【懺悔】不良債権を告白するスレ【許しましょう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 22:34:56ID:Pz5Jc/fQこれはまさに不良債権…orz
旦那に心の中で謝りつつも誰かに聞いて欲しいこの悩み。
似たような人はきっと多いはず。
テンプレ
【懺悔】内容
例 すみません。またキットを買ってしまいました。勿論押入れには3つばかり残っています。
許してください。
次の人は「許しましょう」で始めてください。
きっとここで告白すれば、すっきりとなるはず…。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 13:02:40ID:???つーか見たいよそれ。越中褌はちょっと微妙だけど、あみぐるみのイージス艦と
F-15戦闘機って個人的にツボw よければどこぞにうPってくださいませ。
では自分も。いずれ指輪やペンダントにしようと、手提げ金庫いっぱい
(といってもケース込み)の天然石合成石とりまぜた裸石のコレクション。
場所は取らないものの、費やしたお金はもはや計算するのも嫌なくらい。。
作らずに放置されたままの銀地金も、そろそろキロ単位になろうかと。
なのに最近は編み物したくてたまりません。こんな私を許してください。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 15:33:53ID:???石は腐りませんもの、眺めてるだけでも元気出るし。
換金率高いし、持ってて大丈夫!
それに、いずれまた季節がめぐって、
光り物マンセーの神様が天から降りて来ます。
その時迄、今は温かな毛糸で心を癒しましょー。
(それと、自分もティーゲルI 戦車見たい!うpして下さい)
そういう自分!布団袋いっぱいの端切れやらなんやら!
布団のふりして押し入れに突っ込んでるのなんとかしろ!
これから温かくなるとそのスペースに本物の布団を入れなきゃならんのじゃー!
旦那に相談もせずに、布団圧縮袋購入を真剣に考えている自分を、
どうか許して下さい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 22:41:25ID:???0116名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 13:33:14ID:???懺悔ではありませんが、>112さんの物件を全部みたいです。
どうぞお願いです。
よろしくお願いします!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:28:09ID:???まとめて許しましょう。自分も>>112サソのティーゲルとF−15は見たい。
(この板には隠れ軍オタが多いのか?)
しかし、ビクトリアンな越中って……
>>114サン、自分も同じようなことしてまつ。羊毛の原毛ンkgを、
いつか紡ぐつもりでとりあえず圧縮袋に入れて布団の隙間に隠しているよ……。
いっそこのまま布団に、と思わないでもない今日この頃。お許しください……
0118名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 23:16:42ID:???不良債権じゃなきゃ、ダメ?
ねらいは手芸関係なので、一応、この板に入れてくださいまし。
はぁー。毎日まいにち、オクで後1分でさらわれて、が連続3日。
もう、ぐったり。ちきしょーーー。
今度こそ。高値で今日、つけてつけてつけまくった。やけくそ。
PCの前にへばりつき、家事もろくに行えないでいるし。中毒ってか?
ちきしょー。絶対、ゲットしてやる。
高値で入札してしまい、ゲットできた場合は支払が恐ろしいことになるのですが、
でも、今度こそゲットできますように。
そして、その場合はお許しください。
ゲットできなかった場合は?もちろん、再挑戦さ。
お許しください。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 16:15:55ID:???お前は許さん!
ハイ、次っ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 11:09:49ID:???だらだら溜め込んでいざ作ろうと思ったら
「かぁちゃん、それもう古くてイヤ!」と拒否されるorz
(そうか、ナー○ャはもうダメなのか)
卒園する幼稚園に殆どむりやりに押し付けてきた私を
どうかお許しください
そして
新しくプ○キュア買おうとしているダメな私を
お許しください・・・・・(ぅぅぅ、最近のプリントってズレが無いのねぇぇぇぇ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:11:01ID:???春コートの袖付け放置状態なのに、今日また、春ジャケットの布など
大量に買ってしまいました。
脳内予定表通りなら、とっくに出来上がっているであろう、
パンツ、スカート、ジャケットの手付かずの布が、部屋に溢れています。
「作るもん!」と張り切って衝動買いし、在庫の山を築き続ける私を
どうかお許しください。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 08:25:36ID:???布の在庫は腐ることなし。
服にしてしまえば流行もありますが、
生地のままなら1年で流行おくれになるはずは無いのですから。
そういう私は、来週引越しです。
買いに買ったパッチ用の生地の多さに旦那が呆れていました。
それでも、来月販売予定の復刻版の生地を反で予約します。
もう手に入らないかもしれないんだものっ!
オクをさまようのはもう嫌なのよぉ〜。
...お許しください〜。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 17:39:45ID:???これから刺繍のキットを集めるつもりなので、それらの「一時保管」用の引き出しもできるはずでした。
手持ちのキットや材料を入れるとあーら不思議?もうどこにも隙間がございません。
ついでに。
引き出しを納めるクローゼットがあるのは、近い将来子ども部屋になる場所です。
もう息子は5歳です。来年には学習机を置いて、徐々に「あんたの部屋」として
整えてやろうと思っていたのに、着々と私のアトリエになってきています。
お許し下さい....
0124名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 20:22:54ID:???122タンを許してから懺悔しる。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 21:02:40ID:???あまりのショックにうっかりしてました。ごめんなさい。
>>122
その資格があるかは分かりませんが、許しましょう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 15:09:53ID:???私もそうです。とりあえず、買って(買わずにいられないというか・・。
安物ばかりだけどorz)自分の所有物にしないと気がすまないというか。。
買って満足というか。収納問題は永遠です。
ささっ。お次の方どぞーー。
012749
05/03/18 01:09:38ID:???たまりに溜まった丸小を整理しようと思い、せっかくだから、とおそろいのビーズケースを買うことにしました。
ラウンドケースは嫌いなので、あちこちネットショップをさまよっているとすばらしいものを発見!
大好きな試験管型のケースです。しかも単価がお安い!
しかし取り扱い単位が500〜1000本。
迷いに迷って購入しました。サイズ違いで2種類ほど。
今、我が家には1500本の試験管があります。
お許しください・・・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 22:30:23ID:???許しましょう。
試験管やガラス壜には不思議な魅力があるものです。
壜がほしい!と中身のことも考えず買ってしまうことも、ままあることです。
試験管の並んだ様子を思い浮かべるだけで私も溜息がでます。ウラヤマ。
お許しください。
オークション、ネットショップをサーフィンしている間に
1間の押入れにびっしりと布と毛糸が。扉も閉まらずあけっぱなしです。
今や、たんすの上にまで進出中です。
福岡の地震で大変だった方々にお見舞い申し上げつつ、
東海・東南海地震のときには布と毛糸の雪崩れに埋もれてしまいそうな
自分のあわれな姿を想像してしまいます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 01:03:07ID:???許しましょう、許しますとも。
摘み上がった材料達を日々見て胆に命じ、
中越、福岡の方々の事を思い、
そして地震ヘの危機感を常に忘れないようにしましょう。
ウチの場合、今の段階ですでに四六時中なだれを起こしているので、
今すぐに対策をしないと、お納戸の戸が開かなくなる可能性が有るのです。
とりあえずやむおえずボール箱でまとめている所です。
みなさん転勤シーズンのお引っ越しで、段ボール箱が貴重だと言うのに、
スーパーの「御自由におとり下さい」の箱を我先に漁ってしまい、
そのくせ、夏にボール箱にGがわいて出ないか((((;゚Д゚))))ガクブルしている私を、
どうぞお許し下さい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 10:36:08ID:???ああ、今日、初めてこのスレを知りました。
自分にそっくりな人がこの世の中には3人いるとか。
行動パターンなら、こんなにいるじゃありませんか。
不良債権処理のためのニットソーイング。
再開したら、ほかにも、ほしくなって、増えてしまいました。
増殖しきったところで、急に、布帛のバッグ作りを始めて
しまいました。
そのまま突っ走ればいいものを、興味の対象は、なぜか、
雅○風ナチュラルに向かい、リネンやらフレンチ花柄やらが
一気に増殖。
これはすべて、今年に入ってからの行動です。
不良債権を処理しようとして、深みにはまる……
来年は娘も入学だというのに、マンションのあちこちに、
こっそり隠されている布、布、布。
それから、紐やレース、リボンも反物で買うので、これまた
すごいことに。
本や型紙はそれほどでもないと思うし、毛糸もやらないのが
救い? と思いつつ、場所をとらないのをいいことに、
ビーズが、靴の入っていた箱に2つ、韓国ヘアリボン材料が、
ヘリシモの箱いっぱいに……
いっしょうけんめい作ったところで自分では使いきれず、
売れないレンタルボックスに行くんだわと思うと、
むなしい……
しかも私ってば、ほぼフルタイムで仕事してるし。
仕事やめて、在庫処理に精を出そうかと、ときどき
本気で考える。
ああ、懺悔は尽きません。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 23:32:07ID:nFY2/KI8日本製米国製ドイツ製英国製
1M位〜20cmくらいの奴
電気の陶芸釜(8万位?)
ガスバーナーとガラス棒22万円分位
はんだごて
デアゴスティーにのいろいろ
でもね。家のキットだけはちゃんと作り上げたよ
今すんでる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 23:45:31ID:???130タンを許してから懺悔しる!
でも、みんな許しましょー。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 23:49:21ID:???「毛糸だま」90年代までの「so−en」「ジュニー(ジュニアスタイル)」
が本棚を占領しています。ドレメもサマンサもキディもあります。
最近人形ドレス本とミセスのスタイルブックが増殖しているというのに。
…流行おくれの雑誌、どうしたらいいんだ。でも捨てられない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:44:32ID:???60年代や70年代の本が今は大人気です。
もうすぐきっと80年代復活の日がやってきます。
その日が来ればきっと捨てなくて良かったと思えるでしょう。
そんな私はオクで昔の雑誌を買いあさっています。
今では趣味はハンクラではなく本の収集になってしまいました。
ハンクラの神様お許しください。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:53:53ID:???流行おくれの雑誌でも、2〜30年もするとまた流行は戻ります。
その時まで、長生きしましょう。
以前許して頂いた>>50です。
押入れ2で眠っていた布達が15年ぶりに目覚め、保育士の卵の娘の役に立ちました!!
布絵本を作るらしいです。
もちろん、娘には「ダニがいるかもしれんから、洗ってから使え!」と指示しました。
こうして不良債権が償却できる事もあるのですから、捨てられません。
神様
押入れ2に隙間ができたので、先日見つけた「漆塗りキット」を購入してもいいでしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 01:04:29ID:???ただしすぐに漆塗るように。
私も次から次へといろんな手芸がしたくて…
布は押入れ用の衣装ケース3箱分くらい。
全部整理してみたけどいらないと思ったのは5枚だけ。
オクに出してみたけど500円でも売れないよー。
人形服作ってるんだけど、結局ほんとに作る時はまた新たに布を買うから
減るはずはない。
減るのは試作分だけ。
タイルもワイヤーも使ってないし
和風ドールズハウスも10号まで買ってどうしようかまだ悩んでる。
ああっ!ニードル刺繍のキットも頼んでたんだ。ほんとにやるのか?
ヘリシモにはもう手を出しません。
スペースの神様お許しください。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 12:03:10ID:???>135
時を隔て、娘さんが不良債券処理をしてくれるとは....いい話しです。
漆塗りキットの購入、許しましょう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 14:37:31ID:???ドールドレス用のハギレを買いあさってしまいます。
気がついたらダンボールが3箱になっていました。
おまけに「たぶん何かに使えるから」と
パールビーズを買い込んでしまいました。
押入れにはぬいぐるみのキットとDMCの刺繍糸が塩漬けになってます。
こんな私ですが、どうかお許し下さい。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 14:49:28ID:???いつかは必ずやってきます。
ドールドレス用のハギレはなかなか欲しい時に欲しいものが無いので
重宝する日も来るはずです。
私は、物を作るというよりも、
作る自分を想像して楽しむという悪癖が有ります。
本を集めて、道具をそろえて、基本キットを買って、
中級キットを失敗してもいいように複数買いそろえ、
応用できる日が来たときのために上級材料セットを揃えてしまいます。
そしてそのまま満足して飽きてしまうのです。
基本キットを作るどころか、
本を開くことすらしないこともまま有ります。
先日もパッチワークをする自分に憧れて
本を買い込み、雑誌を複数年間購読し、
アイロンもボードも、布も、あまつさえスタンドつき枠まで買い、
キットも大量に買い込み、ベッドカバー5つ分ほどの材料も揃えました。
が、そのうちのひとつ、フェリシモの基本キットを30分したところで
自分にはパッチワークは合わない、と気が付いてしまいました。
揃えた一式は、何もなかったふりをして倉庫に突っ込みました。
──そんなんでも、捨てる勇気もオクに出す度胸もないのです。
そして、今、「レース編みでソファーカバーあると素敵」とときめいています。
うちにはベッドもソファーもないうえに、鎖編みすらできない私なのに、
妄想が止まらないのです。
今にもぽちっと通販してしまいそうです。
許してください。
そして止めてください。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 14:56:22ID:???そしてポチりましょう。いまだかつて誰も挑戦したことの無い
レース編みの使い方を模索すべき時がやってきたのです。
( ´Д`) 許してください…。
/ (S)
扱いきれないだろうとわかっているのに、美しいシフォンを
買ってしまいました。
ふんわり広げて「ウフフ」と楽しんでいます。
しかし、明らかに扱いきれません・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 17:09:52ID:???許しましょう。
美しい生地は見ているだけで心が豊かになります。
このあいだ溜まりに溜まりまくっている洋裁生地の棚卸しました
1ま〜い、2ま〜いと番町皿屋敷ちっくに数えてみると
その数220+α着分、毎週1枚ずつ縫っても4年を超えることが判明しました。
それにセーターの着分が12着ほど
これらはほとんどフェアアイルのキットなので1着仕上げるのに2ヶ月はかかります
よって2年はかかります。
そのほか刺繍のキットが60ほど、これも大作系なので
1つ1ヶ月の計算で5年ぐらいかかります。
単純計算で在庫の完全消化には11年かかることが判明しますた…orz
一つ作るのに3つ買う生活はもう止めます。
頑張りますので許してください…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 21:21:07ID:???11年以上かかってもいいじゃないですか。
腐るわけじゃなし、頑張って地道に消化していきましょう。
パッチワークを初めて早3年
ベッドカバー5枚 ベビーキルト8枚
タペストリー(大)2枚 (中)5枚 (小)30枚
ヘリのパッチキット50点以上
バッグ、ポーチ、コースターなどの小物類100点以上などなど
全てキルトトップのままで放置されています。
というのもキルティングが苦手で天才的に下手です。
これ以外にも衣装ケース10個分のハギレや布と
棚に収まらない冊数の本
他にベアの材料・フェルト・毛糸
後、リー○ントのぷちサンプルシリーズを「ドールハウス用に〜」と…or2
新築したわが家のW.in.クローゼットをこっそり占領し
更に将来子供が生まれたら使おうとしてる部屋を
勝手にアトリエにしている私をお許し下さい…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 00:48:24ID:???さて私はどちらかというと、不良債権の肩代わりをした者です。
お義姉さんに1/6の服の世界を教えられ、
下手なりに少しずつ上達していこうと
布を集め始めた矢先のことでした。
ある日、お義姉さんは突然、
段ボール1箱分の端切れやらレースやらをプレゼントしてくださいました。
お義姉さん引っ越し大作戦で、押入の中身をみんなぶち込んでくれたんだってさ……
しかも、もう飽きたんだってさ……
今はビーズにハマったんだってさ……
元々不良債権を作りやすい性質の私。
自分の作りたいイメージの布を買い込んでた最中だってのに、
お義姉さんの……ちと趣味が合わない、かな……
でも捨てられるわけないし……
じゃあお礼にと、私の不良債権の中のビーズキットを
送りますと言ったところ、
「うーん、子供の学校のバザーで今まとめて作り終わったとこだから
しばらくビーズ見たくないわぁ」
私にどうしろと。
でも結局、ビーズも布も何もかも捨てられない私。
お義姉さんのように、すぱーんと気持ちよく債権処理できるヒトになりたい……
でもやっぱり手放したらその代わりに別のもんで埋まるんだろうな……
わかりきってる私にお許しを。
0144143
2005/04/09(土) 00:51:11ID:???お許しをぉぉぉぉお慈悲をおおおうううう
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:19:12ID:???中学生の時、フランス刺繍に魅せられて小遣いを使い果たす。
高校でキルティングに目覚め、着られなくなった服を悉くほどいて
しまう癖のついた私。その後レース編みにはまって糸がごろごろ。
勤めるようになってからは「世界でたった一着の服」をと思い、布地を担いで
家路につく日々。縫う時間なんか無いのに。フェイクファー・ビニールレザー
・ラメ生地が一抱え眠ってます。
コットン小物が好きになって、縁取りに使える!と投げ売りのレースに
手を伸ばす。小花模様の端切れもごっそり。
結婚して金コマな時期には少し消費しましたが、ドレス生地は派手すぎて
普段着に向かない。
上記の物、すべて捨てられません。さすがにシミだらけになったシーチング地
は泣く泣く油拭きにしましたが。
実家には油絵の道具一式が残っています。たぶんもう使えない。
そして今はドールハウスが欲しくてたまりません。
( ´Д`) 許してください…。
/ (S)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 00:37:28ID:???最近ミシン部屋を掃除したんですが、
15年くらい前に情熱込めた編み物の毛糸段ボール6箱分、レース糸1箱分。
10年前からのパッチワーク用布5箱分。
5年前のベビーもののキット1箱分。
今はまってるソーイングの布10箱分。
これからやりたいバッグのキット2箱分。
これだけあってまだネットショップの新着を毎日チェックしております。
でもでも消費に向けて日々頑張っているんです。
ただ、使った量と買う量が比例しているだけなんです。
1対3くらいで。orz
こんな私でも許してもらえますか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 12:52:42ID:???みかん箱4箱分はある使い道のない布地やハギレ、
衣装ケース1つを占拠するグルーガンや糸鋸をはじめとする様々な道具、
棚一段分あるグラスリッツェン用のガラス食器、
作りたくて買ったはずのレース編みのキットたち…
全てが部屋の片づけを阻害するオブジェとなりつつあります。
でもいま私が作りたいのは、
お人形用のヒラヒラとした薄手の生地を重ねた春めいたドレス。
布地屋に近づかないことでこの欲望を抑えていますが、
春はまだ始まったばかり…
神よ、今までの不良債権を今年中に半分にしたいと願いつつも、
それらに手を付けず、新しいドレスの夢ばかり見ている、
こんな私を許してください。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 15:29:25ID:???たとえ少しづつとはいえ、消費するあてがあるのなら
それは不良債権とはいいません、ただの債権です。
もはや一生かかっても消費しきれないような刺繍のチャートとキット、
お人形の服作りにハマって購入したミシンとロックミシンと布や糸の山、
セーターが何着作れるか考えたくもない衣装ケース一杯の毛糸。
既に私の代ですべて消費するのはあきらめました。
幸いにも姪っ子と娘が細々した作業が好きなようなので、
なんとかハマらせようと頑張ってます。
こんな叔母さんを許してください。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 02:23:58ID:???フェリシモの「12匹のゆかいな1年」という6-8年前の古いキットを
何年もかけてオクで落札し全12個のうち10個集めました
今年になりいきなり全部作りましたが
作ったぬいぐるみがどうにも邪魔になりました
植毛予定のドールが8体ありますし、ドール服の為と集めた端切れはダンボール5個
10年前に思いついて編んだセーターも、後パーツのとじつけと縁だけなのに放置したままです
それなのに安いと飛びついたドールハウスのキット100号分を注文してしまいました…
こんな私を許してください。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 02:42:25ID:???145ですが、申告漏れがありました。申し訳ございませぬ。
造花を使ったフラワーアレンジメント、発泡スチロールの台をハート型に
カッティングする前で放置プレイしてました。
旧居で飾っていたのもバラした状態で段ボールの中、眠っています。
それなのに、あぁぁぁ。初夏に向けて百合の花のを飾りたい衝動にかられてます。
(一から作るほどスキルは無いので、造花は買ってます。母は丸いコテや染料の
瓶を、今もどこかに仕舞い込んでいる筈…)
お願いします、許してください。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 07:22:33ID:???デアゴのドールハウスキット、120号分くらい未開封。
引越しの際も捨てるなどという選択肢は無くダンボール6箱分くらいを
旦那に運ばせ、新居では大きめに作ったはずの収納を占拠している。
一番の罪は今は洋裁にハマって着々と債権を増やしている事…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 10:37:48ID:???洋裁だって、消費できる債権なら増えても大丈夫でしょう。
部屋のあちこちに、飽きたビーズ、ワイヤー、ハギレ、レースにリボン。
ドール小物用に買ったスタイロホームと木材、塗料、ニス…。
押し付けようにも母はボタン付けも私に頼るぶきっちょさん。友達も針は持たない。
大物を縫わない私がどうやればメーター単位で布を使えるんだ orz
一度は頑張って鞄縫ってみたけど、まだ残ってる。服を縫うには布が足りない…。
なのに今日もまた布を見に行こうとしてる自分がいるんだ。
許してください…布選んでる時、幸せなんです……。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 14:47:21ID:???布選びの楽しみを知っているあなたの人生は何倍も豊かです。
お許しください…
ビーズにはまり、3ヶ月の間で何万円もつぎ込みさまざまに道具や
キットを揃えましたがもう飽きてしまいました…
というより、致命的にセンスが無いということに気づいてしまいました。
道理でプレゼント爆撃した友人達が身に付けてくれないわけです。
自分ひとりで楽しむならまだしも、友人にそれを押し付けてしまった罪深い私をお許しください。
今はレース編みに心ウキウキしています…
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 15:02:50ID:???そのビーズたちは、レース編みのアクセントとして
素敵な人生を送ることになるでしょう
そんな私は>139なんですが……
ぽちってしまいました………
明日には大量のレース糸とかぎ針と本とキットが届きます
と、浮かれたところで、
来週には母の誕生日が有り、以前ビーズでコサージュを作ると
約束していたことを思い出しました。
届いた段ボールは開封することもなく積まれる運命確定です。
おゆるしください………
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 21:06:30ID:???お母さんの誕生日は来年にも再来年にもやってきますから。
私、生地だけで押入れの箪笥の引き出し1つ分溜め込んでます。
毛糸は衣装ケース3つ分溜め込んでます。
どうしよう。何を作るのかすら決まっていません。
ああ、お許し下さい・・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 22:46:24ID:???あなたはまだ未知の可能性を人一倍持っているのです。
興味の対象が人形から着物に移ってきました
買えば高い帯も、自分で作れば好みの長さや柄で作れると意気込み
貯蔵していたチャイナ用のシルクの布地を出してきました
オクで可愛らしい木綿地もゲトしました
妄想だけが先走り、帯締めを作る為の布地も用意したり
帯留め用の小物を収集しまくったりしました
そこで半分以上満足したように活動が止まりました
…その上まだ外出できるほどマトモな着付けもできません
帯を作る為に用意した布が部屋の隅で着物と共に積み重なっています
こんな私を許してください
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 12:44:11ID:???和服は洋服よりも応用が利きやすいものです。
お許しください
もう桜も散ると言うのに久しぶりに編物をしたいと考えました。
これまでの失敗を踏まえ、小さなアクリルたわしを編むだけにしようと
考えたまでは「われながら良く出来た」と思っていたのですが…
シーズンオフになった毛糸が、行きつけの手芸店で
40パーセント引きになっています…
昨日のうちに買ってこなかったのは、単に手持ちがなかったからにすぎません。
今にもキャッシュカードを持って銀行→手芸店へまっしぐらしそうな
給料日前の私を、どうかお許しください…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 14:50:39ID:???もちろん許します。40%オフの毛糸、私も買いたいです。
お気に入りの毛糸やさんを覗きに行こうと思いました。
春になり、そろそろ春物縫わなきゃとパターンやさんを覗く日々。
でもまだ作ってない型紙が本棚に30センチくらいあります。
中にはもう子どもが着られなくなったサイズもあることでしょう。
でも手元にあると夜中に突然作りたくなったときにすぐできて
安心なんです。
サイズ確認、何部あるのかを数えるのすら怖い私を許してください。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 16:34:31ID:???将来孫に何か作る時にも使えます。
最近端切れがどうにもたまって来たんでパッチワークにでも、
と思って本を買い求めましたが初心者向けだの何だの気が付くと
いろいろと何冊も手元にあります。
おまけにオクで布小物なんかの手作り誌まで落札しようとぶっ込んでます。
それらの本が本棚に入り切らない私をお許しください。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 18:57:56ID:???本というのは幾らあっても見飽きないものです。持ってるだけで、それは心の財産です。
かく言う私も、結婚時に持って来た布、毛糸が収納ケースに3つ。
ヘリの罪キットがケース2つ。ビーズ類がケース2つ。
なのに、妊娠し、中の人が女の子なのでフェルト手芸にも手を出してしまいました。
ドリームばかり頭に広がり、おくるみもベビードレスも作りかけ。
現在妊娠@9ヶ月。いつになったら消費できる事か…。
どうかお許し下さい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 10:04:02ID:???二人目や友人・親戚の子供へのお祝いにしてしまえば感謝されて(゚д゚)ウマーです。
部屋の模様替えを試みました。
花ふきんの作りかけを数枚発掘しました…
存在すら忘れていたわたくしをお許しください。
既に趣味が変わってしまっていて作る気になれませんが
作りかけのため人にあげることもできません。
どうしたものでしょうか…
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 10:56:12ID:???2週間ほど前に、許してもらった者です。
娘や孫に引き継がれることもあるのだと、うれしくなりました。
はい、わたしの娘は、細かい作業がとても好きです。
でも。
気がついてしまったのです。
わたしが細かい作業が好きなのは、母のせいだったと……
縫いもの、編み物、レザークラフト。
実家に行けば、材料も道具も使い放題。
そして今日、みなさんの懺悔を読んで気がついてしまったのです。
わたしは将来、母の不良債権も処理しなければならないのだと……
娘よ、祖母の分まで処理しなければいけない運命を呪ってください。
そして、いつか産まれるかもしれない娘の子よ。
先祖代々つづく不良債権をどうぞ許してください。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 16:48:02ID:???許しましょう、ってかそうやって引継ぎのできるものは
不良なんかではございませんことよ、優良債権ってものですわ。
ウチの母も義母の遺産の洋裁&和裁材料に囲まれ
製作に相当苦慮していた模様です。
と言うワタクシ141でございます。
220+アルファ着分の在庫を抱えておりますが
今週はパンツ1本とカーデガンをこしらえました。
裁断済みのTシャツも4枚スタンバッてます。
が、週末軽井沢に行ったついでにアウトレットに寄り
マー○○ット○ウエルのリネン3着分買い増ししてしまいました。
舌の根も乾かぬうちにこの有様、どうかお許しください…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 20:44:49ID:???許します許しますとも。
そのアウトレットがどこか知りたくてたまらない
在庫段ボール20箱ほどの146です。
できれば教えてください。近いうちに行く予定なんです。
ああ、舌の根も乾かぬうちのこの欲望
どうかお許しください。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 08:28:40ID:nj3QSqoC舌の根も乾かぬうちのこの欲望 ・・
あります、あります、すごーくあります。
私はパッチワークの積みキット、特にショップに本物が飾ってあって、
素敵!などといいながらつい買ってしまいます。
帰りの車の中ではキットはもう脳内仕上げ!
何処に持って歩こうかなどと・・・
家に着けば疲れたーと部屋の隅に置かれ忙しさに負け忘れされ
他にも通販キットetc・・・そんなこんなで段ボール2箱、
他に服地、布とかトールペイントの材料とか、
押入れの半分以上占領されてて掃除のたびに反省はしてるんです。
あー、それなのに今度はクチュ○エのパッチワークキットを
注文しようとしている私をどうぞお許し下さい・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 19:41:16ID:M3xcWpP3許しましょう
先日、不良債権を一部処分できました。
刺繍糸、針、鋏数個、変色したレースとリボンと布が
大きいスーツケースに2個分と手持ちかばんに数個
知り合いが海外の女子の自立支援活動をやっていて
裁縫や手芸の教材にしてれました。
自分の荷物をほとんど持たずに
「軽いから」ともっていってくれた方と
こんな自分の不良債権に
ありがとうの手紙と刺繍の針刺しをくれた異国の娘さんたち
それなのに私は今日またレースを買ってました。
ごめんなさい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 21:58:24ID:???許しましょう。あなたは立派な国際貢献をしました。
っていうかそのボランティア先を漏れにも教えてホスィ
そして私は仕上がっていない縫い物・編物を放っておいたまま
また新しい作品に手を出してしまいました。
こんな浮気者の漏れを許してください。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 03:31:34ID:r670+9TL許しましょう。
編みかけを放置は良くあります。
また冬に再開したら良いじゃないですか。
ハマるとぐいぐいハマり、すぐ飽きる私……。
衝動買いした布がダンボール一個分、
新調したものの、1回つかって放置のミシン、
編みぐるみ・編み物にハマった時の名残の毛糸玉11個
ビーズ各種色々ざらざら・・・
スクラップブック・カードつくりの名残の紙2束(計300枚)と各種小物、
リボン20強ロール・・・
そして今またワイヤークラフトの誘惑をなんとか振り切ったものの、
ハンクラをちょっと違うんですけど、ネイルにハマり、溜まっていくラインストーンやネイルカラー・・・
巣立ちの鳥の様に飛び立って行く諭吉様・・・
許してください。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 14:53:54ID:???ドールに嵌り数年。
ドール服製作3着。
にも関わらず反買いしたレース・リボンが詰まっている箱があります。
そして最近また作りたくなってきて、レースを反買い。
レース付きの服なんて1着しか作ったことないとです・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:08:33ID:???0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:48:23ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:31:50ID:???0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:54:06ID:???布の丈が長くて余ってしまい持て余し気味になりますが
お揃いドレスがいくつも出来ると思えば幸せです。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 22:53:11ID:???これのことでしょうか?
>169
どーせ口先だけでまた買い込むんだろ(プ
Ω
さすがは不良債権ですね( ´∀`)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 00:29:57ID:???0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 11:42:47ID:???日曜の昼下がり、スーパーをブラブラしながら、そうだわ、今日は生地からコネコネして
美味しいピザを作る!ときめ、材料を買い込みます。
でも、帰宅後ネットサーフィンでハ!(゜Д゜≡゜Д゜)と気づくともう6時・・・
そしてクックDoの八宝菜へと変更になるのです。
お許しください家族達、そして超スレ違いお許しください。。。。。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 12:45:30ID:???粉物は応用無限大です。いざとなったら掃除にも使えます
お許しください。
会社に着ていくスカートを作るつもりで型紙写しと布地選びまでは
済んだのですが、地直しが面倒くさくて放置しています・・・
他に後かぎホックをつけるだけで完成するスカートも放置しています・・・
裁断まで済んで後は縫い合わせるだけのスカートも放置しています・・・
なのに今シャツを縫っています。
次はまだ4月にも関わらずキャミソールを縫おうとして
型紙&布地がスタンバイしています・・・
会社に着ていけるスカートがいいかげん傷んでおり、さっさと作らないと
着られるものがないというのにそんな感じです。お許しください。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 00:02:12ID:???いまやキャミソールは季節を問いません、むしろいまも旬です、がんばりましょう
お許しください、、、
洋裁初心者なのにもかかわらず、テロテロのシフォンを買いあさり
あげくには、シルクシフォンまで買いあさる始末、高級な布地ばかりをあつめ
鏡の前で、体に巻きつけ、ざ・妄想ファッションショーをして喜ぶわたしをお許しください
まだ一枚も形になっていません、、、
今までにはまった手芸は数知れず、テディベア、レース編み、パッチワークに刺繍、、、
増え続ける本と増え続ける道具達、、、
もはや趣味が「収集と妄想」になっているわたしをお許しください
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 10:20:30ID:???妄想も鍛えればいつかは役に立つ日がくるでしょう・・・腐るわけでもなし、場所をとるわけでもなし。
お許しください。
洋裁に嵌りこみ、もともと形から入るタイプだったのが災いして
「おまえはプロか?」
というような道具類で一部屋埋まってしまいました。
なのに今は洋裁よりもキルトがしたくてたまりません・・・・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 14:59:39ID:???したいときが、旬です。
旬のものが楽しいのです。
仕事じゃないので、楽しいがいいに決まっています。
また、めぐりめぐって洋裁に帰る日も来る
……………かもしれません。もしかすると。
段ボールに積みキットをため込む私ですが
そろそろ廊下が歩けなくなったので、
倉庫に放り込もうと思ったら
倉庫はすでに雪崩れを起こす程の積みキットでした。
その存在を忘れていた自分が恐ろしいです。
しかも一部材料を抜いてあったり(何かに使ったのか?)
型紙が無くなっていたり(コピーするために抜いてそのまま忘れたらしい)
なんというかもう、申し訳なさで一杯です。
許してください。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 04:41:34ID:???許してほしいことは別にないのですが
ここのスレ、面白すぎて全部読んでしまいました。
そんな私を許してください。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 08:00:53ID:???私は懺悔済みで、罪キットを減らすべく頑張っています。
ここに来ると同士がいっぱい居るようで、ついつい長居してしまって…
そんな私もお許し下さい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:57:04ID:???私も在庫減らそうと頑張っています。ナカーマ
どうしても必要な布を買いに久々に手芸店に行った時、
激安布を2mほど買ってしまいました。
お許し下さい。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:27:02ID:???お許しください。在庫の山を減らすべく3着分ほど裁断しました。
初めて襟付き&ボタンのシャツも作ることができ、わずかながらレベルうPしました。
それに気をよくして、明日また生地屋へと行き在庫を増やすつもりです・・・お許しください。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 03:15:35ID:???以前自腹で購入したロックミシン(一本針2本糸)が大掃除で
どこかに紛れ込んでしまい、2年近くロック処理無しで服を縫っていたところ、
見かねた親がロックミシンを買って下さいました。二本針4本糸のものを。
しかし糸を買いに行く余裕が無く、3ヶ月経った今も届いた状態のまま…。
お許し下さい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 12:37:44ID:???まあ許しましょう。
私も、家庭用ミシンだけで不自由なく服を縫っています。
先日、地震で懺悔した後オクに布を出品。
投売りで、ようやく4,5枚減ったところです。
ところが、出品のついでに他の品を見てまわってしまい、
ついつい何枚かにポチッとしてしまいました。
お許しください。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 15:47:42ID:???誰かの創作意欲を掻き立てていることになります。
「今日こそは毛糸を片付けるぞ!!」と意気込んだもののつかの間
また元通りにしまいこんでしまいました。
こうなったら、暑くなるけどがんばってすべて編み上げてしまうぞ!!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 17:00:02ID:???暑くなった後にはまた寒くなるのです。それを見越して製作に
掛かろうというのですから、早すぎるに越した事はありません。
準備万端で季節を迎えるというのは素晴らしい事です。
「もう本やCDはかさばるから買わない!」と決意して
小学生以来のマンガ本や昔のCDを処分してスッキリした筈なのに
どうしてでしょう?
更にかさばる手芸・洋裁本が「今買い逃したら絶版になって手に
入らない!」という危機感のもと、本棚に増殖しつつあります。
しかし実際に製作した数はごく僅か…
それでも本屋の洋裁・手芸コーナーにふらふらと入り、新刊本を
手に取ってしまう誘惑には逆らえないのです。お許し下さい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:59:35ID:???貯蔵するのは人間の本能なのです。
器、文字、冷凍技術など、人は保存するための技術を常に編み出してきました。
さて、私のビーズの総額もそろそろ50万を超えそうです。
一枚1000円の洋服を買うのもためらうくせに、
天然石ビーズは平気で連買いしてしまいます。
そろそろビーズたんすが必要になってきた自分をお許しください。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 13:37:41ID:???ビーズは腐るものでもないですし
洋裁やレースにはまったときにも使えるものです。
いろんな素材を使えるからを言い訳にドールにはまり3年。
衣装ケース2箱分のビーズと
何とか減らして1箱に押し込んだ布。
季節外れのまふまふのボアが数メートル。
人形も増え、服も作った
でもそれ以上のスピードで増えていく布、レース、皮、コルク…
この小さな身体にいったいどうしてこの大量の材料をまとわせられるというのでしょうか。
それでもこれで○○を作ったら楽しいかもという妄想が止められないのです。
そして懲りずにまた夏物の生地を見に行こうとしている私をお許しください。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 17:42:45ID:???ドールもたくさんおしゃれが出来て喜んでいる事と思います。
昨日実家に帰ったら、何を作りたくて買ったのかさっぱり解らない布が10Mと、
真っ白いフリースが5M、それとは別に衣装ケース3つ分の布地が出てきました。
ここで懺悔するのも既に数回目です。
ごめんなさい、許してください。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 23:46:06ID:???どんなインスピレーションに導かれて作品ができるとも限りません
それまで大事にとっておきましょう
今日片付けをしていたら20年ほど前にはまったビーズがでてきました
それらは35年も前の縁日で買ったファンタ風のビンの形のケースに入っていたので
中身が見やすいようにと整理したら5時間…
使わないのは変わらない、でおなんとなくスッキリとした だ け のビーズの山になりました
今日の目標は他のものの片付けだったのに
結局何も進まずに終わってしまいました
ファンタ型のビンはミニチュアのコレクションにしまいなおし
捨てたものはわずかです…
こんな私を許してください
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 07:29:20ID:???コレクションの真髄は「決して捨てない」と「整理する」です。
あなたは立派なコレクターです。
これからも大切に保管しませう。
ちょっと前にオク出品で懺悔しました。
その後、
第1次出品の分が片付いた場所には、ほぼ同時に落札した布が届きました。
せめて第2次出品して片付けよう!と思ったのですが
どの布も、いつか使いそうで
もう出品する気になれません・・・お許しください。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 09:50:34ID:???いつか使うかもしれないのです…そう、いつか…きっと…かならず…
そうゆう私も1日1枚洋服作るのがやっとな状況のくせに
1日2〜3枚分の生地を購入してます
あまりの生地の多さに奥の6畳和室を私の部屋にしてくれた旦那
でも旦那は好意ではなく…
「家中生地だらけで片付かない!生地はこの部屋から出したらダメだ!」の
厄介払いでした
衣装ケース20個分、床にダンボール3箱、店の紙袋5個…の生地生地生地
旦那が怒るのも当たり前かもしれません……
ちなみにビーズも5年前はまり…20万ほど散財したあげく今は飽きました
こんな私を許してもらえるでしょうか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 12:30:43ID:???お許しください。
在庫やミシン、副資材などで部屋が狭くなったどころか家まで狭くなってきたというのに
今日念願のロックミシンが届きます・・・
家族はまだ何も知りません。事前に言うと嫌な顔されるのがわかりきっているので事後承諾です。
万博会場にかなり近い我が家ですが、わたくしの不良債権のせいで
お客様に泊まっていただけません。
お許しください。
01961
2005/05/16(月) 21:38:09ID:???久々にユザワヤに逝ってしまいました。
勿論債権処理は進んでいません。
それなのに、娘の服用とふらふらと買い込んでしまいました。orz
かろうじてお金が尽きたので、鬼門のレース糸は(編み上がった例がない)買わずに済んだけど。
前に買いこんだ布地をなかったことにしたい私を許してください。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:49:08ID:???在庫が増えると思いつつ、店先で制作への妄想に始まり
購入へ至るまでの過程がやめられません。
10年前 ビーズ(アンティークとか)にはまる(不良在庫約30万円)
8年前 編み物へ移行(段ボール3箱の毛糸あり)
6年前 洋裁へと(布在庫は段ボール7箱)
現在は、作った洋服にビーズ刺繍をしたりと、ますます在庫が増えそう。
しかも、作りかけの洋服(裁断途中とか)が山盛り。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:37:44ID:EXbT7D2q製作プランを練り、作品を着た自分を想像する..
これぞ脳のエクササイズ、心のサプリメントですわ。
ここにはナカーマがいっぱいで、うれしくなりました。
ビーズキットの在庫をがんばって減らし、あと残りが3個に
なったところで、またキット購入してしまった。泥沼・・
2階の一部屋は、アトリエ兼物置で汚部屋。通称「鶴の間」
制作中は鶴になってるので、決して覗いてはいけませんってことで。
「鶴の間」に、不良債権の3点セット「ビーズ、毛糸、洋裁の生地」山積。
通勤徒歩3分、制服あり、アクセサリー禁止、しかも出不精のアテクシにとって
作品も不良債権では?と激しく疑問をいだきつつ、やめられません。
ほんとに鶴になって在庫の山から逃げたいです・・
こんな私を許してください。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 12:36:54ID:1i+MAOgM鶴の間のアイデアは大笑いしながらもホロリとさせられました。
わが部屋もこれからそう呼ばせることにいたします。
私の懺悔は布問屋の叔父から貰った1m未満のハギレダンボール5箱分
(叔父の店に行って可愛いのを選ばせて貰いました)
レース編みにはまって買った3kg程の糸
刺繍にはまって買ったディズニーの空き缶いっぱいの刺繍糸と
刺繍しようと思って買った布地が衣装ケース2個分
テディベア作りにはまって買ったボア地が合計10m程。
なのに一日6時間ほどネットをやって債権を減らすこともありません。
こんな私を許して下さい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 13:01:02ID:???叔父さんが問屋さんと聞いてよだれが出ましたよ裏山です!
以前194で195さんに許してもらいましたが
今日また生地の特売で8000円ほど散財しました
昨日も違う店で2000円ほど購入〜2日で1万金です…
それなのに>>199さん同様ネット三昧です…
こんな私を許してもらえるでしょうか??
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 14:02:40ID:???私も同じくネット三昧。家事もハンクラも上の空でPCにかじりつきです。
ネットでさまよえばさまようほど、物欲も増大で材料・本とともに
無限大に増えつづけております…orz
趣味はハンクラでなく、ハンクラの材料収集家になりそうです。
こんな私をお許し下さい…
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 15:52:01ID:???私はネットをすればショップでポチ、オークションでぽちぺち。
ついに、このままでいかん!
「本は1冊読んだら10冊買っていい。
キットは1個作ったら8個買っていい」
と決めたのですが、何の問題解決にもなってません。
………でも、これでも、以前のことを思えば
縛りになっているということが怖いのです。
お許しください。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 00:08:46ID:???ハンクラにおいて、一冊の本で全てを網羅する事は不可能です。
たとえ1つ、一冊でも、消費する事が大事なのです。
と言いながら…
自分は買ってきたハギレをきれいに並べ、
たまーに眺めて妄想するだけで満足してしまっています。
本を図書館で借りて済ましているのが唯一の救いですが、
布収集家から脱出できるのはいつの日か…
妄想を現実に出来ない私をお許しください orz
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 12:16:22ID:???ハギレを眺めることで、あなたのセンスは磨かれているのです。
いつの日か、それらのハギレが
素敵な作品に生まれ変わることでしょう・・・
私は型紙収集家に成り下がりました・・・
某立体裁断パターンショップにて、
3点購入したのですが、その封も切らないうちに
新作の魅力に負けてまた3点購入してしまいました・・・
おろかな私をお許しください。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:01:52ID:???型紙はとっておけばいつか必ず使えます。
不良債権の全てがそうです。
わたしは根が貧乏性なために、現在の在庫を消費しないうちは
新しいものに手を出そうとはいたしません。
そのため不良債権といったものはほとんどありません。
ですが、在庫を処理するために相当雑に作ってしまう悪癖があるのです。
ビーズなどは解けば元に戻りますが、布などはそうはいきません…
こんな雑にやるくらいなら在庫として抱えた方がよっぽどマシだと思いつつ…
ドケチなのか散財屋なのかわからないわたしをお許しください。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:36:05ID:???力いっぱい許しましょう
今日は子供と二人でユザワヤいきました
気がついたら総額1万円使っていました
二人分はデカイです
帰宅したら同じような柄の布を発見。
いつ買ってたんだコレ・・・
娘と二人で見なかったことにしました。
最近どうも忘れっぽいのです
軽くボケがきてるのかもしれません。
頑張って夏休みの課題として使いますから
若年性のボケがきてますが、許してくださいお願いします
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 17:52:38ID:???私がユザワヤに行こうとしたら、
それだけで旅費4万です。
それを考えたら206さんは堅実な買い方をしたと………思ってください。
私はつい先日まで自分が不良債権を抱えるコレクターだと思ってました。
が、私は、妄想しているときよりも、買い込むときよりも
下準備をするときが何より楽しいらしいのです。
たとえば刺繍だと、布の端の始末をしてチャートを拡大コピーして
刺繍糸を選り分ける。
ぬいぐるみだと、型紙に合わせてボア生地を端の始末しつつ切り分ける。
子どももいないのに、フェルト絵本やままごと、
文字ブロックにまで手を出し、フェルトをせっせと切り抜く。
楽しいのはココまでで、あとはどーでもよく放置です。
今日も、ため込んだキットの刺し子の布の切り分けと縫い合わせを
12回分(24枚…)一気に仕上げ大満足です。
が、ここから先は絶対手を付けない自信があります。
こんなオクにも売れない中途半端な性格をお許しください……。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:44:26ID:???とにかくあなたは手をつけたのです。
第一歩を踏み出すことはすばらしいことです。
またB反市で反物を買ってしまいました
はぎれも買ってしまいました。
はぎれをちょっと刺繍して揃いの巾着にしようと100円ショップでカゴも買いました。
鼻緒もおそろにしようと日本刺繍用の釜糸も買い込んでしまいました
我が家にはそうやって毎年毎年買った反物が
木綿とウール物だけは一応着物になって茶箱に2個入っています。
絹物はもったいなくて怖くて結局鋏が入れられないまま10年立ったものまであります。
木綿やウール物も、私は着るのがめんどくさいのでもう12年位着物は着ていません。
腰紐一本もっていないのです。
オークションに出せといわれますが、手間を想像するだけで嫌になります。
鼻緒や巾着、半襟に至っては
いつもハンパに刺繍して挫折するのです。
でも、週末は骨董市があるのです
私はまたそこで
刺繍用の絹はぎれを購入したいのです
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 02:30:28ID:???日本の伝統文化が廃れずにすんでいるのです。
和の文化の経済活動に貢献することはすばらしきことです。
私は、眺めるだけだったミシンを新しいものにしたくなり
「電動とコンピューターでは格が違う、別物だ!」と良い訳をしつつ
はじめてコンピュータミシンなるものを購入してしまいました。
それに伴い、また糸やら布やらの在庫がわんさと増えました。
そして、当たり前のように試し縫いをして感動して、4畳の部屋の片隅に追いやられています・・・。
こんな大きな不良債権をどうしようもない私をどうかお許しください・・・・・・・。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 18:45:20ID:BX2iCKozミシンを使いこなせるなんて。
私は、直線縫いしか出来ません。
しかも、どちらかの糸調子がきつくて、調節してもうまくいかず
結局、押入れでほこりをかぶってます。
刺し子の花ふきんを
桜の季節に間に合うように始めたにもかかわらず
花の盛りは短く過ぎてしまいました。
一念発起し6枚、たて続けに仕上げ
しばらくは、もう止めようと思ったのにオクで見つけて衝動買い。
挙句に以前やっていたクロスステッチも始めたくなり
絶版の書籍を見つけると本が私をよっでいる!とゲットする始末。
お許しください。
刺繍の森へどんどん入り込む私を・・・。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 22:15:00ID:TNaVWOgP刺し子の花ふきん、とっても素敵じゃないですか。
しかし、桜の時期は短い・・・
また今度はクロスステッチで機会を逃さぬようぬいぬいしてくださいね
私もネットにどっぷり使ったチュプ
ミシンしているよりもネットショップで生地を買いあさるのが趣味。
予約販売で手元に来る頃には「はて?この生地は何を作るつもりで買ったんだっけ?」という
状態を毎月繰り返し、ついには衣装ケース3つ分の生地の在庫ができてしまい
どこから手をつけようかと、手をつけるのでさえ勇気が要りそうな状態ヽ(´ー`)ノ
パターンも山のようにあって、それはクリアファイルに整理してるんだけど
作ろうと思って買っていた子供服パターンのサイズがもう合わなかったりってことよくあります
そんなおバカな私、今度はロックミシン買おうかなとか企んでいます。
空想物語で終わらないよう、自分や子供の服を少しづつ縫いますので
どうかお許しを・・・
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 15:54:49ID:???衣装ケース3個なんてまだまだです
私は衣装ケース13個〜
旦那は呆れて私の部屋に入らなくなりました
1日5枚くらいのペースで作らないと1,2年では無くなりません
ああソレなのに…今日も特売のはがきにつられ…
生地5000円分購入しました…
こんな私でもゆるしてもらえるんでしょうかね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています