ハワイアンキルト その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:40:39ID:???問い合わせたら、ハワイアンも教えてくれるというので通う事に。
でも、先生のセンスが変というかやはりハワイアンとは違う様に思える…。
土台布はキナリでモチーフは赤のむら染めを選んで始めたんだけど
アップリケ始める時に赤い糸がなかったので買おうと思ってたのに
「(私に向かって)糸ください、あ、このキナリでいいわ」って
裁縫箱の中にあったデュアルのキナリでモチーフをまつり始めてしまわれた…。
「え?…」と思ったんだけど「(土台かモチーフ)どっちかの色でいいのよ」
の一言に反論出来ず。おくたてまつりのやり方も「こうでしょ、こうでしょ」
と言って縫うだけで、細かなテクニックは教えて頂けず。ションボリ。。。
縫い目が目立たぬ様(なんたって赤い布にキナリの糸だから)細心の注意を払い
なんとか自力でおくたてまつり習得。
この時点で辞めりゃ良かったのにキルティングのテクニックを教えて欲しくて継続。
そしてキルティング。。。
モチーフ用に赤のデュアルを持参していたのを発見され
「(土台布のキルティング)赤い糸でやりましょ〜」ですと。
さすがに「は?土台はキナリでモチーフは赤にしたいと思ってるんですけど?」
と反論したら「え〜かわいいのに〜」って…もう怒りすら覚えました。
キルティングは先生が始め縫って下さったのですが目は1mm間隔で超細かい。
コレはコレでいいけど。もちろん糸は布色に合わせましたが。
が、落としキルトしてない。。。エコーラインから縫い始めてしまわれた。。。
もうこれってさすがに、嫌がらせをされているとしか思えない。
ファ−ストキルトなのに、これ以上あの人の手が入ると作品見るたび嫌な思いで
いっぱいになるので、教室行くのは辞めよう。独学で頑張るわ。
チラシ裏ですみませんけど、スッキリしましたワ。失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています