トップページcraft
727コメント674KB

【懺悔】不良債権を告白するスレ【許しましょう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 22:34:56ID:Pz5Jc/fQ
部屋を片付けていたら、出てくる出てくるキットの山やら買いこんだ材料。
これはまさに不良債権…orz
旦那に心の中で謝りつつも誰かに聞いて欲しいこの悩み。
似たような人はきっと多いはず。

テンプレ
【懺悔】内容
例  すみません。またキットを買ってしまいました。勿論押入れには3つばかり残っています。
   許してください。

次の人は「許しましょう」で始めてください。

きっとここで告白すれば、すっきりとなるはず…。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 07:21:39ID:VbCR6h53
>>14
許しましょう。てか、糸5キロってすごいなっ

懺悔します。
スワロの在庫が死ぬほどあるのに、ビーズに飽きてしまいました。
何年か前に買った、ホビ○ラのクマさんセットがそのまま押入に入ってます。
ホビ○ラのベビーキルトセット、ムスメが生まれる前に買ったのに、
ちょっと刺しただけで飽きちゃって、肝心のムスメは既に9歳になってしまいました。
許してください…
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 09:58:39ID:???
許します

自分ではなくビーズにはまった友人の話。
たまたま近所にアンティークなども扱うビーズ屋があって、2,3ヶ月で10万使ったらしい。
旦那が夜な夜なビーズ製作に励む妻を見て、「おまえ、まさかビーズに1万円とか
使ってないだろうな」と言うんだってw

で、友人は「ま、まさか〜こんなの数百エンよー」と答えといたってさ。
00171504/11/08 12:19:14ID:???
16さん、許しをありがとう。
そのお友達の話、なんか他人って気がしません。
一番買ってたときは、浅草橋で一ヶ月3万とか4万とか買ってたし…_| ̄|○

いま、おそるおそる在庫確認したら、へりで買った刺繍のセットが出てきた…
許してくださいorz
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 13:27:09ID:???
許しましょう・・・

刺繍オタのわたくし、キットが44個、チャートが244冊、雑誌が30冊、書籍が20冊、
DMCの25番全色3本ずつ、フレメの花糸全色、ラメ糸30色、段染め糸250本、
リネン10枚(うち2mカットが2枚)、アイーダ10枚、ビーズ40色・・・
一生を何回繰り返せば刺せるのでしょう・・

さらにムスコが生まれたときに「いつか縫う」と某有名ネットショップで
せっせこ買い込んだ布が小さい収納ケース1つ分、なんだか知らんが買った
ホビー●のピンクの花柄キルトタペストリー、パッチワーク用布かご一杯、
へりで買ったスウェーデン刺繍のバッグキット2種、ぬいぐるみ2種・・

そして最近韓国のパッチワーク・ポジャギにどっぷりはまっているので、
その材料の麻やら絹がますます増殖中。
3歳のムスコの子供部屋にはかあちゃんの債権がみっちり・・

ビーズだけはかろうじて持ちこたえていることと、夫の「今度はこれ作ってね」の
笑顔(凍っているのか?)が救いです。

お許しを・・・orz

0019名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 14:05:27ID:???
>>18 許しましょう…

では私の懺悔を…
>>15同様30万近くつぎ込んだビーズに飽きてしまいました
更に家には一生かかっても作りきれない山のような生地
一時期あみぐるみにはまり毛糸が100個以上
パッチワーク用生地も衣装ケース1個…
金に換算したら150万はくだらないでしょう…
いくら自分で稼いだ金とはいえ…
誰か…許してください…_| ̄|○


0020名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 18:06:37ID:???
許しましょう…。

不良債券とは違うのですが、懺悔したい。
次の人が答えれスレでとじはぎ終わらす宣言したのにまだ全部終わってません。
ゴメンナサイ。ちゃんとやります。許して下さい…_| ̄|○
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 09:26:33ID:???
許しましょう。

確かに作りかけってあげるにもあげられない、材料として売るにも売れない不良債権かも。
そして私も思い出したよ。裁断だけやって縫ってないパンツがあった事を…。
何年前のだ?しかも今更縫っても着ないかもしれないし…orz

許してください。m(_ _)m
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 14:09:10ID:Wujr97po
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 14:25:25ID:???
22は許せませんが、21は許しましょう……。

私は某フェリシモの廃盤カレンダーキットが欲しく、
オクやフリマで発見、浮かれてつい3セットを買い込んでしまいました。
3ヶ月分ではありません。
12×3ヶ月分ある上にベースも、なぜか5つあります。
万年カレンダーを幾つ持ったら気が済むのでしょうか。
なのに1ヶ月分すら「失敗したときの予備に」
「巧くなってから作り直すのに」と手放せません。
そもそも一年以上押し入れの肥やしだったものに
作り直す機会なんて永遠に来ない気がします。
強欲な私を許してください……。
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 15:36:28ID:???
許しましょう…。

23さんお気持ち分かります。
私ははまると形から入るので、材料・本が最初からどんどん
増えていきます。気がつけば驚愕な金額&材料に…orz

ちょっと前はビーズにはまり、数十万単位の在庫で
それは大方オクで売り払いました。

今は刺繍なので18さんまでにはいきませんが、
相当な量のキット・布・糸・チャート・本が増殖中です。
本当にお店でも開けそうになってきましたw。。
不良債権来年はなくしますーーーーー!
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 20:06:10ID:???
不良債権というより、債務不履行のような気がする……
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 15:25:11ID:???
債務不履行 許しましょう。

10年前に買いためたヘリのパッチワークキット
ワイヤークラフトその他いろいろ
3年前からはクロスステッチにはまり
DMC全色。キット多数。チャート多数。図案本多数。
ビーズもためしにちょびと。
ついにドーナツ屋にまで触手を伸ばし・・・・・。

あっ子どもがオチビのときに買ったジャージ布もどっさり。

こんな私でも許されるでしょうか。ちなみにB型です。
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 17:07:47ID:3x+0o68x
不良債権だろうが、債務不履行だろうが許しましょう。

「本物」のポイントカードの切り替え時期で、買い物しなくても
切り替えてもらえるのだが、つい「最後の1本ですから」という
セールストークにつられて諭吉さん2枚の天然石を買い込んで
しまいました。具体的に作るものも決まってないのに……

許してくれる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 13:35:20ID:???
許しましょう・・・

そんな私も、洋裁・編み物など好きなのですが
材料・本をついつい買ってしまうのです。
本など、新刊が出てるとぺらぺらめくって
気にいったものがあるとこの本があればいつでも
作れる、買わなくてもいいなどと思って買ってしまいます。

よく考えたら、その本と材料代より、物自体を買った方が
安いということも多々あるのです。

でも、いつか作るし、元はとれるはず・・・。
10年計画くらいで・・・。

許してください。 
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 17:19:36ID:???
許しましょう。

洋裁や編み物の本はすぐに絶版になってしまいますから
ついつい買ってしまうのは当然の事。
あとで買わなかった事を後悔するよりもずっとよいのです。

そういう私も手芸便利グッズには目がありません。
使わないのを承知の上で、次々に新製品を買ってしまいます。
このままではク○バーの思う壺では、と心配しています。

お許しいただけますか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 21:08:28ID:???
はい、許します。
いつか29さんが手芸の上達したあかつきには
「嗚呼、あのときに買っておいてよかった。
過去のわたくしよ、有難う」
という展開になる確率だってゼロではないのですから。

一個だけ余っている高価なビーズが、もはや数十種類。
この「一個だけ」というのが悩ましいのですね。
イヤリングにも出来ず、ネックレス等にはボリュームが全く足りず。

……許してください……。
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 21:21:55ID:pzw629Sa
許しましょう。
なぜなら私も同じだから。
その一個だけをフーレミングやらなにやらで生かすべく考えることで
センスも養われ、さらに腕が磨かれるものです。
・・・・もし、いい使い方わかったら、教えてね。

私の告白は、引っ越す度に前に習っていた手芸の先生がおらず
2年ごとに種目が変わっていった結果、
革工芸、パッチワーク、トンボ玉、籐工芸、ビーズ(現在)と
沢山の材料・書籍を増やしつつ、更にばく進しています。
どれも嫌いになったり飽きたりしたのではなく
また次の転居先で先生がいるかも・・・と手放せません。
狭い家がさらに狭くなり、家人に不評をかっております。

こんな私もお許しいただけるでしょうか。。。
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 21:47:02ID:exPKPTuN
許しましょう。
それら異種目を組み合わせて、今までにない作品が出来てく、そんな明るい未来もあるやも。
いや、作ってください。

債務不履行っていうか、クリスマス作品スレに書き込んでまだ作ってません…すいません。
お許しください。
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 01:02:56ID:???
許しましょう。

何しろクリスマスまでまだ1月近くありますからね。
まだまだこれからです。

ところで私、このスレの内容がわからなくて、今までお邪魔した事ありませんでした。
ハンクラをやっている者には欠かせない素晴らしい場所であったのに…

これからは時々やって来る事をお許しいただけますか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 12:38:26ID:???

許すよー。はやくナカーマの話聞かせてね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 00:55:17ID:???
>>33
許しましょう。スレは覗かなければ分からないものです。
かくいうわたしも書き込むネタが今までありませんでしたしね…

本日出勤してみてあらびっくり。上司がまとめて外回り中ではありませんか。
家にプリンタのないわたしは、ここぞとばかりに無料編み図サイトを印刷しまくりました。
そしてきっとこの冬これらのプリントアウトは不良債権の山積みとなることでしょう。
微妙にケチな懺悔ですが、お許しください。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 05:40:45ID:???
それって会社の経費だろ‥‥
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 09:29:28ID:Qgp2u9UJ
>>35
会社の経費ですが、許しましょう…

フェリシモの刺繍のキットが、7セットも出てきました。
どうしようこれ…完全に不良債権です。欲しい人居る?

作ろうとしないで譲ろうとしている私、お許し下さい…
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 10:53:20ID:???
許しましょう。

キットはどうしても不良債権への道を歩みがちなものです。
しかし、眠らせておくよりも作ってくれる人のもとへ
行った方がおそらく刺繍キットも嬉しいでしょう。

そういう私もキット好きでついつい買ってしまいます。
しかも作りかけては放置するので、譲ることもできません。
お許しください…
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 13:37:01ID:???
許しましょう。

>>37さん、ものによっては欲しいかも。。。
こうやって積みキットが増えていく私をお許しください。。。
00403704/12/01 20:22:41ID:???
>>39さん
許しましょう…

「ア・プラネーちっちゃなフレンチ手刺しゅうの会」です。
何年か昔の物ですが…
1回分で4枚、10cm四方のコースターっぽい物が作れます。
もし必要でしたら、オクに出しても良いですが、いかがでしょうか。

こうして不良債権を現金化しようとする私、お許し下さい…
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 21:17:16ID:???
譲るんじゃなくて売るんじゃんw
00423704/12/01 21:22:10ID:???
ゆず・る ゆづる 0 【譲る】
(動ラ五[四])
(1)自分の所有物・地位・権力などを他人に与えてまかせる。
「店を息子に―・る」「後進に道を―・る」「幼き者共をば、誰にみ―・り、いかにせよとかおぼしめす/平家 7」
(2)「売る」の婉曲な言い方。
(以下略)
三省堂提供「大辞林 第二版」より

と有りますが、何か?
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 21:26:58ID:???
別にただでなくても「譲る」には違わないと思うのだが。
というわけで>>40さん許しましょう…

いい加減いろいろ在庫を抱えて収拾が付きません。
しかし「いつかやるかも…」と思うと他人さまに譲る決断も出来ません。
材料消費しようにも寒くなってきてやる気が起きず、このまま冬眠しそうです…
お許しください…
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 22:13:24ID:Pq8OZ0dO
許しましょう。

友達の赤ちゃんにおくるみを編んであげることに
なっているんだけど、編み物の神様がどっかに
行ってしまってちっともやる気になれない……
あと1週間なんだけどどうしよう。

許してくれる?
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 22:19:27ID:???
>>44
2chなんかやってないで、はやーく雨!
0046あぼーんNGNG
あぼーん
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 09:29:55ID:QQuHc2Qo
フェリシモの今はもうたぶん取り扱いの無い、三つあみの女の子
ドールを作って、さらに毎月お洋服のキットが届くというもの。
お人形を作るとこまではかなり頑張ったのだけど、そのあとの洋服を
作る気が全く起きず、幼稚園だった娘はもう高校生に...
先日、のっぺらぼう、はだかんぼうの哀れなお人形はついに捨てられて
行きました。

こんなわたくしでもお許しいただけますか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 10:14:41ID:8BZPg+st
許しましょう。

本当は寺の人形供養にでも出してあげてほしかったところだが...
せめて、いらないハンカチか何かにくるまれて捨てられていったと
妄想したいところです。

>幼稚園だった娘はもう高校生に...
ワロタ

それにしても、人形供養って怖いよね。
実際に見たことないけど、見たらトラウマになりそう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 10:46:32ID:???
>47
なかまです。
「今度お金があるときに人形を買おう」と、その会の服だけ購入しますた。
縫いかけのものが2着あります。
引越しのときに型紙をなくしました。

それとは別に、ジェニー服本が10冊あります。
型紙まで作ったところで飽きました。型紙だけ十数着分あります。

なのに、ちくちくには飽きてしまいました。
ハギレの山も衣装ケース1つ分以上あります。

今はビーズにはまっています。
元が石ヲタと云うことも災いし、ここ一年で20万円はつぎ込みました。

あと、編み物はいつも5センチくらいで挫折するのに
かわいい毛糸を見るとつい買ってしまいます。
きざんでハムスターのねぐら用にしましたが、毛糸の値段は覚えていません。

お許しください。
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 12:26:39ID:???
許しましょう。

結婚当初、子供が生まれる前、はまっていたのが編み物…
セーターを2着編み、調子に乗って更に4〜5着分の毛糸を購入→押入れ1の上段へ
出産直後、子供用具縫い縫いにはまり布を大量購入→押入れ2へ
子供小学校入学後、ジェニー服チクチクに移行…ハギレ、レースの切れっ端→押入れ1の下段へ
現在、ビーズにはまり・・・・・・
今度はどこに押し込むんだろう。

ちなみに子供達は高校を卒業しており、我が家には15年物の「開かずの押入れ」が存在する・・・

お許しください。
あ、思い出した。
レース編みに、はまっていた時の糸たちも押入れ1の下段に入れてある。
みんなまとめて・・・お許しください。


0051名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 12:46:12ID:???
旦那に許してもらえ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 16:54:34ID:???
>>50
許しましょう。

子が幼稚園の頃リカちゃんにはまり、せっせとハギレを買って人形の服を作っていました。
やがて子は大きくなり、消費しきれなかったハギレを始末するのもかねて、
以前から興味のあったパッチワークをやり始めました。
現在、消費するはずのハギレが確実に増えています…。
お許し下さい…。
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 18:25:12ID:zwPh4P5B
許しましょう。

私も学校の生地即売会でメーター50円で買ってきた布の山で
六畳二間が布まみれ。
でも私の場合はトワル組に使えるのでいいんですけど
トワルにしちゃうにはもったいない生地ばっかりなんだよなあ。
とりあえず使う予定のないカシメやかわったスプリングホック
ボーンやスナップボタン、ロットボタン、かわいいけど使えない
変わり種のバックルなどため込んでてお許し下さい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 10:31:39ID:???
>53
許しましょう。
そういった副資材は突然必要になるものです。
真夜中の神光臨に備えて見やすく整理しておきましょう。

懺悔します。
チャキチャキのちゃねらーなもので某スレで人気の
職業用ミシンとロックミシンをペアで購入いたしました。
ものは大変気に入ったのですが、総延長2kmも縫わないうちに
某輸入高級ミシン最高位機種に心揺れ動いて辛抱たまりません。
物欲に終わりはあるのでしょうか?
今まで買い込んできて機能をフルに使うこともなく
テキトーに置いてある道具達に謝罪します。

そろそろスレ総算¥10,000,000-いきましたかね?
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 11:39:46ID:???
許しましょう。物欲には終わりはないと思います。
総算はかなりビーズ姐さん方が稼いでくれてるような気が。どうかしら。

ベルニナですか? 自分も職業用と4本ロック持ってますが、正直食指は動きます…
材料もそれなりですが、道具類も大好きな自分。
「弘法筆を選ばずっていうけど弘法じゃないから筆(道具)選ばなきゃ!」と
自分にいいわけしてつい買いこんでしまったり。

活用してるのは結局フツーの道具だったりするんだが。
…お許しくださいまし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 23:08:14ID:???
許しましょう。

私の部屋には振袖、女袴、浴衣、襦袢の生地が転がってます。
いつか制作します…いつか…きっと…
母の部屋にはマツケンサンバみたいなスパンコールやラメでピカピカの
生地が転がってます。何に使うか知りませんが、まとめてお許し下さい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 14:53:47ID:???
許しましょう。

着物のキレというのは何十年たっても使えるし、また古いキレの
方が好きで、わざわざ古裂を買いにいく人だっているのです。
したがって、ためこんでいてもムダではないのです。

そんな私ですが、一時期、アジアンノットにはまりくろ○ーの
簡単に結べるカードを全種類買ったのですが、いまだに全く
手をつけていないものがあります。

したいときに買いにいけるとは限らないから・・・と言い訳をして
本やキレだけでなく道具まで溜め込もうとしております。

お許し下さい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 21:54:04ID:???
許しましょう。

私の部屋には、結婚直後に編み始めてあとは脇と袖を
綴じるだけで完成する夫用のセーター未満を筆頭に、
某店のセール時に買った毛糸の山、
うっかりはまってしまいワケもなく買い込むだけ買い込んで
ろくに製作してないビーズの山、
独身時代から買い込んで嫁入りのときに持ってきたものと
ケッコン後に買い込んだ布の山、
段ボールいくつ分あるんだというキルト芯の箱の山+ロールで
買ってしまったキルト芯、
これまたうっかりはまった刺繍のキットが、一体何回の
人生分あるんだかというほどに積まれております。

刺繍のキットの中には、輪ゴムで糸が束ねてあるものも
あって、気になって気になってしかたがありません。
でもでも、今刺しかけのが仕上がるまでは新しいのに
手をつけてはいけないと、己に課しているのです。
今刺しかけのものは、手をつけてから半年以上経っています。

こんな私でも許されるのでしょうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 23:57:46ID:???
>58
ビーズ、買い取ります。
総額いくらくらいですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 09:07:46ID:???
>58 許しましょう。

ビーズもモチーフ編みの毛糸も山のようにあるのに、
突如洋裁に目覚めました。
子供服から自分の服までトチ狂ったようにパターンを買い
毎日のようにダンボールで届くニット地に我に返りそうになります。

紙と布を買った分で、いい服が買える。お許しください。
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 13:11:42ID:???
>60
ゆるしましょう。
ちゃんと消費しているのであれば、それは必要な買い物とその誤差です。

ワタクシ、洋裁と無国籍裁縫ジャンルの者ですが、懺悔は例によって布です。
特殊なセールで入手した極上動物繊維布や、形見分けでいただいた和服の反物を、
もっと腕が上がってから、ここ一番の時のためにととっておいたら
ほとんど神格化されて御神体っぽくなってしまいました。
材料は使ってこその物なのに申し訳ないことです。
お許しください。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 13:21:18ID:???
許しましょう。

家族に知られたくないので、早めの押し入れの掃除をしてました。
出てきます。
浴衣のはぎれ、10年も両手だけないテディベア、刺しかけ刺し子2つ・・。
毛糸・・。
天然石好き!になってしまい
見向きもされなくなったスワロ。
福袋なんかについてくる自分には使えそうにないビーズたち。

お許しください。
懺悔のつもりで学校行事でのおまけになりそうなものを見繕ってます。
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 18:09:32ID:???
許しましょう。

バザーで誰かのお家に行って
きっと素材も生かされることでしょう。

洋裁の布・パターンだけで止まるかと思ったら
最近はあみぐるみ、フェルトと食指が伸び、
「白くて青い眼のクマを作るの!」と勢い込んで買った
ドイツモヘアやグラスアイ、まだ開けてません。
ケコーンする時に持ってきた衣装ケースにはキャンドル作りの材料やワイヤーも。
「いつか人形服作るから!」と放置しっぱなしのハギレもいい加減どうにかしたいです。
こないだはバイアステープメーカーなんて物も出てきました。
そのままそっと元に戻してみました。
お許しください。
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 14:08:24ID:???
許しましょう。

バイアステープもちょこちょこ買っているとなんだかんだと
お金がかかるもの・・・。家にあるハギレでバイアステープを
作ったほうが結果的にはお得なのです。

そんな私は手芸店が2割セールのときにテープメーカーを
5種類全て大人買い
1年たちましたがいまだバイアステープを使うほど縫い物を
しておりませぬ。

カラフルなテープメーカーたちは半透明のボックスにいれて
棚のインテリアとなっている模様・・・。

道具たちよ、お許し下さい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 14:28:34ID:???
許しましょう。

昔、買ったはずのテープメーカー。
どこかにしまったはずなのに、よく探しもせずに
同じものを購入したとたんに、道具箱から見つかった。

そして、先程ネットで買ったキットが届いた。
まだ作ってないキットが山積みなのに。

編み物も、キルトも放置中。

こんな私をお許し下さい。

0066名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 16:08:14ID:???
許しましょう。

ネットで買ったキットが押入に無造作につっこまれていたので、
今日積みキット入れとして衣装ケースを購入しました。
ケース二つが満杯です。
でも、半年予約をしたキットが3種類、あと4回届きます。
たぶん、年明けにはもう一つ衣装ケースを買うことでしょう。

こんな私をお許し下さい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 16:40:11ID:???
許しましょう

このスレには私と似た人がたくさんいます。うれしいです。
私の部屋の押入れには10年以上前にはまっていた、テディベアの材料が
たくさん眠っています。ドイツ製のモヘア、ジョイント、グラスアイ
などなど。道具もいろいろあります。
もちろん、ビーズにもあみぐるみにもはまりました。スワロ、天然石、
淡水パール。毛糸もあみぐるみが30は作れるでしょう。
最近、はまったのは石けん作りです。石けんの材料は油でさすがに腐る
というか古くなるので、石けんの掲示板で売りました。でも、はまった
時に毎日のように作った石けんは押入れにいっぱいあります。仲良しの
友達には譲ったのですが、それでもまだまだたくさんあります。酸化し
そうです。そして、私の場合、材料よりも本がたくさんあります。はまって
いるときに、本もかなり揃えてしまいます。マニュアル好きなので。
バイヤステープメーカーは使ったことがないのに、3種類持っています。
最近はフェリシモでキットを買って喜んでます。作っていません。
次のが来るまでに作ろうと思いますが。。。
こんな私をお許しください。
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 18:24:19ID:???
許しましょう

マニュアルは見ているだけで楽しいもの。
キットは届くだけで楽しいもの。
石鹸はあるだけでよい気持ちになるものです。

かくいう私もマニュアル好きのキット好き。
フェリシモとマンスリーであわせて毎月7つもキットが届きます。
どう考えても私が8人はいないと出来ません。
すでに作り手というよりもただの貯め手です。
なのに、フェリシモが届くのが遅いーーっと苛々して
今日買い込んできた手芸雑誌でキットを物色しています。
今からでは正月物も無理だから、雛祭物にしようかしら〜と
何年先の雛祭に合わせるつもりだゴルァと鬼も大笑いの日々です。
でも、止まりません。

お許しください……。
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 08:04:10ID:???
許しましょう

今から正月モノを手がけると、再来年の正月には間に合うかも・・・
雛祭りモノだと再再来年には間に合うかも・・・
長い目でみましょう。

以前に一度ここで許してもらったのですが、
皆様のレスを見ていて思いだしました。
テディベアの材料一式が箪笥の中に入っているのを!
まだガラスアイの入手が難しい頃、泣く泣くプラスチックアイ&ジョイント無しで
1体作ったあと、ハンズでガラスアイ&ジョイントを発見!
勢いで10体分購入・・・
箪笥を開けると、きっとガラスアイがわたしを睨むに違いない・・・

お許し下さい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 15:57:29ID:???
許しましょう。ちょと怖いね

半年前から手芸を再開。
当初は、バッグや小物を作ろうと、持ち手や口金を
欲しいままに購入。何個か作り、その後、服に移行。
布帛をいつかは!と欲望のままに買い、今はニット地にはまっているorz
ダンボールだらけの部屋。辛い…なのにまた買ってしまった。

そして思い出した。妊娠前はビーズに凝っていたので、スワロなんかが
ごろごろと衣装ケースに入れられていることを。

スワロのそろばん型って、オクで売れますか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 10:18:41ID:???
高値を目指さなければ売れる……でしょう。
事態によっては買わさせていただきたいと思っていたりもします。
母と母の友達に大量にモチーフを作るはめになったのです。

と、不良債権が山のように有るのに
今日からデパートの催事で手芸フェスティバルです
多分、いえ、絶対、キットも売っているはず
行けばとんでもないことになる、と思いつつ
わくわくしている自分がいます
お許しください……許してくださら無くても行きそうです……
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 02:52:46ID:???
同じ悩みを持つ方々がいて嬉しいです。

私も 編みぐるみ テディベア ビーズ ブライスの服 バッグ 洋服 紙粘土 など
ブームがきては去っていきました。
学生時代の画材なども沢山あります・・・
でも!子供が産まれ、浅草橋や日暮里などにはとうてい行けない日々
赤ちゃん用のものは布も毛糸も少なくて済むので
半端なものも大分消費して参りました。

しかし、夫の冬休みには赤ちゃんをおいて日暮里に行こうと画策しております。
許して下さい・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 13:08:43ID:3QoJ/05E
許しましょう

日暮里へは不良債権の処理がすんだら行ってもいいと
お許しをいただきました。
でも布を買わない代わりに手芸本が増えまくってるとです・・・。

許してください・・・。
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 22:08:39ID:???
↑語尾がこっそりひろしっぽくて笑わせていただきましたので許しましょう

クイリング、カリグラフィー、クロスステッチにワイヤークラフト・・・
やりたい気持ちだけで買ってしまったけれどどれも半端です。
いつかは形にしたいと思っているので許してください。
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/12/19 22:56:30ID:???
許しましょう

やりたい気持ちで購入までに至ったあなたの行動力なら
いつかきっと・・きっといつか形になる日が来るでしょう。

トールペイントのセット一式に白木のキット、一度も封を開けていない
モチーフ編みの道具、テディベア用のボア生地に人形のキット。
編み機を貰ったので試してみようと買った毛糸の山々に、いつのまにか
貯まったいろいろな色の刺繍糸。
洋裁用の生地が衣装ケースに10箱、それに伴う服資材多数。

家が狭いのは私のせいです。
許してください。
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 15:32:51ID:???
許しましょう・・・

私も狭い家が余計に狭く。
買うだけ買って満足?してしまう、へりのキットの山。
買うだけ買って、パラパラ〜と見つめ本棚に並んで頂く、手芸本達。
その他布材料。で、仕事と家事以外何をしているかと言えば、ネット。
刺しかけの刺繍や、作りかけのドールハウスもあるのに。。。
なんだか今は気分が乗らないのよ。
許して頂戴です・・・orz
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 19:05:10ID:dQNdcJUW
良スレage
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 19:20:20ID:???
許しましょう...

私も大量の布がダンボールに約四箱。
もはや趣味が裁縫じゃなくて、布コレクターになってしまった。or2

しかも着なくなった服も、
「このシャツはパッチワークに使えるかも」
「この服はリメイクできるかも」などどと、布以外にも
古着も増え続けている…
セーターも、ほどいてなにか編もうと思い、ほどきかけのセーターを
3枚ほど発見。
ほどいてなければ部屋儀にできるのに…
古着も捨てられません。許してください。
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 00:56:01ID:???
>78
許しましょう。
見方を変えればあなたは今、資源を積んでいるのです。
現代社会においては流通障害/世界的不況による
物資不足がいつ来るかわかりません。
誰もあなたを責められませんとも。

懺悔します。
実際の制作はポチポチしかしないのに、道具ばかりが増えてゆきます。
チェストにパンパンに詰め込まれた便利道具は探すだけで半日がかりです。
ちょっとした修繕をするのにも抽斗ごと、チェストごと
部屋の中を移動するため家族から「動く城」呼ばわりされました。

コストパフォーマンスが低く、武装がかさばるワタクシをお許し下さい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 23:44:58ID:???
許しましょう。

たとえチェストの扉の中がブラックホールでも、中身は
4次元ポケット並に揃った道具、あなたの動く城は夢と希望が
詰っています。

既に一度懺悔したのですが、思い出しました。
物置にドールハウスのキットが開封もせずに押しこまれています。
小物作りが嫌いなのに、バッグの持ち手と携帯の持ち手が
5本ずつあります。前回懺悔分と合わせるとすごい不良債権なのに
洋裁の通信をはじめました。とても他の物に手をつける余裕が
ありません。こんな私を・・許してください。
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 12:31:09ID:???
許しましょう。

好奇心は、脳に大変良いのです。
好奇心無くすと、脳みそダメになります。(ボケる)
色々やる気のあるあなたの脳みそは、きっとピチピチですよ。

私の年末懺悔。
大掃除ついでに、在庫整理しました。
去年の暮れより増えてる…毛糸・ハギレが確実に増えてる…。
許して下さい…。
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 18:33:39ID:vK3onxYf
許しましょう。

大掃除をするなんて素晴らしい。
娘の部屋も、ダンナの部屋も片付けられるのに、
自分の場所だけは 何が出てくるかわからなくて手がつけられません。
キット、布、手芸本、ビーズ…
一通り揃っているのに、作品は増えず また年末。
しか〜し、目指すは布の福袋!
あ〜、またこうやって増えていく。
こんな私をお許し下さい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 22:09:15ID:???
許しましょう。
同志よ!福袋は楽しいものです。

私も以前許して頂きましたが、ぼちぼち始まった
ビーズの福袋に心揺れてるフクブクラーです。
福袋はお徳なんです!!
お徳なんです!!
お徳なんです!!
…そうだよねぇ…

と、言い聞かせ、3箇所もポチってしまいました・・・

お許し下さい…
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 09:16:35ID:???
許しましょう。
ハンドメイド界に福袋を持ち込んだヤツが悪いって事で、責任転嫁。

てか、私も「際」福袋を勢い余って5つもポチしちゃって、
一つは友達に売りつけることを約束したけど…
おまけに「暇」福袋もポチしてしまった。
この前天然石をがっさり買ったばかりなのに。
お許し下さい…
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 14:11:11ID:0XaglKW4
ブクラーさん達のためにあげときますね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 22:48:41ID:???
aaa
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 09:21:54ID:dOyij3c1
許しましょう。
材料の在庫は、ハンクラ心を豊かにしてくれるものなのです。

と言いつつ、自分もさっき、『残り1個』の文字を見て
どうしようか悩んでいた福袋を申し込んでしまいました。
お許しください……
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 18:15:17ID:???
許しましょう。
あとで後悔するよりは、よっぽど精神衛生上いいこと間違いなし!

昨年から始めたクロスステッチ・・・
たくさんキット も 買いました。
今年は材料中心で・・・と思いつつ、もうキット4つばかり
ポチってしまいました。
キットしかないお気に入りのデザイン(廃盤含む)なので
我慢できませんでした、お許しください・・・。
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 09:24:01ID:???
際袋を3つ買いました。
そのうち2つは全く同じ内容でした。
しかも手持ちのものとかぶってます。
お許しください。
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 13:13:04ID:/TwqckkK
過疎チックなハンクラ板で浮上!!!!
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 23:26:12ID:???
許しましょう。

余裕で説明しながら第三者に託しましょう(売っぱらうとも言う)

毛糸が衣装箱四個からモコモコはみ出しはじめました、
なのに明日またポチッた毛糸福袋が届く予定です。
今年はまだベスト一枚と帽子一つしか編んでません。
虫に食われるか防虫剤で自分が倒れる方が早いか・・・orz、
お許し下さい。
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 21:24:25ID:cI6KGl48
許しましょう。
冬はまだ是からです。あなたは暖を保存しているのです。

かく言う私も、本日届いたビーズ\2300明日届く予定のビーズ\1500
そして今日もまた、千円分頼んでしまいました。
今年に入って二万以上使っています。
お許し下さい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 21:35:20ID:DcXF6UYQ
許しましょう…
>>92
(ID数字にいた方では…?私はその4つ上で編み物をしてました)

昨日手芸SHOPで生地の福袋を3つ(1つ1000円)
正月に2000円袋2つ、そして今日ネットSHOPで年末に
注文してた福袋届いちゃった(忘れてた)…
部屋に生地の衣装ケース大・中17個…
もう入れる所がなく…床に袋が散乱してます
誰か…お許し下さい

0094名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 02:13:07ID:???
ゆるしまショー

次は増築に勤しみそうですね
頑張ってください

去年の秋これだけ時間があれば出来るだろうと買ってしまった酉年キット
未だ形どころか開封もしてません;
12年後に賭けていいですか〜?

にわとりさん・・・・許してください(T人T)、
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 09:13:22ID:pG5xUv09
許しましょう。
いざとなったらそのまま作らず他のものの材料にしてしまいましょう……。

引越し前だというのに、材料も積みキットも続々と増えています。
頭金をおろしてきた&マンションから一戸建てへの転居で広くなるので
サイフのヒモも自制心もユルんでいるようです。
作ってはいますがおっつかない……こんな私をお許しください……。
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 18:29:18ID:???
許しましょう。
同じようなことを過去にしたことあります。

あれもこれもやりたいという性質が災いして、毛糸やキット、布が山のようになってます。
布なんて買い始めたのここ1年位なのに衣装ケース3つ分くらいありそうです。
キットも作られず、山になってます。
1部手をつけるようにと目の届くところにおいてあるのですが、新しいものに興味が。
今年は在庫を片付けてから、新しいものを買うぞ!と思っていたにもかからず、
先週布をぽちり、今日もポチってしまいました。
どうぞお許しください。
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 14:52:36ID:???
許しましょう。
子供が生まれたばっかりで暫くハンクラ自粛しようと思ったら
反動で尼で本を山のように買い込んでしまいました。
そういうハンクラ本がどんどん平積みされて倒壊するかもしれません。
許してください。
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 15:24:36ID:???
許しましょう。
勢いに乗りまくりの時期ってあります。
本は腐りませんし、ハンクラ本はすぐ絶版になったりだし。
お子ちゃま部屋と本部屋が別なら(互いの安全の為に)
まったくもって無問題ですよ。

そういう自分も今ノリノリで手芸材料買いまくりです。
今、季節切り替わり時期で毛糸が安売りなもんで、
連日ショッピングらりらりです。
おこづかいもうありません、食費切り詰めてます。
押し入れに隠してますがもうばれそう。
旦那含め、お許し下さい。



0099名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 01:01:43ID:???
許しましょう。

去年、キャス キッドストン柄のバラ模様の生地を
15メートルカーテン用に買いました。
あとで足りなくなったら困ると思い、有り金はたいて買い占めました。
しかし、使ったのは結局2メートルのみ。
残りは押入れに突っ込んだままです。
クッションでも作ればいいのに、あまりにかわいいので、
もったいなくて使えないでいます。
このために本を買いあさったのに、全く作らず、今は編み物にハマってます。
そして、今また糸と編み物の本が溜まり始めています。
そのうち虫がわくのではないかと思います。
今年の夏に虫がわいたら、それは私の宝者のせいです。
家族の皆様、どうぞお許しください。
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 09:17:51ID:???
許しましょう

3年前にユ○ワヤの近所から引っ越す時に、
しばらく来られないからと買いだめした毛糸が、押し入れを占領しています。
いろいろ編んではいるのですが、全く減りません。

不良債権処理も兼ねて、友人達に編み物してみない?と誘いまくり、
「毛糸はうちにあるのを使って〜」と連絡したくせに、
いざとなったら惜しくて放出できません。
友人が来た時に、しょぼい毛糸しか出さなくてもお許し下さい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 16:44:48ID:???
おおいに許しましょう♪ だって愛着あって買ったモノだもの
誰が他人なんぞに渡せるかいっっ!!!w
(開き直っております・汗)


娘の為とイイワケしつつ自分の趣味で始めたドールドレス。
大きい布地ならイザ知らず、ちまちまとしたハギレばかりが
コンテナを着々と埋めてってます。使い道がありません(鬱

今年から娘も幼稚園卒業して小学生だし
あぁ・・・・大量のハギレ、どないしよぅ・・・・・
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 18:47:21ID:???
101さんは許して欲しいのではなく、
単に悩んでいるようなのですが、
許しましょう。
ドールドレスも作り続けてください。
あれはちまちましていて、とても楽しい(・∀・)

ところで、今年は福袋には手を出さなかったのですが、
「福袋の分〜」
「福袋でいらないものが出たと思って〜」
「福袋を買いに行った交通費とお茶代〜」
などと言いながら、山のように買い物をしてしまっています。
今日も、うっかり生地屋さんで1万近く買い込みました。
しかも福袋は消費行動を押さえるのに必要だったのね、と
来年からは福袋もおさえるぜ、と燃えています。
……許してください。てか、止めてください。
0103名無しさん@お腹いっぱい。05/01/27 00:01:03ID:???
>>102
ゆるしまショー
でも止めません、また懺悔にいらっしゃい神はあなたを見捨てません

そして私も
皆さん私が寝ているうちに自分で書いたのかと思うようなレスばかりです
うちにはネックレスなら2000個は作れるビーズと
子供のなら100着は作れる服地
多分死ぬまで編んでいられる毛糸類
そのたレース、ボタン、糸が溢れています
もうやめようと思っているのにPCを開けば手芸材料の店を覗いています・・・
多分ここ数年で小型普通車くらいは買える金額をつぎこんでます
もう独身時代の貯金が底をつきます・・
お許しください・・・・

0104名無しさん@お腹いっぱい。05/02/03 15:19:46ID:???
あなたは買い物依存症の疑いあり

次の方ドゾー
0105名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 15:57:42ID:???
102さん、103さんを許してあげてください。
私も独身時代の貯金がなくなりました。

雛人形を出すついでに、押入の整理をしてました。
衣装ケースに入れ直してみたら、毛糸が3つ、布が1つ埋まりました。
しばらく自分の収入はないわけだし、
これで5年は毛糸を買いに行かなくてOKってことで、
お許し下さい・・・
010610505/02/05 15:59:31ID:???
番号がずれてました・・・
× 102さん、103さんを許してあげてください。
○104さん、103さんを許してあげてください。

重ね重ねお許し下さい・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 16:02:41ID:???
なんかもうまとめていろいろ許しましょう……

アジアンノットとヘンプにはまり、ネットショップで使えそうな可愛いトンボ玉を見つけるたび
レンタルボックスや依頼用等、本来の用途のほかそれに加えて
「保存用」にも欲しくなり購入してしまい、どんどん材料箱を圧迫しています。
しかも「たくさんあったほうがキレイ」「割れるかも」と
最低3個は保存用に買ってしまいます。
高いのは結構なお値段するのに……貯金がぜんぜんたまらない……
0108名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 16:57:42ID:???
許しましょう…トンボ玉の美しさには、私も心ひかれます。

余りにも積みキットが増えてしまったので、オクに放出しました。
本当ならアレもコレも作りたかったのに…
心優しい住人のみなさん、万が一興味があったらビッターズで探してみてください。
作れなかった積みキットたち、許してね…
そして宣伝スマソ…お許し下さい…
0109名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 22:37:20ID:???
許しましょう、
詰みキット達も、夢を与えることが出来ただけでも、
あなたに会えて幸せだったはずです。
オクに出して下さる方がいるからこそ、ハンクラ入門者の敷き居が低くなって、
手芸人口が増え、市場がうるおうのです。

そういう私は2.14のイベントに向けてあせりまくりの日々。
あげるよ宣言をしてしまったので、意地でも仕上げねば。
なわけで、カーディガンのはずがベストになってしまいました。
無理矢理な帳じり合わせをお許し下さい…
0110名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 14:03:09ID:???
許しましょう。
愛情がこもっていれば良いのです。
無事完成したことを祈っていますよ……。

引越しを控えて本棚の整理を始めました。
この3年間に増えた手芸本だけで、雑誌を含めると
ミカン箱3つ分はあることが判明しました。
しかも、他にもマンガだの小説だの、山ほどあります。
引越屋のにーちゃんたち、今から謝っておきます。
重たい荷物ばっかりでごめんなさい……。
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 00:20:05ID:???
許しましょう。

引越しの時、私も本がダンボールに20箱ありました。
しかも、引っ越した後で結局半分処分。
捨てれないのが悪いのか、買ってしまうのが悪いのか。
本で潰れたアパートのニュースは、明日は我が身の思いで見ました。
DNAです。
スーパーのビニール袋を溜め込むのも、
包み紙を溜め込むのも、すべてDNAのせいなのです。
逃れられない宿命なのです。
あきらめましょう。許しましょう。
日本経済の復活のためにも、買いましょう。ためましょう。
個人の貯金が何だというのですか。全てはお国のためです。
これからも、私は買います、溜め込みます。
買ってしまった後悔と買わなかった後悔。比較になりません。
変えなかったものは、何十年経っても、忘れられません。
あの時、買っておけばよかった、と後悔したことが何度あったことか。
高いとか安いの問題ではありません。大事なのは満足度です。満足しましょう。

0112名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 09:37:43ID:???
満足しましょう……で、いいのか?

材料やら本やら、不良債権たちも部屋一つ占拠となると
流石にマズイと思い、ヤケクソで製作に励むこと20日。
更に不良どころか、最早回収が永久に不可能な極悪物件が続々と……

・ち×こ折り紙をパターンに起こしたパッチワークキルト
・チェコFP450個使ったティーゲルT戦車
・ゴスロリ風やらビクトリアン調やらカントリー風やらの越中褌30枚
・あみぐるみのイージス艦とF-15戦闘機……

こんなことになるのなら、素直にオク出品すれば良かった……
土下座して謝ります、どうかお許し下さい……
0113名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 13:02:40ID:???
許します許します!
つーか見たいよそれ。越中褌はちょっと微妙だけど、あみぐるみのイージス艦と
F-15戦闘機って個人的にツボw よければどこぞにうPってくださいませ。

では自分も。いずれ指輪やペンダントにしようと、手提げ金庫いっぱい
(といってもケース込み)の天然石合成石とりまぜた裸石のコレクション。
場所は取らないものの、費やしたお金はもはや計算するのも嫌なくらい。。
作らずに放置されたままの銀地金も、そろそろキロ単位になろうかと。

なのに最近は編み物したくてたまりません。こんな私を許してください。
0114名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 15:33:53ID:???
ゆるしましょー。
石は腐りませんもの、眺めてるだけでも元気出るし。
換金率高いし、持ってて大丈夫!
それに、いずれまた季節がめぐって、
光り物マンセーの神様が天から降りて来ます。
その時迄、今は温かな毛糸で心を癒しましょー。

(それと、自分もティーゲルI 戦車見たい!うpして下さい)

そういう自分!布団袋いっぱいの端切れやらなんやら!
布団のふりして押し入れに突っ込んでるのなんとかしろ!
これから温かくなるとそのスペースに本物の布団を入れなきゃならんのじゃー!
旦那に相談もせずに、布団圧縮袋購入を真剣に考えている自分を、
どうか許して下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています