トップページcraft
1001コメント330KB

【ソックス】手編みの靴下・手袋5【ミトン】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 21:15:08.34ID:???
毛糸のくつ下についてマターリ語りませう。(・∀・)
手袋やルームソックスもオケイ!

過去スレ
(初代)編もう!毛糸のくつ下靴下くつしたソックス(手袋も)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105484869/
【靴下】編もう!毛糸のくつした(手袋も)【ソックス】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1227627154/
【ソックス】手編みの靴下・手袋3【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1286552895/
【ソックス】手編みの靴下・手袋4【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309426245/

関連スレは>>2-5
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 19:59:24.61ID:???
ここ読んでたら靴下編みたくなってきた。
でも数年前に一度編んだ靴下が2、3回履いたら穴あいちゃったので、またすぐ穴空いたら嫌だしなー。
よりの
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 20:01:57.20ID:???
869続き
撚りのあまりない糸より撚りの強い糸の方がいいのかな?
それとも撚りは関係なく、素材次第なのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 07:19:47.56ID:???
>>868
私はニッティングレースの本返品したよ。
どうもセンスが合わなかった。
輪針の本はここでの話題が一冊の本にまとまっているから
重宝してる。

>>870

つ ソックヤーン(野呂、OPAL ショペール)
林さんの本で靴下編み覚えたんだけど
その時の指定糸がオステルヨートランド。
すぐに穴あいてしまいました。
高かっただけにショックだったわー。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 07:45:42.56ID:???
ある程度よりが強いほうが丈夫みたいよ
緩いと871さんみたいに穴があいてしまったり
洗うと縮みがひどかったりする

私はフィヨルドが結構好きだ、シンプルで使いやすい
野呂は編んでてすごく楽しい!が出来上がりが奇抜すぎるのが悩み
左右の色合わせすりゃいいのかもしれんけど面倒だし…
結局いつも印象が薄まる野呂ストライプに落ち着く
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 10:37:00.13ID:???
>>871
>私はニッティングレースの本返品したよ。

えっ
本の返品なんて出来るの?
「間違えて買ったから交換したい」ならともかく、
「センスに合わない」から返品って…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:00:17.59ID:???
>>873
自分もそこびっくりした
返品なんか出来るのか…
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:02:05.31ID:???
>>873
amazonで買ったんだけど、返品手続きを進めていくとできました。
こちらの都合だけど返送料引かれることなくギフト券で全額返金されましたよ。
すぐに違う本買いましたw
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:06:09.38ID:???
・・・
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:14:53.32ID:???
できるシステムだからってやっちゃう人w
で、悪いと思ってないw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 12:06:34.39ID:???
数年前に返品しようとした時の話だけど
尼でも自己都合は返送料かかったと思うんだが
靴とか例外もあるけど
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 12:53:42.17ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642986

お客様都合による返品

使用済みまたは開封済みの商品を返品期間内に返品された場合、
原則としてお客様へは商品代金(税込み)の50%を返金します。

>871に、「どうにもセンスが合わなかった」ってあるから
開封して一読したんでしょ?
なのに「未開封」ということにして返品したってことか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 13:37:22.04ID:???
>>879
開封してパラ見しました。
それでだめだと思ったので「出来るかな?」と思いつつ
返品手続きを進めていくと返品理由の中に「内容が気に入らない」
という項目があったのでそれを選択しました。
返送については「なるべく配送時と同じように丁寧に梱包して
返送してください」と指示がありました。以上です。


あとは皆さんの価値観でご自由に私のことを断罪なさってください。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 14:25:39.11ID:???
編み物は初心者脱出くらいのレベルで5本指手袋は苦もなく編めます。
今回初めて靴下を編みたくなって海外からウール100%のソックヤーンを買ったのですが
ここを読んでいると割りとすぐ穴があくことを知ってちょっとビビッてます。

ウール80%ナイロン20%の糸にすればよかったのかと後の祭り。
かかとや足裏の部分だけ2本どりで編むって無理なのかな?
素人考えですみません。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 14:32:46.23ID:???
どこのソックヤーン?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 14:51:48.83ID:???
king cole zig zag 4plyってヤツです。
08848812012/09/19(水) 14:57:53.72ID:???
king coleのHP見ていたら洗えるウール50%にナイロン50%の混紡でした。
買ったお店のほうではBlendカテゴリじゃなくてWoolのカテゴリにあったのでウール100%だとばかり思っていました。
自己解決すみません。
届いたら編みまくります。ありがとうございました。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:15:26.45ID:???
海外のヤーンがよく話題に出るけど、
海外の編み棒とかはどうなんでしょう。
インドのお土産に先っぽに細かい細工が施されてるかぎばりをもらって
気に入って模様編みをするときはそれを愛用しています。
海外の編み棒とかはソックスも編みやすいのかな〜
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:39:29.14ID:???
海外の棒針は散々話題になってるけどね…
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 16:12:24.18ID:???
ニットプロだのaddiだの
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 11:26:11.99ID:???
靴下あむモチがいまいちだったので手慣らしにフットカバーあんでみた。
michiyoさんのパターンが楽しい本にあったやつ。

鉤針編み。長あみ、中長、細編み、鎖だけ。作り目13目。つま先から編み上げていって
ぐるぐる。端目の編み方が面白かった。両はしめ長編み二目の貧相玉編み。
あとから細編み拾うとき外側長編みから拾っていくんだけど
境目の穴が開かなくていいかんじ。なるほどとおもった。指定針はかぎ針三号。
指定段数(足底)31段(22cm)だけど、増減がつま先側とかかと側に集中してるから
段数の調整もかんたん。足底あんでからぐるっと細編み。一段に二目。
模様は長編み二目、鎖一目の三目。延々とそれだけ。ふちあみは面倒だからひたすら鎖4目で処理しました。

ハンパにあまってる夏糸消化によさそうなので全部消化するまでこれあみつづけます。
わたしは左右違う色でも平気だw
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 20:47:04.68ID:???
初めてのニットソックス編めたー
うれしい!これで今年の冬はほかほかだ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 21:32:32.53ID:???
>>889
おめでとー!
手編み靴下は本当にあったかいよー
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 17:03:04.26ID:???
初めて靴下を編みたいと思っているのですが
ピエロの
ttp://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/amicomo7/amicomo7-17.pdf
このかかとの編み方は邪道ですか?編んでる人が見つからないのと
かかとの接ぎ目?が目立つかなぁと思ってます。

靴下本、どれを買うか迷っているうちにむしょーに編みたくなったので
無料編み図で試してみたくなった次第です。
あと、このかかとの編み方の名前があったら教えて下さい。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 19:57:37.29ID:???
>>891
まさにその編み図で靴下編んだ。
私が下手なだけとは思うけど、かかとの拾い目するとき、最後の段はだいぶきつめに編まないと穴があいたように広がってしまったよw

ちなみに手持ちの「1・2・3玉で編めるこもの」に載ってる靴下も同じかかとの編み方だから、邪道ということはないと思う。
08938912012/09/27(木) 09:28:03.92ID:???
>>892
レスありがとうございます。
簡単そうで、靴下初心者には厳しいパターンなのかもしれませんね。
他の本にも載ってたって事なので、とりあえずこのパターンで試してみます。

「ソックスとレッグウォーマー」という本が1番気になっているのですが、
かかとを後から編む方法みたいなので、段染めのソックヤーンには
使えないかもと躊躇っています。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 19:14:45.86ID:???
今度会いに行く祖父母。祖母にはショールを編んでいるけど、
祖父には何をやろうかな〜と悩んでいたところで、
このスレ見に来て、そうだ靴下だ!と気づいた。
今年最初の靴下はじいちゃんに編むけんね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 19:57:04.35ID:???
>>892
私は最後の段というよりそもそも減らし目していく過程での糸の緩みでだめだったorz
しょうがないから穴ふさぐように糸通して結んでしまったw
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 22:25:53.45ID:???
毛糸の靴下はあったかいけど、外の散歩でたくさん歩いたりすると
すぐ穴があくのでびっくりした。なので室内用。
でもきっと今年も編むよ〜
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 22:33:05.87ID:???
今年は去年片方だけ編んだ靴下のもう片方を編もう
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 23:22:22.94ID:???
>>897
自分、両方一緒に編み進めないと同じ大きさにする自信がないでつ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 10:48:25.89ID:???
去年ぶかぶかに編んでしまったハンドウォーマー(片手)を解くところから開始しよう…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:42:06.50ID:???
今年は編みたい物が山のようにあるのだが、
高くて良い毛糸で編みたい思いが強いから財布が冷えたらストップしそうだぜぇ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 20:11:45.63ID:???
毛100%のソックスってやっぱセーターみたいに丁寧に扱うべきですか?
普通に洗濯したらフェルト化して逆にあったかくなったりしないかなぁなんて
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 22:01:07.83ID:???
>>901
太い針でざくざくでっかく編んでガシガシあらってフェルト化させて利用してます。
自立する靴下というか毛糸の長靴といか…
あったかいですよ、滑りやすいですが。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 02:16:34.61ID:???
>>894
そうだ、毛糸の靴下はすべりやすいから
おじいちゃんには気をつけないとだよ。
歳とると足元がおぼつかなくなるからね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 03:07:21.04ID:???
フローリングは滑らないスリッパ履けばいいんじゃない?
底だけ皮か合皮をつかうルームシューズ(手編み)思い出した
皮なら滑らないのかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 14:43:37.81ID:???
合皮とかならウールよりは滑らないんじゃないかな
編んだ上から靴底の形より少し小さ目に切ったのを
縫い付けるだけでも全然違う気がする。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 17:09:02.49ID:???
たしかに合皮を縫い付ければ滑り止めになるね。
でも洗濯が問題かな。ウール100で作ったときのように元々手洗いを予定している
靴下なら良いけど。
普段ざばざば洗っても良いソックヤーンを使ってるから、合皮がくっついていると
・・・。小さいのがついているくらいなら大丈夫かな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 19:56:03.22ID:???
選択した後乾燥がめんどくさそう
テープ状になったあれはどうだろ、
あのひっつけてベリって剥がすやつ。

ヤバイ名前が出てこねえ・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 20:11:14.70ID:???
あれはどうだろう?スベラナインだっけボンドみたいなの
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 20:15:37.86ID:???
履いてると中が滑る事があるけれど、それはどのように工夫したら良いでしょうか。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 21:49:45.99ID:???
玄関マットのしたに敷く滑り止めネットみたいの、あれはどうかな。名前がでてこないw
つま先とかかとだけに切ってボチボチ縫い付けておいたりしたら
滑り止めにならないかすら?

履いていて中がすべるの?わかんないけど方法は二つだとおもう。
しっとりうるおいをたもったうるうるお肌の足の裏にするか
足の裏をがさがさの紙やすり状態に保つか…
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 22:05:12.29ID:???
foot部分、ぜんぶゴム編みにするとか…
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:46:19.75ID:???
自分は細めの棒針できつめに編んだ上でストレッチヤーン編みこんでる
すごくフィットしていい感じ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:12:05.68ID:???
ポイントはフィット感ね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:51:31.69ID:???
フィット感なら猪谷靴下か
作ってみたい
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 18:34:28.68ID:???
猪谷さんのってしっかりめ?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 19:12:12.41ID:???
しっかりめ。
フィット感がたまらないらしいです。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 20:16:23.21ID:???
また今年も猪谷の季節到来。
手放せません。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 10:55:28.65ID:???
ぼーっと編んでいたら右手袋が2つ…。ほどくか練習がてらもう一つ編むか悩む。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 15:46:11.45ID:???
新しい靴下本、まだ入ってなかった
買われた方います?どうでした?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 17:14:26.72ID:???
段染めソックヤーン最高!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 18:58:59.47ID:???
>>918
左手を右手に!なんないわなw

難しくなかったら練習がてら左手2つがオススメ。
編み熱が少ないなら指のトコまで解いて編み上げる。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 18:59:31.84ID:???
本たくさん買ったのはいいけど、意外に編みたいのが多かった。
どれ編むベーかなあ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:22:29.75ID:???
>>921ありがとう。左手2つどうして思いつかなかったんだろう。そうするね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 00:18:21.32ID:???
靴下を編むと、いつも履き口のゴム編みの部分がキツくて
口を「イッ」と広げてから履いてるんだけど、私の編み方がおかしいのかな?
市販の毛糸の靴下みたいにスムーズに履けない…。
皆さんはどうですか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:00:02.40ID:???
>>924
もしも履き口から編む作り方ならyoutubeで extra strechy cast on で検索して出てくる作り目でやるといいかも。
2〜3種類あるから自分の好みでどうぞ。
09269242012/10/03(水) 01:29:29.90ID:???
>>925
履き口は別に編んで、とじ針でゴム編み止めにしていました。

YouTube見てきました。
目の作り方で、あれだけ収縮性が変わるんですね。
明日にでも棒針と毛糸を持って、実際に真似しながら色々見てみます。
ありがとうございました。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:30:50.57ID:???
extra stretchyでした、ごめん
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:35:51.33ID:???
ありゃいれ違ってた、探せて良かった。
頑張ってください。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 08:59:34.69ID:???
ttp://www.boutique-sha.co.jp/book/show_detail/4567

手編みのあったかくつした 880円 ブティック社 10/2発売
ハマナカタイアップ
寒い冬にはかかせない冬の定番アイテムのくつした。
シンプルなデザインから編み応えのあるデザインまで幅広く紹介。
レッグウォーマー、ルームシューズも一部掲載。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 09:26:38.56ID:???
>>929
値段も安めだし、一つでも編みたいのがあったら買いたいな

輪針でニットに載ってる編みこみ靴下が可愛かったので本買ってきた
今まで短針派だったけど、これ見ながらマジックループ練習してみる
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 16:27:01.53ID:???
>>929は去年の手編みのくつしたのシリーズだよね
同じ編み方かなぁ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 16:40:50.89ID:???
>>926
ゴム編み止めも手加減によってはきつくなるからそれなのか
そもそもゴム編み自体が全体的にきついのかどっちなんだろう

もしもだけど前者だとしたら、毎回糸を引く時に
針を目に通したままで引くと、簡単に丁度良い加減で締まるよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 17:49:12.71ID:???
ゴム編みの部分てあるから多分ゴム編みの時の手がキツくなるんじゃないかな。
もしも、失礼だけど脚が太めさんの場合は目数増やした方が早いかも。
09349262012/10/03(水) 18:21:44.98ID:???
>>932-933
ありがとうございます。
ゴム編み全体よりも、縁がキツい感じです。
ゴム編み止めは若干ゆるめにしています。

アメリカ式で編んでるから、人より手がきついのかも
目数や棒針の号数を調整してみます。

猪谷靴下に興味あるけど、私が編むと安全靴みたいになりそうだ…
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 22:11:16.93ID:???
丈夫で暖かが猪谷のウリなんだから、安全靴状態でいいんじゃない?
自分の奴もしっかりと自立する
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 22:23:21.24ID:???
>>924
遅レスだけど
普通の指でかける作り目でそうなった場合
作り目をかなりゆったり目に編み直すよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 23:17:59.22ID:???
>>934
ゴム編み止めしてる縁だけがゴム本体よりきついなら
緩めにしてるつもりでも標準よりきついんだよそれは
普通言うところの手のきつさゆるさ的な問題じゃなくて、
糸の引き加減の問題
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 23:50:25.87ID:???
つま先から編んでるのね、そしたら上で上げたyoutubeのは使えない。
あれは作り目だからゴム編みからつま先に向かって編むタイプ。
ゴム編みどめで伸びる始末の仕方で確か
rib strepchy bind off で検索して出てこなかったっけ。
良かったら探してみてください。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 23:51:00.65ID:???
またやらかした、すみません。
stretchy です。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 05:56:05.02ID:???
猪谷さんの靴下って縮絨というか縮ませるの前提だよね?
使ってる人は縮ませるのもやってる?
普段自分の足にあわせながら編むから後で縮ませるのって難しそうなイメージ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 07:29:44.38ID:???
縮むの前提のサイズ表だよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 15:07:36.02ID:???
縮ませる前提っていうか純毛毛糸で編んで洋服と一緒に洗濯機で普通に回してるだけ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 21:24:11.21ID:???
フェリシモのクチュリエで靴下の会が始まったけど
ひと月2300円かあ…
腎臓病餅猫2匹抱えた身にはつらいわ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 21:28:46.47ID:???
見てきたけど色柄が好みじゃなかった
09459402012/10/05(金) 22:13:44.41ID:???
>>941-942
防縮糸とかソックヤーンで編みたいなと思ったんだけど
出来上がりサイズを参考に編めば何とかなるかな

前に表を見た時は出来上がりサイズに
自分の足に合うのがないとか思ってたんだけど
改めて見たらそんなことなかった…とりあえず編んでみる('・ω・`)
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 22:47:52.13ID:???
>>945
間抜けの小足の持ち主です。
(23.5pの靴を履くけど実測23p切ってる)
ソックヤーンで編んだら私が穿くとアンダーソックスが必要なので
ぴったりサイズだった父にあげました。
父の足のサイズは26センチです。
ソックヤーンは縮まないよね。。。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 23:35:46.63ID:???
>>943
猫毛を紡げ!2匹なら頑張れば靴下くらいなら…
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 00:26:29.90ID:???
>>945
足に合わせながら臨機応変に長さ変えても大丈夫だよ
健闘を祈る
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 05:04:55.16ID:???
>>947
猫毛フェルトするのが関の山の短毛猫’sなのです。。。
せめて長毛だったら…(違うw)

>>930
腸亀レスですけど、マジックループで4つ毛糸だまがぶら下がっているのは
かなりうっとおしいと某WSで林さんがおっしゃってましたよ。
著者自らそんなこといっちゃっていいのかw
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 15:59:30.62ID:???
多色編み込みは大きな玉そのままでは凄い邪魔なんで最初に必要最低限の長さにしてカードとかに巻いて編むと結構マシだよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 17:22:22.46ID:???
>かなりうっとおしいと某WSで林さんがおっしゃってましたよ。

ちょっwww正直すぎw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 22:47:46.34ID:???
消費者側の気持ちをむししてない所がよさげww
09539452012/10/07(日) 15:28:16.23ID:???
>>946
具体例ありがとう!
表の通りに編んだらそれくらいのサイズになりますよね
私も同じようなサイズなので出来上がりが20cm位になる
サイズで編めばいいかなと思ってます

>>948
踵の調整が難しそうだけど長さ可変なら何とか履けるのが
出来そうだし、頑張ります
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 21:28:12.96ID:???
生成りのソックヤーンって売ってないのね
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 21:37:16.78ID:???
>>954
朝鶴で扱ってるSchoppel uniとかは?
ナイロンポリアミド入ってて靴下向きらしいよ
私は使ったことないんだけど、どこかのブログで良かったと見たような記憶
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 21:56:48.95ID:???
私も朝鶴以外でSchoppel買えるネットショップが知りたい
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 00:32:40.55ID:???
コロポックルマルチカラーかぎ針で靴下編んだら微妙…
やっぱりskewにしよう
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 00:15:50.26ID:???
既に知ってたらごめん。

>593で話題になってた
ヴォーグ社の「手あみのすべて 秘訣と要点」
今まさに復刻アンケート中
んで、復刻決定!
今月中で締め切るから要注意

偶然このスレ見て、存在を知って、入手チャンスゲト!
ありがd

既に締め切ってる他の本も気になる
けどおぜぜが
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 01:46:21.74ID:???
>>958
「海の男たちのセーター」も申し込んでみない?w
あとちょっとなんだけどなぁ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 10:43:58.67ID:???
ミトン編んでたけど初めてのアラン模様がめんどくさくて
片方編んで力尽き た…
モチ来い!
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 16:29:27.47ID:???
そんな貴方にマジックループで両手やる方法を!
いや、両方だから半分編んだ所で力尽きないとも限らないんだけども。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 16:40:18.48ID:???
>>958
検索してみた。
手袋みたいな小物を編んでも珍妙な形が出来る自分には必携の本だ。

でも通販のみなのかー
keitoに置かないかな?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 17:35:40.44ID:???
ヴォーグから今年出た作家さんの手袋本の子供用ミトン出来た。
子供の手に合わせて号数と毛糸の太さを少し上げたせいで指定糸を使わなかったんだけど
作品写真ではパキっとした色づかいで北欧風なのに、ピンクと水色と言う可愛い色を選んだら
色づかいがボケて昭和の子供が使っていそうなブツにwwwww
センスと言うのは非常に大事だと出来上がってから思った。

あと、編み込みは非常に難しかったです。嶋田本の両面アランとか縄編みの応用は平気なのに
編み込みは一見メリヤスに似ているけど全く別物だと言う事がよくわかった。
縒れたり連れたり……手が慣れてちょうどいい編目になった頃にミトンが出来上がったw
自分では無理だったので多色編み込みとか編み込み出来る人を尊敬するわ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 17:36:03.48ID:???
>959
海の〜は惹かれるページはあるけど
パターンなさそうだし
面白そうだが、あの値段は・・・ごめん
もう一冊の
フェアアイル〜の方はパターン有だし、ちょっと迷い中

>962
最近はこういうマニアックな良い本って無いからいいよね。
どうだろう?>keito
原則予約のみだから、難しそうだけど
聞いてみては?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 18:57:24.75ID:???
海の男、90%なら刷る可能性大きいとおもうよ。
以前復刻決定にならなかった本がいきなり送られてきたことがあるから。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 20:43:40.12ID:???
自分も一通り棒針の模様編みはやってみたけど、3色以上の編み込みはまだだな
確かに平らに編むのが難しいし、そもそもセンスよく配色できる自信ないw
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 22:15:34.30ID:???
今回のヴォーグ本復刻、復刊ドットコムとコラボしてるね。
前に復刊ドットコムがヴォーグに一定票が集まった海の男の復刊話を持ちかけた時に
ヴォーグから返事がないという経過だったから
なんだかなーといった感じ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 13:41:13.92ID:???
返事ないのはあれだけど、リクエストがまあまああったのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。