トップページcraft
992コメント359KB

とんぼ玉 【3個目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 02:15:46ID:n+LzSJ8C
技法、教室情報、好きな作家などなど。マターリ行きましょう。

とんぼ玉 【2個目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
とんぼ玉
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/990280976/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 03:39:58ID:CRKHRhRw
2ゲットずさー
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 11:09:44ID:???
1さんスレたて乙です。

荒らし、煽りは2chの華だとは思いますが
>1にもあるようにマターリ行きましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 11:49:06ID:???
主だったところを適当に。。

佐竹ガラス
ttp://www.satake-glass.com/
喜南鈴硝子
ttp://www.tonbodama.com/
A3
ttp://www.twin.ne.jp/~kun911/
グレ氏
ttp://www2.nsknet.or.jp/~gure/
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 16:09:35ID:hV7GZK9e
>4さん
サンキュー
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 18:03:32ID:???
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
   || ★★荒らし(トム)は放置が一番キライ!★★ 
   ||    〜 荒らし(トム)は常に誰かの反応を待っています 〜 
   || 
   || ●重複スレには誘導リンクを貼って放置! 
   ||  ウザイと思ったらそのまま放置! 
   || 
   || ▲放置された荒らし(トム)は煽りや自作自演であなたのレスを誘います! 
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! 
   || 
   || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   ||  荒らし(トム)にエサを与えないで下さい 
   || 
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて 
   ||  ゴミが溜まったら削除が一番です 。  Λ_Λ 
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。 
   ||________________  ⊂⊂ | 
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      | 
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。 
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 21:25:29ID:???
個人個人がそれぞれの意見を述べているだけなのに
変な受け取り方をして暴言を吐くような真似も止めてください。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 22:02:46ID:???
>7
じゃあこういう物言いはダメってゆうガイドライン作れやグラァ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 23:22:47ID:6cqSNw9K
ここのオフ会をしてみよう〜
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 23:26:15ID:???
教えて頂きたいのですが・・・
とんぼ玉を作っていて、たまにあるのですが
透きがけをしていて、白っぽい煤とは違う物が付く事が
あるんですけど、ロッドの問題でしょうか?
白っぽい物が付着する時に使用したロッドを使うと
どの玉にも同じように付いてしまうんです。
炎の中での位置も色々変えてみたりもしたんですが、同じ結果でした。
そういうことって作っていて皆さんはありますか?
解決法とかって、何かありましたら、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 00:49:24ID:???
>>9
いいね!せっかくだからみんなで作品展やろうよ。東京都か大阪とかでさ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 11:46:08ID:???
>>10
白いモヤモヤの事ですよね。本当にあれには泣かされっぱなしです。
いろいろ試してみたけど、ロッドが悪かったとあきらめています。
きれいなところだけを再生してみたりもしたけど、苦労の割に今ひとつ。
パーツ作りの時やポンテなんかに使うようにしてます。
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 22:23:43ID:???
>>9
面白そう。参加したいです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:58:00ID:+0easow9
>>10
某ガラスですよね。 ここのガラス棒は良く白くなりますね。
前なんか買ったガラス棒全部白くなり全滅でした、、
金返せ!って感じですが・・・・。
なんとかならないもんですかね???Σ(|||`□´|||;;\)
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 08:30:11ID:???
オフ会というか、このスレ住人の作っている
とんぼ玉を見てみたい……
そういうあぷろだとかあるといいなぁ、と思いつつ、
過疎スレだから借りても、すぐデリられそうな予感orz
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 08:43:43ID:???
作品晒しスレのうpろだ借りてみたら?あそこも人いないっぽいし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 08:44:38ID:???
作品晒しスレのうpろだだけど、これでもいいんじゃない?
ttp://0bbs.jp/made/
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 08:54:44ID:???
使うなら一応、作品晒しスレの方に一言「とんぼ玉スレでお借りします」って書き込む方が良いと思うよ。
クリスマススレの人たちも、このうpろだ借りてるみたいだし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 14:53:21ID:???
>>12
有難うございます。やっぱり、皆さんもあるようで安心しました。
私だけかと思っていたのでw
私もポンテに使う事はあるのですが、パーツ作りに使っても
目立たないかも知れませんよね。ありがd
>>14
私は、S硝子なんですけど、K硝子はどうなんでしょうね?
ほんと、金返せ!って思いますよw
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 16:05:08ID:???
私は作りたいものによってSとKと使い分けしてます。
もちろんSとK混ぜては使わないです。
Sのクリアとピンクはモヤモヤ指数高めです。
大丈夫なのはとてもきれいなんですけどね。
Kのクリアは今の所外れは無いです。
Kはパステル系がはじけ指数高め。

0021名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 17:41:22ID:???
もやもやとは?
自分はお教室はS、自宅練習用はKを使っていますが、
今までその様な経験はありません。
もやもやガラスに当たったらしょうがないって事ですか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 21:18:08ID:???
SとKってそんなに敏感に「混ぜたらいかん」って思うんか?
別に混ぜて使っても、そんなに割れない。普通は。
そんなコト言ったらS同士でも相性の良し悪しがあるしね。
別のところに問題があるのでは?腕とか。

モヤモヤは溶けてるときにピンセットで取り除く。
はい、解決。
Sは手作りなんだから、それをわきまえて使うが良し。
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 22:05:52ID:???
>22
SとK、混ぜてもOKなんですか?
初めて聞きました!
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 00:29:59ID:???
>23
やってみればわかる。
やらないで、聞いただけで判断するのは???でしょ。
どのくらい無茶に混ぜ込んだら割れるのかも、試してみると面白いかも。
ドットとかパーツ、スクラッチ程度なら(普通の腕を持っていれば)割れない。
同じメーカー同士でも、割れるときは割れる。
数をこなしていれば、どの色とどの色が相性が悪いのかがわかる。

普段はSユーザーですが、過去に買ったKで役に立つときもある。
色も違うしね。

「割れる。割れる。」って騒いでたら、色んなコト出来ないでしょ。
金箔とかアベンチュリとか雲母とか。
異物なんだから。

当方、もっと無茶なものを閉じ込めてますが、意外と割れません。
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 02:35:56ID:???
>24
どんな無茶なものを閉じこめているか、聞いても宜しいですか?
私も、鉱石のようなものを閉じこめたいのですが、
割れるのが怖くて、ちょっとためらっています。
安くて小さなものから、試してみようかな・・・?
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 06:20:25ID:eEQmYl5I
横ですが、陶磁器性についてで、小さければ大丈夫かと。
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 11:29:59ID:???
このスレ見てるとみなさんスゴイ上手な玉を作ってそうですよねー。
見てみたいわ〜。
私は初心者でまだろくな玉作れないんでうらやましい限りっす。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 13:59:07ID:???
ほんと皆さん凄そうだ!
>24
私も聞きたいです。何を閉じ込めているのですか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 15:34:31ID:SNBPJG/C
ここの皆さんは、材料費や道具代はおいくら程かけました?
ネットショップで、初心者向けキットが4万円程だったのですが
これは、高いですか?安いですか?
バーナーや、ガラス棒36色セットとか、もろもろでした
初めてみたいな〜と思っているのですが、教室まで行くと結構な出費ですね
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 21:13:59ID:???
別に作家ではないので、どんどん教えちゃいます。

閉じ込めるのは、
天然石・・・色々あるけど、存在感のあるのは探すのが大変。良いのがあったら砕いて入れて見ましょう。
スチール片・・・よく割れる。好みの形を閉じ込められるのは嬉しいが・・・。
モレッティとかパイレックスは成功したコトがない。
他にも数え切れないくらい試したけど、大体焦げるか割れる。

今度、液体に挑戦しようかな?


水銀とか(笑)
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 21:47:55ID:???
>29
それはKのセットでは?
ユ○ワヤで見ましたが、必要無い物も含まれているし、
ガラス棒はくすんだ色ばかりでした。
定員さんも「あまりお勧めではない。」と言ってました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 09:43:54ID:???
Kのセット使っています。
私はまあまあ気に入っています。
バーナーの音は静かだし、エアー調節なしで炎の調節だけで良いのがいい。
慣れるまではちょっと難しいけどね。
セットの中身はとりあえずはじめるのに必要な物は入っているって感じかな。
要らない物とか使いにくいものもあるけど、
やっている内に有ると便利と思う物が出てきたら100円ショップですね。
私は鉄芯よりステンレス棒の方が使いやすいと思うので通販なら
何本か一緒に買っておくと良いかもです。
ガラス棒は確かにくすんだ系が多いかも。
でも、いろいろ使い道はあるから大丈夫だと思う。
値段について高いか安いかは各自の基準がちがうから難しいですね。
近くに教室があるなら、一度体験させてもらう事お薦めします。









0033名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 11:13:01ID:okaLYTue
異物をガラス内に封じ込めた場合、当座の問題で割れるか
割れないかは、封入する異物の量や膨張率がかかわってくる。
暇人はサルファイドを勉強してみては?

みなさんが何を封入するか知らないけど、異物封入の玉を作って
割れなかったとしても、その玉が極めて割れやすい状態であること
に違いはない。歪みを検査してみればわかる。(トランスペアレントの
玉なら簡単に検査できる。無色透明、もしくは色の薄いヤツなら。)
そんな状態の玉を他人に売ったりプレゼントするのは、要注意。
手にとった玉を顔の近くでまじまじと見つめているとき、ふいに割れて
破片が目に刺さりでもしたら・・・。この場合、ふつうはそういう割れ
方はしないけれども、ナキニシモアラズ。
もちろん、金箔・銀箔を貼り付けたり練り込んだりする程度は無問題。

個人で楽しむ分には、24が言うようにとりあえず試してみればいい。
・・・当然、何が起きても自己責任で。
00342904/10/28 11:33:54ID:33kFOxKb
>>31
>>32
メーカー名はわかりませんでした
教室なら、1回分の材料費で済むんですね
欲しくなるとは思うけど、近場の教室探してみます。
主だったリンク先のkinariのハートに一目惚れしました
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 12:51:07ID:???
>>33
禿同
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 21:42:13ID:???
ttp://www.geocities.jp/tamakoglass/
Gure氏の教えが受けられるらしい
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 04:13:14ID:CbYFniMH
Sのクリアが濁りやすいのは、以前からわりと言われていますね。喜南鈴のクリアはSと混ぜても問題なく使えますよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 09:02:07ID:dHZ0FoKz
新作を全くださない有名作家って、どう思いますか?
毎日、とんぼ玉を作っているのに新しい発想はないのかなぁ…?
それとも力の限界?
作品展されてもほとんど内容が同じ、名前だけで玉を売られてもなぁ。
逆に、どんどん新作を作る作家さんは尊敬してしまいます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 10:44:05ID:???
>38
別に。人がどういう生き方しようと、そんなの勝手じゃん。
考え方によっては思いつきだけの薄っぺらい物だらけより、
何十年も売れ続けている定番もののほうが凄いとおもうけど。
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 19:58:40ID:z9GACbyN
柔道とかでも色々な技が出来るよりも一つの技を昇華していって勝ち続けるほうがカコイイ!
ってことですか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 23:04:17ID:???
もう技法が使い古されてる中で、新しい発見って相当難しいと思うな
それに、作家のテイストってあるわけだし。
あ、アノヒトのだって一目見てわからないと作家である意味って薄いような。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 22:22:14ID:???
>>38
新作は、お前みたいな頭の軽い馬鹿が考えるほど、簡単な事じゃないんだろ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 03:05:06ID:???
>42
頭の軽い馬鹿です。馬鹿には難しい事かもしれません。
でも、何十年も同じ玉はやばいでしょ。誰でも真似できるような桜や花。
レースなんて訓練すれば誰でもきれいに作れるし。
作家テイストなんて、先に作って公表したもの勝ちだと思うよ。
人に越えられないすごい事を考えないと。
この先のとんぼ玉業界はまったりとしたまま、へたな作家が増えるだけ。
批判ではなく、危機感を感じてます。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 05:53:56ID:mQznWbx1
作りつづけていきたいテーマがあればそれは連綿と受け継がれ
いずれ新作という形に昇華するのではないでしょうか。
目の前に、たった今出来上がったすばらしいものがあってもそこで満足せず
更に次を考えるのがプロだと思います。
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 10:26:07ID:???
>>43-44
陶芸や漆等の、1000年以上の歴史を持つ日本の伝統工芸と、
それに携わる無名の職人さんの仕事についてのご意見をお聞かせ下さい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 12:20:05ID:???
>45
おいおい^^;書き込みの時間見れ。そいつトムだぞ。相手にするな。
よって以下スルー推奨。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 21:29:48ID:???
>>36ってレベル的にどうなんだ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:50:30ID:gK0PY1Eh
>>47
いろいろ意見はあるだろうけど、日本のワークショップ(でいいんですよね?)ではかなり良いのでは?
Gureさんと、あと奥さんの林さん両方から教えてもらえるみたいだし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 20:13:43ID:VVkRGUWp
>46
44です。
書き込みの時間のみでトムと決め付けないで下さい。
当方、自分の考えを正直に伝えただけです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 21:00:12ID:???
>>36の人くらい作れないと
参加できないよね、これ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 16:54:36ID:???
>49
まあ46も自分の考えを正直に伝えただけだろうがな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 17:43:51ID:???
>>46>>51は同一だねw
ハンドクラフト板って意外とマッタリな所かと思ったけど
やっぱり違うんだね。
ここに来るようになる前
友人が意地悪なカキコばっかりだよって言ってたのは本当だったんだなー。
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 12:28:22ID:???
>>52
荒れるので相手にしないように。
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 02:02:21ID:KrUmQ4iU
新しいハウツー本出てたけど買った人いる?
出先だったのでチラっと見るだけで帰ってきたんだけど
前にNHKで講師してた人っぽい作品が載ってた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 13:05:08ID:TXm6ZNzf
>54
そんなの出てるんですか?
早速本屋行ってみよう♪
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 16:48:38ID:???
佐竹から出た本のことかな?
00575504/11/15 00:50:05ID:WU5m6gDW
>56
その本です!
買ってきました・・・が、orz
なんか使用例に出てる素敵な作品の製作方法が載ってないのはともかく、
製作法の説明が文章のみってのは初心者向けではないのですね。
なんか損した気分です。
0058名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 00:12:19ID:???
ランプワークフェスティバル行って来ました。
ア**って作家さんが最低でした。
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 11:48:51ID:???
どう最低だったんですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 15:22:18ID:???
>58
ア*ギ?
詳細教えて
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 19:52:34ID:???
>>58
詳しく
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 12:32:37ID:???
>>58
最低って?
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 20:36:06ID:???
>>58
威張っていたとか
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 22:11:53ID:W/mhgF+S
本人が話したくないみたいだし、もう突っつくのは止めない?
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 15:17:29ID:???
気になる書き込み残すからさ〜。
最低でしたって言い切ってるなら悪態晒せばいいのに。
書きたくないならいいけどさ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 19:38:13ID:???
>>58
どうせ58が失礼な態度取って反感勝ったんでしょ。
挨拶もなく「この***の作り方教えれ」とか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 23:12:17ID:a9EcF8cE
>>66
釣るならもっと上手くやれ

何が 「反感  勝  っ  た  」 だ

この低脳
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 00:53:16ID:???
>>66のどこを縦読みしたら釣りとして読めるんだろう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 09:31:38ID:FabfhhJQ
確かに。それならまだ58の人の方が釣り人っぽい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 21:31:27ID:???
釣りは>>67だろ。
>>58が半端に作家批判するから>>67のような池沼が湧くんだよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 22:08:48ID:???
58=67だったりしてなヽ(´ー`)ノ
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 00:27:33ID:20V9e8Gn
その人がどんなことしたか知らないけど、人のことを最低って書く
お前が最低じゃないの?>>58
糞だな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 00:39:43ID:20V9e8Gn
わはは、そりゃそうだな。 
>>72 
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 00:54:34ID:???
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/28 00:27:33 ID:20V9e8Gn
その人がどんなことしたか知らないけど、人のことを最低って書く
お前が最低じゃないの?>>58
糞だな。

73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/28 00:39:43 ID:20V9e8Gn
わはは、そりゃそうだな。 
>>72 


美しすぎる自作自演ですね
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 01:14:15ID:???
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>67=72=73
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 02:50:42ID:???
バーナー購入して2ヶ月・・・。
このスレやグレ氏の技法板見ながらようやく
きれいな丸のとんぼ玉が出来ました。
やっとコテのコツを掴んだ気がします。

って、自演初めて見たぁ。あまりの痛さにちょっと感動。
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 09:08:30ID:???

>>67=72=73

  ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ ━━ ・・・
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪


  ┏┓           ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ ━━━ ・・・
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)


  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 09:49:06ID:???
>>67=72=73
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < わはは、そりゃそうだな。>>72 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 10:08:18ID:???
ランプワークフェスティバルの感想聞きたいな。
いけなかったのだ…。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 11:09:01ID:???
最終日のパーティー。
若手作家がテーブル一つ占拠して、傍若無人に大騒ぎ。
極めつけは「すずめ太鼓」。一生懸命演奏してるのに、
完全無視でギャーギャーもう好き勝手って感じでした。(周りも引いていた。)

確かに実行委員だから大変だったろうけど、地元の人に
大変失礼な態度であり、腹が立ちました。
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 12:13:36ID:3xZ/BVMB
じゃあ、文句言ってあげればよかったじゃん。
それともそこには入れなかったあなたのネタミ?(≧◇≦)
パーティーなんだから良いんじゃないの?
こんなところに書くあなたのほうが失礼・・・。
どうせ荒れるのを楽しむ目的だろ!
( ・◇・)/(・|・)
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 12:35:13ID:???
>>81=交流パーティーを温泉宿の内輪宴会と勘違いしてるDQN
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 12:45:18ID:3xZ/BVMB
>>82 内輪宴会でいいじゃん、
どうせ交流なんてしてないんだろうし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 13:00:42ID:???
>>ID:3xZ/BVMB

 「正しいことを言うのはかっこ悪い」という典型的なDQN体質ですな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 13:15:47ID:???
>80
パーティーで交流して若手作家とお友達にでもなる気だったのか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 13:26:11ID:???
あのパーティーは、騒いだもの勝ちですね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 14:02:29ID:???
若手作家って低学歴DQNばっかりだろ。ああいうシチュエーションでグダグダになるのはむしろデフォ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 15:05:17ID:???
>58=80?
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 17:28:31ID:T7edz9EZ
フェスに行かれた方へ、材料や器具でなにか面白そうなものはありましたか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 18:57:42ID:gbReObcr
>>80 ワタシも同じ感想を持ちましたよ。
作家に世間一般の常識を求めるのは、無駄なんでしょーかね。
フェスティバルのお世話をして下さったのは事実ですから、直接文句を言う人はいないでしょうけど、
ここは所詮2ちゃんですから、こういう書込も許されるのでは?
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 20:08:55ID:???
|-`).。oO(…90の書き癖が80にそっくりなのは指摘しない方がいいかな……)
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 23:42:42ID:???
しかしまあ、
よい感じはしなかったな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 23:55:14ID:20V9e8Gn
>>90 あなたのほうが一般常識ないんじゃないの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 00:03:37ID:???
馬鹿騒ぎするのが一般常識とは言えないんじゃないの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 01:39:29ID:???
>>93
すいません教えてください。

 あなたの最終学歴はどこですか?

いや別に嘘をついても良いですよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 02:08:18ID:dLQqxXtL
大学でてるのはなにが偉いのかよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 08:35:28ID:???
行ってないからわかりませんが、楽しく盛り上がった人達と
それを横目で見てた人達の2種類に分かれたようですね。

お祭り事とか、学生の時の文化祭とか、結婚式の2次会とか
人が集まるとこういう意見がでるんですよね。
結局は楽しめなかった人から文句がでる。
関係ない学歴まではいい過ぎだと思いますが…。

たかがパーティで盛り上がらなかっただけで作家批判をするのはやめて、
もっとフェスティバルの内容について教えてもらいたいな。






0098名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 11:17:59ID:???
79=85=86=97
どっちかというとあの場はレセプション的な色合いも強かったので、
ある程度の節度は必要だったような気がするが。
少なくとも出し物やっている間は、小声で歓談する程度であって欲しかった。
場にあった節度ってあると思う。
楽しめたからor楽しめなかったら、とかそういう意味じゃないんだけど。

つーか、内容聞きたいのは分かるけど、
85=86みたいに煽っていたら、参加者が書き込みしずらいと思うんだけど。
ただでさえここ、煽りが良く来るし、呼び水になりかねないよ……
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 16:39:56ID:???
いくつかの作家のHPを巡回してみた。
対面バザーでは酸素バーナー作品が増えてたらしい。
あと新しい技法の流れがあるとあったが何ですかねえ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 17:27:17ID:???
>>99
玉穴がL字のやつではないかな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 15:53:59ID:???
>97

   「 知ってるが お前の態度が 気にいらぬ 」

ものの聞き方を大好きな作家にでも教わって来いカス 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています