楽しく作って楽しく遊ぶフェルトキット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 06:40:24ID:lh8s/UVPご本人や周辺にに迷惑がかからないようにまったりと
ハンドクラフトな報告、アレンジの質問などしましょう。
煽りやオークションォチは楽しくスルー。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 08:28:05ID:???0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 15:37:37ID:???ハードパン購入。なんか今までに比べて
面白味に欠けるような…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 16:43:04ID:???百均スレで、百均のフェルトは伸びるからダメとあった。
チョキチクさんがウォッシャブルフェルトをお勧めしてるのは、
子供は囓るから、だそう。
子供が遊ばない、飾り物なら、何を使ってもいいんじゃない?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 16:56:47ID:???百均にもウォッシャブルフェルトあるよ。
まぁ、ロイヤルに比べるとすごく薄いし手触りも違うけど。
私は練習用として使用してる。
練習用やバザーに使うなら百均で十分では?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 17:45:15ID:???そりゃ〜 HPに難易度書いてあるのの逆すれば
簡単だろ〜
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 08:50:29ID:???色の違いは好き好きだと思うけど
厚みが違うと作りにくいかもしれないよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 22:59:10ID:???0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 20:15:21ID:???保守になってないよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 01:10:53ID:MSy/NOgYプチケーキ、アラカルトケーキもいずれ作るって言ってるから楽しみだ。
まだハンバーガーとカットケーキが手付かずなんだけど・・・。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 07:59:23ID:???10月が3周年のはずだから、その頃かなって思ってるけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 17:37:36ID:???sageでも、カキコさえすれば保守になるんだよ。今は。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 02:31:11ID:???0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 21:57:00ID:???これはよくない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 21:59:55ID:???チュプってやだなぁ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 22:26:37ID:???なんでダメなの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 22:30:54ID:???チョキチクさんのサイト見たことある?
型紙を売る時は「未使用」「完品」が前提。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 22:50:50ID:???0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 23:20:58ID:???0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 10:25:25ID:???本当は使用したけど、「未使用」ってことにして売るのは
調べようがないから、結局OKになるってこと?
型紙をコピー取ったかなんてわかりっ子ないんだから
コピーとって、未使用ってことにしたら太刀打ちできないよね。
キットは使わずにそのまま取っといて、市販のフェルト買ったら
新品未使用状態で出品できちゃうってこと?
とても曖昧だなぁ。型紙は一切売っちゃダメってことにすればいいのに。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 11:11:49ID:???未使用=未開封 ってことじゃないの?
大人なんだからちょっとは考えろよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 13:29:55ID:???普段から一言多いタイプの人でしょw
嫌われ者だねw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 13:47:25ID:???0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 13:47:36ID:???普段から場の空気読めないでしょw
ガキだな、あんたw
もうちょっと成長したらw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:31:26ID:???CDやゲームも、PCにインストールしたり、バックアップを
取った状態で中古販売してはいけない。
作品は個人使用で販売してもいいけれど、型紙自体を
販売しないでくれ、という販売方法だし、中古品を売るのって、
売った人はもう作ったからそれで価格相当のサービスを
受けたわけでしょ?中古で売るっていうことは、そのサービス
を馬鹿にしてるし、販売元がサービスの代価を受けられない
ってことでは。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:36:20ID:???ブックオフとかの中古CDや、ビデオも
みんなコピーしてから売ってるだろうけどそれもダメなの?
個人で楽しむ為ならコピー取ることは
著作権法に違反しないしね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:52:35ID:???バックアップを個人で楽しんで、元のソフトを売っぱらったら著作権法違反でしょ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:56:24ID:???バックアップっていうのは、元があるからバックアップだよ。
元がなかったら、ただの違法コピー。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:32:26ID:???じゃあブックオフにCD売りにいくときは、店員が
「コピー取ってませんか?」って聞いてくるの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:34:38ID:???金銭難で、いろいろ売ろうと思ったとき
そのコピー取っちゃったCDは売れないってこと?んなアホな。
調べられないし、普通に売れちゃうんじゃない?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:37:31ID:???0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 16:07:53ID:???版元から取り下げ要請がかかるよ。
そういうことでしょ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 16:11:38ID:???これまでの流れで中古売っちゃいけないなんておかしいと思った人は
検索するなどして調べてみたらいいと思うよ
適当なサイトやスレを知らないので誘導できなくてすまんがこれ以上はスレ違いだとおもうから
ここではやらないでほしい
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 16:51:40ID:???コピー品売るわけじゃないのに、なぜいけないの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 16:54:04ID:???いろいろ難癖つけて売ることを正当化したい根性ってどうなのよ?
ブックオフのことまで持ち出してさ・・・馬鹿みたい。
素直に「売っちゃだめなんだ」って納得できないの?
すごく浅ましいよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:07:36ID:???0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:09:52ID:???ブックオフの例えはわかりやすくする為だよ。
別に違反にもなんないってこと。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:14:18ID:???「売れない」んじゃなくて、個人で楽しむためのコピーを
廃棄してから元のCDを売るなら、まったく問題なし。
今回の出品だって、コピーを取ったからこそ、元の型紙が
そのまま残ってるんでしょ?だからアウト。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:19:25ID:???知的財産に疎いということは文化的なレベルが低いという自覚を
持ったほうがいいですよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:57:24ID:???ソースだしなよ
>>355
実質、廃棄したかどうかなんて調べられない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:10:52ID:???の人はコピー取ってないって言ってるから売っていいんでしょ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:26:55ID:???わかりやすくなんてしなくていいって。
そういうレベルじゃないって言ってんのよ。
必死になって正当化しようとしてるのなんでよ?
キットを買って楽しく作らせてもらったんだろ?
だったら記念に型紙ぐらいとっとけっつーの。
人の技術を難癖つけてまでただ同然で手に入れたいの?
そこまで小金を稼ぎたいの?
乞食に等しいよ、正当化しようとしてる奴は。
良識ある奴の言ってることとは思えん。
>>358
コピーとって無くても型紙だけ出品っていいと思ってんの?
なんでもソースソースって言ってりゃいいと思ってる当たりしょっぱいぞ
チュプくさいのが出てくるとうざくてムカツク
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:32:01ID:???何偉そうにw
そもそもミスタードーナツを模倣してんのは著作権法違反でしょーが。
それはどーすんのよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:38:37ID:???そう思ってる奴は根本的にこのキットを買う必要はないんじゃねーの?
コピー売るのが駄目ならキットそのものが駄目だってか?
アフォかw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:44:22ID:???そもそも著作権をおかしているキットを買うんだから
ヤフオクで著作権法、著作権法と騒いでるのがちゃんちゃらオカシイって話。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:48:12ID:???0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:55:02ID:???都合悪くなったらスルーかw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:59:58ID:???0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:03:52ID:???基本的に情報板なので、むだな煽りで情報を流すのは良くない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:17:04ID:???あれってミスド独自でそのままなの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:21:49ID:???著作権違反になるの?
だとしたら>>362の言うことも一理あるよね・・・
誰かチョキチクさんかミスドに問い合わせしたことある勇者いる?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:29:15ID:???0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:31:57ID:???第十条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
二 音楽の著作物
三 舞踊又は無言劇の著作物
四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
五 建築の著作物
六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
七 映画の著作物
八 写真の著作物
九 プログラムの著作物
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:36:28ID:???つまりそれ(チョキチク=ミスドの模倣)が言いたかったわけか。
まわりくどいうえにバカバカしい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 20:31:51ID:???>ソースだしなよ
アホか、お前は
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 08:57:45ID:???でも、だからって禁止されてる事が許可される理由にはならないよね。
バレてもバレなくても悪い事はやってはいけないんだよ。当たり前の事だと思うけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 13:25:55ID:???今回はヤフオクの人がバカ正直過ぎたのと
ノースマウンテンさんがミスドの著作権をおかしているにも関わらず
著作権著作権と騒ぐのが面白かったというお話でした。ちゃんちゃん☆
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 17:06:04ID:???なんだこの流れorz
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 19:14:57ID:???ミスドとまんま同じデザインのドーナツ売ってます。
こちらは業務用の冷凍食品で、自然解凍で食べるやつなんだけど
あっさりしててミスドより美味し(略
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 19:17:52ID:???じゃあ定番の形なんだ。
そのドーナッツ食べてみたいなぁ。
ハンクラした後の優雅なおやつにw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 20:05:36ID:???梱包テープでやってもなかなかうまくいかなくて・・・
カッターとハサミどっちがいいのですかねぇ?
他にもフェルト切るコツとかあれば教えて欲しいです。
キットを買ったはいいが、切るのがなかなかうまくいかなくて
半分放置orz
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:37:52ID:???レタスみたいにウネウネしたのは切りにくいけど。
ドーナツ買ってないからポポラの形は分からないや。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:48:05ID:???378は淵の切り方じゃなく、円の中心部分の切り方が難しいといっているのでは?
0381sage
2006/06/06(火) 23:17:15ID:sh01SHuZ円の真ん中は小さいハサミで切るといいよ。
ちょっと高いけど細かい作業にピッタリ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:31:51ID:???0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 09:42:17ID:???私はくりぬいた型紙を梱包用の透明テープで留めた後
100均の糸切りはさみで小さい穴を開けて そのまま切り進める
少しぐらい カーブがきれいに出来なくっても
縫った後に絞るからわからないと思うけどね
0384378
2006/06/07(水) 10:31:10ID:???アリガd いろいろ試してみます。
やっぱ小さいハサミ購入したほうがいいのかな・・・
100均ハサミに限界を感じてきたorz
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 14:32:58ID:???細かいのを切ったり、糸切り代わりに使うのに、なかなか重宝してるよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 19:22:57ID:???それいいかも。試してみよーっと。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 00:21:15ID:???0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 17:38:26ID:???多少ずれるときもあるけど、そんなにはおかしくならないよ。
定番パンだと、アンパンとかは楽できる。
最小はホイップクリームぐらいかな。
ドーナツはまだだけど、中心の円は厳しいかも…。
あと、レタスを大量生産するときはピンキングハサミ使いました。
楽だけどリアルさにはかけるかな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 17:52:06ID:???文房具屋さんのテンプレート定規の丸いのとか、くるみボタン用の
テンプレートじゃ大きすぎるかな?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 19:29:06ID:???手持ちのドーナツの型紙の中で中心の円が1番小さいのは
直径1.5センチだった。(素人採寸なので約だが)
ご参考までに・・・。
あと、ロータリーカッターってどうなのかな?曲線が切れるっていうSサイズとかもあるけど
誰か使った人いる?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 19:41:40ID:???曲線よりもちょくせんを切るのに重宝している
ポテトとかチーズくらいだけど恐ろしくキレイに切れる
0393391
2006/06/08(木) 21:59:12ID:???使うときはどうやってますか?
チャコペンか何かで印つけて、定規あてて切ります?
ポテトまだ切ってないので切り方どうやったか教えてください
0394392
2006/06/09(金) 09:03:20ID:???複数まとめて切るのがいいよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 01:28:48ID:lBllanbd0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 08:44:12ID:???やっぱドーナツかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 10:34:51ID:odDG9A3L鰹タタキが面倒だったけど、イカそうめんが思ったよりうまく出来て美味しそうにできたよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 10:47:36ID:???定番パンかな
いろんな形があって 楽しかったから
0400396
2006/06/11(日) 12:06:39ID:lBllanbd実は定番パンは制作済で、次のキットを迷っていますm(__)m
定番パンはめちゃめちゃ楽しかった〜。
ドーナツって出来上がりが凄く小さくないですか?
ケーキはどうですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 00:02:24ID:???メロンパンがうまくできず、挫折しそうです。
でもここ読んだら、明日フェルトを買いに行き、
また挑戦する気になりました。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 00:07:25ID:???ケーキ、アレンジできるからいっぱい作れて楽しいよ。
フルーツの作り方を教えてもらえて、かなりお得な感じです。
0403400
2006/06/12(月) 01:09:20ID:vzi9dCoEケーキ良さそうですね!
フルーツいっぱい作れたら定番パンのドッグにも挟めるし☆
迷ったあげく、みなさんの意見を参考にケーキ&ドーナツ買うことにしました!
401
メロンパン一番楽しかったです!ちょっと大変かもしれませんが完成後の達成感はメロンパン&食パンがかなり大きかったですよ☆頑張って下さい!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 20:14:00ID:tgUQu2yZ0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 00:47:46ID:???完成品?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 07:18:15ID:???Uぷする意味ない希ガス
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 10:25:56ID:???同じキット使ってもなんじゃこりゃーな出品者とかいるし。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 13:27:35ID:???飾り方でも個性が出ると思うけど。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 16:23:36ID:???ここはこれでいいのか?!って迷う事多々ありだから
いろんな作品見れたら嬉しい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 19:44:07ID:???色の組み合わせもアレンジしてあると楽しいよね。
でも青いメロンパンはちょっとモニョる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 18:38:56ID:rf+V16dC手前の紫のはコージーのブルーベリーケーキ(今は形かわっちゃったけど)だお。
http://0bbs.jp/made/img0_169
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 18:43:53ID:???わー。美味しそう!
やっぱりケーキのキット買おう。。。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:54:28ID:???頑張って積キット減らそう
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:05:21ID:???0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:07:00ID:???左端中央のチョコクリーム、いろいろアレンジできるよね。
あの作り方に感動したのを思い出したよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:24:38ID:???土台が出来上がってから印つけ。
どっちの方法が作りやすいですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:07:35ID:???0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 12:37:26ID:NZFxgfIL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています