ハワイアンキルト その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 12:25:30ID:???日本は冬でも心はハワイ、夏の陽射しを思ってチクチクしましょう。
(前スレは980超えたためdat落ちしました)
ハワイアンキルト その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1047116502/
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 12:02:58ID:???作品がいっぱいある。
あのエコーキルトがナミナミモコモコがハワキルの味なのに...
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 13:50:29ID:???50×50のタペ製作中なんだけどアップリケに嫌気がさして
オーガンジー買って来て、シャドーキルティングの小物類に逃避中…。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 18:45:27ID:kxfIdMc9ホヌとかいるかとか・・
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 22:57:05ID:???理由を知りたいです。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:09:46ID:???夜中にキルトから抜け出して・・・とかって何かで読んだような気がする。
もともとあんまり私は動物モチーフは好きじゃないんだけどね。
でも、誰だったか忘れたけど「サーファー」をモチーフにした
キルトを作ってて、めちゃ引いたw
あれが夜中に抜け出してきたらやだな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:14:50ID:???>>362
同意。私もたてまつりは得意…というより大好きなんだが、
その後の待ち針打ち・しつけ〜キルティングがすごく苦手です。
キルティングする時ずれないようにしつけをするのに
ちょっと大きいサイズのものになると、待ち針打つ時点でどうしてもずれちゃって
キルト芯ななめって、しつけもずれてる気がして、げんなりきてしまう。
落としキルトは割と好きだけどモチーフ内のキルトは分厚くてうまくいかないし、
エコーキルトもなんか均等に縫えてないのが気になって気になって…
もっとおおらかな気分でやってこそのハワキルだとは思うんだけども…
本気で363氏と共同作業したいくらいOTL
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:19:33ID:4La8h2nSハワキルww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:25:21ID:???んなこと言ったらヤフオクに出てるフラガールのモチーフはどうなるw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:25:49ID:???だから神経がすり減る。
キルティングのほうがなーんも考えんで針動かすだけだからそっちのが楽だー (´・ω・`)
スレ共同制作タペ(でかいの)でも作るかw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 16:15:28ID:???0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 18:27:00ID:???そんで出来上がった作品の展示会で初のオフ会w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 20:41:51ID:???いいねw
じゃあモチーフは何にする?wwやっぱパンの木かしらw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 21:36:25ID:???シャドーは邪道だ...とは思わないけど、
たてまつりの過程が楽しめないのでつまらん。
キルティングは指が穴だらけになるので嫌い。
>>373 このスレの末永い繁栄を祈って、パンの木♪
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:57:43ID:???色はやっぱ王道の白地に赤モチーフかすぃら。
日本全国いろんなハワキルターの手に渡って作成される1枚のハワイアンキルト…
って書くとなんか感動話みたいだけどきっかけが2chじゃ絵にならんな (´・ω・`)
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 07:47:57ID:???0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 11:30:28ID:???電車男みたいじゃん。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 14:09:13ID:???ここの住人も参加する人いるかしら?
東京ドームでオフ会かな?w
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 14:43:25ID:???0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:27:35ID:vp3meq500381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 00:57:29ID:???ところで上のほうで出てたモチーフの下の土台を切るっていうの、
どの本に出てたかもしよければ教えて下さいな
―――――――――- …モチーフ
--- --- …縫い代
============== …土台布
↑↑↑↑↑↑
この部分を切り取る
―――――――――-
--- ---
==== =====
こんな感じ?モチーフふっくら&キルティングしやすいのなら今度からやってみよう・・・
0382aaa
2005/06/05(日) 23:05:12ID:+OKpUe7e月謝高い。内容薄い。デザイン料も高い。
キャシーって人間はあまり興味ないけど、
やっぱデザインがかわいぃ。
当分辞めれませんな。。。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 10:06:16ID:???0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:47:56ID:???0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 20:37:53ID:???TV欄では「浅井慎平夫妻の〜」ってなってたけど、キャシ出たの?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 13:43:28ID:???明日はパレオ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 23:00:09ID:???0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 23:38:32ID:???0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 01:12:19ID:lHdYpPUY「フリーザーペーパー」に目からウロコ!なるほどこれなら楽ちんだよねぇ・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 06:14:36ID:???キャシーの教室に入った初心者さんにやらせたのかと思った。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 06:18:57ID:???キャシーの右手、どうしたの?
ベージュのサポーター@お花模様してたよね?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 14:15:35ID:sOTVOTOq三茶の店まで見にいったら、飾ってあったどれもが結構雑で安心した。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:15:02ID:???だいぶ前になるけど、上野松坂屋?であった作品展
キルトをホッチキスのでかいの(なんて言うか解らない)で板に打付けてあったのは衝撃でした。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:36:23ID:???縫い目がかなり スゴイ(きれいという意味ではない)です。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:41:18ID:???すごーく丁寧でキレイ〜〜な作品だったよ。
TVでの実演はわかりやすいように、おおらかに縫ってたのかも。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 16:19:53ID:???あたしゃ、娘がお母さんの後まっしぐら、とばかりに
太ってきているのをみてナケタ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 16:23:33ID:???おおらか〜ですな。あれ見て、「自分で作ろ」
って思った人いっぱいいるんじゃない?ノシ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 19:12:48ID:???ハワイでみたおみやげ物のクッションカバーは、目が大きかったり
○が角ばってる所あったりで、こんなんでいいんだ〜と安心しました。
パッチみたいに角を合わせなくていいところが好きだー
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 22:08:28ID:5Dvye8mZせっかくのんびり癒されたくて始めたハワイアンキルトなのに誰かに見せるためや
誉められたいからきっちりきれいに作るのなんて最悪よ〜
あ、まあ人によるんでしょうけれどね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:14:41ID:???完成した瞬間はすげー嬉しいんだけどあとは興味なし。押入に入ってます。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 09:59:16ID:???もったいなーい!
私が大事に飾ってあげたい!
ハワキルは私みたいなテキトー星人でも作品がちゃんと出来るからウレシイ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 14:30:35ID:???遅くなりましたが336で土台布切り抜き方と書いた者です。
手法は図の通りです。
主婦と生○社「(美しい部○別冊)パッチワークレッスン帳ス○シャル」
に載っています。指導は渡○美和子さんで、2001年6月発行です。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:43:40ID:???ハワイでもほんとに精密機械のように素晴らしいものはいっぱいありますよ。
実用本位の場合は最低限の丁寧さで早く作成することが求められるので
そういう場合は評価軸が違うわけです。
観賞用につくる、日常使用のため、あくまで個人的、他者に見てもらいたい
などそれぞれ違うわけだから、そこら辺を想像力をもって判断してみると
いいかもしれません。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:57:01ID:STDvSIlX0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 23:09:16ID:???ベビーキルトやひざかけなんかはゆる〜くおおらかにキルティングしたほうが、
仕上がりが柔らかくて好きだなあ。
小物はきっちりキルティングしたほうがしっかりするよね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 14:36:21ID:???あらかじめヘラかなんかで折り目つけといたら楽かな?
うまく折込めないよーヾ(゚∀゚)ノ
0407sage
2005/06/19(日) 15:19:05ID:???作品を返してくれない教室のセンセに困ってます。
代金はきっちり払ってるのに・・・
とても気分屋で自分に酔ってるセンセです。
どこの教室もそんな感じですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 15:25:47ID:???0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 21:09:51ID:uf7DDqPc0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 09:30:40ID:???初耳だw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:47:10ID:eULtXR8fそんなセンセいるの?
私ははじめて聞きました。
今まで2ヶ所教室に通ったけど
センセの性格はともかく
作品はアドバイスとかしてくれて
その場で返してくれたよ。
407さんの作品がとても出来が良くて
他の生徒さんの見本にしたいから・・・
という事じゃないのかな?
でもそれなら一言そう言ってくれてもいいよね。
理由も無く返してくれないなんてヒドすぎるっ!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:21:00ID:???多分慣れだと思う。私もだんだんうまくなってったのが実感できたし
あとは自分に合うアップリケ用の針を見つけるのも大事なんじゃないかな、と
初心者なりにアドバイスしてみたり。
ハワイで売ってるようなのは、縫い目3,4ミリくらいでもう目もガタガタだったりするけど
遠目で見ると気にならなくていろんな意味でおおらかさを感じる。
日本のは縫い目1,2ミリで点線引いたか?ってくらいきっちりしてるよね。
どっちがいいかとは言わないけど、初心者でもそれらしい作品が作れるのが嬉しい。
そして
>>400に禿同w
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:32:44ID:OktOzL97アップリケがみるみる上達するのがわかって嬉しいんだけど、
最初のところはほどいてやり直さないとボロボロだ…。
このスレだと大雑把でもおおらかって言ってもらえそうだ〜♥
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 02:35:32ID:???某HPで無料通信講座で、月謝こそ無いものの
布地代やカット代まで精算し、仕上がったら
「HPのトップに載せるから・・」など理由をつけて2年近く
返ってくる気配なしですよ。
「無料で最高の布地で作らせてやってるんだから
文句言わないでくれる?本当ならデザイン料取っても
良い位赤字なんだから!」と怒鳴られましたよ。
そこの教室は何だか宗教的で、主宰者を崇拝している
様に感じます。電話で話していても、主宰自身の
学歴などの自慢ばかりでしたね・・
そんな嫌な思いまでして作りたくないです。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 06:42:23ID:???それなのに、何故そこに通うの?
楽しくないのに、大切な時間を使ってすごすほどそこはすごい教室?
まず、楽しく作ることが基本だと思うんだけど。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 19:19:40ID:???私は無料の通信講座なので通ってません。
辞めたいと何度も言ったのに、辞めさせてくれないんです・・・
途中作品を抱えて辞めるとデザイン料として
バカ高い金額を請求してくる先生です。
確かにプロフィールを見ると凄い人間に感じますが
話をしていると、あまりの自己陶酔ぶりにうんざりです。
あくまでも私の先生なんですけどね。
声を聞くのも嫌なので、もう辞めます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 20:56:28ID:???通信教育じゃなくて、ていのいい縫子になってる希ガス
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 22:52:36ID:???そうですよね!
もっと早く気がつけば良かったです。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 10:57:32ID:7nPg9cPH0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 00:04:51ID:J7xOyXnPもしそうだったら無料の通信講座って
私がやってみたいと思ってたとこかも!
参考までに、その先生はわりと最近
大きなキルト展で受賞してませんでしたか?
かなり特定されちゃうので
こんな聞き方はマズイかもしれないけど
知らないで申し込んだら怖いので
ヒントだけでも教えてもらえませんか。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 10:06:07ID:???おそらくそこでしょう!
最初はもしかしたら「いいもの作らせてあげるよ」
とか機嫌よく言ってきますが、イライラしてたり
すると感情で罵ってきます。
そこは千葉なのですが、関東に住んでいるなら
「愛情こもった指導して欲しいならここまで通いなさい」
と言われると思います。
確かにいい布が山のようにあります(一度見ました)
でも、罵られてまで・・・
言葉遣いにはくれぐれも注意ですね。
作りたいなら神様の様に接しないといけません。
なんせ自分をカリスマと信じている人ですから。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 10:06:48ID:2TPnzz/Iヒントだけでも教えてください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 13:55:52ID:???なんて思ってみたり。
シェイド社の布ってキレイだねぇ。もうちょっと上手くなったら使ってみたい…。
超初心者の質問してもいいですか?
フープ使ってのキルティングに苦戦中です。
あんまりパシーンと張らない方が良いんですよね?
実母がフランス刺繍のヒトなので、フープはかっちりバシっと張る感覚が
あるのですが、キルティングには余裕が無いと難しいですよね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 15:24:25ID:kGFYYZ7+中には、フープ無しで大作を仕上げる人もいるそうです。
針は短いキルト針で。
ぐぐってみました。確かに千葉。
そして、プロフィールの内容がキモい性格丸出し。
無意味な学歴自慢。
犠牲者の方お気の毒です。これからは良いことありますように。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:00:38ID:???この人のホームページにあるポーチって、キャシーの本に載ってて
かわいくて作ってみたんだけど、こんなに堂々とHPにのせてるって
ことは、この人がデザインしたのかな?
確かにプロフィールすごいね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:03:10ID:???面倒なことが嫌いなオヤジタバコとMachine(PC)を
ひたすら愛する お洒落は好きだけど中身は男。
感動や感激は一瞬(基本的に醒めている)
過去にこだわらず、未来しか見ないタイプ
優しいところはあるが中身は至ってCOOL
自由が好きなので目的が感じなければ
人に干渉することはあまり好まない
ですってよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:09:17ID:2TPnzz/Iって、いわれてもなぁ。
あ・げ・る、って、なんなんだよなぁ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:33:48ID:???こっちも避けられるので却ってありがたい
プロフィールもあそこまで書いてくれると避けられる
………ってリアルで接点があったよ……orz
避けなくては
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:54:22ID:???従業員(特に銀座)態度でかすぎ!
キャの店ってプライドあるのはわかるけど
客に対する態度がむかつく!
キャもう少し社員教育しろ〜
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:41:12ID:J7xOyXnP教えてくれてありがとうございます!
シェイドに気をとられて
あのプロフィールまで見てなくて
うっかり申し込んでしまう寸前でした。
通えないから通信講座なのに千葉まで来いなんて
ちょっと変ですよね。
それにその先生、そんなに機嫌に左右されても
キルティングは目が揃うんでしょうか。
なんだか不思議なことばっかり。
自分が楽しんで作るのが一番ですよね。
早く嫌な事が忘れられますように。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 09:05:23ID:???421さん(407さんもかな?)も作品戻ってないってことで限定されちゃうと気の毒よ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 14:13:31ID:???私こそお礼が遅くなりましたが教えてくれてサンクスです。
でもこの本、プレミアついてるなぁ・・・
ヤフ億でも尼でも・・・読みたいけどどうしたものか。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:01:13ID:5F7PLTWg図書館にリクエスト。
近くの図書館に無くても近隣の図書館から回してもらえるから
よほど特殊な本でない限り読めますyo。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:40:39ID:???問い合わせたら、ハワイアンも教えてくれるというので通う事に。
でも、先生のセンスが変というかやはりハワイアンとは違う様に思える…。
土台布はキナリでモチーフは赤のむら染めを選んで始めたんだけど
アップリケ始める時に赤い糸がなかったので買おうと思ってたのに
「(私に向かって)糸ください、あ、このキナリでいいわ」って
裁縫箱の中にあったデュアルのキナリでモチーフをまつり始めてしまわれた…。
「え?…」と思ったんだけど「(土台かモチーフ)どっちかの色でいいのよ」
の一言に反論出来ず。おくたてまつりのやり方も「こうでしょ、こうでしょ」
と言って縫うだけで、細かなテクニックは教えて頂けず。ションボリ。。。
縫い目が目立たぬ様(なんたって赤い布にキナリの糸だから)細心の注意を払い
なんとか自力でおくたてまつり習得。
この時点で辞めりゃ良かったのにキルティングのテクニックを教えて欲しくて継続。
そしてキルティング。。。
モチーフ用に赤のデュアルを持参していたのを発見され
「(土台布のキルティング)赤い糸でやりましょ〜」ですと。
さすがに「は?土台はキナリでモチーフは赤にしたいと思ってるんですけど?」
と反論したら「え〜かわいいのに〜」って…もう怒りすら覚えました。
キルティングは先生が始め縫って下さったのですが目は1mm間隔で超細かい。
コレはコレでいいけど。もちろん糸は布色に合わせましたが。
が、落としキルトしてない。。。エコーラインから縫い始めてしまわれた。。。
もうこれってさすがに、嫌がらせをされているとしか思えない。
ファ−ストキルトなのに、これ以上あの人の手が入ると作品見るたび嫌な思いで
いっぱいになるので、教室行くのは辞めよう。独学で頑張るわ。
チラシ裏ですみませんけど、スッキリしましたワ。失礼しました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 20:55:28ID:???うはwwwwwwwww
普通に痛すぎるねwwヲチ板に晒したいwwwwwwww
このテキストの寒気がするポエム調どうにかならんのかねwwwwワロスwwwww
久々におもろいサイトでした。ヲチ続けよう。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 10:20:07ID:???年配の人だったのかな?<先生
うちのトメもパッチワークやってるので、
私がハワイアンをはじめた頃に いろいろアドバイスしてきたけど
おくたてまつりの方法くらいしか、参考にならなかった。
エコーキルトも「そんなグニャグニャしたラインだとしずらいわよ」
って言って、斜めに平行なラインを縫われちゃったよ。
ハワイアンキルトは歴史的背景がピースワークのキルトと違うから
よく分かってない人だと 「えーー??」ってなるんだろうね。
さて、ケイキサイズのキルトトップができたので、
これからキルト芯と裏地を買ってきまーす。
0437434
2005/06/30(木) 16:19:36ID:???その先生は40代後半〜50歳かと思われます。
そもそも、おくたてまつりの指導もいい加減だったのに
(「私おくたてまつり苦手で…嫌いなのよね」と、おっしゃった)
キルティングのテクニックなぞ教えて頂けるはずもなく…。
436さんのトメ様同様、何の参考にもならず…。
今後はこのスレも参考にして自分なりに
楽しみながら作っていきたいと思ってます。
0438名無し
2005/06/30(木) 22:34:25ID:2m0RSimT高いしあんまりパターン載ってなかったから買うのやめました。
今まで色々な本に載ったのを集めた写真集って感じ?
楽しみにしてたんだけどな…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 09:06:34ID:???それってハードカバーのやつ?
自分も本屋で見かけて しばらく悩んで値段がネックでやめました。
まだ初心者もいいところでクッション一つしか作ってないけど、
写真みたり ベッドカバーや大型タペを見るのも楽しみの一つだったんだけど
眺めるだけでそこまでかけるのもなーと。
変わりに ハワイアンキルトバイブル型紙編買ってきた。
同書の1に出てきた ハート型パンの木の型紙が入ってたのが決め手。
今まで近所に売ってなくてさがしてたんだー
すごく作りたかったので必ず作るぞ!!
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 13:41:27ID:???>435
>>101->>103
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 21:29:08ID:???キルトやるのに学歴持ち出されてもねえ...
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 21:59:42ID:???0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 22:42:00ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 14:59:19ID:???キャシマム最初は大型パターンの付録やカレンダーとか魅力的だったけれど
最近はイマイチだなーと思ってました。
リニューアルするような事が書いてあったから,又パターンとか載せてくれるように
なればいいけど...
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 19:45:58ID:???0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 17:10:24ID:r+JamY7W一冊あればもうお腹いっぱいじゃない?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 19:38:14ID:???私は「写真集」と思って買っているから
キレイなキルトがたくさん載っているとつい買っちゃう。
そして買ってから何度も眺める。写真から参考になることもたくさんあるし。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 20:59:46ID:L4DmCgm8教室通ったりキット買うほうが不思議。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:28:24ID:UrzQfZpyびっくら。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 06:49:58ID:???0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 20:03:39ID:???0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 20:07:52ID:???教室&キットは手芸そのものからして初心者には必要なんですヨー。
私はキットで始めたけど、きっと自己流なんだろなー時間が出来たら
3ヶ月でもいいから教室に通おうかなー、と思っております。
自己満足だから自己流でもいいんだけどね。
教わった方が出来上がりがキレイになる気がしてさ…。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 00:22:57ID:???先生や他の人の作品を見て勉強になったり、自分のレベルを知ることもできるよね。
まあ、所詮は趣味だから井の中の蛙でも別にかまわないんだけど、
もっと世界を広げたい人はお教室の意味は大きいんではないかと思う。
キットは・・・やっぱりとっつきやすいよね。
最初は手芸屋さんとかのキット付き講習会(逆?講習会付きキット?)に参加してみると
基本が押さえられるよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 11:22:46ID:???ある日突然上達するのね!嬉しいよぉ〜。俄然モチ上がって来ました!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 16:20:30ID:???0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 19:18:53ID:???出演料ってかなりいいって聞いたな、そういえば。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 08:27:45ID:???ハワキル柄のタオルって、まぁステキと言えばステキなんだけど
ちょっと不思議w
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 08:36:24ID:???タオルケットなどは紹介してる間にSOLD OUTになってたよー
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:23:34ID:???クッションなんかもあったような。
確かに可愛かった。
でも買わなかったけど。
むしろバックに飾ってあるブルーのキルトや椅子に置いてある
クッション等の方が気になりますた。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 12:16:26ID:???キルトのポーチ、バッグ、かわええけど、
高いなー。
キャシ、中国やベトナムの縫子さんにどんだけ
はらってるのかと小一時間(ry
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 10:07:49ID:msp21OMS御殿場にある工房で。
ギャラは給料、その他雑用有りね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています