カルトナージュ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
05/02/23 13:35:10ID:mIY9UqnP0427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 00:43:54ID:???似たようなお人柄・教室の雰囲気ならば、そういうのが無いセンセの方がイイや。
別分野の教室に通ってて見栄っ張りさんのムダグチに疲れてモチ下がったこと
あるからさ。なんとなくね。
0428415
2007/06/01(金) 08:21:24ID:???人柄、見た目は自分としてはどうでもいいことで、気に入ったのはセンス
気になっているのは、技術と教え方。
経歴もどうでもいいです。
気になっている部分が、元生徒さんが揃って誉めているということは
もう申し分ありません。
月謝は「普通」とのことですが、材料費も「普通」でしょうか?
一回の目安をご存じの方がいらしたら教えてください。
0429415
2007/06/01(金) 08:26:19ID:???関東在住なので、青山か恵比寿、代々木のいずれかになります。
ブログを拝読しますと、教室後のランチがセットになっている教室も
あるようですが、自分はやや遠方からの参加、子供が学校から帰ってくる
までに帰宅したい、などの希望があるため、ランチセットの教室だと
ちょっときついんですよね。このへんはどうなっているのでしょうか?
直接聞くのが一番ですが、あまりに条件が合わず、問い合わせしながら
不参加では申し訳なく、こちらで情報収集させていただいております。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 08:39:26ID:KEybHYk30431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 08:43:26ID:KEybHYk3経歴詐称や仕入先詐称があるとすれば?
同じカルトナージュのクラスを持つものとしては迷惑です
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 09:25:57ID:ZPdsC+kM私も「経歴詐称」となれば、もしかしたら、他の事も平気でうそをつかれる方なのかな?と不安になってしまいます。
また、今回の事で、Blogのコメントを外されたというのも、非常に残念に思います。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 09:30:41ID:a/GttnU/箱はキットなのかしら。それとも最初はキットで進んだら自分で作って
持参?関係者の方々今ここを見ていらっしゃるみたいだから。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 16:50:55ID:h9Vc8O8Iその時、教えていただいた作品デザイン変えずにそのまま、ブローグに載せている。
デザインに著作権ってないの??
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 18:25:30ID:kmKnUp2E色と形を少し変えちゃえば パクッてません。ってか。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 22:09:57ID:???(私が入りたい曜日は)席が空いていることは空いてるが
現在在籍しているひとたちとの相性もありますから〜という
返事をもらったことがあるよ
要は仲間内で楽しくやってるので、新しいひとにこられても・・・
というようなニュアンス。
だったら、はじめからホームページで募集すんな。
その返事の文章も(笑)とか顔文字とか使われてて
はじめての相手に対してたいして妙に軽くて
なんだかなーと思ったな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 23:48:39ID:???でも行った当日に嫌な思いをしながらやることを考えれば…
よかったのかも知れんぞ。
ホームページは自慢の一環か。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 00:38:09ID:???0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 19:52:42ID:MKw4QNFzなにも知らないのに勝手なこと書かないで〜。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 20:28:32ID:MKw4QNFzこの方はキットで教えてましたよねー
講座終了の方ってまったく先生と同じ作品を教えるのかなー?
キット以外で教えること出来るのかが疑問
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 20:50:23ID:MH1fzPvuごめんなさい。外したんではなくて、削除でしたね。
何度か、直接Blogで尋ねられた方の記事を削除され、お返事聞けなかったのは、残念です・・・。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 22:41:01ID:dGi1pA0Lここには、そんな教室を考えている方は、いらっしゃらないのよ〜
皆さん、エレガントな方達で〜って
いつから、講師認定が出来たの?
社交場めざっしているのか〜と思いましたが・・・大体カルトナージュと
ランチ(高そうな)がセットと言うのも変ですよ〜
金儲けに目がくらんでいるのでしょうね・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 23:25:23ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 00:14:56ID:???0445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 00:24:20ID:BU5Nht9a0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 01:13:00ID:BU5Nht9a0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 10:37:33ID:/+lWGBLJ私も同じことがありました。
サイトで募集だったので行っててみたら、他の人たちは、先生と仲間内の方ばかりで、共通の友人の話などで盛り上がり、その後の”ワンプレートデザート”を頂いている時も楽しく話に入れず・・・。ヘンに気疲れしてしまいました。
だから、436さん、行く前にわかったというのは、良かったかも知れません。
そして、あれ以来、お茶付・デザート付とか言うところには行かなくなりました。私には、合っていなかったんだと思います。
そして、その後もしつこく、「次のレッスンの申し込み締め切り日は○○ですので、どうされますか〜」とメール攻撃を受けました。
今は、同じようにフランスから帰国した先生ですが、技術を教えてもらって、時間が来たら帰る・・て言うところに通っているので、凄く気が楽です。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 18:45:36ID:qL5YCv3A1)本物セレブマダムのサロン
2)自称セレブマダムのインチキお友達サロン
3)純粋にカルトナージュを広めようと本場の技術を教えるお教室
4)センスのいいカリスマ先生のお教室(技術ある先生とない先生あり)
があるみたいだね〜
庶民な私は3、4に通ってます。
その辺り見極めて、自分にあってるとこに通うのがいいね。
一度1か2か微妙なサロンに行ったけど疲れた。。。
身の丈にあったとこでないとね!
Y先生って会ってみたい。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 20:40:09ID:???結構体力使いますよね。
途中にランチを挟むでやるのも良し!
仕上がった後に、ランチをいただくのも良し!
おなかが空いていたら、次の行動に移れません!
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 21:01:09ID:???0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 21:28:32ID:???どうしてもボンドが滲み出てしまいます。
かなり薄く塗って気をつけているのですが。
滲みを防ぐ良い方法がありましたら教えてください。
ちなみにボンドは、同量のでんぷんのり、ほんの少しの水と混ぜて
使っています。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 21:29:36ID:???私ビスクドールも通ったけど、作業によっては
お茶のんでることのが多い日とかあったよ。w
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 21:55:23ID:???モアレ生地は裏打ちが一番いいと思うけどなー
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 22:07:13ID:???0455451
2007/06/05(火) 10:58:24ID:GAOI8PWyありがとうございます。
恥を忍んで質問します。裏打ちってどうやってやるんでしょうか?
検索しましたが、今ひとつ理解できません。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 12:00:41ID:???裏打ちは「ホットメルト紙」を布にアイロンで付けることによってでき、
「キハラ」さんのネットショップ部門でも取り扱っています。
ttp://store.yahoo.co.jp/bookbuddy/index.html
ホットメルト紙を布に貼り付けたことにより、製本クロスのような状態になるのです。
参考になりましたか?
0457451&455
2007/06/05(火) 13:34:33ID:GAOI8PWyありがとうございます。助かりました。
接着芯のようなものがあるのですね。
早速購入して頑張ります。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 23:19:19ID:???ホットメルト紙ができて楽になったーよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 23:56:47ID:???ちょっとやわいけど扱いやすくはなる気はする。
でもボンド吸っちゃうかな・・・
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 03:25:11ID:???0461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 23:04:44ID:???文房具屋にある書道用の裏打ち紙がなんとか使えるよ。
ホットメルト紙より手ごろで入手しやすい。
使い方は同じ。アイロンで貼る。
問題はホットメルト紙に比べて水分に弱いこと。
ボンドを薄める水が多いと裏打ちが剥がれてしまうことがある。
で、自分は濃い目のボンドを使うのだけど、
ハケでは塗りづらいので調理用のシリコンヘラを愛用中。
乾いたボンドがスルッと剥がれるので後始末も簡単だし、
広範囲に塗り延ばせてなかなか良い感じ。
もうカルトナージュっていえないものかもしれんけどねw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 12:39:46ID:NJMZVwTM関西で同じような作品を作るNさんという方がいらっしゃいますね
Yさんの講師養成講座を終了された方ですか?
Yさんのクラスはどこもいっぱいで Nさんのクラスに・・・と思っています。
詳しくご存知の方がおられましたら お教え下さい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 22:43:02ID:kxgZyp/d特定の先生の名 イニシャルでも出さない方が平和ではなかろうか。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 00:33:27ID:NAHvuvJT0465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 01:01:03ID:???0466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 01:02:38ID:???性格、怖いよぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!
止めて欲しいよぉぉぉぉぉぉぉ!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 09:10:26ID:???0468名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 15:13:15ID:NAHvuvJT0469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 15:15:54ID:NAHvuvJT怖いなら 来るな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 18:30:33ID://vFW9Cv0471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 00:27:57ID:???個人的には前者
法的に必要な資格を詐称してるんなら後者も問題にするけどね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 11:46:39ID:PEinXsWVお店でカルトナージュっぽい物が沢山売られているし
狭い世界ですもの どのサイト見てもなんだか作品が似たものが多いですしね。
教えている先生がまだ少ないからでしょうか?
みんな誰かの真似ですよ。
経歴にしたって カルトナージュの世界でそれがそれほど大事でしょうか?
観る人がみれば 知ってるひとが見ればわかりますよ・・・やっぱり。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 12:01:18ID:yrHFeOKeなんかわらっちゃいそうなぐらいダメだわ。
あれなら、カルチャーの一日講座の方がマシかも。
写真の通信もやるみたいだけど、納品が遅れた理由を
別に売りたくてやってるんじゃなくて
あんた達が教えてってせがむからやってあげてるんでしょっていう
高飛車な態度もこの人の人間性が見えてるし。
いやならキャンセルすれば?て何様のつもり?w
納品が遅れるって最低条件も守れないのにレッスンだの通信だのって
そのうち自滅しそう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 12:12:57ID:bxRg+MsO私もTのブログを読んでびっくりしました。
あまりにも低い人間性。誰のおかげでカリスマもどきになったと
思っているのでしょうか。って名乗ったモノ勝ちの世界だから
自分の努力(成り上がる努力)が大きいのかな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 12:31:12ID:???どれも四角い単純な箱か平面のみだし。
これって、初心者の一日講習でやるパターン。
それしかできないのに、通信って厚かましい人だなぁと思ってる。
地方の人なんかは、ちょっとオサレに見える箱に憧れるんだろうけど
あの通信じゃ、カルトナージュの魅力も何もない。
あれで終わる人が殆どだろうね。
Tみたいな、意地汚いお婆のせいで日本のカルトナージュは衰退していくんだろうな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 14:13:00ID:???他の先生の悪口、一生懸命書き込んでつぶそうとしてるのかしらw
怖い怖いww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 14:36:20ID:BCCJIS7Xもともと他の教室やっててそれの延長でカルトナージュ教えて欲しいと言われたんでしょ?
通信講座だって地方の人が切望してできたんだろうし。。。
でも社会人経験が浅いお嬢様だからちょとツメが甘すぎて反感かったんだなーという感じかな〜
カルトナージュの技術はイマイチそうだけどセンスと見せ方が抜群によいと思う!
とか言って私は受けたことないのですが
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 14:48:40ID:???言いたい事はわかるけどね。
無料でボランティアでやってますっていうんならね。
お金とってる以上、頼まれたからやったは関係ないと思う。
それはカルトナージュじゃなくても、料理だろうが、関係ない。
せめて、最低限の約束を守れないなら(納期の事ね)
あんな高飛車な態度は謹んで
自分があまいからです。申し訳ないとだけ書けばいいのに
「皆がやれって言ったからやってあげてんのに、文句言うわけ?!キィィィィィィ」
な態度が更年期差しかかかって情緒不安定なのかしらと心配にすらなる。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 16:07:03ID:???私も通信受けた事も会った事も無い人だけど
あれ見て、あーこの人のレッスンは受けなくてよかったーと思った。
いい訳ダラダラして、レッスンでもうまくいかないと
あーやって屁理屈捏ねまわすのかしらん。。。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 17:09:54ID:???>364 >388 >392 >394 >396
>397 >398 >400 >401 >402
ここでご本人?登場ww
>>406
>>408
www.livicafe.com/index.html
また来てくれるのかしら〜?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 17:53:15ID:PEinXsWVすごく待って 忘れたころにやって来ました
どんなだろうと思って期待してたのに ハーッ?これだけ???
書店で980円で売ってるよ。
それをブログで開き直りにはビックリした どんなことでもお金を貰えばプロですよ
あのコメント許せない 通信って会ったことも無い人から買うんだから
信用ってとっても大事です プロ意識を持って仕事してほしいです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 18:39:11ID:???それで納期遅れてあのコメントは酷すぎ。
ママ友同士がレシピ配りっこしてるんじゃないのわからないのかなー。
返品してやればいいのに。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:01:42ID:???残念だったねぇ(´・ω・`)ショボーン
HPでは色合いがとか雰囲気がとか大そうなことをかいて
時間かけてたからどんなに凄い物がとどくのかなって思ってたんだけど。。。
tさんのレッスンも適当なのかなぁ…。
キャンセル待ちしてたんだけど断ろうかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:19:55ID:zuSkp0Pi手を出しすぎでは?
写真が本当に得意なら、それだけで勝負すればよいのに、料理やカルトナージュまで
いくら要望が有ったから・・・と言ってもジャンルが違いすぎるし、写真が
遅れた言い訳で「1日も時間を無駄にした事はありません・・・」って
写真だけに専念してたら、その言い訳も分かるけど、毎日違うレッスンしてて
それは、ないんじゃない??おまけに、仕事を大きくする気は無いような事
書いてたけど神戸にカルトナージュや写真教室だのってそれって仕事の枠
大きくしているじゃん! この人賢い人かと思ったけどそうでもなさそうね・・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:20:24ID:???今ブログ読んできたけどちょっとひどいねこの人↓見たら
ここで怒ってる人がいるのも当然だわ・・・・
>写真の通信講座についての私の考え
>私も色々と考えたのですが、通信講座の発送が遅れてしまっていますが、
>もし、そのことでご不満やご不信をお持ちの方は、すみませんがキャンセルしていただけないでしょうか。
>そのようなお気持ちを抱えられたまま、通信講座をお受けになられることは私としても本意ではありません。
これってゴチャゴチャ言うなら、お前なんかに受けて欲しくねぇよって事だよね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:24:33ID:???時間を無駄にしてないっていうけど、写真講座に全力投球してたわけもないよねー。
お引越し♪だのネット通販だの運動会だのっていろいろお楽しみだったわけだし。
問題が起きてない時なら、それもでいいんだろうけど
まだなのー?ってお金払ってる側がヤキモキしてる時に
神経を逆なでするような事しなきゃいい、せめて書かなきゃいいのに。
所詮、チュプのお遊びなんだよね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:53:31ID:???内容はうすっぺらかったよ…なんか段取りがわるいのかな。
フランス生活で学んだ〜とか言ってるけど
どこの料理学校やカルトナージュの学校に行ってたわけでもなく
ただの語学研修程度だったらしいし。
はったりの多い人だなぁと思ったので1回きりしか行ってない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 20:19:25ID:???カルトナージュはHPのギャラリー見てるだけでもアラが目立つね。
柄あわせとか全くバラバラだし、綺麗に見えない作り方なんだよね>角の処理
あんな柄合わせだと、私のお師匠さんは(´・ω・`)顔になって
「やり直そうよ〜頑張ろうよ〜」と言うw
箱を開けた時の感動ってカルトナージュの一つの楽しみなのにね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 20:57:07ID:???専門のお店でもあんなに高くないだろう。
レッスンもすぐにいっぱいになるし、信者が多いのには何か魅力があるのだうか?
技術ではなく教え方、人柄がいいってこと?
習っている人に是非答えていただきたい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 21:11:18ID:???カルトナージュする人って2分すると思う。
単純に紙箱制作が好きな人といわゆるマダムに憧れてるひと。
マダムは紙箱に憧れてるんじゃなくて
綺麗なお写真で〜綺麗なお料理とお箱をお披露目しちゃうアテクシになりたい。
それを手っ取り早く、3点セットしてくれるからね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 21:47:00ID:???「こんな感じのが欲しかったのよ!」と思うようなデザインを作るのが巧い。
習いたいとは思わないけど、あの布や壁紙は確かに欲しい。
自分で探せばいいんだけどね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 22:10:31ID:zuSkp0Piのに、T先生を紹介してもらいやけにblogで褒め称えている。
今度は、神戸で同じ教室するらしい・・・やはり類は友を呼ぶと言うが
外見は180度違うが中身は所詮はったり同士で馬があうのか・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 23:38:23ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 00:50:54ID:wqZf7THQ経歴もすごく嘘くさい〜
二人とも年齢不詳とかって言ってるけど、よく見ればババア
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 01:39:19ID:???HPに貞子みたいなのが写ってるじゃないw
バブル引きずってますみたいな雰囲気ある
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 02:14:37ID:???写真だって月に1回で半年習っただけじゃなかった?
料理も仏で家庭料理を学ぶってあるけど、誰に〜?どこで?
ホストファミリーが作ったの横で見てただけじゃないの?
1回でもまともな教室で講習受けてるなら絶対名前出すでしょw
カルトナージュはちょこっと習い事感覚の教室に通っただけだし
全部が中途半端〜
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 07:53:12ID:Bc7ts6DeYさんはもっと年上だと聞いたよ。
Nさんっ何?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 09:21:30ID:wqZf7THQ0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 09:28:02ID:???ほとんどきてなかったとオモ
覚えてないもん、私。
友達から聞いて知ったぐらい。
もうそのときはひとに教えてたっぽい
0500名無しさん@お腹いっぱい。 ◆500/EseeIE
2007/06/18(月) 09:58:03ID:???↑前半
----------------------------------------------------------------------
後半↓
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 10:21:30ID:???自分が納得できる先生に習えばいいんじゃないのかな?
○先生だろうが、△先生だろうが、◇先生だろうが。
魅力を感じるとこって、千差万別だからさ!
きっと、↑の先生方は、なにか持ってらっしゃるキガス。
でなければ、お教室をやったって、閑古鳥がないてるようなキガス!
違うかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 10:30:13ID:exMgLhWkY先生そしてその先生にチョコッと習ってVERYに載り脚光あびた
Y先生どれも皆好きでは無いけど、VERYに載ったY先生って
膨大な数のカルチャーで教えてるけど、あんな作品を習いに行く
お方って未だいるんですか?地方の田舎に住んでる私は、知り合いの
家に呼んで来てもらったY先生の作品を数点みて、おったまげた〜
確かに、ブロバンスの生地使ってますが作品がダサイ・子供の工作・技術が
下手 ここが田舎だから通用すると思ってるのか!!と頭にきた作品でした。
何故にあんなに人気になったのか、今も未だ関東辺りでは、人気講師
なんですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 11:03:34ID:wqZf7THQここで今話題になってるY先生はどちらでもないんじゃない?
まだカルトナージュ始めたばかりの人ですよ
年齢に不釣合いの超派手な人
大御所のY先生は嫌いじゃない
先駆者だけのことはあるような気がする
レッスンもセレブぶってなくて良かった
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 11:53:33ID:???ちょっと習って教え始めたらしいよ。そのちょっと習った先生と
全く同じもの教えてるらしい。しかもその先生には何のことわりも
なかったそう。ハンドメイドの世界じゃよくあることなんだろうけど。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 13:53:22ID:???その話は有名。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:11:25ID:???雑貨、食べ物の写真は、無意味に斜めにしすぎ。
建物など風景の写真は、右が下がっています。これは、シャッターを押すときに力が入っているからです。
写真の腕は、あまりないと思います。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:11:37ID:???工作、とかのレベルだもん。
いや、個人が楽しむ分にはそれでいいんだけどさ。
好きな大きさの箱に気に入った布を貼る楽しみってあるもん。
でもそれを伝統工芸だって、知らない人を騙してお金とるのってどうなんだろ。
あくまでも カルトナージュ風 だと思うんだけど。
0508506
2007/06/18(月) 14:12:56ID:???0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:25:40ID:???こんなワークショップを受けただけの人だよ
2回だけ指導してもらって、あとは相談にのりますよーってだけの
ワークショップを経歴にしちゃうっていうのが…?
他も月に1回習いに行ったとか
どれも付け焼刃的なものだし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:19:01ID:???0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:38:48ID:exMgLhWk結局、誰も賛同していないじゃない?
資料請求しても何も送ってこないし、本人もHPにそんなこと
全然書いてないし・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 20:04:52ID:wTZ4ChHSるんじゃないのかな。
誰か教えて。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 20:46:12ID:q5H00wQhID変わるけど、
>288は違う自宅サロンです。(ヒント・二回ぐらいしか習ってない人)
そのサロンの先生と生徒が悪口言ってたのがT先生だった。
T先生、通信の件はもっと上手く書けばよかったと思う。
例えば
『こちらの不手際の為不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。キャンセル・返品はお受けいたしますので、ご連絡ください』みたいな。
ブログの趣旨は本当はそんな意味な気がする。
違うならやっぱひど過ぎると思うけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 21:51:38ID:???カリスマT先生だから?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 21:53:54ID:???あんた達がやってっていうから〜みたいな事を書く理由が無いじゃない。
その前にも言い訳かいてるけど
「たくさんの待ってるっていうコメントと 1通だけ お叱りの手紙…」
って表現したり、嫌な人だなと思ったよ。
自分が悪くないって言いたくて必死だけど、どうみても
わるいのは自分でしょーが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:21:06ID:???内心どう思ってても勝手だけど、お商売してるなら
上手に言いまわせばいいのに。
広く販売するつもはないとかかいてるけど
言ってる事とやってる事が一致しないね。
商魂たくましい卑しい人だわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:46:01ID:???ハンクラは早い者勝ち の世界だと思う。
作業が綺麗かどうかは2の次。
パッと人の心をひきつける作品 これがハンクラの世界だと思います。
特に伝統工芸なら数回習っただけでも自分自身数をこなしてサイズや形 デザインを変えたりして人の心を引きつけ
アラ〜素敵と思ってもらって教えて〜って言われたら 教室として成り立つ世界です。
ちなみに私はカルトナージュ以外のハンクラ講師ですが。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:01:43ID:???はったりばっかりの経歴詐称講師やら
納期も守れない社会人としてオカシイ講師なんかは
そのうち淘汰されるでしょうね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:04:59ID:???講師が集まるスレってどこにかいてあるの?
どんなハンクラでも講師数よりその他の方が多いに決まってるのに。
その他が集まってる事がそんなに不思議ですか?
ふーん…頭の悪い人がずいぶんいる事。
Tさん、前は出てきたけど、今度は出られないから
他人のふりして自己擁護とかしたりしそうだわー。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:05:41ID:???あの先生少々かわいそう。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:48:10ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:49:39ID:q5H00wQh(カルトナージュを真剣に習ってるものとして、中途半端なものがカルトナージュとして広まったら嫌だなぁと感じるから。他の先駆者の先生方もそれをとても嫌がってるそうです。)
これだけ個人が攻撃されるのは可哀相。
私が当人ならかなり凹んじゃうかも。。。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:54:46ID:???そのイメージも含めて売っていく才覚には恵まれていると思う。
ただ、それに技術が伴っていればいいんだけどねえ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:00:54ID:???ご自身でも、「カルトナージュの導入者」と仰ってるから、
あてくしは、それはそれで良いのでは?と、おもふんだけど。
確か、しっかりした技術を習得されたい方は、他に行ってくださいませ、って
仰ってたキガスんだけど!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:09:22ID:???0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:22:41ID:???仕上がる作品は性格によるんじゃないのかな?
細部にまで拘るタイプとアバウトなタイプでは、
自ずと作品が違ってくるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています