☆★ペーパークラフト★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 20:09ID:fVWv9l5M0002名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 20:10ID:fVWv9l5M0004もほほ(*´ェ`*)ポッ
03/12/25 20:15ID:VUtOQkqh0005ペパキチ
03/12/26 14:41ID:Am8rp5xUhttp://www.linkclub.or.jp/~shun-pop/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 17:13ID:3UjyJVMHここで貰えるロボット作ってるんだけど
凄い作り応えあるなぁ
0007ペパキチ
03/12/26 20:12ID:u8eB4ljc0008名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 21:41ID:3UjyJVMH上半身は出来たよw でも、ここからが難しいのかな・・・
最後までやり遂げてみせるっ! (*´ェ`*)ポッ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 21:48ID:3UjyJVMHこの車もなかなかどうして・・・
難易度☆☆☆☆☆
0010模型板からの通りすがり
03/12/29 02:51ID:???http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061123377/l50
良かったら来てみれ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 18:37ID:???0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 02:29ID:mbXrA/8N0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 00:42ID:p4mod7uZふぇいえん ならあるけどね・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 13:46ID:NlEHRthe神様だ (´ρ`)じゅるるるる
001513
04/01/07 01:02ID:/9u8FdPr著作権のあるものをばら撒く気はないよ。
金出して買いなさい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 07:08ID:yUbZwt+80017これ見て
04/01/07 12:58ID:ZiNhnZrC0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 14:11ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 14:46ID:zucbYIV+0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:19ID:???_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. 、;,
;; ● , ... 、, ● ;:
`;. ● ,; ' A3以上で作ってくれよな おめーら
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 10:44ID:???いい値段になってやがるよ・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 19:30ID:dB+JulGi問題は作っても作っても秒殺で壊されてしまうことだが。w
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 19:05ID:???雑誌付録の工作部品って刷ったら遠くから順番に運送するから
北海道とか九州で売ってる付録はきれいだけど、首都圏のは印刷もイマイチって
しばらく現役から遠ざかっているけど、たまにみると進化しててすごいよね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 23:19ID:etqYHmpzそれはホントに昔の話しだねぇ〜。
印刷がアナログ技術中心だった頃には
そんなこともあったかもしれないけど
今だったらデジタルで印刷精度も補正してるだろうから
遠くだから近くだからで差はないと思うよ。
0025名無しさんだよ全員集合
04/03/16 01:32ID:???http://jbbs.shitaraba.com/sports/8057/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 22:28ID:l1buFbTDついてるね〜。
オトナ向け雑誌で組み立てふろくってあんまりないから
楽しみだわ〜♪
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 23:46ID:y8obnWgD切り絵のことをお聞きしてもいいでしょうか。
それとも、他にスレ(板)って、どこかにありますか?
昔、切り絵を少しやっていて、また始めたいなと思っています。
以前は黒ケントを切っていたのですが、他にいい素材がないか
と思いまして。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 05:57ID:X91h/89aこれってどうよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 23:44ID:xtd1f+0Dhttp://www.samizo.com/
かわいいれすー^^
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 18:53ID:cMSzQamy見つからなくって(T^T)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 23:05ID:eYpPACwH↓牛乳パックのならここにあったよ
http://ww31.tiki.ne.jp/~taka-kouiki/041_01.html
または
↓ここの写真を見ながら意地になって自作!w
http://www.ecdept.net/root.jsp?contentkey=shopping&type=base&block=article&kid=306
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 21:17ID:fTGmrrhCむかしスポイトで純正のやつに補給する
製品見たことあるけど田舎じゃ売ってない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 22:31ID:Mv/32tYn印刷紙はなんでしょうか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 00:33ID:???・ケント紙
・厚手(120〜200g/平米くらい?)の上質紙
・両面印刷インクジェット専用紙
・葉書用紙
あたりかな。
向かないのは
・インクジェット光沢紙 (糊の付きがいまいち)
・板紙・薄手段ボール (プリンタ通らない)
・薄手の紙 (強度不足)
その他、和紙・フィルム(OHP)などはうまく使うと面白い効果を狙えます。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 20:49ID:???むっちゃめんどくさかったけど、、没頭してしまった。
紙は普通の薄いインクジェット用紙しかなかったので
2枚重ねて貼って代用しました。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 08:08ID:R7K5mMBh2号の付録の「のび太のお家」忠実に再現されていて大人のホビーって感じ。
小さくて作るのに悪戦苦闘しましたが、完成品眺めてはニヤニヤ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 22:45ID:8QEfx14Mちょっと高めだけど、
キヤノンのマットフォトペーパーは発色が良く
コシもそこそこあって糊の付きもいいので気に入ってます。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 01:44ID:???http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083721289/l50
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 15:58ID:LYLLCHkI0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 02:27ID:???誰かさんが削除依頼しそうな予感
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 11:43ID:???0042名無しの道化師
04/05/20 15:46ID:f1OyKY3Xなかなかの出来だよ。テレビ観ながらでも楽に作れる。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 01:51ID:T7YbIaBzhttp://www.samizo.com/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 08:07ID:???◆ 精密ペーパークラフトスレッド6枚目 ◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085123081/l50
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 10:07ID:???0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 13:22ID:???0047名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:32ID:mFA2jua0飛び出すカードの神様!
「茶谷正洋」
検索してみよう!
本(展開図?)も出してるよ!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 16:14ID:???紙ならここ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 01:26ID:RDcfIHG80050名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 01:28ID:???ボッチ
更新
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 23:49ID:???http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
0052あぼーん
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 11:14ID:???0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 05:24ID:qGuwrj5H一番楽なのが、パソコンで図面引いてプリントする方法かな。
定規なくても手でいけるでしょ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 11:19ID:???0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 10:52ID:???ttp://www.smzkurasawa.com/1jougi5.htm
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 10:56ID:???ttp://www1.odn.ne.jp/~ckt91320/ennkiri_01.html#no_01
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 01:58:43ID:aHPWLCfW0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 19:23:44ID:???0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 18:08:39ID:ejLwCm8rヤマハのペパクラ、四季の風物詩のところにカボチャと魔女があるね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:59:39ID:???ハロウィン・ジャパン・インフォに一通りリンクがある
あとは今だけ限定でREX MARKのサイトにもあるよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 16:01:46ID:???食玩の料理セット並べるに、ちょうどよい大きさだね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 05:38:26ID:ViNYFNT7006463
04/10/30 14:03:27ID:???0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 14:11:49ID:d2p0Vl3O0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 16:13:06ID:???0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 14:59:30ID:???その他シャレならんくらい知能が上がる方法がまとめられてる。
ウェンガートレは運動神経も伸びるらしい。
短期間で一気に知能が上がる能力開発
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
0068新
04/12/16 17:10:47ID:Tjw1JZ61現在の3種類かラインアップを増やそうとしています。
皆様のご意見えお頂戴できればと思います。
ttp://www.sing.co.jp/info/papercraft/index.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 18:10:02ID:???0070名無しの七氏
05/01/21 18:39:43ID:d9G4SeYlおすすめですよ。
かわいいし作りやすいし萌え。
0071Ж
05/01/22 20:34:42ID:???和風ドールズハウス買ったけどパーツが一部だけなんだな,
TV・CM見るとこれは詐欺だと思ってしまう‥
知らない人間が悪いのか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 13:43:55ID:???それがデフォです。頑張って毎週買い続けて下さい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 20:08:38ID:???巷では、「ペパクラデザイナー」「しりゅう」なんていう作図ソフトがありますが、
手製の展開図もあると思うんです。
骨組み作って側を薄い紙で貼り付けるとか、
でもあまりうまくできない。ゆがんでしまうんです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 19:59:30ID:???最終的には、ゆがみは熟練で克服するしかないかと
0075名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 02:41:28ID:???今V-MAX作ってる、初めてなんだけど・・これはハマるなぁ。
これできたらドラスタに挑戦しよう。
ケント紙135だけど、厚みがありすぎるかも、筒状のパーツが難しいorz
0076Ж
05/01/28 20:41:10ID:iW9pt8r7和風ドールズハウスのTV/CMでは毎号付いたパーツを組み立てと説明されている‥
ちゃんと聞いてないのが悪いな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 14:43:57ID:???ども。
このごろは、手抜きで、コピー用の薄い紙なんか使って、だましだまし立体化して、それを歯がして展開図にして松。
これもまたゆがみが激しい。下手な俺 orz …。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 16:10:26ID:uU9Ok8gT厚みもソコソコあって使い安いし、何より価格もお手ごろ。
しかも、大抵のDIYで販売されていますので、手に入りやすいです。
印刷もキレイにできますし。
型紙を作る人にとっても、利用価値は大きいと思います。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:14:45ID:fKDMJkMN0080名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:17:16ID:V5brRxgV別のスレで出てたとこ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:38:33ID:???ここもめちゃ参考になるで、
0082名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 03:47:36ID:Yi2ICdGO0083名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 18:42:52ID:???4月と8月に自由が丘で公開講座の講師をするらしい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 19:14:06ID:Yi2ICdGO本当ですか?彼女素敵じゃないですか(*^_^*)?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 21:05:37ID:???0086名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 23:44:07ID:Yi2ICdGO0087名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 02:33:48ID:PWrvpGzP0088名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 08:01:01ID:???大久保,亜人両氏とも、その程度の情報すぐ見つかるじゃん
0089名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 12:32:11ID:PWrvpGzP0090名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 14:21:04ID:???模型・プラモ
http://hobby5.2ch.net/mokei/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 03:00:49ID:???それ言ったらあみぐるみとかも人形スレになるし。
手芸店スレなどは全部地域BBS行きだろw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 05:41:28ID:VTvj9bwy0093名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 10:56:11ID:eovpJiKBてめえでググれや、ボケが!!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 07:29:41ID:5BU7L7hF0095名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 12:41:44ID:cXychTK10096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 19:36:41ID:bcgecYofペーパークラフト作家として活動してるのでは?まだ若いけど、これからどんどん有名になって大物になる気がしますね!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 20:58:51ID:cXychTK10099名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 00:12:00ID:CTIKcEkT0100名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:57:31ID:???0101名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 19:42:37ID:???ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/paper/paper.htm
0102名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:11:18ID:aYNVzkRUコツコツゆっくり約1ヶ月かかた。
断面を黒く塗って、白いところがないので紙っぽくないです。
ポマイラも挑戦しる
ちょーかっこええからオススメ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 00:40:49ID:???0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 02:59:21ID:7hThSd2/一度作ってみたい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 08:35:37ID:B/amQvNI0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 01:38:17ID:wapiFQuSttp://bj.canon.co.jp/japan/papercraft/animal/amesho.html
カワイイ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 13:49:27ID:TwonKBaGhttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/papercraft/index.htm
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 19:22:41ID:KPx1hIJghttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777511219/250-2284806-1609823
公式サイト?
http://inazuma.jp/paper/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 18:52:18ID:gJgIgHtnしりゅうのバージョンアップ版ですね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 09:38:37ID:???0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 06:44:26ID:Fqlvx6dWファミリー向け「しりゅうのバージョンアップ版」
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 22:31:54ID:9XIJ4LaT0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 23:53:18ID:???0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 23:58:33ID:???0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 00:34:17ID:???ドットで三面図引いて長さ/角度計って
図面起こしてるとです……
ツールなんて……
……欲しかとです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:10:27ID:???0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:12:32ID:???そんなんあったんかー。
と、試用したものの使用法がわからず(´・ω・`)。
自分でアプリ作るれるかな……。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:48:31ID:???0119115=117
2005/05/31(火) 21:20:27ID:???適当にデータ突っ込んで、色々いじってたら用法を理解できたヨー。
情報サンクス。
これでどうやら
[ Shade→.dxf→TouchCAD(demo)→スクリーンキャプ→写真屋 ]
のコンボが成立しそうだぜい。
demo版は保存きかないけどな!(笑)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 04:43:13ID:???0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 23:11:46ID:???0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 11:22:31ID:???今暫く待ってつかぁさい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:08:39ID:fYM14OFL0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:11:11ID:???http://www.i-love-epson.co.jp/ec/event/howl-circus/
0125あぼーん
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 13:08:36ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 14:25:22ID:???毎日毎日ハンクラをい見て大変でつね^^
罪を擦り付けられてる豚って人のIPお住まいまで出ませんよ。
これまた罪な擦り付けられましたね、ケイコ豚って人大変でつね。
確かこの掲示板 巨 大ですよね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 00:26:32ID:???さて、ペーパークラフト入門のEPSONのサイトを見てみたのですが、
のりしろをハーフカットして薄くする手法をとる人ってどれくらいいるのでしょう?
0129Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/06(水) 06:38:02ID:???宮城県警の
「パトカーのペーパークラフト」(pdf)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 18:23:04ID:BBNCP1xm0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:17:22ID:???0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 08:36:04ID:AO933hnj第一作目は無謀にもハウルでした。完成までに10日ほどかかりましたが、超大作に子どもも本人もビックリです。いくら眺めていても飽きませんね。
なんせ初心者。初めて作るものだから、いろいろ苦労しました。
一番の苦労は・・・ハウルの翼の骨組み。あの細い部品を角柱に折上げる作業がシビレました!自分の場合、定規二本使って一気に折上げるのですが、みなさんどうやってるんでしょう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 22:26:57ID:/M3jIbstそれとも零式三座水上偵察機の無料ペーパークラフトありますか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 22:57:33ID:???説明書の通りに
でも俺が苦労したというか、戸惑ったのは骨組みを挟む翼を設計図どおりにすると
どうしても折り曲げた翼の部分の骨が端っこに寄らないところ。
結局折り曲げないで半分にちょんぎったよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 20:20:07ID:???一番下だけ折り曲げて、立てて立体的に見せるクラフトは何て呼ぶのですか?
どこで売ってますかね? 横から見ると張りぼてのようですが
正面から見るとちょっと3Dっぽくて好きなのです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 20:29:15ID:???0137135
2005/08/17(水) 20:42:18ID:???POPアップではなさそうです。例えば「駄菓子屋」なら、お店、立看板
通行人、店員・・などを個別に切り抜いて、単に立てて並べてるだけなのです。
自分でも同じ画像を数枚用意すれば作れそうなのですがね。。。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 20:52:57ID:???昔「散歩の達人」という雑誌で、
町並みを撮影した写真で、3Dに組み上げるのを
見たことがあります。
たしか「フォトモ」って名前だった様な気がする・・・・・・・
でクグッテみるとありました。
ttp://www.itozaki.com/
0139135
2005/08/17(水) 21:19:54ID:???あ〜、これです! フォトモっていうのですね。
でも古くて手に入りにくそう。
0140138
2005/08/17(水) 22:42:22ID:???お役に立てて嬉しいです。
今日はゆっくり眠れそうだ !
お(^o^)や(^O^)す(^。^)みぃ(^-^)/~~
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 04:03:16ID:???ttp://blogs.yahoo.co.jp/howls_paper
このサイトが結構お役立ちー。
修正点とかコツとか写真つきで説明してるよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 10:46:57ID:HuYJcVnyトヨタのタウンエースの展開図を探しています。
車の知識はほとんどないけれど、思い入れのある車なので
作って、眺めていたいと思ったのですが…。
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください、お願いします。<(_ _)>
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 04:20:51ID:FmLMhqwA有名どころをいくつか探してみましたが見つけられませんでした
http://blueprints.onnovanbraam.com/blueprints/cars/toyota/
カタログを当たってみるか、何年か前にプラモデル化されたみたいなので
模型板で聞いてみるかしていただけると何か分かるかもしれません
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 04:28:33ID:FmLMhqwA既出かとおもいますがよろしければどうぞ
つhttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/townacevan/menu/utility.html
0145142
2005/08/23(火) 01:31:57ID:byKP6Ufzレスありがとうございます。
模型板はまだたずねていないのですが、行ってみるつもりです。
公式のほうは見ていたのですが、そのページには気がつきませんでした。
図から自分で展開図を作るのはやったことがないのですが
チャレンジしてみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 09:19:44ID:rtIOcpta私も車のペーパークラフトを作りたくて
ペパクラデザイナーを買ってきて遊んでいるのですが
下手で良ければ作らせていただきますよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:06:03ID:???↑
はまもとはここのメールをしよう
しかもここはくぐると提供ここからしらべたのかな?
それとも一緒に掲示板あらししてとぼけた振りしてるのかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:18:05ID:???俺の環境のせいか判らんのだが、六角LEのナイフツール使うと強制終了しないか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 21:01:04ID:???メタセコ使いだからよく分からんが
頂点かなにか重複してない?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 07:22:16ID:???してないようだ…。
普通に使うと何も起こらんのに、「表面だけ切る」を使うと落ちる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:01:09ID:izum2qHS0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 19:41:04ID:OavPnOVi東急ハンズかここに問い合わせてみたらいかがでしょう?
http://www.northwestnatureshop.com/department/Creative_and_Science_Toys/Mobiles_and_Models/321.html
しかしこれだけのクオリティで12ドルって安いね
とてもこんなきれいには作れないけど ( ノ∀`)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:09:38ID:yZR9ODCg0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 11:30:37ID:yZR9ODCg0155ゆう
2005/08/31(水) 17:22:05ID:hZ4dytIaでも、取説が大雑把でさっぱり分かりません。
どなたか取説を和訳してあるとか、組み立て方が分かるホームページ等ご存じないでしょうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 19:45:59ID:???入力がめんどいが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:17:23ID:???オレなら取説日本語でも絶対作れねぇーヽ(゚∀゚)ノ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:24:09ID:???『輸入物の場合、個別の取り寄せはほとんど期待できないけれど
このアイテムを以前に扱っていたなら輸入元、販売元に在庫があ
るかもしれないから東急ハンズ他の小売には 「取り寄せ可能かどうか」
海外の通販業者で個人でやってるような零細店の場合、日本への
発送をいやがることも稀にあるから、一応、ノースウエスト ネイ
チャー ショップには「日本へ発送可能かどうか」
と問い合わせてみてはいかがでしょうか?』という意味
輸入元に在庫がなければほかの小売でも入手困難であることが予
想されますし、更に、販売元、製造元を辿るよりは、海外の通販
業者を当たるのが結局は早く、確率もいいでしょう。万一、日本
への発送を断られたとしても、自身の才覚しだいでどうにでもな
りますよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:18:59ID:xCjc95520160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:42:31ID:???0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:27:35ID:???オークションとかアリかもデス
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 04:45:41ID:???0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:47:24ID:xLFRmPpm0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:14:22ID:???0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 19:26:09ID:???あなたが一番賢い!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:28:43ID:???そんなあなたに素敵な例文
つ『WHAT NICE GAY YOU ARE!』
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 20:30:21ID:???誰か完成した人いる?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 21:47:11ID:???無料版は挫折しながら2ヶ月もかかったのに、今度はタッチアップとかしながらしてるから、
一年ほどかかるかも…
作りが細かいから、ちょっとできると自画自賛して満足して一息入れるのが一番の原因かもしれないが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 21:50:14ID:???0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 00:27:55ID:???そういや定着スプレーを駆ってこようとおもって忘れてたんだった・・・orz
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 00:42:05ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 03:32:00ID:???あれなんだけど、影響ないよ。全然普通にはれちゃう。
ただ、マット紙では良いんだけど、グロッシーなのに使っちゃうと、
照りがくすむ気がするなー。使ったことないんだけど。
土台は作り直すか・・・。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:55:22ID:I+gj2Vml0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:46:53ID:???0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 08:36:45ID:???私もついでの時には気にかけて見ておきますが、人の手足を使おうとする前に
まず自分の手足を使いなさい (´ー`)y─┛~~
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 16:11:10ID:???0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 23:39:50ID:???だれか、アップしての知らない?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 23:46:41ID:???>>177
うpろか?
0179177
2005/09/20(火) 23:48:01ID:???ペーパークラフト 初心者ですが、何とかやり遂げたいです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 23:55:03ID:???横から失礼します
upおねがいしますm(_ _)m
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 01:55:08ID:???http://strawberry.web-sv.com/A/xxx/100up0973.lzh.html
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 14:37:48ID:???遅かったorz
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 16:40:23ID:???0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 17:59:45ID:???ttp://www.heywink.com/files/hmc_pc.pdf
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 19:54:08ID:XdFxmhmaエプソンで落としたファイルそのままだ。本体と説明書。
0186177
2005/09/22(木) 00:06:13ID:PlPrUX8nありがとうございます。
本体部分のみですが、ダウンロード出来ました。
頑張ってみます。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:29:29ID:FeC1BZyE(自動でカットしてくれる装置)
購入予定なのですが
刃先などの予備品耐久力が不安なもので…
情報お待ちしています。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 02:57:05ID:GUxHGrxi少し話題が出てる。あまり役に立たんか。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108382196/513
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 09:33:18ID:e+meZClN0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 18:06:59ID:???ここのゲッターとか、組んだことある人いる?
全くの初心者なもんで、できれば組み方のアドバイスとか欲しい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 21:42:44ID:???0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 03:04:48ID:fJx7Hqllパソコンでつくるペーパークラフト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777511219/250-3999332-4234641
NHKでソフトが取り上げられたとか。
http://inazuma.jp/paper/
ブームですね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 04:10:45ID:???ペパデザはなんで話題にならないんだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 18:23:42ID:???「おはよう日本」で見たよ。
父と娘がやってた。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 20:03:47ID:???ペーパークラフトは不屈の闘志。ちぃ覚えた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 20:44:27ID:???0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 10:31:43ID:???ヤッテルヤツ居るか?
180度作品が作れない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 10:15:46ID:???0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 10:25:11ID:???差し替え後って何か違いとかあるんですか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 18:00:11ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 18:48:03ID:???自宅のパソコンで型紙を印刷しると、最初は鮮やかでもすぐに色褪せちゃいますよね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 21:20:01ID:???0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 21:41:52ID:???0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 22:16:49ID:???198です。ありがとうございました。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 23:37:46ID:???田舎で、あるマイナー動物のペパクラ販売を個人で計画中です。
A4サイズ2枚+設計図〜パッケージといった仕様。
先行営業で販売先をいくつか確保。
しかし、小さいパーツが多く、対象年齢も小学生を中心に考えているため、
切り込みと折り目加工アリに再検討したところ、初期コストが倍以上に・・・。
切り込みなしだとデザインナイフを使わないと難しい代物。
リアルさは捨てたくないんですけど、切り込み加工って重要でしょうか?
0207198
2005/10/30(日) 22:03:02ID:???クレ厨で申し訳ありません。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 22:36:15ID:???0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 15:12:55ID:???落したのは>>184なので本体のみなんです。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:05:15ID:???ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000042702
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:25:45ID:???ありがとうございました。
もうちょっとで後から付けられない状態になるところでした。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 04:42:54ID:???小学生対象だと、切り込みがないと売れないと思うよ。
全部ハサミでイケるならまだしも、刃物扱えない子と扱わせない親が多いから。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 11:49:00ID:1n2BS7wk使用中の音ってウルサイですか?
ペパクラは仕事終わりの夜21:00以降にヤルもので…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 12:32:47ID:???0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:46:57ID:RmEQPGAwハウルの動く城UPおねがいしますm(_ _)m
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 17:41:10ID:???0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 03:50:17ID:???0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 13:39:18ID:???215の代わりに謝っとく。スマソ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 04:45:35ID:???いい香具師だなオマエ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 17:00:54ID:cVXBCRjyどなたか180度に開くポップアップカードの作り方を書いているサイトをご存じないでしょうか。
知っている方がいれば、よければ教えてください。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 21:03:49ID:???0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 22:14:25ID:???ペーパークラフトメインのサイトが多くポップアップメインのサイトも
ほとんどが90度タイプで飛び出すタイプの記述のものばかりでしたので
ここに書いて見たのです。
もし海外のサイトなどありましたら
当方英語等がよくわからないのでみなさまのお力を借りたいと思いました。
説明不足で申し訳ありません。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 23:16:00ID:???http://members.aol.com/kitutuki0309/index.html
http://www.game-writer.com/konogoro/hiromi/tuamotu/
http://s-waka.com/index.html
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
0224220
2005/12/14(水) 23:39:52ID:???ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あと、ウェブページ翻訳というものがあったのですね。
本当に親切にありがとうございました!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 21:22:18ID:???0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 15:50:12ID:???探し疲れました・・・ 最近映画見て、作りたくて仕方ありません。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 18:16:24ID:???0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 14:35:34ID:vccvZIwK0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 22:00:06ID:???マルチうざい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 00:49:00ID:???このスレで本体は落としたんだが・・・。
流石に解説してるブログだけでは心許無いので。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 01:23:23ID:???0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 09:17:12ID:???0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 19:13:50ID:???赤ちゃんに怒られた・・・
再うpしてもらえませんか?
お願いします(´Д⊂
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 20:49:19ID:???0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 00:13:39ID:???これで我慢汁
ttp://rose-rote.hp.infoseek.co.jp/miya/howl/pc/howl-pc.htm
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 17:52:57ID:???ありがとう!嬉しいです!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 18:52:30ID:???0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 12:28:22ID:???待ってれば消えるの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 18:16:22ID:???503はそのうち消えるが消えた時にファイルが残ってる保証は無い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 21:36:43ID:???0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 10:15:58ID:???知らなかった( ゚д゚)
教えてくれてd
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 20:26:40ID:f7uGy8i90244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 10:33:25ID:???0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 02:02:28ID:LgaU5VRi0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 11:37:37ID:???0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 04:14:21ID:???それとも他にスレがあったりする?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 04:17:35ID:???そっちいってくる ノシ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 11:11:52ID:???趣味モノはなんでもそうだが。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 23:16:21ID:???0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 10:54:56ID:???0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 20:13:27ID:???0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 23:54:21ID:???0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:37:19ID:???こんなもんでしょ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 12:47:25ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 18:22:37ID:???ここ以外に6スレ有るんだけどペパクラスレ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 22:30:01ID:???0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 23:26:32ID:???http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138604239/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108382196/
あと4スレ教えてくださいませ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 01:29:17ID:???http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140548326/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1102281643/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1021568607/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 23:08:22ID:???PaperChild〜それは二次と三次の融合〜
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1114524154/
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 23:48:12ID:???ここも板的にもっと盛り上がっても良さそうなんだがな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 10:07:12ID:???0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 23:46:20ID:R9DTRBGNこれでもか?というほどペーパークラフトが簡単にできます。
子供向けの内容ですが、大人ほどこの奥の深さにはまること間違いなし!
「パソコンでつくるペーパークラフト」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777511219/ref=ase_dragonfantasy-22/249-5384667-3367525
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 01:37:16ID:???あり得ん。すげー苦労するぞ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 02:39:26ID:???アフィ厨乙。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 19:19:46ID:???確かに
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:18:40ID:???0268Ж
2006/04/26(水) 23:34:09ID:RygzUTwuNHKBSで紙のアートの特番してたが‥
ペーパークラフトをコピー機で拡大して作っていた,
例えばマジンガーZだとか
しかし著作権は大丈夫なんだろうかね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:36:24ID:???0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 16:11:10ID:IMkbheL/0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 16:16:40ID:IMkbheL/スレ汚してごめんなさい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 00:39:12ID:3oWL6UYq3Dのモデルから自分で作られてるツワモノ。何のソフト使っているのですか?
俺も完全自作に挑戦してみたいと思いまして・・・
お教えください^^
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 15:29:09ID:???ソフトはLightWave持ってるからこれでやるけど
ローポリモデリングをただペパクラデザイナーで出力するんじゃなくて
ペーパークラフトとして組み立てる事を考えたモデリングをしたいと考えると
曲面を綺麗に表現する方法とか組み立て易く見栄えの良い分割方法を
思い浮かべてるだけで頭の回転数が追いつかなくて煙が出そうになって
振り出しに戻っちゃうw
LigheWaveは俺が買った頃よりは安くなってるだろうけど
ペパクラモデリング用に買うには高いから
フリーのBlenderとかシェアウェアのMetasequoiaとかで
モデリングすれば良いんじゃないかな
ペパクラデザイナーを使うならペパクラデザイナーで読み込めるファイルを
出力できるソフトなら何でも大丈夫だから
色々試してみて自分が使いやすいソフトを選べば良いんじゃないかな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 18:24:23ID:cuoPWVN30275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 20:25:01ID:???0276268
2006/05/09(火) 20:39:43ID:p/mkuAxa>>268
のマジンガーZは人よりも大きいのを作っていたが‥
コピー機は特注のを使っていた,勿論市販のよりも大き目に拡大出来る。
個人であそこ迄やる人は居ないだろうな,
あのコピー機いくらするのかな?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 03:36:54ID:???ttp://plaza.rakuten.co.jp/fujinoya/
0278Ж
2006/05/12(金) 22:54:53ID:Ci4W6sg6そうそう,それだね‥
A1サイスにコピー出来るのかね,
ダンボールで実寸大の車を考えた事あるがこれだと可能だな。
0279age
2006/06/12(月) 17:30:48ID:2lLsg0Qm0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 13:10:14ID:f0heVovLペパクラビューワー2になってました。
のりしろに色を塗るオプションが激しく便利。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 03:15:20ID:bKhqhms9作り方があるサイト知りませんか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 15:55:05ID:uhIpm1VR>>280
ペパクラビューワー2 公開後バグがでて即Ver2.0.1でたよ
Ver2.0の人 VerUPしといた方が良いよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 00:06:48ID:sfB3HFHN文字通りパソコンで簡単にペーパークラフトを作るためのソフト+解説本。
>立ち読み
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-7775-1224-X
>作品投稿・ダウンロード用のページです。
http://craft.is.land.to/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 16:33:43ID:gQ7yfMLiボール紙で箱を作りたいんですが、(紅白餅とか入ってるような箱)
のりしろは木工ボンドで充分でしょうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 22:45:25ID:???0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 23:21:22ID:???木工用ボンドを水溶きしたものがオススメだけど。
布箱作るための元になる箱にはそうやってるよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 20:32:08ID:???0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 00:09:08ID:???0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 03:31:53ID:???つパトラッシュ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 13:38:33ID:???0291sage
2006/10/06(金) 16:03:49ID:oWcGJumX11/10発売
http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/pepakura2_info/index.html
0292291
2006/10/06(金) 16:04:39ID:???0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 01:01:32ID:???0294Ж
2006/10/10(火) 02:54:46ID:RSFVFQMhこういうのはどうじゃろーのー
http://www.gxe-c.com/
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:25:21ID:???ヲタたちがキモイキモイキモイキモイ・・・・・・・・・
0296名無しの権兵衛
2006/10/11(水) 21:36:36ID:9c2L/aidなるべく多く紹介してください。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 11:12:21ID:6OALC17Yver.Ka
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 23:13:37ID:???0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 21:25:04ID:A+sTWw2phttp://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm
366 名前:139 投稿日:2006/11/23(木) 21:12:20 ID:WlGRADZc0
デキ3の型紙です。
http://www.uploda.org/uporg590027.png.html
受信パスはtyouden
png形式です。申し訳ない。
鉄模用の台車持ってる方、ピッタリの寸法出して下さいー。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 00:23:06ID:???鉄板で話題のデキ3。実物はこんな感じ。
http://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm
366 名前:139 投稿日:2006/11/23(木) 21:12:20 ID:WlGRADZc0
デキ3の型紙です。
受信パスはtyouden
http://www.uploda.org/uporg590027.png.html
完成
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061123200504.jpg
色つき
受信パスはtyouden
http://www.uploda.org/uporg590170.pdf.html
完成
http://a-draw.com/uploader/src/up6566.jpg
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 17:01:03ID:pS93cXZB目線くらいの高さから押し出すように手を離して、飛ばすクラフトを見ました。
気流のバランスでス〜〜フワフワっと落下しながら飛行するクラフトです。
すごくシンプルなんですが、飛び方がとてもキレイだったので
調べてみたいのですが、どなたかご存知ですか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 04:03:46ID:9Yas3SbL小さいものならチラシの紙でもいいし、自分で色々作ってみればいい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 19:28:55ID:ImSlciKF0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 19:33:31ID:ImSlciKF0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 19:36:35ID:???0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 08:45:25ID:???0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 04:17:32ID:3qj7d/szインクと紙があれば作れる
ネットでダウソして作れる
ソフトを使って展開図から自分で作れる
いらなくなったら潰して捨てれる
■ペパクラのデメリット
インクが高い(特にカラー)
曲面を作るのが難しい(限界がある)
プラモと比べるとショボイ
水、光に弱い
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 00:53:24ID:???0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 07:28:42ID:???0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 22:43:24ID:???イカ、ほっけ、くじら
http://www.suisan-kushiro.com/p_craft/paparcraft.html
とかない
http://www.asahi.com/special/06-07/nenga/printnenga.html?gNengaNum=santa&gType=notxt
クリスマスツリー
http://www.asahi.com/special/06-07/nenga/printnenga.html?gNengaNum=tree&gType=notxt
いのしし
http://www.asahi.com/special/06-07/nenga/printnenga.html?gNengaNum=nenga1_1128&gType=notxt
うりぼう
http://www.asahi.com/special/06-07/nenga/printnenga.html?gNengaNum=nenga2_1128&gType=notxt
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 10:04:01ID:???http://www.botchan-ressha.com/shop/link/100003.jpg
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 20:08:53ID:???もしや俺、面倒くさい事してる・・・?
からくりのペーパークラフト(坂啓典さんみたいな)の展開図作りたいんだが・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 05:57:16ID:???0314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 08:56:37ID:???印刷出来ないのでしょうか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 10:45:09ID:???ttp://www.epson.jp/ec/event/disneyart/index.htm
のページから印刷できるやつ?
ダウンロードできないと気軽に試せないね、こりゃw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 12:17:27ID:???そう。
去年のハウルは、こんなことしなかったのにね。
ディズニーは厳しいのかな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 13:00:25ID:???だめですねぇ
キャッシュにも残ってないですね
セコイまねするなぁ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 13:09:39ID:???なんていう人がいるとでも思ってるのかしら?
何か方法はないものでしょうか?。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 13:30:13ID:???まさかとは思うが、試さずにゴチャゴチャ言ってるのか?
せめて試してから言えよ
普通紙に1枚印刷してみりゃ判断できるだろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 14:02:51ID:???こんな大物手を付ける気になれない。
貧乏なもんで。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 14:11:06ID:???用紙サイズ A4
枚数
・本体 31枚
・取り扱い説明書 5枚
おすすめ用紙 フォトマット紙
31枚もフォトマット紙使うのって金持ち用だよね
保存できればいいのにね
急がないと印刷すら出来なくなるんでしょ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 17:36:13ID:???0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 23:39:57ID:???試して出来ないからゴチャゴチャ言ってるんですよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 06:19:11ID:???接続されたプリンターがどこの製品か調べて、
調査結果をエプソンに送信しないと実現できねーし、やったら違法だし
やりもしねーくせに試して出来ないとかホザく乞食うぜえ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 08:32:38ID:???それがね、ありえるんだよ。
単純にPDFファイルをダウンロードして印刷するんだと思ってるんでしょ?
ボクも試してごらん。
調査結果をエプソンに送信してるかどうかはわからないけど、
エプソン製プリンタが接続されているかのチェックはやってるよ。
エプソンのプリンタドライバを入れれば印刷画面までは進める
けど、接続されていないから印刷エラーになるんだよ。
こういうことも出来るんだよ、わかった?ボク?。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 12:32:40ID:???何か必要以上にムキになってない?
顔真っ赤にしてるからうまく説明できないんじゃないの?
乞食って言われて悔しかったの?
でも、エプソンプリンタ持ってないのに印刷したがるのは乞食だよねw
問題のサイト見てきたけど、ハードウェア情報をエプソンのサーバに
送信することに同意するとか、そういう利用条件は提示されていない。
ということは、プリンタドライバが吐く生データ(RAWデータ)がそのまま
サーバーから送られてきて、それを直接印刷してると考えていいだろう。
ファイルを開いて印刷を実行するのはサーバー側で、
個人のパソコンに繋がったプリンターをネットワークプリンタに見立てて
印刷していると考えれば分かりやすい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 20:21:02ID:???いややってみ
エプソンのプリンタが無いと印刷はおろか
キャッシュにも残らないから
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 21:40:39ID:???ハァ?当然じゃん
おまえ>>327読んでから言ってんの?
だとしたら救いようが無い馬鹿だな
氏んだ方が世のため人のためだろ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 07:41:52ID:???で、結局エプソン製以外で印刷できるんですか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 11:27:12ID:???0332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 12:29:47ID:???キヤノンやHPのプリンタドライバは、
エプソンのプリンタドライバが吐いたデータを解釈できない。
つまり印刷不可能。
>>326=>>328には理解できなかったようだが、おまえ>>326か?
理屈と仕組みは>>327に十分書かれている。
通常はサーバーからPCへはhtmlなりjpegなりpdfのデータが送られてくるが、
問題のサイトではエプソン製プリンタドライバとエプソンプリンタの間で
だけ通用するデータが送られてくるので、IEキャッシュを掘っても無駄。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 13:25:03ID:???いや違う。
それ以前にエプソンプリンタがあるかのチェックツールがインストール
されて、これが実行される。ここでエプソンプリンタが接続されてないと判断される。
また印刷もエプソン独自の専用ツールにて行われる。
このツールでは印刷先にエプソン以外のプリンタは表示されないようになっている。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 19:06:38ID:???>315のとはだいぶ違う感じなんだけど、この↓サイトの、
ttp://www.disneyexperience.com/lvdlabs.html
Project 17: Sleeping Beauty Castle Paper Model ってやつが
眠れる森の美女の城のペパクラかな・・?(違ったらゴメン)
他にも色々作れるみたい。
他にもみんながダウンロードできるようなやつないか探してみるよ!
(英語苦手だけど・・)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 21:00:36ID:???説明下手な人だね
何が違うのかはっきり書けないの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 23:19:24ID:???同じ趣味に集う仲間じゃないか!!!
ぶつんなら、僕をぶってーーーーーーー!!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 23:27:46ID:???0338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 13:37:22ID:???↓
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 14:00:32ID:???ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>336
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 21:13:59ID:???でも、情報ありがとう。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 05:17:01ID:???http://homepage2.nifty.com/yasupon//pepacra.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 12:43:34ID:???アフィリエイト目的の宣伝コピペ荒らしとして通報しまs
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 12:44:32ID:???@niftyにも荒らし行為として通報しまs
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/29(月) 21:29:15ID:???0345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 11:39:54ID:???塗装までしてもプラモのが楽だ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 22:18:19ID:???0347名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 23:47:54ID:???誰も345にペパクラ組み立てろなんて命令してもいない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 08:12:54ID:???0349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 22:34:29ID:???0350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 00:42:35ID:???0351名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 01:51:23ID:???…他のは完成出来たんだよぉ。ど〜もYAMAHAのは難しいのか?ペパクラ自体の出来が良くないのか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 06:32:05ID:???YAMAHAのバイクペパクラの完成写真を晒してた人がいたが、
写真で見る限りいい出来だったよ。見栄えもするし。
子供向けばかり作ってきて、
「俺ってペパクラ得意なんだよね」
とか思ってるんじゃないの?w
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 06:10:40ID:???0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 08:15:00ID:???0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 00:51:58ID:YNryEh2/0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 03:41:18ID:8/pg0uah建物のペーパークラフトはネットでは多く見かけますが
地形のペーパークラフトって無いものでしょうか
用途としてはミニカーを走らせるためのスロープに使いたいのです
ミニカーを使ったらおもしろそうなもの(リンク)ご存知でしたら教えていただきたい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 08:44:44ID:???0358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 09:16:52ID:h8eY/3Ve0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 02:25:43ID:???動画持ってる人うpしてくらはい。。。。
ぜひみてみたいです。。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 04:17:46ID:???板違いかもしれないが任○堂のペパクラを置いてた「ゲンゴロキック」の管理人、
今は何かペパクラ関連のサイトやってるかご存知の方いますか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 10:08:07ID:???ttp://www.yeesjob.com/paper-model.htm
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 21:19:20ID:???絵本キットを入手。
今日5時間45分ほど費やして不思議の国のアリスの一場面を
完成させたのですが、作ってからぐぐるとあちこちのブログで言及
されてて、みんな2時間ぐらいでできたとか書いてる・・・orz
楽しかったのでいいんだけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 01:55:09ID:???サイトは知らないけど、mixiで見かけたよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 22:34:53ID:q1MEeOy+0366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 23:03:39ID:???0367名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 17:03:00ID:???角材なら六面全部スキャニング、丸太なら皮剥いで皮スキャニング、断面スキャニングして元通りに組み立てればいいと思う。
だから樹木なら皮と葉を全部スキャニングして元通りに組み立てればいいと思う。
0368名無しさん@お頭いっぱい。
2007/06/30(土) 18:15:20ID:vaaEqaiv質に拘ると、高くつきますね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 00:19:57ID:???が作りたいんだけど。
印刷とかじゃなくて、カラー用紙を部品ごとに切って組み立てたり
貼ったりするタイプ。
そんなのを紹介してる所や本って無いですか?
昔、学生時代に何枚も色の違う画用紙に写し取って張り合わせたり
してリアルな鳥や動物作ってたんだけど、基にしてた本が図書館の
本だったんで手元に無くて。
探したくても本の題名も忘れたし、ペーパークラフトと言うと最近は
印刷して作るタイプばかり引っ掛かる・・・
面倒だけど、羽の一枚一枚を切り取って筋も別の紙を切って貼って
作るタイプのペーパークラフトが久々に作りたい。
誰ぞお知恵をお貸しください。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 07:27:41ID:???マジレスすると、図書館に行って司書さんに相談するといい。
本の内容、だいたいの年月、本の大きさなんかで調べがついたりする。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 13:51:32ID:???やっぱり司書さんに聞くしかないか。
う〜ん・・・20年近く前の事だから、本自体もあるかどうか。
あると良いな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 14:16:10ID:???図書館って、そんなに簡単に本捨てないよ。
都道府県立だったら特に。資料を揃えておくのも機能のうちだから。
傷んできて、閉架書庫に保管になってるかもしれないけど、そのへんは司書さんに
調べてもらえば分かる。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 15:51:52ID:???俺は仕事で図書館の閉架書庫に入れさせてもらって
古い資料を漁ったりしてるけど、明治大正の本がごろごろしてるよ。
開架書庫には人気のある本を並べて、
人気のない本や貴重な本は閉架に移しちゃうから
古い本はあんまり開架には並んでないだけ。
0374369
2007/07/19(木) 14:06:19ID:???今日、図書館に行って聞いて見ました。
あったよ!
閉架書庫に眠ってました。
で、早速借りて来て今見てます。
本の題名も解ったのでググッたら、まだ売ってる本なんで
後で近くの本屋に注文に行ってきます!
マジレス有難う!
0375370で373
2007/07/19(木) 14:32:05ID:???おめでとうと言いたいところだが、このバカチンが!
なんで本のタイトルとか晒さないんだよw気になるだろwwwww
0376369
2007/07/19(木) 19:12:40ID:???『だれでもできる ペーパークラフト教室 色画用紙で作る小鳥たち』
e-honで注文しようとしたら取り扱ってなかった・・・
他のオンライン書店も見たけど扱ってる所が殆ど無くて
これは近くの本屋に注文しても在庫無しの可能性もあるんで
1箇所見つけたオンライン書店に注文した。
後はオクとか中古店だけど値段が高くなってたよ。
届くのが楽しみだ〜。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 23:04:29ID:???GJ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 14:00:50ID:???こんなんありました。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 22:05:31ID:A/PMYatwこれが自分のやりたいことなのか。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 22:39:14ID:???0381名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 11:02:04ID:???0382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 21:59:45ID:???おすすめ用紙が書いてるのは珍しいな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 16:11:06ID:5yMskD9b0384名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 21:39:25ID:32kQ7ARg0385名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 20:42:45ID:???0386名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 17:04:36ID:bNal3gbT0387名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 20:36:42ID:k54nhf9U0388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 13:57:57ID:???「わんわんクラフト」
http://p2.ms/nk29t
前から売ってたのかな?
折り紙コーナーにありましたよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 16:23:15ID:???0390388
2007/08/23(木) 17:50:39ID:???ttp://www.keicraft.com/
で、発売元はおりがみの会社でした
ttp://www.kidstoyo.co.jp/
だから折り紙のコーナーにあったんだ
作成には1匹作るのに1時間掛りませんでしたよ
高さは約9cmです
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 04:50:13ID:SK952jGE福島県いわき市でペーパークラフトの材料が揃うお店はありますか?
アドバイスよろしくお願い致します。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 08:48:15ID:5RzAdnpdttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m-uet/
ダウソしようにもユーザー名とパスワードがわからなくてできません
どうすればよいですか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 08:56:27ID:???会員になれば?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 09:35:22ID:???0395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 14:30:24ID:???0396名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 21:20:29ID:ZiVXwrxYttp://www.hxon.net/classic/craft/violin.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 11:30:20ID:???0398名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:04:14ID:???船と同じでアールのついた部分を組み立てるときなんかは
左右均等に進めていかないとだめだったりしそうだし、
全くの初心者には難しいだろうと思う。
>このキットは、
>プラモデルなどを根気よく作るのが好きな方、
>紙で工作をするのが好きな方、
>ペーパークラフトの上級者の方、
>などに向いています。
って書いてあるしな。
2500円なら、一度挑戦してみてもいいかも、とは思う
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 01:14:31ID:9ysbnboz0400作品展!!
2007/10/06(土) 11:47:35ID:???ART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)
オープン記念!先着3組の方、無料にて出展いただけます(各組1週間)
(但し2007/10/30 〜 12/31迄の期間内1週間に限ります)
(上記3組以降の受付につきましては恐縮ですが正規料金の半額とさせて頂きます)
表参道から200m大きなフロントガラスの1階路面ギャラリーです。
絵画・版画・写真・書・陶芸・工芸・彫刻(小作品)各種アート作品可。
お申し込み/ご希望期間等お問い合せはホームページご参照の上メール・電話にて受け付けております。
art-in-gallery@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/art-in-gallery/index.htm
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 22:11:39ID:???それに印刷も施したいんですが(できればアナログに)
20cmくらいのが押せるスタンプ台ってありますか?
いろいろ探したんですけど見つからないんです。。。。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/15(月) 10:16:52ID:???http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=820000000
ロール画用紙
http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=8403130000
スタンプの方はちょっと見つからない。
シャチハタの特大スタンプ台でも87×143mmだね。
20cmともなるとスタンプというより版画の域だから、
絵具で色作って筆か版画用のゴムローラーで印面に
載せた方がいいんじゃないだろうか。
版画ゴムローラー
http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=8402050200
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/15(月) 14:14:13ID:???直リン(・A・)イクナイ!!
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 23:55:07ID:VuwsBpZk0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 11:27:04ID:s7bSJBVV亀レスご容赦
チェロ購入。カット済みの弦まで入っていて驚きました。
カットの精度が高くなかなか良いです。
制作時間がかかりそうだが、楽しめそうです。もちろん仕上がりは腕次第
でしょうが…。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/11(日) 21:58:50ID:???0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 00:19:57ID:???ttp://cp.c-ij.com/japan/papercraft/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 11:18:30ID:???1980円か…
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 18:33:34ID:???学習と科学が月刊でなくなったことに衝撃
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 21:40:27ID:???昔科学読んでた頃の値段知らないけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 20:05:06ID:???科学はまだ月刊らしい。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 21:06:46ID:67NIyiUp手先を使って脳を刺激し活性化、創造力・集中力もやしなう 子どもから大人まで楽しめ
付属資料:CD−ROM(1枚)
米村 貴裕 著 メディア・テック出版 版
2007年11月 発行 ページ 126P サイズ AB 1,869円(1,780円+税)
ISBN 978-4-89627-362-5 (4-89627-362-1)
展開図はパソコンでらくらく作成!
文化庁・メディア芸術祭・推薦作品 充実のCD−ROM付き!!
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 21:10:29ID:67NIyiUpだって。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 22:02:53ID:???>形はディフォルメされますが、組み立てのやさしさを優先させております。
いらね・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 23:40:39ID:???0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 16:37:20ID:???やっぱり商売のセンスが必要ってことだな。
脱帽。
だが、ペパクラデザイナのほうが俺の心をつかんでいる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 14:03:30ID:???0419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 19:13:47ID:srWepRC/売ってないの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/13(木) 21:57:55ID:???表はカレンダー、裏はペパクラ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 18:28:26ID:???なんの業者に頼めばよいの?
「机のペーパークラフト作りたい」って言ったら
作ってくれる会社があるのかな?
オススメ会社があったら教えてください
宜しくお願いします
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/15(土) 21:44:49ID:???ttp://www.j-park.net/~mitani/digital_papercraft/docs/3.html
好みの作家見つけたら製作依頼&価格交渉、自社HPで配布なり印刷会社でプリントなりすればよし。
でも机程度ならペパクラで自作できそうな気がする。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 02:37:01ID:LR2EVy8qhttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro03439.jpg
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro03440.jpg
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 09:25:09ID:???広義で言えばペーパークラフトでしょ。伝統技法使ってるな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 10:23:57ID:???1000円くらいなら買ったかも。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 13:23:20ID:???スレ立てした人?
まずはあっちちゃんと締めて、削除依頼しといでよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 15:13:13ID:LR2EVy8q先ほど、削除依頼を出しました。
迷惑をかけすいませんでした
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 15:27:45ID:???依頼が不備っていうか、理由のところ、別に板違いじゃないっしょ。あれじゃ通らないよ。
GL6の重複(重複なら誘導必要)とLRの単発質問違反じゃね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 11:01:02ID:???ありがとうございます
机っていうのはたとえで、カモメとか船とか作るんです
自分で作れんだろーと思ってたら
なんか、四角いカモメになった
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 19:26:08ID:???民営化される前、紙の郵便局にあった
りんごポスト
りんごポストカレンダー 2007
りんごポストメッセージスタンド
保存してたんだけど、前に間違って削除してしまって
データ復旧させようと頑張ったけど、ダメでした。
よろしくお願いします。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 19:46:19ID:ehuVU1wnhttp://ameblo.jp/bouzu5mm/
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 22:52:11ID:???折り紙建築だっけ?
あれも中々面白いけどね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 11:00:17ID:qW/kNrV1場所を取らない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 18:37:11ID:9idl5GFt愛知県で売ってるトコ教えて!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/15(火) 16:34:10ID:???つTJ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 12:00:24ID:yxV8bMdIこの飛び出すカードどうやって作るのか分かる人いますか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 12:33:24ID:PYaCjWkZ0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 12:46:15ID:PYaCjWkZ0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 22:37:23ID:???中学生のときクラブ活動でこういうの作ってた
「折り紙建築」と言って専用の書籍もあり、その本を参考に製作してました
茶谷正洋さんなんかが有名なんで、一度調べてみるといいかもよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/04(日) 13:31:21ID:hE3FJk9Vありがとうございます
中学生でも作れるんですね。ちょっとオドロキ
>>431のレベルもすぐに作れるものなんでしょうか?
とりあえず本買って挑戦してみます。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/05(月) 16:50:59ID:???0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 01:59:06ID:???ポップアップ(飛び出す絵本)をやってる
折り紙建築はポップアップになるのかな?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 05:15:55ID:???自分も、十数年前に古本屋で見つけて買ったよ
切り取るのが勿体無くて、トレーシングペーパーで画用紙に写して作ってた
まだ、部屋のどこかに埋まってるはずだから、探して作ってみようかな・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 16:12:08ID:kPG7eC7p昔の本にのっていた図面が今の本に無い!
切り離してコピーでつかってたから無くした図面数知れず
再版しないかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 17:02:50ID:???0446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 19:31:47ID:???なんて勿体無いことをしてたのか・・・。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 19:46:57ID:???プチプチアニメの「白い本」はペーパークラフトだよな
家の2歳児はこの「白い本」シリーズが好きだよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 19:39:24ID:???>>431はネ申だな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 07:55:34ID:qw6RIXHs0450名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/18(月) 01:09:56ID:???「街灯」のペパクラってないものかな?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/19(火) 06:38:15ID:???0452名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 12:33:39ID:???ペパクラ、スキャンした方いますか?
もしくはデータをWEBで見たことあるかた。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 17:16:33ID:???0454名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 19:54:08ID:yNKInLTH最近ペパクラはじめました初心者です
いきなり質問で申し訳ないのですが、作品を古い感じ(アンティークっぽく?)しあげたい場合はどうしたらいいでしょうか?
キリフキで水をかけて乾燥させたりしてみましたが、どうも自然に陽に焼けて紙の質感が古びたって感じになりません
自己流ですので、なにかアドバイスいただけると助かります!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 20:36:59ID:???0456名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 20:56:37ID:???素材はごく一般的な画用紙(?)小学生が図工の時間に使うようなものです
実は祖母が生前、家の模型やその中の家具を作っていて、作りかけのものを引き継いで作成はじめました
15年ぐらい前の作品でかなり陽に焼けた感じなので私が新しく作った家具とかと違和感がありまして…
(祖母が使ってた素材は近所の文房具店で買った画用紙らしいです)
最初から古紙を使うとかすれば良かったのですが、組み立てて何点か作ってから気が付きました
接着剤もごく普通の紙用ボンドです
祖母は手先が器用で幼い頃折り紙を折ってもらったり、人形の家とか作ってくれたのですが私が9歳の夏になくなりました
先月祖母の家に行った時にふと、作りかけの作品が目に入り叔父の許可をもらい続きを作りはじめました
長文で私的なことを書いてすみません!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 22:23:02ID:???紫外線ライトを長時間照射したら短期間で日焼けしそうですけど、現実的ではないですし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 22:53:44ID:???0459名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 22:58:16ID:???具体的にどうすればいいかは全く思いつかんが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 23:15:45ID:???醤油やコーヒーを水で薄めて紙を浸してみるとか
>>456は組み立て済みなのかな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 05:55:21ID:???使わない素材に水彩を筆で塗って乾燥を待って色を合わせていけば何とかなりそうだけど、
塗装(印刷)されているんならエアブラシなんかで薄く色を重ねないと難しいんじゃないのかな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 03:06:16ID:???金属系の色を少量ずつスポンジに付けて軽く叩くようにして
塗ったりするよ。少量で印象が変わるのでやりすぎに注意。
別紙や目立たないところで試してからやるといいかも。
スポンジ塗りはバイト先の看板描きの仕事で覚えた。
エアブラシも持ってるけど、スポンジの方が扱いが簡単で
より荒っぽいタッチが出たりする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 23:24:10ID:???現実に古いものと色調と合わせたいだけだから
荒っぽいタッチじゃ無理じゃないかな?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 01:42:05ID:???研究した方が良いよ。
あっちはわざと古びた感じに紙を着色したりしてるから、
その手の技法は向うで探す方がいいと思う。
0465456
2008/08/31(日) 19:02:31ID:???0466名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:13:49ID:6fOdSf/Q歯車が組み合わさってハートに成っていて台座についているレバーを回すとハートを
形成している歯車が回って一周すると元のハートに成るって言うような物なんですが
名前とか忘れてしまってわかりません、お判りの方いらっしゃいましたら教えていただけ
ないでしょうか、お願いします。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:46:35ID:???中村開己氏:「紙のからくり」
ttp://www.geocities.jp/kamikara1967/paperart.htm
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 23:02:23ID:6fOdSf/Qありがとうございます やっとすっきりしました
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 23:40:40ID:???さっき核の忘れてたが下の段にある「ソリッドパズル」は、
キヤノンのホームページから入手可能
地球儀パズル
ttp://cp.c-ij.com/ja/contents/2023/10201/index.html
組立部品A4(14枚) 組立説明書A4(3枚)
(しかし、いつ見てもこの枚数は・・・紙とインクを売る為としか思えんな・・・)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 00:18:33ID:???なれべく無駄にならないようにレイアウト考えたら用紙半数ちょっとでいけそう。
白紙部分捨てたら環境にも悪いな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 01:41:32ID:???私は大体いつも2頁を1枚とか4ページを1枚にまとめて印刷してる。
柴犬クラフトは2ページを1枚で、小さくした分作りにくかったけど
飾るにはこの大きさでも充分見栄えする。
最近部屋に、他の置物よりペーパークラフトを飾っている。
置物になると簡単に仕舞えなかったりするし、紙だから
触ったりすると劣化はするけど、作り直しできるし。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 13:21:04ID:9kGtC/MQ0473450
2008/12/17(水) 15:31:56ID:???http://papercraftparadise.blogspot.com/2008/12/narnia-papercraft-lamp-post.html
作り方が載ってないよ…。しかも結構面倒くさそうだよ……。ちっくしょーい。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 01:48:14ID:???0475名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/30(火) 23:44:29ID:???キヤノンのカメラを今作っているが、難しすぎる。。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 00:38:48ID:???0477名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 01:31:24ID:???0478名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 06:28:38ID:???カメラは一旦中断して、マリオでも作ってスキルを上げたいと思います。
ありがとうございます。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 22:40:30ID:???0480名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 21:23:33ID:???率直な感想は、上手いと思うがたいしたことない
自分の世界を確立しているのだろうが、ありきたりだった
妄想工作の人の方が自分は好きだわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 10:58:20ID:???とか思うと無難な表現に落ち着くのは分かる。
競い合いの要素が大きい、前のTVチャンピオンとは違う
内容の番組になってるからなあ。
てか、番組自体に前のTVチャンピオンが持ってた面白さが
今のに無くて、何をやりたいか迷走してる気がする。
だからあんまり見ないんだけど。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 21:58:36ID:???ペパクラ対決超熱かったのに…。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 16:01:39ID:vuYJRhsL0484名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 02:05:27ID:???今はけっこう下火なのかな・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 15:08:18ID:05gBycF+実は史上最高の盛り上がりカーニバル状態。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/26(日) 15:31:36ID:???>>484プリンタの性能向上と普及に伴い、企業の無料DLなど多数でてきた。
>>485の言う通りかなりブームだよ。
グリコのおまけも今ペーパークラフトだし。
メインのスレはこちらがいいと思う。
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ11枚目【精密】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223289682/l50
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 04:01:17ID:???当然それも少なからずあると思うけど、どっちかっつうと
六角とかのPC用低価格/フリー3Dアプリ→ペパクラデザイナー
の連携で展開データが簡単に作れるようになった事が一番じゃね?
自作設計モデルの敷居が下がった事で、
自分の欲しいモデルが、自分の作りたいレベルで作る事が出来るようになり、
作者はいちいちwebサイトなんか立ちあげなくても
blogで情報交換やデータ交換・公開・ができ、
相互リンクで閲覧ユーザ(仲間?)を共有、拡大できることが大きいと思う。
SNSではコミュとかあまり求められてないぽいでしょ?
ガンダム系スケール系など、それぞれのカテゴリでblog間連携が成立して
ある程度ユーザの囲い込みが出来てるからだと思うよ。
ま、こんなことで熱くなってもしょうがないし、言い争うつもりも無いので
それぞれの相乗効果で、ってところにさせてください。。。長くてゴメン
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 17:32:14ID:???一年近くこのスレにいて初めてそこを知ったよ…。横からありがとう。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 09:45:57ID:???0490名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 11:03:27ID:???アナログマならあったw
ttp://ameblo.jp/parperc/entry-10283640599.html
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 14:15:42ID:???マルチすんな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 23:29:58ID:4oA6I77Fこれでペパクラデビューなんだが難しいなw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 05:03:08ID:???欲しかったんだが予約しそこなったよorz
田舎に住んでるんで店頭発売は見込めそうにないしなあ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 09:13:24ID:???ゲデヒトニスは自作もしたし、
DVDについてきたやつはスキャンして組み立て終わったよ。
間接が動くからその分細かいんだけど、
説明書にもある通り、折り目をしっかりつけると組み立てやすくなるよ。
あと足のなかにティッシュとか詰めると飾るのに便利です。
0495492
2009/08/20(木) 12:44:24ID:???6時勘ぐりかかってます
ところで脚にティッシュとはどのパーツの中に詰めればいいんでしょうか?
っていうか歪みまくってます、パーツ...
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 23:36:10ID:???脚のパーツを閉じる前に、中にティッシュを丸めて詰めると、
強度があがるのと、多少の重りで重心が安定します。
パーツがゆがむのは、折り目をしっかりつけてないか、
のりしろをしっかりあわせて張ってないか、だと思います。
木工用ボンドは水分が多いので、紙が水を吸ってふにゃふにゃになりがちで、
そういったこともあって、パーツが歪んだりすることもあるので、
両面テープや揮発性のボンド(Gクリア)とか使うといいですよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 14:06:13ID:???http://jhatime.com/?mode=grp&gid=51773
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 11:37:52ID:???今使ってる時計より高い・・・orz
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 12:25:33ID:???0500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 23:08:11ID:???ttp://howpack.com/
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 15:04:27ID:???ケリーバッグ型ボックスの型紙データをお持ちの方いらっしゃいませんか?
今更なのですがどうしても欲しくて…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 15:53:18ID:???0503名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 15:54:40ID:???0504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 12:51:42ID:???ttp://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign091113_01.jsp
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 17:35:23ID:???これって−が山折り、…が谷折りで切り抜いてその通りに折ってけばいいんだよね?
それともプラモみたいに組み立て図ないと無理?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 18:50:21ID:???0507名無し
2010/01/05(火) 14:55:33ID:RB8v2kdE0508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 16:54:41ID:YudJDLJn誰かに頼んだほうがいいぜ!
俺はもってないけどな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 23:12:29ID:???0510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 01:46:54ID:???せめて元サイトをリンクするなり作者名を書けと言ってやりたいが言葉の壁が厚い
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 13:12:23ID:???ttp://daadaa.deviantart.com/art/EVA-papercraft-38589176?q=by%3Adaadaa&qh=sort%3Atime+-in%3Ascraps
あとは作者不明のSDeva01かfinalpaperにある頭だけの奴
SDのはググれば出てくる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 19:23:58ID:???ttp://papercraftonly.blogspot.com/search/label/Evangelion
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 17:03:18ID:MGGfOEp40514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 11:30:06ID:wdk2XeV9http://www.carmark.info/data/img/photo_1/9a72f041ad504d186250b89b57cb8be6.jpg
http://www.russian-zakka.com/papercraft/img/pp008a.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.russian-zakka.com/papercraft/img/pp003a.jpg
http://www.russian-zakka.com/papercraft/img/pp013a.jpg
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 21:02:52ID:???0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 19:57:56ID:???一番左だけ詳細プリーズ
щ(°д°щ)
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 20:39:51ID:???どこの何見て左だよ、まったく。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 16:30:33ID:???>>383
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 11:07:15ID:JV9u/Fiu0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 15:32:53ID:???0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 04:27:05ID:???0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 05:32:01ID:???六角大王ってユーザー多いけど、必ずしも使いやすいとは思えない。
別のソフトで3DCG作って、DXFファイル(3DCGの基本的な保存形式)で
保存しておいて、それをペパクラデザイナー付属の六角Liteで読み込んで、
六角形式で保存しなおして、それをペパクラデザイナーで開けばいいと思う。
自分が使いやすい3DCGソフトを探すのが大変だろうけどねww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 23:27:26ID:1DcVVv/Nボクの工作にコメントください
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 17:43:10ID:???サブマリン、ちょっといいかも。あえて言うなら、
段ボールの茶色とスクリューの白だけど、むしろ銀色のほうがよくね?
またはいっそのこと同じ色。ほかの人の感想もまたれよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 01:01:45ID:???自分も痛感中…。
ソフトの使い方覚えたら色々お楽しみも増えるんだ〜!と信じつつもへとへとになってきた…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 18:04:32ID:???別のソフトでも変わらない。ある程度わかる人は六角大王はダメだというが
なんかもうソフトの良し悪しがわかるようなレベルですらない。
それでも手作業で設計より楽なんだろうけどなあ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 09:44:25ID:???さらに展開図や組み立てまで
考えなきゃならんからワケわからなくなってくるな
まぁその段階まで全然行ってないわけだが…
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 15:43:25ID:???線から面作るんじゃなくて
いきなり面作れるからやり易い…ような気がする
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 22:06:16ID:Qf+f7vds0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 00:48:31ID:???もし、知っていらっしゃる方が居れば、教えていただけませんでしょうか?
自分で可能な限り、検索しましたが、見つけることが出来ませんでした。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 08:30:05ID:???跡地だけど、PDFはすでに消滅
http://web.archive.org/web/20011005080819/http://www.inpaku.pref.tochigi.jp/craft/now8_c.html
0534532
2011/02/03(木) 23:02:31ID:???輪王寺と二荒山神社のペーパークラフトが、めずらしいのでダウンロードしたかったのですが、残念。
インパクでペーパークラフトダウンロードがあったことすらわかりませんでした。当時、たぶんISDN+テレホーダイだったので。なつかしいです。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 00:58:21ID:???0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 17:11:20ID:???「みいつけた」スレと多重投稿勘弁だが、コッシーつくってみた。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 20:05:33ID:???0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 18:10:50.71ID:???だれかこれのもっと凄いの作ってください!
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 21:35:10.78ID:???ttp://paperm.jp/craft/living/dinosaur/index.html
ttp://torimusi.web.infoseek.co.jp/papercraft/stegosaurs/tukurikata/tukurikata.html
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 22:55:05.89ID:???でもこれはこれでかっこいいと思います!
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 15:08:44.41ID:???多っ。かわいいな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 19:10:50.85ID:???http://www.city.kawasaki.jp/61/61kusei/home/papercraft/index.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 23:43:45.78ID:ytxikXqUttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/br52_5.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b6.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b4.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b8.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b9.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/br52/br52.htm
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 01:07:01.48ID:sFv7s9pJ0545kazukunn
2011/09/23(金) 20:58:35.41ID:???0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/23(金) 21:59:09.71ID:???0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 15:51:52.79ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています