マフラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:34:20ID:fcuWjPqv0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:35:56ID:8Fz1FDQS0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:38:07ID:szqOmcHc0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:33:37ID:HX3mVz4/0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:02:40ID:MT18v4vL( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< よんだ?
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:29:37ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 19:06:25ID:???/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< 私も間違えました
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 23:02:05ID:FLjxMYWL30?60?80?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 21:45:33ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 23:33:53ID:???0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 14:21:57ID:B5ISiNLXへたくそでまっすぐ編めないので(でこぼこになる)
途中でいやになる→放置
を毎年繰り返してる。一度でいいから編み上げたい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 08:45:51ID:???忍耐と慣れだよ、頑張ってb(・∀・)
漏れはやっと一人で作り目して編めるようになったもの‥3年目にして。
今年は色を変えずして市松模様をつけますた。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:56:14ID:tketXjKG0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:56:47ID:???0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:59:15ID:???ユザワヤで聞け。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 01:00:03ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 01:18:13ID:CgEtZYO80018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 03:19:52ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 02:36:17ID:AhJrMNIx織ったり結んだりして作ってみた。
ハマナカが出してる本を参考にして作ったけどハマナカの毛糸は高いから
100円ショップのスラブ毛糸で作った。
結ぶほうは4玉、織るほうは3玉で出来た。
どっちも大体二日で仕上がった。
結構満足な出来に仕上がったよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 00:25:19ID:yOqzQpFf0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 10:48:00ID:???子供でも簡単なものが編める。
簡単にいえばリリアン特大版みたいなもん。
それをつかって男性が編物に挑戦してるサイトがあったと思う。
探してみれ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 11:18:28ID:???ttp://portal.nifty.com/special03/11/09/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 11:37:11ID:???ttp://beautiful.s33.xrea.com/ami/
アンデミルミル、挑戦してみればいいじゃん>>20
マフラーが普通に編み針で編めるんなら
簡単に扱えると思うよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 10:16:55ID:???ちょっと興味深々。
今かのこ編みで編んでいる最中。
紺色の無地マフラー。
終わったらこんどモヘアの白い色の毛糸で
かぎ針で編んでみようかと思っている。
あんまりきれいには編めないんだけど、
やっぱなれだろうね。
ボーダーのニット地を買ってきてミシンで縫ってもいいなぁとか。
いろいろ考えるんだけどそんなに時間もないので、
今年はあんまり編めないだろうな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 18:16:40ID:8OMML6W90026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 23:55:58ID:???ウイルスバスター入れててよかった。。。
開けた人いる?開けちゃだめだよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 09:44:09ID:???コメントかかずに、しかも直リンってとこが怪しいから踏まなかった。
しかし、こんなどちらかといえば過疎なスレに投下してなんの意味が?
今季、4本目のマフラー完成。
もちろん自分用。
昔は男のために編んだりしたもんだが
あんなん時間の無駄だとわかるまで長いことかかった。
年末はセーター編むぞ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 19:21:16ID:???>>27
マフラー4本ですか〜。良いですね。
私はセーターを一枚編みました。
もちろん自分用です。
初めて作ったので、ちんちくりんになってしまいました。。
ゲージは合ってたと思うのだけど、なんでかな???
本当に過疎ってますね。
ハンドクラフト版自体があまり人いなそう。。。
↓ハンクラ版に12月19日にこういうのがたってるけど
誰も2ゲットしないですね
いつ2が書き込まれるのか密かに観察してます。
】】】】【【【【】【 VIP植民地@桐蔭学園
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134993269/l50
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 19:55:56ID:???なんじゃこれww
私も今季2本目のマフラー編んでるけど(1本は父用・2本目は自分)
なんかあきちゃって、気分転換にモチーフを編んでます。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 15:49:33ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 20:56:11ID:???試し編みくらいしてから質問したら?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 20:53:28ID:???時間かかるかもしれないけど、そのまま編み進めるのをオススメします。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 21:00:08ID:???モヘアは風合いが大事だと思うので、なるだけほどきなおさないほうがいいと思う。
高価な糸でなければ、>>31さんのいうように試し編みするか、
あとは書店でモヘアを扱ったかぎ針あみの本を探してみるとかしてみたらどだろ。
布と違って、切ったらオシマイってわけじゃないから
大概のものは編みなおしもできるし、試しにちょっとだけ編んでみるってのがいいかもしれない。
普通は編み始める前にゲージをみるっしょ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 11:23:14ID:???>>32
モヘアほどくと泣けるよ…
特に初心者ほど。
去年、コサージュの編み方を応用した、モヘアの
ひらひらマフラーが出てて、あったかそうだったなぁ。
ここの左上。
ttp://www.hamanaka.co.jp/Past/challenge/luna_colle3/index.htm
ヴィクトリアンってこんなんでいいんだっけ?
十年か二十年前の、簡単編み物の本にも
のってたけれど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 15:01:09ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 02:17:49ID:???ほどかずに試し編みする分を余分に買えばいいのかの?
モヘア高いから懐イタイねぇ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 14:23:15ID:???ビンボくさー
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 19:17:56ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 02:33:58ID:???それは置いといて、編目が揃わなかったり汚なくなったりするから
ゲージほどいてへたったような毛糸はマフラーには使わないほうがいいと思うよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 18:38:46ID:???んでほどく時に加湿機の湯気(やかんの湯気でもオケw)に軽く糸を当てつつゆっくり巻き巻き。
マンドクセだが風合いが戻る。
きつく編んだ場合には不可だが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 19:53:55ID:???湯気で伸ばした後、フリンジとか縁編みの目立たない部分に使えば?
ほどく根気があれば、ですが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 20:57:06ID:roHJwFEs帽子や手袋や靴下はたくさん編んだけどマフラーは
完成させたことがない。
ベストを編んだこともあるので、長い編み地のものが
編めないわけじゃないんだけどなー
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 21:13:32ID:???難しいっていうか………あなたが途中で飽きたりイヤになってるだけでは?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 22:06:57ID:???私はプチマフラーが限界。もしくはぶっとい糸を10mm位の針でザクザク編むか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 22:44:43ID:???たしかに・・・気分がダイレクトに編み地に反映されてるのかも
他ではそんなことないのにマフラーだけどんどん広がったり
悲惨なことになって、編み直すのもマンドクセだから放置…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 02:37:07ID:UtS2y1jG鉤針編みにしてみたら?
モチーフつなぎも面白いよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 11:26:12ID:???マフラーなら1日か2日で一気に編むことにしている。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 20:52:53ID:???いいねぇモチーフつなぎ。
これから暖かくなるしお洒落でいいかも
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 13:43:42ID:???うっかり父に「マフラー編んであげる」ってゆうてしもうた。
ぬいぐるみ用の小物を編む程度しか、根気が続かないのに。
飽きない編み方でマフラーで、何か良いパターンってありますか?
何件か本屋を回ったんだけど、マフラーが載ってる本が少ない。
そもそも、マフラーが載ってる本は途中で飽きちゃうような
単純なものやら、飽きない感じのは女性向けが多くて・・・・
そもそも、センスが無いからできあがり写真が無いと不安だし・・・
子供だったら、配色で遊んで綴じて筒状にすれば飽きないが
60近いじじいにそれは出来ないし・・・・
で、悩んでます。何か良い案があったら教えて下さい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 14:34:34ID:???縄編みでも入れてみたらどう?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 14:41:25ID:JTSFo6AO数年前伊東家の食卓でやってた七宝結びのマフラーとかは?
テレビでは2時間でできたって言ってたよ。
ハマナカのHPにいろんな簡単マフラーが出ていたような…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 15:09:01ID:FrYDRg5S60近いお父さんにはキツイか…
005349
2006/01/20(金) 19:01:28ID:???>>50
子供の頃、縄編みが大好きで、馬鹿みたいに延々と繰り返してました。
縄編みマフラーだと延々と編むのが、途中で飽き(ry
>>51
ググりましたが・・・60近いじじいにそれはっ
>>52
ぶっとい毛糸って、三つ編みみたいな編み方してるマフラーとか?
極太毛糸で、模様編みを延々と長くやるんじゃなくて
最初A〜真ん中B〜最後Aで変える方法を考えるか
手袋(人間用には作った事がない)に変更するか
週末に試し編みしてから、よーく考えてみたいと思います。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 21:25:32ID:???今日編み出したぜ!
すっげー遅い
可愛い模様編みのマフラーが載ってる本とかないかな
シンプルすぎるよねどれも。
そうじゃなかったらおかんアート見たいのとかになっちゃうしなー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 03:50:39ID:???モヘアは失敗するとほどきにくいっていうからドキドキだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 23:31:07ID:ZOQNDx1Hファーの毛糸を太い針でざっくり編むと
フェイクファーっぽいし編み目が雑でも見えなくて誤魔化しが効きます。
ブラウンや濃い目のグレーなら60代男性にも合うかも。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 08:36:57ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 12:10:11ID:???これなら首に巻くときに表裏考えなくてよろしい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 13:04:00ID:6J7e0boLそんなん飽きちゃって無理ぽ
結局、週末は雪が降って毛糸を買いに行けず。
試し編みもせず、人形の靴を編んでしまった。
で、10センチ置きにかぎ針地模様で、長編みの斜め引き抜き編み
で格子状やバスケット模様を交互に入れて、模様で横縞か市松にしようかと。
グレーか生成なら模様がよくわかって良いかなぁと。
問題は、カギ編みでの腱鞘炎だな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 15:29:18ID:KKSzxprZ>問題は、カギ編みでの腱鞘炎だな。
わかるー
私は手が疲れると鈎針をグーで握って編む。
今は腱鞘炎も落ち着いてるけどそろそろキそう…
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 09:17:09ID:???ができた。2玉目、最初からもっと丁寧に編んだら2個目のイソギンチャクが
できた。もういい・・・
006261
2006/01/29(日) 09:19:10ID:???もういい・・・と思って今はマフラーに変身中。
来年のバレンタインプレゼントになりそうだ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 19:11:47ID:???私もこまあみで帽子やらマフラーを編むとイソギンチャクみたいに
くねくね丸まってきたよ
編み目はまちがってないはずだから
力加減が問題なんか名・・・。
模様編みやモチーフではそんなにならないんだが
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 23:30:13ID:???0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 14:55:59ID:???おお!それいいな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 18:32:21ID:???ヨーロッパのサッカーをテレビで見てると
チームカラーの手編みマフラーしてるサポーターが
しょっちゅう映る。
中には全身オカンアートまみれのおばあちゃんとかいて、すごくかわいい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:11:03ID:???0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 22:06:27ID:???綿の細糸4本取りでやわやわと軽いのを編んだ。
「ちくちくしなくて蒸れなくて真冬でなくても使えるの」とリクエストされたので。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 00:49:31ID:???カラフルなモチーフ編みを繋げてあるマフラーを見た。
ああいうのも可愛くていいなあ。
ちくちくするのが苦手な人にも良さそう。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 14:44:25ID:J8VhmkBk初マフラー編めたのでうれしかった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 16:48:48ID:Gaus0NVz0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 07:10:43ID:vZzfv0j/0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 22:08:29ID:???とりあえず自転車とトイレには気をつけて
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 09:51:24ID:???ゴーカートとバイクで
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 10:03:06ID:G5eRBjUH0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 11:01:48ID:???0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 00:36:42ID:ZZdb9QfDしかも超カワイイ。感動です。。。!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 01:12:51ID:???シルクのマフラーが、乗ってたオープンカーのタイヤに巻かれて
首落とした女優さんもいました。オーコワ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 01:40:47ID:???自分も今日指リリアン編みでマフラー作りました〜
結構可愛いので量産していとこの娘たちに爆撃(プレゼント)しようかと思案中。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 17:11:46ID:???でも去年の余り糸使ってるから変化ないな…
ロングマフラーにして、フリンジ付けるつもりです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 13:40:37ID:???…コレ誰が使うの??みたいなマフラーが出来上がった。
派手すぎて外ではちょっと使えないけど
やわらかくて暖かいから子供たちの首に巻いてやるととても喜ぶ。
…次はモヘアで編もう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 15:30:34ID:???ゴージャスなんだろなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 07:55:30ID:oaG81MdN0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 08:39:19ID:???ここで字で説明されてもわかんないだろ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:05:34ID:???0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 17:33:14ID:???バカです…。
どなたか目の作り方を教えてくれませんか?
お願いします。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 18:24:52ID:???レスつかないからってマルチかよw
ヴァカ以前の問題だな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 11:37:30ID:???0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 12:36:05ID:KeD/MCmd前の日に友人の結婚式があって
あまりお金に余裕もないから
マフラーを編むことにしましたっ
が、全然うまくできない…
なんだかまっすぐにならない〜
なんどほどいて編みなおしたことか(>д<)
どうしたらまっすぐ綺麗に編めるんだろう…
慣れなのかなぁ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 12:52:13ID:???手編みマフラーしてるおばあちゃんサポがいるなんて感激!
やっぱりイタリアとかフランスとかなのかな?
私も編んじゃおうかな・・・・!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 22:53:19ID:hQsEeQEz0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 22:59:51ID:???慣れだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 01:14:28ID:???応援してるクラブのチームカラーのマフラー編むことにした。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 15:54:58ID:???スラブの毛糸をぶっとい針で編めば
多少ゆがんでても気にならないと思われ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 00:40:10ID:???編みたいけど、マフラーあってもスタジアム観戦できないからなあ・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 14:31:38ID:???0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 23:30:45ID:???白いやつでしょ?
かわいかったよね
似たようなの何とかして作ろうかと思ったw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:31:56ID:???ガーター編みで筒状に編んで両端を絞ったように見えるね。
留め方とコサージュの作り方が見当付かないなー。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 21:42:16ID:???なにこれ意味わかんない。二段目が編めない(T口T)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 22:30:15ID:???0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 13:40:03ID:???がんばれ〜
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 18:35:19ID:???彼女も編んだ事ないらしいです;
>>101さん
ありがとうございます。今日放課後家庭科の先生に教えてもらいに行きました。
先生の凄い技術を見せつけられただけでさっぱりわからんかった。
Xmasまでには無理かな…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 11:02:41ID:???スラブや極太毛糸で編むと早いよ
編まないマフラーもあるよ、結んでいくやつ。
アンデミルミルとかリリヤンもどきとか結構初心者向けだとおもうし
ぽんぽん大量に作って繋げていくというのもアリ
フリースやフェルトでもおk
難しく考えないでね
0104初心者
2006/12/12(火) 16:56:03ID:A8WaAnry20代後半の男性にマフラーを編みたいと思っています。
チャコールグレーの毛糸(6〜7号の編み棒で編む太さ)なのですが、
おすすめの編み方はありますか?
1目ゴム編みと2目ゴム編みは印象が大分変わるのでしょうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 21:48:14ID:1MyxjSdu>編まないマフラーもあるよ、結んでいくやつ。
>ぽんぽん大量に作って繋げていくというのもアリ
私もマフラーのデザインに煮詰まってここに初めてきたけど、この二つイイねwww スゴいwww
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 17:49:14ID:???↓
試すがヤバイ感じ
↓
友達に相談
↓
なぜか友達の彼氏召喚
↓
手芸部だった友達の彼氏に習う
隣で編んでもらうとテラ分かりやすいwww
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 20:26:20ID:???あげる人がどうしても、この毛糸がいいと言うので‥。
18目から始めたのに今数えたら21目ありました!
…何で?(・◇・)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 20:31:59ID:???慣れない内はよくあることだorz
かぎ針なら、端の前の段の立ち上がりの目の所で、拾わなくていい鎖目を拾った、
棒針なら、模様編みで糸がわたってしまって掛け目みたいになってしまって
次の段でそれを編んでしまった。
自分がやったことのあるのは、そういうカンジ。ガンガレー
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 21:33:22ID:???とりあえず 変わり毛糸だったおかげで、あんまり目立たずに済んでるし、このまま編んでしまいます。
とゆうか、ほどけないしな…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 00:06:47ID:???目数が増えてしまいます…何でか分かる人いたら教えていただけないでしょうか;;
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 00:40:20ID:iKJincZf0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 09:47:08ID:???ワタシはあと3玉で終了
クリスマスには間に合わない宣言しておきましたorz
糸代だけで\8100
カシミア100%なのですごく暖かいですよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 12:00:07ID:???ペルーのアルパカ糸めちゃ柔らか〜〜うれし〜〜。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 17:31:31ID:iKJincZf毛糸高ッッwww愛だねwww
>113
乙^^。ハッピークリスマスを♪
私は毛糸六玉、約3000円。次もガンガルぞー!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 20:44:57ID:???棒針編み初めてだったけど楽しいね。
安い毛糸だったけどちくちくしなくて(・∀・)イイ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 16:56:54ID:wNgxE3xe今年のクリスマスは、マフラーを夫に編んでみた!
…3度や4度の失敗が何さorz…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 10:55:22ID:???あげてから凄く羨ましくなったので、今自分用に編んでるb
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 16:04:54ID:???ここ読んだら無性に編みたくなったよ。
4年振りに腕振るうぞ!
0119いい
2007/01/06(土) 20:07:49ID:???0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 15:05:33ID:z3NjrXfa長さが長くなるにつれて
左右の両端が丸まっちゃいます。
これはきつく編み過ぎなのでしょうか?
仕上げにアイロンをかけたりするものなのでしょうか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 15:06:41ID:???0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 15:59:47ID:z3NjrXfaマフラー初編みの初心者です。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 16:12:01ID:???http://tata-tatao.to/knit/
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 23:58:27ID:???解決しました。
本当にありがとうございました!!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 16:35:56ID:6SiZw7Zlふさふさのところをひっかけちゃったり、ふさふさが溜まっちゃったりでうまくいきません。
でもプレゼントする相手がこの素材を気に入ったみたいで・・・
どうしてもミンスクで編みたいんです!!
なにか上手く編めるコツとかありませんかね??
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 19:18:44ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 19:20:36ID:???0128126
2007/02/01(木) 21:56:38ID:???気に入ったデザインのがあったので、それを作ってみたいと思うのですが、
解説には単にメリヤス編みで図のように編みます
としか書いてなくて、ネットでメリヤス編みを検索したら表メリヤスや裏メリヤスがあるみたいで、こんがらがってきました。
この場合どっちのメリヤスをさしているのでしょう?
今やっと作り目を22目つくったところです。
0129126
2007/02/01(木) 22:27:59ID:???http://www.maru-jyu.com/wool/index.html
しかしこの裏編みの動画が細かくてよくわからないです・・
だれかたすけて下さい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 22:42:06ID:???恐らくは「表メリヤス編み」かと。
質問に答えられないわけではないんだが、またいろいろつまづくと思うし
文章では説明しにくいんだ。
下のスレのテンプレ(1-5)にいろいろ役立つことが載ってるから、
そこ見て、あちこちサイト回ってみるといいと思う。ガンガレ
【テンプレ読め】編物初心者相談室【9号室】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164887479/
0131126
2007/02/01(木) 23:15:41ID:???ありがとうございます。
編み方についてはほかに本みたりサイトみたりで勉強します!が、>>126について確認だけさせてください。
さっきのサイトに
"この裏編み、表編みの繰り返しがメリヤス編みです。
マフラーでもセーターでもこの編み方が基本だョ!"
ってかいてあったんですけど、>>130さんは表メリヤスだけのような書き方をされてますよね?
表メリアスだけでも、マフラーにはなるんでしょうか?
基本は表と裏を交互にするもんなんでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 23:41:45ID:???別に自分は「表メリヤスだけ」と書いたつもりはないが、そう取れたならゴメソ。
「メリヤス編み」ってのは、一つの目を編む方法に対する言い方じゃなくて、
編み地に対して付いてる名前なんだな。
表編み(これは一つの目を編むやり方)ばっかりで一段編んで、次の段はひたすら裏編み、
次は表編み…と繰り返すと、「表メリヤス編み」。
鎖がずーっと上に連なって行くみたいな編み地。
裏編みを一段、次の段で表編み、次はまた裏編み…とやると「裏メリヤス編み」。
横にウネウネが連なっていくみたいな編み地。
見た目が全く違うんだな。これなんか分かりやすい鴨。
ttp://www.puppyarn.co.jp/02school/kouza1/bouami3.html
手元に何かセーターとかないかい? 表と裏を見てみたら分かるんだが。
表メリヤス編みは、裏から見れば裏メリヤス編みになってる。
裏メリヤス編みをひっくり返すと、表メリヤス編み。
どちらを表にするかは、「どんな編み地が欲しいか」なんだな。
表編みと裏編みっていうのは、糸の通り方が全く表裏逆になってる。
ので、鎖がずーっと上に重なっていくみたいな編み地にしたければ、表編みの次の段は
裏編みをすることになる。
ただしこれは、折り返して編む場合ね。輪っかにぐるぐる編む時は、ずーっと表編みだけ。
で、なんで表メリヤスだろうと言ったかというと、ふつうそうだからw
> マフラーでもセーターでもこの編み方が基本だョ!
って正にその通りというか。
「裏メリヤス編み」って、誤解を受けると困るのできちんと言う時とか、
模様編みの部分的な指示の時とかが多いんじゃないかな。
実は自分は最近あんまり編み物してないんだけど、「全部裏メリヤス編みのセーター・マフラー」
って、そもそもあんまりないと思う。
表メリヤスか裏メリヤスかは、見た目で分かるから、その編んでみたい本に写真あれば
分かると思う。
男性の場合、糸が幾何学的にどう通ってるか理解してからの方がやりやすいって人も
多いらしいから、いろいろ試しながらガンガレ。
0133130さんじゃないけど
2007/02/01(木) 23:48:13ID:???ただしあなたが編もうとしているものと同じようになるかはわかりません。
編み方がわかったのなら試しに編んでみたらいかがですか?
0134126
2007/02/02(金) 02:00:32ID:???丁寧にありがとう!!めっちゃわかりやすいです。
「表メリヤスだけ」というのを俺は表編みばっかって意味で勘違いして言ってました;;
表編みばっかのをガーター編みっていうんですね!
ガーター編みでちょっと作ってしまってたw
これはもう練習用にしようと思います。
表目編みは大体できるようなったんで、次は裏目編みの練習して、んでメリヤスに移りたいと思います。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 02:10:55ID:???裏目編みの練習しながらでいいから、>>130のリンク先の
テンプレ・紹介サイトを見ておきなよ。
今のまま行くと絶対後悔することになると思う。
0136126
2007/02/02(金) 08:45:43ID:???トン!
昨日からいろいろとサイトめぐりさしてもらってます☆
おかげさまでメリヤス編みできるようになりましたー!!
ガーター編みだと粗さが目立つけど、メリヤスだと以外に目立たないですねw
ただ表縫いの、糸を引き抜いた後、絞める際に左針の糸をはずす作業は、右針を引き抜く動作とほぼ同時にできるんですが
裏縫いのそれは、かなり難しいですね。。
これも慣れれば一連の動作でできるようになるのでしょうかね?
とにかく皆さんのおかげでメリヤス編みできました!
本当にありがとう!
でも、さらに質問しちゃいます^_^;/
実は昨日糸も一緒に買おうと思って大型の手芸店行ったのですが、本に書いてある糸がなかったんですね。
だから2本棒だけ買って帰ってきたわけです。
今は家にあった糸でやってます。
その探してた糸というのが、ハマナカクィーンモールの2番生成り色なんですが、代替となる糸にどんなものがありますか?
初の編み物でその点機転が利かなくて・・
太さとか、質感とかちょっとでも違ったら、同じ編み図で作ったら完成品がまったく違ったものになってしまうのではないかと恐れてますorz
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 08:57:54ID:???0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 11:00:53ID:???マフラーなら手触りが気に入った好きな糸で作ればいい
メリヤスだけでマフラーははじっこが丸まって幅が細くなるので気を付けて
なによりまず>>130のリンク先を読んで基礎本を買え
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 21:27:16ID:???そのハマナカの糸のゲージと近いやつ。
毛糸のラベルに適合する針の号数が書いてあるが、そこらへんにゲージ書いてある。
でも、きっと分からない事がでてくるから図書館でいいから
基礎の本一回読んだほうがいいよ。頑張って
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 23:16:48ID:???その糸なら柳屋さんにあったよ。楽天に出店してます。
0141126
2007/02/03(土) 22:09:13ID:???いろいろ店まわったら小さいとこにありました!
今22目の15段目!2時間かかってこれだorz
200段まで単純計算であと26時間。6日でおわらしたる。
0142126
2007/02/04(日) 00:13:00ID:???鎖の面が途中でいれかわってる。。
きたない。 まぁもうしゃーないねorz
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 00:18:48ID:???>>132
>男性の場合、糸が幾何学的にどう通ってるか理解してからの方がやりやすいって人も
>多いらしいから
そうなんだー・・・!
私、女ですが編み目の構造をある程度理解してからでないと覚えられない・・・
編物に限らず、昔から何でもそうかも。これって、男脳とか女脳とかの違いなのかなあ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 00:28:32ID:???0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 05:06:33ID:???そういう場合は、針抜いて、間違ったところまでほどいて、針で目を拾い直して
再びそこから編み始めるわけだが
精神的にキツいんだよなorz
かといって、きたないまま編み続けるのも、これまた精神的にキツいんだよなOTZ
0146126
2007/02/04(日) 11:08:25ID:???そうなんだ。。
やり直そうにもやり直せないかなーとか思ったし、
そのミスがちょうど10段目くらいだったんで、どうせなら
ラストの10段でまた逆にしてそれも模様にしてしまおうと思ってますw
今42段目ー
0147126
2007/02/05(月) 01:31:23ID:???4日でおわらせれるかも!!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 17:26:55ID:???段数なんか数えないで目分でやっちゃうなww
いーち、にーい、さーん…あれ?編み終わりで数えてたっけ?編み始めで数えてたっけ?
0149126
2007/02/06(火) 01:51:37ID:???0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 02:02:33ID:???0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 13:19:42ID:???0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 14:13:06ID:???トラブルなしで仕上がったなら何よりだし
ただ、プレゼントしたときの彼女の反応は聞きたいなw
0153126
2007/02/28(水) 23:25:38ID:???みなさんどうもありがとうございました。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 17:28:08ID:???ストレートの毛糸じゃなくて、途中ランダムにコブの入った毛糸(名前忘れちゃいました)で
ひたすらガーター編みです。
冬を楽しみにちまちまやりますよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 15:29:34ID:???私もマフラー編んでます。
高かったり個性的すぎる糸でも手が出せるし、とじはぎがないから好き。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 02:59:00ID:???楽しいけど、手探り状態でなかなか進まない。
でもロングマフラー目指してガンガル
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:17:36ID:8tcKNEyq半分くらい編んで目が飛んでしまったので編み直そうとしたが
上手く目を拾えず結局全部ほどいてしまった。
毛糸との相性ってあるよね。
玉の状態で気に入った物に限って編み上がりがいまいちだったり…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:47:04ID:Xn+vdpNx簡単だったのにフカフカの感触が神すぎる。
丸まってるのも手編みならではって感じかな。
今度はかぎ針でポンチョ作りたいけど編み目が毛足で埋もれるから難しそう。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/11(木) 23:28:37ID:???モール?ファー?
フカフカのマフラー良いですよねぇ……。
ちなみに色はどんな感じですか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 22:39:13ID:???0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 09:08:22ID:???一目間違えると変形するしな。
ガンガレー
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 23:13:45ID:68GhLTtY最初何度か失敗して、ほどいたけど、
コツを掴めば結構編めるもんだね。
100円ショップの毛糸で編めるって、
手慣れた人なのかな。
安い!と思って買ったんだけど、
滑りが悪くて、うまく編めませんでした・・・。
6玉、殆ど手付かずで放置。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 23:43:33ID:???滑りが悪い糸は、竹針じゃなくて金属とかプラのほうが編みやすいです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 11:56:22ID:HuePKj1A0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 20:58:19ID:???フェルトマフラーって、どんな作り方?羊毛を濡らして固めていくの?
ttp://knitty.com/ISSUEfall05/PATTyorick.html
これは編んでからフェルト化してるんだけど・・・骸骨、cool!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 11:37:03ID:???ぬいぐるみの端切れに見えたら嫌だけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 22:59:10ID:7Mtc8AH8アドバイスありがとうございます。
プラの編み棒を探してみます。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 22:58:13ID:g+K2bZWV0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 23:10:30ID:???ttp://www.clover.co.jp/handnavi/amimono.shtml
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 23:23:41ID:g+K2bZWVありがとうございます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 00:57:53ID:???黒を主体にしてグレーとか白を混ぜてみようかと…
でもデザインがオカンアートになりそうで怖いんだ。一目ゴム編みだと前に堅くて巻き心地悪くなった経験あるし、二目だと女の子っぽくなるかな…?
こんなのだったら高校生の男の子でもいいんじゃない?ってアドバイスあったらお願いします…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 02:25:10ID:???似合うんじゃないでしょうか?マフラーの長さで作り目してガーターで
編んでいくとか。ロングマフラーなら半分の長さで作り目したのを2枚
つくって真ん中で巻きかがりという編み図も見ましたよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 11:48:23ID:???縞は幅によって全然印象ちがいそうで難しいですよね。
弟は高1です。通学中が寒くてマフラー欲しがってるので紺の制服に合うのがいいなと。
因みにイケメンですm(゚∀゚)m
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 20:11:05ID:c9EhTQOOあさっての記念日に渡したいから頑張ってます。
思い付きが遅かったと反省w
高校生の男の子は無難に真っ黒やグレー、もしくはボーダーなんかが
いいんじゃないかな。
ちなみに今一目ゴム編みだけど、そこそこいい毛糸(40グラム390円)つかってるからか
めちゃくちゃ柔らかいですよ!確かに激安の毛糸を使ったときはじゅうたんのように
固くなった。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 20:15:43ID:???下から編むストライプマフラーもあります。
一目ゴム編みで硬くなってしまったのは、針が小さすぎたからじゃないかな?
マフラーはかなり緩めに編んだほうが、ふっくら柔らかく出来上がるので、
少し太めの針を使ったほうがいいですよ。
ttp://www.tata-tatao.to/knit/plainmaf/index.html
0176172
2007/11/21(水) 21:23:07ID:???高校生か〜私ならやっぱり縦のストライプかな。3色同じ量買ってるなら
細長く1色で編んであとで綴じてもOKだし。
でもやさしいお姉さんだねwがんばって完成させてあげてね!
0177174
2007/11/22(木) 18:23:42ID:zLZ+HPMyやっと1メートル越えた!!!でも幅が狭い(40目、15cm)から長くしないと寒いかな…頑張ろう。
みなさんはどれくらいの長さにしてますか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 22:02:50ID:???使う人の身長を目安に、長さを決めてますよ。
身長±5〜10cmってとこかな・・・
0179177
2007/11/22(木) 23:56:58ID:zLZ+HPMyありがとうございます!
そんなにいるんですねorz彼氏にあわせると少なくとも165センチ…今120センチ…
明日の朝渡すには…頑張るしかない!頑張ります!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 00:20:46ID:???あと少しだ!頑張れ〜!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 00:48:17ID:wXOahjDs便乗して今日中に終わらせるぞ!!
一緒に頑張ろう(^ω^)
0182177
2007/11/23(金) 00:56:42ID:VTwsOpeT応援ありがとうございます!やる気がわいてきました!
>>181
おー共に頑張りましょう!わたしは今140くらいまできましたよ!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 01:02:12ID:wXOahjDs順調ですね!
ちなみに、何センチまで編む予定ですか?
0184177
2007/11/23(金) 02:04:18ID:VTwsOpeTありがとう。165くらいまで編む予定です!
あと20段くらい!明日は遊園地デートなのに三日連続睡眠不足なのが心配だけどw
183さんは誰にあげるの?長さもよかったら教えて下さい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 02:14:14ID:wXOahjDs体壊さないようにね(^ω^)
私今高三なんだけど、同級生の彼にプレゼントする予定です。
真ん中に縄編みで両脇に二目ゴム編みのデザインで編んでるよ。
今120くらいなんだけど、ふさをつけるのであと15センチぐらいにしようかなと思ってます。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 02:22:54ID:???フリンジは全体の長さに含まないほうがいいよ〜
2つ折りにして輪っかの部分に通す巻き方で、ほぼ身長の長さで
ピッタリな感じだから、135ではちと短いと思う。一重巻き用で
短めのを作ってるんなら良いけどね・・・
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 02:36:23ID:wXOahjDsアドバイスありがとうございます!
首の後ろからかけて前で交差して、後ろでしばって巻くように作りたいなあと思ってるんです。
でも135だと短いかもしれないですね。
もうすこし頑張って長くします(`・ω・´)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 02:48:31ID:wXOahjDs0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 03:37:09ID:???マフラーの厚みにもよるけど、縛るぶんもいるし男の子は首が
太いし、マフラーはけっこう長さが必要なんだお。
自分の首に巻いてみてちょっと長いかな?ってくらいがちょうどいいと思うよ。
頑張れ!!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 03:41:37ID:wXOahjDsそっかー男の子は首も太いんですね!
自分でちょくちょく巻きながら編んでみます。
なにも知らない私にいろいろ教えてくれてありがとう!
頑張る!
0191177
2007/11/23(金) 03:42:12ID:VTwsOpeT彼氏きっと喜ぶね。
縄編み私はまだできないからいつか挑戦したい!
できたできたできたー!!!170センチ+フリンジ!
明日が楽しみ!質問にこたえてくれたかたや応援してくれた方ありがとう!
おやすみなさい。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 04:10:54ID:wXOahjDsおつかれさまー!!
ゆっくり休んで明日楽しんできてね!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 10:24:20ID:???0194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 04:42:50ID:???0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 07:40:23ID:7O6Tj+Vv慣れ合いしてしまってすみません
徹夜で編んだんですが仕上がらなくて、昨日やっとできあがりました!
昨日はうれしくて自分で何回も巻いてみたりしていました。
月曜日に渡してきます
アドバイスくださった方など、感謝です!
では、お目汚ししましたーノシ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 10:37:25ID:???彼も喜んでくれるよ。
ゆっくり休んでね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 01:50:06ID:???0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 03:30:57ID:???すっげぇー!一週間以内に編めてるじゃん!
毛糸と針の相性はたくさん編んでいくうちに覚えてゆくものだからね・・・
マジ乙!弟クン、きっと喜ぶねw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 17:21:00ID:???スラブヤーンで左手が何度もつった、そんな三十路の冬。
振り返れば何度挫折したことか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 17:57:10ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 21:09:34ID:???0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 22:14:10ID:???一度ああいう模様編みマフラーって挑戦してみたい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 10:19:50ID:???完成おめでとう☆私もがんばらなきゃ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/30(金) 12:29:45ID:???見てると楽しいよね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/30(金) 15:55:37ID:???やっと半分完成しましたが、細かい作業の連続で('A`)マンドクセ
ちょっと肩が凝ってきましたよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 20:17:10ID:???寝る間も惜しんで4日目よーやっと30p
あと135cmか…orz
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 11:53:10ID:???0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 14:20:41ID:MTVVLomR>206 次に50目の二目ゴム編みに入ったよ!!!何cmになりましたか?
4日で30cmなんてかなりすごいと思う・・・頑張ります。
次は使える代物になるかしら。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 13:29:40ID:OwApjw7a0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 16:40:40ID:???重い上にごわごわになると思う。
毛糸のミサンガ触って見て思ったけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 17:11:53ID:???スラブヤーンでなわ編みはあんまり意味なかった気もするけど、
フリンジ付けたらけっこういい感じでうれしい!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 14:12:19ID:kHzHIjvnその後インフルエンザにかかって寝込んじゃってずっと編めてなかったorz
今55cm…もうまにあわないぽ(´・ω・)
でもできるとこまでがんばるよ、
でも4段前にいまさらミス発見して鬱だorz
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 14:19:39ID:???数目のことなら、タテにほどいてかぎ針だ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 21:20:50ID:???現在幅が18pあるのですが長さはどのくらい編めばいいでしょうか??
今のところ140pくらいです。
男の人にあげる場合もっと長いほうがいいでしょうか?
よきアドバイス、楽しみにしております!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 23:44:48ID:???背が高いとたくさん編まなきゃならないけど><
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 00:54:38ID:???ありがとうございました\(^O^)/
携帯からスミマセン!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 02:38:59ID:H5z+cUqL昔、身長くらいって思って背の高い彼に長いのガンガって編んでプレゼントしたら
首の太さはみんな一緒でしょ?長すぎ!って言われた。
確かに、巻いた姿はマフラーを2本巻いてるみたいだった…
ご参考まで…
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 03:09:45ID:34sphgLlそれはご愁傷さまでした・・・orz
でも長めが流行ってるんで、今年は身長くらいでいいみたいですよ
長過ぎれば解けばいいし、それもまた「長すぎたね」
なんて言いながら直せばこれまた良い時間になるかも・・・w
クリスマスまでにって編んでる皆さん、焦らず頑張れ〜〜!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 09:42:51ID:???あと倍以上編まねばならなくなりますた。
時間も毛糸もギリギリだけど、頑張れ自分。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 17:02:31ID:???クリスマスプレゼントはあきらめてお年玉にしようとおもう(`・ω・)
三箇日明けくらいに会う予定だからそれまでにがんがるぞ!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 17:04:25ID:???なんかやっと終わりが見えてきた気がする
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 22:43:43ID:???両端(短辺)+長い辺の方(片方のみ)にもつけるので・・・とにかく沢山。
ちょっと飽きてきた。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 00:06:24ID:???0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 11:04:51ID:???私もフリンジは嫌いだ・・・マフラーって編むのも飽きるのにフリンジでさらに飽きる法則。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 16:07:36ID:???自分221だけど206と212しか書き込んでないよ??
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 21:48:16ID:???みんながんばれ
正月休みに入ったらおととし買ったモヘアマフラーのキットを
編み始めよう
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 22:08:59ID:???退屈で死にそう。でも長くなって嬉しい。もっと綺麗な色にすれば良かった。
黒いマフラーなんて思えば使い道ないし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 00:29:16ID:???は?なんで??
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 00:39:15ID:???0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 06:22:21ID:???年齢流行関係なく使える便利な色だし、良かったですよ
229ごめんorz フォーマルにニットは×なんだよねぇ…
お式とか身内以外のお客様の前では、使わないほうがいいと思うよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 12:27:14ID:???不祝儀関係にニットは×とやっぱり親に言われました。
確かに粗は目立たないです。
オシャレに使えるかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とりあえず1m突破。
次はもっと綺麗な色にしたい。
でも洋服を選ぶのとは違って糸選びって難しいですね。
ちょっとミッソーニ>色の魔術師をスゴイと思った今日この頃です。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 15:31:39ID:???ああ、ごめんね、確かにマナー上はそうです。
いや、こっち田舎なもんだからさ、あんまり身近じゃない人は式の最初っから最後まで
庭先で立ったまま、お焼香も庭先でってパターンが結構あって、極寒の季節だと
無礼承知で最後までコートも脱がないんだけど、えらくキツかったもんで。
んな限定した状況って、滅多にないもんね。すんませんでした。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 22:56:52ID:???次は違う感じの物が編みたくなってきました。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gosyo/img10552799455.jpeg
↑こういう毛糸を買ってきましたが、作り目したらもう・・・・・・目が見えないorz
かぎ針(こっちはレース編みで鍛えているので得意)を持ち出してきても・・・・・・もっと
見えないorz
何かコツがあるのでしょうか??せっかく買ったのに・・・。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 08:04:10ID:???ファーヤーンは、かぎより棒のほうが編みやすいですよ〜
コツは、ゆるめの編地で中心の糸だけを拾うつもりで編む感じ
この糸だけで作るなら、無理せずガーターで編むのが無難かなぁ…
他のストレートヤーンとボーダーで使うとかも面白いですよん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/03(木) 20:11:19ID:WDhH+1Idもうすぐ…もうすぐ編み終わる…黒一色
来年はミックス色の糸にするよ…orz
糸の処理とかで側面(?)ラインが微妙にガタガタになっちゃったんだけど
頑張ったから許してもらえるかなぁ。。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/03(木) 20:55:39ID:???0237235
2008/01/07(月) 10:52:49ID:???編みにくいとかあんまり思わなかったよ
昨日彼氏さんにマフラー渡しました。
予想以上に喜んでもらえて嬉しくなっちゃったよ
「合わせやすいから黒がいいんだ」て言ってくれた。
頑張ったかいがあったよ、今編んでる人も頑張れ〜!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 17:25:00ID:???>235タンも黒の苦しみをあじわったのですね...(o´;д`)ノ(´ω;`o)・゚・。
やっと編みあがりました・・・・・・・・orzはかったら165cm。昨夜新年会にグルグルに巻いて
「私が編んだんだよ」と友達に言ったら皆驚いてたw意外に洋服に合って、万歳でした!
さっき姉のVERY(雑誌)を見たら、ミニマフラーが可愛かったので綺麗なグリーンの毛糸
を早速買ってきてしまいました。編み物にハマれるかな。将来編み物上手なお母さんとかな
れたらいいなぁ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 20:10:03ID:???編みあがっって良かったなぁ・・・ 喜んでくれて自分もウレシイw
編み物ってのはあくまで趣味なので、ひとつひとつの目を編むと物になってゆくと
いう、その時間を楽しめればそれでヨシなんです。
でも極めれば高度な技法もあるし、それを編めた時の達成感もあります。
趣味として、知らないことを知りたい、出来ないことを出来るようになりたい、
って単純な想いでかまえずになんとなく、冬は編み物程度でも継続してくれれば〜
と、私編みババァは思っていますよんw
このスレ、次はバレンタインのお客様が来るのかなぁ…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/16(水) 16:05:24ID:???0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 14:38:26ID:troSTvNk0242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 05:14:50ID:???読んでるとマフラー編むの面白そうだな
今年のバレンタインは幼稚園でやった指で編むマフラー彼氏に編んでやるか
別に喜んでほしいわけじゃないけど…なんとなく
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 11:10:18ID:???興味持ったときがやり時だと思う。
がんばれよー
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 00:42:36ID:???さあ、端の始末だ!という段になって、
2目ゴム編み止めはできないことを思い出した・・・。
気合いを入れて勉強か、ふせ止めか、迷う。
1目ゴム編み止めでも、最初と最後のところは本を見ないと厳しいし、
ふせちゃおうかな。でもあんまりきれいじゃないんだよな〜。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 10:38:00ID:???まるで昨夜の私。
結局伏せ止めした。
やっぱりきれいじゃなかったから、フリンジつけたよ。
0246244
2008/01/24(木) 11:00:25ID:???完成おめでとう。
結局、挑戦してはみたんだけど、
2目どころか1目ゴム編み止めすら忘れていることが判明w
完全に手が止まってしまったよ。
私もフリンジを付けたらいいんだけど、
今回のは付けないつもりで編んでいたから迷う。
早くどうするか決めないとなー。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 11:57:38ID:???前は出来ていたなら、本見れば思い出すと思うけど。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 12:44:30ID:???目を拾って伏せるけど、そうじゃなくて裏編みの部分は裏編みの
方向(裏編みを編む要領)で目を拾って伏せると綺麗だよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 18:59:49ID:Vg/tXT8D0250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 00:10:45ID:???バレンタイン用というか、この週末寒い地方に旅行に行くので、
必要に迫られて今夫のマフラー編んでる。中細で長編みで。
きがくるいそうです
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 10:56:08ID:LMT+bps5昨日糸買ってきて、今6段編みました。
しかし単調な作業に飽(ry
旦那のリクエストとはいえ、昨日の今日では無謀だった〜
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:03:50ID:???編みあがるのは来年ですかね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 10:39:32ID:???マフラーの幅はどのくらいがいいかな
本の通りに11センチだと小柄とは言え男の人には細すぎる気がして…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 17:51:42ID:???目標は明日までにw
ジェームスディーンレジェンドとかいうカコイイ毛糸買ってきた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/16(月) 16:13:13ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 00:00:30ID:???同じ。
クーラーを軽く入れ始めると、ちょっと毛糸が懐かしくなってw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/24(火) 10:42:43ID:???日焼け&冷房対策に。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/11(金) 07:52:12ID:???夏真っ盛りの一昨日から編み方を勉強し始めて、冬に向けてのマフラーを編み始めています。
10歳年上の彼氏さんへのプレゼント用。
今は練習用に100%ポリウレタン。本番は100%メリノウール。
一目ゴム編みで1時間1cmくらいしかできてません ナンダッテー>orz
どこかで目がずれて2回最初からやり直しているけれど、きっとまだまだもっと失敗するだろう…。
15cm×200cmのつもりなので、1日2時間できたとしても100日以上だから、冬までにちょうど良いくらいか…;;
編むのは楽しいんだけど、まだ要領がさっぱり分からないので、編み目汚なスギ・゜・(ノ∀`)・゜・
本当に間に合うのかこれ………頑張れ自分
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/11(金) 12:43:28ID:???男もので幅15センチは細すぎると思います。
0260258
2008/07/11(金) 21:21:48ID:???自分がいつも最初に二つ折りにしてから巻いてるっていうのと、
先方がふとっちょな人なので、最初は幅25cmにしようと考えてたんですが、
本人いわくは、二つ折りにはしないし、15cmが良いと言ったので変更しますた。
アドバイスありがとうございます!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/14(月) 12:21:35ID:???慣れてくれば早く編めるようになるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 14:30:55ID:???編み上げた部分って編み途中に邪魔になってきませんか?
自分の場合は、ある程度編み上がるたびに
軽く畳んで安全ピンで留めて作業しているのですが、
ほかに何かいい方法があれば教えてください。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 18:54:38ID:???0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 23:01:48ID:???0265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 15:43:37ID:CWxt5yEO0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 15:48:34ID:???0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 16:58:53ID:???ありがとうございます。初心者だけどがんばるぞ。
0268今日のところは名無しで
2008/11/17(月) 21:16:43ID:dtOZXpvY0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 13:11:50ID:cvqU6MUq幅18センチなんだけど太すぎないか心配です。
糸が太めだからざっくりした感じになっていて、マフラーを折って使わない気がして‥
30センチくらいあんだけど、ほどいてやり直そうか迷ってる。
一般的にはどうですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 02:13:58ID:???首の太短い人なら別だけど。
そんな私も幅18センチのロングマフラー作成中
細い糸でアラン模様だから、400段越えてやっと普通サイズの長さだw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 17:19:18ID:???0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 21:44:07ID:???どういう編み方でやってますか?
私は去年初心者で(確か)ゴム編みのマフラーをプレゼントしました。
ほんとに超下手なのをアイロンでごまかしてた感じで。
なので、今年リベンジでもう一度あげようと思って、
ケーブル編みを入れたり自分なりにレベルアップしたものを編んでいます。
で、今途中なんですが、
なんか素朴な手作り感があって…
男性へのプレゼントには、
やっぱりシンプルな編み方がいいのかなー?
0273272
2008/11/23(日) 22:01:44ID:???短パンで直前レス見ないまま書き込んでたので。
上に書いてらっしゃいますね。
太めの針で編んでるのが原因かもです。
もうちょっと迷ってみますm(_ _)m
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 22:49:16ID:WCOWxl0Y糸はミックスを使用
グレー、ネイビー、ダークブラウン
この辺りのミックスだと紳士物はたいていカバーできる
かな…。
自分がよく使うテなんだ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 23:25:53ID:???なるほどです!
ミックスっていうのは、単色じゃない糸で編むってことですか?
模様編み入れると、分かりやすく手が込んだ感じがしていいんですけどねw
今編んでるのは自分のものにして、プレゼント用はまた編もうかなと思い始めました。
急がなきゃ…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 01:52:20ID:ciuxpW/8極太糸で15号針でザクザクと・・
色を黒にしたのが間違いだったかも。
濃紺とかグレーにすればよかった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 17:50:52ID:???かと言って日光の下でもテラテラして編みづらいお
グラデーションのついてるブラウンとかグレーとかだと編みやすそうで
しかも変化が付いて単調に見えないので手が込んでいるように見えてオサレ。と自分は思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 20:58:36ID:???細い糸と針がいいのかな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 22:49:03ID:qr4L0lva普通のがいいといわれた…
やっぱ模様編みはダメなのん?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:06:49ID:???細めの糸で落ち着いた色を何色か使った縦ストライプのは使ってもらえてる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:30:50ID:QcbP2fXI「現役閣僚から『とんでもない法律が通りそうだから何とかしてくれ』と電話があった。『あなたは
それに閣議でサインしたんだろう』と言ったら、『流れ作業で法案の中身は分からなかった』と話した」
自民党では、改正案が衆院を通過した18日の役員連絡会や参院執行部会で問題指摘が相次いだ。
執行部会では、国対幹部が「運用で(犯罪に)歯止めをかけていく工夫が必要」と述べ、尾辻
参院議員会長も「もう一度検討した方がいい」と語ったが、成立の流れを押しとどめるまでには至っていない。
一方、民主党の改正案を問題視する議員からも「うちの法務部会も『次の内閣』会合も通っちゃってる」
との嘆息が漏れている。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081120/plc0811201947010-n1.htm
※まとめwiki(●を外す):ttp://ww●w19.atwiki.jp/kokusek●i/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227370273/l50
朝鮮日報の英語版が日本が二重国籍を認めるって報道はじめた
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200811/200811190009.html
メールで手当たり次第周知しまくれ!!!!! 日本が終わる!
【アメリカ】日本は女性進出と移民受け入れを 将来の衰退回避策と米報告書 [11/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227357485/
アメリカの命令が来た。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:31:35ID:QcbP2fXI, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | | !
民団(在日本大韓民国民団)
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:32:21ID:QcbP2fXI皆様、御苦労さまです。私は議員名や政党名は明かせませんがとある参議院議員事務所に関係している者です。
現在、私の関係する議員事務所にも国籍法改正案に抗議するFAXが次々と送られてきております。
他の議員の事務所にもそういう状況のものが少なくないようです。私も皆様と同じく今回の国籍法改正案を危惧しております。
衆議院を全体一致で通過してしまった時は参議院の同憂の士の間でももうどうしようもないという観測が支配的でありました。
しかし21日あたりから空気が変わり始めました。一般国民の皆様の声が参議院議員の許に届き始めたのです。
同時に今回の改正案を推進する勢力も焦りの色を強め、ますます強硬になり、各党の国対に圧力をかけて
参議院での審議を実質的にさせないまま28日に全会一致での強行採決を目指すようになりました。
現在、表面的には参議院における審議や採決は彼ら推進派勢力の思惑通りに進む予定になっております。
しかし、底流では地殻変動が起きつつあります。皆様から送られる国民の生の声が議員の間に動揺を広げつつあります。
皆様の行動は決して無駄ではありません。大きな影響を及ぼしつつあります。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:33:53ID:QcbP2fXIあるいは当初は考えられなかったことですが、参議院で状況をひっくり返して改正案の成立を阻止できるかもしれません。
そのためには今までより以上に参議院の法務委員を務める議員や、各党の参議院の国対関係の議員に国民の声をぶつける必要があります。
特に自民党と民主党の内部で亀裂が生じつつあります。両党の議員ともに働きかけを強めてください。国民の声の後押しが必要です。
25日に陳情書を提出されるようですが、素晴らしいアイデアです。多くの陳情書が届けられれば必ず注目されます。効果は大きいでしょう。
また、議員へのFAXによる陳情もやはりかなり効果は大きく、この連休中から27日あたりまで集中的に継続されることをお願いします。
まず第一に要求していただきたいことは、不備のある改正案による悪用を懸念する国民世論の反発の中で参議院で性急に採決することへの反対と
修正動議を付した上での衆議院への差し戻しです。今回は衆議院の審議の不備が招いた事態であるので衆議院への差し戻しが筋だと私は思いますが、
あるいは、そうお考えでない方もいらっしゃるかもしれません。衆院だ参院だと責任を問い合っている状況ではないのかもしれません。
ならば、衆議院への差し戻しはあえてせずに、参議院が責任をもって衆議院で付された附帯決議に則って法案の修正を行い、
この国籍法改正案の悪用への抑止を実効化して、安全な法として完成させるという方向での要求もまた正当であり効果的なのかもしれません。
もし、ここまでやって、それでも駄目であった場合は、来年の通常国会に多数の署名を添えて請願を提出されるとのことですが、
今国会での残り数日の努力が大きいほど、その報われなかった怒りが必ずや請願署名の数の増加につながるものと期待出来るでしょう。
いやしくも国政を担う任に関係する者の一人として、国民の皆様にこのようなお願いをすること、大変心苦しく、恥じ入る次第であります。
このような問題のある悪法を事前にチェックすることも出来ず、現在のような事態を招き、皆様に多大なご迷惑ご心配をおかけ致したこと深くお詫びいたします。
赦していただこうとは思いませんが、この本来筋違いなお願いをどうか怒らずに受けとめていただきたく思うのみであります。どうか最後まで頑張ってください。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:34:39ID:QcbP2fXI法務省民事第一課に電凸してみました。
質問1
新しい国籍法では日本人が認知した19才以下の者は日本国籍が与えられるそうですが血のつながりがない人に対しても認知することができますか?
法務省職員「血のつながりがなくても認知ができて日本国籍を与えられます。」
質問2
日本人男性は何人認知することができますか?
法務省職員「制限はありません。100だろうが10000人だろうが認知することができます。」
質問3
愛人の連れ子(19才、血のつながりはありません。)を認知したとします。それは偽装認知となりますか?
法務省職員「偽装認知とはなりません。血のつながりがなくても父が子供だと認めれば認知され日本国籍が与えられます。」
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:37:14ID:QcbP2fXI/ | \
外国人 外国人 外国人
/ | \ / | \ / | \
外国人外国人外国人 外国人外国人外国人 外国人外国人外国人
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
以下同
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 23:42:57ID:QcbP2fXI超緊急拡散【選挙の一票より一枚のFAXを……】 (水間政憲) 2008-11-23 13:48:30
参院国会議員会館の各議員事務所に、全国からFAXで要請書が大量にきているとのことです。
週末に、日程が二転三転したことで、推進派は動揺しています。
民主党は、約束を破り「テロ特措法」の採決を拒否したことで、自民党国対の面子丸つぶれです。
今や参院は全会一致で、民主党の為に「国籍法改正案」を可決する環境がなくなりました。
民主党と公明党は、是が非でも「国籍法改正案」を28日に、強行採決することでしょう。
自民党が参院法務委員会と参院本会議をボイコットしたら前代未聞の出来事になります。
■■いまや、皆さんのFAX一枚は選挙の一票より重い価値があります。 ■■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国会議員は、情けないが選挙を一番大事にしています。いま、参院議員が動揺しているのは、
一人一人が全国民から信認投票されている状況になっているからです。
この流れに自民党議員は、勇気付けられています。逆に参院与党はブルってます。
それは、「国籍法改正案」に賛成している要請書がないからです。
とうとう、国会議員に対して、日本人の怒りが爆発したことが肌で感じています。
参院は、衆院より議員数が半分で、十分まだ時間があります。
「国籍法改正案」の内容を知っていて、賛成した議員に明日はない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 08:25:50ID:???適当な毛糸を使って、一目ゴム編みの練習で編んでるだけだからなぁ
あと半分、気合い入れて頑張ろう
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 20:52:58ID:???0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 00:19:41ID:BrQv0Vg0超ほっそい糸で棒針で編んでたのに・・・彼氏のクリスマスプレゼントが・・・
5段前から間違えて編んでた・・・・
ほどく勇気が出ないお・・・orz
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 15:38:44ID:HF06BCQAところで、今編んでるところと最初の方に編んだところだと幅がぜんぜん違うんだけど編みなおしたほうがいいかな
それともこのまま編んでいって終わりに近づくにつれて緩めに編んでいって均衡を図ったほうがいいかな
0292ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs
2008/11/26(水) 19:07:28ID:/80iGiQI0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 19:58:53ID:???みなさんが今編んでる物、糸の種類、針の号数を教えてください。
12月からプレゼント用のものを編む予定でして。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 20:19:23ID:???3色ストライプ エクシードウールFL 5号
かぎの模様編み 近所で買った純毛中細 かぎ針3号
を同時進行で
アランとかのこは秋のうちに2本編んだ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 08:28:21ID:IJMmsCgP自分で使うマフラーは何本か作ったことありますが、人にあげるのは初めてでどんなの作ろうか迷ってます。
シンプルにゴム編みか、縄模様入れるか…
縄模様入れたら、いかにも手作りっぽくて使い勝手悪いでしょうか?
0296sage
2008/11/27(木) 10:04:40ID:A0Qw0jpBガーターだから飽きるわ、一段38目だから進まんわでイライラ…
ストレス解消に朝一で極太買いに行き
15号×イギリスゴム編みでガシガシやったら夕方には250センチの長物 完成。
急ぐならイギリスゴム編みも良いかもしれんね。
0297ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs
2008/11/28(金) 12:43:35ID:???0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 15:00:53ID:Y79F6sM6>>295
彼氏の普段よく着てる服装によるんじゃない?
ゴム編みプラス真ん中にケーブルとかなら、スーツ以外のたいていの服装に合うと思う。
手作りカジュアル感がイヤなら細い糸でゴム編み、もしくは既製品
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 16:34:11ID:???マフラーというより相撲の「まわし」的な出来映えにorz
二重には巻けそうもないので、前で交差させて両端が背中の
真ん中あたりまで届くくらいの長さが無難かなぁ・・・
みんなどんな巻き方を想定してる?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 16:53:52ID:???こないだジャスコでぷーまだかあぢだすだかのスポーツブランドが
幅広め男性向けで輪タイプのマフラーだしててなかなかストイックだった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 17:22:20ID:???ロングにしたくてあなた自身が使うなら、
前で交差させて後ろにそのまま垂らすか1回結び、
あるいは後ろで交差させて前にそのまま垂らす感じかなあ。
お団子ヘアでタイト目な服に合わせたほうがバランス取れて可愛いよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 19:22:56ID:???レスありがとう。
輪タイプ、1回結び、両方ともやってみたら
すごいボリュームになってバランス取れなかった・・・
厚みがある上にしっかりしてると言うか、しなやかさがないのも敗因?
1交差で使ってもらおうorz
0303295
2008/11/28(金) 19:41:40ID:???彼氏って言ってないのに何で分かったんですか!?
今の季節に初めて人にあげるって言ったらそう思うかな…
アドバイスありがとうございます。
彼はそんなにオシャレではないので、何でもありな気がしますw
ゴム編みプラス真ん中にケーブルで頑張ってみます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 21:29:02ID:qjZFMdN2中国人を大量に国内に招き入れ、
そしてまずはコリアンタウン乗っ取りを画策しよう!
【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★12
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227696797/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 03:35:05ID:???ケーブル7本の模様編みです。糸がちょっとモコモコとして、模様が
あまり目立たないけど、落ち着いてて悪くないかと自分に言い訳。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 13:26:51ID:???それだけしっかりしちゃうってことは、もっと号数を上げた方がよかったのでは
14〜15号とかジャンボ針で
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 00:45:49ID:???あんまり知識なくて毛糸と棒針が細いうえに隙間無く強めで編み込んだようで、
出来上がったのはマフラーとしては使えない鍋敷きみたいなのだったなあ…orz
あの失敗が痛烈でいまはなるべく緩く編むのを心掛けてるw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 00:51:50ID:JVMZSClH/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; やっやめろ・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 話あうぞ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; そんな事したら話あうぞ。
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
http://jp.youtube.com/watch?v=t8_-6mhPTJI
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:19:31ID:???久しぶりにマフラー編んだんだけど、何故か表編みと裏編み5つずつしてるはずなのに両端がくるんと丸まってマフラーが筒状になった・・・orz
全く原因が考え付かない。そしてこの筒マフラーどうすればいい・・・?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:51:21ID:???・「これはこういうデザイン」と言い張って、そのまま使う
・ほどいて編み直す
お好きな方をドゾー。
5つずつだったら、くるりんと丸まる方が正しいような気もするし。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 00:08:03ID:???編み方は理解しましたが、伏せ止めなどは本を見て…、というレベルです。
みなさん的には、どちらがオススメですか?それぞれの長所や短所なども教えて頂けたら嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 01:43:19ID:???スラブで一目ゴムは目が見えにくくて時々混乱するのと、
編みやすさとスピードの差、かな。
スラブは細かな編み方には向かないから
一目も二目も大して変わらないと言う…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 01:04:45ID:???2目ゴム編みでいこうと思います。
すみませんが、もう1つだけ教えてください。
幅なんですが、出来上がりが普通くらい15〜17cmしたいと思っていますが、作り目はもっと長くして始めた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 01:13:39ID:???ガーターでイイから25目6段くらい試し編みしてみて
きめればイイと思う。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 08:07:54ID:???少なめなんですか!?勘違いしてました…
試してから、本番しようと思います。
本当に、ありがとうございました!!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 14:21:44ID:???クリスマスプレゼントとして、こっそり編んでるので
本人の首に合わせてみるっていうのが出来なくて。
今160cmくらいなんですが、これじゃ短すぎですよね?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 14:56:18ID:???細い糸の地模様などスーツに合わせるようなシックなものなら、身長より短め(フリンジは付けないことが多い)
自分はこうしてます
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 16:22:57ID:???今手元にマフラー本があるのだが、
シンプルなものなら140cm前後、
編み込みなら160-180cmくらい。
幅の広いマフラーほど長めのバランスだね。
長さに男女の別はそんなにないような…
0319316
2008/12/14(日) 18:18:49ID:???ありがとうございます。
シンプルなものは短め、
模様有りは長めって感じなのですね。
模様有りなので、あともうちょっと編んで完成させようと思います。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 17:08:31ID:???みなさんのがんばってる様子を見て、励まされてます!
私はたたさんのサイトを見ながら、人生初のマフラーを編んでます。
がんばるぞー!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 12:19:05ID:???過疎地なんだな…
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 13:37:14ID:???一定以上編める人はマフラーだけの話はわざわざしに来ないし
イベントのためにマフラー編む人は終わったら満足して定住はしないってイメージ
もっと編もうという人には総合スレや初心者スレがあるし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 23:34:28ID:???じゃあ保守するお!
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 23:48:34ID:???話題ある時だけマターリいこうや。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 20:38:00ID:???横ボーダーなら簡単なのに・・・
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 20:48:37ID:???0327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 12:14:08ID:???ありがちなものとしては
・裏に糸が渡らない編み込みで縦縞を編み込む
・編み上がってから縦縞をメリヤス刺繍(もしくは引き抜き編み)する
・横に編む
お好きな方法でどうぞ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 22:05:34ID:???0329名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 22:07:10ID:???ヤッホーイ!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 14:50:18ID:???マフラー ガーター編みでググると
糸会社の動画講座があるからそれみて頑張って!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 04:28:36ID:???オメ!
私も連休で完成予定だ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 23:46:43ID:???何色との組み合わせがいいと思いますか?
30代の男性用です。ご意見お聞かせください。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 16:45:30ID:???グレーか紺。
目的によっては白。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 16:54:25ID:???夕べ考えて、エンジ、グレー、エンジの縞にしようかと思いました。
(まだ毛糸買ってないんでこれからですけど)
コメントありがとうございました。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 01:23:11ID:???たまご色のマフラーになるかな
編むのは初めてだけど寒い季節が終わるまでに
完成させようと燃えてます!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 14:09:40ID:C7RSfMxP153センチの私でちょうどいい気がする。
しくったなぁ、ちょっとテンションさがってしまう
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 13:11:19ID:???0338名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 01:01:26ID:???イギリスゴム編みなんだけど終わり方がわからない…いいサイト知ってる方いますか?
フリンジつけたくないから綺麗に終わりたいんだけどなぁ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 11:06:36ID:???でも春用にコットンでもいいなー。
編みたいのはいっぱいあるんだけどね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 01:31:38ID:???0341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 14:54:28ID:???明るい色のシルクウールですかし編みで編んでる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 21:51:07ID:???0343名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 23:51:36ID:???0344浮上させてみる
2009/09/11(金) 18:06:58ID:YPVMbrtl今年のマフラー第一号は、嶋田本の4号針でバスケット編みのやつにチャレンジ
時間掛かりそうだから、ぼちぼちやり始めるか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 18:45:18ID:???どころかちょっと寒いのでマフラー編み始めるか。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 23:08:34ID:???夏がけっこう涼しかったので、8月中に
ウールのモチーフつなぎのマフラーを編みました。
今は別のを編んでいるので、次はまたマフラーかな。
今年は冬が来る前にいくつか編むぞ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 13:08:27ID:???去年から引き続きのアランも多分編む
玉編みモチーフのマフラーが可愛いんだけど自分じゃしないから1本編んで眺めるだけかな…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 20:50:41ID:???電車でコツコツと編み続けてる。
視線がちょっと痛いぞw
もうあげる人がいなくなっちゃった。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 01:58:16ID:???それは「男だから」ではなく「この人マナーないな」
の痛い視線では?
編み針は先が尖ってるし不意に誰かの目を突いてしまったら
どう責任取るの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 09:40:50ID:???●公共交通機関での編物について
電車内などでの編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 19:18:20ID:???0352名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 19:30:51ID:???人の手なんだから多少ムラはあっても当然。
むしろそれが味のある人の手編みでは?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/15(火) 01:53:27ID:???とか言ってる位だから、マナー違反である事は分かっててやってるんだろうなあー
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/15(火) 18:28:46ID:???0355名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/15(火) 19:04:53ID:ufzEiRQm0356名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/15(火) 19:41:31ID:???0357名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/16(水) 00:23:12ID:???0358名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/16(水) 00:29:14ID:???これからは電車の中での編み物は控えれば良い話じゃないか
むしろここでマナー違反を指摘してもらえて良かったじゃないか、な?
次から気をつければイインダヨ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/16(水) 04:23:50ID:???0360名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/16(水) 04:30:55ID:???あるいは他人を装ってるか。
なんにしても>>348は痛い奴としか思えない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 15:53:57ID:???どれから編もうか迷って困る
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 09:18:40ID:???それ買おうかと昨日小一時間悩んだw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/10(火) 10:02:37ID:???編み地がジオラマの森のようw
ポリ100%だけど寒くなったら静電気バチバチいうかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/13(金) 20:33:28ID:???寒くなったらて言うより、乾燥して静電気起きやすくんじゃなかったっけ?
真冬になると、毎回家の鍵差し込むだけでプチ雷出るから恐いわw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/14(土) 21:25:22ID:???0366名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 07:39:07ID:???客層や店の規模、時間帯、店員と貴方の個人的関係 等 もろもろの要素が
絡むのでなんとも言えない。
混雑してる時間帯だったら顰蹙の極みだろうけどね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 09:54:22ID:???うざいことこの上ないな。
立ち飲み席でさえいっぱいな状況だってあるし。
やったことはないけど、ネカフェの個室とかなら
何しに来てんだよとは言いたくなるが迷惑ではないな。
ドリンク飲み放題だしネカフェにしたら?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 12:35:38ID:???ドトールで編もうと思ったけどやめときます。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 13:01:09ID:+v1EdAaM私も2色買った。可愛いよね〜♪
ガーター編みかな?あんなタイプの毛糸初めて編んだから
最初は大変だった(涙)なんとかガーターで仕上げたけど。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 14:44:04ID:/LCRamjNスタバならオッケーだよ!スタバのコンセプト的にもそういうのオッケーらしい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 14:56:12ID:???確かにスタバで夕食後に閉店まで勉強してたことある。本屋併設のところでは購入前の本持ち込み読書オッケーだしね。
スターバックスでやろうかな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 15:47:23ID:???空いてて快適で没頭できたよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 21:45:12ID:???ベローチェは禁煙エリアが少ないのが悲しい。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/21(土) 20:21:42ID:YFGv79pVが、本のタイトルも、毛糸の名前すらわからない状態です。
マフラーの糸?の形状は、モップ犬 にそっくりです 。
詳しい方、お知恵をお貸し下さいませ。宜しくお願い致します。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/21(土) 21:05:23ID:???とりあえずその本、あるいは作例のヒントになりそうな物をもっと挙げてくれ
マフラー本に載ってたのか、編み物本に載ってたのか
編み物本だったとしたら他にはどんなものが掲載されていたのかとか
作例の色はどんなだったのかとかどんな柄が入っていたのかとか
かぎ針編みだったのかとか棒針編みだったのかとか、もっと情報をくれないと
その書き込みだけで絞り込むのはまず無理
あと質問の内容が材料を知りたいのか、載っていた本が知りたいのか
編み方が知りたいのかよく分からなかったが
質問の内容に寄ってはこっちのスレの方がたぶん向いてる
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246784020/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/22(日) 00:25:02ID:???0377名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/22(日) 02:20:01ID:???まあ、糸が分かったところで、10年前のファンシーヤーンなんて、
全く同じものは入手困難だと思うけど。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/22(日) 17:01:39ID:???0379名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/23(月) 00:04:25ID:???0380名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/24(火) 15:55:31ID:???もしくはプードルの縄状毛(ただしスタンダードに限る)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/24(火) 23:22:21ID:???0382名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 06:57:06ID:???0383名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 15:34:43ID:???0384名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 19:07:34ID:???減らし目もなく、ただ編むだけ、ただつなぐだけ、ラクチンだ。
毎年こんなだからマフラーいっぱいだよorz
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/26(木) 03:40:27ID:???ボランティアでマフラーも募集してるところあるから、
基準満たしてるものがあれば送ってみたら?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 01:55:43ID:???メリヤス編みでマフラー作ってます。質問なんだけど、
糸が足りなくなって途中で替える時はどうすればいいの?
手元の本では、編み地の端で新しく糸を足して編むって書いてあるけど、
これは棒針を輪の中に入れた後に新しい糸をクルッとかけてそのまま編むということかな…
よくわからん(´・ω・`)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 02:21:56ID:???去年、それの黒いのと白いの使ってマフラー編んだよw
太めの針でガーター編みだったからザクザク編めた方だと思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 03:14:13ID:qRRMUvye彼氏へのクリスマスプレゼント用にちょっと普段自分用のよりいい彼氏へのプレゼント用マフラーに毛糸かった。たりなくなったらいやだから指定より1玉多く買った。
今2玉弱編んだけど完璧足りない。ゲージもはかったのに何故…
明日朝一で買いにいく。ただ昨日までお店セールだったから同じロット残ってるかな…もう嫌だ!!
あとは裏に縫い付ける生地もかわなくちゃだわ…疲労困憊。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 18:53:25ID:???0390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 22:52:46ID:???多分、糸が足りなくてパニクったんだろな
自分もこのスレ読んでマフラー編みに触発されたよ
毛糸が消費できてないのに、アルパカ入りの糸ポチった
縄編みの予定
楽しみだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 01:53:35ID:???検索しても、マフラーのプレゼント包装の仕方が2つくらいしか出てきませんでした。
(どちらも、包装紙でくるんでました)
皆様はどんな風に包んでらっしゃいますか・・・・?(´・ω・`)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 06:59:51ID:Va63Q5dr今回、初めて男性に編んでほしいと言われて編むのですが
かぎ針で男性用っていうとどんな編み方がいいのか悩みます
アドバイスいただけると幸いです
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 12:02:55ID:???かぎ針で男性用って見ない気がする
頼んできた人は、棒針かぎ針の区別がついてなくて「編み物出来る人なら
何でも出来る」と思い込んでるんじゃないかな…
>388
どんな大きな玉だったとしても、男性用で3玉は少なすぎる気が
ていうか指定2玉?ネックウォーマーにしかならんと思うけどどの糸だろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 12:13:06ID:???濃いグレーみたいにしっぶーい色で松編みとかなら男性でも使えるかなと思う。
>>388
3玉でってことじゃなく、2玉編んだ長さを見たら残りの玉数を編んでも最初の予定より大分短いってことじゃない?
もとレスの人はもうお店行っちゃっただろうけど、同ロットがなければ違う色と縞とかにしてもよかったかも。
太い縞のマフラーもかっこいいよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 12:23:03ID:???「かぎ針編みで男性用はありえないです!」って断言してくれたなw
かぎ針編みの男性用マフラーの作品が載ってる本見つけたけど
男性向きな色あいの段染め糸を延々長編みしてるだけだった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 18:34:31ID:???ちょっと昔の本になるけど
MEN'S シンプル&ベーシックセーター
(2002年10月8日発行 日本ヴォーグ社発行)
に載ってるリバーシブルマフラーをおすすめしたい
392の住んでる地域の図書館か古本屋にあるといいんだけど…
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 19:59:34ID:???淡いグレーとかだとお爺さんぽい。
よね編みの編み地で中細以下の墨黒なら、スーツでも違和感ないかも。
飽きちゃって、2m近く編むなんて出来ないかw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 22:10:36ID:pOpwge6D編んだらゴム編みみたいになりませんか?
ダークな色で色変えてストライプにしてもいいし。
ただ、かなりの根気がいりそう・・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 23:10:45ID:???試しに松編みや長編みですこし編んでみましたが、やっぱりダークカラーの糸でも女性用ぽく見えました
教えていただいた本は図書館のオンライン検索しましたが、残念ながら無いようです
先方には出来上がりを先延ばしにしてもらい、棒針に挑戦することにしました
まず練習に自分用を二目ゴム編みで編みはじめています
最初の数段はヘロヘロしてますが、だんだん揃うようになってきました
この度はいろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 01:47:51ID:???ナチュラルもカラフルもかぎ針編みで NHK出版
に、中長編みと引き上げ長編みを交互に編んだネックウォーマーが出てるんだけど、
それが一目ゴム編みみたいな雰囲気でマフラーにしてもよさげだと思ったよ。
ちなみに編んでみたら裏はあまり凹凸のないワッフル風(?)になった。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 04:16:04ID:???ポチした糸早く来ないかな〜
ブランケット編んでるけど、途中でマフラーの両天秤
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 22:17:37ID:???モノトーンのマフラーしてる男性がいたよ
作り目をながーくつくる感じ
なかなか良かった
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 23:42:56ID:CZI9A/Bm0404名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 02:02:40ID:???10〜11号用の毛糸を、12号で編んでいます。
2目ゴム編みのつもりで編んでいるのですが、
おそらくきつく編み過ぎたせいで目がつぶれてしまっています。
なので、緩めに編み直そうと思うのですが
この場合、
・素直に10か11号で編む
・12号でゆるく編む
・より太い針で編む
のどれがベストでしょうか?
常識的に考えて3番目はありえない…のかな?
できれば12号の針で編めたらいいと思っています(12号しか持っていないので)。
どなたかよろしくお願いします。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 09:35:49ID:???初めての棒針はどうしてもきつくなってしまうと思います。
慣れたら徐々にゆるく編めるようになって目が揃ってきます。
最初からマフラーを作ろうと思うと、台形になってしまったりします。
このまま編み進めてみて、目が揃ってきた頃に一旦ほどいて
12号で編みなおしたらどうでしょう?
時間的な余裕がなかったらごめんなさい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 12:40:49ID:???少し慣らしやるんだけど、編み目が揃うと言うか
綺麗になるのは、ある程度編まないとならないね
自分はちょいゆるめに始まり、終りジャストって感じ
見た目に差はそれほどないから気にしてないけど
0407404
2009/12/05(土) 00:46:36ID:???ありがとうございます!
なるほどある程度編まないときちんとそろわないんですね。
405さんのおっしゃるとおり続けて編んでみたところ
2段ほどきれいな編目になっている部分が出てきました。
ですが、いったんほどいて8段ほど編んでみたのですが、
一向に網目のそろう気配がありません…。
もうちょっと根気よく続けてみようと思っていますが
なにかコツがあったら教えてください。
申し訳ありませんが質問がさらに二つほどあります。
・作り目は編み図とほぼ同じ17cmでしたが、
2段目からすでに25cmをこえてしまいます。
これは最初の作り目をもっときつめに編むべきということなのでしょうか?
・ttp://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2223/40.pdf
*PDFです
上記の編み図で、左の図は作り目が17c(36目)となっているのに対し、
右の図は20c(37目)になっています。これはどういう意味でしょうか?
質問多すぎて恥ずかしくなってきた><
何度も申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 01:01:23ID:???36目で編むのが正しいよ
cmも間違ってるんじゃないのかな?
今までこのような編図は知らないな
15cm角を(縦の長さ)編んでみて、ゲージ取ってみたら?
初めての時は良くあるしね
作り目を検索すると出てくるよ
棒針2本使用か1本でとかググってみてね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 04:15:28ID:???マフラーは毛糸ラベルにある標準ゲージより
ややゆるめで編むことが多いので
12号でもきつくなるようなら、3番目の選択肢もありと思うけどね。
手加減だけで調節するのは安定しにくいと思うし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 19:22:17ID:???やはり間違っていましたか。
幅については編み棒に通した状態で広がっていただけみたいです;
編み棒から外したらちょうどいい幅で編めていました。
はやとちりです、申し訳ありません><
>>409
そうなんですか…今回は12号で編もうと思いますが
いろいろな糸と毛糸で試すと面白そうですね。
いろいろと試しているうちに
ようやく慣れてきて揃った目が編めるようになってきました。
いろいろと勉強になりました!
今後の作品にも生かしていきたいとおもいます。
ご親切に質問に答えてくださってありがとうございました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 02:30:07ID:???アルパカブレンドなんで、編みづらい
自分、手が大きいからやりづらいのかな?
糸はマフラーにピッタリの柔らかい良い糸なんだけど
これも慣れるのかな…?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 22:44:43ID:ssMB7sBm0413名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 17:19:53ID:???アルパカ30%入りでチクチクしないで良い感じ
とっても暖かい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 19:47:21ID:???0415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 02:30:32ID:???必死こいて編んでます
でも、すぐ出来ちゃうのよね
手芸部に姪は入ったらしくて手編みに興味深々のようだ
だから、参考の為にスラブヤーンでガーター編みにしたよ
気に入るといいな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/30(水) 05:13:46ID:yMEchDhj前に見た時はガーターだと思っていたけどよく見たら違っていた
映像画質がよくなってどんなマフラーか分かるようになったけど
編物初心者で何編みなのかよく分からない・・・
ちなみにそのマフラー、
幅は30cmくらいで長さは2重巻きができるくらいの長さ
両端6cmくらいメリヤス編みで後ははワッフル(?)編み
使う時は二つ折りにして15cm幅でグルグル巻き
先の方はメリヤスのせいで目立たないけど少しクルンとしている
こんな感じのマフラーです。何編みなのか分かる方いますか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/01(金) 10:55:02ID:???あれってエピソード0で巻いてたのと同じマフラー?
たしかにワッフル編みっぽくみえるけど、機械編みの模様だよね。
手編みで再現は難しいかと。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 19:41:18ID:???22cm輪針でワッフル編みしたマフラーを編んだら
お気に入りになったよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 21:22:38ID:uvCM7luNupしる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:46:23ID:???二年前に本と毛糸と編み針を買って、聞ける相手もいないし三日坊主を繰り返しながら
一年前にようやく作り目と編み方のイメージが、今年になって表編みと裏編みの見分け方が分かって
昨日ようやくメリヤス編みの子供サイズのマフラーが編みあがった
真っ直ぐ一本、しかも色が赤ちゃんぽいので飾りでも付けたいけれど
そこまでしてたら今年も寒い時期終わってしまいそうだ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 19:04:11ID:???可愛いボタン縫い付けるだけでも可愛いよ!
子供のものはシンプルなものの方が可愛いと個人的には思う。
ちっこいだけで可愛いもの。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 20:59:41ID:???おめ!
ポンポンだったら短時間で簡単にできるよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 16:48:20ID:???初め花でも編むか縁飾りでもと思っていたのですが(勿論やったことありません)
ぽんぽんと言ったとたん子供の反応が凄かったので両端にぽんぽん1つずつつけました。
ボタンはまた別の機会にやってみます。可愛いの沢山ありますしね
寒いので朝さっそく使いました。どうもありがとうございました
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 19:12:31ID:wR8iSQcE0426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 19:47:10ID:???首回り全般ここでいいのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/03(水) 22:27:22ID:???0428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 06:21:23ID:???棒針は触れた事もないので鉤針で編んでみようと思ってるんだけど、男性用マフラーに鉤針編みはおかしいのですかね?
前の方のレスにそんな話があったんで。
一応シンプルに延々と細編みだけで編もうと思ってるんですけど…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 08:55:40ID:???ボーダーやストライプとかにもできるし
おもしろいと思うよー
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 13:06:13ID:???よね編みのマフラーでも物によっては自立する。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 14:15:52ID:???細編みや長編みのマフラーが過去から現在までほとんど見当たらないのは
硬くゴツゴツした肌当たりに仕上がってしまう為だろうね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 14:56:57ID:???よね編みで
18*200寸。
それ程地厚にならずに良いと思うなあ。オクに出たらヲチ確定。
自分は絶対編み上げられない自信があるし。
かぎ針編みのローゲージってやたら編みづらいし、墨黒の中細なんて目も肩も悲鳴を上げる。
何よりも10a編んで飽きるw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 16:14:25ID:???かぎってよほどぎっちり編むのがデフォなんだろうか
太めの糸でざっくりとした編地をあえて楽しんだりもアリだと思う
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 18:30:08ID:???マルチストライプマフラー作りたい。
やっぱり硬くなっちゃうかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 22:39:49ID:R8oQ73z0マフラーだと巻きづらいからスヌードとか。
どうせスーツには手編みレベルのゲージじゃ似合わない。ダサくて死ねる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 22:46:45ID:???ダブルネット編みかなんかの三角ショール巻いてたよね。
旦那がやろうとしたら止めるけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 00:14:38ID:???表紙に載ってるのが合太モヘアの長編みのマフラー。
こういう雰囲気目指せばいいんでないかい?と思う。
肌触り考えるなら棒針頑張った方がいいと思うが、どーしてもかぎ針なら
細編みより長編みの方が柔らかく仕上がりそう。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 04:32:49ID:bh9bSifRふわふわよりガッチリしてる方が好きなんだがw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 08:23:22ID:???0440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 08:42:29ID:???0441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 09:03:24ID:???0442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 10:36:14ID:???あまりほわほわしてない毛糸を買って来たッス
上半身裸で男のマフラー編むッス
うなれ我が筋肉!!
オッスオッス
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 10:41:49ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 11:13:15ID:???0445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 21:24:39ID:???自分、なってみたいんだが。
ちなみにここ4年ほど一本も編んでいない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/05(金) 22:34:51ID:???別になればいいじゃないかwww
何かに特化したマフラー編みまくりんぐすればいいじゃないwww
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 14:10:50ID:???身につけた瞬間お風呂に直行してマフラーで体洗いたくなる、そんなマフラーだよー('A`)うおー
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 14:19:59ID:???0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 14:36:30ID:???0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 14:42:52ID:???0451447
2010/11/06(土) 15:02:07ID:???0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 15:09:13ID:???0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 02:23:03ID:???ともかく完成おめ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 17:21:23ID:???ものすごい減速っぷりに我ながらワロス
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/10(水) 19:20:16ID:???今日こそ本買ってから手芸屋に行って毛糸買う!って思ってたのに本見てひるんだ
洋裁やパッチワークやビーズ等手芸は色々やってて手先は器用な方だけど編み物出来ない
ここのみんなすごすぎる。クリスマスまでにマフラー完成させてやる…チラ裏ごめん。決意表明でした
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 12:32:29ID:4cchMXQUと言うかカシミヤでも140×50で3000円とか結構安いよ
時間がない人にお勧め
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 16:25:30ID:???0458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 16:37:42ID:???クリスマスまでに編みたいんだが模様に悩んでる。
ちなみに毛糸はエクストラファインメリノのグレー(霜降り調)の並太
これもみっちり4号で編むべきか柔らかに7〜8号で編むべきか……。
誰かアドバイスして下さい。悩み過ぎて全然取り掛かれないorz
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 17:24:32ID:???シーンで使い分けてねって言って。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 17:48:09ID:???中細くらいなら鹿の子編みでもいいけど。
というかスーツに合わせて貰うつもりなら、糸自体もっと細いのを使うかも。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 18:00:04ID:???これttp://mamastopknitting.typepad.com/patterns/thiswayup.pdfはどうだい?
去年父に編んだけど簡単な模様の割に飽きなくて良かったよ。
線の幅を変えてもいいし。表裏を間違えないように端にタグを縫い付けた。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 21:01:34ID:???どうしても年配向けなデザインしか想像ができない・・・。
ライトグレーで20代でも堪えるようにするには如何致そうか。
他の余り毛糸と合わせるのも考えたけど
肌色っぽいピンクと合わせても多分ボケた感じだろうなあ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 21:07:52ID:???私ならシルバーグレーベースなら
ローズ(かフシクャピンク)とチャコールグレーの三色か、
それプラスオフホワイトの四色で編みこむかな?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 23:16:47ID:???フード付きにしてみるとか
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/852208/860473/
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 23:12:04ID:???フリルみたいにするとか縁にかぎ針のスカラップつけるとか。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/13(土) 13:21:27ID:???白のキッドモヘアと引き揃えるとフワフワして明るくなっていいんじゃないか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/13(土) 13:33:33ID:9GqbFUnLありがとう!
やっぱり他の色と合わせた方が手っ取り早いのかな?
>>464
フード付きマフラーって思ったより単純な構造なんだ・・・
名前だけで円柱の展開図みたいなものを想像してた
今度別の機会にやってみたい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/13(土) 23:02:30ID:???おばちゃんぽいのはラメとか薄紫とかのイメージ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/15(月) 16:04:39ID:???まず薄いピンクで練習して、2作目を紺色で作ってクリスマスまでに完成させたい!
処女作がうまくいったら12月のおばあちゃんの誕生日にあげたいな。
初めてのは人にあげられるほどうまく編めないだろうから無理はしないどく。上手な皆目指して頑張る
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/15(月) 23:05:21ID:???0471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:19:49ID:a+LPJMKw指定5〜6号の毛糸(ニッケビクターのピュア・アルパカ)を8号で編んでいるにも関わらず
ゲージ→22目で10cmのところが私→44目で13cm
普通大きい号数の針で編めば緩く、大きく出来上がるものですよね?私の手がきつすぎるのか?
作り目をきゅうっと絞めてるのも問題?
5号でも編んでみたけど編み目が小さく硬くなるのが気に入らなくて。
思い切って64目で編むべきかな……
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:23:53ID:???0473名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:36:02ID:a+LPJMKw私は34目で27段だったので、差異が酷いのは幅だけです……
もしかして2目ゴム編みだから?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:38:57ID:???どんだけ手がきついのかとびつくりしたよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:40:47ID:???もしそうなら、巻物は肌触り命だから
指定針よりかなり太いのを使う事が多いです
私は3号は上げる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:42:04ID:???試し編みして、自分の欲しい幅から目数を割り出して
編み始めるといいですよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:42:54ID:a+LPJMKw初心者丸出しですみませんでしたw
64目で編んでみます!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:50:09ID:a+LPJMKw指定針より太めな針を使うことも変ではないんですね。
ほんとありがとうございました!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:51:47ID:???針の号数をいくつか上げた方が良いマフラーが出来るよ
その場合、号数上げた分幅が広くなるから、目数は64よりl減らす
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 14:41:31ID:???ベビーアルパカ100パーセント。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 23:56:55ID:???確かに良い糸だが、初心者で64目って…。
2目ゴム編みだとしても、そのゲージでマフラーなら40〜46目位で良いのでは?
二つ折だと厚みが出過ぎるし、マフラーの長さまで編むとベスト並の重さになると思う。肩凝るよ。
第一根気が心配。
ショールみたいに使いたいのかな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 00:13:20ID:YcwMk64K8号ならふわふわでいい感じです!
>>480
いい毛糸ですよね。
>>481
上の通り実際44目でやってたところ13cmだったんですけど、
スレ読む限り15cmでも細いって言われてたので細すぎかなと……
64目なら計算上17、8cmくらいなんですが、二つ折りにするくらいの幅になっちゃいますか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 00:17:32ID:YcwMk64K0484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 11:10:12ID:???スワッチにスチームを当てるなり、洗濯するなりしてみるとわかりますが、2目ゴム編みは編んでる時より平たく幅広になります。
その上で19aなら太すぎる事も無いかも知れません。針に掛けたままの編み地の幅では無いですよね?
私は15a目安にしてます。
ぐるぐる巻きにするので幅広だと前が見えないのでw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 17:10:51ID:YcwMk64Kそうか、後からスチームで広がるのか……
参考になる数字ありがとうございます!
15cmってスチーム後ですか?
割とがたいのある男性用なのでもうちょっと幅があってもいいでしょうか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 19:54:15ID:???持ち合わせの本でもそんな感じ。メンズの場合は長さが足りないと一気にオカシくなるので、そちらにも注意を。
私の周りではマフラーは重いし、邪魔だとかで不人気。ネックウォーマー系の方が支持されてます。
途中気が遠くなるようだったら、そんな方法もあります。
完成を祈ります。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 21:18:19ID:YcwMk64K彼氏の手編みのマフラーもらってみたいな〜というぼやきを聞いて編むことを決定したので、そこらへんは大丈夫ですw
でもどうしても間に合いそうになければ、ネックウォーマーも考えてみます。
スレ占拠ほんとすみませんでした。
皆さんありがとうございました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 13:32:19ID:???合太を四号棒針でかのこ編み。
このままじゃつまらないから飾りを付けたいけど、編み地が良いから
あんまりゴテゴテさせるのも嫌だしどうするか悩む。
やっぱり無難にフリンジか、ちょっと可愛く四隅に小さいポンポンでもつけるか。
タッセルとかも良いかなあ。
あー悩む。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 14:29:50ID:???完成オメ
自分もいま合太・6号棒針・かのこ編みで編んでるよ
かのこ編み自体が可愛いので余り飾りたくない気持ちがよくわかる
編み始め2aくらいを一目ゴム編みにしたけど
そこに控えめにラインを入れても良かったかなー
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 11:57:43ID:???私もかのこ編みのマフラーを編み始めますた
LLbeanの「ポップコーン・ニット・スカーフ」を参考にして
縁は表4目裏3目のゴム編みにしてみたよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 00:19:06ID:???0492名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 00:21:24ID:???柔らかい糸で2目ゴム編みって、指定の号数の針できっちり編んだ方がキレイにできるかなぁ
今まで安くてゴワゴワの糸ばっかりだったから、2号くらい上げて緩めに作ってたんだけど
同じ要領で編んだら、あんまり見た目がよろしくない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 00:41:23ID:???いかんな
でもフリンジめんどい…
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 13:06:20ID:???フリンジめんどいナカーマ
だからつけないデザインのしか編まないよ
ミステイク・ステッチのマフラー完成〜
簡単なのに凝った編み方に見える素晴らしいパターンだ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 15:51:48ID:???もうちょっとで終わりだと思うと気が抜けるっていうか
頑張れば2晩くらいで終われる量なのにかれこれ3日放置中。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 11:35:53ID:???早くも来年用のボラマフ編み始めた
ウール100%の在庫糸一掃を目指す
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 11:51:39ID:???私は去年一年かけてボラって、もう使えるストレート糸が無くなった。
嬉しいけどちょっと寂しくて、特価ウールをポチりそうになる自分を抑えてる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 20:35:37ID:???私も来年にむけて編み出すよ。
ストレートの純毛系は全部消費しないと来年はまじで毛糸買えないorz
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 12:15:19ID:???わかる。
毛糸五玉、残してもしかたないから全部マフラーで使いきろうと思ってたのに
四玉編んだ時点で面倒になって長さもじゅうぶんあるしやめちゃった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 17:35:56ID:???今日から野呂糸で2段ボーダーのマフラー編もうっと
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 09:44:50ID:???いいなぁ野呂マフ
棒茄子が出たら野呂糸買うんだ…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 13:20:08ID:???0503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 13:20:39ID:???私も昨日から単色糸と野呂のくれよんでボーダーマフラーを編んでる
色きれいだけど小さいゴミはご愛嬌かw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 16:52:59ID:???0505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 22:00:21ID:tMlf36Giこんなの彼氏にあげても喜ばんだろうしもうや〜めた
やっぱ向いてなかった…。指先が痛いよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 23:58:20ID:???ソックヤーンもいいなぁ。
>>503
私はセールで買ったガーベラ2玉で作ってます。
本当は黒の単色糸とボーダーにしてソニア・リキエル風に
したかったんだけど、ガーベラの風合いと合う単色糸が
見つからなかった…
参考までに単色糸は何を使いましたか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 07:02:05ID:???ジェームスディーン・エバーのチャコールグレイ使ったよ
初野呂糸なんで何を編むかとかどう合わせるかとか練習かねてw
段染めは今まで敬遠してたんだけど、単色と合わせると自分には使いやすくなるみたい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 18:01:19ID:???次回の参考にさせていただきます。
クレヨンはガーベラより細いんですよね?
発色も可愛いし素敵なマフラーになってるんだろうな…
いいなぁ…
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 23:08:41ID:???0510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 01:00:31ID:???0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 11:48:19ID:???スヌード出来たよ。
色がベージュだからホントに腹巻みたいだけど。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 19:59:33ID:???騙されたと思って腹巻を首に巻いてみるんだ!!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 20:04:44ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 20:52:41ID:???鏡見るまで存在を忘れてた位だ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 01:04:30ID:???合太のかのこ編みのマフラーが良すぎてまた同じの編みたくなった。
オーロラ8じゃ太いから雰囲気変わるだろうし、かといってまた糸を買い直しても
そんなに沢山マフラー編めない(飽きる)からオーロラ8が無駄になるしどうしよう。
オーロラ8は来冬まで寝かそうかなあ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/13(月) 11:33:07ID:???太い糸のかのこ編みも可愛いよ
鮮やかな色出しのオーロラ8なら
ちょっと日本じゃ見かけないような素敵なのが出来ると思う
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/13(月) 20:59:35ID:???そうかー。
一枚目の薄くてでこぼこした編み地が気に入って次も同じ厚みでと思ったけど
違う厚みで編んでみてもまた違う良さがあるかもね。
ちょっと試し編みしてみる。
ちなみにオーロラ8はオレンジ。
普段着てるコートが黒だからマフラーにしたら華やかになるかなー。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/15(水) 02:14:32ID:QFKrgRVpフードつきマフラーが編みたくて。
でも襟付きマフラーも可愛いかった。
どっち編もうかな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/15(水) 11:22:57ID:???0520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/15(水) 11:56:23ID:???黒いコートにあのオレンジなら冬の街で映えること間違いなし
編むべし!
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 00:58:42ID:???マフラーって編んでて飽きるから一枚一ヶ月くらいかかるんだよ。
両方編んだら二ヶ月だ。
よし、まず寒いうちにフードつき編んで襟つきは春先用にしよう!
あみものこもののどんぐり柄マフラーも気になる。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 15:25:17ID:???二つを交互に編めばいいじゃないか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 21:52:35ID:???0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 22:04:48ID:???0525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 22:34:41ID:???マフラーは編んでて飽きる編み物総合ベスト1
だと思う
あの編んでも編んでも終わらない感が
いつ編んでも地味に辛い
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 00:51:48ID:???仕上げにあまり手を入れなくていいところと
単純さと小さい子でも編める分かりやすさ それがマフラーのウリじゃないか
編んでて飽きるといったらモチーフつなぎの大物がトップだと思う
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 08:03:17ID:???ネジネジしてきてイヤン。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 08:45:30ID:???ひっきりなしに、ひっくり返す感じもイヤン
だだだだと編んでるのがその度つっかえる感じで
モチーフつなぎはモチーフ自体は飽きないけど
糸始末の辛さは完全に一位だね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 09:03:53ID:???だから最近は段染めと単色のボーダーマフラーしか編んでないや
何か面白いマフラーないか探してます。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 09:19:13ID:???あれは飽きなさそう
気を抜いたら間違えそうでw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 11:55:15ID:???ありがとうございます。
早速ググってみた。
嶋田さんの「裏も楽しい手編みのマフラー」かな?
初心者に毛が生えたり抜けたりしてる程度の自分に編めるものが
載ってるか不安だけど、楽しそうだから書店に注文してみます。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 11:58:37ID:???模様が単調でも、幅が変わると飽きずに編める
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 12:51:21ID:???風工房さんのスヌードが2種類載ってたので
早速毛糸買いにいってくるわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 13:59:41ID:???1月号だよね。買いにいこう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 10:15:38ID:???マフラー編むの大好き。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 22:40:54ID:???一応本には段数が書いてあるけどあの通りきっちり数える人なんかいるんだろうか?
完成写真すら適当な気がする。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 23:00:41ID:???実際に巻いてみて丁度いい長さなら指定通りじゃなくてもいいや〜となった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 07:59:49ID:???0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 00:11:45ID:???最初だけでも数えようと思ったのがすごい。
はじめてマフラー編もうと思って説明読んで「二百何段編みます」って見た瞬間
「そんなに数えるのやだ」って思って適当に編むことに決めたw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 00:39:39ID:???何も考えないで編めるのっていいわー。
でも幅15センチのはずが10センチになってる…。
洗えば少し広がるだろうし、まぁいいや。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 00:20:34ID:z0H6TXseあと三百段はある
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 23:30:34ID:???毎日60段以上やれば年内に仕上がるじゃないか!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 19:26:46ID:???簡単な編み方でかつ1段が20目くらいならいけそうな気がするがw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 00:32:14ID:???マフラーの方が使い勝手よさそうだけど流行りものには手を出しておきたいしw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 11:54:05ID:???上着を着ればマフラーだけに見える。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 21:51:29ID:???そのスヌードには何の意味が?
それだけでもあったかさ違う?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 00:27:30ID:???便利さゆえ、もうマフラーに戻れないと思い詰めて
うちにあるマフラーを次々に輪っかにしているんだが・・
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 00:49:31ID:???私もスヌードは定番化して欲しい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 03:36:05ID:???巻いた時の姿が好みなのは薄手のマフラーだと分かった
でもそれとは別にスヌードの便利さがたまらんので
同じく定番化して欲しい
>>547
また解いてマフラーに戻せばいいだけだから
心ゆくまでわっかにするんだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 10:30:22ID:???まだ最近出たばっかりだからねえ。
次の冬以降どうなるかだね。
私の好みからするとスヌードはマフラーより若干長く太く編まなきゃいけないのが
ちょっと面倒だ。
マフラーはマフラーで好きだしね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 00:16:53ID:???0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 15:27:18ID:???>>541ですが、年末に急に在宅の仕事が入り、全く編んでない状態…
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 23:07:03ID:???おおう
なんとか時間を作って仕上げて使ってみようぜ
といいつつ自分も糸の始末とフリンジの切り揃え前で放置しているマフラーがある
なんだろう もう出来た気になってしまっていつも後一歩で別のものを編み始めてしまう
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 11:03:38ID:???スヌードは収縮性のあるタイプだと首に巻く以外に
腕を通して肩に引っ掛けて使う方法もあるよ。
これだと肩が暖かくなる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 12:43:22ID:???風工房さんデザインのマフラー可愛いな〜と思っていたところへ
ベビーアルパカ80%の並太を一玉105円でゲッツ!早速編む!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 15:57:33ID:???ああなんだ、ボレロ的使い方か…
私は>>546じゃないけど、
てっきりマフラーとスヌードで上下平行二段巻きかと思って
若干不思議には感じたけど、でも防寒にはなりそうだし…と流してたw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 22:43:02ID:AP/cKODV0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 14:51:36ID:???すっかりマフラー編む気が失せちゃってる
巻き物はお花見シーズンまで使うっつーのにこれではイカンね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 11:33:53ID:???0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 14:55:49ID:???一冬一つか二つまでだよ。
マフラーしか編めないからもっと編みたいがしかし…
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 21:56:24ID:???0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 22:46:02ID:???まあもうあんまり関係ないけどw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 23:21:56ID:???編み図やら糸やら探してると個性的なものが作りたくなってくる…
いやいや、スーツにも合わせたいからシンプルなのを…
と探してもかわいい糸を見つけるとふらふらしてしまう の繰り返しで未だに作れず…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 06:16:15ID:???0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 11:44:12ID:???0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 01:55:02ID:???できなくて長方形にするしかないから今シーズンはマフラーとショールを山ほど編んだw
マフラー四本にショール三枚にスヌード一本(スヌードの単位って「本」でいいの?)
マフラーって長いから一本編むとだいぶ模様編み上達するね。
昨冬に編み物始めたばっかりだけどアランも透かし編みもどんと来いって気分だ。
はぎとかえりぐりの拾い目とかはいまだに悲惨な腕前だけどなー!
そんでシンプルなゴム編みとかガーター編みとかのマフラーはまだ編んだことない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 09:14:35ID:???幅を広めに編んで、両端を筒状に綴じれば
マーガレットになるじゃないか。
綴じなくてもボタンで調節すればストールにもマフラーにも使えるジャマイカ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 09:17:43ID:???たちまちモチが上がったわ〜
>>567タンありがd
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 02:01:42ID:???寒がりだから春でもみっしりしたマフラー使いたいけど見た目の季節感がないのも嫌だし
素材は極細ウールとかモヘアとかでひたすらグルグル巻ける長さにすれば
いい感じかなあ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 16:25:37ID:???綿混とかシルク混にしたら長く使えるんじゃないかなと思う。
自分も春物マフラー仕上げなくちゃなー。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 14:40:54ID:???マフラーだと思うから綿とかの発想がなかったなあ。
そこらへんも考慮にいれてみよう。
ありがとう。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 18:13:31ID:???オールシーズン対応の麻の幅広ストール編みて〜!!
なのに外は雪
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 12:08:50ID:???パターンAで、3時間で10センチしか進まない。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 13:39:30ID:???乙〜
きっと素敵なのが出来上がるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 20:31:34ID:???あれいいよね
冬は毛で編んだらあったかいだろうし、夏と冬糸違いで楽しめそうだ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 22:54:38ID:???RとSはいけそうなのでSは春にも大丈夫そうだしあと一本頑張るか
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 01:32:43.43ID:CAQS+XPJスヌードはこうやって定番化してくのかねえ。
関係ないけどピンクのモヘアと極細カシミヤ入りウールを引き揃えて
スカスカに編む軽ーいマフラー編み始めた。
夜桜見物のお供にするんだー。
頑張って桜が咲く四月半ばまでに完成させる!
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 16:20:38.85ID:???技術や根気もいりそうだけどデザイン性があって挑戦したくなる
時期外れになるけどこれから在庫糸でいろいろ編んでみよう
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:54:09.13ID:???http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132359540
こんなのを編んでみたいのですが、これに似た編み図が載っているサイト、本をご存知の方、いらっしゃいませんか?
教えてください。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:46:37.18ID:???似たようなのは知らないけど、一般的なケープかポンチョの
丈を短く編んで、首回りを立ち上げて編んだらいいんじゃない?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:36:26.71ID:???すみません。
クロシェ、初心者なもので判らないんです。
編み図が頼りです。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:36:40.90ID:???これを落札してじっくり眺めて編んだら?
というのは冗談で、エジングの本を参考に首周りの長さに編んだらいいのでは。
鎖目を中心に、縁が広がりやすいタイプのもの(円形ドイリーの縁に合うような)を肩に、
あまり広がらないタイプのを首にしたら良さそう。
レース糸用の編み図を太い毛糸で編んだらけっこう大きくなるよ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 19:01:37.57ID:???単にその本が微妙だったのか
春糸のスヌード自体が微妙なのか判断に迷ったけど
とりあえずはスヌードは冬糸でだけ編もうと思ったよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:00:11.93ID:???春のスヌード本は微妙だね
新しさを感じないというか、冬物と(使用糸以外)どう違うのかって気がしたよ
流行ってるからって似たような本ばかりだしつまらない
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 14:37:05.03ID:???私は今年はフード付きマフラーは絶対編むよ!
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 21:24:18.17ID:???っていうか忘れてた
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:11:02.37ID:???0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:55:03.82ID:???0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 05:56:58.38ID:???0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 19:32:08.25ID:???今年にかかっているのかなー
手ぶらで出来て超楽だったから、ぜひ定着すると良い
定着して無い物を大手を振って撒く勇気は無いのでw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 12:11:41.67ID:???通勤電車内でほぼ毎日。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 15:42:51.59ID:???0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 15:49:19.36ID:???0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/20(火) 12:42:11.26ID:???テレビ見ながらやってるから?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/20(火) 16:47:29.60ID:???ながらテレビはかなり熟達してからじゃないと無理だろし
情報が少なすぎるが
そもそも基礎本を買った方が良い段階ではなかろうか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/20(火) 17:58:51.69ID:???落語や音楽を聴きながらするの良いよ。
朗読劇もお勧め。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 10:44:01.43ID:???私は毎年やりたいと思いつつ、マフラーでいつも力尽きる…
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 22:37:15.37ID:???カグールか帽子マフラー(帽子が長ーくなってマフラー)を編む。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 23:13:35.97ID:???0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 19:01:10.26ID:???いかにも手編みって感じだから?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/28(水) 00:37:56.22ID:???なに編んでも極力手編みとバレたくないタイプだし
あと、ファッションとしてお揃いは難しいのに
手編みでのそれはかなり難易度高いという判断とかもあるかな
むろん自分のは「余り糸で適当に編んだお揃い」だからであって
お揃いとして糸や全身の分量計算して作られてた物は全然別だよ
可愛いよね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 23:46:34.92ID:???また、その際にオススメの本があれば教えてください
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 01:26:30.33ID:???編みたいのがあるか、編み方を読んで理解できるか確認。
本に書いてある必要材料を買いそろえればいいと思う。
基礎本も自分が理解できるのを探して買う。
棒針編みのゴム編みオンリーだと基礎本だけでOKだね。
100均一でも針や糸は手に入るけど、初心者こそ
いい針や糸を使った方がいいという話も聞く。
(メーカー品の方が編みやすいことが多いため)
そういえば簡単な編み物本も100均にあったなー。
頑張ってね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 01:30:00.53ID:???編みたいマフラーはどんなイメージですか? 棒針orかぎ針
スタンダードなマフラーは同じ模様でまっすぐ編むだけなので編み方自体は簡単ですが
同じ事を180cm位(二重巻きにしたい場合)編み続けないといけないので
好きになれない毛糸や編み図では途中で放りだしてしまう可能性大です。
はじめてなら棒針の場合、棒針の針の太さが7mm以上で編む編み図の物を選ぶと良いと思います。
はじめての手あみマフラーと帽子 (日本ヴォーグ社)
かぎ針あみ&棒針あみのマフラーと帽子 (主婦の友社)
特にこだわりがなくまったくの初心者ならこの2冊が比較的わかりやすいかと思います。
※リンクを張ろうと思いましたがurlが長すぎたのでタイトルでぐぐってみてください。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 01:43:47.28ID:???編み針等の道具や毛糸は、100均モノはやめた方がいいです。
使いにくい事が多い…というか初心者には大変使いにくいです。
編み辛くて途中で諦めてしまうともったいない為、多少割高に感じるとは思うけど
匠(クロバー)やアミアミ(ハマナカ)などの編み針を購入する事をオススメします。
毛糸も毛糸屋や手芸屋で定価が1玉400円位以上の物を選んだ方がいいです。
たわし用等のアクリル100%等の安い毛糸は編み辛く、出来上がりも……です。
マフラーは首周りに使う物なのでチクチクして使えないと本当にもったいないです。
100均は毛100%でも品質的に残念な事が多い+巻き量が少ないので
よくよく考えたら手芸屋で買った方が安くて良かったという事もあります。
周りに手編みをする人がいないようなら、
編みたい編み図を持って近所の手芸屋さんに行き
店員さんに相談して編み針と毛糸を買う事をオススメします。
わからない事が出てきた場合、後からでも無料でアドバイスしてくれる所が多いからです。
ネットでも質問できますが、直接見てもらって教えてもらう方が凄くわかりやすいです。
※当たり前ですが、他所で買った毛糸では教えてもらえません。
がんばってください。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 03:47:19.10ID:???本見て160で作ったらこりゃぁ長くて重くて2重にしてももっふもふでww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 10:47:02.92ID:???人によるけど7mmとかの太い針って扱いにくくない?
手になじみにくいというか重労働(?)というか
安物の糸や道具と同じくそれだけで嫌になりそう
せいぜい12号とかそのくらいの方がいいのでは
>>606
長さは図らないけど、二重に巻いて余裕があるくらいというか
三重に巻けそうで巻けないくらいが見た目的に好き
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 11:11:51.80ID:???巻き方で変える
かぎ針のレース風など細め・薄めでタイトに巻くなら身長より短く
アラン模様など入れて広めにしてケープ風にゆったり巻く時は身長より長く
何本か作ってみて長さの目安は自分の身長だと思ったので
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 13:12:46.76ID:???かぎ針で長さ分先に編んでたから解いての長さ調整が出来ないんだけど何か方法はないだろうか…
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 15:57:24.10ID:???太い針なら短いのを使うべし,だと思う.マフラーだし
>>609
フェルト化するとか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 16:34:24.02ID:???スヌードは2重にして、きつくないネックウォーマーに見える位のが好きだな
2巻き目がふわっと肩に回ってるのは好きだけど、
それよりちょっと長くて下にだらんとたれる場合は、途端に嫌な長さと感じる
昔編んだカシミアマフラーのフリンジとってはいだら、
ちょうどそんな感じになっちゃって不満。
でも巻き方によって(ねじりを大き目に入れたり)はごまかせる位で
その長さが今計ったら135〜140位だった
でも糸や編み方、編み地の伸縮方向にもよるから数字だけでは難しいかも。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 15:45:45.19ID:???ひたすら同じ色の列と左右の色が一段ずつ交互に並ぶ列がある編み地の
(↑の説明でわかるかな?)
あれを編んだら楽しそうな気がするけど
あんまり細い縦ストライプって糸玉沢山作らなきゃいけないからめんどくさいよね……
ぐっちゃぐちゃに糸絡めそうだ
やっぱり買うか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 20:37:11.45ID:+3xEjP17メリヤスにしたいんだけど、一目ゴム編みのが丸まらなくていいかな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 03:51:30.65ID:???0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 07:51:15.51ID:???614はバスマットを編んでるんだよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 10:33:37.90ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 21:24:39.34ID:???0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 01:27:44.56ID:???「たた&たた夫」をヤフーでググって、
「リブ編みのマフラー」ってのを編めばおkと思う。
ガーター編みは端目がガタガタになるので、
あたしって編物下手なの?ってなると思う。
したがってリブ編みをおぬぬめする次第です。
リブ編みの場合も、編みはじめの端目は滑り目すると
よいと思われ。
これをマスターすればパピーさんのリブ編み+ファンシーヤーンの
スヌードも編めるということになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています