トップページcraft
1001コメント289KB

【革細工】◆◇◆レザークラフト 40DS◆◇◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:13:06.34ID:DmrEeo0p

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)

前スレ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 39DS◆◇◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1314369747/

画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi

皮革関係のリンク
>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/
>レザークラフトファン
http://leather-craftfan.com/

タンナー
http://yaoyoroz.com/database/term_search/leather_tanner_brand_domestic/

近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:14:12.05ID:???
関連スレ 
【革細工】◆◇◆レザークラフト 3 ◆◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308735694/

手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:14:40.68ID:???
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー ttp://www.leathercraft.jp/
 (※発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あり)
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)

参考書籍
・ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm" target="_blank" title="res2" class="site">ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm

・レザーミシンオンラインショップ (中古ミシン)
ttp://www.34n.co.jp/

皮革素材購入
Yahoo!電話帳・インターネットタウンページのどちらでも、業種名を「皮革材料」にすると、取り扱ってる店が検索できる
0004名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:15:19.68ID:???

皮革素材NET通販サイト。
革を購入前はサンプル取り寄せできるなら取り寄せをお勧めします.
1のまとめサイトに有志による通販購入者の各店舗・購入革に対する感想まとめがあります。
参考までにどうぞ
・NAKASEN
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店
ttp://www.izumikou.com/
・フジトウ商事
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE
ttp://www.luce-net.com/
・唐沢商会
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
・協進エル
ttp://www.kyoshin-elle.co.jp/
・I☆N FACTORY(革・各種道具・シニュー)
ttp://www.kawazairyo.com/
・leatherworks(革・スタッズ・コンチョ販売)
ttp://www.leatherworks.jp/
・クラム(初心者キットなど)
ttp://www.shop-cram.com/
・和宏 Leather(皮革材料、クラフトキット)
ttp://www.wako-leather.com/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:15:52.33ID:???
最低限そろえておくと良いもの

カッター
2連菱目打
菱ギリ
紙ヤスリ(120番、400番)
糸に塗るための蝋
麻糸
ヘリ磨き用の布(Tシャツの切れ端でよい)
トコノール(もしくは、ふのり)
糊(木工用ボンドもしくゴムのり)
メリケン針
ゴム板
木づち
カッターマット
ガラス板(100均の厚いガラス製灰皿でも可)
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 11:16:33.18ID:DmrEeo0p

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。       ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ..||
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.||
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 13:56:55.39ID:1P+fCcQV
いちもつ

前から思ってたんだけど、なんで天麩羅にL.Lのリンクがないの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 21:49:43.96ID:???
むかつく
0009名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/14(水) 22:39:48.30ID:???
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

0010名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 02:52:15.18ID:???
>>5
俺、2連と木槌持ってない…
4連の方が真っ直ぐ出来て好きなの。あと軽めの金槌の方が使いやすいんだけど邪道か。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 04:04:56.99ID:???
>>10
2連は角とかアールついた菱目打つ時のもんだろ
最初に2連だけでも持っておけば丸みつけた角とかも対応できるから>>5に入ってるんだと思ってたんだが
0012102011/12/15(木) 04:10:57.00ID:???
>>11
四連の次に一本のを買って隅やカーブは対応してきたが、最近二連も欲しくなってきた 。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 19:51:55.62ID:???
>>7
LLはここでは禁句だ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 20:58:49.85ID:???
何で禁句なの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 21:39:40.00ID:???
悪川さん?
0016●○2011/12/17(土) 23:24:43.79ID:???
携帯ケースつくったー
0017名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 01:00:49.70ID:???
画像は?
0018●○2011/12/18(日) 01:16:15.17ID:???
携帯で撮ったら携帯収まってる所写せないじゃん
どーしよう^^;
0019名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 01:36:17.59ID:???
中身入れてなくてもよくね?w
0020名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 07:25:40.26ID:???
毛皮をそれなりに扱ってるところ教えてくだせえ
>>4のリンク集チェックしたけど殆ど扱いがないのね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 09:12:41.33ID:???
レザーマニアに毛皮カテゴリがあったと思う
アザラシの毛皮とかも扱ってたかなー
0022名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 18:33:06.88ID:???
>>20
日暮里のトマトの並びに毛皮専門の小さな小売り店が有るよ。
個人で卸売りは行きにくいでしょ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 23:56:07.45ID:???
>>20
既出だが私は自宅が近いこともあり、レザーマニアをよく利用しています。
毛皮も豊富です。特に色目を自分で選べるので店舗買いは楽しいです。昨年嫁に作ったウサギのモフモフアクセサリーのはぎれで、今年も小物作ってます。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 10:19:15.48ID:???
>>23
それがどうした
0025名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 12:25:42.58ID:???
>>23
ウサギは安いけど抜け毛が多くて閉口するからダメだね。
俺なら最愛の嫁に作ってあげるなら材料費用だけでできるんだからケチケチしないでフォックスとかミンクにしてあげるな。
>>23の安い嫁には安物毛皮で充分なのかもね(笑)
0026名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 12:36:28.53ID:???
なんという大人げない煽り
0027名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 12:51:12.96ID:???
>>18
つ鏡
0028名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 12:51:22.00ID:???
フォックス()ミンク()団塊世代ですか()
0029232011/12/19(月) 15:35:37.98ID:???
>>25
私は20に情報提供して、ついでに自分の経験を足して答えたのですよ。
あなたは20への情報提供すらしないで、当たり前の事をさも自分が上等であるかのようになぜか私にケチをつけるのですね。

知識と良識があるのでしたら、毛皮ごとの特徴と取り扱っているお店を20さんにおしえて差し上げてください。私も興味ありますので是非ご教授ください。
そこまで言うならな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 16:30:30.21ID:EcMbTO+Q
教示だろ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 17:00:55.77ID:???
>>29
煽りにまともに相手するなよ
2ch初心者か
0032232011/12/19(月) 18:10:52.95ID:???
>>31
そうですね。
0033232011/12/19(月) 18:14:26.66ID:???
>>30慇懃表現としての使い分け
0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 19:03:27.29ID:???
>>29
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
0035名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 19:25:13.50ID:???
コバに、トコノールの代わりに木工ボンドを塗るのはアリですか?
またこの場合コバ磨きは必要ですか?
トコノール切れてた…
0036名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 19:31:41.26ID:???
ボンドは湿気があるとふやけて白くなる。べとべとする。
水性ラッカーがお勧め。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 19:44:37.15ID:???
>>34
0038名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 20:11:38.77ID:SJ93hkqk
>>29
先に>>22で教えてあるよ。そこまで言うならウサギの毛皮の特性をお前が紹介してみろよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 20:20:35.88ID:???
さぁ、盛り上がってまいりましたッ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 20:52:00.05ID:???
>>35
実際に切れっ端でやってみてから判断しろよks
5分も掛からんもんを惜しんで答え待つほうが時間掛かるだろ
因みにどうやっても代用は無理
0041名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 23:06:26.53ID:???
>>35
前スレだったか前々スレだったか同じ質問が出てて
かなり馬鹿にされてた
0042名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 00:53:41.15ID:???
>>41
それおれだ。おとなしく400えんぐらいだしてかったわくそ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 01:34:02.80ID:???
でもコバの処理方法?ってトコノールだけじゃないよね
ふのり使ったり、水を付けてハンダで熱したり
他にも色々あるらしいね
それに革によってはトコノールは合わないこともあるし
でもトコノールを使う以外の色々なやり方を詳しく書いたサイトってないよね
誰かまとめてほしいな(チラッ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 01:44:09.17ID:???
>>43水つけてハンダで熱するのはかなりいい仕上がりになるらしいな
焦げないように気を付けないといけないけど
あと時間の経過や耐久性が少々劣るんだっけか?
まぁなんにしろ事前に練習したほうがよさそうだなwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 01:46:25.68ID:???
>>38
材料として触ったことはウサギしかないから、相対的にどうかは任せます。レザーマニアのウサギはこんな感じ。

手:かなり柔らかい、産毛も普通の毛も一本だとさわった感触がないくらい。注意して作業しないと切れ毛、抜け毛が舞う。毛足は20〜30mmくらいかな。

値段:1000円/匹 (レザーマニアでそのくらいだった記憶)

色:黒、白、グレー混白、茶部混白がたしかあったが。混色は個体差あるため現物を観て選んだ方が良い。

加工性:部位によって皮革の厚さの差が大きいが、0.1〜0.4mmくらいと思う。しかも針通りが良いため下穴無しで縫える。
牛と比べてかなり弱い。切断は床面に軽く刃物を当てて、残りの薄皮を手で引き分けるようにすると、切れ毛が押さえられる。が、前述の通り非常に細くて軽いのでマスク作業推奨。

その他雑感:部位により毛並みや革の厚さや色、毛並みが異なるので、用途によって使い分けできる。
値段のわりに手触りや外観はよいので、高級品を求めなければアクセサリー程度には十分使える。バッグ等にするには基材に貼って使う必要がありそう。

20の参考にはなったでしょうか。フォックス、ミンクはどう?通販はやっぱりない?興味あるが日暮里までは行けないな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 04:07:49.45ID:???
うさちゃんなんて愛玩動物の毛皮とかよく使う気になるね
犬猫と同レベルのペットだと思ってる私には無理です
0047名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 04:58:58.49ID:???
あらためて考えてみると高級毛皮として知られるミンクとかチンチラも可愛いな…
ペットとして飼えば愛玩動物だし
そういや兎は日本では元々一般的な食肉だったんだよな
アワワワワワ( ゜□゜)
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 05:14:03.04ID:5Pj+z2o2
ジビエが美味しくなる季節(^-^)
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:07:11.39ID:???
>>46
動物の革を扱う以上、あなたも同類では?一生、フェイクファーと塩ビレザーを使うようオススメします。
イルカ、クジラ漁に反対する人達みたいな発言ですね。ウサギだって食用されてますよ。革も活用してあげないとかわいそう。
少なくとも私はウサギに限らず革を扱うときは、命あるものをいただく気持ちで出来るだけ端切れも使いきるようにしている。
魚や肉料理を調理、食べるときと同じです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:33:19.85ID:???
何言ってんだこいつ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:36:51.41ID:???
うんちょっと気持ち悪いです
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:38:42.96ID:???
>>49って猫カレー作ってた人?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:41:34.83ID:???
自分が使いたい革使えばいいだけの話なのにダラダラ長文キメェ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 10:58:48.60ID:???
>>50 46に対するレス
>>51 お大事に
>>52 違います
>>53 そうですね。46にもそう言えばよかったのですね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 11:17:47.34ID:???
>>54
マジで気持ち悪いヤツ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 11:18:58.70ID:???
もう相手すんなよ放置しとけ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 11:26:13.80ID:???

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 14:51:50.31ID:???
4000万人が犬猫をペットとして楽しむために年間30万の捨て犬猫殺処分してるんだが
こんな鬼畜な趣味他にねえよ
ほんとペットキチはどうしようもねえな

うさぎの革がなんだってんだ
レザークラフトなんか平和なもんだ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 15:16:04.46ID:???
まだ言ってんのこいつ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 16:00:38.54ID:???
これからレザークラフトはじめようと思っている者ですが、
100均のクラフトパンチで革って抜けますか?
厚すぎるとやはりダメでしょうか。
クラフトパンチが使えたらかわいいモチーフがいっぱいできそうでいいな・・と思って。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 16:55:17.19ID:???
おいおい木工用ボンド君お前!わかってて書いてバカにした奴見てほくそえんでやがるだろ! いいヒント貰ったよ。サンキュー
0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 19:04:09.29ID:???
>>43まじかよ
トコノール使う以外の方法全部知りたい!
誰か教えてくれ!
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 19:52:29.16ID:???
俺は飴色ドットコムで秘伝のタレを使ってるよ。
引き締まって、つるつるになる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 20:07:56.65ID:???
      i⌒i                ( ヽ/`)
    ( ̄   ̄)              ._/ ./
      ̄| | ̄,_,            (___ ̄ ̄ )
   /二  二  ヽ               / / ̄
  / ./  | |.ノ ノヽ.ヽ  ( ̄ ̄ ̄ヽ     / /
  .( \,ノ  /  ) )    ̄ ̄ヽ )    .( (
   ヽ__、 ,i ( ̄.ノ    (二 .ノ      \.二.)
      . ̄   ̄
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 22:12:19.82ID:???
ttp;//ameiro.com
0066名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 01:11:03.70ID:???
ameiro.com
ホントにあるんだなサイト
0067名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 01:15:00.73ID:???
http://ameiro.com
0068名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 21:28:24.53ID:???
革屋違うやん
0069名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 22:53:48.17ID:???
騙されんなよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 00:51:25.06ID:???
携帯ケースの裏側に毛皮はったったwwww
金具で傷付かなくしたったwwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 01:10:28.38ID:???
ダニ繁殖しないか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 01:15:16.92ID:???
ラムスキンだからだいじょうぶダニwwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 08:12:36.12ID:???
だれかブッテーロの革通販できる店教えてちょうだいませ〜 もう何日もネットめぐりしてまする
0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 09:25:31.73ID:???
パチモンブッテーロで諦めろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 11:20:38.11ID:???
>>73
サライの2回目以降は、通販おk

って知ってるよなw
てかサライ以外でブッテーロ卸してることないでしょ日本では。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 12:34:21.30ID:???
>>75
今は一回目から通販おkだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 17:39:11.38ID:???
>>76
適当な事言うなよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 19:16:40.82ID:???
1回目は来店しなきゃ売ってくれないのか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 19:55:05.32ID:???
専務との面接に合格しないとだめ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 20:00:55.34ID:???
断られる人いるんだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 20:56:04.68ID:???
合格基準は?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 04:35:23.05ID:???
レザーマニアでじっくり買い物してたらカートの中身消えて買う気失せる・・
40分ルールうざいわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 04:35:23.25ID:???
レザーマニアでじっくり買い物してたらカートの中身消えて買う気失せる・・
40分ルールうざいわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 04:37:10.82ID:???
サイトも重いんだから2時間くらいカート保持するようにしてよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 07:45:00.10ID:???
この前店舗で買い物してたら、店長がwebデザイナーと熱心に相談してたぞ。
HPの改善には前向きみたいだから、意見送ったら反映してくれるかもよ。
おなじ商品でも店舗価格が通販価格より高いのは納得いかないが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 10:09:55.25ID:???
>>83
ありすぎて困る
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 12:15:37.38ID:???
やる気がしない
どうしてもモチべが上がらない
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 12:23:44.47ID:???
寒いからね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 12:42:44.81ID:???
>>87
リタリン飲むと良いよ
やる気が出る
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 12:49:33.71ID:???
今月ウォレット4本さばいたから燃え尽き症候群発症。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 12:57:48.45ID:???
通販価格のほうが安いのは当然だけどね
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 14:18:58.48ID:???
いくらもうかった?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 14:24:05.03ID:???
35万円
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 15:11:47.01ID:???
ぱねぇw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 23:02:13.35ID:???
どんなの作るとそんな値段つくんだ?うpきぼん。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 23:35:23.22ID:???
>>90>>93は違う人間な
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 23:36:41.36ID:???
カード入れ部、作成前
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111223233540.jpg
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 02:08:39.21ID:???
貼り合わせて、目打ち。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111224020735.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 02:09:55.79ID:???
縫った。


ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111224020746.jpg


ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111224020756.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 02:14:17.47ID:???
続きは、また。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 03:34:20.79ID:j/M+4JWw
最近久しぶりに五助屋レザーのHPを覗いたら料金が以前の倍以上になっていて
凄くビックリしました。

五助屋の魅力って安くオーダーメイド出来るところだった筈なのに
他の職人に感化されて勘違いしちゃったのかな?

何かガッカリですわ


0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 06:37:00.65ID:???
五助屋の悪口はゆるさんぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 07:39:10.10ID:???
>>96
なんだ。釣られたわw
>>97-99
ていねいですね。続きが楽しみ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 09:57:37.16ID:???
>>101
欲しい道具が買えないし、やりたい事も出来ないから値段上げたんだろ
嫌なら買わなきゃ良いし、それでも買うヤツがいるならそれ相応の出来になってるんじゃね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 10:48:28.22ID:???
>>104
アレのどこが相応の出来なん?ww

買った人が気の毒だわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 11:44:35.34ID:???

じゃぁ、時機に誰も買わなくなるんじゃね?

あんなふうに恩を仇で返すようなヤツは気の合うお仲間にしかウケないからいずれ煮詰まっちゃうだろうけどね
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 12:40:37.74ID:Jn3POM03
家族ゲームで由紀さおり演じる母親がレザークラフトをやってて、トントンとやっていたのが印象的だった

森田芳光監督逝く  合掌
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 12:44:01.91ID:???
>>105-106
見たけどお前らより圧倒的に上手いじゃん
そら売れるわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 12:53:47.81ID:???
>>108
五助教入信おめでとうw
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 13:05:02.07ID:???
>>109
だってお前ら口では威勢がいいけど、実際は何も出来ないじゃんw

無能が妬んでも滑稽に見えるだけw
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 13:12:16.51ID:???
>>110
ヘイヘイ作品うp
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 13:20:06.72ID:???
>>111
反論できない無能w
0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 14:48:23.13ID:???
互助屋って人誰かともめたの?
作ってる物は普通に上手いと思うが。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 15:24:18.62ID:???
五助はレザクラよりも自演が得意
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 15:47:32.73ID:???
>>113
何も出来ない無能が難癖つけてるだけだよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 15:49:14.64ID:???
エルメス買うより五助屋レザーで買うわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 16:06:11.15ID:???
気持ち悪い自演が多いなwww五助教儲
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 16:22:25.68ID:???
>>101
物が売れると業者は大量生産する
大量生産すると、普通は安くなる

でもそこって個人商売みたいなとこだろ
だったら注文数が増えると、商品の性質上、一人でやってるなら逆に値段が高くなるのが普通だよ。
対応出来ないからね。
注文が入れば入るほど、納期まだぁ?とクレームが増えて店閉めることになりかねなくなる
0119名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 18:05:01.30ID:???
個人商売っつーか
趣味でやってるところですよ
正式に会社として申請して無いと思う
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 00:57:17.11ID:???
カード入れ部の裏に豚革を貼ります。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111225005434.jpg

貼りました。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111225005442.jpg
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 00:59:44.61ID:???
上部に目を打ちます。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111225005450.jpg

縫って、コバを磨きます。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111225005457.jpg

今日はここまで。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 01:02:24.80ID:???
何でこんな太い糸使うの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 01:17:30.84ID:???
うるせーなてめえ文句あんのかよ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 01:21:33.29ID:???
>>122
最初に作り始めたときに、この糸を使ったので、その勢いで。。。
途中で変えると統一性がなくなるし、太い糸が好きなので。。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 01:35:19.79ID:???
そうdsk。。。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 02:32:38.05ID:???
俺は技術的な事は分からないけど五助屋レザーを愛用してるよ。
他人の評価より自分が満足すれば、それで良いじゃん
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 02:36:49.05ID:???
じえんおつ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 02:36:49.62ID:???
じえんおつ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 06:25:47.60ID:???
ティーポ ティーポ ティーポくん
丈夫な革だよ〜♪
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 08:58:00.29ID:???
俺は技術的な事は分からないけど五助屋レザーを愛用してるよ。
他人の評価より自分が満足すれば、それで良いじゃん
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:15:16.25ID:???
>>130
何も出来ない無能が、自分のAA貼って何がしたいんだ?

何も出来ないと精神が荒むのかねぇw
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:24:21.95ID:???
五助屋レザーを馬鹿にするヤツは馬鹿ばっかりだからな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:26:04.08ID:???
五助自ら書き込んでるのか
0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:27:49.75ID:???
ここでしか聞いた事無い○○○って名前が出る時点で本人の自演
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:40:47.22ID:???
無能の反論

自演
作品うp

さすが無能、頭悪そうだw
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:42:23.11ID:???
↑本人
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:52:42.25ID:???
>>136
無能w

コソコソ影から難癖を付け続ける悲惨な人生w
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:55:16.18ID:???
本人だから必死なのね
こっちはどうでも良いよ
それと改行ウザイ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:55:57.48ID:???
>>124
うp乙です。みてて楽しいです。
俺も太い糸から入ったが、今はシニューの細ばっかり。作品によってたまに使い分ける。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:57:21.58ID:???
>>138
無能が我慢できずに、どうでもいいと言いながらもレスw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:57:28.95ID:???
2ちゃんに書く時点で○○も悲惨な人生でしょw
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:59:10.46ID:???
陰湿な自演するなよ売れないからってwwww
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 09:59:51.62ID:???
>>141
○○って、何?

ビビッて書けないのか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 10:04:35.74ID:???
お前
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 10:08:23.57ID:???
ここ、煽ると面白いw


即レスで来るw 
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 10:42:38.78ID:???
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩     ぼくらの世代が面白くするんだ!!!  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 11:42:31.98ID:???
>>146
中卒ってか、俺まだ中学生だわw

オッサン共、程度低すぎてワロタw
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 11:46:12.48ID:???
五助屋より>>120の方が確実に巧い
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 11:50:48.40ID:???
>>147
146の中卒を厨房に脳内変換。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 11:51:47.41ID:???
五助屋レザーの方が明らかに上手い
01511482011/12/25(日) 11:59:56.45ID:???
すまんw
添付画見んと適当にレスしたわw五助屋の方が巧いわ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 12:09:25.91ID:???
製作過程は参考になるな。
0153名無しさん@お腹おっぱい。2011/12/25(日) 14:37:14.74ID:???
なんで憎まれ口たたいたり煽る人がいるのだろう
ほのぼのした楽しいスレになってくれよ
俺はお前らをそんな子に育てた覚えはないぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 16:55:56.46ID:???
バカが五助屋レザーに嫉妬してて憤死しかねない状況だからな
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 19:23:43.10ID:???
>>152
同意。続き写真みたい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 20:19:28.05ID:???
五助屋さんブログの限定記事で革友に愚痴垂れてるw
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 08:37:51.45ID:???
シニューか、まだ手を出したことないなぁ。
太さのコントロールできそうなところがに興味ある。
製作量少ない上に色革使うことが多いので、
使い切れない色、太さの糸が一杯。
みなさんは糸どうしてる?

いま裁断まで終わったやつ、シニューで行こうかな。
もう糸買ったけど。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 09:34:18.90ID:???
>>156
kwsk
俺は、五助のブログ好きだな。結構有効な情報とか
提供してくれてるし。ところでソリマチ君の替え刃って
どこで買えるの?五助ここみてたら教えてください。
業務用の替え刃って普通の店でないよな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 14:00:21.68ID:???
ケースとか作るのに興味あるのですが、道具とか揃えて二、三万くらいからはじめれますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 14:19:16.01ID:???
数千円で揃う
0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 14:58:11.11ID:???
>>159
小物入れ程度の大きさならそんなにかからない
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 15:07:34.14ID:???
レスサンクス!
ゆくゆくはiPhoneケースとかも作りたいデフ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 15:18:13.52ID:DwZpTzkI
・jp
輸入代行業者にスタンダードリベット商品売らせないようにしてる
これ独禁法やで
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 17:18:56.11ID:???
教えてエロい人。

カバンとか財布とかの内張りに向く布地ってどんなのがある?
もしくは使ってる?

作るもののイメージとかにもよるとは思うけど、こんなのがよいとか、使いやすいとか、いろいろ聞きたいです。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 19:11:28.11ID:???
ピッグスェードだyp
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 19:23:02.83ID:???
スエード類ならなんでも合うんじゃない
俺も豚スエード好き
財布でもブックカバーでもケース類でもなんでも貼っちゃう
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 19:31:55.81ID:???
床革家康
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 19:56:24.86ID:???
入手性、色の豊富さからピッグスエードイチオシ。
布地ならレーヨンシャンタン。
張りを持たせたいならアメ豚、といったところ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 20:10:23.67ID:???
おお、早速ありがとう。

豚スエード、スエードか。
手持ちで少しあるので試してみる。

レーヨンシャンタンってのは知らないので調べてみるよ。

アメ豚、床革も検討してみるね。


他に布地ではどんなのあるかなぁ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 21:03:00.18ID:???
Androidケースなら最近作ったぞ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 21:05:29.01ID:???
>>85
変えるつもりは無いそうだ
店側は要望出してるが運営側がセキュリティの問題があるからと頑なだそうで
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 21:34:16.25ID:???
レーヨンシャンタン、調べた!
なるほど、よく見かけるヤツっぽいね。

あと調べてたら、ナイロンオックスってのも出てきた。
コレも裏地としては定番っぽいけどどうだろう?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 22:00:34.44ID:???
>>170
うp
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 22:08:16.26ID:???
>>173
こんなん。

http://4.bp.blogspot.com/-2AUz_r_a1oI/TvnC4VKf-YI/AAAAAAAAANM/FVLOfON3_2Y/s1600/DSCF0507.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-3Dr-JEXI34U/TvnC6lEBJfI/AAAAAAAAANU/s6XqhosctCQ/s1600/DSCF0508.JPG
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 22:54:51.73ID:???
>>174
10点!
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 22:58:50.95ID:???
自己満足だから酷評はいいんだけど、このエナメルの革が
なかなか売ってなくて困る。結構気に入ってるから今度は、
これでハンドバッグ作りたいんだけど、こういうのどっかで
売ってないかしら。エルのカタログにもなかったし・・。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:03:39.96ID:???
>>174
いくら自己満足とはいえ、糸の始末はもっと綺麗にした方がいいと思うんだ。
がんばろうぜ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:06:06.31ID:???
なんか艶っけのないエナメルだね
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:18:54.09ID:???
>>177
正直でもみんなどうやっているのかノーアイデアです(><)
完全に自己流でやってるので。

ナイロン糸の場合は溶断すればいいのかな?

もしくは、内側で縛って縫い込むとか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:26:33.55ID:???
>>179
2目くらい折り返して縫って根元で切断してちょい炙ってコテで押さえてる
縫い始めも2目くらい折り返すかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:27:38.37ID:???
>>180
サンクス。両側で折り返しはしてるんだ。
ちょっと深く溝掘って埋めてるけど。

炙って抑えるってのやってみるよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:51:02.42ID:???
>>174
シンプルなのが逆にいいね
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 00:41:05.50ID:???
>>174
これ、エナメルじゃなくてガラス革だろ。塗膜薄いから艶なんてほとんどないよ。そして使うに従い、ぼろくなっていくだけの革。リーガルの2万くらいの安靴がほとんどガラス革だよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 21:26:23.82ID:???
俺にはコードバンに見える。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 22:23:08.48ID:???
俺のコードバンもっとザラついてるんだが!
0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 22:27:27.07ID:???
>>185
それお前の尻やで
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 22:59:12.39ID:???
こんばんわ
初心者なんですがこのセットはどう思いますか
http://www.amazon.co.jp/10cube-Leathermart-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B004UJKHVY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1325080434&sr=8-1
初心者が最低限の道具を揃えるのによりオススメな買い方があれば教えて下さい
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 23:21:57.14ID:???
○○セットとか福袋ってのは大抵いらないモンがついてくる。
東急ハンズ池。特に渋谷店。初心者が必要な物は全部そろう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 23:57:16.99ID:???
あすこまで行くならエル行くほうが
01901872011/12/29(木) 00:06:03.11ID:???
ありがとうございます
僕は名古屋なんでとりあえず栄のハンズいってみます
名古屋近辺で他にオススメの店はありませんかね?ググったんですが中々探しきれませんでした
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 00:49:55.06ID:???
http://www.craftsha.co.jp/4countryshop/countryshop.html#aichi
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 00:51:14.32ID:???
http://www.kyoshin-elle.co.jp/shop.htm#chubu
01931872011/12/29(木) 07:18:23.73ID:???
おはようございます
色々教えていただいてありがとうございます
というか自分の検索力の無さに申し訳なくなりました
年が明けたら廻ってみようと思います
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 13:47:55.76ID:???
要らないもの代用できるものいっぱいあるな
と最初は思うけど、ある程度ハマると結局一式全部買うことになるんだな
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 12:52:34.96ID:???
代用品ということで
トコノール磨きに何かお勧めのものはある?
100均探してもなかなかいいものがない。
灰皿はちょっと大きすぎるし…
手が小さいから、クレジットカードくらいの大きさで5mm〜1cmくらいの厚みで十分なんだけれどね。
現在、お土産の箸置き使ってるけれどさすがに小さいw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 13:34:42.48ID:???
スマホ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 18:01:18.58ID:???
海苔の佃煮とかジャム入ってそうなビン、頑丈なコップ
俺もガラス板だけは買ってないけど、どうせ1500円でずっと使うことになるんだし買ってもいいと思う
代用は100均の木工ボンドと革用ボンドだけかな
後は結局買った
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 23:17:52.03ID:???
ガラス板はダイソーにガラスのコースターが売ってたからそれ使ってる。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 01:12:20.49ID:???
あー暇・・・何かつくろっかな・・・・飲みながら
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 02:21:36.27ID:???
指に穴開けるなよw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 02:42:35.16ID:???
結局めんどくさくなって平縫い途中のを10針くらい縫っただけだった
飲んでると無理だわ
酒うめぇw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 04:02:53.81ID:???
ナバホ的な銀貨コンチョの話はこのスレでもいい?
故郷の装身具スレは過疎りまくって流浪の民なの
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 04:49:37.04ID:???
ここも過疎だし話題も無いから別にいいんじゃね
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 04:55:29.99ID:ZyuKmiZP
アーティフィシャルシニュー買ってみたけどロウ漬け具合がすごいなこれ、、
そこら中ロウでベタベタになるからレーシングポニー作るか真剣に悩んだわw
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 01:14:16.59ID:???
>>204
そう?むしろそれでしか作品作ってないから
普通だと思ってた

みんなサラサラの使ってたの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 02:01:04.57ID:???
ビニモよりベタベタなん?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 22:42:18.63ID:???
作品が汚れないか?
02081872012/01/05(木) 22:47:12.99ID:???
ヌバック革もらったんだけど何に使ったらいいだろう
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 23:19:42.25ID:???
レザークラフト
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 08:01:32.00ID:???
http://www.ichi.gr.jp/items/leather/bracelet/L321117A.html
こういう留め具ってどこで売ってるんですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 08:15:22.09ID:e3Ql8ABb
あらイチじゃないの
これは店のオリジナルだね。シルバークレイで作るんだ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 09:07:09.56ID:???
>>211
そうなんですか、ありがとう。
こういうの作れると幅広がりそう。
0213シーラカンス2012/01/06(金) 10:20:48.50ID:???
高級ブランドのソフトレザー製財布で
しなやかな樹脂みたいなコバ仕上げは
どんな仕上げ剤使ってるのかな?
曲げてもヒビ入らないくらい頑丈なのに、
柔らかくてがっちり革と接着してる。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 16:42:48.88ID:???
>>183
2万の靴を安いと言われると辛いな。。。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 18:08:54.28ID:???
>>211
これ多分地金加工したものをゴム型作って複製鋳造だよ。
アートクレイシルバーでは柔らかすぎるからみるみるうちに留め具部分が伸びていく
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 20:04:18.09ID:???
>>212
ジャンル違うけど、コモキンにも半製品があるよ。
ただしSV-925でも結構曲がる。
廉価なカレンパーツにはS字フックみたいなのがあるよ。
それをテキトーに切って銀貨にちょいちょいっとロウ付けするだけでも雰囲気でるんじゃない?

ああ、ごめん。
俺、銀貨が大好きなの。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 20:19:29.09ID:???
>>174
わざわざアビィを一緒に写すのが一層キモさを引き立てるな
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:10:45.78ID:???
京都でレザークラフトの工具が売っているお店ありませんか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:11:52.78ID:???
近所のホムセン
革ポンチくらいならある
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:15:05.65ID:???
近所にホームセンターが無い…。
京都タワーのヨシカワってとこが一番ですかね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:19:05.40ID:???
いや、府民じゃないから知らん
交通費かけるなら、メール便で送ってくれるネットショプ使うほうが安上がりかもよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:19:57.36ID:???
ありがとうございます。
ネットでの購入も考えてみます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 00:47:03.92ID:???
>>222
工具なら革と違ってハズれを引く事は無いからネットでいい
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 01:04:39.59ID:???
ネットの画像みても平目打ちの目が傾いてるかどうかわからんじゃん。
針の厚みとか目で見て好きな糸通せるか確認したいじゃん、ってのが
あると思う。

もしそういうの気になるなら、上のレスにあったエルやクラフトのHPから
販売店探して行ってみるのもいいんじゃないの
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 01:22:04.44ID:???
どんな工具欲しいかにもよるねえ
初心者なら専門店行って色々聞いて買うのもいいかもね
ググれば府内の店あるかもよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 08:30:34.62ID:???
>>224
初心者がそこまで気にするかアホ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 09:23:40.47ID:3pPcqN8u
ニートフットオイルを塗ったところ、弾いてしまいシミになる部分が。。。
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_708
原因と対策をお願いします。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 10:15:22.96ID:???
>>218
ちょっと遠いけど、八幡のホームセンタームサシは結構充実してる。
それ以外ならやっぱり京都タワーのヨシカワかなー
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 10:17:50.31ID:???
>>227
トコノールやボンドの染みを放置してしまったのでは
味だと思って細かい事は気にしない
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 16:38:08.58ID:???
>>226
お前、初心者舐めてんなぁ?w
02312182012/01/07(土) 17:08:08.26ID:???
市内で良い感じのお店を発見できました。
みなさんありがとうございました。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 01:42:39.60ID:???
カシメのみで作るレザークラフト

そんな本無いかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 07:41:00.73ID:???
>>232
本に頼らないで、自分のアイデアで作ってみればいいと思うよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 12:34:03.80ID:???
それを言っちゃ元も子も無いわ・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 12:35:06.98ID:???
縫わないトートバッグのパターン載ってた本が、多分
ベッドの下に埋もれてる。あとで大掃除するから見つ
けたらタイトル書きにくるぜ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 18:09:03.63ID:???
ベッドの下に本・・・とな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 20:55:04.49ID:???
仕事用のケースが1段落ついたので
今度は財布や鞄みたいなのもやってみたいと思うんだが、
型紙もしくは図面がついていてお勧めの本はどれになる?
手元にあるのは「革の技法」のみです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 22:41:53.90ID:???
大掃除まだあ〜〜〜?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 09:11:27.34ID:eOOv3IFy
ブランドの売り物の革財布とかパスケース見ると、一枚革じゃなくて
布生地に薄革を貼り付けてへり返してるじゃない?
あれってどうしてだろうって考えてしまう。
ミシン縫いを楽にするためだろうか?
教えて詳しいひと。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 09:29:24.76ID:???
徹夜でゴミ溜めを掃除してた(><)
で、出てきたぞ。

江面旨美「革のバッグ レッスン1,2」
2例、ハトメだけで作るバッグのパターンと作り方が載ってる。
その他、ミシン縫いだけでできる柔らかい革のバッグとか、
直線縫いだけで袋作るとか、技法を絞ったうえで初心者が作り
易いバッグの解説に重点を置いてるみたい。

>>237
キットをまず買ってみたらどうだろ。

http://www.craftsha.co.jp/5catalogue/leathercraft_catalog48/_SWF_Window.html
これの72pのとか。ここのキットは、ある程度の仕上げもして
あって、裁断もあしてあって、あとは変形してカタチをなじませて
接着して縫い付けて、コバやトコを磨くって感じのが多い。
自分で作るところのメインだけやらせてくれるから、仕上がりも
悪くないし初めてやるにしても面白いよ。

あとは、パターン付きの本をいろいろ立ち読みして、作りたいと
思った作例が載ってるのでパターンがついてるのを探せばいい
と思う。

あとここのパターン結構判りやすかった。
http://www.tandyleatherfactory.com.au/en-aud/home/department/Leather-Craft-Patterns/Leather-Craft-Patterns.aspx

これもクラフト社扱いだけど、実物大のパターンに、簡単な冊子
で、作り方の手順が書いてある。アメリカのだから、ウエスタンな
カービングのが多いけどw もちろんカービング無視して作っても
OK。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 15:24:16.14ID:???
ベルトの端切れ(5ミリ厚)が60センチあるんだけど、何を作ろう?
っていうか俺は何を作りたいんだろう。
やっぱりブレスかな。
何か提案モトム
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 15:50:19.91ID:???
>>240
徹夜掃除おつかれさまw
探したらjpにあるみたいなんでなんかのついでに買ってみるよ
ありがとね
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 15:51:43.87ID:???
あーー、と思ったら欠品中・・・orz
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 16:29:32.66ID:???
>>243
お前がどういう好みか知らんが、ハトメでもいいのか?まぁカシメとは違うがこんなのもある
http://056424.blog106.fc2.com/category50-1.html

ここのはレースだがこれをハトメに置換してもできるぞ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 17:42:04.02ID:???
>>244
ま、理想は複雑な形に裁断した1枚の革を折ったり曲げたりしながらカシメていって完成、ってパターンですが
そういう感じのも参考になりますね
ありがとう
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 18:16:08.38ID:jMnH0XIp
>>241
マフラー/スカーフ留め。
ブレスレットにも使える。ブレスレットと違うのはコンチョを
使って絞れること。

http://4.bp.blogspot.com/-cbu4Kd1VIuo/TqVbeKRraLI/AAAAAAAAALg/Q6GWbtU1df0/s1600/DSCF0468.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-VF8GOJgSHGE/TqLlPbSQD3I/AAAAAAAAALY/4aKAr8BStVA/s1600/DSCF0464.JPG
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 18:31:21.25ID:???
こういったものが存在することを今知った
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 18:50:02.77ID:+JjyFRlF
五助屋レザーが革友と仲間内で客を馬鹿にしてると言うのは事実ですか?
事実なら悲しいです・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 19:00:31.83ID:???
>>246
俺も初めて知ったよ。
それに決定!
さっそくやってみる。
ありがとー
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 19:08:29.88ID:???
>>246
いいねこれ
黄色いのかわいい、このレースって売ってるのかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 19:33:20.94ID:???
>>248
まだ嫉妬に狂ったバカがいるwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 19:36:23.84ID:jMnH0XIp
>>247
俺も前にあるかどうかは知らん。
ただ欲しくてつくったよ。

>>250
この革ひもは、たしかandレザーで買ったもの。
グローブの塗装を明るくしたような黄色のティーポ
に何だか合ってるような気がして巻いてみたんだ。

だた、この革ひも、ボンドで芯の樹脂に、革の板を
巻いた構造のようで。何度もコンチョに巻いてほぐ
してを繰り返すと真ん中からすぐにべろんちょに
なってしまうようです(><)
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 19:45:13.76ID:???
>>252
なるほど、売ってるんですね
さがしてみます
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 17:50:27.64ID:???
ジェーピーほんとつかえんわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 18:18:35.34ID:???
知ってる
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:19:22.96ID:???
Mac Book Airの入る革ケースを作ってみたいんですが
作り方紹介してるページご存知ないでしょうか
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:29:59.60ID:???
ご自慢のMac Book Airで検索しなさいよw
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:32:05.40ID:???
一般的な革ハンドバッグのパターンを見て、大きさを変えて縫ってみればいいんでないの。
俺はオートバイのハンドバッグのパターンの大きさ変えてハンドバッグ作ったよ。

http://2.bp.blogspot.com/-UK5Qz-FoBXg/TwApkXhwMwI/AAAAAAAAANs/NJJDZ1nWMVo/s320/bag_1.jpg

こっちは experia のケース。上でいろいろ指摘されたからいまちょっと直してるけどw

http://2.bp.blogspot.com/-3Dr-JEXI34U/TvnC6lEBJfI/AAAAAAAAANU/s6XqhosctCQ/s320/DSCF0508.JPG

こっちの方はパターンなしで。革1枚でサイド縫い付けて封筒作ってから水に漬け、
中身を入れて一晩なじませただけ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:35:13.46ID:???
オートバイのハンドバッグじゃなかったorz
オートバイのサドルバッグだったw

いずれいい革手に入れて一生もののサドルバッグつくっちゃる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:42:28.75ID:???
俺ペンチサック作った時水に浸してから一晩ペンチ挿して形作ってたら
翌日ペンチが錆び錆びになって泣けた
02612562012/01/10(火) 23:48:11.81ID:???
>>258
このカタワが作ったヤツを自慢してるヤツに偉そうに言われる筋合いは有りません。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:59:28.96ID:???
Mac Book Airのケースなんて2枚の革縫い合わせれば完成じゃねえの
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 00:05:05.08ID:???
>>260
あの手の鋼はすぐ錆びるよね。
俺は携帯用に小型のラジペンを自転車のサドルバッグに
入れっぱなしにしてるけぞ、一週間くらいで錆びるから今
はもう諦めてそのままにしてる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 01:29:23.15ID:???
>>256
最近流行りのタブレット型のケースはググれば出てくる

画像検索して参考にしてみろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 01:34:24.09ID:???
>>258
床とコバの処理が全然ダメだ
製作中ならすまん

物に限らず型を作る癖をつけとけ
色々捗るぞ

特にサドルバッグとか大物は捨てマチや縫い代を考えてないと泣きを見るハメになる
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 06:10:48.08ID:???
ブッテーロみたいな硬い革って薄く漉いてもロディアカバーとかには向かない?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 06:45:35.08ID:???
>>261
全然えらそうじゃないだろ?おまえのほうがえらそうだな
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 07:20:17.48ID:???
>>258
いいよ、いいよー

自分で作ったのって愛着あるよねー。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 09:00:48.63ID:???
>>266
文庫本みたいに曲げるの前提なら厳しいけど、ロディアメモなら
いいんじゃないの。角がカッチリ曲がって開くところだけ動くって
感じにすればいいじゃない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 14:35:02.92ID:???
いやあもうjpの利用はやめる
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 16:35:51.09ID:???
評判悪いってこのスレでよく目にするけど、どんなところが?
利用したことないんだ。

いままでは、趣味だしってことで遊びに行きがてら、荻窪や
浅草橋に行ってたけど、通販も興味あるから知っておきたい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 16:42:40.92ID:???
一番は対応が遅い
メールなんかの返事に1日2日はかかる

あとはスタンダードリベット製品の個人輸入をさせないように米国に働きかけてる

この円高の中値下げもしないんだから
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 17:14:27.62ID:???
試しに1回在庫品買ったけど普通だった
通販ででかいところって数えるほどしか無いから、ひと通りの店で何か実際に買ってみたら?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 17:16:27.08ID:???
>>272
ありがとう。

応答が遅いのかぁ・・・。
通常発送は早いならいいんだけど。

>>273
ありがとう。

そうだね、一度使ってみる。
道具や材料は実際に見て決めるのが
好きだけど、店舗まわってもなかなか
ないものもあるからね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 17:42:56.93ID:???
>>256
マカーならジョブズのプレゼンみたいにして書類封筒形にしたら?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 17:47:14.02ID:???
レザーワークスは対応早いんだがな
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 17:52:43.93ID:???
レザマニも対応良かったよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 18:13:05.91ID:???
jpはネットでのカード決済とメール便が無かったら使わんなあ
逆のパターンで他の店は滅多に使わん
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 23:15:56.27ID:???
どこの店も輸入品は円高還元してないな

何とか個人輸入出来る様になりたいもんだ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 17:01:05.11ID:???
>>273
同意。使ってみたら普通だった。ライバル店のイメージダウン作戦にしか思えないわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 17:18:29.80ID:???
ネット通販で代引きのみって致命的だよね
02822182012/01/12(木) 18:14:02.57ID:???
最初に行った時は良い感じだったのに、いざ購入しにいったらいらない物を押し売りされそうになって、何度もいらないって言ったのに、家に帰って袋を開けたら買わされてた…。
マジ最悪な店だったわ…。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 18:52:33.87ID:???
こんなところでもネガティブ・ステマ戦!?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 19:26:28.54ID:???
>>218
俺なら文句いいに言って返品させて交通費もぶん取るけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 19:34:09.54ID:???
>>282店名晒せよ、どこ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 21:47:08.33ID:???
工具バッグを作るのに安い床革使うんだけど、表面トコノール塗っときゃそれなりに破れにくくなるかな?
意味無いなら無処理でいこうかなと思ってるんだけど
暑さは1.5ミリくらい
オイルの方がいいかな?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 21:52:47.01ID:???
強度は変わらん気がする。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 22:19:59.12ID:???
じゃ、無処理でいくかな
因みに底に使う革はハーマンオークレザー4ミリ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 22:21:55.77ID:???
床革そのままだと毛羽立って鬱陶しくないか?
1ミリでも相当手荒に扱わないと破れないから強度は心配しなくていいと思う
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 22:34:32.99ID:???
なるほど、強度の心配はしなくていいんですね
現場で使う手さげバッグなんで毛羽立ちとかは気にならないと思います
ありがとうございました
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 10:42:12.13ID:???
ステマ店ばっかだろうな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 11:59:34.19ID:???
>>282
清算時確認しなかったの?
コミュニケーション障害?

本当はサービス品だったりw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 21:58:41.54ID:???
コミュニケーション障害の奴って、すぐに他人をコミュニケーション障害って言うよな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 22:13:57.65ID:???
暇だから普通の財布作ったので載せてみます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2511341.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2511308.jpg.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 22:52:05.16ID:???
もうちょっとまともな革つかった方が良いんじゃ無い?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 22:57:21.67ID:???
いいじゃん。コインケースが厚みも出てそうで使いやすそう
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 23:26:55.74ID:???
デザイン面白いじゃん。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 23:59:29.15ID:???
デザイン完全にこれのパクリじゃん
ttp://c09.future-shop.jp/~micshop/image/ec/hippoket/photo01_03.jpg
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 00:02:30.90ID:???
>>298
そりゃこじつけ過ぎだろ。この形の二つ折りなんて世の中腐る程あるわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 00:15:02.91ID:???
>>294
オーソドックスなショートだな

縫い目が不揃いな感じ…それとも縫いのテンションがバラバラ?携帯からはそう見えた

まぁシニューは途中で捻れると
かなり残念な事になるからな
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 00:30:54.52ID:???
>>294です。
革は栃木の多脂革で、そんなに良くもないですが他の趣味もあるのでこの辺りが購入出来る限界ですね。

デザインに関してはよくあるデザインですので、>>298をパクったわけでもないです。
私の好みで作るものは大体丸みを帯びたデザインにするので。

久々に作ったので、やはりテンションが一定ではないですね。
いつまで経ってもシニューは扱いが難しい。


0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 00:38:54.77ID:???
>>301
レーシングポニー使ってる?
何でもいいんたが両手フリーにすると
縫い目の確認とかテンションとか色々捗る
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 00:56:45.97ID:???
ポニー使ってますよ。
自作ポニーなんで自立式のポニーの購入を検討中です。
久々過ぎてカードポケット側の糸潰すの忘れてたので、不揃い感はそれも原因の一つかもしれません。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 02:30:31.14ID:???
ポニーより、ハンガーラック買って、上からクリップつるしたヤツの方が使い勝手が良いぞ。
ポニーだと大物挟むと上部がへなって曲がって縫いにくいだろ。
ハンガー形式なら、それがなくて縫いやすい。
ちなみに俺の特許だからな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 07:13:15.07ID:???
あの太さのシニューをあのピッチで縫ったら、どう縫ったってあんな感じだと思うけど。
みんな実際に作ったことないのか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 09:49:34.41ID:???
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_709

ショート作りました。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 10:12:30.64ID:???
>>306

渋いな。拭き染めか?
俺はヘリが滲み易いから普段より大きく落とすな
03083062012/01/14(土) 11:57:16.83ID:???
>>307
拭き染めですね。黒は染めやすかったです
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 12:09:33.19ID:???
要するに糸穴に対して糸が太すぎるんだよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 12:37:25.65ID:???
少女のあそこに対して俺のあそこが太すぎるのと同じか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 12:38:11.72ID:???
糸穴w
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 12:42:23.48ID:???
>>294
上手いじゃん。
バランスいいし。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 16:57:19.73ID:???
>>293
鸚鵡返しって言葉が有るが、鳥の方が賢そうだw
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 18:08:27.07ID:???
トリヨンとトゴ買ったったwww
どっちも500デシ前後で5万くらい合計10万
冬のボーナス全部使ったぜ(´;ω;`)

初レザクラだけど鞄に挑戦する
届くまでがwktkと後悔が止まらない
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 18:33:42.11ID:???
初挑戦で10万使うとかすげーな
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 19:09:53.71ID:???
おれなんか1万でもwktkと後悔が止まらんのに
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 20:03:23.59ID:???
トリヨンds100円で売ってるとこあるんか?
03183142012/01/15(日) 20:16:00.57ID:???
>>317
ここで買いました。

http://item.rakuten.co.jp/net-do/c/0000000232/

トリヨンは480デシで5万5千


トゴは別のとこで買ったけど、B級品180デシ1万6千を3枚
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 00:28:07.37ID:???
革はブランド気にせず手触りで選ぶ俺としては、あり得ない買い方だ。
しかも初レザクラでなんて…
高級革がもったいない。

完成したらうpきぼんぬ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 09:47:40.61ID:???
トリヨンとかトゴってクロム鞣し?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 12:22:25.32ID:???
初心者でも良い革を使ったほうがいいと思うよ。
作るのも楽しいし、作ったものを使っていても楽しい。
初心者だからといって好きでもない安い革を使うと作ったものは
使わないケースが多い。好きな革で作ったなら出来はいまいちでも
使っていて楽しいよ。
個人的には最初から(高くても)気に入った革を使うべきだと思う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 12:38:53.01ID:???
でもいきなり作るのじゃなく安い革でプロトタイプを作って、使い勝手とかを確かめてから修正するなどして高い革のを作るのがいいと思うよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 13:03:50.01ID:???
>>322
まさにこれ。安い革ならいくらでも練習できるしね。本番はもちろん良い革使うよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 14:58:15.19ID:???
金欠でプロトタイプは合皮の貼り合わせですよ
資金があれば金具をすべてSV-925にしてみたい…
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 15:32:41.68ID:???
まるっきりズブの超ド素人なんですがラザークラフトを始めてみようと思っています
そこでまずは本を読んでみようと思い少し調べてみたところ
「はじめてのレザークラフト」
という本がよさそうかなと思うのですが、これはやめておけとか
初心者にはこっちがオススメとかありましたら教えてください

小物から初めて、ヌメ革の財布とかカバンあたりを作れるようになりたいです
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 15:53:19.97ID:???
最近は本が異常に充実してきているから、最初は本の通りに何か作ってみると結構使えるものが出来ちゃうよ。いくつか作って少し慣れたらオリジナルを考えて作ればいいけど、オリジナルは結構試行錯誤の連続で最初からは難しい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 15:58:37.26ID:???
本は一通り基本的な事から書いてあればいいんで、作りたい対象が載っているのを選べばいいし、特にこれはというのは好みもあるから言えないけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 19:43:01.57ID:???
俺は東急ハンズに置いてある「革の縫い方」ってチラシだけで始めたな。良くやったわ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 19:51:37.66ID:???
ネットの情報のみで
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 20:17:14.08ID:???
スタジオタックってところの「はじめてのレザークラフト」なら
俺も持ってる。個別の技術の解説もあれば、作例の作り方も
あり、必要な工具なども都度に判りやすく書いてて俺は助かったよ。

作例は2、3作ってからはあとは市販のキットやオリジナルに
行ったけど、いまでもたまに個別の技法解説のところ開いて
復習してる
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 20:23:06.40ID:???
レスありがとうございます
ネットのみで十分情報は得られそうですが、系統立てて学びたいので
やはり本を買います

近くに大きい本屋がなく立ち読みできないのがつらいですがネットで何冊か買ってみます
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 20:24:37.38ID:???
>>330
見落としました
やはり評判がよさそうなのでそれを買ってみます
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 20:40:35.41ID:???
ある程度慣れてきたら
ようつべとかに上がってるプロが作ってるの見るもの面白いよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 15:00:43.94ID:???
スタジオタックってとこの本どれも他と比べると高い
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 16:00:25.30ID:???
ほぼネット情報&立ち読みで何でもかんでも作れるようになってしまった
恐ろしい時代だ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 18:46:40.67ID:???
>>335
そりゃ、あんた、天才だわ。
作品をうpしてよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:11:47.11ID:???
本屋で真剣に立ち読み出来るたちなのかね
俺は落ち着かなくてダメだわー
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:28:26.74ID:???
大型店舗だと店内に椅子置いてあるだろ
そこに一日中座って読んでる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:37:23.41ID:???
買えよw
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 23:30:12.63ID:???
暇人はいいね
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 23:50:36.99ID:???
時間という物は自ら作り出すものだからな
暇さえ作れない人間はダメ人間
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 00:24:10.41ID:???
やりたい事が溢れてるからね。暇してる暇(笑)ないわ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 00:27:17.73ID:???
でもうらやましいんだろう?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 00:32:43.04ID:???
>>343
何が?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 00:50:15.78ID:???
2ちゃんやってる暇あって立ち読みの暇ないとかw
ウダウダ言ってるけど行動力の差だろw
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 01:11:26.44ID:???
2ちゃんやって立ち読み出来る暇人www
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 07:39:51.10ID:???
貧乏暇なし
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 10:06:43.03ID:???
>>334
あー、俺もってる
「男の〜」
2500×2冊を衝動買いして軽く後悔
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 19:07:15.41ID:???
ホームセンターで道具箱買ってきた。
高いのは買えないし、置く場所も限られてるから、
延々30分くらい悩んで選んだ一個はお気に入り。

小学生の頃、100円で延々駄菓子屋で迷った時の
感覚思い出したw

革専用のハンドツール、数種類の針、定規やカッター、
筆記具などの汎用ツール、接着剤、糸や革ひも、
金具類など、道具も材料も結構いろいろあるよね。
ちょっとづつ作っても一年で結構な量の在庫が
出てきてしもた
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 00:42:42.47ID:???
菱目パンチっていいもん?
見たら上下から同じ菱目で挟む形になってるから、ちゃんとした穴開くのか知りたいんだけど
斜めに開いたりしないのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 02:28:08.02ID:???
>>336
老舗の革屋の人に「40年やってるけどあんたみたいな人は初めて会った」て言われた事ある
浅草の職人たちも驚いてた。でも絶対に天才とかではない。何か発明した事とかないし
うpは特定恐いし何のメリットも無いからしないよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 06:22:51.19ID:???
>>349
靴の空き箱で×三個で十年やって来たが、ちょうど俺も昨日工具箱買ったぜ!奇遇だな。

ダイソーで二個。210円
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 07:15:01.56ID:???
>>351
嘘でしょ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 07:29:41.93ID:???
>>351
問屋は革質を見極めるのは一流だけど、レザクラは全くの素人。
浅草は靴職人だろ?あいつら財布作るの下手だからw
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 07:55:38.57ID:???
>>351
ミサワや、ミサワがおる
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 08:41:43.46ID:???
老舗の革屋の人に「40年やってるけどあんたみたいな人は初めて会った」て言われた事ある
浅草の職人たちも驚いてた。でも絶対に天才とかではない。何か発明した事とかないし
うpは特定恐いし何のメリットも無いからしないよ
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0357名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 17:45:04.16ID:???
>>354
実際問屋に契約しに行くと「どういった物作られてるんですか?」て会話は必ずある
客も客でどういう革を探してるのか相手に伝わりやすいように自分のベストな作品を身に付けて行く
全くの素人から一流のプロの作品まで見尽くしてるよ。自分では作れなくても革製品を見る目は問屋が1番
浅草の靴職人に見せる物っていったらやっぱ靴でしょ。それと一流の靴職人は財布作るのもめちゃくちゃ上手いぞ
一流の靴職人の店にはやっぱ一流の洒落たお客さんが多い。
そういうお客さんは靴注文する時に同じ革で財布やベルトを一緒に注文したりするしな
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 18:03:45.11ID:???
どんな業界でも天性の素質持った人はちらほら居る
でも40年に一度と言われるとお世辞か冗談だから本気にしないほうが良いと思うよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 18:12:21.73ID:???
天災は40年程度で忘れたくてもやってきたんですね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 19:59:14.40ID:???
人災だったらしょっちゅうだよなw珍しくもなんともない
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 20:05:21.80ID:???
さて、オナニーでもするか
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 20:22:14.78ID:???
レザースレだけに皮オナですね
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 20:51:24.37ID:???
まさかスティングレイで!?
ダメ、ぜったい。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 20:53:08.96ID:???
ネットと立ち読みって…
独学だったら手に入れられる情報全部ってことじゃん
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 21:04:33.22ID:???
グーグル先生駆使すると洋書をタダで見れたりするからな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 21:49:11.55ID:???
はあ、すっきり・・
さてバッグ作り再開すっか
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 22:07:57.25ID:???
手洗えよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 22:14:10.37ID:???
>>366
1時間半もエイ使ったのによく無事だったな


それより、ホビーの人は作品を公開/販売してないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 23:24:03.29ID:???
ホビーでやってると売る気にはならん
作る事が楽しいから材料代かかっててもあげたり
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 23:27:53.53ID:???
スティングレーで思い出したけど1枚買ったはいいが
縫うの難儀しそうで壁に掛けたまんま半年経つな
きっと1年後も壁に掛かってるんだろうなあ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 23:33:02.46ID:???
もうわさびおろしにしちゃえよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 23:39:15.41ID:???
そこはしょうがだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 05:46:38.44ID:???
>>370
俺なんてもう二年は壁掛けになってるよ
いざ作ろうと思っても、コバとかどうすんの?パイピングあんま好きじゃないし、、
とか、菱目ちょっと打ってみて、は?何コレ、ガタガタになるじゃん、みたいになって
気付けば二年
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 06:18:59.62ID:???
アクセントとしてインレイするのが無難じゃね?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 11:32:08.45ID:???
俺なんか自分が作ったものを持って買い物行くと取り扱わせてくれって言われるし
上のやつが40年に一人なら俺は100年に一人の逸材かなwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 12:02:27.38ID:???
コバにアクリル絵の具って強度的にはどんなん?
色入れてアクセントにしたいんだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 12:27:34.00ID:???
ハギレで試してみたら?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 12:38:40.57ID:???
ブラスのウォレットチェーンしてるとチャラ男なん?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 14:12:30.56ID:???
ダサ男
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 14:44:01.22ID:???
>>378
腰パンでチェーンつけてニシキヘビ模様の長財布やったら、
ステキ過ぎて国家の敵ですやん
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 17:00:40.65ID:xmOc3VEb
チェーン着けてもスリムパンツにピチピチジャケットとかならチャラオには見えないだろう
メンエグ系〜お兄系雑誌みたいな格好してたらチャラ男認定されるだろうけど
しかし色んな所傷つけそうだから俺はチェーンに抵抗あるなぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 18:37:31.41ID:???
何? ファ板のゲイが来てるのか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 21:19:47.93ID:???
>>382
しゃぶれよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 23:35:32.25ID:???
>>375
ファッションセンターしまむらですか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 00:33:16.46ID:???
革余ってんだよな
どうすっかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 00:47:33.27ID:???
結構余ってる奴多いよ、気にスンナ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 01:22:26.03ID:???
手術しかないだろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 01:28:28.32ID:???
彼女は、いいよって
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 10:13:23.50ID:???
彼氏もいいよって
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 11:39:18.40ID:???
40年に一度と言われる天才に相談汁
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 12:07:28.34ID:???
>>385
しょうがないなぁ
質の良い革なら俺が貰ってやってもいいぞ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 13:17:27.96ID:???
ここ、もう雑魚しかいなくなったの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 14:01:51.35ID:???
は?40年とか100年に一度の逸材だらけだけど?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 18:10:06.91ID:???
40年に一度の皮オナ名人ばかりだから
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 20:23:09.18ID:???
ダイヤモンドパイソンのあのザラザラ感が…へへへ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:01:40.55ID:???
無知乙
ダイヤモンドパイソンはSHOPが勝手に名づけた商品名。
実際はお前が使ってるのはアミメかビルマかボアコンのやっすいやっすい蛇の革。
本物のダイヤモンドパイソンの革は希少だから滅多に流通しない
ペットショップに行けば20万ぐらいで売ってるけどな

てかお前みたいな無知はいいよね。
何も知らない奴は、この革は高級だと店が言ってれば、客は無知だから本当に高級だと信じてしまう。
シロウトの間でブッテーロが高級と言われてるのと同じだ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:03:40.15ID:???
キリッ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:06:37.33ID:???
>>397
悔しいのうw
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:07:11.93ID:???
効いてる効いてるw
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:08:27.22ID:???
↑言いくるめられて顔真っ赤w
恥かいちゃったねw
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:09:23.81ID:???
そうだねwテヘペロ
04027782012/01/23(月) 06:56:39.47ID:???
革包丁ってやっぱ切りやすい?

まだ始めたばかりだから、
ハンズで買ったはぎれで練習してるんだけど、
後々分厚い革で財布なんかを作るのなら
革包丁はいるのかなぁ?

今は薄い革でミンティアケースを作ってるだけだから
カッターナイフで間に合ってるんだけど…

マンションだから、菱目パンチも気になるよー
女の力でもうまくあけられるのかな?とか
でもハンマーでガンガンするのがいちばん楽しいんだけどなぁ…とか
物凄く悩んでしまうー
0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 07:19:12.70ID:???
とりあえずOLFAの裁ちナイフ使ってみれば?
革包丁の安いのより余程使いやすいよ。
OLFAからは水平刃しか出てないけど、たしか、
クラフトのだと斜め刃のも出てたと思う。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 09:06:09.26ID:???
>>396
何言ってんの?俺使ってんのもちろん本物のダイヤモンドパイソンだよ?
まさか安物しか使った事ないの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 10:00:54.41ID:???
つスルースキル
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 10:38:36.89ID:???
40年や100年に一度の逸材様は言うことが違う!
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 12:20:30.47ID:???
>>404
どこで買ったのか言ってみ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 18:39:46.88ID:???
>>396
まず実際にブッテーロ触ってきてみなよ。間違いなく高級だと分かる。
お前に分かるかどうかは知らんが。

てかお前、変な店に「本物のダイヤモンドパイソンは希少だから滅多に流通しないよ〜」
なんて言われて騙されてめちゃくちゃ高い値段で買わされたりしてそうだなw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:26:07.48ID:???
>>408
日本語が不自由だなあww
まずオマエは日本語勉強してからレスつけてこいよ在日w
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:29:01.43ID:???
>>408←店を信用してダイヤモンドパイソンだと思って買ったアフォが涙目w
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:38:54.24ID:???
>>408
間違いなく高級だと分かる
分かるかどうか知らん

これが矛盾って奴?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:50:49.41ID:???
レザクラやってる奴って
低学歴多そうだな…
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:54:20.12ID:???
>>408
通名の在日ですね、分ります。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 01:35:30.97ID:???
しかしカーペット系はドン引きされる柄だろうに、網目が一番美しい
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 02:35:29.53ID:???
本物のダイヤモンドパイソンってのを触ったことないけど、流通量が少ないから良い品ってもんじゃないだろ。
パイソンなんて主に装飾でしかないんだから、気に入ってるなら別にいいんじゃないの。

0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 06:22:48.30ID:???
バカの自演がひでえ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 06:30:26.21ID:???
>>412
どこからが低学歴かはその人の価値観次第な。
学歴云々言ってる時点でおまえはt(ry
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 21:25:37.83ID:???
最低でも大学院ぐらい出てるだろ?
普通。
学卒なんてゴミだよ、ゴミ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 01:08:18.61ID:???
2chはエリート高学歴しかいないんだぜw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 06:31:04.66ID:???
そうだよな。博士号取ってやっとこさ人前で名乗れるよな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 11:02:10.01ID:???
レザー博士かwww
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 14:09:45.32ID:???
すいません。ベルトの裏面の処理の仕方教えて下さい。
昨日ベルト買ったんですが、裏面が毛羽立ってて、そのまま使うとパンツのベルトループが汚れます。
いろいろ調べたら綺麗にできるということがわかったんですが何買えばいいかわからないので
揃えるものだけでも教えて頂けるとありがたい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 14:18:08.24ID:???
トコ処理でggrks
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 14:42:24.62ID:???
>>423
さんくす。なんかいろいろ出てきた。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 17:26:05.40ID:???
トコノールでおk
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/26(木) 13:14:45.07ID:???
銀ペンが消しゴムで消えない部分(黒く残る)があるんだが、なんか良い落とし方ある?
ちなみに、ソフトな馬革で銀面。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/26(木) 19:19:20.94ID:???
>>426
筆圧が強いんでない??あとインク切れる寸前は銀色じゃなくなるけどそれかもな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 00:16:51.13ID:dt8R0Up3
横で済まん今日
君塚行ったら不良品つかまされた客が返品騒いでたけど
君塚のおっさんが「うちは安いもん売ってるんだから不良品でも返品は受けてない」と言い切られて
客は涙目ワロタ。
革屋の素性分かってねえ奴増えたなぁw
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 06:25:25.61ID:???
>>427
レスありがとう。確かに普段から筆圧高いのは確かだが、カーペットの上に革広げてなぞったから、この時はそれほどでもなかったと思う。

消しゴムで上に載ってる銀色は落ちたが、黒いのが染み込んだ感じ。
比較的革が固い(引き締まって密な)部分はきれいに除去できてる。
銀ペンのインキの成分(銀色はアルミ末で、溶媒が何か)がわかれば、ヒントになるんだが…

ちなみに、アルコールは試したがダメだった。orz
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 18:51:35.40ID:???
>>429
んじゃ水性ワックス試してみ?染めが面倒な時はマジックで塗るけど、はみ出したとこはワックスなら取れるし

保証はしかねるけどな
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 23:26:10.08ID:???
>>429鉄染み?
レモン汁試せ
04324292012/01/28(土) 03:56:07.46ID:???
レス、サンクス。
水性ワックス?ちょっと調べてみるわ。
レモン汁ならすぐできるから試してみる。

ググると「時間がたつと取れにくく…」って記述があるけど、そっと乗せるように書いた直後でもダメな部位がある。
生地によって柔らかい鉛筆で代用した方が良いみたい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 07:03:52.98ID:???
銀ペンの跡が残る意味が分からん。
銀ペンで印し付けるトコってカットしたり穴空けたり重ねたりする所でしょ?
どういう用途で使えば跡が残るの?
04344292012/01/28(土) 20:02:41.05ID:???
>>433
普段はそうなんだが、今鞄を作ってて製品サイズで作った型紙(というかモックアップのパーツ)から直接けがいたのが失敗の原因。

はじめは切る線以外は、跡を付けるだけのつもりだったが生地が柔らかくてダメだった。裏面にけがくのも試したが銀ペンも乗らなかったし。
それで、製品サイズの線、折り返す線、見えるステッチする線、カットする線を銀ペンで銀面に書いたんだ。

横着せずに展開してカットする形状の型紙を作ってから、進めるべきだったなと反省。初めて作るデザイン・皮革(今回は馬、これまでは主に牛ヌメ)で手探りしながらなので、銀ペンは後で消せば良いと思ってた。orz
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 20:13:29.25ID:???
で、消えた?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 20:29:09.38ID:???
>>435
制作意欲が…
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 22:19:39.42ID:???
メラスポでこすれば?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 23:05:34.08ID:???
銀ペンじゃなくて鉄筆使ってるわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 00:58:13.42ID:???
俺ボールペン
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 01:12:10.93ID:???
丸錐を使ってる
04414292012/01/29(日) 06:03:03.30ID:???
>>435
風邪で寝込んでてまだためして無いんだ。試したら報告するよ。
>>437
明かに染み込んだ感じなんで、メラスポだと銀面削りそうだけど試すわ。
>>438>>440
ヌメ革みたいに凹んでくれる生地なら、それが良いよね。
>>439
後で消せる?あ、最近売ってる消せるボールペンなら良いかも!
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 17:40:25.40ID:???
http://www.tandyleatherfactory.com.au/en-aud/home/department/Conchos/Steam-Punk-Steampunk-Conchos/Steam-Punk-Steampunk-Conchos.aspx

このシリーズ店頭で買える店、東京近辺にないかなぁ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 01:16:06.53ID:???
人気のあるのしか入荷しないから取り寄せか個人輸入くらいしかないんじゃないかなぁ
実際見て触って買いたいとなると本国行って見て来るしか・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 02:27:49.18ID:???
>>442
本物のギアとかネジをロウ付けでくっ付けてみるとか
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 04:35:28.89ID:6QApuKrs
>>428
その辺は昔の”革屋”
フジトウはんなことない、ちゃんと交換してくれる。 
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 17:25:51.48ID:6CPaaoPI
書き込めるかしら
04474292012/01/30(月) 18:06:10.67ID:???
銀ペンが消しても黒く残る、でご意見を頂いたものです。
色々試したのでまとめて報告します。
レモン汁(ポッカレモン):変化無し
水溶性ワックス(革用じゃないですが):テカる
水拭き:変化無し
アルコール:シワが延びた
アルコール系ワックス除去剤:変化無し
エンジンルームクリーナー:少し落ちる
トイレマジックリン:テカる
馬油:とてもしっとりした
ミンクオイル:しっとりした
木工用ボンドで絡めとる:ボンド膜が残った

と、ことごとく効果無しでした。
結局、革を伸ばしながら色んな向きから消しゴムをかけるのが一番効果がありました。
ホームセンターでラブラブクリーナー買ってくれば多少効率も上がると思います。

ご意見くれた方、ありがとうございました。長文失礼
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 19:08:24.76ID:???
銀ペン問題もまとまったことだし、次はどの種類の革のにおいが好きか言っていこうぜ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 19:13:46.21ID:???
マンコの皮
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 20:39:17.27ID:???
チンコの革
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 21:06:27.57ID:???
>>450
え?鞣してあるの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 22:06:37.50ID:???
馬のポコチンの革があればピチピチのホットパンツ作る
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 08:49:30.28ID:???
>>442
tandyって日本に取り寄せる事ができると、どっかのブログで読んだけど、、、
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 10:14:37.91ID:???
>>428
その店は行ったことないから知らないけど
普通店頭で革を買うときは広げて見せてくれるよね。
質感、大きさ、色合いのほか傷、穴、しわ、焼けなどチェックして
気に入れば買うし、気に入らなければ買わない。
そうすれば返品なんてありえないよね。
それともそのお店は広げて見せてくれないの?
そもそも不良品ってどんなだろう。銀浮きしてきたとか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 10:20:18.28ID:XwQJD9pl
広げて見せてくれるとか胸熱だな
04564472012/01/31(火) 12:56:33.30ID:???
蒸し返して悪いが、試したから追記
ラブラブクリーナー:消しゴムより落ちる。カスが出ず、大きさもよい。


ついでに銀ペン代用も検討したのでレポ

pilot フリクションいろえんぴつ ねずみいろ:銀ペン感覚で書ける。よく消える。(商品名はいろえんぴつだが水性ボールペン)
三菱鉛筆 Hi-uni 10B:銀ペン以上の書き味。ソフトな革にも撫でるような力で書ける。消せる。

俺のなかではHi-uni 10Bとラブラブクリーナーが今後の常用になりそうだ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 20:11:35.24ID:???
バスケット難しい
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_714
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 20:53:52.23ID:???
>>457
これってコバの処理はどうやるの?
04594572012/01/31(火) 22:06:16.61ID:???
気合いかな
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 22:32:53.45ID:???
>>459
焼いたり、樹脂を塗ったり、色でもつけてるのかな?と思ったんだが…

薄い皮を使って折り返して、裏地と一緒に縫うしか芸がないので
知りたかったけれど、無理か…
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 23:52:07.30ID:???
薄革使いはいいよな付属金物に困らなさそう
俺、厚い革使うこと多いからジャンパーホックとか足短くて難儀するわいつも
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 00:28:51.33ID:???
削ればいいと思うの
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 00:33:26.20ID:???
うん、お陰で一部漉きとか上達したよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 03:30:49.18ID:???
おまえはいいよなといいつつ自分自慢
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 03:35:02.83ID:???
紳助が良く使った手法だね
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 06:59:02.16ID:???
宮迫もよくやるよね
俺あいつ大嫌い
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 08:50:26.75ID:???
足長いの使えばいいだろ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 09:11:34.44ID:???
短足なのは親を恨め
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 10:08:38.56ID:???
水でコバ磨くのってどんな意味があるんですか?
やる前と後の違いがあんまりわからない…
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 10:35:04.27ID:???
レザークラフトをしてる有名人って聞いたことないな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 10:59:54.46ID:???
>>470
インディアン系アイテムのゴローさんとかは?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 14:36:34.25ID:???
製作者が有名になったパターンじゃなくって、
有名人が趣味として公表してるような場合があったらいいなと。
マイナー趣味なんだろうな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:43:34.62ID:???
メジャーになられても困る
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:46:39.49ID:???
いいじゃん、カタチ作るだけだったら他の趣味よりも敷居低いし。
ちゃんと使えるものが手頃にできるって意味じゃ本当、いい趣味だと思うよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:50:15.39ID:???
そりゃそーなんだがなー
コンパの時とか、誰それと同じでレザークラフトやってんだーとかってミーハーな話をしたいwww
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:57:47.49ID:???
初めての挑戦と2回目
みんなで褒めて伸ばしてくれお
http://i.imgur.com/uNdym.jpg

0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 16:03:30.03ID:???
>>476
かわいいじゃん。

赤いほうは穴あけきれい。
もし縫い目の波打ちが気になるなら、
薄いから難しいかもしれないけど、
縫う前にちょっと掘るか、もしくはペン先
とかで窪みを付けてから縫うと、糸が
窪みにハマってまっすぐに見えるようになるよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 16:14:52.26ID:???
2回目ですごく成長してるね
つーか1回目の白は切りっ放しでガタガタ過ぎ、
これ2回目を綺麗に見せる為にワザとやっただろ?w
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 16:32:23.11ID:???
>>475
ホビーとしてのレザークラフトの存在を、そもそも知らない人が多い
えっ、家で出来るの?みたいな反応されるよ

>>476
常に同じ強さで糸を絞るとさらに縫い目が揃うよ
04804572012/02/01(水) 18:10:23.94ID:???
財布の製作過程をうpしていってもいいかい?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 18:13:16.79ID:???
ダメ
04824572012/02/01(水) 18:16:00.33ID:???
え!?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 18:40:54.59ID:vtiod0VP
うpしておk
はやく!
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 19:07:59.13ID:???
趣味でなんとかなる程度のものだから有名人もクソもないんじゃね?
04854572012/02/01(水) 21:23:40.57ID:???
>>457の改良版を製作中

http://0bbs.jp/leathercraft/img0_717
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:38:51.05ID:???
>>469
トコノールでコバ磨くのって意味あるんですか?と一緒だな

俺は水使う
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:39:59.56ID:???
>>470
ディケイドの門矢はなかなかの腕前らしい。噂レベルだけどな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:41:41.34ID:???
>>477>>478>>479
ありがとうございます
勉強になるなあ〜
糸ってキンキンに締めた方がいいの?ほどほど?

ちなみに一回目のはわざとじゃなく本気で挑んであれ
縁を整えようと思ったらうまくいかなくて繰り返してるうちに糸の間際まで…
菱目を打つ数も間隔も革の幅も適当であのざまになりましたorz
今思えば当然だなと
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 22:21:08.40ID:???
ゆるいとだらしないから、しっかり締めたほうがいいけどシワが寄るのは見栄えが悪い
だからそのギリギリのところを維持して縫うのが綺麗だと思う
薄かったり柔らかい革だと加減が難しいね
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 00:53:59.19ID:???
LCのSPコートみたいので半つやのってないのかな?
LCのはテカテカ艶々でわざとらしい雰囲気になるんだよね
てめーら何使ってんのかおしえろ下さい
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 02:35:13.41ID:???
そのまま艶消しのLPSPコートマットがあったような・・・
自分は蜜蝋溶かし込んでひたすら磨くだけだね
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 08:38:02.88ID:???
こば磨き、こないだやった方法。
最初トコノール→細目で軽く磨く。
次イリス→乾くまで待つ。
次コバワックス→アイロンで融かして。
最後布で磨く→使い古しのネクタイが意外とよかった。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 09:28:59.81ID:???
イリスみたいな合成樹脂の上にコバワックスって意味ある?
自分はトコノール後に合成樹脂系仕上げ剤、手間かけるときは
ロウを溶かしこむ。磨きはパンストでやってるけどネクタイも
よさげだね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 11:19:37.67ID:???
バスケットスタンプやりたいんだけど
刻印はバスケットウエーブとボーダー買えばいいの?
他にあれば便利な刻印ある?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 12:40:34.00ID:???
>>493
イリス→ワックスは意味ないんじゃね?経年変化でどうなるかわからんが

耐候性は今のイリス一択だわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 12:43:43.11ID:???
>>494
お前の手持ちがどんなんか知らんが鉄ペン、ディバイダぐらいは欲しいな

対角線が中心と平行になる様にしたいならサイズに合わせて型紙作れ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 17:52:23.13ID:???
イリスと蜜蝋買ってみる
おまえらありがとうございました
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 19:11:14.90ID:???
コバはトコノールとオーリーで十分だと思うんだが
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 19:20:07.68ID:???
探すやつか?
05004922012/02/02(木) 19:28:58.94ID:???
腰の弱い革だったんで、コテ入れるついでに
ロウをかぶせたらいい感じになるかなと思って、
やってみたら良かった。
05014982012/02/02(木) 19:41:48.73ID:???
まあコバは革質の良し悪しに左右されるわな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 20:13:44.01ID:???
贅沢にいい部分だけカットすればコバで悩むことなんか無いよな
パズルのようにケチって使うとあとでゆるゆるバサバサに泣くことになる
俺は大体泣いてるけど
05034982012/02/02(木) 21:08:28.63ID:???
因みにコバにイリスとか蜜蝋ぬるととんでもなくトゥルトゥルになんの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 21:13:33.25ID:???
2枚張り合わせよくやるけどコバ見ても分からないようにするのに苦労してる
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 21:30:26.88ID:???
コバ処理のコツとかってあるの?
05064922012/02/02(木) 23:28:55.23ID:???
そんなときにイリス+コバワックス。
あと使い古しのネクタイがあれば完璧?
そうそうネクタイは靴磨きにも良かった。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 23:46:13.60ID:???
小物作りではぎれを使い尽くしたのでそろそろ牛ヌメ半裁買って本命のブリーフケースと練習用のトートバッグでも
作ろうかと思ったんだけど革の種類と値段差がありすぎて困る
本命用には後で良い革を買うにしても練習用といっても最低限の革の品格は欲しいし作業性が悪いのも避けたいんだけど
LCの1ds49円の最安値の革と1ds100円前後の普通の革では傷シボ以外の根本的な品質に違いがあるのかな?
お勧めやアドバイスおくれ〜
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:06:35.72ID:???
女に贈って喜ばれる小物って何?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:06:40.18ID:???
女に贈って喜ばれる小物って何?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:07:48.19ID:???
あ、ごめんなさい二重しちゃった・・
大事な事だからま、いっか
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:18:03.33ID:???
ハンドバッグは喜ばれたけどな
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:22:47.50ID:???
小物つってんだろ
そんな大物つくれねーお
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 06:54:30.69ID:???
ディルドーケースだろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 07:59:59.11ID:???
宝石アクセサリ類。
ピンク色のなにか。
ネームを入れてあげる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 08:26:18.95ID:???
>>496
遅レスだけどdクス!ディバイダは、あるんで
鉄ペン買ってきます
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 08:29:40.67ID:???
>>507
半裁買うなら現物見て買った方が絶対良い。
特にヌメのナチュラルとかだとds100円以上でも
結構よごれてたりするのを送りつけられることあるよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 09:41:01.11ID:???
>>508
ピルケース、ポーチ、定期入れ、ペンケースあたり。
そんでもちろん刻印入り。
色は赤・茶・ピンクあたり。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 09:58:53.86ID:???
>>509
もし相手がブランド好き女なら手作りよりも
そのブランド物のほうが良い。
基本放置プレイで実際に使うのはブランド物になるからw
相手が本当に使うものを作ってあげたほうがいい。
相手の持ち物をよく観察したらわかると思う。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 17:00:49.55ID:???
>>511
残念だけど一度も使われる事なく棄てられてるよ
貰う方も迷惑
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 17:56:37.37ID:???
>>519
誕生日に一緒にデザイン検討して、ボタンや金具も
一緒に買いにいったのをプレゼンとしたけど、結構好評
だったよ。荷物が多いときも、トートの中にサブバッグと
して入れて歩いてるみたいw
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 18:08:53.12ID:???
ピルケースにします。さんくすこ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 18:25:03.18ID:???
よくお世話になってる女性から頼まれたときは
断れなかったんで、何が良いか聞いた。希望のする色と。
赤のパスケース。ネーム入れたのは以外だったみたいで
ポイント高かったようだ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 18:32:21.91ID:???
>>516
レスサンクス
でも近くに現物置いてる店無いんだよねぇ・・・
とりあえずサンプル取り寄せから始めてみます
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 20:01:02.05ID:???
>>523
納得できない物にいくら金を掛けられるか?ってことだな

半裁の値段なら横着せずに足使うなー。

てかお前らどんだけ田舎なんだよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 21:46:52.69ID:???
>>524
納得できないのは素材ではなくて俺の腕だからねw
良い素材でへなちょこなもの作る方がもったいない
だから今はそこそこの素材でそこそこのものを作りたいのさ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 22:07:49.48ID:???
>>509
嫁に会社用の小銭入れ作ったら、大喜びだった。ネーム刻印も受け良かった。
いまは嫁ショルダーバッグ製作中。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 22:56:19.63ID:???
革っていざってときには食えるんだろうか
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 23:17:41.05ID:???
>>526ネームってアルファベット刻印で打つの?
それともオリジナルで作ったやつ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 23:29:42.81ID:???
>>525
んじゃ試作ってことか?俺は床革で大体の成立性見るかなぁ

ダブルの床革だと1.8〜2ミリはあるし、コシも強い
値段は100ds/1500円だわ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 00:00:49.86ID:???
ウェットフォーミングの凄い作品が見たい
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 00:02:33.70ID:???
>>527
昔、革靴食ってるチャップリンの映画見たような・・
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 01:02:45.60ID:???
非常食としては煮詰めてやわらかくしてから食べるらしいよ
でもワックスとかオイルとかで身体に悪そう・・・
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 01:09:37.33ID:???
乾物でも買いだめしとけよw
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 03:34:22.98ID:???
逆に考えるんだ
スルメやビーフジャーキーで靴を
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 12:50:27.19ID:???
モウルってあの値段の価値ある?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 17:12:01.76ID:???
>>534
想像を超えたスメルになりそうだ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 18:46:41.86ID:???
>>535
抑え付けも出来る、ちょっとした重石代わりにもなる、スタンピングと穴開けは持つ位置を変えれば即座に対応

立てて置けば場所も取らない

値段の価値は全然無いな!
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 08:16:55.81ID:???
関西…大阪で革を手に取ってみて買える店ってどこがあるかなぁ?
漏れは難波のフェニックスにしか行ったことないんだけど、他に良いとこあれば教えてほしい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 11:52:10.78ID:???
>>538
http://nttbj.itp.ne.jp/0666316503/index.html

今愛知県民、元府民だがここに行ってた時期がある。
まぁとりあえずググれよ
KW「革 小売り 大阪」
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 13:53:46.81ID:???
トコ処理って断裁前にしてもいいの?
革タグをたくさん作りたいけど、型抜き後に処理したら手間だから
トコ処理してから型抜きしようと思うんだけど…
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 14:27:17.45ID:???
>>539
今はどこで買ってる?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 15:00:27.17ID:???
>>541
愛知の店だわ
店長がハーレー専門誌に何度も取材されるぐらいのとこ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 15:03:28.50ID:???
>>540
タグ程度の小物ならそれでいいな
端の伸びた部分はどーせゴミになるだろうから問題無い
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 20:37:53.26ID:3fLNce8k
>>531
モダンタイムスか

山小屋で空腹に耐えかね、靴を食べるシーンは、当時遭難者が人肉食ってた実際の事件を風刺してたらしいな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 00:26:28.03ID:rLmeOSxf
>>454
その辺はみればわかるレベルでしょう。
どことは言いませんが激安店は見た目ではわからない
1年持たない長期在庫品や、在庫品を色換え(大半は黒に塗り直す)したもの
劣化亀裂革の上塗り品(これも黒が多い)などを平気で並べます。
カットして作品作り始めたらなんじゃこの革?という事がかなりありますよ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 07:57:28.61ID:???
>> 539
トン。
前にググって、フェニックスもそれで見つけてたんだけど、ここはなぜか見た記憶がなかった(^_^;

フェニックスの近くみたいだし今度行ってみる!
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 08:24:57.92ID:???
>>546
行ったらレポよろ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 08:47:08.53ID:T7jrD+yQ
ど素人です。ディストレスド・レザーというキズ加工があってアンティーク調の
革があるのを知りました。これで腕時計のベルトを作りたいのですが、この革は
どこで売っているのでしょうか?見かけません。また値段は高いでしょうか?
よろしくお願いします。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 08:49:18.81ID:???
フェニックスの店長さんとても親身になってくれる良い方だよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 09:00:13.40ID:???
>>547

了解。

>>549

うん、それには同意。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 09:25:16.57ID:???
>>549
同意だが関係者乙って思われるから特定の店の書き込みは
ほどほどにしておこうぜ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 09:59:30.17ID:???
装身具スレの者です
レザーワーカーな人々から見て、コンチョの裏面も鏡面まで磨いてあるほうがいいですか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 10:24:19.38ID:1yj0ciPM
別に
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 11:37:29.12ID:???
そもそも鏡面自体が好みだと思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 11:52:39.04ID:???
プロじゃない趣味でやってる者だけど、
裏面は、鏡面とかの仕上げよりも、ドーム状の
中空だったり、面になってたりの形状を選べた
方がいいと思う。

裏側のカタチによって、紐の引っかかりの感じ
がかなり違う。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 11:54:01.42ID:???
ちなみに俺はドーム状の中空、端しか
紐に引っかからないのが好み。

面になってると一周巻いただけですぐ
に浮いて解けやすくなる。中空のは、
最後のひと巻だけ引っかかるから安心。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 12:20:34.51ID:???
>>552
逆に質問したいので、スレの誘導お願いできますか?
05585522012/02/06(月) 12:39:52.17ID:???
皆さん、参考になりました。

>>557
同じくハンクラ板です
【錺】装身具制作【彫金】Part 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1304731622/
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 13:25:10.97ID:???
>>558
レスサンクスです
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 13:30:38.48ID:???
海外通販で革を購入している方いますか?
ホーウィンのクロム欲しいんですが、おすすめのお店ありません?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 14:12:34.83ID:???
>>560
某有名革屋行くほうが早いんじゃない?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 14:20:43.57ID:???
送料いくらかかるんだろ?

国内なら
http://shop.usuico.com/shopdetail/003005000001/order/
05635602012/02/06(月) 14:24:32.18ID:???
ありがとうございます。
やっぱ国内のほうが確実ですかねぇ。
もう少し海外でも探してみます。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 21:35:12.77ID:E+qR+CF3
関税の中で革は最高レベルだから。。。
60%かかるんじゃない?
http://www.customs.go.jp/tariff/2012_1/data/i201201j_41.htm
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 00:58:16.64ID:???
江面の革のバッグレッスン1、2買ったが大味すぎるな
いくらなんでもあの持ち手は無いだろう
ネットで本買うもんじゃないな
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 01:08:58.18ID:???
エズラ・ウィードン
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 10:53:26.05ID:???
なんで羊の皮は別枠なんだろう
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 11:56:13.84ID:???
>>564
クロム無税って書いてないか?ヌメは税金かかるんだねぇ。栃木レザーさんは守られてるのねぇ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 17:32:22.73ID:w+dJ2OFn
>>552
925で槌目と無地のコンチョを作ってくれ!!
何気に需要があると思うよ!!

0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 17:36:11.01ID:???
>>568
輸入ヌメはすべて関税かかるのかな。
ハーマンオークとかブライドルなんかも。
そう考えるとブッテーロなんて関税がのってあの金額なら
すごく安く感じるね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 22:02:08.66ID:???
>>570
革は簡易関税で最大でも30%まで
送料手数料云々でハーマンオークとかはあの値段なのかもしれんが、最近のレートに対してあの値段はぼったくりだな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 07:37:27.27ID:???
>>571
じゃあおまいが輸入して安くで売ってくれ。
ぼったくりでない利益乗っけていいから。
もちろん返品可で。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 08:59:54.09ID:???
>>571
TPP加盟すると革も関税なくなるのかな?
そうするとアメリカからのハーマンオークやクロムエクセルなんかは
もっと安くなるのかな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 10:53:55.37ID:???
>>528
亀レスすまん。
アルファベットの金属刻印で打った。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 14:04:46.71ID:???
無理を承知で教えてくだせい
以前大手WEBショップでヌメ半裁買ったらひび割れで酷いのが届いたのさ。
通販だけど一応栃木だし、そこそこのを期待してただけに。

次はなるべく失敗したくないから、オススメ教えて下さいな
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 14:16:04.52ID:???
ヌメなら猶更、一度は見に行くのがいいと思うけどなぁ。
それでよさそうなら、次からもそこで注文すればハズレの確率はかなり減るわけだし。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 15:46:14.13ID:???
通販でも、サンプルとして、この種類の端切れくれって注文すれば、
安い端切れをサンプルに売ってくれるところもある。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:18:17.57ID:???
>>575
デシいくらだった?
安いのはそんなもんだよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:22:42.98ID:???
どこで買ったのかわからんけどやっぱり伊藤登商店がいいんじゃない
現物の写真見られるし
現物の写真を載せてないとこは博打だもんな
見に行くに越したことはないけどね

0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:53:25.80ID:???
>>578

栃木サドル半裁で125円/dsだったかな。

この位の値段じゃしょうがないのか。
現物見て買うのがいいのは百も承知なんだけど、それが出来ない環境なもんで。
サンプル取り寄せて注文するべきだったな〜
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 18:33:25.96ID:???
>>580
高いわ。にしても栃木はカス
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 21:58:09.08ID:???
>>572
今個人輸入の関係で動いてるとこだ
販売はしないな。責任取れないし
欲しいなら自分でやればいい

>>573
皮革自体の取扱いは話題にすらならんから、どーなるか予想できんな
一つ言えるのは購入価格としてはまず恩恵がないと思ったほうがいい

今の円高の状態で還元してる皮革関係の企業は皆無だからな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 22:38:01.11ID:???

まぁ、輸入のリスクってのもあるしな。
俺は昔痛い目見てから材料の輸入は諦めたわ。

>>575
大手ってどこだよ。

0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 22:46:58.96ID:???
ヤフオクで掘り出し物探すのも楽しいよ
05855722012/02/08(水) 23:11:18.08ID:gbWgbXpi
>>582
責任云々というほどのリスクがあるんだ。
じゃあ継続的に商売やるならある程度利益のせとかないとむつかしいね。
05865722012/02/08(水) 23:12:02.29ID:???
sage忘れた上にかぶった。
すまん。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 23:17:10.12ID:???
そりゃどんな商売でもそうだろ。
在庫管理ってのもコストかかるし。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 23:33:45.02ID:???
リスク分の料金もしっかり上乗せしておいて有事の時には責任をとらず
さらに私腹を肥やす為の金が足りんとぬかして消費者から金を吸い上げる企業もあるけどな
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 00:25:58.49ID:???
誰だって金儲けたい、信用も欲しい。
商売を続けたい。

まぁ革の輸入と販売だけやるなら、まだ業者少ないこの世界、
自分でやってみればいいんじゃね
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 02:38:49.12ID:???
>>582
>今の円高の状態で還元してる皮革関係の企業は皆無だからな

少々の円高じゃどうしようもないほど
世界的に原皮は爆裂高騰中なんですが・・・

http://www.kabanya.net/weblog/2011/06/post_1087.html
http://www.apalog.com/minami/archive/440
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 07:49:49.50ID:???
リテール価格にその影響まだ出てないんじゃない。
欧米ではデフレ圧力で特に。
それ見て円高でぼったくってる、とかいってんじゃないの。

個人で楽しむ分には円高で美味しい時期であるのはまちがいない。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 09:50:21.59ID:???
>>580
その値段ならまず間違いないものが送られるのが普通だよ。
その店はもうやめたほうがいいんじゃない?
もしくは>>580が合皮なみに均質なものを求めているか。

自分は通販はそういうのが怖いので、この値段ならしょうがないと
あきらめがつくような安い革しか買わない。
それと栃木でもピンキリ。デシ50円から150円オーバーまで。
もしお店に行けるなら実際にみるのが一番だよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:00:19.32ID:???
>>590
原油高の影響かねぇ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 12:14:48.17ID:???
レザーマニアで何故か代引き選択出来ない…
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 14:44:11.23ID:???
レザーマニアさんから代引の荷物が届いてますって電話が来て恥ずかしかったお
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 17:33:32.30ID:???
>>591
http://gobag.jugem.jp/?eid=1809

買おうとしても物がないんだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 17:57:51.01ID:???
ホーウィンレザーも去年の夏前に20%くらい値上げしたよな。
日本国内の価格は、円高の影響で
値上げにまで至ってないってのが現状だろう。
このままの状況で今後円安になったら
レザクラなんてやってられないほど革の値段上がると思うよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 18:05:22.09ID:???
趣味で楽しむ範疇であれば、大した問題じゃないだろうよ。
商売でやってるところは辛くなるかもなー
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 19:00:42.23ID:???
みんなお金持ってるね、半裁買うとか
おれは半端物か切り売りしか買えないや
作るのも小物メイン
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 21:17:17.99ID:???
自分で使う小物作るだけならそんなもんだろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 00:13:01.79ID:???
伊藤さんのカービングヌメで80点以上ついてる物は
あまり汚れとかついてない綺麗な状態の革ですかね?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 09:34:36.17ID:???
去年サライで値上げ前に大量買いしたおれは勝ち組。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 10:02:52.56ID:???
何を大量買いしたの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 10:59:37.64ID:???
革。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 11:03:56.21ID:???
サライて値上げしたの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 11:28:26.46ID:???
普通に仕入れコストが値上がったんでしょうね
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 12:28:51.89ID:???
サライは為替の影響などで値上げするときは上げるが、
仕入れコストが下がったときはきちんと値下げする。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 17:11:35.50ID:???
今、A5サイズのシステム手帳作っていて
表面の革の裏にピックスエードかアメ豚を
張ろうと思ってるんですけど接着剤をうすく
満遍なく塗るコツあります?接着剤は水性
の物を使ってるんだけどヘラで薄くのばして
る途中に乾いてきて上手く張れないんです。
広い面に接着するコツなんぞあれば教えて
ほしいです。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 19:51:28.83ID:???
【人海戦術】 じんかいせんじゅつ

損害を無視し、圧倒的な兵力を投入して、数の力で敵を圧倒する戦術。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 22:32:47.37ID:???
>>608
水性なら水を少量足して、粘度と可使時間を調整できるんで試すとよいです。
道具的にはガラス板や定規など、幅があって固い直線のあるものが便利。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 23:01:05.11ID:???
G17使えば良いんじゃね?
アレ塗ったあと数分放置してから
接着するだろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 23:13:52.94ID:???
エルスーパーボンドがいいんじゃない?
あれ完全に乾いてから接着するタイプだから
黄色いけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 23:16:15.93ID:???
>>608
水溶性なら、革の床面に霧吹きで軽く湿気をもたすといいよ
他のやり方だと、乾燥させてから圧着するゴムのり系がいいかもね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 00:36:33.92ID:???
ファスナー買いたいんだけど、YKKのエクセラとか、通販で、量り売りしてるとこない?
ってかみんなどこで買ってんの?
浅草とかいけばあるんだろうけど、土日やってないよな?
手芸屋とか見たけど長さ固定のしかなかったし。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 01:07:23.58ID:???
切ればいいじゃん
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 21:41:41.07ID:???
タカラとAndは日曜でもやってなかったっけ。
ファスナーはどんなのあったか覚えてないけど。

荻窪のクラフト舎は、土曜日やってる日もある。
(毎月第x土曜日とかいうサイクルで)
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 22:10:13.30ID:???
waldesの燻しがオヌヌメ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 23:01:08.93ID:???
NKファスナー
ttp://www5.ocn.ne.jp/~nk0506/index.html

通販で切り売りで買える。
YKKのみだけど。
06196082012/02/13(月) 10:54:12.58ID:???
お礼、遅くなってすみません。
水性のは水足して使えるんですねしりませんでした。
あと逆に革に霧吹きで湿気持たせる方法も目から鱗です。
本当にありがとうございます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 12:16:46.10ID:???
乾燥させてから接着するタイプも試してみます。
重ねてありがとうございました。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 14:51:10.13ID:???
ロングウォレットをマジックテープ仕様にして
バリバリバリバリッ!って開閉してる粋な奴いませんか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 20:55:23.96ID:???
>>621
そういう次元の話をする場所じゃない
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 00:05:24.67ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 11:02:42.28ID:???
>>621
マジックテープは恥ずかしいだろ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 11:55:05.37ID:???
ファスナーなら革工芸の店じゃなくても、都内なら
例えばユザワヤオカダヤみたいな手芸店で手に入るんじゃないの。

もし浅草行くなら、ファスナー専門の店いくつかメモしておいたほうが
いいかも。いくつか回って、個人でも付き合ってくれる店があれば、
あとは注文で済むようになるし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 14:02:02.73ID:???
革材料ってほっとくと虫ついたりするのかな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 15:12:09.95ID:???
教えていただきたいんですが・・・

蝶の形のポンチが欲しいんです。
幅2センチ弱ほどの。
どこか良いメーカーご存じないですか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 15:39:30.64ID:???
抜き型ならヤフオクで買ったなぁ
1000〜3000円くらいで出品されてる
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 07:29:46.59ID:0G8Qdzor
初心者です。古く使い込んだ質感のあるディストレスレザーという革があるのを
知りました。これで腕時計のベルトを作りたいのですが、この革はどこで手に入る
のでしょうか?見かけません。よろしくお願いいたします。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 10:03:58.40ID:???
>>629
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1296794775/
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 20:56:17.06ID:???
>>629
色や模様ものの革って、ある単位で注文するか、もしくは
たまたま革屋に入ってるかどうかのを探すもの。

いろいろ革屋を調べて回ってみては。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:36:19.87ID:???
>>629
例えばブーツメーカーのホワイツが使ってるディストレスレザーのことなら
レッドウイングの自社タンナー(S.B. Foot Tanning Company)などと違って
一般に公表されてない。可能性としては、ホワイツ社使用のタンナーを調べ
コンタクトして、ホワイツで使用している同様のディストレスレザーが入手可能
であるかを問うしかない。門前払いを喰らうか、大量発注するならおkか、或いは
時計のベルト程度でも大歓迎されるか、それは向こうが判断するだろう。

※一般論として少量発注は難しい
場合によってはブーツをばらす方が安上がりの可能性もある

以上のような事は不問で「古く使い込んだ質感のある革」でありさえすれば
良いのなら、似たような革を商品化しているタンナーもあるので
皮革販売店に問い合わせて、意図する風合いに近い物を探せば良い。

0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 01:24:36.65ID:???
JUKIの25SPなどの職業用ミシンでレザーも縫えると書いてあったんですが、実際に利用されている方いますか?
何ミリ程度の革なら縫えるんでしょうか…?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 02:17:43.03ID:???
何ミリでもいけるだろ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 08:42:57.41ID:???
具体的に機種名をあげているということはその機種を持っているってこと?
なら試してみればいいじゃん。もしくはJUKIに聞いてみる。

ちなみに自分は古い職業用を革にも使ってるよ。
要は(針を貫通させる)パワーと(革の厚み分を押さえるための)
押さえがどれだけあがるかだから。
硬いヌメ数ミリとか以外はいける。送りのよさは革による。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 10:53:59.59ID:???
大阪で一番大きい皮革屋ってどこになるの?
あとインポート物扱ってるところないかな?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 11:52:14.32ID:???
>>636
東急ハンズ心斎橋店。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 12:54:48.75ID:???
>>637
ハンズの心斎橋てインポート物あつかってるの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 14:05:37.03ID:???
>>635
ありがとー
持ってないけど、JUKIの公式に革が縫えるって書いてあったけど、どうせ問い合わせてもゆっくり縫えば何ミリでもいけるとか、そういう感じの回答しかないだろうから、実際に使ってる人の声を聞きたかったんです。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:06:14.58ID:???
ブライドルレザーで財布作ってるんだが
コバの磨きいろいろ探してたらこのサイトに行き着いたの↓

http://allabout.co.jp/gm/gc/196228/3/

藤井鞄ってトコの手法らしいんだが、ココで使われてる
ネンと布海苔ってどんなのか分かる人いますか?
布海苔ってググッても食べ物しかでてこないし
ネンに至っては何かすらもわからない
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:26:49.10ID:???
ttp://giga.leathercraft.jp/shouhin.jsp?id=4757
ふのり
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:36:37.39ID:???
ネンって・・文章読めば理解できそうだが・・・
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:41:13.04ID:???
ネンを押してくれてありがとう
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:02:03.45ID:???
>>641
マジありがとう。通販やっぱ便利だな

>>642-643
速攻理解しました。お恥ずかしぃ(/ω\)
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 01:06:20.77ID:???
わかればいいねん
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 09:31:03.98ID:???
>>639
>どうせ問い合わせても
まず問い合わせてみろよ。

>ゆっくり縫えば何ミリでもいけるとか
メーカーがこんなテキトーなこと言うわけないだろ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 09:52:24.07ID:???
最近、思うんだけどそこそこ良い革使ってると
カンナや細かいペーパーででコバあわせの部分
を整えればあとはふのりでそれほど時間掛けず
に磨いても結構綺麗なしあがりにならないかな?
丸一日コバ磨いたりするとそこまで違うものなのか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 10:12:14.13ID:???
見た目はわからんが愛着はわく
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 10:16:16.60ID:g6AfZsns
結構綺麗なしあがり、じゃダメなんだよ売るなら
完璧に綺麗なしあがりじゃないと
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 11:18:36.88ID:???
でも、売ってるものって
コバ処理は殆どテキトーだけど。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 12:13:22.18ID:g6AfZsns
上のリンクの店の職人の話だろ
他の店の商品の話なんかしとらんわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 15:19:48.34ID:???
>>647
そのとおりだと思う。
いい革のいい部位ならちょっと磨くだけでコバが締まる。
水だけでもいいくらい。
逆はどんな仕上げ剤使ってどれだけ手間かけてもそれなりにしか
仕上がらない。
だからきれいなコバ磨きの大前提として良い革を使うってことは
大事。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 16:09:37.02ID:???
いい革ってひとくくりにして語るもんじゃないでしょ
それぞれの特徴に合ったやり方すればいいだけ
職人と素人の違いだね、俺はど素人だけどw
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 16:52:17.58ID:???
職人ならなおさら一つのもので一日もかけて
コバみがくのか?趣味でやってる人の方が
こだわり強そうな気がするw
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 17:22:11.58ID:???
電ドリにコバ磨き装着してドリドリドリ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 18:10:35.94ID:???
職人と同じように仕上れと言われたらいくらでも出来るだろうが
職人と同じ時間で同じように仕上れと言われたら出来ないだろうな
どんな趣味でも同じだろう
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 19:00:36.11ID:???
>>655
そのやり方に興味あるけど、綺麗に仕上がるん?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 20:08:13.63ID:???
>>655
ドント乙
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 01:10:32.80ID:???
丸1日コバミガキなんて商品価値高める為の自演だよwたぶんww
職人なんて「こうやり方じゃないとダメなんだ!」って言えば通るしさ
いろんな職人いるけど量産職人なんて大したことないだろうw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 03:31:44.00ID:???
今の時代、うちの商品は原則丸一日コバ磨きしてますと歌いつつ

この商品は、形は一緒ですが、4時間しかコバ磨きしていないので、アウトレット価格、10000円引きです
限定30個!
と歌う商品を主要売上商品にしたほうが儲かるだろうね
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 04:38:27.22ID:???
仕上がりと値段見て判断するだけだから
そんな売り文句とかどうでもエエわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 05:56:28.36ID:???
自分の売ってる革物は拘りの拘りのやりすぎを買わない奴は馬鹿と言いつつ

そんな奴に限って、食ってるものはコスパ重視の米

もっと食えない作れない奴は今日もほかべん

車はカローラ、テレビは32型、洋服はイオン、音楽はサザン

そんな虫のいい話はないっつうの
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 06:41:42.67ID:???
ちょっとよくわからないですね
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 06:54:17.43ID:???
オタクってそういうもんだろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 07:06:01.06ID:???
要するに、イチローは野球で評価が高いと言えど
ビルゲイツほどの資産は持ってないのだから
そんなにデカイ面すんなよって事だろ?

それにしても馬鹿の文章は読み辛いなw
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 09:02:19.77ID:???
>>665
お前もでかいツラすんなよハゲ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 09:20:54.62ID:???
革の話してんのに他の話題にたとえる奴はなんなんだ
わかりやすいとでも思ってんのかね
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 09:49:36.02ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 10:01:16.70ID:???
日曜朝から何やってんだよおまえ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 14:30:51.48ID:???
タブラーリベットって専用の工具じゃないとうまく潰せないですか?
ジャンパーホック打ちで何とか出来ませんか?
専用工具高すぎ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 19:48:19.89ID:???
強震エルがフィオッキのバネホック扱い始めたみたいだね。
いつから?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 10:58:03.65ID:2Oaahy42
>>629
レッドウイング8181
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 18:16:32.53ID:???
俺さ、無職で何もしてないんだけど
父さんが革細工教室にいって覚えてそれでヤフオクとかで売ればいいんじゃないかって言うんだ
革細工教室って本と同じ事しかしないの?
一応レザクラ自体は5年やってて
質の低いかばんくらいまでなら作れるようになったんだけど…
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 18:26:50.35ID:???
5年もやってる人なら目新しい収穫は無いと思う
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 18:37:40.11ID:???
手芸教室は、レベルに合わせてやらせてくれて、
その上でのレベルアップを教えてくれるところあるよ。

質の低いというなら、その質を上げるようなことを教えて
くれるところ探してみるといいんじゃないのかな。

実際の職人さんの方法論から学べることもあると思うし
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 19:32:43.31ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103876535
このシリーズ、コバにまったく手をつけてないよね
自分好みに処理できるということでもあるか

これを既製品として売るメーカーがあるんだなぁ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 20:09:21.77ID:Cbc6biql
>>676
それ定価6000円
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 20:12:59.35ID:???
カシメのみって・・・アホでも作れるやん
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 20:26:37.34ID:???

     ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 21:35:13.42ID:???
ttp://unkns.com/top/unknowns.html
これか・・・
アート活動だけやってりゃええのに。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:03:00.49ID:???
100均でサイフ買った方がマシ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:09:46.37ID:???
っていうか、写真見る限りだと目打ちの穴がそこまで綺麗じゃないんだよな…

ところで…話題ぶった切る上にややスレ違いなんだが
刃物を研ぐ時の砥石って唯一持っているクラフト社のカタログでは
俗に言う!?油砥石が出ているんだけど、
普通に水につけて使う砥石だと何かいけないことでもあるのかな?
うちの会社の社長室にある75万の砥石で一度砥いで見たいと思っているw
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:21:58.77ID:???
ホムセンの緑の水用の砥石使ってるけど問題ないな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:22:54.30ID:???
ちょっと何言ってるかわからないですね
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:25:37.81ID:???
すまん、水を使う緑色の砥石です
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 22:54:17.24ID:???
浅草で革を当日仕上げで漉いてくれるところはないでしょうか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:10:28.20ID:???
革包丁は3000→6000で研いでる
何度か使ったら革砥で撫でてやると切れ味戻る

でも今は黒刃のカッター使ってるよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:12:23.48ID:???
そんなボケ要らんから
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:15:18.39ID:???
砥石は黒幕がかなり優秀だな

黒刃はネジ止めじゃないからつかいにくい
まぁ革包丁かカッターは使う人間の好みに依存するわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:15:19.33ID:???
別裁ちの黒刃があればいいのに
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:07:48.62ID:???
>>673
>>675

将来の職業化を見据えたいという動機での教室選びで最低限大事な事は
教えてくれるその教室(店)で売っている完成品自体が世の中で売れているかどうか
さらに販売による利益が、その店がそれだけでも食っていけるほどの物であるか

だと思うけどな
売れる物作れてない奴に習っても、売れるわけが無いよね

レザクラ教室の多くは、物作っても売れない、食っていけないから
講習量と道具材料販売で生業をたてているのだから
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:10:47.78ID:???
>>676
ブランドオク販売2ちゃん宣伝全て本人宣伝乙
まずブランドサイトをもうちょっとちゃんと作れよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:17:14.81ID:???
売れる売れないはセンスの問題だと思うけどな
技術なんてそう変わらんでしょ
>>676のブランド以外
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:23:25.36ID:???
そんな誰でも習えば簡単に売れるんなら
問屋とデザイナーが利益の殆どをぶんどれて

残りのわずかな利益を
を20年30年やってる技術だけは任せとけな職人が
中小企業の工員以下の薄給得る為(ry
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:32:02.75ID:???
大切なのはセンスです
うちわじゃないお
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:43:18.63ID:???
正直、デザイナーになれるほどのセンスさえあれば
革細工の技術なんてゼロで良いんだぞ

技術だけ達者な職人雇って、自分のデザインした物形にさせればいい
販売力だけ達者なセールスマンに、職人に作らせたもの売らせればいい
経営力達者な雇われ社長雇って経営してもらえばいい
土地や店舗買う金無くても、売れる体制があるなら家賃払って借りる事が出来る

まさか、それら全部無いのに
無店舗、しかもヤフオクでなんておもってないよな??????????
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:52:29.01ID:???
センスつーか、売れるデザインと
巧みなプロモーションが
商売においては重要だわな

技術と手間に金が掛かるのは道理だが
それが対価として還元されるとは限らん
職人のオナニーで終わってる場合も多い
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:52:46.86ID:???
多くの馬鹿は・・・自分が購入側になった時の視点で物が見れないから・・・
レザクラ業者は儲かる。 各種講習ビジネス、作りませんかビジネスは儲かる

手を加える事で、手を加えなければ材料としてオクでなら相場以下でなら売れたかもしれないものを・・・
手を加えてゴミに変えてそれを売ろうとする馬鹿が絶えないからやフーもまた儲かる
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:55:44.39ID:???
>>676みたいなんでも
キムタクが使ってるとかなれば
コバの処理とかどうでもいいくらい売れる
実際にはそんなモン

ただそれを作り手が集うスレで同意を求めても
話がかみ合うことはないだろw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 00:58:45.81ID:???
>>699
キムタクが使ってくれる為、そしてキムタクが使ってるよと宣伝させて貰える為に
大企業が金をいくら積んでるかってね
そしてまた、キムタクとは何かというイメージを守る為にジャニーズがどれだけ
金と労働力と戦略を駆使してきたかいるかってね
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:00:00.75ID:???
さ、話もまとまった所でオナニーでもして寝るわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:12:02.59ID:???
>>673
やってみなくちゃわからないこととやってみなくてもわかるはずなことってあるとおもうの
やればいいじゃんってこどもにいえるおまえのおやじのほうがこわいよ
むすこにのこすおやのことばがそれってことのほうがほらーだよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:18:48.10ID:???
>>673
先ず大学に行ってここに就職して
http://alzuni.co.jp/
10年薄給で働いてミシンの威力と技術と全国販売網と販売力を学んで来い

それに勝てると思ったらヤフオクで売っても勝てると思ったならやれ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:24:28.41ID:???
そのオヤジ、いつまでも働かずうだうだやってるでくの坊息子の口癖が、革の勉強してるんだから文句いうな!で逃げるから早急に現実見せる為に言った事だろ不通
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:32:47.76ID:???
A.「当レザークラフト教室はプロ養成コースも取り揃えております。プロとしてひとり立ち出来るまで責任持って教えます」

B「それなら、是非受講したいと思います。ただ、先に契約したいのですが、御店でプロ養成コースを完了した暁には
  私が作る物を仕入れて販売していただけますでしょうか?」

A「え・・・・・ それは、売れるような物であった場合には・・・検討・・・・・しますが・・・・」
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:40:01.98ID:???
>>698
ヤフオクで材料と道具賀わせて作ってヤフオクで出品させる
このマイナススパイラルを金に替えるヤフオクってすごいよねー
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:40:50.85ID:???
>>706
まさに鵜飼いと鵜
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:47:39.05ID:???
>>676
リベット売ってなければ送料と落札手数料考えて1円
さらに縫ってなければ送料と落札手数料考えて20円
さらに切ってなければ送料と落札手数料考えて50円
作る物の努力と募金的愛を込めてたまにその位なら買ってあげてる俺が居る
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:52:05.23ID:???
>>700
そんなキムタク本人だって自分が使ったものを自由にヤフオクで販売して一儲けなんてできない
着ていい服も撮られていい写真すらも雇用主に決められておる
世の中甘くないんだよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 01:56:31.04ID:???
>>676
ちょっとまて
きるなぬううなよ
うつんじゃね
はぎれのままなら
100えんらくさつ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:00:25.72ID:???
>>704
自分のレザクラ教室の講習代をバイトで稼がせる事で
働くという事を経験させたいだけじゃね?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:04:04.18ID:???
>>673の何がそんなに
おまえらの琴線に触れるんだよ?w
いつまで語ってんだwww
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:06:52.37ID:???
それは・・・・・・・・革に惚れてしまった者
           なにもできないけど革にだけはちっちゃな心の炎を点火できた者
           そしてそれになにもしてやれない父親への
           最後に俺たちならできる何か 俺達が最後の砦だと
         

思うからじゃないかな

みつお 
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:08:09.80ID:???
そして・・・・・・・・・・・

革には実際・・・・・・・・・・

そんな力があると思うんだ

みつこ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:09:49.20ID:???
なんか 目から液体が出てきた

これでコバ擦ったらピカピカになるかな

みつえ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:14:05.91ID:???
>>712
目糞な>>673にに鼻糞の俺達がで目糞鼻糞.............

じゃない!
チャップリンの映画でチャップリン演じる浮浪者が盲目の娘に革の靴を鍋にして食わせるシーンがあるだろ..........................

あれだよあれ。。。。。。。。。。。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:15:43.87ID:???
なんだやっぱりおまえらいいやつだったか

おちあいみつひろ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:21:35.89ID:???
>>691
あんた藤井鞄にけんか売ってるなw
どうなっても知らんぞ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:22:39.92ID:???
あ、紳介みたいのが来た
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:26:03.29ID:???
>>676ってアイデアとしてアリだと思うけど
俺ならデュプイのチェルケスみたいな革(勿論パチ物)でカラフルに作るな
ヌメで味が出てどうのこうのとかもう流行らん
んで首からぶら下げる同革の紐付ける
馬鹿女が買いそう

てかアーティスト気取ろうってのに
商品の見せ方写真の撮り方がサイテーw
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:34:03.98ID:???
よくたべてよくねてふろにもはいらずあっさりめいくも放置です 私を嫁にしろ!馬鹿男供!見る目あるのかこの世の中!



今日はちょっとキャンプだからいっぱいたべちゃった・・・お風呂入れてないし・・・・
お化粧も適当だよ・・・でも昨日は久しぶりに熟睡しちゃったよー
ごめんね・・・あなたはどう?よくねむれた?わたし臭くない?匂ってみて・・・・・ 

との違いだよ!

あほおおおお

>>676
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 02:59:00.83ID:???
ちょっと何言ってるかわからないですね
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:16:51.54ID:???
普段、互いに煽りあうしかない俺達がこんなに真面目に書いているのに
わからないで逃避したいなら講習受けてヤフオク出して現実見てくればいい
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:23:32.12ID:???
などと意味不明な供述を繰り返しており
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:36:27.35ID:???
だからここは業者工作スレなんだから講習生減らす書き込みしたらわかりませんしりませんになるだろっつう
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:36:32.38ID:???
>>723
>俺達がこんなに真面目に書いている

俺も>>721は意味ワカンナイわ
ちょっと解説してくれよw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:38:37.06ID:???
>>726
へぇ そっちのほうが好きなんだ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:41:14.72ID:???
趣味は人それぞれだけど
ヤフオクは不用品を安く買う場所だよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:42:35.77ID:???
>>726の性癖に嫉妬
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:44:18.71ID:???
>>722が己のマジレスに対するものと勘違いしたんじゃね?

>>726
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:45:23.95ID:???
>そっちのほうが好き

なんか大変だなw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:45:29.28ID:???
>>728
いらない息子がいらないものを売るためにいらない講習受けてもいいかといらない奴に聞く つじつまがあっているジャマイカ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:48:30.67ID:???
俺、作業員としてふくいちに行こうかなと思っている。
ネットでうだうだ言っているのが嫌になってきた
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:49:48.50ID:???
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:51:30.90ID:???
じゃあ2チャンに来るなよたこ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:51:57.12ID:???
>>734
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 03:52:31.55ID:???
>>734
いやなんでもない
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 04:00:33.11ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 普段、互いに煽りあうしかない俺達!!!(キリッ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 07:53:15.37ID:???
趣味スレで、商売がどうとか売れるにはどうとかムキになってて笑えるw
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 09:45:12.91ID:???
2chには多いよ、自分の思う頂点というかできるだけ
高いイメージを作ってそれを他人に押し付けるの。

世界の高級ブランドを立ち上げた人のお話でもどっか
で読んでそれを鵜呑みにしてるんじゃないのw
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 12:25:35.38ID:???
うーん…となるとイカなくてもいいっぽいね
ありがとやめとくわ

でも何か金を得ないと苦しいなぁ…
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 14:02:17.02ID:???
それなら、やはりヤフオクで出してみては?
初期投資も大して要らないし、練習だと思って作ればいいんですよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 20:35:51.88ID:???
所詮ここの連中も、雑誌に載るプロ()も国内止まりか

0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 20:52:55.12ID:???
ヲクで腕ばかりに拘ってダサいもの偉そうに出品してるのは痛いね
それより少々雑くてもセンスいいのがいいわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 20:55:21.47ID:???
>>743
世界的な工芸作家が2chで初心者相手にやいのやいの言ってるって状況はないと思うぞw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:13:00.21ID:???
>>741-742

>>741さん。まずここで現在の作品UPしてみて
みなにものになりそうか評価してもらうといいと思います
ここには革がらみで生計立ててる人ごろごろいるからさ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:36:21.16ID:???
>741
てかさあ、君。
万にひとつ、作りさえすれば1個1万円で飛ぶように売れつづけ、1個売れれば労働時間抜きの粗利計算で
6000円が収入になる鞄を作れるようになったとしようか。
その時君は、同じその鞄を月に20個作れば月収24万で、毎年確定申告してそこから税金払って
まあ暮らしていけるレベルにはなるわけだな
でも君、同じ鞄を毎月20個、年に240個作り続けられるのかい?
ようは、最低限売れるものが作れるようになったら、その先は単純労働の工員作業の繰り返しの日々に
働けない君が絶えられるのかい?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:46:37.94ID:???
税務署にばれないようにするし月15万稼げればいいです
月に3個作るのが限界なので1個5万の利益がでる鞄を作れるようになるには
レザークラフトスクールに行けば良いですか?とか聞きそう
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:52:21.65ID:???
>>748
ってことは>>741は黙って革で生計立てりゃいいな
ここに居る時点でどいつも同じ穴なんだろうけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:54:01.30ID:???
>>749
お前ちょっと血圧高すぎじゃね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:55:02.76ID:???
>>741

「革製品 製造 求人」

http://townwork.net/kw/t/%E9%9D%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%80%80%E6%B1%82%E4%BA%BA/1

http://jobstep.org/tword/47433.htm

http://entre.yahoo.co.jp/kw/%E9%9D%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%20%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%20%E8%A3%BD%E9%80%A0%20%E5%8B%9F%E9%9B%86%20%E6%B1%82%E4%BA%BA/

http://www.tenshoku-mapx.com/hellowork2/gyousyu/1300000100/
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 00:00:47.51ID:???
>>703
そこ、工員作業員でいいなら大学出て無くても大丈夫

ALZUNI(カナダ株式会社 求人情報

http://employment.en-japan.com/desc_151149/

三原工場で生産するアイテムは、1日に300〜500個ほど。
1人が1つの製品を担当するのではなく、各工程を分担して担当します。
ちなみに、各工程の作業はある程度決まっていますので、デザインセンスに自信のない方もご安心ください。

高卒以上 35歳まで ≪未経験・第二新卒歓迎≫
★デザインセンスや、クリエイティブの知識は必要ありません!

正社員
※2ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇の変更はありません。

月給16万円以上
※年齢、能力、経験などを考慮します。面接でキチンと話し合いましょう。

こんな人が活躍(向いています)
◎趣味でアクセサリーづくりをした経験をお持ちの方
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 00:30:14.24ID:???
yahoo知恵袋

ヤフオクで完成品のプラモデルを販売して家族を養えますか?

ヤフオクで完成品のプラモデルを販売して家族を養えますか?
毎月 24万円稼ぎたい場合
1000円のプラモデルを購入して、消費する塗料代120円 と合わせて 1120円
を 15000円で販売したい。
毎月20個くらい売れたらいいのですが
という相談を友達からされたら、どうしますか?
完成品のレベルはかなり高いです

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265208182
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 00:53:01.99ID:???
ここ趣味板だから
あとは職業板に行ってやってよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 00:56:00.24ID:???
つか警備員でもやれよヴォケ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:00:34.05ID:???
社会的認知度ゼロの無名ブランドだが、目を見張るような作りこみをされている鞄に対し
「あなたの作る鞄なら5万円の価値があるよ! と言ってくれる奇特な人もたまには居る

でもそういった人種は5万円でその鞄は買わず、5万円でレザクラ製作道具と材料を買って
俺もやってみようと自分で作り始めるんだな

そしてこの奇特な人種の生態を金に替えるのが、レザクラ業者であり
その歪みの中で一定数生まれてしまうのが>>741のような子供や>>741の父親なんだな
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:03:16.51ID:???
わかったわかった、もういいから
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:05:14.71ID:???
>754
昔昔その昔ー職業板にそんなスレが経ったことがーあったそうじゃ

67投稿目で必死の落ちhoshuをした者が俺だったそうじゃ

【食えない】革職人になりたい【自己破産?】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/industry/1227414779/
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:07:01.18ID:???
キモイわ〜
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:23:15.53ID:???
家庭菜園が趣味です 園芸スクール行ったら農家になれますか?
野球が趣味です 野球教室に行ったらプロ野球選手になれますか?
経営シュミレーションゲームが好きです 専門学校に行ったら経営者になれますか?

こうな質問にならお前馬鹿?なれるわけねえだろ?と誰でも判断できるのに

革細工が趣味です レザクラスクール行ったらヤフオクで売れますか?

という問いに馬鹿じゃね?できるわけねえだろと現実的根拠も数値をあげて言っても
反論がいっぱい来るってのが怖いよね
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:25:18.25ID:???
ちょっと何言ってるかわからないですね
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:40:41.94ID:???
普通2ちゃんだと、困った流れになったら人種差別煽りで逃げ切るのが常套だけど
革業者の場合、業務に差し障る痛いこと書かれても、それが出来ないお立場だから大変だよね

http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-60.htm
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 01:49:41.05ID:???
>>1のテンプレ 太田垣の鞄のリンク集にもこんなページがあるので一応

太田垣の鞄のリンク集(Japanbag.com)
鞄職人になるには
http://japanbag.com/faq/bagartisan
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:11:15.80ID:???
レザークラフト教室さんも
趣味の客だけ相手にして食っていければいいけど
なんちゃって革ブームも去ったし
プロ養成コース〜責任持って指導します〜等
詐欺まがいの触れ込みで食わなきゃならないから大変大変
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:16:07.19ID:???
>>764
それ、逆パターンのセールスがあるから注意

革で食っていくのはどんだけ大変かみっちり演説した後
「あーそうそう、今度作品持ってきてみなさい、見てあげる」
といい、持ってきたら
「ほおお 君にはセンスがある。パンピーと違う、光るものを感じる。
それならものになるかもしれない。うちで暫く習ってみないか?」
で、背後に居る親の退職金をごっそりせしめる手法
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:18:23.23ID:???
>>760

>現実的根拠も数値をあげて言っても
>反論がいっぱい来るってのが怖いよね

アンタ、体の不自由な老人の手を引いて、ズボンを脱がせてやり
パンツを降ろし、ウンコをさせて尻の穴まで拭いてやったのに
何を文句言ってるんだ?って言うけど
そもそもここは便所じゃ無いよって話しなんだよ。

「ウンコさせる時は便所でやってね」って事
ひょっとしてバカ?w
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:20:21.72ID:???
趣味板だから趣味<<<<<<<<<<<壁<<<<<<<<<<<<本業

を語ってるのに

それ語ると出て行け他でやれと言うおまえが、趣味板に居てはいけない、教室来なくなったら困る側だと思うけど?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:23:02.78ID:???
>>748って次にこんな事言いだすんじゃね?って例だと思うんだけど
その反応が>>749ってちょっとキショイよなw
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:24:02.44ID:???
職業板で、趣味のレザクラスクールに行く行かないを語れって・・・・・どこの馬鹿野郎だよ・・・・・・・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:25:59.99ID:???
>>769
趣味であったレザクラを職業として成り立たせられないか?って話の流れじゃん
お前本当に頭悪いなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:30:07.69ID:???
>>760
そんな甘いもんじゃないって
趣味でやってる連中でさえ
おおよそわかってると思うんだけど
お前が言うほどのいっぱいの反論ってどれよ?
ちょっと自意識過剰で気持ち悪いよ
昨日から
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:31:40.12ID:???
>>770
それ以前に、いちいち反応しながら普通にその話しの流れに乗っかってるおまえ・・・・
だからここでいいんだよ

職業板行ったらおまえみたいのいないじゃんw
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:32:58.87ID:???
>>771
それ俺もおかしいと思った

反論必死なの>>770ひとりだけだもんw
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:39:14.88ID:???
こんなの一時の話題なんだから語り尽くしたら後は前スレ嫁になるのに
(不安なのはわかるけど)いちいち妙な煽りや工作入れるから余計に
書かれたくない事書かれるんだぞ?自信もってどんと構えて見守ってろよ業者供
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:48:17.57ID:???
中規模セレクトショップで定番の革ブランド ISORAの社長さんのコラムです(http://www.saifu.co.jp/)

バッグ業界の変換と構造変化
ttp://www.saifu.co.jp/column/henka1.html
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:48:58.00ID:???
ここ趣味板だから
あとは職業板に行ってやってよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:49:20.45ID:ULgHz0xu
>>700辺りで終了だろこんな話題
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:53:12.83ID:???
>金と労働力と戦略を駆使してきたかいるかってね

むしろ>>700あたりから話が見えないんだが・・・
もはや日本語ですらないし
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:55:36.83ID:???
趣味スレで、商売がどうとか売れるにはどうとかムキになってて笑えるw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:56:23.44ID:???
Q.手芸や絵画を語る時は
手芸屋や画材屋の存在に気づいても全く気にならないのに
どうしてレザクラ語る時は、レザクラ屋の存在が鼻につくのですか?

A.それは彼らが明日の身銭ひとつ稼ぐ事に必死な毎日なゆえに
趣味の人間が普通の流れで語る中で気に入らない書き込みが増えると
いちいち趣味の人間を排除しようとしてきたからです
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:58:09.86ID:???
酔っ払いの巣窟?w
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:00:10.91ID:???
画材屋や手芸屋に行っても何作るんだ?講習受けないか?って言われないよなあ

革だけなんで過剰干渉してくるの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:03:40.55ID:???
売れない飲食店やとこやの親父が店先に立ってたばこふかして客物色してるじゃん?
あれとおなじで、趣味板に出張してこないとならないんだとおもう・・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:05:53.79ID:???
てゆーか ここってすでに もはや業者同士で趣味人演じて語り合ってるアホスレだと思ってたけど
御礼外にまだちゃんと純粋趣味な奴いっぱいいたのにおどろいてる
きのうからどうしたんだよおまえら いままでどこにいた!
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:08:06.66ID:???
実はあっちの板から誘導・・・・・・いつもは俺達ここは革産業の生態としてウォッチしてる・・・・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:13:25.71ID:???
ビラ配るだけなら許す
客に向かって出て行け来るなは自爆としか思えん
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:20:02.19ID:???
近所の革屋の親父の口癖が

ちょっと何言ってるかわからないですね

なんだけど・・・・・・・・まさか
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:28:31.14ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

アホっす!アホっす!(ププ

真性のアホっす!!!

真性のアホが現れたっす!(ワラ

大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆

驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!

このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!

こんなアホ2ch始って以来っす!

信じられないっす!(笑

ビックリっす!お笑いっす!

人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁

アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!

えらいことっす!大変っす!騒然っす!

アホっす!アホっす!

真性のアホっす!!!

アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!

みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:32:37.93ID:???
散々工具や道具買ってやってきていた店の自称職人おっちゃん
革は他で買うようになったら「出入り禁止」と言われたのが5年前
今年の正月ぷらっと冷やかしに行ったらまだ40代なのに死んだように老けてた
ほこりまみれのシニュー糸賀ってやったら涙流して(それは嘘だが)喜んでた
終始へこへこして別人のようになっていた
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:36:08.99ID:???
へー
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:41:51.98ID:???
久々に釣られて来てみたら

ミシンマニアは何処行った?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:47:07.35ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | それじゃ次の曲
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <      聞いてください・・・
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |     「ほこりまみれのシニュー」(キリッ
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:51:41.22ID:???
煽りでも妨害でもなく........合いの手漫才で言う突っ込み入れてる事に気づいてるんだろうか......
常駐業者の質も下がってる...................ミシンマニアナツカシス
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:55:35.10ID:???
>>791
なんに釣られたんだよヴァ〜カw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:58:19.60ID:???
1人で頑張ってる奴がおる
最後の砦か?
ねえあんた食えてる?最近?
東北以来苦しい罠お互い
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:00:33.55ID:???
2ちゃんねるで工作すれば
工作したおかげで
うちの店は利益があがってる

そう思い込んでた時期が俺にもありました(遠い目
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:01:18.91ID:???
栃木レザーのヌメ革を
一針一針魂込めて
シニューで縫えば売れますよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:01:28.96ID:???
いちど始めると辞めるの不安で止まらなくなるんだよなーw
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:04:06.16ID:???
>>795
鯖監によれば四人が接続状態だが?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:04:47.84ID:???
>>794
へへへ
お勤めご苦労さんです 
ミシンマニアさん何処行ったか知ってまず?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:09:44.39ID:???
ちょっと何言ってるかわからないですね
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:13:56.78ID:???
そっか新種でしたか
みんな居なくなったんですね
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:19:24.56ID:???
一連のSTUDIO TAC CREATIVEの革BOOKシリーズでリストアップされてたお店も潰れたとこ多いからなあ
苦しい時代だねええ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:23:30.52ID:???
レザークラフト 閉店

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E9%96%89%E5%BA%97&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:24:47.52ID:???
レザークラフト 倒産
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E5
%80%92%E7%94%A3&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&hs=rkb&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&tbs=lr%3Alang_1ja&prmd=ivns&ei=Pe9DT_ehIMqViQe8r_nvBA&sa=N&oq=%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E5%80%92
%E7%94%A3&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=3&gs_upl=3630l4730l0l5390l8l7l0l1l0l2l280l1250l0.3.3l6l0
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:28:14.99ID:???
皮革販売 倒産
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%9A%AE%E9%9D%A9%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%80%80%E5%80%92%E7%94%A3&gbv=2&oq=
%E7%9A%AE%E9%9D%A9%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%80%80%E5%80%92%E7%94%A3&aq=f&aqi=&aql=&
gs_sm=3&gs_upl=1760l21200l0l21920l46l38l4l18l0l1l490l2960l0.11.4.0.1l16l0
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:36:31.42ID:???
てか>>4のリストにある店も・・・・・・・・・・・逝ってしまった所が(゚-゚)
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 04:37:30.94ID:???
>>807
このスレにリンクのせるのが最後の賭けだったんだろうね・・・・・・・・合掌
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 07:20:32.35ID:???
夜中中何やってんだよおっさん


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 07:23:28.88ID:???
>>799
いや、殆ど一人が書き込んでる
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 07:42:33.59ID:???
これだけ一杯レスあるのに俺以外は一人って
妄想激しすぎだろおっさんw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:02:58.55ID:???
全部で10個あるレスのうち9個が自分のレスなら相手は1人ってことだよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:16:21.21ID:???
煽られてこんなにムキになるの五助屋レザーかミシンマニアくらいだろww
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:24:52.44ID:???
9人が別の場所でやりとりしながら乗り込んできていたとしたら相手が1人なのがわかる
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:43:29.84ID:???
それじゃ相手が複数回レスしたら一人だとは断定不可じゃん
812は『レス総数−1』が自分(コントロール下)のレスなら相手は一人という理論だろ。
仮にレス総数10を前提としても814じゃ相手を一人と断定するための大量のレスは
俺一人で書いたんじゃなくて酒でも飲みながらおもしろおかしく9人で書いたんだ
みたいな余計な言い訳にしかなってないしwwwおっさん頭悪すぎwwwwwwww
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:18:35.17ID:???
>>815
まあ、必死になってるのが一人なのは判るけど。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:33:17.26ID:???
グダグダ言ってないでレス番と証拠挙げれば良いだろハナクソ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:33:39.37ID:???
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/15/kiji/K20120215002635030.html
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:40:34.21ID:???
ここ趣味板だから
あとは最悪板に行ってやってよ
http://anago.2ch.net/tubo/
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:46:53.63ID:???
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/15/kiji/K20120215002637850.html?feature=related
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:12:24.37ID:???

     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:56:23.94ID:???
>>816
その必死な一人が何を主張してるのかさっぱりワカランのだが
結局何が駄目なんだね?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 13:26:18.15ID:???
>>818
>>820

ワロタwww
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 19:15:21.27ID:BsmBMYbh
税務署にバレないようにとか言ってるクズが居てワロタ
その時点で自営業向いてないから止めとけ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 19:36:06.99ID:???
>>824
先生よく読んで!あれは例えよ!
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 21:44:00.14ID:???
落札後オプションでコバ磨き付きだぞ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k125592107
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 22:34:17.96ID:???
>>826
うへぇ('A`)
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 22:38:08.83ID:???
>>816
一人嫉妬と妬みに狂ってるおっさんなっwwwそんなんだからいつまでたっても雇われで人に評価されずここにいるという事だ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 23:28:16.55ID:???
>>824
この笑いの少ない世の中で例えで笑えるお前が羨ましい
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 23:44:18.78ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 23:46:58.83ID:???
プ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:04:23.87ID:???
これ数年前にも話題になったんだが
ID出ない板はIDが無いんじゃなくて表示がされないだけで
調べようと思えば確認する事は出来るんだぞ
調子乗ってる馬鹿がいるから注意しとくけど
http://goo.gl/Zh3Hz
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:36:51.23ID:???
今時おまんちんもどきで調子に乗るなとかほざけるお前が羨ましい
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:37:48.14ID:???
踏んじゃったどうしようgkbr
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:39:07.61ID:???
>>832
なんだ?振込みしてほしいのか?口座教えろよ馬鹿
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:39:27.43ID:???
怖い人がうちに来たらどうしようwktk
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:44:45.90ID:???
>834

「おまんちんもどき」で検索しろ馬鹿
IP抜かれるだけ

ただ>>832は抜いたIPを何かに使いたい意図が
調べようと思って確認するようだから不正アクセス禁止法に触れるかもだな
念のため>>832を通報しておくわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:48:08.30ID:???
クスクスw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:49:25.59ID:pTOlrZ1J
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:51:41.44ID:???
おい俺が皇居からアクセスした事になってるぞ
抜くならちゃんと抜け
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:51:55.40ID:???
>>832
なんか脅してるの君?もしかして恐喝?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:56:01.43ID:???
おまんちんのURL貼ろうが立件されないけど
>832がURL紹介する時の文言は・・・・・やばいなこれ
犯罪予告じゃね?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:57:21.14ID:???
IP抜かれて精神的につらいです
泣いちゃいそうです
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:57:46.63ID:???
>>832>>836が同一人物だったらより明確な犯罪予告になるキガス
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:58:41.43ID:???
>>844
いや、殆ど一人が書き込んでる
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:00:25.89ID:???
いやまだ一人芝居の時間じゃない
俺のほかに2人はいるな
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:00:35.88ID:???
>>845

>>832が調べてなにかやりたいそうだからそれまで待ってみようよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:03:11.96ID:???
いやおれがぜんぶかいてる
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:03:41.57ID:???
どうぞどうぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:03:52.54ID:???
・・・・・・・
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:04:44.95ID:???
どうぞどうぞ言うの早い
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:06:15.17ID:???
ありよしぱたーんおちおとし
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:07:45.22ID:???
自演が気になって気になってしょうがない御仁はトリップつけたら?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:09:50.09ID:???
一旦つけたら外れないでもなければ
自演するやつは付けたり外したりで意味ないだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:09:54.38ID:???
そんなひといない
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:12:49.10ID:???
つか自演が嫌派
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308735694/
ミシンは嫌派
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/
自演できなきゃ情報操作できねえミシンもどうぞ売れればなんでもOKの業者板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1323655986/

てなかんじで、レザークラフトスレがわかれたんでしょ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:15:44.34ID:???
そうだったんですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:23:02.88ID:???
過去スレ見ると盛大にスレ分派論議してるなーー色々あったんあだねーーーー
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:24:14.32ID:???
その後もミシンマニアだけは3つのスレに毎日出張してたけどな ナツカシス
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:26:51.39ID:???
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/



【革細工】◆◇◆レザークラフト 3 ◆◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308735694/



テンプレにお勧め店舗のULRを載せないのも
お勧め店舗テンプレ自体が怪しい匂いがするからなんだようん
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:30:27.30ID:???
軽い冗談が通じないのは業者が多いからだったのか
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:35:46.90ID:???
こんな議論過去スレの歴史で
もう何十回もループしてきてる

【革細工】◆◇◆レザークラフト 3 ◆◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308735694/
がなんで創作発表板なのかも、ID出る板を必死に探した上で
創作発表板なら許されるかも、でもそのうち板違いって言われるかもと覚悟の上で有志が建てた

以来、そこでは業者の自演ちゃちゃが入らないからまったり進行中
見ればわかる一目瞭然此処との違い
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:38:45.76ID:???
ミシンマニアは自演しないけど(たまに怪しかったけど)長文連投とミシン勧誘しかしないから
>>862に分かれた後、さらに

手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/

に分派したのだようん
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:42:39.25ID:???
色々あったんだな
まぁ、もう寝るわ俺乙
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 02:44:15.48ID:???
>>826
酷い商売だな
素人見下しもいいとこ
コバ処理無しなんて使ってるうちにボソボソなるだろうに
それが味とでも言いたいんだろうか
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 06:28:10.32ID:???
安けりゃいいというやつもいるからオプションはありなんじゃないかな
コバ磨き400円は安すぎだから1000円ぐらい取ればいいのに
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 07:43:35.34ID:???
>>863
ミシンマニアは自演マニアと称されたほどの自演ヤローだったぞw
ヤツが作る作品も超絶下手くそだったなあwwww
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 10:32:42.17ID:???
他のスレだけど名言だ
「ここって、なんちゃって作家ばかりなのかね。
そんなに量産してどうするの?売るの?」

「ここはハンクラ板だぞ。
作る事に意味があるのであって、作った結果がどうなろうと関係ねえー。」
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 15:27:46.61ID:???
本当名言だな。
俺も色違いのバッグとか財布とか、何個も押入れに眠ってる。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 19:26:51.03ID:???
全く同じ型のウォーターフォーミングのケース7個も作って、我ながらいかれてると思った
正気じゃ何もできないよな
特に工芸の趣味は
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 19:29:03.83ID:???
うーんやっぱりヤフオクで売るしか無いね
5年もやればそれなりに上手いのは自負してるし

困ったなぁ…有名になったらどうしよう?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 19:40:08.27ID:???
迷ってるならさっさと売れよ。
小遣いくらいにはなるだろw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 19:59:20.98ID:???
>>871
どんなのか見せて
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 20:04:00.34ID:???
やだよバーカ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 20:12:22.68ID:???
>>873
んーそっちから見せてほしいな
恥ずかしいし
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:03:47.68ID:???
しゃぶれよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:12:36.98ID:???
どうせまた期待はずれで下手くそなんだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:18:50.59ID:???
テクニシャンになんて事言うんだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:21:30.08ID:???
何があってもどういう状況でも何言われても(他人からも自分の中の自分からも)
とにかく作り続ける事が重要なんだよなー
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:21:59.25ID:???
流れをぶった切るようで申し訳ないんですが、
Tandyのスッテッチンググルーバーの替え刃を売っている所ってご存じないですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:24:58.34ID:???
うん
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:31:13.07ID:???
>>880
ス「ッ」テッチンググルーバーじゃないぞよ

「tandy ステッチンググルーバー」で検索してみ 色々ヒットするから
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:33:41.12ID:???
>>882
あと、tandyのがみつからなかったら
狂信エル等他メーカーのを加工するしかない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:39:16.00ID:???
ヤフオクって作品の出来が良かったら売れるもんなの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:43:32.75ID:???
写真の出来が良かったら売れるよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:43:50.38ID:???
ここまでの流れで俺も数回書き込みしたが
作ればすぐ売れますか食っていけますか?習えばすぐ売れますか食っていけますか?
と問われれば、甘くないと答えるが
イコール作る意味無しとはこれっぽっちも思ってない
イコール習う意味無しともこれっぽっちも思っていない

売れなくても食えなくても作り続ける奴しか売れるようにも食えるようにもならない
どうしても売れないと作れないどうしても食えないと作れない奴
だけど革いじりしか能が無い奴は、人のデザインしたものを分業で切ったり縫ったり貼ったりして
薄給貰っとけなだけ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:52:41.83ID:???
みんなウエットフォーミングの型ってオスメス作るの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:53:54.52ID:???
写真がへただとセンスもないんだろうなと思われてもしょうがないよ
リーマンで挨拶できなきゃ信用なくすのと一緒ですよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:59:10.68ID:???
世界中の売れない写真家がこういってます

写真の技術があれば売れっ子写真家になれますか?って
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:59:41.04ID:???
>>886
趣味板で売れるとか薄給とか言う以前に、
先ず国語を勉強し直した方がいいんじゃないのか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:03:59.80ID:???
超高級ブランド品が何故超高級ブランドとして認知されるかというと

出来も良い写真も良い店舗も良い照明も良いサービスも良い
宣伝も良いイメージタレントも良い他ブランドの悪口も公式には絶対いわない
人海戦術も幅広い従業員への給料も良い

個人でそれらのどれかが勝っている自負があっても勝てないのは
他の何かが大きくかけているから もしくは何かを否定しているから
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:05:35.40ID:???
>>891
で?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:05:57.17ID:???
>>890
もうそういうすり替え煽りには正直秋田
それやってるとやったぶんだけ自分にブーメランするってわかったんだ俺
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:09:25.98ID:???
本業で十分生活できるから
趣味で楽しくやってるよー
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:09:56.53ID:???
おれも
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:14:51.06ID:???
かつて3つに分裂したのに煽って悪いけど
もうこのへんで
趣味でやってるけど「売ってみたい」「売ってる」者と
「断じて趣味は趣味、売る話するのは止めろ、趣味の人専門な者」と
さらに分けたほうが良いのかもね
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:16:48.51ID:???
どっちでもいいんだけど、ハイブランドを持ってる
メーカーがどうのとか言ってる人間は頭おかしいんちゃうか。

んなもん当たり前にどうすればそこまで行けるかなんての
語れる人間は既に成功した人間だけだろうにw
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:16:50.51ID:???
もう独り言スレ作っちゃえよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:19:36.16ID:???
売ってる奴に嫉妬しながら毎日売ってる奴の作品けなしながらアイデンティティ保とうとして正論書かれると俺趣味だから売る話やめろと逃げるマッチポンプ馬鹿が居るだけだからスルーしとけ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:21:47.29ID:???
>>884-885と書けば反応する馬鹿もおろうて
反応したのは結果であり >>884-885が原因、つまりおまえだよおまえ
毎日そればっかやんけ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:21:50.40ID:???
>>899
この人、文体に癖がありすぎてID非表示なのに丸解りだ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:24:19.80ID:???
言ってる事は正しい
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:24:57.48ID:???
反応が飛躍するよな毎晩
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:25:08.95ID:???
しかし挑発的でイラツク
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:26:34.06ID:???
図星すぐるは争いの種
痛いとこ突くのやめれ
またーりやろうよー
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:28:31.13ID:???
みんな分かってる事を長文で書くからなw
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:34:13.36ID:???
売ってる奴の作品なんかあったっけ?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:37:12.19ID:???
俺は!頭でわかっていても体でわかってない>884-885な作業を毎晩やらんと眠れねえ子供..を見過ごせないんだ!畜生め!
昔の俺がそうだったから!
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:39:36.97ID:???
で今の俺はどうなの?なんかよくわからんけど
09109082012/02/24(金) 01:41:01.15ID:???
あ・・・・・ごめんそういう意味じゃない
暴れてる人の気持ちをひやかし気味に書いてみた・・・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:46:17.17ID:???
さて、型押しして寝るかな
おまえら乙ノシ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:47:14.68ID:???
>>906
わかってない野郎が1人は確実に居ると思います
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 02:17:25.14ID:???
また始まった
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 02:24:31.50ID:???
終って30分経ってます
炊きつけはやめましょう
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 03:45:23.50ID:???
馬鹿が言うには30分経ったらレスしてはならないルールがあるようです
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:16:09.65ID:???
ほう
ではまた始めますか?明日もやりたいのですか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:22:46.85ID:???
炊きつけやめろ

レスするな

脳内変換スサマジス
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:29:34.20ID:KSC3qfWn
何だまだ続けてーの?
空気読んで損した
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:35:17.05ID:???
>>912-918

1 人 で や っ て ろ お っ さ ん
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:45:36.60ID:???
あげてる馬鹿がいるし
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:46:35.50ID:???
もはや誰彼構わず煽りあいだなお前らwwwwwwwwwwwwwwwww
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:55:25.05ID:???
中東で紛争が絶えない理由を実体験している気がします
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 04:59:34.12ID:???
>>922
例えると例えが理解できない馬鹿1人が昼に来るからやめろ馬鹿
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:00:22.44ID:???
いま、ちょっと目が覚めてスマホで見てるんがが、最近毎晩変だぞ?
なんかあった?こんな時間まで。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:00:53.82ID:???
とりあえずこれからお互いの事を馬鹿と呼ぶでいいかお前らwwwwwwwwwwwwwwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:02:39.58ID:???
>>924
し つ こ い
1 人 で や っ て ろ お っ さ ん
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:13:04.54ID:???
1人にしたい馬鹿もいるし
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:16:25.64ID:???
またスレ分裂か
まじ中東みたい
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:45:01.71ID:???
>>916
終って30分経ってます
炊きつけはやめましょう
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:54:40.29ID:???
>>929
再開して30分以上です
やらないか
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:56:40.14ID:???
>>929
君も俺達もやめたいのかやめたくないのかではなく煽られたら煽り返さないと眠れない
そうだろやろうぜ馬鹿!
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 05:59:01.59ID:???
>>929
我慢して寝ろ915君お前の負けだ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:00:02.97ID:???
>>929
燃料再投下乙
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:01:57.60ID:???
また始まった
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:03:38.40ID:???
>>930-933
なんでこんなに一気にレスがつくんだろうね
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:05:04.69ID:???
>>929
お前終ると出てくるのな
ノンコードレス掃除機のコードに巻いてる赤いテープかよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:15:40.09ID:???
>>929の人気に嫉妬
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:19:03.80ID:???
>>932
だよな>>914の勝ちだよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 06:29:04.45ID:???
>>924
日本語でおk
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 07:01:00.39ID:???
30分以内なので炊きつけて良いですよね?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 07:01:47.32ID:???
クソ、時間オーバーしてたぜw
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 07:15:32.02ID:???
30分とかわけわかんねえ事言ってんじゃねえぞぬるぽおっさんども
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 07:44:50.56ID:???
ハァ?30分ルール守れよボケ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:22:53.46ID:???
もうすぐ30分経ちます
炊きつけはやめましょう
(再開しましょう)
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:24:47.67ID:???
また始まった
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:34:29.71ID:???
今日一日煽り合いで遊んで楽しんだ後は
日付変更から24時間、今度は相手を厭わず構わず褒めあってみましょう
その次の日はまた24時間見るもの全て煽りあってみましょう
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:42:09.72ID:???
うっさいぼけ(了解)
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:44:17.86ID:???
>>795

バーカw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 08:50:47.50ID:???
自演と自演を疑う馬鹿の小競り合いが酷すぎるんで
取り合えず次からID出してもらうように要望出して来たわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305203227/
0950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 09:12:57.29ID:???
取り敢えず職業としてレザクラしてる人は
デスマーチ入っててちょっと頭がおかしいってことは
このスレ見てて理解した。
趣味で始めたばっかりのおいらは正直引いてます
楽しくやろーよー
趣味の範囲にとどめてさw
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 09:51:50.53ID:???
楽しくやろうよではなく結果的に楽しくなるにはどう発言するべきか考えろ馬鹿
&そういうのは明日になってからやれ馬鹿
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 09:56:10.76ID:???
純粋趣味の人間なぞ語句少数だっつってんのにスレ民全てに喧嘩売ってるだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃまだまだ荒れるわwwwwwwwwwww
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:00:00.40ID:???
>>951-952
0954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 10:04:50.71ID:???
イヤー狂ってるねぇw
職人さんがんばってね。ある意味おいらも職人みたいな職業だから
大変さはわかるけどさw
仲良くやろうよw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:15:17.43ID:???
此処は業者板
必死になっても無駄無駄無駄
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:23:11.94ID:???
煽った後
最後の数行
仲良くね
新手の煽りが
はじまった(字足らず)
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:24:08.27ID:???
燃料投下乙
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:36:04.65ID:???
>>944
>>947
>>956
0959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 10:42:42.98ID:???
どんな趣味でもさ、金儲け考えた時点で終わりなんだよね。
趣味にとどめとこーよw
みんなみたいになっちゃうぞって反面教師で楽しいスレだね
でやっぱそんなに苦しいの?歯科技工士さんみたいなもんかな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:49:01.77ID:???
第二のミシンマニア登場
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:50:07.30ID:???
ミシンマニアさん趣味専門になったのですか?お久しぶり
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:54:57.50ID:???
瓜二つワロタ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 11:37:36.00ID:???
お前ら俺の作品いくらで売れるか査定しろ
↓↓
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_607
0964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 11:54:44.26ID:???
(・3・)
アルェーミシン持ってないYO
>>963
画像が荒くて角の飾りが見えませんが使い込んでますの?
これくらい作るのってどのくらい時間かかるんですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 12:08:11.70ID:T+K0wrCl
個人の好みになっちゃうけど、黒い革に白い糸は安っぽく見えるのでいくら形がカッコ良くて技術が完璧でも俺は手出さないな
よって0円
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 13:25:16.77ID:???
10メートル離れた1方向からの写真だけで車の査定してくれいわれている気分
別角度や開いたりズームしたりした写真数枚あげてください
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 15:33:46.34ID:???
このスレは男の子が多いの?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 16:03:18.07ID:???
(`¥ω¥´)
0969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 16:48:07.78ID:???
>>965
逆に何色が好き?いつも黒に黒糸かエンジばっかなのだがイイ色あります?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 16:54:14.72ID:???
商売やるならヤフオクから始めるのもいいけど、最初は小さいところでも店舗もって
やってみりゃいいじゃないの。ヤフオクで趣味の制作をお小遣いにしたいなら、写真
なんかはもういま機器が発達してるから、デジカメと商品撮影用の照明ブースでも
揃えればいいんじゃないの。

結構気楽に、ある程度見やすい写真ができるよ。

こんなの。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/lighting-box/4961607270448.html
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 19:08:45.29ID:???
黒には金糸だな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 19:13:14.90ID:mDUM56mM
スレ前方で五助屋レザーのこと出てたけど
この人ってバカ殿とか言うおやじとケンカしたんでしょ
だんごむしってのが手引きしたりして。
ノーベルレザーのブログにバカ殿が女連れて遊びに来たって写真出てたけど
だんごむしの正体ってこの女だな。

最初は五助屋のせいで情報源断たれたと思ってムカついてたけどあの写真見て
ピンときてすっげー引いたわ。 
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 19:20:20.15ID:???
ピンク糸も捨てがたい
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 19:57:53.85ID:???
>>972
小西も忘れんなよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 20:05:00.24ID:???
市販の財布でコバがカラフルな樹脂みたいなのでコーティングされているのは
どんな材料を使っているの?
本体が基本黒でライムグリーンの糸を使ってコバも同じ色だったけど、
嫌味な感じが全然なかったんで、あんなのを真似してみたいなぁ、と思ってる。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 20:15:46.85ID:mDUM56mM
>>974 小西って誰? こん中いる? ↓
http://ameblo.jp/nobel-nobu/entry-11096598554.html#cbox 

で、こっちがだんごむしのHPとブログな↓
http://www.over7under.com/blog/?eid=43
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 20:52:47.50ID:???
IDケース作ろうと思ってるんだけど、窓の部分のビニ板って革と一緒に目打ちで穴開けるもんなの?
それとも縫い目の内側の大きさにして接着だけ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 21:08:31.05ID:???
>>975
初心者に毛が生えた程度の腕なので、賛否両論あると思うのですが
私は麻糸の色に合わせたコバ処理する際は
ttp://giga.leathercraft.jp/shouhin.jsp?id=6352
の色を混ぜて使っています。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 21:19:54.88ID:???
俺もLCのだな、使いやすいよ
他の知らんだけだが
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 21:24:40.12ID:???
>>977
ビニ板の種類による
クリアファイル程度の硬さなら接着→縫いでいける

硬いのが使いたいならフレームインレイの要領で額にして嵌めろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:05:01.86ID:???
作るだけ無駄…何も残らない
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:07:42.57ID:???
>>978-979
教えてくれてありがとう。
これって仕上げ剤と併用するとしっかりと皮膜ができるのかな?

>>977
ハンズで購入した安いビニール板に2mmで目打ちしたけれど
裂けたり、穴あけ部分が白く濁ることもなかったよ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:19:14.64ID:???
>>982
トップコートまで縫ってウッドスリッカーで磨いてますが
ひび割れたりすることも無く、結構綺麗に仕上がってると自惚れてますw
艶艶じゃないなぁと思ったらトップコートを縫ってまた磨くを繰り返し使ってますよ。

>>977
IDカード入れ作ったんだけど、接着よりもやわらかいビニールなら縫っちゃった方がいいと思います。
縫い代は5mm取って縫いました。
使用年数は3年程で、問題なく使えていますよ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:47:33.77ID:???
コバ磨きヤベーw極めた!
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:52:55.14ID:???
>>982
俺はSPコート塗って塗ってペーパーかけて塗って塗ってペーパーかけてを繰り返して
仕上にトップコート塗ってから細いペーパーでさらっと撫でてから磨く
09869842012/02/24(金) 22:54:41.94ID:???
ちょw皆さん手間かけすぎw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 23:44:55.71ID:???
>>985
すげw
でもコバの仕上がりで作品の良し悪しが変わるよねー。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 23:50:58.18ID:???
量販物や商売ベース寄りの手作り量産物だとここまで手間は
かけないはず、かけてたら人件費かかりすぎなはず。というとこまで
手間かけて、こういうのは世の中に売ってないはず。俺がんばった
というのが趣味の醍醐味、俺の場合。
人それぞれだと思うけども
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 00:03:33.05ID:???
SPコート処理してたら軽く1週間位かかっちまうよ
まぁ1日2時間もやらんけどね、乾かないと次進めんし

どうせ作るなら売ってない物作りたいしね
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 00:08:00.36ID:???
>>983さん、もしかして以前、革関連全般のリンクサイトを編集して下さっていた方ですか?
東北震災後、しばらくお休みしますといわれていた・・もしそうなら戻ってきて下さって嬉しいです
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 00:19:02.60ID:???
>>989
はいー。
「手縫いで作る革のカバン」の89ページに載ってる吉田吉蔵氏のとランクケース。
売り物ではない作品。ああいうの憧れ。
勿論、いつか自分のちゃちゃっと作る物を買いたいという人や
高くてもいいから手間隙かけたものを買いたいという人が
現れるくらい腕もセンスも身につくのも憧れだけど。
そういうのは爺さんになるまで趣味でやりつつ到達できたら、です。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 00:44:48.98ID:???
>>967
女性が作った女性が好みそうな男にはこのセンスは出せない的な・・
・・既製品の例でいったらプチタミのような・・(あくまで一例ですけど)
作品がUPされたことはないかも。俺の記憶では。少ないと思いますよー。
商業的にも趣味的にも女性が本気出してのレザクラは隙間沢山あると感じます。
あなたが今日、スレの雰囲気がらりと変えて下さってるの自覚されてます?ほんと感謝です。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 01:02:59.78ID:???
キーフォブ一個作るのにひと月かかるとかな
手間隙かけて・・・その割りに出来上がり気に食わなかったり・・
どっかの工程で手を抜いた所が最後に仇となって現れるんだよな
まあでも、楽しいからよしとしてる
0994名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 01:20:35.90ID:???
キーフォブ一という単語初めて知りました。そう呼ぶんですね。
キーフォブ一一つに一ヶ月熱意傾けてる人が居ると知れると
あー俺こんなことに時間かけてアホなのかな・・
でも人生色々やってきた結果、こうしないと究極の満足感感じられないのも
自分で把握してるから・・という葛藤地獄に陥った晩とかに・・
2ちゃんに行ってちょっくら煽ってスッキリしてくるか
そしてその後自己嫌悪というのが無くなれる気分です有難う
0995名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 05:27:53.16ID:???
いい流れが戻ってきたね
0996名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 05:44:30.30ID:???
とことん煽りあって雨降って地固まったと思いたい
これを壊したくないです
どうしても溜まった時は、一日だけ煽り合いしまくって
またここにもどれたら
ルールじゃなく自然発生的ににそんなスレになれたら
また来たい
0997名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 10:11:22.35ID:???
初心者でヌメ革の半裁買うんだけど1.2mm,2.0mmの2分割か、1mm,1.5mm,2.0mmの三分割どちらがオススメでしょうか?
主にウォレットなどを作ります
0998名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 10:38:05.21ID:???
次スレ立てられんかった
誰か頼む
0999名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 11:26:08.24ID:???
お断りします
1000名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 11:46:18.44ID:vnr70lGf
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。