【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16sロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。
ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。
検索少女
ttp://www.lapucelle.net/
煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 19:33:35ID:AmohPQYi0271名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 22:23:09ID:???リボン柄の綿レースたった5mのことなのに…。下手くそなでかリボン作って
そこで気力が切れますた。他の使い道がないよ、リボンだけじゃ部屋着にもならないよ!
0272名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 14:30:08ID:???気力が復活したら何か違うもの作るんだ!!>>271
時々思うのだが、レースって花柄のものが多いけど
なかなか自分好みの柄に出会う事って少ない。
やっぱゴシックやロリィタ服なら薔薇とか王冠とか使いたいのに、
一歩間違うとオバン臭いのあるし・・・。
薔薇柄は沢山種類があるので、いいのを見つけたら買ってるが。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:36:25ID:???オバン臭いのかあ。どんなのだろ?
たしかにひまわりモチーフとかチューリップモチーフみたいなのは
好んで使ったりしないけど…スカラップに丸穴だけのとかが多いかなあ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:06:50ID:???ユザワヤでオリジナルで出してるっぽい王冠とか十字架とかドクロモチーフの
ケミカルレース見たけどやりすぎ感が漂ってたよー。
レースは綿が一番好きだな。
細幅でも広幅でも刺繍がみっちり(?)してて、中がくりぬいてるのが好き。
スカラップが更にスカラップになってるのとか。(ややこしい)
自分もやる気が出ないよー。気力とセンスが落ちてないかなw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 23:54:33ID:???>スカラップが更にスカラップになってる
分かる、分かるよそれ!(・∀・)イイ!!
最近ケミカルに食指が動かない…もっぱらトーションに目がいく。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 08:07:38ID:???どうも安っぽくみえてチト好みじゃなかったり。
上手く使いこなしてる職人さんいます?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 15:30:04ID:???ええと、オカダヤじゃなくて?ユザワヤにもあるの?<王冠とかのケミカルレース
オカダヤのやつのだったら見たことあるけど、あれは好みじゃないなぁ。
ああいうんじゃなくて、もっとこうクラシカルというかエレガントというか・・・!
オリジナルデザインのレースを作ってくれるところがあればいいんですが。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 23:08:36ID:???でも作ってくれるとしたらどのぐらいのロットだろうねー。
100巻きとかかしらん…(それ以上か?)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 00:10:36ID:???レースや織物って10反単位で生産だった気がするんですが。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 01:29:48ID:???0281名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 16:13:24ID:???十字架と蝶々と王冠があった希ガス。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 17:05:41ID:???過去のゴスロリバイブルとか型紙載ってますか?
ゴスロリ手作り本とか見てみたけどドロワーズは載ってないようで・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 17:28:10ID:???BPNの、丈が長めで裾にゴム入ってるタイプのやつ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 22:49:58ID:???手作りの一番最初の青い表紙のにも載ってたよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 05:43:30ID:???モデルもずいぶん変わったみたいだし。でも、実際作って着る人いるのかなー。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 16:47:42ID:???ゴスロリ新刊、私も見たけど「クリノリンスカート」って斬新だったな。
(まんまドレスでコスプレっぽいのもあるけど...)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 17:23:53ID:???昔べいべーからクリノリンスカートっていう
ボーンが入ったすごく膨らむスカートがでてました。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 20:12:33ID:???スカートだよね。
作り方載ってるなら、見てみようかな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:38:25ID:???まんまモワのパクリだったよ>クラノリン
セーラーワンピウエスト調整(細く)して作ってみたらなかなか
良かったよ(´∀`)
ただ思いっきり季節外れ。冬にセーラーはヤヴァいからね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:39:15ID:???ケミカルレースでも綿糸で刺繍されてると
光沢が少なくボリュームもあって使いやすいと思う。
昔エミキュやベイベの服で見かけたマーガレットモチーフのレースとか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:04:13ID:???ショートじゃなくて胸まであるロングタイプの。
ここの住人の方で作ってくださる方はいらっしゃいませんか。
お店だと高い。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:46:50ID:???やっぱり本格的なコルセットの方がちゃんと締められるし、
素人が作ったようなので締め上げるの怖くない?
高いって言ってもロリブラのワンピくらいだよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:39:28ID:???身体の構造とか知ってないとできないっぽい。
個人的には、下着メーカーがアウター用のコルセット作ってくれないかと思うよ(軽くスレ違いスマソ)
そいや何月号か忘れたけど装苑に前、コルセットのパターン載ってたね。
結局買ってないんだけど、作った人っていますか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 13:43:55ID:???しかし作らず終い。作ってみようかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 13:21:29ID:???ゴスロリの雑誌の中で、バラの花の特集(図鑑ぽいの)をした
本をご存知の方いらっしゃいませんか?
購入機会を逃したもので・・。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 14:49:22ID:???13号は薔薇特集だったよ。
0297285
04/10/31 21:28:21ID:???0298名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 23:01:05ID:???ありがとうございます。
ぐぐって、13号でした。
はぁ〜、これですっきりしました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 02:14:10ID:???地元で入手しようとすると、そのタイプの素材しか手に入りません。
やっぱりそれじゃ駄目でしょうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:20:28ID:???手芸屋なんかで\350/mで売ってるようなサテンって裏地扱いだった気がするし。
個人的には綿サテンかバーバリーが(・∀・)イイ!!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 17:06:32ID:???いい素材で作っても、間に合わせの素材で作っても、作る手間は一緒。
だったら、送料かけて通販してでも良い素材使って
きちんと納得できるものを作った方がいいと思うよ〜。
0302299
04/11/04 22:23:24ID:???市内の手芸店はしごして、ようやく一ヶ所、綿サテンを売っている店を
見つけ出しました。
単価は300円ほど上がりますが、今度から綿サテンを使おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 14:07:22ID:???よい出来だった。炊事が楽しくなりそうだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 12:06:21ID:???私も、秋になってからエプロンばかり作ってます。
秋冬素材でワンピとかは大変だし。。
ひらひらエプロンしてると、なんか家事、はかどるんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 21:29:13ID:???手作りできないかな・・・。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 12:16:41ID:???良い参考書とか教えてくれるかも。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:45:50ID:???0308名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 17:38:23ID:???子供用→ただの白いブラウスに綿レースとリボンを付けたり、
自分のもう着ない、黒地にベージュ系の小花柄ブラウスにレースを付けて
ジャンパースカートに。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 00:31:48ID:???何号か前のバイボーに型紙が付いてるのは知ってるんだけど
そのためだけに1000円も出すのは馬鹿らしい気がして、
どなたか、寸法教えていただけませんか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 01:04:55ID:???ここで教えるのって乞食に銭投げするようなものだよね〜
ばっかじゃない?
1000円惜しむような貧乏人がしていいファッションじゃないよw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 08:08:43ID:???>そのためだけに1000円も出すのは馬鹿らしい気がして、
が無ければ教えてやっても良かったかもしれん。
>>309は、自分に答えてくれる人が居たとしたら、
その人はかなりの高確率で買った人だという事に気づいてなかったのだろうか。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 08:32:57ID:???本は買ってませんが
マフについてササッと調べてみたけどあんまりいいのがないね。
既製品の紹介でサイズ:幅25cm、円36cmとなってましたが。
ところで藻米さん、素材は何で作るの?
0313309
04/11/26 20:30:15ID:???本や、それを買った人を貶める気は無かったのですが、
結果的にその様に取れる書き込みをしてしまい、すみませんでした。
不快な気分にさせてしまったようで、申し訳ありません。
実はティペットを作る為に白いラビットファーを手に入れたのですが
少し大きめの物なので、余り分でマフを作ろうと考えたのですが
手元に実物も資料も無くて、どの程度の面積があれば出来るのか分からないし
マフがダメならポシェットを、という気持ちがあったので
もしかしたら本を買っても無駄になってしまうかもしれない
と思ってこちらに書き込ませて頂きました。
>312
情報ありがとうございます。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 03:17:34ID:???貧乏人か、欲しいデザインや合うサイズが無いって人ぐらいだと思う。
あとは、ロリブラ服の素材や縫製に満足できないし
自分で作った方がいい!なんて人もいるのかな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 04:24:34ID:???このスレには「自分は着ないけど作るのが楽しい」
って人も多いみたいだよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 09:10:12ID:???そういう貧乏な考え方はしないほうがいいですよ。と釣られて(r
0317名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 02:08:39ID:???ロリ服特有の細かくてややこしい作業に喜びを感じる人間もいるんだよー。
フリル作るの楽しい(*´∀`*)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 03:40:23ID:hhLyRiiB9号とかいいつつも、デヴでも着れるように大きめなので(ワンサイズだから仕方ないけど)
やっぱり、つきつめると手作りなんだよね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 03:41:00ID:???0320名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 20:39:44ID:???…ちょっと待てエェェェ、この「クリノリン」は確かにモワの鳥かごだ!
でもそれ以前に、クリノリンの意味が間違ってる。
クリノリンってあれだよ、パニエみたいにスカートを膨らませるためのアンダースカートだよ…
本当は布地じゃなくて、針金とか鯨の髭で作るのに。
編集の人、ちゃんと洋裁を勉強してるのか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 00:55:17ID:zwPh4P5Bそのパターン参考にして
コルセットを作る羽目になってしまったのですが
部品を関西で購入できるところ
どなたかご存知ないですか?
日本チューコーかユザワヤくらいかなぁ…鬱
0322名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 20:42:33ID:???あとは東急ハンズとか?難波のとらやもあったな。他にもあったと思うけどこれだけ回ればなんとかなる…かも。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 21:58:43ID:???ABCクラフトと、千林のパロマ(初耳)は思いつきませんでした。
行ってみてあったら報告しますね。
あと本町の日本チューコーにはボーンだけありました。
後の人のために。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 22:00:47ID:ep0Uz/iL移動が電車なので情報あったら教えて下さい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 17:19:08ID:800sdHr+パニエのスカート部分の布は皆さん何を使っていますか?
また、フリル部分にハードチュールを使用する場合、
端の処理はどうしていますか?そのままだと痛いかな、と思ったので
質問いたしました。ご教授いただけると幸いです。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 17:33:09ID:???ハードチュールは下の布より下に来ないように作ったので
端の処理はしていません。
するとしたらかなーり大変かと思われ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 21:54:04ID:???処理は大変だ。針がばんばん折れて、自分に飛んでくるよ。
0328325
04/12/07 00:35:42ID:???やはり3m近くも処理するのは大変ですか;
ではチュールが足にあたらないように作りたいと思います。
話が全く変わってしまうのですが、この前雑誌の付録で
ついている型紙を利用して作ったと思われるワンピースがオクで
出品されていました。確か著作権違法になると思うのですが
みなさんはこのようなものを見つけた場合やはりスルーしますか?
それとも注意しますか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 10:05:08ID:???だめもとで質問欄から噛み付いて、出品取り下げなかったら通報してみる。
今捨てIDほんとに捨てちゃったから使ってなくてだめ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 14:11:17ID:???ロシアンブルーをイメージして灰色で作ったけど、ロシアンブルーって
言うより鼠猫みたくなったw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 16:25:16ID:???私もこないだ高校生がやってるファッションショーで
テキスタイル科の奴がゴスロリの何巻かの表紙のピンクピンクしたやつ
まんまぱくってたから周りの大人にわざと聴こえるように言いふらした。
型パクリすんなって とかwしかもやたらアイドルぶっててキモーやったし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 17:22:55ID:???まだまともだったような気がするんですが
だんだん、「これってゴスでもロリィタでもないんじゃないか?」
というような服が多く載るようになってきた気がする。
エロゲーの制服(そんなのを知っていてスマン)や
エロゲーのメイド服みたいなのが増えてきた気がする。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 22:50:47ID:???萌え要素がねぇ・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:04:39ID:???ゴスロリ?=三原ミツカズの少女漫画に出てくるような服?
ロリ=ちょびっツのちいが着てるような服?
ブティック社のゴスロリ=エロゲーのキャラが着てる制服やメイド服?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:08:20ID:???ココおたくばっかり?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:41:26ID:???0337名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 12:05:13ID:???私は将来ロリブラのパタンナーになりたくて色々作ってるんだけど、通信教育のパターンコース受けようかと考え中。
今までの技術はは完全に独学。
洋裁の基礎が出来てないと受けても分かりにくいかな?
そもそも、普通の服の講座受けてもロリ服作りに生かせること少ないかな?
安いものじゃないんで色々悩んでます…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 12:58:26ID:???私はパタンナーとか詳しくはない素人だけど
普通の服の講座でもロリ服には生かせると思いますよ。
ロリ服にしても基礎は大事だろうし。
(洋裁に関わらず何でも基礎や知識は必要だと思うから)
受けた上で基礎と今までの独学の部分を合わせていくと
良いんじゃないかな、と思います。
素人考えで間違いだったらごめんなさい。
良いパタンナーさんになって下さいね。
頑張れ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:40:46ID:???パターンと洋裁いっしょのコース。
すごく役に立ってるよ!
独学だとどうしてもかゆいところに手が届かなくて困ってたんだけど、
テキストがわかりやすくて良かった。価値あったと思ってる。
ロリ服だって、基礎の応用だからね。
私は一人でほそぼそやっていくだけだけど、
(例えロリブラでも)ブランドのパタンナーとして働きたいなら、
ちゃんと勉強しておいた方がいいんじゃないかな。
実際、独学では就職難しそうだし。
不安なら基礎がなくても大丈夫か、学校に直接相談してみては?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:50:08ID:???0341名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 23:03:57ID:???通信教育じゃちょっと無理なんじゃないかしら
0342名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 02:01:20ID:FtHn7ANyバルーンスリーブってなんか別の言い方が有ったような気がするのですが
気になって夜も眠れません おすえてクレクレでスマンが
是非教えてください おながいしまつ
0343342
04/12/09 02:34:58ID:???なんか雰囲気的にさげですたね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 03:54:34ID:???どうせ学ぶなら一流学校へ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 08:54:51ID:???パフスリーブ(ちょうちん袖)?
でも意味合いからして大きさが違うのかなあ。
バルーンスリーブ>パフスリーブ
0346342
04/12/09 09:36:53ID:???そそそ お姫様のドレスみたいなちょうちん袖です
なんかもっと違った言い回しがあったような気がしたんすが
検索サイトで調べても訳ワカメでどうしても気になってしまって・・
もう一度パフスリーブで突撃してみまつ
スレ住人でもない素人の質問に親切にアリガトですた
オイラもこれでまた一つ賢くなれるかも知れないッス
345はとってもイイ人
皆さんスレ汚しスマンですた なんか良く判らんけど皆ガンガレ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 10:00:28ID:???もしかして、レッグオブマトンのことかなあ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 19:37:52ID:???チキンじゃなかったっけ?
マトンじゃ、ストレートだよw
漏れまだまだ勉強中だからうろおぼえだけど。
確かにパフスリーブより膨らむのはあったと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 20:19:36ID:???レッグオブマトンで合ってるけど?
服飾用語辞典でも見てみたら?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 20:35:07ID:???パフスリーブ=ふんわり丸い半袖、または手首のあたりがゆとりがあって
袖口を窄めている長袖。どちらも袖口はゴムかカフスで処理。
レッグオブマトン(マトンスリーブ)=半袖パフスリーブに筒袖をつなぎ合わ
せたような長袖。(二の腕あたりに切替有り)
または肩から二の腕あたりをふくらませて肘下あたりから腕の沿うように
細くした長袖。(切替無し)
ランタンスリーブ=パフスリーブよりも膨らみが大きくなるように切替を入れた
半袖。シンデレラのドレスがこの袖じゃなかったっけ?
このあたりのことかなぁ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 22:10:14ID:???挿絵だと、文字通り真ん丸ふっくらとした大き目の膨らみ。
パフスリーブは通常丈の短いものを指し、
丈の長いものはビショップ・スリーブ、メロン・スリーブと呼ばれる、だってさ。
でもこの事典古いから、今じゃ言葉の意味合いも微妙に変わってるかもしれん。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 14:25:06ID:???342タソは求めていた言い回し見つかったかなぁ?
もうクリスマスだけど何作ろうかな。
ベビーピンク×白のストライプのブラウスに
綿レースを付けようと思うんだけど変かなあ。クリスマスには関係ないか。
0353一介の服飾学生
04/12/11 21:07:18ID:???ごしっくろりーたばいぶるは微妙
0354342
04/12/12 20:20:53ID:???ありがとですた 手芸版にはじめて来たんスけど
皆親切におすえてくれるイイ人で感激しますた
レッグオブマトンについても調べて勉強になりますた ありがとですた
羊のあんよが語源だそうです 蹴られたら痛そーです
オイラが調べてたのはシンデレラっぽいふくらみの感じだったんでなんとなくパフスリーブでOKみたいッス
でパフスリーブの解説にはふくらみ=パフ量となってたんすけど考え方として
そのふくらみつーか余尺の部分が大きく成長するとバルーン、メロンになるんじゃないかと
勝手に考えたんですけど 実は似れるけど構造その物が全然違うんですかね?
オイラが世間様で生き恥を晒す前に間違っていたら教えてくらはい おながいします
0355名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 00:45:49ID:???分かってよかったとです。
考え方はそれでいいっぽい。基本的な構造は同じ(・∀・)
あまり袖の膨らみがでかくなると張りをもたせる為に
中にパニエみたいなのを仕込む事もあるらしいけど。
あ、348のマトン≒チキン袖も間違いじゃーないな。
マトンはストレートじゃないが。下記は参考までにドゾ。
【チキン・レッグ・スリーブ】
ひなどりの脚のように上部でふっくら膨らみ、先で細くなった袖。
レッグ・オブ・マトンスリーブよりもこの方が上部で膨らんでいる感じである。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 13:19:03ID:???袖についてのことだったら、「袖のデザイン168」に、作図参考付きでいろんな袖が載ってるよ。
型紙の展開や改造を知りたいなら、「洋裁の技法全書」もオススメ。
どちらも発行はヴンカです。
なんとなくこれを読むと、今回お尋ね以外の(またはこれから発生するであろう)疑問も解決するんではと
思ってお節介してみました。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 00:29:18ID:???個人活動で作ってる分には問題ないだろうけど、正式なブランドパタンナーになるなら基礎を学んでそれなりの資格を取得しないと難しいとおもう。
友達が某学園の分校卒で、基礎を広く浅く勉強する科だったんで販売や工場の就職が殆どで、オートクチュールやブランド縫製関係は少ないそうです。
本校でもブランドやクチュールの募集は少ないそうなので、独学のみではもっと難しいかと思われます。
やるなら徹底的に出来るものは全て学ぶべきだと思います。
知識は無駄にならないし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 12:21:40ID:GRvfLCOH初めてロリ服作ろうと思っているのですが、冬ならベルベット・ゴブラン調の物、
春夏向きは綿100%の物…?と、何となくのイメージしかなくて。
カーテン生地みたいに、ポリエステル化繊の物は不向きなんでしょうか?
カーテンって言われちゃうかな…?
おすすめの布地があれば、教えていただけないでしょうか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 13:39:06ID:???バーバリーとかツイルがいいんじゃないかな。
ポリ化繊でもいいと思うけど。
メタモなんかでもカーテンみたいな生地の服、出てたよね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 13:46:59ID:???ジャンスカやスカートなら季節問わず綿とか綿ポリが良いかと。縫いやすいだろうし。
生地で言うとチノとかバーバリー?綾織系を勧めたい。
少し厚手のしっかりしたやつがいいと思う。
化繊は、もろカーテンだと、かなり安っぽく見えます。
光沢があったりするとコスプレ衣装にしか見えない。部分的にサテンリボンとか使うと可愛いけど。
一度実際に布屋に行ってみて、予算を考えて見てまわるといいかも。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 15:42:44ID:???綿100%だからといってシーチングでスカートなんぞ作ったらおかしい。
化繊でも良いものあると思うよ。夏は暑いだろうけど。
出来るだけ質感良くて皺になりにくい生地を見つけてね。
しかし最近はコスプレイヤーも随分高級志向なのか、
きちんと使うべき所に使うべき布地を使っているようです。
T/Cバーバリーで検索かけたらコスプレがざくざく('A`)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 20:26:11ID:???綾目間違えて裁断しちゃいそう。
私は平織りのものをおすすめします。
ツイルも縫いにくいよー。綿ポリならいいかもだけど。
バーバリーも素人にはかなりお勧めしません。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 21:05:29ID:???針が通らなくて縫いづらくて、もう死にそうだった・・・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 22:13:55ID:???ちゃんと皮革用の針使ったか?
0365363
04/12/16 21:32:00ID:???針を何本も曲げたり折ったりしたよ。
接着芯も分厚いのをつかっちゃったからかなぁ。
特に、ステッチかけが大変でした
0366364
04/12/16 21:39:47ID:???JK(中〜厚)、パンツ(中)と、鞄(厚)
JKとかで縫製仕様を考える方がよっぽどまんどくせー
っていうか>363何で?(w
0367名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 01:00:53ID:???洋裁慣れしてない初心者にはどの生地がお勧めでしょうか?
あまりペラペラな物で作ると縫いやすくても
見た目的にダメダメだろうし
かと言って扱いにくい物で作れるとは思えないので
是非教えて欲しいです…。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 05:01:27ID:???漏れ362じゃないけど。
どの素材縫うにしても、中肉のもの。
あとね、生地屋で選ぶ時に、
サンプル布を斜め方向に両手で引っ張ってみて、ある程度伸びる生地。
それから、しっかりアイロンかけられるもの。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 00:52:23ID:???親が服飾科出てるけど、本人は初心者(ゴムのパンツなら一人で作れる程度)です
0370名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 00:54:12ID:???指導してくれる人もいることだし
ボーンテープ裏打ちする気なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています