【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16sロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。
ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。
検索少女
ttp://www.lapucelle.net/
煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 20:05:34ID:???違和感ありありでちょっと笑える質問者だなwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 20:08:14ID:???あと、自分の服だとボディがないと仮縫い補正が出来ない
フレアの分量や胸の空き具合も客観的に見るため、ボディ使用です
製図から展開するんでも、やっぱ仮布や仮縫いで分量見るからな
なければ作れない、私は。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:18:50ID:???雑誌の名前が分からなくて困っています。
覚えているのは
ゴシック&ロリータバイブル系(曖昧)
手作りコーナーに別珍ジャケット 茶色のウィングカラー?で肩のところが四角く尖る感じ
凹ませて着ても素敵とか書いてあった
同じページにコウモリ形の飾りヘアピンの作り方が載っていた
型紙は付いてなかった?
ご存じの方いらっしゃいませんか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 17:52:34ID:???家に帰ればわかるから、まだ解決してなかったら夜にでもカキコしにきますねノシ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 19:03:05ID:???これでしょうか?
ttp://o.pic.to/1py0z
これならゴスロリバイブル3にのってましたよ(・∀・)
実物大型紙もついてます。
0822819
2005/08/29(月) 21:49:07ID:???これだ!
ありがとうございます!
助かりました!
どの巻読んでも載ってなかったから夢で見たのかと思ってました。
この巻なくしてただけでした。
画像までUpしてくださってありがとうございました!
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:43:31ID:???他のロリータファッションスレでよく
袖がはずれて半袖になるブラウスは繋いでるとろこがすぐにダメになる
と言われています。
ほとんどボタンで繋ぐようになってますよね?
薄手のオープンファスナーで繋ぐようにしたらいいんじゃないかと思いました。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:54:58ID:???うーん…どうかなぁ。やってみたら?たぶん腕をぐるっとオープンファスナーで囲むと腕に触って気になると思うよ。
普通の袖ならともかくパフスリーブで細くなってるからねぇ。
それよりはファスナップがいいと思う。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 11:33:08ID:???ゴワゴワして形も崩れると思うし…
それより半袖は半袖・長袖は長袖で使い分けた方が
形もきれいだし長持ちすると思うな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 11:54:05ID:???二の腕の途中でファスナーになってて、取り外しの効くやつ。
一枚で着ると、痒くはないけど(アクリルのニットとか苦手だしけっこう敏感肌だけど)
冬はちょっとヒヤッと冷たいのが気になる事はあるね。
デザイン的にそういう切り替えが必要だと思うんなら
一枚作ってみてはいかが。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 11:58:58ID:???難しそうだなぁ
ズボンの前立てみたいに見返しをつけたら
もこもこしそうだし
0828826
2005/08/31(水) 12:02:21ID:???袖口側のパーツに持ち出しをつければいけるっぽい
0829823
2005/08/31(水) 12:46:56ID:???パフスリーブにカフスつけてギャザーを固定してビューロンオープンと見返しでやってみます。
遅くなるかもしれませんがレポしますね。
0830なほ ◆Xq4/75qdQE
2005/09/02(金) 21:22:49ID:???上のはイノセントの2万円福袋に入ってたカットソーです。
http://n.pic.to/1zm3k?a=7e69aa88944e60072ade1d1e34c6b6
0831なほ ◆Xq4/75qdQE
2005/09/02(金) 21:30:31ID:???http://n.pic.to/1zoa2
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:34:44ID:???0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 03:31:03ID:???0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 03:38:15ID:???今回アリスだからちょっと期待してたのに…シールも欲を言えばアイロン転写シートが良かったな…
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 03:56:58ID:???PCだからか写真が見れないよー
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 04:00:50ID:???昨日は見えたよ〜。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 06:49:10ID:???ごめんなさいー不評だったのでショックで消しちゃいました・・・
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 08:31:06ID:???書き込み中にPCあぼーんして書けなかったんだけど、
可愛いと思ったよ。トップとスカートが合ってると思った。
カットソーでも、ああいうブラウス襟がついてるのが
あるんだね。
スタイル良くて裏山。懲りずに自作がんばってね。
>>832も、変なコーデだと思うなら、おすすめトップス
教えてくれればいいのに。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 09:24:44ID:???デブだしコーデおかしいし…
あのスカートにおすすめトップスって。
0840832
2005/09/04(日) 13:03:05ID:???ロリで色多すぎると変なコーデになるから柄物でなければ基本的には2色まで。
スカートが黒と白だったらトップスも黒か白にすべき。
ピンクのトップス着たいのなら、柄にピンクが入ってる柄物スカートを穿くとか、
赤のスカート穿いて全体を赤とピンクでまとめても可愛いと思う。
黒とピンクは全然違う系統の色だから合わないけど、ピンクと赤とかサックスと青とか、
同じ系統の色なら合わせても大丈夫だよ。
あと、自演って絶対バレるから叩かれたくないなら止めた方がいいよ。
ロリ始めたばかりでまだ良くわからないのだろうけど、
礼儀正しく質問すればちゃんとみんな質問に答えてくれるよ。あんまり質問多い叩かれるけど…
頑張って素敵なロリータさんになってね。
0841838
2005/09/04(日) 13:15:32ID:oF82zp4Vちょうど見に来たらご指名が。
私のPCでは、ピンクじゃなくて、白に見えたから
黒と白のスカートにちょうどいいと思ったんだけど。
私は830=837さんじゃないんだけど、誉めると
自演扱いなんだ…。怖いね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:17:01ID:???0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 14:01:17ID:???自演わかりやすすぎだよ。ファ板でもやってたでしょ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 14:16:49ID:???0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:06:54ID:???下2行だけ見て、831視点だから普通に本人のレスかとオモタ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:53:08ID:???282 名前:なほ ◆Xq4/75qdQE 投稿日:2005/09/03(土) 20:27:14 WUXkeHCY
>>281
おぉーー私大阪よーー会えたら会いたいわ。ロリ友達いないの。
283 名前:なほ ◆Xq4/75qdQE 投稿日:2005/09/03(土) 21:04:17 WUXkeHCY
イノワから届いた服がうれしくて着て晒したらショートカットダメ、デブだめ、ブサだめ、晒すなばかみたなことを・・・
個人の趣味だからいいじゃんかー(泣
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:55:21ID:???外してばっかりの自演当て、荒らしと変わらん。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:57:25ID:???0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:00:12ID:???0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:04:18ID:???0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:06:13ID:???いけないこともないけど良くは思われないよ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:09:01ID:???決め付けウゼ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:17:52ID:???0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:31:46ID:???自演じゃないというのも無理があるが
自演を決め付ける奴も何も生まない
同類だよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:54:48ID:???変なしゃべり方。きんもーっ☆
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:59:40ID:???ここはロリータ物の作成について語るスレなので
作ったものを見て欲しいってんなら
SKだけが写ってる画像にすれば良かったんでは?
そうすれば普通にSKの出来とかについてのレスが付いたかもな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:28:05ID:???0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:29:59ID:???0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:47:25ID:???バイブルに付いてるスカートの型紙って何で4枚はぎで中心にはぎ線がくるのが多いんだろ?
主にギャザースカート。
普通二枚はぎで脇にはぎ線とか三枚はぎで1/3ぐらいのとこにはぎ線だよね?
自分まだまだ初心者だから知らないだけかな?
何か理由があるのかな?
0860830
2005/09/05(月) 18:03:36ID:???初心者です。コーデはいまいちわかってなかったです。
不快にさせたならごめんなさい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 18:26:26ID:???スカートへのコメント。
裾の白い別布、綿ブロードみたいに見えたけど
結構シワシワに写ってた様な気がします。
縫ってからアイロン掛けるのは大変なので
裁断の時点できれいにしといて、ミシンの時も
シワにならない様に注意すると吉。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:27:53ID:8hZEjsyc後ろファスナー?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:13:14ID:???わで取れるもんなら普通にわで取るだろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 02:08:40ID:???アイロンですね。アドバイスありがとうございます。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 19:34:44ID:???裾の広がりが足りなくて可愛くなかったり、裾を広げるために布量を増やすとウエストまわりがモッサリしたりするので
大抵 扇型の型紙でつくるようにしてるんだけど
そうすると、ハギを多くしないと
「スカートの正面は布目が縦、脇は布目がバイアス〜横」みたくなって
着崩れしやすいし縫いにくい。
お勧めは 後ろ側は二枚ハギ(脇〜後ろ中心までのを二枚)で、
前側は三枚ハギ(脇〜前脇までのを二枚と 前中心〜前脇までのを わ にしたのを一枚)
ファスナーは 後ろ中心開き
くらいが良いっぽいよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 19:41:53ID:DT+Y7ev2こういう手錠のパーツってどこに売ってるんでしょうか?
色々探しましたが見つからないので知っている人教えて下さい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:08:39ID:???小さいやつでいいんだったらダイソーで見たよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:45:11ID:DT+Y7ev2ダイソーですか!近くにあるので早速明日見にいってみます。
ありがとうございました!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:41:02ID:???一時期ちょっとはやってたから(ロリ界隈ではなく)、普通にイケると思って着てたよorz
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:00:20ID:???悪くは無いと思うよ。
似合う人と似合わない人を選ぶ組み合わせ。それだけさ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:02:33ID:???ピンク×黒はいいけど、
それに白が入ってたらかなり難しい組み合わせになると思う。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 07:20:31ID:???ピンク×白に黒はおかしいと思う。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:19:41ID:???難しいのでは。
黒無地とピンク無地って何かお水みたいに
なりそう。
…黒ワンピにピンクのボレロとか。
そんでピンクのファーの鞄とか。
それにピンクが淡いピンクでも変な気が。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 13:41:19ID:???前、手作りっぽい黒×サックスフリルのような服着た人を見かけたけど
正直モサかった・・・
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:33:53ID:???趣味はクラシカルロリータ〜甘ロリあたりです。いつもは混紡使うので綿100%はどうしたらいいかわかりません…
普通の0.33ミリくらいの厚みのです。さすがにスカートはしわになりやすいですよね…用途に困っています。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:56:53ID:???しっかりした布ならブラウスとか。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:03:09ID:???最近のピンクハウスとかインゲボルグは
チェック入れてないのでよくわからないけれど、
昔あったような、ふりふりしたGジャンもどき
みたいなのは?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:47:20ID:???見せる用ペチコートとか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 20:08:35ID:???http://o.pic.to/2i00x
こういうブラウスを作ろうと思っているのですが胸元をシャーリングにした場合、普通なら前身頃と袖がつながるところはどうすればいいですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 20:19:49ID:???脇下ちょこっとと背中のほうでつながってるのでは?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:54:40ID:???なんて説明すればいいんだろ、
パターンはラグランスリーブの展開に近いんだけど。
手っ取り早いのはゴスロリVol.5の6ページみたいなブラウスの
胸元をシャーリングにすればいいのでは?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:57:31ID:???うpろだにageたらおkだろうか
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:31:02ID:???袖付けと後ろ身頃、勝手にアレンジするぞwww
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:12:25ID:???超適当だけどこれで考え方だけは何とかいけるんではないか。
・身頃の絵の方
1 前身ごろの胸に切り替え線を入れる。これを横方向へシャーリングできるよう展開
2 それより下のパーツに、ウエスト削りとヘムラインを描き入れる
3 腕ぐり上部、ギャザー寄せるだけでもいいけど、
見返しでも土台ストラップでもいいから支えが欲しい。ずり落ち防止
これは適当にストラップにのつもりで書いたら線がグダグダになった
自然なラインで身体にフィットするような線、前後繋がるように描く
(これは肩線を勘違いして微妙に肩先で繋がってないので、説得力なくてごめん)
4 袖ぐり(脇部分)をラグランスリーブの袖下を書くように
同時に袖底も描いてしまう
合印を忘れずに。
5 後ろ身頃のネックラインはどうするのか、切り替えは必要なのか、
切り替え入れるなら、(胸のシャーリングとはいかないまでも)
ギャザーのあるパーツを一つ作ってしまうのか、など考える
6 重要な事だが、着脱用の明きはどこに作るのか
シャーリング上部で多少の調節が出来るようにするにしても、
ウエストが結構フィットしてるようなのでそのままでの着脱は無理でないのか?
・袖の絵の方(展開線と実際の切り替え線がごっちゃになってて申し訳ない)
7 4で描いた袖山、袖底をトレース
普通に袖を引く
8 袖上部をパフスリーブ展開
9 残りの袖を、(二の腕はフィット感を残しつつ)肘下辺りからビショップスリーブ風に展開
線が汚いとか細部の線の長さがとかは勘弁してください
(´д`)
0886880
2005/09/07(水) 23:17:17ID:???ぜひうpお願いします!
アレンジありでも全然かまいません!
春頃からかなり悩んでいたので皆様の意見はとても助かります。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:33:27ID:???すみません、リロードしてなくて…
ありがとうございます!
やっぱりどこかに土台が必要なんですね。
とても参考になりました。
完成したらボディに着せてこっそり晒しに来ますね。
つ[メ欄]お礼のつもりです…
0888885
2005/09/08(木) 00:35:37ID:???ずり落ちたらみっともないかなあと思ったので勝手に付けてみた。
もうちょっと上の方まで身頃と繋がってるなら、
ゴムだけでもいいかなと思いました。
(実際、既製品のそういうワンピースを持っているので。)
それと、身頃の絵の方、腕(袖)を包み始める位置は、
(脇下辺りで途中の合印から下が別れている、青い線)前後それぞれ
バランス的にもっと脇の方からでもいいような気がしました。
こんないい加減な不正確極まりない絵で
後からなんやかんや言うのも恥ずかしいけど。
(線も容赦なく太いし)スマソ
>>887
ちょwwわしが猫マニアだと知っての仕業かこれはwwwww
ご飯3杯いけるwwテラカワイスwww
この絵の大まかな考え方だけ持って行って、
あとは仮縫いして一度組み立てて着てみるなり、
ここでまた他の人に聞いてみるなりして頑張って作ってください。
ぜひ仕上がりが見たいです。長文スマソ、名無しに戻る
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 07:55:04ID:???1.白いジャンパースカートに黒いブラウスってほとんど見ないからかなり個性的で素敵かな?
2.夏は半袖パフスリーブワンピ、ノースリーブワンピ、キャミワンピとして。
秋冬は中にブラウスを重ねてジャンスカ風に着てもおかしくないようなものをデザインしたら一年使えていいかな?
とか思いました。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 12:00:37ID:???1→すでに白に黒プリントの服を出してるブランドがある
大抵それにあわせるのは黒のブラウスだね
2→生地の厚みや質が夏物冬物で全然違うから無理
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 12:25:45ID:???修業し直します。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 21:26:51ID:???ベイベとメタモのコーデサンプルにものってるよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 23:03:02ID:???あんまり店頭や通販コーナーとか雑誌等で見た事なかったので。
次からはすみずみまでチェックしてみます。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 23:57:35ID:OLxEHGjw0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 22:16:23ID:???JSKとか作ったら可愛いかも。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 20:01:37ID:???今度初めての手作りでパニエを作ろうと思っています。
それで本などを色々見てみたのですが、端処理などはしなくて良いんでしょうか?
ちなみにオーガンジーを使って作ろうかと思ってます。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 21:14:00ID:DSdWPUsT一番下の段だけ、二重重ね(二つ折り)にして 折り目の方を裾にすると良いんじゃない?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 23:33:27ID:???端処理はいるよ。オーガンジーほつれるし
その本はチュール使ってたんじゃないかな?
チュールはほつれないけど、ちくちくするから、丁寧な人は
端をサテンリボンで処理してたりもする
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 01:35:12ID:???私が作るときは三つ折り。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 00:07:34ID:???1m399円の細かい苺柄の布を見つけて、これでスカートとカチューシャと
トートバッグを作ろう!と思って布を買ったら、
Do○isとCHOC○CHIP COOKIEでそれぞれ同じ布を使った商品を発見。
実際仕上がった物の画像を見てみたら、布の柄の雰囲気がイメージと結構違ってて
作る気が失せてしまった・・。
(その2つのブランドの商品が悪いというわけじゃないよ)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 00:38:05ID:???柄が大きすぎても下品なんだけど。
あと安い布は目が荒かったり薄かったりするので、バック作るとテロテロで不恰好。
私は多少高くても既製品買うよりは…と思っていい布買ってます。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 03:20:39ID:???レスありがとうございます。
オーガンジーの場合は端処理も必要なんですね。
(私が見ていた本ではハードチュールを使っていたようです)
三つ折り、サテンリボンなど参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 10:02:44ID:???池袋の某手芸店3階ですか?
ツイルタイプの方は
生地がしっかりとしていて
スカートにしても可愛いと思いましたが。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 10:59:32ID:???色の種類はアイボリー、黒、ペールピンク…等がある布のこと?
自分も持ってるけどあの細かい苺柄ツイルなら各地で流通しまくってるかも。
個人製作HPでもよく見かける柄だし。
あの生地は可愛いんだけど個人的には外で着る服にするには適さない生地かな、
せいぜいパジャマそれか何かのインテリアカバーにしようかなと思っていた。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 13:28:20ID:???0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:09:01ID:kks3YrwZ0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:12:28ID:???0908900
2005/09/22(木) 00:14:53ID:???結構流通してる布だったんですね。私は初めて見たので飛びついてしまいました。
なんかみんなのレス見たら更に作る気が失せてしまった・・どうしようw
>>903
正解です!びっくりしたw手前側の列のじゃなく、奥側の列のなので
たぶんツイルだと思います。ちなみに、手前側に赤の大きな苺柄(リアルな苺)
の布もあってかわいいと思ったんですが、薄い生地だったのでやめました。
その後行ったらなくなってたので人気だったのかな。
0909903
2005/09/22(木) 10:01:42ID:???今度買いに行こうと思っていた生地だったので
ひょっとしたらと思ってw
昨日、3階のぞいたら
店員さんが広幅生地とかに値下げシールを
大量に貼ってたので、ソレのチェックも兼ね
明日あたり買いに行こうかな…
ジャンパースカート欲しいし。
0910900
2005/09/23(金) 00:03:16ID:???値下げシール!?もし行くのでしたらレポしていただきたいです。
ところであの店って、レースとリボンが本館から今の別館に移動したときに
かなり商品減らしましたよね??透明の箱入りのサテンリボン好きだったのに
なくなっててかなりショックですorz
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 03:49:31ID:???あの店も、もともと本館2Fから上にあった商品を
むりやり別館のワンコーナーに詰め込まれてしまってて悲しい。
レースなんか、かなりの品揃えだったのになぁ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 19:05:34ID:???ヘッドドレスを作ろうと思うのですが
どんな布地がいいでしょうか。
黒×オフ白チュールレース×黒サテンリボンで
アンティークで貴族的な感じにしたいです。
光沢のない布地だとサテンリボンが浮いてしまう気がしますが、
サテンだと安っぽくなってしまうでしょうか。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 19:14:15ID:???着こなし術を語るほどアホなことはない
勝手にお前が判断しろ
もしくはファッソン板のバカどもに訊け
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 19:14:15ID:???肉厚で上品なのもあるしピンキリだよ。
綿サテンだったら光沢はほとんどないし。
0915912
2005/09/23(金) 19:50:14ID:???0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 10:39:52ID:???グログランリボンも変に光沢ないからいいかも。
一度手芸店へ行って自分の好みを見つけるのが一番お薦めです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。