トップページcraft
1001コメント382KB

◆◇◆姉さん、レザークラフトですっ!3DS◆◇◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ほたほた ◆HOTA.me/V2 04/03/21 22:48ID:A2WaWOtr
初代スレ>ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1011706963/
前スレ>ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069857308/

道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー> ttp://www.leathercraft.jp/
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)

参考書籍
・ttp://www.leathercraft.jp/goods/book/index.html

皮革素材NET通販サイト。購入は自己責任で。前スレで購入体験記あり
・NAKASEN(一枚だと安い)
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店(ビリヤードのキューの革)
ttp://www.izumikou.com/
・アジア手芸店(アジアンテイスト)
ttp://www.asia77.com/index.shtml
・フジトウ商事(コードバン(馬尻革)も売っている)
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫(ここもサンプル取り寄せ可)
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん(ちょっと店長の態度にカチンときた店)
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ(品数豊富)
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE(1DS80〜100円で100DSから買える)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~artshine/index.html
・唐沢商会(秋葉のお店)
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
0907名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 00:43ID:???
>>906
普通に染料を使った方が楽だと思いますが・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 01:50ID:kXdw9KnZ
お邪魔します。
半紙や障子紙で折染め(紙を三角に折り、カドを絵の具に浸して模様を作る)をしたいのですが、
水性絵の具だとあまりきれいにできません。
リサーチの結果、皮革用染料でやると、結構きれいにできるようです。
そこで教えていただきたいのですが、水性染料に直接指を浸すと、指もかなり染まりますか?
小学生にやらせるので、手の皮までばっちり染まると困るのです。
0909名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 02:08ID:???
自ら人体実験
0910名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 04:16ID:???
>>908
手の皮までばっちり染まるよ。
落とすの結構大変。
0911名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 05:23ID:???
染まったら染まったで小学生皮革として売り出せば
0912名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 05:36ID:???
笑えないジョークだな・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 11:23ID:???
>>908
ゴム手袋つけると指が染まるのを防げますよ。

50枚400円位で売ってる奴で大丈夫だと思います。
091490104/07/01 18:37ID:???
>>902
ありがとうございました、まずは2mmでいけるかどうか、必要枚数を重ねてみたりして検証してみます。

それでだめぽでしたらうすい革検討してみます。
0915名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 20:56ID:AbapYpms
スタッズを打つ機械(スポッツセッター)の中古品を売っているお店ご存知ないですか?しっていたり、ここでみかけたっていうのがあったら教えてください
0916名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 15:55ID:???
スタッズやってる人あんまりいないからなぁ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 18:46ID:???
ラナパーを衝動買い。良いものかどうかいろいろ試してみるかな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 19:48ID:DnklE+Om
>>883-885
サンクス。とりあえずそのままにしようかと思ってます。
あと早く飴色に〜、ゆっくり〜は気にしないでください。ただの優柔不断です。
>>917
レポよろしく
091991704/07/03 11:24ID:???
>>918
とりあえず革靴に塗ってみたら結構テカテカして黒光りするようになりまつた。薄く塗ってふき取らないようにすればテカテカ。塗ってすぐふき取ってみたのはなんだか鈍い光り方。
タンローで自作した財布(今までミンクオイルなど塗っていたもの)では、少し硬くてつるつる滑り気味だったのがしっとりした。色はあんまり変わらず、かな。
撥水性はあり。財布に水をかけてみたら水玉になってはじきました。何回か塗り込めば更に良くなるかな?匂いはほぼなし。

劇的に良くなったとは言わないが、まあアリかも、ってあたりかな?ハンズで買ったのも原因だが3000円したのはちと高い印象。

素人のレポお粗末でした。
092090804/07/03 13:25ID:???
>>909>>913
ありがとうございました。
検討した結果、指をしゃぶったり爪を噛むくせのある子どもが多いので、
手の皮が染まるのはよろしくないという結論に達しました。
0921名無しさん@お腹いっぱい。04/07/03 20:42ID:eJz6LR/c
>>919
乙。ありかもで3kは高いね。
ミンクオイルいつも使ってるのって栄養与えるため?
やっぱそういうのもってたほうがいいのかな?
俺は牛乳塗って拭いてるけど。
0922名無しさん@お腹いっぱい。04/07/03 23:46ID:???
牛乳って臭くならない?
0923名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 00:03ID:???
小学校の「牛乳拭いた雑巾のスメル」思い出すよな
0924名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 00:06ID:N7V5Wo7R
質問です。がっちり留めてしまったカシメを外す方法ってありますか?
できるだけ革に傷が付かないようにしたいんです。
お願いしますー。
0925名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 00:10ID:rPho2ia9
>>921
ヤフオクならラナパーは¥1500くらいで落札できるよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 00:22ID:AVLUGPUC
送料や振り込み手数料入れるとほとんど変わらんがなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 01:51ID:???
>>924
金属用ポンチ状の打ち棒(小径ポンチのように段になって、先端が細くなって、刃はない)と
それに見合った大きさの穴の空いた円筒形の金属の台
のセットがあったと思うが・・・
要は、ハトメ抜きで空けた穴の太さ以下の鉄の打ち棒で
それが下へ突き抜けるように穴が空いた鉄台の上で
カシメの芯棒を上から下へブチ抜いてしまう。
鉄台の上に同径の穴をあけた革を敷くべし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 04:52ID:???
へ〜そんな道具あるんだ、、、

1根性でペンチニッパーではずす
2一回り大きいポンチで打ち抜く
0929名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 06:34ID:???
>>924
タミヤって知ってる?
ミニ四駆とかラジコンとかのオモチャのメーカーなんだけど
そこの工具でいいのがでてる。
先が曲がってて超小さいニッパー。
そいつを使うと結構革を傷つけずに外せる。
0930名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 11:04ID:OW07FHSx
牛乳は臭くならないよ。少しをすり込めばいい。
仕事で牛乳触っててなぜか財布に触りたくなった。
触ってすり込んだらしっとりしたよ。
なぜだか牛同士だからいいだろみたいに思ってた。
後で調べたらおばあちゃんの知恵袋にのってたよ。
093192404/07/04 13:54ID:???
927さん、928さん、929さん ありがとうございました。
専用の工具があるんですね。探してみます。
無かったらラジコン売り場(行ったことないけど)に行ってみます。

学校の廊下をミルクで磨くとピカピカになるっていうのを、少女漫画で
読んだことがありますよ。
モップが臭くならないのかなー って思った記憶があります。
きちんと洗えば大丈夫なのかな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 15:56ID:???
笑うミカエルか、、、懐かしいな(´ー`)y─┛~~ 

ttp://www.koshiishi-kagu.com/contents/leather_care/
けど革に牛乳はやめとけ、という記述もありますな。

床に牛乳はokなようだが
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/2000/1209/gimon.html
0933名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 16:21ID:???
牛同士だから(・∀・)イイ!!ってなら、革に塗るオイルはバターがいいってなりそうだな。

まあやってみて結果が出るんなら何でもいいんじゃないか?
と、いい加減な俺は思うわけだが。
0934名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 17:50ID:OW07FHSx
革に牛乳の者ですが、
>>932
サンクス。やめときます・・・
>>933
確かにね。まあ、なぜだか急に思っただけですから。
深夜だったから脳がおかしくなってたのかも。
0935名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 11:39ID:???
先週浅草であったレザーショウ、行った人いる?
0936名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 00:30ID:???
あぁ、それで思い出した
7/23は大阪で皮革見本市〜よろ〜
0937名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 02:07ID:???
34nのほっとスタンプ問い合わせ。さすがでかいだけあって結構なお値段。企業向けだったようで。
だめだ、手が出せない。。今度作る、というもうちっと小型なのに期待。
 半裁4,5枚分くらい
0938名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 18:16ID:i9T58h57
0939名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 18:20ID:SxeQJTJx
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1089277792/l50

すげえ祭りになってるぞ!!


お前らもこんなとこにくすぶってないで祭りに参加しろ!
0940名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 21:04ID:???
皮革産業と部落問題について考えませんか?
094104/07/08 22:18ID:Rll8pGRn
ホワイトサドルとかいうのがほすぃんですが、
そんなに大きな面積を使う予定はないので、でかい革で買うのむかつくんすよねぇ。
なので、てめぇで作ってみようと思うんですけど、
白の顔料ってどういう種類のを塗ればいいのでせうか?
ペンキでも塗れば良いんすかねぇ。
094204/07/08 22:39ID:Rll8pGRn
なんか、勝手にやって来ていきなり質問だけするなんて、
俺ってずいぶんと嫌なやつだなぁ、と、ふと思ったもので、

>935、936
 へぇ、そんなお祭りがあったのか。全然知らなんだ。
 文面から見ると、素人が行っても良さそうなところみたいですね。
 次に開催されたら行ってみようかな。でも、一体どんな催し物があるんだろうか?
 ちょっと気になる。
 でも関西は無理っす!

>937
 34nのホームページ見てきたけど、ほっとスタンプって一体なんだ??
 焼印みたいな物ですかね?そうだとしたら、なんかちょっと憧れますよね。
 自分の作ったオリジナルの印とかが作品におせたら。
 人に見せたら絶対にどこかで買ってきた商品だと疑われませんよね。
 このブランドどこだ!?って感じでw
 まあ俺にはもちろん手が出せないわけだが。。。

>939
 わけわからん。

 コピペにレス。俺乙!
0943名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 23:57ID:ZE5C7Av7
乗馬牧場「ホワイトサドル」へようこそ!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 00:03ID:???
>>941
ペンキでやると革を曲げた瞬間にバリバリ割るるのでやめたほうがいい。
革用顔料ではフィービング社のレザーダイというのがあるから
これの白を使うといいよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 00:04ID:???
割るる→割れる
すまん。
094604/07/09 01:40ID:Lnj9tU+X
>944
ほうほう、そうでしたか。
レザーダイ、いろんなところで目にしてましたけど、
なぜか普通の染料だとおもてました。顔料だったんすね。
大変勉強になりますた。ありがとうございます!

>943
わろた。
俺もそのワードで具具って、それみてますたw
0947名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 09:42ID:???
>>946
いや、ほんとは染料なんだけどね。
白は染まるというか少し顔料に近いんだよ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 19:41ID:PiotXMoQ
たまに不安というか、気になることがあります。
「○○を作ってよ」と言われてセッセと作った物が気に入ってもらえたかどうか、とか大切にしてもらえてるかな、とか。
みなさんいかがですか?気になります?
0949名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 22:41ID:SMpZD6/F
すごく気になる。
本当に、気に入ってくれてるのかな?って。
とりあえず「うれしー」とか言ってくれるけど、
実は、「いらね」とか思われて、部屋の片隅に置かれてたりしたら、泣く。
偶然合った時に、普通に持っててくれると
「あ。使ってくれてるんだな・・」と安心する。
0950名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 00:27ID:???
皮のバッグに白色を塗りたいんですが皮専用の塗料じゃないとやっぱりだめ
ですか?専用のものだと価格が高いし色が無いので。大阪で種類の豊富なお店
の情報もあればおねがいします。
0951名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 00:50ID:???
知り合いに頼まれたら「お金をもらう。ただし、不満があったら遠慮なく言ってくれ。つぅか
言わなきゃゆるさん」といって作ります。
ただまぁ、知り合い相手にはあまり作りたくない
0952名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 02:22ID:???
>>950
ちょっと上のレスも読めんのか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 02:27ID:???
次期テンプレ3くらいに>736の初心者セットを加えるのを提案

ttp://www.shop-cram.com/shop-cram_002.htm
ここの手縫セットはツボつかんでましたよ。
説明書もついてたし、ハギレも充分練習できる量が入ってました。
なにより余計なものが入ってないので 安い!

私が購入した時は、
ゴム板・コルク板・スティック状のサンドペーパー・まるキリ・ヒシキリ
ヘリオトシ・ステッチンググルーバー・2.5ミリの4本ヒシ目打ち・糸・ロウ・針
へり磨き(丸い木)・トコフィニッシュ・革用ボンド・7号ハトメ抜き
ハギレ・テキスト
の16点セットだったと思います。
写真を見ると、現在は少しかわっているようですね。
これに付属していたテキストは、(手縫いとかがりよりも)かなり解りやすかったですよ。
簡単な型紙もありました。
あとは、革包丁(もしくは別タチ)・木かプラスッチックかゴムのハンマー・
スナップホックかジャンパードットの ボタン打ち具一式+それに合ったハトメ抜きが
あれば、ウォレットくらい作れますよ。

 文章長いかね?長いと思う人は改善案を書いてくだされ
0954名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 02:45ID:???
店長乙!
0955名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 11:12ID:76JkYbTT
宣伝乙!

0956名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 14:40ID:???
もうこの際宣伝でもなんでもいいや
>>953はいれとこ
0957名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 15:25ID:???
↑ これも店長乙!
0958名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 15:46ID:???
普通にイラナイと思う。
初心者さんも書き込んでもらう罠を仕掛けとかないと
0959名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 22:16ID:???
うん。いらない。宣伝ウザイ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。04/07/10 23:36ID:???
宣伝しなければ>>953のリンク先は
普通に張られただろうに・・・
0961名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 07:39ID:???
いや、宣伝のつもりなかったのだが、、普通に953次期リンクに、という話あったし、
そろそろ次スレテンプレの考えなくちゃいけない時期だし、、

ま、このスレも人が増えたな、ってことだわな
最初は宣伝にもならないほど人がいなかったものだが
0962名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 12:40ID:???
大阪のあの店が移転だね。
0963名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 13:14ID:???
まじでいいものだったら合法的にこのスレの宣伝に使うのが商売人というものだよ

テンプレにわざと入れない
   ↓
「初心者なんですけど、何から始めたらいいですか?」の質問書き込み
   ↓
親切なヤシが初心者キットを教えてやる
   ↓
「うおお!このスレすげえ使える!」
   ↓
常連になる
   ↓
(゚Д゚)ウマー
0964名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 13:24ID:???
あの店ってどこですか?
以前にジャパソで革買った者ですが、
次買う時は不死鳥にでも行ってみるかと思ってましたので。
不死鳥でないにしてもここに話題が上る店なら行ってみたいですので、
良ければ教えてもらえないでしょうか?
0965名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 14:22ID:???
何を作りたいかが決まっていればキットなんて買わなくても良い。
キットには不必要なものも含まれていれば足りないものもあるからね。
0966名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 16:06ID:???
またそこ?
何かを作りたいと思ってもどう作っていいか解らないからの初心者だろ?
多少の無駄は出ても、ある程度まとまった入口があるのは有難いことだろうと思うよ。
965は965で他人の気持ちなんか考えずに生きていけばいいと思うけどさ。
0967名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 16:27ID:???
>>966
まぁ、人それぞれなんだからそこまで言わなくても・・・
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 20:08ID:???
>>966
そういうキットの道具ってたいていヘボイのしかないから、
扱いづらくていつまでたっても上達しないんだよなぁ。
初心者には不幸な話だね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 20:33ID:uwU1czq9
>>965
言わんとしてることは解るが表現が不躾すぎ。

>>966
┐(´ー`)┌

何を作るのにどういう道具が必要かなんて、本1冊買えばいいことじゃん?
ドットジェーピーでもアマゾンでも買えるんだから。
教則本があればどの工程で何をどう使うかがよく解るから、まずは読み倒して、
必要だと思う道具を1つずつ揃えるといいよ。


0970名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 21:08ID:???
おまえら政治家かね?
実際にこのスレでキット買って喜んでる有権者の声は無視ですか?
0971名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 21:14ID:???
>>970
俺は、あのレスみてものすごく胡散臭さを感じた。
0972名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 21:40ID:???
ちょっと前に書き込んだ初心者です。
あのセット、端革がほんとにたくさん入っていたので、私みたいにお金をかけられない
専業主婦にとっては、とっても良いセットでした。
なんだか胡散臭い・・・なんていわれてショックです。(多分私のレスですよね)

でも、このカキコ読んで同一人物の宣伝なんていわれたら、ダブルでショックですけど。
なんだか、カキコせずにはいられませんでした。

最近子供が次々と熱を出したりして、中々以前のようなペースで作品を作れてないのですが、
.jpでも端革買ったりして小物作りがんばってます。
早くウォレット作れるようにがんばります!!
0973名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 22:15ID:???
972>>
脳みそ足りなくない?
宣伝だろうがなんだろうがどうでもいいけど、んな事書いてフォローにならない事ぐらいわかれ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 23:13ID:djpG3zPm
んで、どっちにするのだ?
非常に新スレ立てづらい雰囲気になってるぞ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 23:19ID:???
んなことでモメるなよ
せっかくの良スレなんだからさ。
いらん道具買って失敗したな〜ってのも、無駄な経験ではないと思うよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 23:26ID:???
初心者キットがあるのは良いことだと思うが

  初 心 者 キ ッ ト は テ ン プ レ に 入 れ な く て い い
0977名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 23:33ID:???
やはり初心者キットはあったほうが良いのは変わりない。
いろいろな初心者キットを入れればいいんでね?

ここらとか
http://www.leathercraft.jp/goods/tools/pages/tenuiset.html
http://www.leather-suzuran.jp/syoshinsya.htm
0978名無しさん@お腹いっぱい。04/07/11 23:41ID:???
初心者キットなんて、抱き合わせ商法と変わらんのじゃないか?
それに、いろんな所のを乗せればいいという問題でもないと思う。
0979名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 00:33ID:???
テンプレートに載せるのはスレの総意みたいでいただけないよね。
そういう初心者が来たときに教える人が教えればいいんじゃねーの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 00:48ID:???
こういうのがあるけど
選ぶのはお前ら
ってスタンスでいいんでないか?

初心者キットで買った方が単品で買うより安いので
初心者にはうれしいと思うのだが。
0981名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 10:59ID:???
残り20スレでは結論出すのはむずかしいかと
現状でいき、次スレでどれくらい初心者さんが来、どれくらい初心者キットが需要あるかどうか
見てからでいいのでは。

>972
 気にするな

しっかし、やけにカリカリしている人が増えたな
0982名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 11:15ID:???
>>981
いやいや
あのカリカリくんは
今までのスレで一波乱起きる時に必ず出てくる人だと思う。
つまりその人は工作員。
0983名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:19ID:???
test
0984名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:21ID:???
工作員って心の狭い零細業者の人ですか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:22ID:???
そんなにカリカリするなって。
0986名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:23ID:???
自分の気に入らないレスする人は、すべて工作員です。
0987名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:24ID:???
つうかl、次スレ早く立てろよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:26ID:???
>>980
安物買いの銭失い。
0989名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:35ID:???
いきなりいいもの買って後は使わなくなるのが一番の銭失いだからね
0990名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:40ID:???
◆◇◆姉さん、レザークラフトですっ!4DS◆◇◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1089603592/

立ちますた
0991名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 12:57ID:???
次スレに工作員は書きこまないようにしてください。
マターリでお願いします。
0992名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 13:57ID:???
>>964
手芸のタニモト。
道具が安いんだな。
革はフェニックスいいと思うよ。店の人面白い。
099396404/07/12 18:26ID:???
992さん
ほんと、タニモトですね。今日染料買いに行ってきたら
移転って書いてて、「あー、ここかー」って思いました。
フェニックスいいですか。
そのうち行ってみようと思います。
ありがとうございました。

0994名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:29ID:???
うめていい?
0995名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:30ID:???
0996名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:33ID:???
スレ
0997名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:34ID:???
0998名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:35ID:???
0999名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:36ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:36ID:???
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。