【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16sロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。
ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。
検索少女
ttp://www.lapucelle.net/
煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:41:26ID:???0337名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 12:05:13ID:???私は将来ロリブラのパタンナーになりたくて色々作ってるんだけど、通信教育のパターンコース受けようかと考え中。
今までの技術はは完全に独学。
洋裁の基礎が出来てないと受けても分かりにくいかな?
そもそも、普通の服の講座受けてもロリ服作りに生かせること少ないかな?
安いものじゃないんで色々悩んでます…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 12:58:26ID:???私はパタンナーとか詳しくはない素人だけど
普通の服の講座でもロリ服には生かせると思いますよ。
ロリ服にしても基礎は大事だろうし。
(洋裁に関わらず何でも基礎や知識は必要だと思うから)
受けた上で基礎と今までの独学の部分を合わせていくと
良いんじゃないかな、と思います。
素人考えで間違いだったらごめんなさい。
良いパタンナーさんになって下さいね。
頑張れ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:40:46ID:???パターンと洋裁いっしょのコース。
すごく役に立ってるよ!
独学だとどうしてもかゆいところに手が届かなくて困ってたんだけど、
テキストがわかりやすくて良かった。価値あったと思ってる。
ロリ服だって、基礎の応用だからね。
私は一人でほそぼそやっていくだけだけど、
(例えロリブラでも)ブランドのパタンナーとして働きたいなら、
ちゃんと勉強しておいた方がいいんじゃないかな。
実際、独学では就職難しそうだし。
不安なら基礎がなくても大丈夫か、学校に直接相談してみては?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:50:08ID:???0341名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 23:03:57ID:???通信教育じゃちょっと無理なんじゃないかしら
0342名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 02:01:20ID:FtHn7ANyバルーンスリーブってなんか別の言い方が有ったような気がするのですが
気になって夜も眠れません おすえてクレクレでスマンが
是非教えてください おながいしまつ
0343342
04/12/09 02:34:58ID:???なんか雰囲気的にさげですたね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 03:54:34ID:???どうせ学ぶなら一流学校へ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 08:54:51ID:???パフスリーブ(ちょうちん袖)?
でも意味合いからして大きさが違うのかなあ。
バルーンスリーブ>パフスリーブ
0346342
04/12/09 09:36:53ID:???そそそ お姫様のドレスみたいなちょうちん袖です
なんかもっと違った言い回しがあったような気がしたんすが
検索サイトで調べても訳ワカメでどうしても気になってしまって・・
もう一度パフスリーブで突撃してみまつ
スレ住人でもない素人の質問に親切にアリガトですた
オイラもこれでまた一つ賢くなれるかも知れないッス
345はとってもイイ人
皆さんスレ汚しスマンですた なんか良く判らんけど皆ガンガレ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 10:00:28ID:???もしかして、レッグオブマトンのことかなあ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 19:37:52ID:???チキンじゃなかったっけ?
マトンじゃ、ストレートだよw
漏れまだまだ勉強中だからうろおぼえだけど。
確かにパフスリーブより膨らむのはあったと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 20:19:36ID:???レッグオブマトンで合ってるけど?
服飾用語辞典でも見てみたら?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 20:35:07ID:???パフスリーブ=ふんわり丸い半袖、または手首のあたりがゆとりがあって
袖口を窄めている長袖。どちらも袖口はゴムかカフスで処理。
レッグオブマトン(マトンスリーブ)=半袖パフスリーブに筒袖をつなぎ合わ
せたような長袖。(二の腕あたりに切替有り)
または肩から二の腕あたりをふくらませて肘下あたりから腕の沿うように
細くした長袖。(切替無し)
ランタンスリーブ=パフスリーブよりも膨らみが大きくなるように切替を入れた
半袖。シンデレラのドレスがこの袖じゃなかったっけ?
このあたりのことかなぁ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 22:10:14ID:???挿絵だと、文字通り真ん丸ふっくらとした大き目の膨らみ。
パフスリーブは通常丈の短いものを指し、
丈の長いものはビショップ・スリーブ、メロン・スリーブと呼ばれる、だってさ。
でもこの事典古いから、今じゃ言葉の意味合いも微妙に変わってるかもしれん。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 14:25:06ID:???342タソは求めていた言い回し見つかったかなぁ?
もうクリスマスだけど何作ろうかな。
ベビーピンク×白のストライプのブラウスに
綿レースを付けようと思うんだけど変かなあ。クリスマスには関係ないか。
0353一介の服飾学生
04/12/11 21:07:18ID:???ごしっくろりーたばいぶるは微妙
0354342
04/12/12 20:20:53ID:???ありがとですた 手芸版にはじめて来たんスけど
皆親切におすえてくれるイイ人で感激しますた
レッグオブマトンについても調べて勉強になりますた ありがとですた
羊のあんよが語源だそうです 蹴られたら痛そーです
オイラが調べてたのはシンデレラっぽいふくらみの感じだったんでなんとなくパフスリーブでOKみたいッス
でパフスリーブの解説にはふくらみ=パフ量となってたんすけど考え方として
そのふくらみつーか余尺の部分が大きく成長するとバルーン、メロンになるんじゃないかと
勝手に考えたんですけど 実は似れるけど構造その物が全然違うんですかね?
オイラが世間様で生き恥を晒す前に間違っていたら教えてくらはい おながいします
0355名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 00:45:49ID:???分かってよかったとです。
考え方はそれでいいっぽい。基本的な構造は同じ(・∀・)
あまり袖の膨らみがでかくなると張りをもたせる為に
中にパニエみたいなのを仕込む事もあるらしいけど。
あ、348のマトン≒チキン袖も間違いじゃーないな。
マトンはストレートじゃないが。下記は参考までにドゾ。
【チキン・レッグ・スリーブ】
ひなどりの脚のように上部でふっくら膨らみ、先で細くなった袖。
レッグ・オブ・マトンスリーブよりもこの方が上部で膨らんでいる感じである。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 13:19:03ID:???袖についてのことだったら、「袖のデザイン168」に、作図参考付きでいろんな袖が載ってるよ。
型紙の展開や改造を知りたいなら、「洋裁の技法全書」もオススメ。
どちらも発行はヴンカです。
なんとなくこれを読むと、今回お尋ね以外の(またはこれから発生するであろう)疑問も解決するんではと
思ってお節介してみました。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 00:29:18ID:???個人活動で作ってる分には問題ないだろうけど、正式なブランドパタンナーになるなら基礎を学んでそれなりの資格を取得しないと難しいとおもう。
友達が某学園の分校卒で、基礎を広く浅く勉強する科だったんで販売や工場の就職が殆どで、オートクチュールやブランド縫製関係は少ないそうです。
本校でもブランドやクチュールの募集は少ないそうなので、独学のみではもっと難しいかと思われます。
やるなら徹底的に出来るものは全て学ぶべきだと思います。
知識は無駄にならないし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 12:21:40ID:GRvfLCOH初めてロリ服作ろうと思っているのですが、冬ならベルベット・ゴブラン調の物、
春夏向きは綿100%の物…?と、何となくのイメージしかなくて。
カーテン生地みたいに、ポリエステル化繊の物は不向きなんでしょうか?
カーテンって言われちゃうかな…?
おすすめの布地があれば、教えていただけないでしょうか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 13:39:06ID:???バーバリーとかツイルがいいんじゃないかな。
ポリ化繊でもいいと思うけど。
メタモなんかでもカーテンみたいな生地の服、出てたよね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 13:46:59ID:???ジャンスカやスカートなら季節問わず綿とか綿ポリが良いかと。縫いやすいだろうし。
生地で言うとチノとかバーバリー?綾織系を勧めたい。
少し厚手のしっかりしたやつがいいと思う。
化繊は、もろカーテンだと、かなり安っぽく見えます。
光沢があったりするとコスプレ衣装にしか見えない。部分的にサテンリボンとか使うと可愛いけど。
一度実際に布屋に行ってみて、予算を考えて見てまわるといいかも。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 15:42:44ID:???綿100%だからといってシーチングでスカートなんぞ作ったらおかしい。
化繊でも良いものあると思うよ。夏は暑いだろうけど。
出来るだけ質感良くて皺になりにくい生地を見つけてね。
しかし最近はコスプレイヤーも随分高級志向なのか、
きちんと使うべき所に使うべき布地を使っているようです。
T/Cバーバリーで検索かけたらコスプレがざくざく('A`)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 20:26:11ID:???綾目間違えて裁断しちゃいそう。
私は平織りのものをおすすめします。
ツイルも縫いにくいよー。綿ポリならいいかもだけど。
バーバリーも素人にはかなりお勧めしません。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 21:05:29ID:???針が通らなくて縫いづらくて、もう死にそうだった・・・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 22:13:55ID:???ちゃんと皮革用の針使ったか?
0365363
04/12/16 21:32:00ID:???針を何本も曲げたり折ったりしたよ。
接着芯も分厚いのをつかっちゃったからかなぁ。
特に、ステッチかけが大変でした
0366364
04/12/16 21:39:47ID:???JK(中〜厚)、パンツ(中)と、鞄(厚)
JKとかで縫製仕様を考える方がよっぽどまんどくせー
っていうか>363何で?(w
0367名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 01:00:53ID:???洋裁慣れしてない初心者にはどの生地がお勧めでしょうか?
あまりペラペラな物で作ると縫いやすくても
見た目的にダメダメだろうし
かと言って扱いにくい物で作れるとは思えないので
是非教えて欲しいです…。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 05:01:27ID:???漏れ362じゃないけど。
どの素材縫うにしても、中肉のもの。
あとね、生地屋で選ぶ時に、
サンプル布を斜め方向に両手で引っ張ってみて、ある程度伸びる生地。
それから、しっかりアイロンかけられるもの。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 00:52:23ID:???親が服飾科出てるけど、本人は初心者(ゴムのパンツなら一人で作れる程度)です
0370名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 00:54:12ID:???指導してくれる人もいることだし
ボーンテープ裏打ちする気なのかな?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 00:57:45ID:???ありがとうございます。
ボーンはどうしょうかまだ迷ってて調べている所なのですが、テープの方が初心者には良いでしょうか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 01:03:28ID:???縦シーム数本が入るような切り替えに設定、裏側に、
裏地などで包んだボーンテープ(ボーンの端っこが飛び出ないように始末済み)を貼る
とか、
それか、裏側でウエストライン、アンダーバストライン(要するに横方向)に
グログランテープを貼る(縫い代に縫い付けるという事です)
などの方法があり。
そういうのは、身体にきっちり固定する目的で張りますんで、寸法確認と仮縫い必須ですYO
0373369
04/12/18 01:08:39ID:???寸法確認と仮縫いはなんとか自分でも出来ると思います。
親に相談しつつ、自分でも出来そうな方向で頑張ってみます!
アドバイスありがとうございました
0374370=372
04/12/18 01:11:10ID:???指導してくれる人がいるのが心強い。
がんがれ
0375367
04/12/18 02:32:58ID:???薄すぎず厚すぎず、と言う事ですね。
生地屋へ行った時は引っ張ってチェックするのを
忘れないようにします。
参考になりました、どうもありがとう!
0376358
04/12/18 14:53:50ID:???お礼が遅くなってしまいましたが、たくさんのアドバイス参考になりました。
上の方で「黒のバーバリーが余ってる…」って発言を見た時も、
某ブラックレーベルみたいなチェックの布が余ってるのか…と思ったくらいの知識の無さだったので、
まず生地選びからがっつり勉強します。週末、生地屋さんで目を皿にしてきます。
ありがとうございました!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 00:41:30ID:???皆さん生地通販される時は、どこ利用されてますか。
綿バーバリーが欲しいと思って検索したら
ブランド物ばかりで氏にそうになりましたので・・・
近くに大きな手芸店もなく苦労しております。
お店で注文とかしたら、反で買えとか言われるんでしょうか。
厨な質問で申し訳ありませんがお願いします。
0378377
04/12/19 00:50:09ID:???私自身、裁縫はほとんどやらないので
生地がどんなのかもよく解ってないです(汁
超が付くド初心者ですのでお願いしますです。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 22:53:46ID:l2nY8ZKP0380名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 23:00:48ID:???縫うのはいいのよ。解くのが('A`)マンドクサいのよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 00:41:39ID:???>>380さんが言うようにめんどくさいと思うけどがんがれ!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 00:55:36ID:???色合いが違いすぎないかとか確認すれば別に付けること自体は痛くないよ
フリルでもレースでも。
380の言うとおり、解くのメンドクサイけど、やってみそ。
学校のショー出品作品、タキシードのアンダーシャツを作るときに
某○山でワイシャツ買ってきて
シャツ襟だったのを折り返しつきスタンドカラー作って付け替え
ボタン取替え、カフスも違う形に作って付け替え、カフリンクスも作って
やった事ある。しかも先生公認(w
0383名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 15:25:38ID:???まずはこんなスレより初心者スレにお逝きなされ。
生地を買う時、店員さんに「1cm下さい」と言ってみてホスイw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 16:03:40ID:???最後の文章は余計じゃないんでしょうか。
貴方はきっと凄く経験のある方なんでしょうが、初心者をバカにする態度は良くないと思いますよ。
しかも相手が別に態度悪いワケじゃないですし。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 16:14:49ID:???スルーしないあなたが悪い。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 16:27:25ID:???0387名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 16:41:27ID:???生地の通販もだけど、レースの通販やってる所ずっと探してる。
たまに見かけても目玉飛び出るくらい高いアンティークレース。
ロリブラで使っているのは特注なんだろうけど、いざ自作する時は種類が余り選べなくて困る。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 18:43:28ID:???ロリ初心者なもんで、まずは自作で雰囲気だけでも…と思いまして。
自分に似合えば(似合いそうにないけどw)もっと製作or購入したいです。
今手持ちのシャツを見てみると思った以上に細かい…解くの面倒そう…。
でもがんがりますよ!(∀)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 23:44:04ID:???BABYのお袖止めのようなデザインのものを
作ってみようと思うのですが。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 08:49:06ID:???コルセットの裾に続けて、ガーターベルトを参考に作った
0393名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 11:37:01ID:???0394名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 19:34:27ID:???今、ボレロを作りたくて、パターンをどうするべきか考え中です。
ジャケットよりも、ワンピースから改造したほうがいいかなあ・・・。
ちなみに、前が開いている(リボンとかで閉じない)ショート丈にしたいのだけど。
あと、大量の共布フリルがとても面倒そうで、今から少々怖いw
0395sage
05/01/05 21:27:15ID:r5YXbS9hこれはワンピースの型紙から改造してるみたい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 11:41:15ID:???上の方のレスで、ドレスハットや普通の帽子なら雑誌記載があると書かれていましたが、
ボンネについてはなかったので…ご存知の方いませんか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 13:17:50ID:???花嫁や貴族が着ける平たいのじゃなくて
文化人形が被っているようなのなら
それこそゴスロリ手作り本で見ました
使っている芯が悪いのか、少しへにゃへにゃでしたが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 16:39:45ID:???ロダがあれば型紙起こし方うぷるんだけど…
言葉じゃ難しい。
そいやバイボー3くらいの、香奈の手作り服んとこに載ってたの参考にしてもイケるよ
最近服を作る時間もなく、既製服を買ってばかり。
趣味を仕事に取られて精神不安定になってきますた
0399396
05/01/06 21:13:25ID:???文化人形が被っているような物に近いかも知れません、
ロリィタブランドで市販されている「ボンネット」を念頭に作っていたので。
本はあまり購入していないので、これを機に見てみますね。
それと>398さん、もし良かったら、後学の為に型紙の起こし方を教えて頂けませんか?
ろだ、ここはどうでしょうか?5MBまでになります。
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
0400名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 21:43:25ID:???仕事が忙しいから週末しかパソ触れないけど、それでも遅くない?
大丈夫ならうぷします。
かなり自己流の起こし方だから、あんまり参考にはならないかも。
そんなんでも良ければお力になりますが。
0401396
05/01/06 22:04:59ID:???携帯からだったんですね。
急ぎませんので、お仕事に差し支えない程度に、うpして頂けると嬉しいです。
0402394
05/01/06 22:39:03ID:???レスありがとうございます。今度本屋で確認してみます。
やっぱりワンピースからの改造のほうが、身体に沿ったデザインになりますよね・・・。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 23:23:14ID:???もう解決しちゃったかな?
型紙雑誌にもボンネの作り方載ってるのはあるよ
ブティック社の「手作りゴシック&ロリータ」及び「ゴス×ロリ vol1」&vol4
ただしどれにも型紙は付いていません。製図が載っています
一番手に入りやすいのは最近のvol4かな
>394
ジャケットからでもワンピースからでもボレロは作れるけど
何の上に羽織るかによるかな
体に沿ったデザインにしたいんならワンピースだけど
ちなみに「フィーメイル冬号」にもボレロの作図が載ってるよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 17:27:34ID:gcISsfAx参加しようと思っているのですが、イベントの雰囲気などを教えて
いただきたいです。
板違いでしたら本当にごめんなさい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 16:17:07ID:Pma8MfZBうぷしました。
自分の頭の中にあるものを絵にするのが果てしなく難しかった…
とってもわかりにくいですが、初めは新聞紙かなんかで型紙を作ってみてくださいw
各パーツの大きさは適当なので、自分でいろいろ変えてください。
お力になってない気がしますが、396さんの参考にしてもらえたら幸いです。
0406396
05/01/10 20:23:09ID:???ありがとうございます!早速拝見しました。
自力で新聞紙wで試していた時は、長方形のパーツの所が
どういう形になっているのかわからなくなって、止まってしまっていたんです。
丁寧に解説して頂いたおかげで、買い込んだ生地が役立ちそうです。頑張って作るぞー
>403さん、ゴス×ロリをちょうどアマゾンで注文したところでした。
届くのが楽しみです、教えて下さってありがとうございました。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 01:03:01ID:???パソコンが壊れてしまって携帯から見ようと思ったのですが、
慣れないせいか見つけられません。
どなたか教えて下さい。
ボンネは頭の部分(クラウン?)の形がなかなか自分のサイズに合わなくて
結局3回個作りました。
結構大きめに作ると可愛いとおもいますし、
後で調節できるので楽かと思います。
頑張って下さいね。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 02:00:30ID:???まだ別のロリスレが粘着されているみたいなので、
新スレ立ては様子を伺っているのではないでしょうか。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 06:52:51ID:???一般でしか行ったことないのですが、
私も今回、販売側で申し込んだので、
楽しみにしてます。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 17:09:08ID:DMfusazVこいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
0411名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 23:43:20ID:M4XYzsas404です。大阪のほうにすでに申し込み済みです。
お互い初販売みたいですね。
入場者はかなりの人数なのでしょうか?
作品を見ていただけるかなぁと今から心配ばかりしています。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 19:54:49ID:???http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=LoliCloth
こんなの作ってみました需要あるのかな?(汗)
ゴシックロリータ/ロリータ服関連なら大丈夫です
自作アクセサリー貼っても2次元貼っても拾い物貼っても無問題
アクセス少ないので宣伝( ´・ω・)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 21:04:38ID:???名古屋第一回の、「来年開催」っていつの事だろう。。。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 23:52:30ID:???今のところは今年の秋の予定だって。
0415413
05/01/22 09:51:28ID:???スレ違いっぽいのにありがとうございました。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 05:15:49ID:???製図と法制のあらましなんかも載ってたんで借りてきました。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 01:14:13ID:???去年の7月の特集でしたっけ>コルセット
予告から楽しみにして買いましたw
秋ぐらいには、手袋の型紙も載っていて、結構嬉しかったな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 05:25:01ID:???正直、ゴスロリの服てタイトな物が多い印象があるんだけど。
型紙とか結構困ると思うんだけど、どうなの?
シルエット出すのってタイトが一番難しいやん?
気になったので質問してみたデス。
汚しやったらゴメソね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 06:44:15ID:???だから既製服は編み上げのデザインが多いんだと思う。
(スカートだと後ろリボンとか)
タイトなシルエットって個人差ありすぎだから…
ゆとりがないと動けないし。
個人で作るときは自分のサイズに合わせて自分用の型紙で作ってる。
それでもワンピとかはやっぱり、ウェストのところに絞れる仕掛けがあったほうが
綺麗に着れるし、動くのも楽です。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 16:06:10ID:hkv3vKGhロリータブランドと同じような色に染まる染料や使用量ってありますか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 13:20:51ID:???安く済みそうだし。
ググればやり方や見本はいくらでも出てくるよ。
参考にならなそうでゴメン
装苑見てコルセット作った人居ますか?
中級者くらいに作れるものなのだろうか。材料は手にはいるのだろうか。
装苑バックナンバー買おうか迷ってまして。
もし作られた方、雑誌持ってる方居たら教えて下さい。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 18:58:11ID:???レースの紅茶染め手軽でいいですよ。
適当にやっても適度に染まるし洗濯しても落ちないし。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 10:52:00ID:???作ってみたい。ご存知の方いたら教えていただけないでしょうか。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 20:52:37ID:???コルセット特集号と合わせて、現在取り寄せまちです、私。
2月号ではゴシックロリータ特集やってる。
何て書かれてるんだろ。届くのが楽しみです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 22:41:44ID:???表紙のモデルさんもきれいで萌えでした。
私もコルセット特集の7月号待ちです(´∀`*)
0426名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 02:05:00ID:???服だけってわけじゃないけれど、パニエとかドロワもあるし。初心者さんの参考にはなると思うなぁ…多分。
それとは別ですがブラウス作ってます。ドロップドカフスの先がとがってくれないよー…
今まで姫袖のブラウスばっかり作っていたので苦戦してます( ´・ω・)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 11:34:42ID:???0428名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 19:09:20ID:???漏れはレースしょっぷジェ●シーがお気に入りです(´∀`)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 04:34:30ID:???という評価をもらいました。
バッスルが効いたかな。パニエが効いたかな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 03:25:45ID:???見つかりました。dクス!
しかし、車板&モタスポ板住民として予想できてましたが、「レースショップ」でぐぐるとモータースポーツ関連が沢山引っかかったのが笑えました。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 03:34:39ID:???今、ダイソーはバレンタインでサテンリボンが揃ってる(日々段々減ってるけど…)けど、ダイソーさん…サテン黒リボン作って下さいおながいしますorz
0432名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 10:23:08ID:???シルクだかキャンドゥ系列では
サテンとかレースとか、ゴスロリっぽいリボンも売ってましたよ。
たぶん1mロール。
色んな色や幅のリボンがミックスで、
箱単位でシリーズ分け(チェックシリーズとか、レースシリーズとか、そんな感じだったと思う)されてたので
いいデザインは早い者勝ち、且つその箱の在庫がある程度減らないと
次のシリーズが入荷しなかったり、
入荷したとしても違うシリーズだったりして
逃した魚がデカかったこともあります(^^;
100均物って余程の事でもない限り、1クール製造して廃盤になったりしますもんね。
リボンといえば、以前四谷に勤めてた時、近所にリボン専門店を発見して
昼休みに通ってましたw
サテンの艶加工に片面/両面があるなんて知らなかった…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:44:01ID:???ベルベットリボンの両面が、専門店でも種類が少なくて選択の余地がなかった事がありました。
春物の生地を求めて地元の布屋さん巡りをしたのですが、中々いい柄物に出会えない…
ネットで柄物が豊富に揃っている布屋さんってないのかな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 01:54:31ID:???ミシンが壊れてるもので、手縫いでもできますかね??
ちなみにレースはトーションレースです。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 17:57:27ID:???今の時期、バレンタインデーだからか可愛いリボン沢山売ってますね。100均でも中々いいの揃ってる。
ゴシック&ロリータバイブルのエクストラ、やさしく解説してあって結構参考になります。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:19:09ID:???それにしても…
ブサなモデル起用しすぎでは。
超可愛いゴスロリちゃんが見たい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています