トップページcraft
1001コメント349KB

【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16s
ドレス・ヘッドドレス・パニエ・アクセサリー・ハット・バッグetc,,,
ロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。

ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。


検索少女
ttp://www.lapucelle.net/

煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 17:12:28ID:???
最近ゴスロリを作りはじめたのですが、ド田舎に生息しているせいか
丁度いい布生地やレース・モチーフがなかなか手に入りません(;;

お勧めの通販ショップとかあれば、教えて下さいおorz
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 17:58:23ID:???
亀だけど、
719サソへ。
切ったリボンの切れ端には
マニキュアトップコートを薄く塗るといいよ。
前に瞬間接着剤でやったらシミになって…orz
だったけど、これはシミにならなかったよ!
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 21:32:18ID:???
…此処とか結構役に立つよ。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MIYADOLL
07347292005/07/23(土) 01:03:53ID:???
>>730
ありがとうございます!もし出来たら、みなさんが忘れた頃になると思いますが
うpしますね。ちなみに、完全にパクるわけだけど、個人で使う分には
訴えられたりしないですよね??w
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 15:58:16ID:???
>>734
完全にパクリなら訴えられるかも
見てるかわかんないけどね
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 16:05:44ID:???
販売目的じゃないなら大丈夫だと思うよ。
サイズや材質の違うものを個人的に作って楽しむだけなんだから。
それにあんなリボン型のバッグ他にもあると思う。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 02:42:12ID:???
デザイン浮かんだのでさぁ作るぞーって思ったら
ばっちり固まっちゃったイメージに合うレースが見つからないorz
定番の薔薇柄だから見つかると思ったのになぁ。
皆はこんな事ない?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 02:51:05ID:???
あるある!
シンプルなスカラップのみのレースとか意外に幅とか気に入らなくて。
イメージがっちり固めちゃうと作るの大変だよね。

レース作れるミシン存在するならホスィ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 17:20:55ID:???
この間ユザワヤで見た、刺繍ミシンがオリジナルレース作れそうだった。
専用の溶ける紙に刺繍するんだそうな。
売値で25万とか言われたけど…
<それだと長ーくリボンタイプの刺繍が可能だとか。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 18:10:07ID:???
詳細希望!25万なら欲しい!
07417392005/07/25(月) 20:08:23ID:???
>740
自分の興味の外だったので
詳しくはわからないのだけど、「ハスクバーナ」というメーカーのミシンです。
ハスクバーナ/刺繍でぐぐると出てくるので、調べてみて。
ユザワヤでは体験教室とかもやってるようでしたよ。
実演のおじさんは、自分で模様も作れるといってたけど、
本当に必要な機能が揃っているかどうかまでは確認してないです。
(私が興味があったのは職業用ミシンのほうだったから…)
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 23:32:19ID:???
>>739
それは刺しゅうミシンが必要とは限らないのでは
フリーレースという新しい手芸で
溶けるシートさえあればできるはず
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 11:59:20ID:???
フリーレースってびみょーにレースじゃないよね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 12:03:50ID:???
溶けるシートさえあれば、って刺繍は手でしろって事?
手芸本でフリーレースの本出てるけど738の言ってる物とは
程遠い内容だった様な気がするんだが。
(リボンとかコード使って広い面積のレース作る
内容だった様な…うろ覚えでスマソ)
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 13:06:19ID:???
溶ける紙にミシンで刺繍…って事は台が溶けて糸のみになるのかな?
作り方で見ると、ケミカルレースみたいになるのか?

やっぱオリジナルはオーダーしかないのかなorz
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 12:06:50ID:???
手編みすれば良いじゃん。
…って面倒だからミシン買おうとしてるんだよね。
07477342005/07/31(日) 19:00:28ID:???
風邪ひいててレス遅くなってしまってすいません!
個人的なものだし、全く完全にパクるわけではないので大丈夫かな。
どうもありがとうございました!
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 23:02:35ID:???
携帯からで、しかも話ぶった切ってスマソ

ここの皆さんって、どんな感じのロリ服作ってるのかな…
と、ふと疑問に思いまして。

やっぱり甘ロリが多いのでしょうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 23:14:35ID:???
私は甘とかエレガント系。
黒いものは作らないかな。
自分のセンスだとコスプレっぽくなりそうで…

今はコルセットに挑戦しようかと頑張ってバスクを個人輸入(・ω・´)→orz挫折中
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 01:57:44ID:???
カジュアル寄りとクラシカル寄りの甘ロリ。
749さんと同じく、私も黒いのは作らない。っていうか作れない。
いつもセンスの無さを生地のプリントの可愛さに
助けられてる感じだから、黒無地でかっこいいのは無理だ……
ハトメとか金具系扱うのも苦手だし。
かっこいいゴス作れる人は尊敬します。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 04:17:52ID:???
早々に話豚ギリ スマソ。
自分の質問が終わったら話を元に戻して下さい。
自分も、皆さんがどんな感じのロリ服を作っているのか気になりますので…。
ちなみに自分は服を作った事がありません。 orz
作るとしたら、「手作りゴスロリ」の21番みたいなのを作ってみたいです。

パニエについての質問です。
初めてパニエを作ろうと思うのですが、
「ゴスロリvol.5」のじか裁ちパニエかパニエAか、エクストラのパニエ、
どれが一番良く膨らみますか?
ちなみに持っている本は「手作りゴスロリ」「ゴスロリvol.4」「ゴスロリvol.5」です。
エクストラは持っていませんが、書店に置いてあるので、
エクストラのパニエが一番膨らむのだったらそれを立ち読みしてメモします。

それともう1つ質問です。
バーバリーの代わりになる生地ってありますか?
「ゴスロリvol.5」の3のリボンカチューシャを作りたいのです。
大きな手芸屋さんはトーカイしかないので、
バーバリーがどんな生地かも分からないから、何で代用すればいいか分かりません。

長々とすみませんが、よろしくお願いします。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 04:46:42ID:???
>>751
立ち読みでメモは犯罪だからやめようね……
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 08:34:52ID:???
>>自分の質問が終わったら話を元に戻して下さい。
何だこれ。
07547512005/08/02(火) 09:59:16ID:???
>>752
じゃあ材料と寸法を頭に叩き込んできます。
犯罪に走る前に止めてくれてアリガdです。

>>753
書き方が悪かったですね、すみません。
自分の質問に答えてくれる人が現れたら、
引き続き皆さんがどんなロリ服を作っているかの話をして下さい、ということです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 10:23:30ID:???
なんだかなぁ…
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 11:25:55ID:???
別に>>751に答える人が現れる前に続けてもOKなので、どんなロリ作ってるか教えてくださいね!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 16:54:24ID:???
空気読まずに質問してみる

ヘドレに薔薇を付けたいんだけど、造花を布に固定するいい方法ってありませんか?
最初からピンが付いてるコサージュを使うしかないのかな…

ちなみに、私は甘とかエレガント系ロリのお洋服を作ってます
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 17:30:33ID:???
糸で縫い付けるのがいいんじゃないかなあ。
一ヶ所縫いだと首がもたげてカクカクする気もするし
2,3ポイント縫いで固定させるとか。
自分なら接着剤を使うんだったらおっしゃるように
最初からピンが付いてるもの、もしくはピンを付けてしまうけど。
接着剤の師匠いましたらご教授願います。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 17:35:16ID:???
>>749
新宿ヲカダヤの一番上のボーン売り場にコルセット用の留め金あったよー
私が見たときは長さが数種類あったんで問いあわせしてみれば?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 19:04:08ID:???
>757
>758の方法で安定しない時は布専用のボンド。
既製品でもコサージュ作る時とか結構使ってるよ。

接着したい面に薄く塗る or 平面積が少ない場合は3ヶ所くらい、
ちょんちょんっと塗って(三角形につけるのがベスト)
一度しっかり押さえたら絶対いじらないで半日くらい放置。
ポイントは接着剤を使いすぎないこと、
接着面を綺麗にしておくこと。(油分大敵)

普通の接着剤は安定も悪いし
ものによっては布に付けると発熱するから気を付けてー
07617492005/08/03(水) 01:49:22ID:???
>759
バスク情報ありがとうございます。
近いうちに東京へ行く用事があるので行ってみますね。
本当にありがとう(つД`)

品を見てきたらレポりますね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 02:47:48ID:???
友人がコルセット製作してるのですが
バスク、オカダヤでよく買ってるそうですよ。

ちなみにユザワヤには置いてなかったです…
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 03:56:05ID:???
バスク使ってないです
私、ボーンテープ使用。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 10:06:03ID:???
バスク≠ボーンだよね?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 12:09:16ID:???
ああうん、違うよ。
漏れはボーン仕様の方法を学校でやってしまったので、
それ一辺倒w
07667482005/08/03(水) 12:37:03ID:???
甘ロリやエレガント、クラシカルなものが多いのですね。
私も共布フリルが好きなので、エレガントなものやクラシカルなものを作ります。
なんだか手作り仲間がいる様で嬉しいです。

答えてくださってありがとうございました。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 18:13:19ID:???
>>758サソ>>760サソ
なるほど…
じゃあ、まず縫い付けてみて、安定しなかったら接着剤ためしてみます
ありがとうございました!!
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 11:37:23ID:???
>>751
もういないかもしれないけど・・
エクストラのパニエ(プリティのだよね?)はめちゃめちゃ膨らむよー
でもあの雑誌は「ゴスロリ」みたいに囲み製図では載っていないから、買わなきゃ寸法はわかりません
ほかにも可愛い服いっぱい載ってるし、馬鹿みたいに高いわけじゃないので一つ持っていても損は無いと思いますよ

正直、膨らみすぎるくらい膨らむので、使用できない服も結構多いです
プリティの服か、メタモルフォーゼのティアードスカートくらいボリュームが無いと使えません
履き心地はいいんだけどね・・
07697682005/08/07(日) 12:00:26ID:???
・・ごめん、今確認してきたらエクストラにパニエは載ってなかったo=rz
パニエが載っているのは、バイブルvol.8でした;
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 15:48:43ID:???
>>769
小倉優子の薔薇柄スカートの下にはいてるやつかと思った。違うのか。
768さん素材はハードチュールで作りました?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:37:40ID:???
ttp://www.craftmax.net/search/item.asp?shopcd=1&item=cm-umbrella-1
かさの自作キット発見。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:42:02ID:???
>>771
おお!これいいね!
自分的には手元(柄?)が華奢だともっといいな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 10:17:20ID:???
ちょっと変わったデザインの服を作りたいんだけど
製図がさっぱりわかんないよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
デザインを描くと誰か心優しい人が製図教えてくれるようなスレ
あったら誘導お願いします…。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 10:28:55ID:???
それは私がどっかに誘導して教えるということでも良いのか
ちょっとだけなら暇ありよん
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 10:39:15ID:???
↓王道だとここか?
●デザインを考えて本当に作るスレ●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1090933878/

↓こっちはかなりの過疎で人がいないから迷惑かかりにくい
あと、板が違うので(基本的に女性が少ない板なので)
小うるさい姉さま方に目を付けられにくい
(それと、漏れは元々こっちの住人)
ファッション関係のDIYについて語ろう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053074591/

だいたいのデザインを言ってもらって、俺でそれを教えられそうなら
移動して教えるが
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 10:39:53ID:???
一人称が途中で変わってるが774=775です
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 10:53:05ID:???
洋裁初心者の質問スレ7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1120578691/

言葉遣いやお礼言ったりがきっちりできるならここかな。
ただし回答者と取り巻きの住人にちょっとヒステリックな女性が多い
質問の本筋と関係ないところで、
揚げ足取られたり粘着されたりする恐れあり
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 19:35:51ID:???
>>773さんが製図のせの字も知らないような中学生ならアドバイスできませんが
囲み製図でもいいので自分で図を見ながら引いたことがある方なら
私も製図教えますよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 19:40:17ID:???
>>773は製図の仕方を教えて欲しいのではなく
「9が書いたデザインを0が製図化」して欲しいのか
みんな親切だなぁ
07807732005/08/08(月) 19:46:25ID:???
>>774-777
神ですね…ありがとう!!
デザイン〜は一時行ってたけど過疎が甚だしいんだよね…。
DIYは人大杉だったので出直してみます。
初心者〜はいい感じですね、曲折を経ても解決はしてるようで。
774嬢のご厚意に預かりたいのは山々ですが
デザイン画うpできるのがいつになるやら…(明日から病院へ戻ります
なのでとりあえず上記スレを念頭に置きつつきちんとデザインを描いてみます。
元々入院中の暇潰しとして描き始めたので…丁寧な回答ありがとうございました。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 19:58:37ID:???
>>780
あの…いきなり当たり前のように病院とか言われると
深読みしてイタイ人?メンヘラ?とか勘ぐってしまうので「所用で…」とかぼかして下さい…
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 21:00:28ID:???
うはwwDIYが人大杉ってまじですかwwww
専用ブラウザ(ほっとぞぬとかLive2chとか)を覚えるといつでも入れますよ。
あと、心配になるから病院とか言わないで下さいw
その感じだと、初心者の質問スレは
本当にちょっとやめといた方がいいかも知れん。

で、本気で自分のデザインを形にしたい、
製図して縫い上げて外に着ていける服にしたい、
っていう覚悟があるなら、
誰かが途中でやり方を教える、手助けをする事は可能だと思います。
本人のやる気と最低限の道具、それを手に入れられる環境さえあれば
なんとかなるんじゃないか。
他人にまかせっきりでは満足行くものはできないです。

まあ適切な場所が見つからなかったり、他に人がいないようであれば
自分はDIY板に戻ってまたシコシコ遊んでますんで、どうぞ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 09:05:50ID:???
ちょっと他力本願すぎる感はある
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 07:49:53ID:???
流れ豚切ってすみません
私の家には、ロックをかけられるミシンがないのですが、やはり三つ折りでは外に着て行けるような物は作れないでしょうか…?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 08:47:21ID:???
メロウフリルを作るとかじゃなかったら外から見た分にはわからないかもだけど
内側で縫い目が重なってゴワゴワすることがあるかも。ラインに響いたり。
でもそれは出来上がりを見て調整できるし、
販売目的じゃなくて個人で楽しむ分には問題ないと思うけどなあ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:54:51ID:???
>784
裾や袖口の話だったら、
求める仕上がりの雰囲気によっては三つ折りでもいいし(丁寧にね)、
ミシン糸一本取りにして、手でかがったらいいよ(面倒だけど)
で、ロックした時と同じように折り上げて奥まつりや奥千鳥で処理できます

ほつれがもの凄く気になる素材なら、手でかがる前に
あらかじめ端を「フエキノリを水で溶いて薄めたもの」を筆で軽く塗っとく。
その後のアイロンは気をつけてね

私は、フリルなら太いループ作って使うかな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 18:26:31ID:???
768です
>>770
亀レスでスマソ;
ってゆーかAリデルのは素で見逃してた・・・ 重ね重ねごめんなさいorz
バイブルのはオーガンジー ゴスロリのはハードチュールで作りました
両方とも本に載っていたとおりのものです
Aリデルのものを見た感じ、ゴスロリのほうが広がりはありそうですね

ゴスロリのパニエは表のスカートにひびく場合があるので、
製図や縫い方を少し工夫したほうが良いと思います
もちろん表のスカートの素材にもよるので一口にはいえないのですが・・ 余計なお世話スマソ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 19:10:39ID:???
>>784
折伏せ縫いや、バイアステープで縫い代を包んじゃう方法も、
手間はかかるけど縫い代が綺麗でイイよ。
あと、ワンピースとかだったら、裏地を付けちゃえば、
裾以外は縫い代が裏地でかくれてしまうので
ロックミシンを使わなくても平気。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 10:41:26ID:???
>>784 ロックをかけられるミシンがないのですが…
というのはロックミシンはないけど普通の(直線縫いのできる)ミシンならある
ということでしょうか。なら、ジグザク機能等はやっぱりないのかな?
(だから聞いている、ということなら失礼しました)
どんなミシンをお持ちでしょうか。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 19:51:00ID:???
私はやっぱ端処理できるものがないなら
上であがってる折り伏せとかバイアスとか、袋縫いとか…
をお勧めしたい。
ジグザグは個人的に嫌いなので…(勝手な意見スマソ)
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 17:00:01ID:???
先日新宿オカダヤにてバスク購入しました。
六階にありました。

8インチ1800円〜
ほかにスパイラルボーンやプラスチックボーンもありました。
横に装苑のパターンを使ったコルセット試作例が飾ってありました。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 21:30:34ID:???
>>781
病院=メンヘラって…世の中の病院は精神科だけかよw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 21:44:19ID:???
>>792
>当たり前のように病院
ここでしょ。たしかにメンヘラさんは病院、病院と不幸自慢のように平気で話す人が多い。

今度ペチコートを作ろうと思うんですけど、レース、はしごレース、ピンタック
以外の細工ってなにかありますか?ご助言ください。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 18:23:13ID:???
>>793
それ以外といったら、フリル?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 02:14:49ID:???
>>793
ブレードは?


ビスチェ+スカートからヘドレまでお揃いの柄で作ろうと思って
ゴス・ロリの1番最初の奴を引っぱり出してきたけど
ウエストラインが変……。補正に半日費やした(´・ω・)
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 03:19:55ID:???
>793
刺繍とか、透かしレースとか。
あとは切り替えとかかなぁ。
リボン付けても可愛い。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 21:04:50ID:???
ペチコートはティアードスカートの様にギャザーを寄せてふんわりさせて
切り返しにピコレース、裾にフリルレースつけたくらいのものがかわいい
と私は思う

どんなスカートの下に履くかにもよるけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 23:58:51ID:???
ここのロリ服メイカー達に警告。
自分が作った服はあんまりネット上に晒さない方がいい。
私はブログ持ちで友達に頼まれた
ロリ服やコス衣装載せてたら夏厨達の
「私にも作ってください!送料込み5000円まで出せます★」
「送料込み1万でHD OP コルセット パニエ ドロワ 靴下止めお願いします★」
等々とにかく格安でフルセット作れメール攻撃に遭いました・・・。
あとは聞いたこと無い漫画やバンドの衣装をフルセット5000〜1万って・・・
上限1万じゃフルセットきついっす・・・。
大体ネット上じゃ注文受け付けてないってでかでかと書いてあったんだけど・・・
注意したら「じゃあお友達になってください★」って。
嫌です。
皆様気を付けてくださいね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 01:00:24ID:???
>>798
お疲れさまでした
格安スレ並の、夏らしい怪談ですな…!
安い市販ゴスロリも、一万円以上するのに!
三万しても安っぽいのもあるのに!
「じゃあ、お友達になったら、貴方は私に
何をしてくれますか?」の世界ですね
ゴスロリ厨とはよく聞くけれど、怖ろしい!
一万円って、下手すると材料費だけでも飛ぶよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 01:05:06ID:???
逆にいっそ、「材料費別制作費5万円以上
製作期間1ヶ月だったらご相談にのります」と
でかでかと書いたらどうなるんだろう?
「ディスカウントプリーズ☆ミャハ」が来るだけかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 01:29:29ID:???
あるある。ゴスロリ女とバンドマン、それぞれ一度ずつ経験ある。
「現実的にこれだけかかります」って
材料費と資材購入の交通費の詳細、
時給500円×作業時間で計算した制作費、
明細を送ってやったら一発で黙った。

あいつらアホですわ。
オートクチュールんとこで服を作ってもらい慣れてる
親戚のおば様方のほうがよっぽどいいお客さんだ。
仮縫いさせてもらえるし、手をかけるだけかけさせてくれる。
相場も知ってる人たちだからトラブルなんか一度もない。
まあ、手を抜いた作品なんか絶対渡せないし、ゴスロリでもないが。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 02:56:43ID:???
あらかじめ「メールでの作製依頼は一切受け付けません。そういった類のものには返信も致しませんので御了承下さい」
とでも書いておけばいかが?
理由は信頼性とか、値段が高騰してしまうとか、いくらでもこじつけられるし。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 02:59:06ID:???
ああ、それいい。
作り方の質問とか相談とか、材料どこで買ったとかも来るんので
それも何かちょっと考えて書き足してみよう。案サンクス
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 02:59:21ID:???
あ、ごめん
私が言いたかったのは、そういうのは無視しても害はないって事
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 03:00:04ID:???
くるんので→来るので
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 13:01:22ID:???
皆さんは自分でデザインされるんですか?
私はデザイン苦手なのでブランド服をパk…参考にしたりしてるんですがピンタックや胸下や袖の横一周のシャーリング、前身頃の飾りの編み上げや後ろ身頃を直接編み上げているのが嫌いで共布フリルは好きなんです。
こんな私が参考にできるブランドや本はありますか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 13:04:02ID:???
得手不得手は本人にしか分からんし
ブランドごとに何となく傾向はあっても
色んなデザインの服を出してくるんで答えにくいですw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 13:11:03ID:???
>>806
とりあえず検索少女でいろんなブランド見てくるといいと思いますよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 18:07:31ID:???
>806
アナタと趣味が似てる気がする。
マグダレンは?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:03:32ID:???
既製品のここがこうじゃなかったらいいのに、
って部分を改善した服を作ればいいんじゃない?
編み上げ嫌ならナシにしてみるとか。
08118062005/08/21(日) 20:29:43ID:???
皆さんありがとうございました。
検索ょぅじょから色々見てみる事にします。

もう一つ質問。
彼氏に人形が着てるような服がみたいといわれたのですがそういうコンセプトのブランドはありますか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 21:07:09ID:???
幼女じゃねぇし
ロリを馬鹿にしてるんでしょうか?

検索少女でサイト色々見ればコンセプトとかわかるんじゃない?
どんなのがいいかは彼氏とブランドのサイトでも見て決めてもらってください
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 21:19:36ID:???
>>812
別に馬鹿にはしていません。
所詮は2chなのでふせた方がいいかとおもいまして。
お気に触ったのならすみません。

おっしゃるとおりですね・・・。
一緒に見てもらいます。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 00:01:13ID:???
ってか808がちゃんと検索少女って名前出してるのに。
所詮は2chとか思うならこんなところで聞かなければいいでしょ。
しかも板違いの質問を。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 19:43:41ID:???
トゲトゲしすぎだぞ?
こいつは頭オカシイと思うけどさ
こっちもムカツクからスルーしとけ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 20:05:04ID:???
じゃあ話題変えますか。
…って言ってもなかなか話題が無いんだよな。

皆さん作るときはトルソー使ってます?
ロリ服って服のラインが綺麗に出ると見栄えが違うよね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 20:05:34ID:???
2chにこなれた風を装ってるつもりが
違和感ありありでちょっと笑える質問者だなwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 20:08:14ID:???
ドレーピングで作るからボディがないと始まらない。
あと、自分の服だとボディがないと仮縫い補正が出来ない
フレアの分量や胸の空き具合も客観的に見るため、ボディ使用です

製図から展開するんでも、やっぱ仮布や仮縫いで分量見るからな
なければ作れない、私は。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 12:18:50ID:???
スレ違いかもしれませんが…
雑誌の名前が分からなくて困っています。

覚えているのは
ゴシック&ロリータバイブル系(曖昧)
手作りコーナーに別珍ジャケット 茶色のウィングカラー?で肩のところが四角く尖る感じ
凹ませて着ても素敵とか書いてあった
同じページにコウモリ形の飾りヘアピンの作り方が載っていた
型紙は付いてなかった?

ご存じの方いらっしゃいませんか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 17:52:34ID:???
あー、ゴスロリバイブル2、3のどっちかだと思うんだけど違うかな…

家に帰ればわかるから、まだ解決してなかったら夜にでもカキコしにきますねノシ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 19:03:05ID:???
上のものですが

これでしょうか?
ttp://o.pic.to/1py0z
これならゴスロリバイブル3にのってましたよ(・∀・)
実物大型紙もついてます。
08228192005/08/29(月) 21:49:07ID:???
>>821
これだ!
ありがとうございます!
助かりました!
どの巻読んでも載ってなかったから夢で見たのかと思ってました。
この巻なくしてただけでした。
画像までUpしてくださってありがとうございました!
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:43:31ID:???
ちょっと思った事。
他のロリータファッションスレでよく

袖がはずれて半袖になるブラウスは繋いでるとろこがすぐにダメになる

と言われています。
ほとんどボタンで繋ぐようになってますよね?
薄手のオープンファスナーで繋ぐようにしたらいいんじゃないかと思いました。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:54:58ID:???
>>823
うーん…どうかなぁ。やってみたら?たぶん腕をぐるっとオープンファスナーで囲むと腕に触って気になると思うよ。
普通の袖ならともかくパフスリーブで細くなってるからねぇ。
それよりはファスナップがいいと思う。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:33:08ID:???
多分痒いと思う>オープンファスナー
ゴワゴワして形も崩れると思うし…

それより半袖は半袖・長袖は長袖で使い分けた方が
形もきれいだし長持ちすると思うな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:54:05ID:???
既製品のパーカーで持ってます。
二の腕の途中でファスナーになってて、取り外しの効くやつ。
一枚で着ると、痒くはないけど(アクリルのニットとか苦手だしけっこう敏感肌だけど)
冬はちょっとヒヤッと冷たいのが気になる事はあるね。

デザイン的にそういう切り替えが必要だと思うんなら
一枚作ってみてはいかが。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:58:58ID:???
ファスナーが直接肌に当たらないような仕立てって
難しそうだなぁ
ズボンの前立てみたいに見返しをつけたら
もこもこしそうだし
08288262005/08/31(水) 12:02:21ID:???
いま実物見てたんだけど、
袖口側のパーツに持ち出しをつければいけるっぽい
08298232005/08/31(水) 12:46:56ID:???
色々な意見ありがとうございます。
パフスリーブにカフスつけてギャザーを固定してビューロンオープンと見返しでやってみます。
遅くなるかもしれませんがレポしますね。
0830なほ ◆Xq4/75qdQE 2005/09/02(金) 21:22:49ID:???
バイブルエクストラのメタモ先生がデザインした黒と白のスカート、出来上がりましたー。
上のはイノセントの2万円福袋に入ってたカットソーです。
http://n.pic.to/1zm3k?a=7e69aa88944e60072ade1d1e34c6b6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています