ロックミシン専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 14:37:22ID:???新しい糸と交換される糸を別々に持って
かた結びしても強く引っ張れば抜けてしまう。
新旧2本重ねて一緒に結べば(言葉で説明
するのが難しい)途中で抜けることは無い。
結んだ後、上下ルーパー糸はひたすら
引っ張れば良いのだけど、結び目が
引っかかる箇所が必ずあるので、そこは
手で助けてあげるべし(皿から糸外さなくても
ヘルプしてやれば自分は大丈夫)。
針糸も皿さえクリアすれば結んでそのまま
引っ張って、針の手前の適当なところで
カットして針に通す。
4本糸ユーザーですがいちから
かけなおしはほとんどしない。
しかし>>381の針穴まで通すやり方で、
90番だと失敗率が上がり、60番だとまず無理、
ってのがよく分からない…
ロックミシンには60番も90番もフツーに使うと思うけど、
どんな糸をお使いなのでしょうか?
シャッペを自分で小分けにしているとか?
ロック糸もメーカーと用途によりけりかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています