【テンプレ読め】編物 質問スレ 23号室【初心者歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 17:59:23.58ID:kvWR+EKO編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
●質問者さんへ
『必ず』テンプレ>>2-5位を読んでから質問しましょう。FAQあります。
●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。
●質問する前に ◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
検索サイトGoogle ttp://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://www.tata-tatao.to/
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
うpろだ ttp://b4.spline.tv/amimono/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 13:28:33.93ID:???袋に編んだポケットを裏からとじ付けるんでしょ
ポケット部分が三重に重なるからニットだとごわつくよね
自分も>>621のように別布(似たような色のシーチングとか)を縫って付けるのが良いと思う
もしシームポケット付きの服を縫ったことがなければソーイングの基礎本も当たってみてね>>612
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 13:29:55.05ID:???0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 16:37:16.78ID:???円になってるところから袖がにょきっと出て着ると
カーディガンになるパターンを知りませんか?
英文ではなく日本の書籍のパターンだったと思います。
夏糸か冬糸かも定かではなくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 16:40:30.48ID:???0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 16:43:07.61ID:???去年の毛糸だまの秋号?にピンクのモヘアでそんなのが載ってたはず
棒針かかぎ針かは定かじゃない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 16:44:07.87ID:???リッチモアに完全に円形のが載ってたと思う
ただそれは、円の方にはそでがついてなくてアンサンブルになってた記憶。真っ白で。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 16:46:35.13ID:???巨大ドイリーの中から袖がにゅっと出てるようなやつ?
私も編みたくて探したことあるけど、だいぶ昔の世界の編み物に載ってるらしい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:04:26.71ID:???「編みやすくて心地いいニットのふだん着」のNの作品みたいなもの?
http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579114023/
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:08:41.75ID:???michiyoさんお得意の、上下ひっくり返しても着られますというパターン
編んでみたいと思ったことはあるけど、なんとなくズルズル落ちてきそうな気がして手をつけてない
0631624
2012/10/17(水) 17:21:51.19ID:???>>626
これですかね?
ttp://www.tezukuritown.com/shugeinavi/detailWorks.php?id=D116910201
これに袖がついてるようなのです。
>>627
ありがとうございます。
リッチモアも探してみます。
>>628
そうですそうです。
編まれた方のブログで見たのですが、パターンをメモし忘れました・・
>>629
これみたいにスリットが入ってなくて身頃が完全に円形になってるものです。
リンク貼って頂いてありがとうございます。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:26:34.52ID:???0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:28:20.93ID:???あーごめん、探してるのはカーデか。カーデはないみたい。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:40:00.38ID:???ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000746993/62/imge3797a11zik6zj.jpeg
ぐぐれば、着衣画像も出てくるはず
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 17:48:31.94ID:???本のタイトル+「求心編みのボレロ」で画像検索してみて
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 18:49:23.11ID:???わ、的カーデw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 19:20:09.89ID:???そんなにひどくないデザインだったけど何故かダーツやりたくなった。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 19:33:58.80ID:???的と見るやバカにするのやめなよ
0639624
2012/10/17(水) 21:59:47.43ID:???>>635
ありがとうございます。
多分635さんのだったような気がしますが
michiyoさんのも素敵ですね。
他にもレス下さった方ありがとうございます。
いろいろリンク貼ってもらって編みたいものが増えました。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:09:18.93ID:???0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:15:04.57ID:???ほんと空気読めないな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:32:35.09ID:???0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:33:05.55ID:???これはひどい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:37:33.12ID:???自己紹介乙
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 23:03:36.00ID:???文字読めないの?
そんなに酷くないデザインだと書いてあるよ。
流石に背中に矢とかはどうかと思うけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 23:31:54.46ID:???編み物質問スレでいきなりプリントTシャツの話をしたくなったのはバカだから?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 23:32:58.53ID:???0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 23:35:43.72ID:???0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 00:36:13.80ID:???0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 09:13:30.62ID:???0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 09:17:07.62ID:???背に腹はかえられぬってか
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 12:54:39.34ID:???0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 13:00:06.77ID:???0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 13:00:38.21ID:???超誰ウマ系
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 13:05:02.54ID:???自己レス乙
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 13:06:36.32ID:???0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 14:29:37.62ID:???0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 14:59:39.51ID:???いや、背後から狙われるのはちょっとねぇw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 15:13:15.64ID:???0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 15:33:53.24ID:???カーディガンだと襟で折り返しになってそもそも的には見えないし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 15:51:53.54ID:???自分の考えた冗談を笑いながら言ってくる人みたいでサムイ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:10:25.66ID:???0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:17:43.91ID:???的があれば当てたくなるのが人間の心理
自分も的ベストや的セーターを見ると何かを当てたくなってしまう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:40:37.92ID:???0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:44:02.31ID:???同じものを見ても「すてき」と思う人もいれば「ダサイ」と思う人もいるわけで・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:52:58.14ID:???0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 17:54:04.60ID:???それはそれでいいけど、「すてき」と思ってる人の目の前で
わざわざ「ダサい」と言う必要もないでしょ
最初に求心モチーフを的と表現した人はおもしろいと思うし
本スレでは的ネタがお約束になってるからいいけど
「編みたい」って人間が真面目に相談してる流れでまで
矢だのダーツだの言ってはしゃぐのは人としてどうかと思う
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:06:59.46ID:???0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:13:54.07ID:???0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:14:11.64ID:???0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:15:14.04ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:16:07.38ID:???2ちゃんじゃなく別のところで質問したほうがいいですねー
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:36:33.12ID:???0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:40:48.92ID:???0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 18:55:58.27ID:???0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 19:10:53.31ID:???街中で見るのはなんだかなぁな婆が多い
的が悪い訳ではない…とは思う
思うけど「いつから」とか「かわいいと思う(キリッ」とかされてもなぁ
のんびり秋冬物編もうよー
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 19:16:25.23ID:???わたしが通りますよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 19:40:26.80ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 19:57:24.52ID:???0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:00:01.44ID:???0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:05:59.57ID:???0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:13:48.53ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:17:18.18ID:???あれでプル編んだらハロウィンにいいかも
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:02:27.42ID:???廃盤になってしまったようなので、
違う種類のなるべく似た毛糸を買い足して
一目ゴム編みの簡単なボーダーマフラーにしたいのですが、
太さ(ゲージの数字?)だけ気をつけて探せばいいでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:09:19.10ID:???できれば残りを毛糸屋に持って行って実物見比べながらのほうが
無駄にはならないと思うよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:10:41.37ID:???検索するとまだ少し買えるみたいだけど…色が合わないのかな。
ご質問と違っててごめん
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:47:29.88ID:???むしろ全く違う糸を合わせるほうが、うまくいくこともあるよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:02:46.78ID:???こんなに早くありがとうございます!
青が残ってたらよかったんですが、もう売り切れてて。
白が二つちょっとあるので、お店に持っていって比べてみます。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 14:35:11.46ID:fZ1xa5TK0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 14:41:35.52ID:???0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 14:56:21.79ID:???0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 15:13:28.94ID:???0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 15:34:08.78ID:???完成してなんかでかいな、と思って図ってみると
首周りの襟の部分が48センチもありました。
子供の肩くらいまでずり下がっているかんじです。
お手本にした本では44センチ。
作り目は太い針で編むとよい、と別の本に書いてあったので、
本体の作り目を少し太い針で編んだのが原因のようです。
何かよいごまかし方法ってないですかね?
ちなみに襟の部分は長編みで、そこに同じ毛糸で編んだ紐を通しています。
素直に編みなおすか、子供の成長を待つしかないのかな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 15:50:12.77ID:???0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 15:50:33.15ID:???紐で調節するのではダメなのかな?
小さすぎるならそりゃあ見直しだろうけど、多少大きい分にはむしろその方がいいと思う
子供ってあっという間に大きくなるよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 23:14:57.19ID:???0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 00:53:14.12ID:???そうだね。洗ったら縮まないかな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 01:55:03.54ID:???帽子といえば棒針?
私は簡単なウェア本見ながらなんとかのレベルです。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 02:04:05.96ID:???一度自分で二目ゴム編みのでも編んでみてそれからのが友達にイラっとされずに済むような気がします。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 02:45:45.50ID:???簡単だし、ほぼ誰にでも似合うと思いますよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 10:18:36.01ID:???広瀬先生がナイナイ矢部(編物をしたことない)に教えたのは魔法の一本針の帽子だったよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 11:29:08.71ID:???0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 12:13:18.83ID:???一番苦戦したのは作り目でも増減でもなく4本針の扱いだった気がする
特に最初の数段はねじれるやら針が滑り落ちそうになるやらで何度も放り出したくなった
なので最初なら平編みで脇をとじるタイプがいいんじゃないかな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 12:21:45.43ID:???初心者に教えたことあるけど、自分の経験上では、かぎ針で中心から円に編むタイプの帽子は、
編み始めに各段ごとにやることが違うので案外混乱しがち。
あと、まったくの初心者は手加減が適正に出来ないことが多いので、
編み図通りに編んでも直径と円周のバランスが取れず、平らな円に編めないことも多い。
サイズ調整が容易なのと仕上げにとじたり絞ったりがないのはいいんだけどね。
棒針でもかぎ針でも、かぶり口側からまっすぐ筒に編んでトップで絞るタイプの方が、初心者には編みやすいと思う。
減目するにしてもある程度手が慣れて来てからになるし。
先日文化出版局から出た『四角と輪のマジックニット』に、筒に編むタイプの帽子が数種類載ってるけど
そういうのがいいんじゃないかね。
じゃなかったら、とじはぎの練習を兼ねてニット男子3に載ってたターバン帽とか。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 12:40:21.30ID:???0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 12:58:35.85ID:???四本針の扱いは初心者には大変だろうけど、絶対にできないというほどではないと思うし
個人的には輪針で小さな輪編みをするやり方が針の取り扱いとかが楽でよかったかな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 13:34:29.61ID:???さんが云うトップ絞るのはいいよ。
ゲージちゃんととってあめば二目ゴム編みなら伸縮性に飛んでるからキツキツorダラダラになりにくい。
輪針に慣れて作り目から次の段に進む時捻れないようにだけ注意すればいいと思う。
友達に最初に教えたのは一目ゴム編みのマフラー。
あまり起用では無かったけど最初にガーターの練習してから一目ゴム編みの説明と慣れるまでの練習したよ。
投げ出すかもと思いつつ片思いの人に何か上げたいんでしょと励ましながら教えた。
相当好きだったらしくて投げ出さずに頑張ったけど、無理強いは編み物を嫌いになりやすいから楽しい雰囲気とさも大事かも。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 13:36:52.76ID:???その辺りは全くわかんないだろうからまず一度でもやってみてどんな感じかとかまだ作りたいかどうかによると思う。
難しくてもそれが楽しめるかどうか(チャレンジ精神に火が付くか)の性格でだいぶ変わるから。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 13:38:21.04ID:???0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 13:44:36.50ID:???教える方も本見ながらのレベルだったら、まず二人で自分用の帽子作りから始めた方がいいよw
最初から人に上げられる物が出来ると思わない方がいい
鉤針・棒針、輪編み・平編み、模様編み入れるか・プレーンな編み地にするか、
お友達はどれがやりやすいのか二人で試行錯誤してみたら?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 13:49:04.49ID:???いくら身内でもちょっとやめたほうがいいよね
どうしてせっかく編んだのにかぶってくれないの、とか喧嘩になったりする人もいるし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:14:28.06ID:???0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:15:35.84ID:???家で使えるアイテム教えるなぁ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:19:42.39ID:???0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:36:57.22ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:43:00.36ID:???それを編んでみたらいいと思う
たいして編みたくないものを編んでも楽しくないだろうし
失敗したらしたでそれはいいじゃん、最初なんてそんなもんだよ
って密かに慰めの言葉を用意しつつw
最初に小さな四角で編み目の作り方の練習を軽くやってもいいかもしれない
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 15:00:06.67ID:???読んでからレスしたら
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 15:11:57.14ID:???0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 16:32:57.30ID:???0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 16:38:33.33ID:???やった事のない人に
教えた事のない人が教えるのは苦行になる事が多いので
二人で会う時はニットカフェ気分で音楽でもかけてよい時間を過ごす事を
心がけたら良いかもしれないですよ。
お教室気分だとお互いブチ切れる時がくると思いますw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 16:40:12.46ID:???上等の毛糸で編むと良いよね
超上等毛糸ならもっと良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています