トップページcraft
1001コメント349KB

【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16s
ドレス・ヘッドドレス・パニエ・アクセサリー・ハット・バッグetc,,,
ロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。

ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。


検索少女
ttp://www.lapucelle.net/

煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 00:42:45ID:???
>>252
家の中で着るくらい大目に見てください。。
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 00:52:06ID:???
ゴスロリ洋裁本の基本サイズと各作り方ページの仕上がりサイズを確認。
手持ちの服(伸びない布地のもの)のサイズを実際はかってみて比べる。
自分の体のサイズに服としてのゆるみ分(場所によって6cm前後?)が
必要だということを考えて選んでみては?

初心者なら、一度てきとうな布地で上半身と袖の片方だけでも仮縫いして着てみた方がいいと思う。

部屋着ぐらい何着てたって自由にさせてくれよー。
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 15:54:09ID:???
>251
たぶん251タンと同じくらいのサイズの友達に頼まれてロリワンピ作ったことあります。
ブティック社が出してるゴスロリ洋裁本のLLサイズで基本的には桶でした。
身長とか考えて、多少型紙いじったりはしたけども。
「レース団子になると悲惨だから装飾は少なめにしてくれ」という本人の希望で
かなりシンプルなデザインにしました。
初心者だったらまずは失敗覚悟でいろいろやってみたらどうかな?がんがれ〜!
0256名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 19:04:36ID:???
そして世にまた1人デヴロリが・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 20:52:01ID:???
>251が身長170cm位の11〜13号ならラインの綺麗な服作って着れば
中々(・∀・)イイ!!んではないかと思う。
シンプルでラインが綺麗なんて、目茶目茶難しいんだけどね。
鏡の前で自分の姿に落胆しないようガンガレ!
0258ファ板ロリですが。04/09/30 23:11:48ID:???
別にドスロリでもいいと思うけどなぁ……
だって服なんて、ましてやあんな特殊な服なんて、自己満足にしか過ぎないじゃない?
なのになんで人が「着るな」とか言う権利があるのかわかんない。
そりゃ、ロリなんて人から見られるけどさ、本人が良いなら別に良いと思う。

スレ違いも甚だしい程すれ違ってしまってスマソ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 22:22:50ID:???
>258
ファ板ロリスレ住人にしては、珍しい意見だね
私も住人だけど、あそこは体型話とヲタ話に神経過敏すぎる人が多い希ガス
0260名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 05:30:53ID:cWsBp7iB
遅レスだが、別に作ったやつをうpするのは良いんじゃない?
ただ、そこで自分の衣装販売の宣伝になると駄目なだけで。
たぶんそれはないと思うし。

私も皆が作ったデザイン画とか服とか見たいしね〜。
ゴスロリ服って見てるだけで楽しいし
0261名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 16:51:40ID:???
ああよかった、やっぱり同類がいる。
260さんと同じで、単純に見て楽しみたいんですよね。
なかなか手作りサイトも思うようなのが見つからないし…。
うPろだ探してきてもいいかしらん?
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 21:11:04ID:???
http://link.ziyu.net/html/uplink.html
ここがアプロダ集になってるよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 21:13:18ID:???
>>261
よろしく ノシ
たのしみだなぁ(*´∀`*)
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 11:40:45ID:???
http://0bbs.jp/made/
ここ、別スレで紹介されてたけど、
ハンドクラフトうpローダーらしいよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 08:34:43ID:???
ttp://www.gazo-ch.net/bbs/35.html
ここにスレッドを立てるのはいかが?
おkでしたら作ってきますよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 15:54:27ID:???
>>265
それって板違いになって迷惑になるんじゃあ……?
確かにDIYだけど、DIY板用のを使うんだったら>>264のやつのがいいかも。
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 15:58:25ID:???
>>265
そこに立てるのは止めてください。
DIYとハンクラじゃ全然別物ですよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 17:39:51ID:???
板違いなのわかってて寄生しようとかそういうことすると
「ゴスロリは常識がない」のひとくくりで蔑まれるよ

ロリに興味のない人なんて全部「ゴスロリ」で、いいイメージなんて持ってないから。
0269名無しさん@お腹いっぱい。04/10/05 13:45:40ID:???
お騒がせしました、ゆるしてください。
>>264で賛成です。しばらく改選切手ぁsdfghjkl…
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/10/05 19:33:35ID:AmohPQYi
80キロ男児だが、炉里服女装は好きだ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。04/10/06 22:23:09ID:???
やる気でねー…。
リボン柄の綿レースたった5mのことなのに…。下手くそなでかリボン作って
そこで気力が切れますた。他の使い道がないよ、リボンだけじゃ部屋着にもならないよ!
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 14:30:08ID:???
レースは柄によっては使えないものも多いからな・・・。
気力が復活したら何か違うもの作るんだ!!>>271

時々思うのだが、レースって花柄のものが多いけど
なかなか自分好みの柄に出会う事って少ない。
やっぱゴシックやロリィタ服なら薔薇とか王冠とか使いたいのに、
一歩間違うとオバン臭いのあるし・・・。
薔薇柄は沢山種類があるので、いいのを見つけたら買ってるが。
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 09:36:25ID:???
レースと言えば綿レースしか使ったことないなあ。
オバン臭いのかあ。どんなのだろ?
たしかにひまわりモチーフとかチューリップモチーフみたいなのは
好んで使ったりしないけど…スカラップに丸穴だけのとかが多いかなあ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 22:06:50ID:???
>>272
ユザワヤでオリジナルで出してるっぽい王冠とか十字架とかドクロモチーフの
ケミカルレース見たけどやりすぎ感が漂ってたよー。

レースは綿が一番好きだな。
細幅でも広幅でも刺繍がみっちり(?)してて、中がくりぬいてるのが好き。
スカラップが更にスカラップになってるのとか。(ややこしい)

自分もやる気が出ないよー。気力とセンスが落ちてないかなw
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 23:54:33ID:???
>>274
>スカラップが更にスカラップになってる
分かる、分かるよそれ!(・∀・)イイ!!


最近ケミカルに食指が動かない…もっぱらトーションに目がいく。
0276名無しさん@お腹いっぱい。04/10/12 08:07:38ID:???
ケミカルレースって服に使うには
どうも安っぽくみえてチト好みじゃなかったり。
上手く使いこなしてる職人さんいます?
0277名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 15:30:04ID:???
>>274
ええと、オカダヤじゃなくて?ユザワヤにもあるの?<王冠とかのケミカルレース

オカダヤのやつのだったら見たことあるけど、あれは好みじゃないなぁ。
ああいうんじゃなくて、もっとこうクラシカルというかエレガントというか・・・!
オリジナルデザインのレースを作ってくれるところがあればいいんですが。
0278名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 23:08:36ID:???
オリジナルデザインのレース…いいなぁ。
でも作ってくれるとしたらどのぐらいのロットだろうねー。
100巻きとかかしらん…(それ以上か?)
0279名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 00:10:36ID:???
>>278
レースや織物って10反単位で生産だった気がするんですが。
0280名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 01:29:48ID:???
スレ住民で共同製作したらそんなにコストかからずに作れる気がする
0281名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 16:13:24ID:???
トーカイで売ってる黒の綿レースがちょっと好き。
十字架と蝶々と王冠があった希ガス。
0282名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 17:05:41ID:???
ドロワーズ自作したいと思ってるんだけど、
過去のゴスロリバイブルとか型紙載ってますか?
ゴスロリ手作り本とか見てみたけどドロワーズは載ってないようで・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 17:28:10ID:???
たしかvol.2に載ってたはず。
BPNの、丈が長めで裾にゴム入ってるタイプのやつ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 22:49:58ID:???
>282
手作りの一番最初の青い表紙のにも載ってたよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 05:43:30ID:???
ゴスロリ手作り本,新しいやつ本屋で見たけどなかなかかわいいデザインが多かった気がする。
モデルもずいぶん変わったみたいだし。でも、実際作って着る人いるのかなー。
0286名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 16:47:42ID:???

ゴスロリ新刊、私も見たけど「クリノリンスカート」って斬新だったな。
(まんまドレスでコスプレっぽいのもあるけど...)
0287名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 17:23:53ID:???
ゴスロリに乗ってるのがどんなのか知らないけど
昔べいべーからクリノリンスカートっていう
ボーンが入ったすごく膨らむスカートがでてました。
0288名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 20:12:33ID:???
クリノリンスカートって、昔中世のヨーロッパで流行ったタイプの
スカートだよね。
作り方載ってるなら、見てみようかな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 00:38:25ID:???
>>288
まんまモワのパクリだったよ>クラノリン

セーラーワンピウエスト調整(細く)して作ってみたらなかなか
良かったよ(´∀`)

ただ思いっきり季節外れ。冬にセーラーはヤヴァいからね
0290名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 00:39:15ID:???
>276
ケミカルレースでも綿糸で刺繍されてると
光沢が少なくボリュームもあって使いやすいと思う。
昔エミキュやベイベの服で見かけたマーガレットモチーフのレースとか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 18:04:13ID:???
ウエストがしっかり締めれるコルセットを作ってほしい。
ショートじゃなくて胸まであるロングタイプの。
ここの住人の方で作ってくださる方はいらっしゃいませんか。
お店だと高い。
0292名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 18:46:50ID:???
>>291
やっぱり本格的なコルセットの方がちゃんと締められるし、
素人が作ったようなので締め上げるの怖くない?
高いって言ってもロリブラのワンピくらいだよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 23:39:28ID:???
素人でコルセット作るのは危険な気がする・・・。
身体の構造とか知ってないとできないっぽい。
個人的には、下着メーカーがアウター用のコルセット作ってくれないかと思うよ(軽くスレ違いスマソ)

そいや何月号か忘れたけど装苑に前、コルセットのパターン載ってたね。
結局買ってないんだけど、作った人っていますか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 13:43:55ID:???
コルセットそのものではないけど、それに近いものなら旧文化式の婦人服の教科書に乗ってたので知り合いに起してもらった事がありますよ。
しかし作らず終い。作ってみようかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 13:21:29ID:???
教えてチャンですみません。
ゴスロリの雑誌の中で、バラの花の特集(図鑑ぽいの)をした
本をご存知の方いらっしゃいませんか?
購入機会を逃したもので・・。
0296名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 14:49:22ID:???
バイボーかなぁ?
13号は薔薇特集だったよ。
029728504/10/31 21:28:21ID:???
結局手づくりゴスロリ本買った…ながめて楽しんでます。
0298名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 23:01:05ID:???
296
ありがとうございます。
ぐぐって、13号でした。
はぁ〜、これですっきりしました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 02:14:10ID:???
初物はアセテートサテンとラッセルレースの山と化したんですが……。
地元で入手しようとすると、そのタイプの素材しか手に入りません。
やっぱりそれじゃ駄目でしょうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 15:20:28ID:???
アセテートサテンとラッセルだとお床用ってイメージが。
手芸屋なんかで\350/mで売ってるようなサテンって裏地扱いだった気がするし。
個人的には綿サテンかバーバリーが(・∀・)イイ!!
0301名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 17:06:32ID:???
>299
いい素材で作っても、間に合わせの素材で作っても、作る手間は一緒。
だったら、送料かけて通販してでも良い素材使って
きちんと納得できるものを作った方がいいと思うよ〜。
030229904/11/04 22:23:24ID:???
>300、>301
市内の手芸店はしごして、ようやく一ヶ所、綿サテンを売っている店を
見つけ出しました。
単価は300円ほど上がりますが、今度から綿サテンを使おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
0303名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 14:07:22ID:???
服作る気力がでなかったのでエプロンにしてみたら思いのほか
よい出来だった。炊事が楽しくなりそうだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 12:06:21ID:???
>>303
私も、秋になってからエプロンばかり作ってます。
秋冬素材でワンピとかは大変だし。。
ひらひらエプロンしてると、なんか家事、はかどるんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 21:29:13ID:???
メイデソやブランシュで売ってるような、薔薇のコサージュやコームって
手作りできないかな・・・。
0306名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 12:16:41ID:???
写真があればコサージュスレとかで聞いてみたら??
良い参考書とか教えてくれるかも。
0307名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 23:45:50ID:???
材料は手芸店で手に入る物ばかりだから、意外に簡単ですよ。<コサージュ
0308名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 17:38:23ID:???
最近はよくリメイクしてる。
子供用→ただの白いブラウスに綿レースとリボンを付けたり、
自分のもう着ない、黒地にベージュ系の小花柄ブラウスにレースを付けて
ジャンパースカートに。
0309名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 00:31:48ID:???
マフを作りたいんだけど、どのくらいの寸法にすれば良いのかな?
何号か前のバイボーに型紙が付いてるのは知ってるんだけど
そのためだけに1000円も出すのは馬鹿らしい気がして、

どなたか、寸法教えていただけませんか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 01:04:55ID:???
ほかにも型紙目当てで買った人もいると思うし
ここで教えるのって乞食に銭投げするようなものだよね〜
ばっかじゃない?

1000円惜しむような貧乏人がしていいファッションじゃないよw
0311名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 08:08:43ID:???
正直
>そのためだけに1000円も出すのは馬鹿らしい気がして、
が無ければ教えてやっても良かったかもしれん。

>>309は、自分に答えてくれる人が居たとしたら、
その人はかなりの高確率で買った人だという事に気づいてなかったのだろうか。
0312名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 08:32:57ID:???
>>309
本は買ってませんが
マフについてササッと調べてみたけどあんまりいいのがないね。
既製品の紹介でサイズ:幅25cm、円36cmとなってましたが。
ところで藻米さん、素材は何で作るの?
031330904/11/26 20:30:15ID:???
>310,311
本や、それを買った人を貶める気は無かったのですが、
結果的にその様に取れる書き込みをしてしまい、すみませんでした。
不快な気分にさせてしまったようで、申し訳ありません。

実はティペットを作る為に白いラビットファーを手に入れたのですが
少し大きめの物なので、余り分でマフを作ろうと考えたのですが
手元に実物も資料も無くて、どの程度の面積があれば出来るのか分からないし
マフがダメならポシェットを、という気持ちがあったので
もしかしたら本を買っても無駄になってしまうかもしれない
と思ってこちらに書き込ませて頂きました。

>312
情報ありがとうございます。
0314名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 03:17:34ID:???
既成のロリ服が買える人が、わざわざ手作りしないんじゃ?
貧乏人か、欲しいデザインや合うサイズが無いって人ぐらいだと思う。
あとは、ロリブラ服の素材や縫製に満足できないし
自分で作った方がいい!なんて人もいるのかな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 04:24:34ID:???
>>314
このスレには「自分は着ないけど作るのが楽しい」
って人も多いみたいだよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 09:10:12ID:???
>>314
そういう貧乏な考え方はしないほうがいいですよ。と釣られて(r
0317名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 02:08:39ID:???
>>314
ロリ服特有の細かくてややこしい作業に喜びを感じる人間もいるんだよー。
フリル作るの楽しい(*´∀`*)
0318名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 03:40:23ID:hhLyRiiB
ロリブラは値段の割に素材があまり良くないし、
9号とかいいつつも、デヴでも着れるように大きめなので(ワンサイズだから仕方ないけど)
やっぱり、つきつめると手作りなんだよね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 03:41:00ID:???
ごめんなさい。あげてしまった・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 20:39:44ID:???
ゴスロリ最新版見てきた。
…ちょっと待てエェェェ、この「クリノリン」は確かにモワの鳥かごだ!
でもそれ以前に、クリノリンの意味が間違ってる。
クリノリンってあれだよ、パニエみたいにスカートを膨らませるためのアンダースカートだよ…
本当は布地じゃなくて、針金とか鯨の髭で作るのに。

編集の人、ちゃんと洋裁を勉強してるのか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 00:55:17ID:zwPh4P5B
>>293
そのパターン参考にして
コルセットを作る羽目になってしまったのですが
部品を関西で購入できるところ
どなたかご存知ないですか?
日本チューコーかユザワヤくらいかなぁ…鬱
0322名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 20:42:33ID:???
天王寺のABCクラフト、千林のパロマ、梅田阪急の手芸用品売り場、
あとは東急ハンズとか?難波のとらやもあったな。他にもあったと思うけどこれだけ回ればなんとかなる…かも。
0323名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 21:58:43ID:???
阪急のセッセ、ハンズ、とらやはあてにならないかもだけど
ABCクラフトと、千林のパロマ(初耳)は思いつきませんでした。
行ってみてあったら報告しますね。
あと本町の日本チューコーにはボーンだけありました。
後の人のために。
0324名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 22:00:47ID:ep0Uz/iL
大阪でドクロのワッペンなんかを売ってるお店ってありますか?
移動が電車なので情報あったら教えて下さい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 17:19:08ID:800sdHr+
質問あげさせてください。
パニエのスカート部分の布は皆さん何を使っていますか?
また、フリル部分にハードチュールを使用する場合、
端の処理はどうしていますか?そのままだと痛いかな、と思ったので
質問いたしました。ご教授いただけると幸いです。
0326名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 17:33:09ID:???
私は一番安い布使いました。夏暑い・・・
ハードチュールは下の布より下に来ないように作ったので
端の処理はしていません。
するとしたらかなーり大変かと思われ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 21:54:04ID:???
裏地つければ痛くない。
処理は大変だ。針がばんばん折れて、自分に飛んでくるよ。
032832504/12/07 00:35:42ID:???
326さん、327さんご意見ありがとうございました。
やはり3m近くも処理するのは大変ですか;
ではチュールが足にあたらないように作りたいと思います。

話が全く変わってしまうのですが、この前雑誌の付録で
ついている型紙を利用して作ったと思われるワンピースがオクで
出品されていました。確か著作権違法になると思うのですが
みなさんはこのようなものを見つけた場合やはりスルーしますか?
それとも注意しますか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 10:05:08ID:???
捨てID持っててヒマだったら、
だめもとで質問欄から噛み付いて、出品取り下げなかったら通報してみる。

今捨てIDほんとに捨てちゃったから使ってなくてだめ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 14:11:17ID:???
うさ耳ならぬ猫耳+長い尾付きのコートを作ってみた。
ロシアンブルーをイメージして灰色で作ったけど、ロシアンブルーって
言うより鼠猫みたくなったw
0331名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 16:25:16ID:???
かわいいじゃん(藁

私もこないだ高校生がやってるファッションショーで
テキスタイル科の奴がゴスロリの何巻かの表紙のピンクピンクしたやつ
まんまぱくってたから周りの大人にわざと聴こえるように言いふらした。
型パクリすんなって とかwしかもやたらアイドルぶっててキモーやったし
0332名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 17:22:55ID:???
ブティック社のゴスロリ、一番最初に出た本は
まだまともだったような気がするんですが
だんだん、「これってゴスでもロリィタでもないんじゃないか?」
というような服が多く載るようになってきた気がする。

エロゲーの制服(そんなのを知っていてスマン)や
エロゲーのメイド服みたいなのが増えてきた気がする。
0333名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 22:50:47ID:???
それ解る希ガス...
萌え要素がねぇ・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 00:04:39ID:???
イメージでいうと

ゴスロリ?=三原ミツカズの少女漫画に出てくるような服?
ロリ=ちょびっツのちいが着てるような服?
ブティック社のゴスロリ=エロゲーのキャラが着てる制服やメイド服?
0335名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 00:08:20ID:???
ちがうよ・・・・・
ココおたくばっかり?
0336名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 00:41:26ID:???
ちぃが着てるようなのはコスプレロリ
0337名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 12:05:13ID:???
こんなスレがあったのですね。

私は将来ロリブラのパタンナーになりたくて色々作ってるんだけど、通信教育のパターンコース受けようかと考え中。
今までの技術はは完全に独学。
洋裁の基礎が出来てないと受けても分かりにくいかな?
そもそも、普通の服の講座受けてもロリ服作りに生かせること少ないかな?

安いものじゃないんで色々悩んでます…
0338名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 12:58:26ID:???
>>337
私はパタンナーとか詳しくはない素人だけど
普通の服の講座でもロリ服には生かせると思いますよ。
ロリ服にしても基礎は大事だろうし。
(洋裁に関わらず何でも基礎や知識は必要だと思うから)
受けた上で基礎と今までの独学の部分を合わせていくと
良いんじゃないかな、と思います。
素人考えで間違いだったらごめんなさい。

良いパタンナーさんになって下さいね。
頑張れ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 22:40:46ID:???
私も独学!今まさに勉強してる最中です。
パターンと洋裁いっしょのコース。
すごく役に立ってるよ!
独学だとどうしてもかゆいところに手が届かなくて困ってたんだけど、
テキストがわかりやすくて良かった。価値あったと思ってる。
ロリ服だって、基礎の応用だからね。

私は一人でほそぼそやっていくだけだけど、
(例えロリブラでも)ブランドのパタンナーとして働きたいなら、
ちゃんと勉強しておいた方がいいんじゃないかな。
実際、独学では就職難しそうだし。
不安なら基礎がなくても大丈夫か、学校に直接相談してみては?
0340名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 22:50:08ID:???
やっぱ基礎ができてないと難しい。パタンナーならなおさら。
0341名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 23:03:57ID:???
学校通ってかなりがんばっててもパタンナーには到底なれないような気がするのに
通信教育じゃちょっと無理なんじゃないかしら
0342名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 02:01:20ID:FtHn7ANy
場違いかも知れませんがオマエラに質問です
バルーンスリーブってなんか別の言い方が有ったような気がするのですが
気になって夜も眠れません おすえてクレクレでスマンが
是非教えてください おながいしまつ
034334204/12/09 02:34:58ID:???
スンマソン
なんか雰囲気的にさげですたね
0344名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 03:54:34ID:???
へぼい学校行くぐらいなら、独学の方がよっぽどマシ。
どうせ学ぶなら一流学校へ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 08:54:51ID:???
>>342
パフスリーブ(ちょうちん袖)?
でも意味合いからして大きさが違うのかなあ。
バルーンスリーブ>パフスリーブ
034634204/12/09 09:36:53ID:???
>>345
そそそ お姫様のドレスみたいなちょうちん袖です
なんかもっと違った言い回しがあったような気がしたんすが
検索サイトで調べても訳ワカメでどうしても気になってしまって・・
もう一度パフスリーブで突撃してみまつ
スレ住人でもない素人の質問に親切にアリガトですた
オイラもこれでまた一つ賢くなれるかも知れないッス
345はとってもイイ人

皆さんスレ汚しスマンですた  なんか良く判らんけど皆ガンガレ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 10:00:28ID:???
>>346
もしかして、レッグオブマトンのことかなあ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 19:37:52ID:???
>347
チキンじゃなかったっけ?
マトンじゃ、ストレートだよw
漏れまだまだ勉強中だからうろおぼえだけど。
確かにパフスリーブより膨らむのはあったと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 20:19:36ID:???
348何言ってるの・・・?

レッグオブマトンで合ってるけど?
服飾用語辞典でも見てみたら?
0350名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 20:35:07ID:???
>>342
パフスリーブ=ふんわり丸い半袖、または手首のあたりがゆとりがあって
袖口を窄めている長袖。どちらも袖口はゴムかカフスで処理。
レッグオブマトン(マトンスリーブ)=半袖パフスリーブに筒袖をつなぎ合わ
せたような長袖。(二の腕あたりに切替有り)
または肩から二の腕あたりをふくらませて肘下あたりから腕の沿うように
細くした長袖。(切替無し)
ランタンスリーブ=パフスリーブよりも膨らみが大きくなるように切替を入れた
半袖。シンデレラのドレスがこの袖じゃなかったっけ?

このあたりのことかなぁ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 22:10:14ID:???
手持ちの服飾事典にはバルーン・スリーブ=メロン・スリーブと書いてある。
挿絵だと、文字通り真ん丸ふっくらとした大き目の膨らみ。

パフスリーブは通常丈の短いものを指し、
丈の長いものはビショップ・スリーブ、メロン・スリーブと呼ばれる、だってさ。

でもこの事典古いから、今じゃ言葉の意味合いも微妙に変わってるかもしれん。
0352名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 14:25:06ID:???
メロンスリーブ、ンマソーだね…っと違った、色々と勉強になったよ。
342タソは求めていた言い回し見つかったかなぁ?

もうクリスマスだけど何作ろうかな。
ベビーピンク×白のストライプのブラウスに
綿レースを付けようと思うんだけど変かなあ。クリスマスには関係ないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています