トップページcraft
1001コメント411KB

カルトナージュ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん05/02/23 13:35:10ID:mIY9UqnP
フランスの伝統工芸カルトナージュについて語り合いましょう゜
08138112007/08/26(日) 22:37:06ID:???
>>812
レスありがとうございます。
なるほど、模型屋ですか。紙専門店しか見てなかったので
(ぐぐっても出てこなかった)目からウロコ。
確かに梱包料と送料は高いですが・・・。交通費と辛さを考えたら
妥当かなとも思います。
検討してみます。ありがとうございました。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 13:07:40ID:???
nyo
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 16:04:15ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11630724
これってプロが作って売ってんの?
裏をみると余りに下手な作りなんだがw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 21:19:10ID:cS/w3gUq
>>815
多分これって神戸大丸で教室してる人の作品だと思うが
どこからみてもPのまねっこ痛々しいわ〜
プロ意識もってもらいたいわな=
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 15:01:40ID:???
>>815
まるでおまま事・・・・・
こんなのに8千円はないね
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 15:35:16ID:???
うほ
まじぼったくりやん!
自称プリンセスハウス
実はホッタテ小屋の住人
100均ケースに布張り内職
どっから見ても痛々しいで〜
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 16:45:13ID:???
でも売れるんだなぁー、世の中わからん。
フリフリタイプは苦手なので敬遠してたけど、
ちょっと気になり始めたw
0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 20:51:58ID:???
フリフリすれば可愛いと思っているのが痛い!!
1〜2点ぐらいなら可愛いけど部屋中このフリフリ
嫌だな〜
プリンセスハウスのまねっこって・・・
講師なんだったら自分でデザイン考えれないのかしら??
最近、あちらこちらに教室が出来るのは良いけど、先生の
レベル低すぎ〜絶対皆ちゃんと習っていないよ!!
今度こそーと思って体験いくけど素人同然 こんな奴に
体験でも金払うの嫌だ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 21:20:42ID:???
>>815へたくそ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 23:28:49ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uechan419
このカルトナージュ売ってるやつうざいね
プリンセスハウスとか関係ない文字入れんなよ
違反申告しよう!
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 13:48:23ID:???
ローズベリーさんのセンスが大好き。
日本に帰ってきたら、お教室はじめるのかな?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 14:35:29ID:???
>>823
だれ?それ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 21:03:45ID:???
>>824
私も大好きですよ。
センスも仕上がりもすてきですものね。
0826sage2007/09/07(金) 09:42:04ID:uXjv9Id2
>>823
私も大好きです!!
ベルギー在住のRoseberryさんでしょ?
すごくセンスが良くって、柄合わせも上手くって、お写真もきれいで、
Blogのコメントとかも嫌味がなくって、いいよね。
早く帰国されて、お教室開かれたら是非是非行きたいな〜って思ってる。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 11:06:48ID:???
( ´,_ゝ`)
0828名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 11:16:43ID:UR0vYE/V
好きだけど東京でT先生のレッスンに参加してるんだね〜。
なんかちょっと残念。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 21:42:48ID:???
T先生って、だれ?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 22:32:14ID:???
>>829

>>1から嫁
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 06:23:10ID:???
>>829

つ【違法の教室・HP・講師について語ろう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182821642/l50
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 15:09:37ID:???
質問なのですが、よくみる縦型ティッシュBOXは
市販のティッシュを半分に折って入れるのかな?
残り少なくなったら使いにくくない?
半分に切って入れると書いてあるサイトも見たけど、これも面倒だよね??
(しかも同じく残りが少なくなると、出しにくいよね?)
何か別に工夫がしてあるのでしょうか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 17:07:02ID:???
外国にはそのサイズのティッシュを売ってるからそれを入れる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 09:02:53ID:???
前出のブリブリ講師の人オークションで
トイレットペーパーホルダーまでリボンつけて売ってるw
痛すぎるセンス

0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 19:38:12ID:???
質問です。
カルトナージュって、仕切りの無いものばかりじゃないですか。
本に載ってる仕切は取り外し可能なものばかりだし・・・
例えばアクセサリーボックス作るとして、ピアス一組づつの仕切を
つけたいとかいう時、どうすればいいんでしょう?
そもそもそういうのは向いてないのかな?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 08:34:07ID:???
↑ 神戸大丸フリフリおリボン講師に聞いてみれば?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 11:27:50ID:???
あのID「uechan419」って 家のドアノブとか電話にもフリルとかリボン付けてそう

そのうちTVにまでリボン付けてオクで出品してきそうな勢い

あれをカルトナージュなんて言ってほしくないわ〜
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 11:54:04ID:???
上手な先生がいなくて探すのが大変です。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 18:26:08ID:???
教わろうと思わずに、自分で色々工夫してみればいいのに。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 19:50:13ID:???
習っちゃいけないんですか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 20:17:15ID:???
>>839
同意
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 21:33:12ID:???
>>835
出来るよ、細かい仕切り。
「暮らしの中の布箱づくり」の63Pに乗ってる。
ただボール紙に切込みを入れるのにうんざりしそうだけど。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 22:01:29ID:???
要はセンス・・・

ブリブリフッリフリになるか 洗練されるか・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 22:09:22ID:h31Mgdrd
神戸大丸のフリフリ先生はどんな感じの先生なのですか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 00:56:40ID:???
本見て作ったり 2大通販両方のカルトナージュもどきやったりしたけど
結局教室へ行った。
最初から通えばよかったよ。
まだ箱はさせてもらえないけど満足。月1回だからなんとか通えそう。

0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 11:32:18ID:???
月謝もとって、教材費もぼったくりでそのうえ余りセンスが良くないけど、近くにその先生しか
いないから仕方なく通ってる。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 19:26:15ID:???
>>845
お教室に通って良かったって思える所に出会えてウラヤマ。
私は行く先々みんな「なんちゃって」でガッカリです。
サクラ・・・・とメイ○のほうがまだましって言う程度。
実家が東京なので体験レッスンさせてくれる所で細々やります。
08488352007/09/15(土) 04:14:24ID:???
>842さん
ありがとうございます
早速探してみます♪
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 15:57:55ID:ZZVDjL3i
わたしは都内の某教室に通ってます。
先生はオクとかでも出品してる方でセンスが素敵ですごく丁寧でいい方で良かったのですが
一緒にレッスン受けてる十和子崩れ、眞美子崩れのボス的な人達との帰り道やお茶に誘われるのが
ウットオシイんですよね…。
ずっと予約待ちしていたお教室だったので先生もいい方で辞めたくないし…。

同じような方いらっしゃいますか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 16:07:51ID:???
連投でごめんなさい

>847さんのように体験レッスンのほうがそういう面倒くさい付き合いがなくていいのかな。
みなさんは生徒さん同士のお付き合いはどうしてるのかしら。。。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 20:02:30ID:???
レッスンでのお付き合いは、浅い程度のお付き合いにしています。
お茶ぐらいのお付き合いでしょうか・・・。
けれど、ほとんどがお茶もせずに帰ります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 20:30:52ID:???
名古屋でカルトナージュできるところってないですか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 21:20:37ID:???
浅い付き合いって結構むづかしいんですよね・・・
引き際とか断り方とか上手な人がうらやましい
レッスンだけに集中したいのに
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 20:30:34ID:Rk/+YDOq
お茶に誘われても嫌なら「用事がありますので」と
断ればいいのでは?断れないっていうのは
どこかに嫌われたくないという気持ちがあるからでは?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 21:44:52ID:???
そうかも・・・なんか皆とうまくやっていきたいって思ってしまう(情)
小出しに「用事があるから」と勇気を出して言ってみます。
ありがとうございました!
性格が内向的というか嫌われたくないって小賢しいこと考えちゃうんですよね・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 22:00:12ID:???
>>855
「嫌われたくない」という思いは、多かれ少なかれ、誰でもあることだと思います。
自分のことをそんな風に思わなくてもよいと思いますよ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 22:51:41ID:???
日本人らしい悩みだわねw
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 23:21:41ID:???
>>852
名古屋にもいくつかあると思いますよ。
時々デパートなんかでも体験なんかもあったり・・・。
ご自分に合う先生とスタイルに出会えるといいですね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/17(月) 12:39:30ID:???
いい先生や生徒さん同士だとすごく楽しい空間だよね。
カルトナージュもたぶん流行りだと思うから
あまり熱心じゃな人は(お茶メインの人とか?)そろそろ辞めていくかもよ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/17(月) 22:44:05ID:???
>>852
名古屋にもあるよ。
歯並びの悪い悪趣味なオバ先生でもよければだけどさ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 08:26:01ID:???
>>852
NHKも中日も講座あるよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 09:05:21ID:???
中日の先生はセンスないよな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 09:31:14ID:ju0VxJ7m
名古屋の中日って芦屋の先生だよね?
私はあの先生の大阪の教室へ行ってたけど、
布が他のサロンよりずっと良かったので好きだった。
引っ越しちゃったので通えなくなって残念。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 09:35:32ID:???
口臭がひどい人は無理
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 11:43:11ID:???
カルトナージュに限らないでしょ!
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 00:47:52ID:???
>>863
芦屋の先生は、カルトナージュの腕前はいかがなものなの?
レッスン費や材料費もお高いのでしょ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 20:45:52ID:60dZoSRT
100均の商品に布をくっつけるのもカルトナージュといううのですか?
100均で買ったものに布をくっつけただけなのに超馬鹿高いのをオクで見つけたもので・・・
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 21:00:55ID:???
>>866
材料費はぼったくりだし、細かいおりこみのところは全然指導してくれなかったw
東京の某先生のパクリばかりだし悪趣味なレースのきつい服だしセンスきついw
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 21:09:38ID:???
>>866
私は初心者だったから、先生の技術に関してはよくわからないけれど、
上手に教えてもらった。
材料費はモノによって2500〜3000円くらいだったと思う。
レッスン費ははっきり覚えていないのでゴメン。

>>868
誰かと勘違いしてると思う。レースの服なんて見たことなかったよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 21:25:16ID:???
>>867
ど、どれよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 00:07:53ID:???
芦屋の先生のHP見ました。
とってもプリンセスですね。
ディプロマはそう簡単にはいただけないのでしょうね・・・。
沢山ディプロマをもっている方はいるのかしら?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 11:51:13ID:???
歯並び悪い人って貧乏出身でしょ
そんな先生にセンスなんてあるのか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 12:33:30ID:???
>>852
名古屋なら紙の温度で講座があるんじゃない?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 22:43:00ID:???
ただの布ボンド貼り工作箱なのに、なんでいつも
先生とか資格とか値段とかの話ばっかりになるのか不思議だ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 23:25:35ID:???
>>874
同感。
本や何かで知って気になれば、一度やってみて、お遊びから始めればいいのに。
で、自分に合うなら自然に続けるようになってるはず。
「資格がないならやらない」・・・その基準がわからん。
最初から儲けを考えるもんじゃないでしょ。単なる趣味の域は超えない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 19:04:45ID:???
>874 >875 は生理ですか?

イライラしなさんなw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 14:31:32ID:???
↑同意

ルールは別にないんだし
他にスレ立てれば?「カルトナージュ/先生とか資格とか値段の話は絶対しないスレ」って
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 16:01:07ID:???
資格がないから・・・とかいうやつは先生めざしてんの?
内職気分できもいんだがw
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 21:20:32ID:???
貧乏性なのでしょうね
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 21:55:17ID:???
>>874
ただの布ボンド貼り工作箱〜と言ってしまうと、どんな趣味も工芸も芸術も
ただの〜に例えれますよ!
カルトナージュに限らず、どんなものに対しても、そういう言い方は良くないと思いますよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 00:34:38ID:???
えーとえーと・・・・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 12:25:14ID:???
>>880
現国の成績悪かったでしょ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 14:35:45ID:???
このスレにきてはじめてリサイクル手芸でないことを知りました…
他でも話題になってたけど材料布の著作権などを考えると
講師資格とって教室も難しそうですね。
それに販売も難しいとなると習っても意味なさそう。
箱ばかりいくつもいらないしね…orz
暇つぶし→プレゼントに!なら活用できるのかな。
もらった人も微妙なんじゃないかな。捨てるに捨てられないし。
習っている人、どうやって使ってるの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 17:16:29ID:???
布箱だけプレゼントするんじゃなく、中にメインのもの入れて贈れば
それなりに喜ばれるよ。凝ったラッピング程度に考えたら?
作るの楽しいよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 21:34:47ID:???
>>883
ビンボーさん乙ですwww
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 21:44:51ID:???
>>855
そんなコメントしかできないの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 22:47:37ID:???
資格云々いうやつに限ってたいした腕じゃないんだよな( ´,_ゝ`)プッ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 23:03:56ID:???
>>887
そりゃしょうがないって。
腕がトーナメントプロ>レッスンプロって構図はどの世界でも同じだ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 23:08:21ID:???
>>868
それって経歴詐称、仕入先詐称で話題になったY先生のことでは?
派手で化粧の濃いせんせー
中日で教えている芦屋の先生はN先生では?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 23:25:43ID:???
>>844
なるほどそうやって使うのですね
0891名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 01:28:11ID:???
私はただ作る過程が好きなんですよね。意味もなく。
布触ったり、紙切ったり、厚紙組み立てたり、糊貼ったり。
ただ、ただ、そうやって遊んでたら、残るものがあっただけ、みたいな。

確かに、ふと振り返ると、箱だらけだったりして困っちゃいますが。

でも手芸の類って多くがそんなもんだと思ってます。

実用とか益を考えるなら、無理に手を出さなくてもいいと思いますよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 09:21:50ID:???
そうね。そうやって何かを形に残すっていうのが手芸の醍醐味のような気もするよ。
1つ2つなら裁縫道具入れになりそうだし、欲しいな。
近くで体験やってるとこないかな。。
トールはたくさんみかけるけどカルトナージュは見たことない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 15:36:39ID:???
カルトナージュで検索しても習ってる方のお作りになってる作品はほとんど
変わり無し・・・・
でもその中でも、きれいな作品を載せている方は先生についていらして、
出来上がりがビシットしてさすが。
個性的な色や形のを載せていらっしゃる方は大御所のお教室の生徒さん。
やっぱお稽古事にはお金注ぎ込まなくっちゃって事ね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 16:52:05ID:???
何をやるにもお金がかかるよ。
ただそれが自分のためになるかどうかは…?w
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 23:32:39ID:Qk9XHLSP
東京・神楽坂で教室をひらかれている横田先生はとてもおすすめです。
気さくでどんな質問・疑問にもすばやく答えてくださいます。
値段も良心的です。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/04(木) 00:03:04ID:???
中の人乙
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/04(木) 19:14:26ID:???
出来上がりビシットって、うちの先生の口癖もそう。
技術はともかくセンスはヒドッなんだけどね。
悪口大好き人間だし・・・
もうやめようと思いつつずるずるしてる私も私なんだけど・・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 00:52:07ID:???
私が通ってる所は、とにかく教え方が下手でできあがりはほんとお粗末なものばかり。
予めかるく手順を説明してくれたり作り方メモなんかをくれればいいのにと思う。
いきなり・・・・ではこの厚紙を線にそって切ってね→ボンドぬってね→布はっていいよ
→ケント紙にも布はってね→あぁ大変!さっきの厚紙はケント紙と合わせるから布の角は45度
折りこまないとだめだったね・・・・とかいきあたりばったりの指導。
初心者コースなのにボンドのぬり方のこつとか教えないから1回目は布にしみでて最悪だった。
でも月謝前納してるから通ってる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 01:11:18ID:???
教え惜しみするお教室ってやだね。
カートンの切り方教えると生徒が来なくなるから延々とキットでレッスン。
>>898さん
他のお教室に通ってみたら
1DAYレッスンも楽しいわよ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 16:01:25ID:???
センスと技術、両方ない先生は論外だけど、
別に職人になりたいわけじゃないから
センスのいい先生のほうがいいな。
ごてごてはかんべんしてほしい。
置けないよ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 16:42:35ID:???
ゴテゴテな講師しか地元にいないから、習うの躊躇してる。
独学でもある程度までは何とかなるものだし。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 18:36:21ID:???
箱だけビクトリアンは、物悲しいよね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 21:38:52ID:???
部屋全体がビクトリアンは嫌だけど箱数個 モアレにレースにリボン刺繍っていうのが欲しい。
売っているのはイマイチ。習っている先生のは刺繍はないけど素敵。

0904名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 23:06:10ID:???
自分で好みのもの、作ればいいじゃん
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 23:56:09ID:???
私が習っている先生、
フランスとイタリアから買ってくるモアレの布とタッセルを
選ばせてくれるから、楽しいよ〜。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 09:29:28ID:6BI/VOaS
↑関西の人?

だったら、私は最低だと思った。
布も選ばせてくれるけど、すごい自慢話ばっかり
●●さんの旦那様は●●におつとめで〜
ちがうクラスの●●さんはどこにいかれて〜
その後に全部自分の自慢を織り込んで披露。ウンザリ。

技術も教え方も?だし。
サンダルをずるずる引きずってあるいて、女性としてもみっともない人だった。

たぶん以前ここでも名前があがってる人、イニシャルで。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:25:11ID:???
>>905
いいな〜、布が悪趣味だとそれだけでやる気なくすよね
私が通ってる所はモアレもあるけど、へんな安いプリント地とかホームセンターで売ってる
ような安物カーテン生地みたいなのとかだよー!
最低だな。教え方も下手だし>>899のいう通り他の1日体験みたいなレッスンにも行ってみようかなと思った
0908名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:42:46ID:???
カルトナージュも終焉

短かった。。。

本当に好きな人だけのものになった。

先生のセンス良くてもその後は自分でなんとかしなくちゃいけない
自身のセンスの問題。。。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:43:38ID:???
>>905
>>907
自演はもう少し上手にしてね。
上達、楽しみにしてます。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 02:15:48ID:???
カルトナージュってそんなに流行ってた?
もう終焉なの?
今からカルチャーセンターなどで人気講座になるのかと思ってた。
近くのカルチャーセンターに早く講座できないかな と楽しみにしてたのに。
自分でも本や材料買って作ってみたけど やっぱり習いたい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 21:10:11ID:???
↑前はキャンセル待ちとかだったけど今はガラガラだよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 23:11:51ID:???
>>906
905だけど関西です。
でも噂話も自慢も聞いた事がないよ〜。
そしてサンダルを引きずるなんてのも見たことないような感じ。
レス読み返したら、ここに出てた。イニシャルで。
でも誰か別の先生とと勘違いされて貶されてた。

>>909
>>907は私じゃないですよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。