楽しく作って楽しく遊ぶフェルトキット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 06:40:24ID:lh8s/UVPご本人や周辺にに迷惑がかからないようにまったりと
ハンドクラフトな報告、アレンジの質問などしましょう。
煽りやオークションォチは楽しくスルー。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:32:25ID:???0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 01:38:19ID:???これで私もチョキチクデビュー♪
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 03:07:05ID:???ずっと放置していました。
プチの2シリーズを買って、これくらいの量なら切るのもなんとかなるだろうと思い、
切り出したら、なぜか切るのが楽しくなりました。
おかげで、ドーナツ・ハンバーガーも黙々と切ってます。
その上、それぞれの余ったフェルトが他の小さいパーツに使えたりとかなり節約できています。
ところで、ドーナツ持っている方に質問なのですが、フワラ(スポンジケーキ色・チョコレート色)
を切るときに大きい円と土台が型紙ではくっついているのですが、
どのように切りましたか?
大きい円が先か、それとも土台を先に切り離すべきか・・・。
どなたか良い方法知ってましたら教えてください。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 10:08:14ID:???少しフェルトあまらないかな?
一度チャコで型紙全部写してあまったから 中側は使わなくって
他のところで土台取ったよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 10:19:05ID:???写せば?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 16:48:17ID:???711です。
それも考えたんですが、少しでもフェルト節約したいなと思って。
ちなみに私はチャコではなく、梱包テープで型紙貼って切ってます。
(チャコだとなぜか微妙にずれるので)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 17:15:34ID:???0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 17:52:35ID:???0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 18:50:20ID:???チャコで書いて線の内側ギリギリのところを切ればほとんどずれないよ。
線の真ん中切ったんじゃない?
テープ貼って切るのは面倒だしハサミがべたつくしフェルトが無駄になるから
チャコできれいに切り取れるようにした方がいいと思う。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 19:10:32ID:???769ですけど、結局私もぽちったよ。
同期ですね。
よろしく〜♪
うちの子たちはすっかり成長してしまっているから
反応なさそうなんだけど、姪っ子たちが喜びそう。
姪っ子たち、3人もいるから、大変だわw
0779771
2006/12/01(金) 20:20:58ID:???チョキチクさんのHPにも書いてありますよ。
セロテープか梱包テープで型紙を切る方法。
>>777
内側ギリギリですか。
おっしゃるとおり、確かに線の真ん中切ってました。
テープで貼るのは確かに面倒ですが、フェルトは無駄にはなりませんよ。
でも、ハサミがべたついたり、時間がかかったりと色々あるので
教えてもらったとおり、チャコの内側に挑戦してみます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:17:35ID:???肉まんとホットケーキでもつくろうか。。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:31:54ID:???ワッフルとマドレーヌは、売り切れたんですね。
それにしても、ワッフル難しそう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 21:31:41ID:???0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 23:36:31ID:???もしかしてセコケチスレから来ました?
クリスマスツリーにケーキとプリンを飾ったら、なんかお菓子の家みたいでいい感じ!
今はクッキー製作中なのでこれも飾りたい。
残念ながらドーナツはクリスマスまでに間に合わなそう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 02:20:41ID:???メロンパン1個作るのに2時間弱もかかってしまった…。
しかも綿が少なくてせんべいみたいになっちゃったよorz
でもとりあえず全種類出来るまで頑張るぞ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 02:29:29ID:???0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 10:54:22ID:???ウチの子は男の子なのですが、男の子でもこういうのは
喜んでくれるものなのかな?
娘だったら間違いなくポチってると思いますw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 13:47:22ID:???「できたよ」のコーナーも結構参考になるよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 14:47:43ID:???男の子でも喜んでくれるよー!
うちはドーナツキット作ってる横で「ドーナツ屋さんごっこ」をしてくれるw
「らっしゃーい!らっしゃーい!ドーナツですよぉ〜」って、
八百屋の呼び込みみたいですわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 17:40:41ID:???もうすぐ2歳の♂いますが、興味ありありですよ〜。
まだ作ってないので実物は見せてないのですが
ハンバーガーとドーナツの作り方(&メニュ
ー表)見せると興奮してますw
普段目にする身近なものなので、興味持ってくれると思いますよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 19:03:13ID:???今からクリスマスまでにケーキ2キット間に合うかねぇ…… ((´ρ`))アヘヘ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 21:17:31ID:???みなさん、ありがとうございます。
男の子でも喜んでもらえそうですね。
息子はまだ9ヶ月なので、もう少し大きくなってから遊べるように
今からちょっとずつ作りたいと思います。
なので、ポチって来ます!
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 21:24:46ID:???今日来そうなら残業はやめて家で仕事しよ、とか切り替えられるし。
あー、はやくこないか〜
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 00:17:33ID:???うちは男2人だけど食べ物系のおもちゃは大好き
小さい頃から通ってる幼児教室の先生が
おままごとはむしろ男の子にさせて欲しいって言ってた
あとは無事作れるか不安だけど頑張るよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 13:50:03ID:???今日ついにドーナッツと定番パン(ミニ型紙2種も)購入を申し込んでしまいました。
いまから楽しみで楽しみでなりません。
何だか嬉しくてコチラに。
子供達が遊びつくしてもボロボロにならない、丈夫なのを作れるかな。
(ミニは私の趣味ですが)
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 15:36:05ID:???我が家の初代ドーナツも長女のせいでかなりボロボロ・・・
次女のためにぼちぼち作り足してるよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 16:33:27ID:???うちの定番パンも2年二人が遊び倒してかなりぼろぼろ。
でも他のおもちゃはもっと早くに壊れた物もあるので
またそろそろ作り足してもいいな、と思ってる。
今からなら、頑張ればクリスマスかお年玉に間に合うと……いいね。
そんな自分はプリンをほとんど無目的に1ダース作ってみました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 13:30:27ID:???チョコ味、イチゴ味、抹茶味とか名付けつつ。
ふつうの茶色で作っていると「これグローブかも」と
思ってしまう行程があります。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 13:43:57ID:h/fuY6AK他板でフェルトケーキなるものをはじめて知り、
チョキチクさんとこでケーキとハードパンを注文してさっき届いて
ただいまブリエに挑戦中です。
案外簡単かな、でもケーキは難しいらしいと聞きました^−^;
がんばります
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 13:45:52ID:???キットがもう届きました。早っ!!
作りたくてムズムズするけれど、子供達が起きていてムリなので夜まで悶々決定。
プリンの型紙が付いてて嬉しい♪とか思ったけれど、
木製のツリー型プレートがオマケでくっ付いてきてました。
HPの方にはそういうプレゼントのことに関して書いていなかったような気がするので得した気分です。
しかし、やはりフェルトですしボロボロになるのは早そうですね。
洗えるキットだし、とご丁寧に繰り返し洗っていたらボロボロになるスピードも早そうです。
やはり、継ぎ足し継ぎ足し頑張ります。
しかし、プリン1ダースやマドレーヌ10個も作るなんて、何だか気が遠くなりそうです・・・
クリスマス・・に間に合うよう頑張ってみます!!
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 15:41:22ID:???糸がどうしても絡まる時は、
用意された糸かフェルトを持って手芸屋さんに行って、
「これの手縫い糸ください!」
ってするといいよ。
ミシン糸は縒りが手縫いと逆なので、絡まりやすい。
……私のような不器用には。
0801798
2006/12/07(木) 15:50:08ID:h/fuY6AK>>800
私は育児板から来ました。
あと糸のことどうもありがとうございます^^
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 17:38:20ID:???今日ハードパンが届いた。早いわ〜。
1歳3ヶ月の息子が反応してくれるかどうか分からないけど、自分のためにガンガル。
大掃除が後回しになりそうだww
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 18:28:05ID:???私は東京だけど、いつも注文してから2日後には届いてる。
クッキー作りながら息抜きにミニドーナツちょっと作ってみた。超カワエエ!!
小さな女の子なんか、こんなの見たらたまらないのでは?
皆さん、セコケチに「もらってあげるわよ〜」って言われても応じちゃダメですよw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 18:55:26ID:???うちも(東京23区内)だけど、土曜日にもうしこんだのまだ来ないよ…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 18:59:10ID:???誰だよ、誘導した奴はorz
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 22:45:37ID:???少し前は、恐ろしい板だった。
昔、鬼女板にいた恐ろしい女たちが母になって
意気地に移住したらしい。
その鬼女たちも、子供が大きくなったから意気地を
卒業したんだろうか。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 23:47:44ID:???ヴォー○社でアンパンマンは見つけたんだけど、ポケモンないかな〜〜
スレチだったらごめんなんさい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 00:09:00ID:???スレ違い
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 07:24:08ID:???今日はフェルトを裁断しようと思っています。
今後、何度も同じ物を作るだろうな・・と思うので、
大量生産をよくしている方に質問です。
何かコツとか、しておくと便利なこととかありますでしょうか?
現在は、型紙を厚紙に貼って切り取り、
ダーツ部分に千枚通しで穴を空けた型紙を準備しました。
イチゴの葉だけは、厚紙の型紙は使用し難そうなので、加工なしです。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 20:30:34ID:???フェルトで小物なんて初めてだったけど楽しかった〜
綿詰めが甘かったのかちょっとクタっとなったけど
初めてにしては上出来
やっぱりパンパンに詰めた方がいいのかな?
これからクリームパン作るぞ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 01:00:41ID:???未購入なのですが、キットの一部をフェルト→トイニットに代えて、
面ファスナー凸面を縫い付けておもちゃにしたいと考えています。
(例:ケーキの上面をトイニット、トッピングに面ファスナー)
面ファスナーが硬いので、縫い付けはできるだけミシンでしたいのですが、
手縫いでないと無理そうなパーツは、多いでしょうか?
例えばケーキだと、ミカンやリンゴだったら見た感じ最初にミシンでOKそうですが、
バラ、チョコ棒、つんつんホイップ等は最後に手縫いじゃないと無理そうですよね。
ケーキかハンバーガーかアイスで考えていますが、どれがやりやすそうですか?
あるいは、こういうアレンジ自体不向きなキットなのでしょうか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 06:39:06ID:???ケーキしか作ったことないけど、
拡大して作らないと難しいと思う。
(そもそも面ファスナーでくっつくものってパーツが結構大きいよね)
面ファスナーは私もやりたいので
いつかハンバーガーでやってみたいと思ってる。
アイスは、説明見た限りだと
バランス乗せ遊びも出来るみたいなので
マジックテープ類はは却って勿体ないと思う。
あと人形用の面ファスナーが薄くていいけど
あれはとイニットにくっつくのかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 09:58:10ID:???私も>>813に同意。
拡大しないと まずトイニット・面ファスナーはムリと思う。
と言うよりも ケーキをミシン縫いするのはムリじゃないかな。
それなら チョキチクさん以外の作りかたしたほうがよいのでは?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 13:53:51ID:???トッピングは結構小さいですよ。ミシンでも手縫いでも面ファスナーは
つけづらそうです。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 15:34:01ID:???洗ってからあげた方がいいかなと悩んでいます。
チョキチクさんのキットで初めてウォッシャブルフェルトに会ったんだけど、
洗い方がわからなくて。
ネットに入れてエマールとかで洗えばいいのかな?
それで陰干しして・・・、という感じでしょうか?
何かアドバイスなどあったら教えていただけると嬉しいです。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 18:01:20ID:???フェルト初心者なので、キットになってるものがいいかなとは思っています。
そこで質問なんですが
他にも時々ケーキなどのキットを見かけますが
デザイン性や価格、作り方等他と比べてどうなんでしょう?
みなさんがチョキチクさんを選ばれる理由は、デザイン性でしょうか?
価格的にも他と比べて割安なんでしょうか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 18:06:56ID:???作り方も斬新
フェルトも込みであの値段は割高なようで割安だと思う
私チョキチクマンセーです
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 18:34:14ID:???作り方冊子が、非常に判りやすい。
不器用でも、不器用が隠れる作り方をしている。
作り方と型紙さえ入手したらそのジャンルは無敵に近いと思う。
デザインが子どもを置き去りにしていない。
些細なことだけど、スポンジを使うのが綿よりも長持ちして素敵。
BBSでの「○○ママ」のマンセーしあいっこがない。
オクで型紙を無駄に釣り上げて売らない。
高そうに見えて、オクや本で型紙を入手すると思うと安い。
私は信者なのでままごとフェルト界はbeforeチョキチクと
afterチョキチクに分かれると思う。
他にもbefore千趣会(キットで全国的に売り出す)とかはあるけど。
それくらい、最初の「ドーナツ」をオクで見た時はたまげた。
(オクも即決だけだった。他の型紙屋は価格高騰していたのに)
……どこからみても信者です。本当に(ry
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 20:58:45ID:???キットを購入して作って見ると、自分も出来たーと感動出来て
安心して子供に与える事が出来る優れもののおもちゃ
0821812
2006/12/09(土) 22:11:44ID:???レスthxです。
ケーキは不向きみたいですね。
図書館でリクエストした本より、ずっと素敵だったから、
この型紙で作れたらなぁ、と思いましたが、
ばらして遊ぶ用のおもちゃは別で探します。
人形用の面ファスナーは知りませんでした。
薄くて縫いやすいなら嬉しい。
今度手芸店で聞いてみます。
まずは、バランス遊びできそうなアイスか、
ばらそうとは考えずにすむ定番パンにチャレンジしようかな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 22:19:41ID:???洗わないと気にするような相手なら布物はあげない方がいいんじゃないかなぁ。
エマールなんかで洗ったら洗剤くさくなるし、こすったりひねったりはNG。
手洗い(軽く押洗い)が基本だよ。よーく乾かさないと後でカビるって
チョキチクHPには書いてあった。(水で消えるペンの消し方のところ)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 00:06:15ID:???出来上がってから洗うのはチャコペンの印を消すためなので
軽く水につけるだけでいいと思う。
上の人も書いてるけど、よーく乾かしてね。
お友達が汚れたのを洗うときも優しく手洗いするように
伝えておけばいいんじゃないかな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 08:49:23ID:???他は大概ゴチャゴチャしててダメ。
今はまだ見てるだけで作ったことないんだけど、早く注文したいわぁ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 08:53:19ID:???dです。
友人は大雑把なので何も気にしないと思うのですが、
子供がうっかり口に入れたときのことを考えて
洗ってからあげた方がいいかなと思っていました。
水洗いがいいみたいですね。
あげるときに友人にも伝えます。
確かにワタが入ってるから、よく乾かさないとひどいことに
なりそうですね…。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 11:59:43ID:???洗濯機で脱水
ネットに入れた状態で中で広げて
ネットをピンチで留めて乾燥させてるよ。
クッキーとかには便利。
パン類は 綿を入れる前に一度チャコの印を水で消して
干したらいいのでは?
メロンパンを作る時 綿を入れて水につけたら3日間乾かなかったから
ちょっとだけ学習しました。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 17:21:49ID:???しばらく放置してると消えちゃうけど。
自分の子供にはもうたくさん作ったので、ケーキやクッキーを児童館に寄付しようと思ってます。
ままごとの道具がボロボロになってたので。
子供たち喜んでくれるといいなー。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 19:39:19ID:???フェルトにはまりました。超初心者です。
ケーキと悩んだけど、プリンを作ったから
ここをみてチョキチクさんの定番パンを購入。
作品は、小梨なのでインテリアにします。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 11:54:00ID:???ネットに入れたまま干す、というのはよさそうですね。
直にピンチで挟むわけにもいかないし。
ワタを入れる前に洗うというのは、なるほど言われてみれば。
いろいろアイディアありがとうございます。
>>827
普段は消えるマーカーを使っているのですが、
フワラ(後はフワラをつくれば完成)は時間がかかりそうなので
水で消えるタイプにしようか迷ってるところです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 16:10:24ID:???ちょっと疑問なんですが、これってこのままサイズ大きくすれば、普通のドーナツ作れるんですかね?
それとも少しバランス悪くなっちゃうのかなぁ
発想がセコイかしら………
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 16:14:03ID:???つ >707-712
現行スレくらいは読むといいよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 17:56:37ID:???何歳くらいから子供が食い付いてくれますか?
うちはまだ3ヶ月の女児です。
また、小さい子が一番興味を示すのはパン、ケーキなどどれですか?
その子にもよるとは思いますが、お子さんいらっしゃる方参考までに教えて下さい。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 18:12:00ID:???パンが食べる物だってわかれば、興味持つよ。
離乳食が中期〜後期の1歳前後くらいかな。
「パクパク」って食べる真似したりして見せると喜んだりする。
食パンとかありふれたものがいいと思う。
ままごと遊びは1歳半くらい〜できる子はできてる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 18:41:51ID:???パンが一番いい気がする
ケーキはパーツが小さすぎて、口の中に入っちゃう。
子どもは1歳過ぎても口に入れちゃうし。
ハンバーガーやケーキで狙い通りに遊べるのは3歳以上
とくに遊び方の無いパンがベスト!
あ、ドーナツも。
0835832
2006/12/11(月) 20:53:15ID:???ケーキに惹かれてましたが、もっと子が大きくなってからにします。
小さいパーツはほんとに食べてしまいそうなくらいかわいいので。
ありがとうございました。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 03:58:16ID:???クリスマスまでに
作ろうと思う日に
子ども寝つかず今から裁断
たーすーけーーてーーー
たーーすーーけーーーーてーーーーー
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 08:25:22ID:???ドーナツなら今からでもニギニギして遊べるよね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 09:02:40ID:???もう見てないかな?
キット作るなら、子どもがまだ動き回らない小さい内の方がいいよ。
つかまり立ちし始めると、なかなか目が離せないし。
と思う10ヶ月赤餅。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 09:16:37ID:???子どもが動きまわる前なら作りやすいよね。
うちは先日1歳になったと同時に、ひとり遊びの時間が増えて
子どもが起きている時にも作れるようになりました。
それまでは、手の届かないところで作ろうとしても、
すぐ邪魔しに来てた。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 13:28:41ID:???よーく乾かさないと後でカビるのではなくて、
マーカーの青インクが青カビのように見えるということでは?
いずれにしても、よく乾かした方がいいと思うけど。
メロンパン、四角9コに綿入れてからマーカーの跡を消すために濡らしたら
なかなか乾かなかった。
乾くのを待つ間にできる作業を用意しておいたほうがスムーズかも。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 15:59:43ID:???バゲットとミルクハース可愛い〜。
あと定番パンも購入してあるので
がんばって作って息子へのクリスマスプレゼントにします
(間に合わないかも。。)
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 21:57:34ID:???そして他所で次のを作りたくても…型紙がオクというのがイマイチいただけないので
結局またチョキさんにお世話になる罠。
もう抜け出せない〜。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 22:41:43ID:???年長の娘はもちろん食い付きましたが、
3年生の息子達も、「コレ、本物?!凄い!」
と食い付きましたー!
大きくても、興味は湧くようです。
次は何を頼むか、意見が分かれていますww
まだクッキー作りきってないよ…。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 10:32:34ID:???・・・が、裁断に失敗!!で、フェルトが足りなくなったーー。
追加でチョキチクでフェルト買おうか、町の手芸屋で普通のフェルト買うか迷い中。
あーん、私のばかばかー。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 11:02:19ID:???あとあとでなにかまた失敗して足りなくなるかも知れないし
追加はその後でいいよ
……ええ、私のことですorz
高校以来に針と糸を持ったら
素晴らしくやり直しの渦でした
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 17:48:51ID:???どっちから作るのがオススメです?
とりあえず、裁断は両方終わらせて、一気に切った充実感からか
ちょっと小休止になってますがそろそろ縫いにかかろうかと思って
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 16:16:33ID:???私もいま定番パン作っているんだけど、メロンパンの黄色いやつ、
間違えて裏地のほう(濃い黄色)にカッター入れちゃったよorz
しょうがないから表と裏と逆にして、濃い黄色のメロンパンってなことになったよ。
ま、自宅用だしいいけどね。。
ところで食パンめちゃくちゃ可愛いよーー。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 17:30:21ID:???地味なパンのはずなのに、すごく可愛い。
プレゼント先に一番人気も食パン屋さん。
>810
大量生産する時はまず一通り作ってからの方がいいよ。
私は写真ではコルネがかわいいと思ったけど
食パンの可愛さに食パンだの
黒糖パン(カフェオレ色の生地で作る)だの
添えるバター(ホットケーキの作り方にある)を
作りまくったように、何が気に入るかは作ってからのお楽しみで。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 22:33:55ID:???生クリームって、子供が激しく遊んだら綿が出て来ちゃうような
構造ですよね?
それで合ってるのか心配。間違ってる!?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 22:44:29ID:???「この作り方だと綿が出ますのでママゴトには不向き」「これなら綿が出ませんので(ry」って
詳しく載せてあるよ〜。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 22:54:31ID:???うわ〜〜ありがとうございました!!
さっそく熟読してやってみます!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 10:00:52ID:???ありがとうございます。
現在、冊子の上から順に、あんぱん⇒ういんなーろーるまで作って、
次、ホットドックを作ろうと思っているところです。
食パンの応用etcと何だか楽しそうでウキウキしてきました。
全部作り終わったら、
メロンパンの型紙で、黄緑とオレンジっぽい色で夕張メロンパンを作ろうとか、
抹茶あんぱん作ろうとか(一歩間違えたら単なるカビパンですが・・)
想像するだけで楽しくなっているところです。
まさか、アンパンがこんなに可愛いとは思っておらず、話を聞くと食パンも楽しみです。
全体的にコレが!!っていうのはなく、色んな応用をして作ってみたいと思ってます。
和菓子屋さんみたいに、同じものがケースにいっぱい並んだものを作る気満々でしたが、
すべてのあまりの可愛さに、しばらくは先になりそうです。参考意見ありがとうございます。
0853847
2006/12/15(金) 11:12:07ID:???黒糖パンすごく良いですね!
ひととおり出来たら作ってみたいです♪
あとホットドッグパンをもっと作って、サブ○ェイのサンド風に
いろいろ作ってみようと思ってます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 18:14:11ID:???うちは今のところそのまま作るので精一杯です。
一通りキットを制覇したらアレンジに挑戦したいけど、いつになるやら…。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 09:47:35ID:5Y16MWuvアイスはあと7個なんだね。
買いたいけどまだケーキとドーナツ作ってないし。。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 18:02:13ID:???半分にして印を合わせ縫い合わせる→広げて一番上の筒に綿を入れ仮止めする
の作業の時、写真の様に仮止めする部分が綺麗な丸になりません。
どうしても両側、円の部分からはみ出るのですが
作り方が間違えてるんでしょうか。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 18:56:42ID:???私も円からはみ出るケド 作りすすめて問題なかったよ。
だけど作り方をココに書き込むのはよくないと思うけど…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 19:28:13ID:???楽天の商品って、売り切れてもすぐに補充されてるみたいだよ。
一昨日だったか定番パンがなくなったけど今日はもう在庫がある。
近所なのかな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 19:35:20ID:???0860名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 20:20:29ID:5Y16MWuvそうなんだ、ありがとう!
ミニワッフルかわいいけどあれは当分再販無いよね。。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 22:56:32ID:???綿つめるあたりからやや手間取ったけど、(しわしわが多すぎて)
何とか形になった。
次も頑張るぞ!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 23:15:56ID:???初挑戦だからパンにしとけばよかったかなぁと思ったけど
意外に誤魔化せてw仕上がりは最高に可愛くできました。
チョキチクさんの型紙はほんとにすごいですね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 09:22:14ID:???惰性でソフトクリーム作ってたけど
>>848の黒糖パンのアイディアみて
一気にやる気満々!
早くアイス片付けてパンつくる!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 09:41:06ID:???周囲の耳の色を、普通の食パンよりも濃い目の色で作ると
美味しそうに見えるかもって。
よーしがんばって作るぞ♪
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 16:09:09ID:???最初高い値段だなーと思ったけど
やってると高くないね、これ。
フェルトと型紙を切っている時は
「型抜きフェルトにしてくれ」と思ったけど
アレンジの話を聞いているとこのままでもいいかな、なんて。
少しずつ形になってくると可愛い。
普通に可愛いのか、愛着が湧いているのか判らないけど可愛い。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 22:53:09ID:???ミニワッフル欲しいなら
チョキチクさんのHPに
取扱店のとこに載ってる「ちまちま15亭」に売ってるよ。
http://www2.bbweb-arena.com/tima15/myweb1_061.htm
残りあと少しみたいだから買うなら急いだ方がいいよ。
0867860
2006/12/18(月) 12:54:27ID:???ありがとう!注文しました。
とりあえずハードパンと定番パンがひととおりできたので
パン屋さんを作ってみました。
子供も大喜びです。
100均の板を張り合わせるだけだけど、なかなかいいよ。
http://www.uploda.org/uporg621533.jpg.html
↑「store」と入れてみてください
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 14:48:11ID:???可愛い〜!!
メロンパンの綿、かなり入れてますねー。
うちにもお店モドキ作ろうかな。
今はおもちゃ入れに放り込んでるからもうゴチャゴチャだ・・・
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 14:54:55ID:???画像でか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています