【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:12:25ID:???超適当だけどこれで考え方だけは何とかいけるんではないか。
・身頃の絵の方
1 前身ごろの胸に切り替え線を入れる。これを横方向へシャーリングできるよう展開
2 それより下のパーツに、ウエスト削りとヘムラインを描き入れる
3 腕ぐり上部、ギャザー寄せるだけでもいいけど、
見返しでも土台ストラップでもいいから支えが欲しい。ずり落ち防止
これは適当にストラップにのつもりで書いたら線がグダグダになった
自然なラインで身体にフィットするような線、前後繋がるように描く
(これは肩線を勘違いして微妙に肩先で繋がってないので、説得力なくてごめん)
4 袖ぐり(脇部分)をラグランスリーブの袖下を書くように
同時に袖底も描いてしまう
合印を忘れずに。
5 後ろ身頃のネックラインはどうするのか、切り替えは必要なのか、
切り替え入れるなら、(胸のシャーリングとはいかないまでも)
ギャザーのあるパーツを一つ作ってしまうのか、など考える
6 重要な事だが、着脱用の明きはどこに作るのか
シャーリング上部で多少の調節が出来るようにするにしても、
ウエストが結構フィットしてるようなのでそのままでの着脱は無理でないのか?
・袖の絵の方(展開線と実際の切り替え線がごっちゃになってて申し訳ない)
7 4で描いた袖山、袖底をトレース
普通に袖を引く
8 袖上部をパフスリーブ展開
9 残りの袖を、(二の腕はフィット感を残しつつ)肘下辺りからビショップスリーブ風に展開
線が汚いとか細部の線の長さがとかは勘弁してください
(´д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています