トップページcraft
1001コメント322KB

:*・゚☆.。.:* パンドラハウス.:*・゚☆.。.::*・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャスコ04/01/30 12:38ID:???
年会費無料、感謝デーポイント2倍
あと5000円買えばポイントカードの裏のスタンプが
5個貯まるんですが、そのときの特典って何ですか?




0713名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 21:23:22ID:???
>>711作って在庫を減らしてから買いに行く!
そうゆう問題じゃない?

>>712火曜日(ポイント2倍)にいるんじゃないのか?
私も火曜日しか行ってないけどw
0714名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 21:26:12ID:???
自分、パンドラでバイトしたいなあ

募集してないかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 23:03:51ID:???
>>713
お昼休みをねらう。夜行く。

私は知り合いがいても恥ずかしくないな。
少し多めに切ってくれたら嬉しい。たとえ10cmでも。下心ありあり。
スタンプ2倍を考えると火曜日以外は買う気になれない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 12:19:42ID:???
300円ニットに二箇所穴が orz
0717名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 10:05:17ID:???
>>716
蟲か?

711ですが、火曜日のスタンプ倍に知人がいるんだよね・・・
結局昨日も生けずじまい・・・トホホ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 14:39:11ID:???
>>717
たくさん買うのが恥ずかしいの?
気にしなくていいと思うけど。知人さんも気にしないんじゃないの。
でも買わなくて済むなら買わないほうがいいのかな。
結局買わなくていいものを買っていたということでしょう。
必要なら何が何でも買うはずだし。

私は知人がいても気にしない。たくさん買うのが恥ずかしいとも思わない。

717さんは気にしすぎではないかな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 05:53:04ID:???
まさかその知人さん、作ってクレクレ厨予備軍になりそうな方なのでは


そうじゃないなら、あまり気にしなくていいと思うが…
07207112007/05/03(木) 14:58:36ID:???
すっごいおしゃべりなの(その知人
ある事ない事を・・・
生地1枚でも何を言われるか・・・ガクガク
0721名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 15:36:38ID:???
じゃぁもう買わなきゃいいじゃない。
買わなくて済んでるんだから必要ないんでしょう。
無駄遣いがなくなって良いではないか。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 15:47:20ID:???
>>720
例えば、布1枚買ってどんな嫌な事言われちゃうの?
他人の言う事なんて気にしていられない。
その人のおしゃべり癖はみんなが知ってるんじゃない?
その人が話す事なんてみんな信じないと思うけど。

それに買い物の件について変なことを言われたら
ジャスコに通報だよ。
人が買ったものとかいいふらすような店員は失格。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 09:21:23ID:???
たかが生地一枚に尾ひれ背びれの付けようもないわな
気にしすぎだよ。
自分が人のこととやかく言うから
逆に自分が何を言われるか気になるんでしょ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 17:24:52ID:???
>>722
そうそう、もしそのおしゃべり人が「711さんが大量に布を買っていった」
と誰かに話しても
誰も信じないだろう。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 22:40:25ID:???
おしゃべり人の話を聞いた誰かが
作ってクレクレ厨になるんじゃないの〜?
私は人の話を鵜呑みにしちゃう(騙されやすい)タイプだから
「その人が話す事なんてみんな信じない」とは思わないな〜。
711さんが気にするのもわかる気もする。

0726名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 22:51:21ID:???
>>725
え?その人がある事ない事を話す人だって
分かっていてもその人の話を信じちゃうの?
変なものを売りつけられないように気をつけないと。
カモにされちゃうぞ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 23:11:44ID:???
レジにいなくても今までだって買い物してるところを
目撃されてるんじゃない。
パンドラに勤めるくらいだから
その人も以前からそこで買い物をしてるんだろうし。
いつどこで見られてるか分からない。
壁に耳あり障子に目あり。。。その人がどこで見てるか分からない。
あの人あのお店で○○買ってたのよ〜ってとっくに言いふらされてるかも。
布一枚買ってある事ない事いうなら、大根買ったっていろいろ言われてるかもよ。
もう何も買えない。。。
07287252007/05/08(火) 17:55:53ID:???
>>726さん
心配ありがとう。でももうカモにされた経験ありです…。
1万5千円の味噌とかありえないですよね。
軽い冗談とかもすぐ真に受けてしまうし。
スレチすみません。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 21:25:45ID:???
一万5千円の味噌!!ですか。
それはひどい話ですね。
でも、何十万もするものじゃなくて良かったよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 22:09:25ID:???
昨日久しぶりに行ったらやたらとニットが増えていた。
前はワゴンに何を作るか迷うようなニットはぎれが山積みだったのが
反でテントウ虫とクローバー柄なんかのかわいいのがあった。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 23:07:45ID:???
久しぶりに行ったら・・・
店舗が移動しててジャスコ内をウロウロしてしまった
1Fの隅→2Fの中央って・・・移動しすぎや〜〜
0732名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/02(月) 15:45:08ID:???
パンドラハガキキター
0733名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/02(月) 16:07:35ID:???
ウチニモキター
デモホシイモノナイー
0734名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 19:02:07ID:???
あのハガキ、どの店舗でも利用できるようにしてほしい。
初めてカード満杯になったとき、うっかり遠くのパンドラで出したばかりに
ハガキがそこから来るんだけど、遠くて行けないし。
次にいっぱいになったら近所で出すよ・・・。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 21:48:06ID:???
はがき来た。
でも最近、ときめく物がなくて買っていない。
はがきが来るたびに買っていたミシン糸がもう売っていない。
トップバリュー糸に変わってしまった。
トップバリュー糸、もう少しハリがあるといいのにテロンテロンで使い難いよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 21:15:29ID:???
行ってみても空しくなるばかりだ。
ときめく物が無い。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/21(土) 13:58:27ID:???
最近、いい物ないね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 07:47:36ID:???
前に買ったワゴンのニット(300円とか500円とかの)
千趣会のカタログに、ワンピースとか、スカートになってのってたよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 13:05:57ID:???
はがきセール2割引き、行ってきた。
買う物なかった。。。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 13:37:01ID:???
いつものこと。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 19:21:34ID:???
そうだな。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 21:59:24ID:???
前から思ってたんだがパンドラハウスの名前の由来は何だろう?
知ってる人いる?知ってたら教えてクレクレ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 23:01:49ID:???
買う物ないし、利用してなかったからか
ハガキが来なくなっちゃったよー
0744名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 01:58:40ID:???
自分も去年までは市内全ジャスコからきてたのに今年は2枚しかこなくなったよ。
1枚はすぐ近くだからいいけど、残りの1枚は一番遠くて車ないと行けないところw
0745名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:15:14ID:???
>>742
パンドラの箱の話は知ってる?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 20:54:43ID:???
>>745
パンドラの箱の話がなんで手芸用品コーナーの名前に?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 23:26:51ID:???
>746
wikiより抜粋
>パンドラは神々から様々な贈り物(=パンドラ)を与えられた。
てなわけで、パンドラハウスには
手芸の神様からのたくさんの贈り物があるのかと思ってた。

ごめん、ゆとり世代?
でもパンドラの「箱」になると、また意味が違ってくるんだね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 00:06:08ID:???
>>747
つまりパンドラがパンドラを貰ったわけ?意味不
0749名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 09:22:03ID:???
>748
じゃなくて、後から「パンドラ=色んな贈り物」って意味になったんじゃね?

ゆとり…。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 09:30:02ID:???
ちょっと覗いてみたくなるドキドキ感とか。好奇心とか。希望とか。
そんな表現でも使われるよね。

>>748
もっと想像力を働かせてみてはどうでしょうか。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 21:04:04ID:???
ジャスコでお客様の声に書いて聞いてみるわ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 22:46:15ID:???
つまり「ゆとり」という便利な言葉をもらったお前らと同じか
0753名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/20(月) 22:30:07ID:???
パンドラがドキドキワクワクの好奇心の贈り物の意味なら
今のパンドラハウスはちっともパンドラでないな。
興味のわく材料どころか基本的な材料さえも置いてない。
十数年前のパンドラハウスはドキドキワクワクだったんだが。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/21(火) 01:16:55ID:0dY3P9BA
逆に考えるんだ。
>>753の腕が上がってパンドラの品揃えでは物足りなくなったと
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/21(火) 02:47:46ID:???

その腕こそが753に与えられたパンドラなのだよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/21(火) 11:20:55ID:???
神秘的
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 02:46:10ID:???
でもパンドラの匣って、最後の方では
「ありとあらゆる悲劇や災い」ばかりが飛び出してきたんじゃなかった?
で、最後の最後に底にひとつだけ「希望」というものが残されてたっていう。


まさに今のパンドラハウス…
0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 12:52:21ID:???
メーカーからこれといって目新しい物も発売されないないから
売る物もないんじゃない。
本も同じような内容を繰り返してるし
パンドラにないというよりメーカから出てないんじゃないの?
07597582007/08/28(火) 12:54:33ID:???
メーカになってる・・・メーカーです。

これだけではなんなので
皆さんはパンドラにどんなものがあれば満足なの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 14:59:17ID:???
残り物には福があるでFA?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 04:03:32ID:???
>>759
そもそもハンクラ界そのものがマイナー気味な世界だし、贅沢は言わない。
ただ散々な既出だけど、トップバリュの糸ばかり増えてて
シャッペとかキヨスパンとかの「定番メーカーの糸」が駆逐されつつあるのは改善してほしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 08:17:49ID:???
>>758
fujixのハンドステッチ糸が気になってるけど、パンドラは無印とか、自社ブランド(OEM)とかが多いし、
あの狭いスペースに新しいもの詰められそうじゃなさそうだしなぁ。
>>761
ハゲド
とりあえず店に置いてある生地に合う色の糸だけ置けばいいや、というのも辛い。
通販とか手持ちの生地に合う糸欲しいと思ったら、品揃えのいい大きな手芸店行くしかないし。
わざわざ糸2、3個だけ通販で買うのもなぁ…
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/31(金) 22:00:07ID:???
>>759
取り寄せ可にしてほしい、これの3センチ幅はないですか?とか聞くと
扱ってませんの一言でおしまい、扱ってるメーカーなんだから取り寄せして欲しいよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 09:22:01ID:???
>>763
取り寄せって最小単位がいくつかわからないからねぇ。
一箱買っちゃったものの、はけなかったら困るし、置き場所もない(w)から、
取り寄せしてないのかも。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 14:37:48ID:???
店頭に並んでいなくても
取り寄せ可能なのもあるよね。
キルト用品を何度か取り寄せてもらった。
置いていない物も一応聞いてみるといい。ないのは覚悟の上でね。

店舗によって規模が違いすぎる。
近所のパンドラは結構広いしいろいろ置いてあるけど
先日出掛けたついでに立ち寄ったパンドラはこれもパンドラなのかと思うほど
品数がなかった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 17:20:06ID:???
最近引っ越したんだけど、一番近所のパンドラは小さいなんてもんじゃない。
なんと、棚一つだけ。(しかも片面のみ)
当然、間仕切りも専用レジも無し。
ただのスーパーの手芸用品コーナー。
ジャスコ以外に色んなお店が集まってるショッピングセンターで、駐車場もそこそこ広い。
それで、案内板に「パンドラハウス」って書いてあればwktkするでしょうよ…orz アンナノハジメテミタヨ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 20:25:26ID:???
パンドララック(棚)かよ。悲しすぎるな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 23:04:28ID:???
それでもパンドラハウスなのか・・・
07697662007/09/03(月) 15:44:15ID:???
パンドララック…悲しいけどワロタw 今度から心の中でそう呼びますw

カット生地・刺しゅう糸・フェルト・キルト綿…などが置いてありました。
普通の日用品売り場のレジで、ポイントカード押してくれるとはとても思えない。
ちょっと遠いけど、新しく出来たショッピングセンターにそこそこ大きいパンドラハウス発見。
なので、パンドララックでは買い物しないと思う。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 12:43:56ID:???
>>766
百円ショップよりひどい…
よかったね、それなりの規模のもあって
0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 19:38:29ID:???
割引券(100円×5枚)あるんだけど、使用上の注意点あるのでしょう?

1点が100円未満のものには使用できないの? 例えば5点買ったとして
総合計は500円以上だとしてもその内の1点が100円未満のものだとすると
1枚は使用できないって事?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 21:32:41ID:???
そう言われて100円のものには使用できなかったことがある。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 22:04:01ID:???
じゃあついでにもう少し聞きますが、1000円の生地を1点だけ買う場合は
500円券が使えるということでよろしいですかね?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 01:07:01ID:???
店によって1点に対して1枚限りしか使えなかったり
1点の単価が100円切るまでは何枚も使えたり(380円なら3枚とか)
ようわからん。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 14:43:15ID:???
1点に対して1枚限りってのは経験ないな。
773のとおり、1000円生地1点購入で100円券×5枚使えてる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 14:56:50ID:???
だいぶ前だけど、お店によって1点一枚(100円)ってところがあった。
いつも行くところは
1000円の生地なら割引券900円まで使える。
合計金額から引く訳ではない。商品それぞれから引いている。
100円以下のものは割り引けない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 06:19:43ID:???
安く買うのが好きなので色々ショップとかみてまわるけど
パンドラはポイントがいっぱいつくしセールがあるから
結構オトクになるよね
品数が少ないのがなあ・・
0778パンドラ勤務2007/09/25(火) 01:34:23ID:0HapvB2f
厳しいご意見ありがとうございます
働いてる私らもね・・不満はいっぱいあるんですよ
でもね、悲しいかな「手芸売り場」なんですよ
「手芸店」ならね品揃えも取り寄せもなんでもござれなんですが
「売り場」ゆえに親会社の指示でしか動けないんです
どんなに店員が商品についての意見を言おうが・・
「メイトカード」の使いにくさを指摘しようが・・
だめなんですよ〜
しかも店舗によって商品の数もまちまちです
私の勤めているところは大きい方なのでかなり生地の数は多いです
でも・・他所で売れないのものも回ってくるので・・
生地だらけで身動き取れない状況になることが多いです
お店においてない商品は・・同じメーカーの品であっても取り寄せも出来ません(泣)
おやじだらけの商品部に言っても「ダメ」の一言で終りです
DMセール・・・店員も同じ事思ってますよ・・
な〜んも目玉商品ない・・と
でも・それでもちょっとでもお客様に喜んでもらえるように・・
それだけを励みにがんばっております!
AEONに来られた時には・・是非よってみて下さいね


0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 11:51:39ID:???
私の行くとこは割引券は一点につき100円引きだった。
そうならそうと最初から割引券にそう書いておいて欲しい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 13:44:51ID:???
私の行くパンドラハウスはスタンプをこちらから提示しなければ
ありますか?とか作りますか?と聞いてくれませんでした。
何回か少額の買い物で一切言われなかったので
万単位で買い物してようやく聞いてくれました。
小口の客は少ないのかな

頑張って貯めようと思います。今日も行きたいと思います。
トーカイ以外ないので……
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 14:32:46ID:???
せめて割引券くらいは全店同じ使い方にして欲しい。
だいぶ前だけど、はじめて行ったパンドラで買い物をしたとき
割引券が3000円分あったので割り引いてもらおうと思ったら
その店は1点につき100円だった。
「この店では1点につき100円しか引けません」って説明すればそれで済んだのに
割引券をたくさん出したら嫌な顔されて
割引券をそんなにもって来られても困りますみたいな事を言われた。
店員同士で話をしてて、どこの店から持ってきたんだとか
あんなに持ってきてなんなの?みたいな事をこそこそ話してるのが聞こえてきた。
まるでどこかから盗んできたみたいな言われようだった。
100円しか引けないならそれで構わなかったのに
無理やり割り引けといってるような困った客がきたみたいな感じになって
周りの人もじろじろ見るし恥ずかしくなった。
文句言ってやそうかと思ったけどそれすら馬鹿馬鹿しいというか
店員の態度とは思えなくてあきれてしまって、言葉にならなかった。
その店には2度と行かない。

普段行く店は良い店員さんなのでよかった。
今日は生地を買ってきた。倍スタンプでお得だね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 11:59:23ID:???
>>781
そこでお客様意見箱ですよ。
最近はどうか分からないけど、ジャスコやイオンの他の件で意見したときは即回答し、対応てくれました。
即店長が電話をくれるので、事細かに意見するなら、住所氏名を記入して投入。
他の客にボードで晒すなら店員の実名記入で、匿名にて投入。

>>778
確かに、一店員さん・一職員さんの意見はなかなか通りにくいですね。
一番客に接して、売り場のことがよく分かっているのは店員さんなのに、現場を知らん
オヤジたちに握りつぶされるジレンマ・・・。
うーん、どの業界にもありがちな構図。

上の方にも別の店員さんが書いてましたが、だからこそネットなり、意見箱なり、客が客自身の意見として、
目に見える形で数あげていくほうが、通りやすいと思います。

>>780
私は先日初めてパンドラで買い物しましたが、スタンプカードすら作ってくれませんでした。
普通にレジ打たれて会計して、ハイ終わり。
私も今度は勇気を出して聞いてみます。
0783パンドラ勤務2007/09/26(水) 15:03:28ID:5iYlHsIk
割引券の使い方は・・カードに記載されてると思うのですが・・
店員さんもいろいろいまして・・・
パンドラ店員はジャスコ・AEONに雇われてるので望んでパンドラ勤務に
なっていない人もたくさんいるんです
特に・・上のほうにいるおっさんたちは「たかが手芸やろ」
・という考えを持ってる人が多数なので
使えへんようなおばちゃん達がパンドラに回されることが多いです
よって・・割引券の使い方を自分達で勝手に決めてしまったり
スタンプカードも作らなかったり・・・
めんどうですが「お客様の声」に書いてくださると
私達も動きやすいんです・そんな勝手なおばちゃんって
売り場でも困ったチャンになっててみんなが困ってることが多いので
「声」となって突きつけることが出来ると
私達も助かりますので・・

なおメイトカードは・・¥500で一個押印
¥490では押せません・・・(このへんは臨機応変ですけどね)
割引券は¥101から使えます
合計からは引けないので・・
例えば・・¥98の毛糸を同じ色で10個買った場合・・・
¥980として計上しますので¥900まで引くことが出来ますが・・・
色違いで10個買った場合は¥98が10種類として計上されます
ひとつが¥100以下なので割引券は使えません・・・
と言うことになっております・・・
が・近い将来・・・メイトカードのシステムが変わります!
合計金額よりの割引となる方向で今動いていますので
もうしばらくお待ちください・
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 15:06:28ID:???
>>783
ありがたい現場の声だと思うけど、語尾にいちいち3点リーダー付けられるとウザい
間違ったこと言ってないんだから、ここでくらいはっきり言えばいいじゃん
0785パンドラ勤務2007/09/26(水) 16:09:31ID:5iYlHsIk
「3点リーダー」
すみません、つい癖で
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 16:54:36ID:???
正直あてにならないな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 17:26:14ID:???
うーん、全く何もせんよりかは、ましやろ。
確かに客たった一人だけの意見は通らないかも。
しかし、店側も声が数挙がれば動きやすいとオモ
だから自分だけでは、と思わんで勇気を持って意見していいんでは?
意見箱に入れるのは匿名でもいいし、簡単だと思う。
ただのクレーマーに思われんよう、パンドラの利点、何故パンドラを
使うのかはきちんと示しつつ、だな。
後は、売上がそれに伴えば言うことはないんだが、オヤジ目線でみれば、
手芸は所詮道楽かも知れんけど、うちの田舎では、やれボタンが取れたじゃ、
ファスナーが壊れたじゃ、袋の取っ手や作業着のベルトんところが
もげたじゃ言うて、必要に迫られて来るオヤジさん達の姿も見る
なあ。
店員さんとあーでもない、こーでもないと話す姿はけっこう微笑ましいけど。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 19:09:08ID:???
↑携帯から打ったら、文章全体が見えんもんだから、最後のほうが変になって読みにくい
文になってすみません。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 19:31:42ID:???
>783
自分も店員だが、
その毛糸の値引き方法は間違ってるよ…

一点が101円以上の物につき100円値引き、
なんで98円の毛糸は同色を10個買っても値引き不可。
980円の10玉パックなら900円値引き可、だよ。

本当に店舗ごとにやり方が異なるから、
客だけじゃなくて他店にも迷惑なシステム…
0790名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 22:59:40ID:???
パンドラ専用レジがある所はまだマシな対応してくれるけど、
集中レジの所はダメポ。
0791789さんへ2007/09/26(水) 23:16:31ID:???
1つ98円の毛糸を、同色で数個購入ということは、生地やリボンを購入するのと一緒じゃないですか?
生地やリボンを購入する時に割引券を使うと、店員さんが表を見ながらレジをしてくれます。
98円より安い生地やリボンに割引券が使えるのに、なんか変!って思うのは私だけでしょうかね!
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 23:37:37ID:???
共通のルールでは、
切り売りの商品はほとんどが単価が100円以下なので、
総計額から計算して割引可になってます。
(表を見てるのがそうです)
逆に、切り売り以外の物は101円以上じゃないと値引き不可。

かなり意味不明なルールなので、
店員も本部に文句は言ってますがまだ改善されません。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 23:39:39ID:???
789=792です。すいません…
0794789さんへ2007/09/26(水) 23:59:16ID:???
早速のお返事を、ありがとうございます。
店員さんも大変ですね!
お仕事頑張ってくださいね!
0795パンドラ勤務2007/09/27(木) 00:50:27ID:hEhw59iQ
789様、うちではやってます・
確かに店ごとに解釈の仕方が違ってて店員にも迷惑なシステムですよね
おまけにお客さんが高ビーな方多くないですか?
お客さんが強引に「○○店では使えた!」ってゴネルシ
AEONは「お客様は神様です」からね・・
もっと現場の声を聞いてわかりやすいカードにしてほしいですね〜
お互いにがんばりましょうね〜
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 13:24:34ID:???
客からしてみれば同じ店なのにここはダメであそこはOKなんて不公平だよな。
分かりにくい。
それに781みたいに知らないでたくさん持っていって
ごねてる客扱いされたら最悪。

パンドラじゃなくて衣料品の事だけど
セール品のところにあった服が、他の店ではセール品になっていなくて
だいぶ値段が違ってびっくりしたことがある。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 13:30:02ID:???
>>795
お客様に高ビーって・・・
そんな気持ちがあるからダメなんだ。
どこの店でもいろんな客がいるのはあたりまえ。
良い客ばかりが来る店なんてない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 14:04:52ID:???
割引券のきまりごとってさぁ、店側にとって何のメリットが
あるんだろうね。レジでややこしいし、客からのクレーム対応とか
もあるかもしれないし・・・わざわざ作ることないと思うんだけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 22:35:56ID:???
もうハンコやめちゃえ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 12:20:09ID:???
私は割引券をくれるから行ってる。
たくさん買うので結構お得。もう○万円くらいはもらったと思う。
あの割引券がなくなったらもう買い物しないと思う。
他の店へ行くだろう。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 18:06:08ID:???
ぼちぼちセールハガキがくる頃でしょうか?
春から親子でせっせとパンドラに通ってます。(母は毛糸、私は布を購入で、すでにポイントカード11冊目です)
ハガキがきたら大量買いしたいので、次にいつ頃セールがあるのかわかれば嬉しいのですが。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 08:42:09ID:tUMe7AgL
メイトカードDMセールは11月2週目くらいの予定
それよりも・今週末は○○球団の応援セールで20%OFF
カードのポイント2倍押しはないけどおなじ20%OFFなら
お得だよ
あと、2回はこの20%OFFセールがあります
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 13:41:43ID:EdLOMoys
昨日行ったら10%オフでした。これは野球と関係したものですか?
それとも毎月?!割引券は使えませんでしたが行って良かった
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 15:49:06ID:???
>>802
今週末残念セールですか。
糸とか少し欲しいので明日行ってみます。
11月ならちょうど手持ちの布がはける頃なので、その時に大量買いしたいと思います。
情報ありがとうございました。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 18:44:50ID:4A5EIiNX
今回のは10%ですよね
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 21:37:54ID:on7BVw4C
うちの近所は今日から3日間20%引きダタ@阪神応援セール
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 22:27:26ID:???
一昨日行ったら20%引きだた@九州
きゅうすうはホークスのお膝元だからな…
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 11:13:28ID:A5NYb0Uw
>>805
地域によって違うのかもしれません
関西圏は20%OFFです
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 21:13:48ID:JNMbBZ5G
>>804です
今日、行ってきました。
九州ですが、今朝小さな折り込みチラシがはいりました。
先週、大規模なセールをしたせいかジャスコ自体ガラガラでしたが、お目当ての物が20%OFFで購入できて満足です。
ありがとうございました。

0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 22:25:34ID:???
5m700円の無地布達、何かと重宝してます。
カーテンやらシーツやら作ってます。
色、素材も色々で、パンドラでの一期一会感がまた楽し。

しかしTV糸…色は綺麗何だけどやけに糸調子があいにくい。他のメーカーの糸はそうでもないのになぜ?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/14(日) 01:59:27ID:FubA14NW
>>810 あの糸は割れやすいとの声が多いです
よく切れるし、余りお勧めできるものではないと思います
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/14(日) 13:56:58ID:???
>>810
>>811

買おうか迷っていたので参考になりました。
やめておきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています