ロックミシン専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/26(金) 22:47:03ID:???14オンスのデニム地でジーンズを作ろうと思っているのですが、
その際にロックをかける時は、やはりロック本体の針も
デニム用のものに換えるのが好ましいのでしょうか?
機種はJUKIのMO-624D(2本針4本糸)ですが、
取説には、布地によって糸の種類を変えるという記述はあるものの、
針については「9〜14号が使えます」としか書かれてなく、
ニットその他の特殊素材も関係なく(本縫い用ミシンだと、各布に適した専用の針を使え、と書いてある)
普通のHAx1のままで縫う、ということを前提にしてるみたいなのです。
既製ジーンズ(もちろん工業用ミシンでの縫製ですが)の裏をひっくり返すと
端にステッチ糸と同じ太さの糸でロックがかけられてますが、
自前の家庭用機種では、あの太さの糸ってやはり無理なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています