【ドイリー】華麗なるレース編み【テーブルクロス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆DIYX1/NUEA
03/12/22 17:54ID:2WY/IiMd0721名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 21:53:32ID:???それはこのスレじゃなくて編物初心者スレで聞いたほうがたくさんレスがあるように思う。
鎖編みから長編みを拾うのは、大体が鎖全体をくるむように編む(束に編む)方法です。
ただ、両端の目は目が動かないように鎖の目を割って拾います。
まっすぐ編むのではなく少し丸みをつけて編むような場合は、5目のくさりから6目とか7目の
細編みや長編みを編みますが、束に拾うと無理なくきれいなカーブになりますよね。
ただ、デザインによって鎖の向こう側一本を拾ってうね編みにすることもあります。
これをやると一本筋が入ったようになって束に拾ったときと全然表情が違ってきます。
まあ、この場合は作り方に注意として書いてあるはずですが。
編地が斜めになる、というのが具体的にどういうのかわかりませんが、アイロンである程度
修正できるのではないでしょうか。
0722720
04/12/02 00:20:40ID:???わかり易い説明のおかげでわかってきました。
今までの全部ほどいて、初めから編みなおす事にします。
方眼編みの敷物なんかは印象が全然かわってくるんだろうな〜。
鎖全体をくるむように編むと、もしかしたら今左に引っ張られてるような長編みも、
治るのかもしれません。(/の反対の向き)
ためしにいろいろ編んでみますね( ´∀`) 本当にどうもありがとうございました。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 15:08:55ID:???初心者スレでは多分>>721のような答えは返ってこない。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 21:18:48ID:???自分もパイナップル編みを鎖の間から拾っていたよ。
手芸の先生に聞いたらそうではなくて鎖の下から拾うと言われて途中から従いました。
それでもあまり変わりはないですよ。ほどくなんて言わないで糊付けして保存汁!
編み物の神様が昇天してから1ヶ月が経ちました。正月には帰省してください!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 21:39:15ID:???細い糸でストールとか編んでみようかな…
絶対途中で投げ出すと思うが。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 00:03:57ID:???「よくそんなに編んだよな」と旦那があきれてる。
「そうさ編んだともさ」と開き直ってがしがし編んでる。
あきれはしてもそこここにレース編みがあふれてても
怒りはしない広い心に感謝。・・・することにした。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 02:25:15ID:???カーテンってどういうの編んでるの?クロッシェ?糸の太さは?
すごいな〜。チャレンジャーだな〜。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 07:36:38ID:???0729名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 08:24:08ID:???レース編みは大好きだけど、ドイリーや小物には興味なくて
(…というか、飾っておいても趣味に合わないから…)
なぜかカフェカーテンとかのれんなんかにすご〜く凝ってるんです。
それもデザインが複雑になればなるほど燃える私。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 13:28:47ID:???カーチャンが気に入ったらしくリビングの窓用にも編んでくれって言われた。
許してくれカーチャン、250×600のカーテン編む気力おいらには無いよ・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 00:17:35ID:???機械だったら早く編めるのか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 08:05:16ID:???昔の機械編みのレースは全部手操作なので、それほど早くないですよ。
でもすごい面白いけどね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 22:16:48ID:???よろしければお勧めの本とか教えてもらえないでしょうか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 01:24:30ID:???でも近所には売ってないし取り寄せもできない。
通販は、糸2玉ぐらいに送料出すのも…と迷ってます。
年末年始に編みたいよ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 08:14:36ID:???はやく注文しないと年始年末に間に合わないよガンガレ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 08:18:05ID:???柄とか好みがあるから、どの本に載ってたカフェカーテン、とかってお勧めはし難いです。
方眼編みの本から柄を選んで、好みのカフェカーテンにすると良いような気がする。
わたしは「」1玉で編めるレース(2」)のブレードを、カフェカーテンにしたいな、とか思ってます。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 18:41:13ID:???ニスで固めるのをやってみようと思うのですが、参考書はこのへんで桶でしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529022927/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/452902072X/
近くの大型書店ではこういった本が見つからずネットで買おうかと思っているのですが、
もっとオススメの本などありましたらご教授下さい。
レース編みはやったことがありませんが、手芸等はまあまあ得意な方、と言った感じです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 18:55:25ID:???「雪の結晶のモチーフ」の編み図は持ってるのね?
細い部分があるやつは初心者には難しいと思うよ。
あと、あなたが挙げた本、上は初心者向けですが、下はモチーフの編み図がひたすら
掲載されてるだけなので、あまり初心者向けとはいえないと思う。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 21:14:59ID:???下の本を持っていますが、編み図さえ読めれば特に難しくはないような>>738
ただ、「雪の結晶」風のものはあまり多くは掲載されてないように私個人としては思います。
でもどんなのが雪の結晶風と感じるのかは個人差があると思うので、
可能ならば中身を確認して入手されるのがいいと思います。
雪の結晶っぽいモチーフがたくさん載ってる本があれば自分も知りたいです。
0740737
04/12/21 22:38:46ID:???そうか、編み方が載ってない場合があるのか。。
てっきり編み図や編み方が載っているもんだと思ってました。
編み図は持っていません。レース編みのレの字も知らない状態です。
雪の結晶といっても下の本の真ん中の段の感じのをイメージしてます。
雪の結晶風といいますか・・・。
かぎ針で編みぐるみやマフラーなど編んだことがあるので、
その延長で出来るかな、と思ってたんですが、もっとハードル高いでしょうか?
0741738
04/12/21 22:42:54ID:???ああ、「六角形のモチーフ」を編んでみたい、というわけですね。
それならコツをつかめばそんなに難しくないと思う。
じゃあ、「基礎が載ってる本」と「モチーフが載ってる本」両方要りますな。
でも正しく編めてるかどうか、誰かに確認してもらえる環境のほうがいいでしょうね。
編み終わりの始末とか、アイロンのかけかたがきれいにできないとだめだし。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 00:38:49ID:???編み図は載ってるよ、いくらなんでも。
0743名無しさん@占い修業中
04/12/25 03:32:07ID:???王由由という人の「しあわせのレース」にアンティークレプリカの方眼編みが
のっててとてもキレイよ。薔薇とかエンジェルのパネルをクリップでとめて
カーテンにしてあった。でも絶版っぽいので図書館で検索してみては。
編地の幅とか方眼編みならデザイン調整もしやすいし、自分の家の窓にも
あわせやすいかも。
0744733
04/12/26 11:42:58ID:???カーテン、基本は方眼編みとのことなので、どれかアレンジできそうなのを探して
いつかやってみたいと思います。
743さんの本もすごく気になるので探してみたいと思います。
アンティークレプリカというのがよさそうですね!
とうとうカーテンから方眼編み全般が気になり始めました…頑張ります。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 18:35:20ID:???手をそろえてきれいなマス目を作る。
角がきれいに出るようにして、こころもち縦長くらいにして、
長編みと鎖の反復。
それが結果的に美しい模様になるのが楽しい。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 19:47:27ID:HV2Uubex分かっちゃいるけど難しい〜
0747名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 00:03:48ID:???全然絶版じゃなかった。適当言ってごめん。
で、買っちゃったよ、アイリッシュクロシェレースの本。編むのか>自分…。
手芸屋さんて何かしら買ってしまう。もう少しでヘアピン編み機とか
フィレレース針とかも買いそうだったぜ。危なかった。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 16:26:17ID:???今年は方眼編み頑張る!と思っていたのに
訳あってレース編みを楽しめる状況ではなくなってしまった・・・。
早くガンガン編める日が来るように頑張ります。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 00:31:30ID:???0750名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 02:10:59ID:zChQWKmK疲れた時こそ気分転換にレース編みだよ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 09:29:56ID:ROxBD3jV0752名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 10:31:12ID:+UcAFnFg0753名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 03:35:50ID:???大量に編みまくったの余ってるんで、いつか出品しようかと思ってるのにー
0754名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 09:49:10ID:???頼むよ、早いとこその考えを
「過去形」にしてくれよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 12:57:44ID:???0756名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 13:47:23ID:???0757名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 13:55:51ID:???儲かるような値段では売れないよ>ヤフオク
0758名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 00:51:42ID:???アメリカの作品は微妙な中間色の多色使いで、きれいなのがいっぱいあるのに。
特にピンクと緑。
日本製は、どっちもせいぜい6〜7色しかない。
DMCのピンクの豊富なこと。しかし、80番しかユザには置いてない。
しかも、高い。そして5g。
ああ、おフランスに行きたい。糸を買いまくりたい。
アメリカでもいいよ。糸を買いに行きたい。
でも、そんな金も暇もない。
別の用途の糸をがまんして使うしかないのか。悲しい。悲しいよ。しくしく・・・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 01:43:37ID:???0760名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 02:10:56ID:???DMC扱ってるところは、ゴロゴロと。
おフランスに行くお金がない香具師は。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 02:29:47ID:???私は色糸に興味ないけどそういう気持ちは分かるよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 23:43:19ID:???編みあがった真っ白のを紅茶で染めたらアンティークぽくて素敵かも。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 18:11:44ID:IquKs/yi0764名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 01:10:54ID:???皆さん、いろいろありがとう。
アメリカのサイトを見てたら、DMCの糸って売ってるのね。
どれと、日本でも売ってるのね。知らなかった。
でも、見たけど、色見本がわかりづらい。
色数も少ない・・・・・・しくしく。
染めも考えたけど、不足して染め直しても、ロット違いになるし。
で、刺繍糸3本くらいで作ろうかと思案中です。無謀だと思うけど。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 23:56:41ID:???そういう時は、皆様どんなお話をされていますか?
私は最近タティングを始めたのですが、外出先で編んでいて初めて声をかけられまして……
初老の品のよさそうな女性にそれはどういうもので、どういう歴史があるのか?という感じの
ことを聞かれたのですが、ほとんど答えられなかった……_| ̄|○
もっとうまく紹介できればよかったのになあと今更後悔してしてみたり。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 23:21:14ID:???クロバーの営業サンだったら面白いなとか思ってたけど、あんまり外で
やらないから声かけられたことないなあ。
昔からあるみたいですよとかお姫様が馬車の中で編んでたとか?
ところで私は神戸者なのでファッション美術館でやってる
「アンティーク・レースの世界」展にゆかねば。と思いつつまだ行ってナイ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 20:10:10ID:ZT2bnink春節祭で南京町行くから寄ってみようかなあ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 23:56:06ID:???私が声をかけられた時は、シャトルをみせて
「これとレース糸だけで作れるんですよ」と紹介しました。
最近編んでないなぁ。100番にチャレンジしてみようかな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 02:17:54ID:???近くの手芸店はお店をやめてしまって あとは○ーカイしかありません。
みなさんどこで買ってるんでしょう。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 19:47:51ID:???用途、技法によっては糸が違うのでは。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 16:26:48ID:???ネットオクで買うのも手かもね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 07:33:13ID:???三月七日におされ攻防で放映があるようですね。
テキストを見たけど特殊な用具もいらないみたいだし、面白そう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 15:20:24ID:???ニードルポイントレースと通じるものがありますよね。
母がやっていて勧められるのですが用途がいまいち思い浮かばないのでやっていません。
でもせっかくだから放送みてみよう。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 21:48:40ID:???ttp://homepage3.nifty.com/romanian-lace-swan/top001.htm
みっちり編む所と透かす所のボリューム差が大きくていいね。
先日、勢いでフィレレースセットを買ってしまった。
やっと編み方をマスターしたのでちまちま広げてる。一度覚えれば
最初から目が揃うし、カフェカーテンにチャレンジするつもり。
あとの刺繍まで根気が残ってればいいんだけど…
0775名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 10:21:15ID:???あれに載ってたドレス型のってアメリカの雑誌の
Old Time Crothet2002 Summerのマイクロウェーブ用のとどこが違うのかな。
ポットホルダーとマイクロウェーブの用途の違いw?
一応、Old Time Crothetの出版社には同じのが日本で出てるって事をメールしといたわ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 16:44:04ID:???元ネタがヴィンテージだかアンティークだかってことで
結局うやむやになりそうな悪寒。
例のポットホルダー本も昔の洋書のパクリみたいなデザインばっかでツマンネ。
もっとオリジナリティあふれるのが見てみたい。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:26:08ID:???おー、キレイだよねー。刺繍も楽しそう。やってみたいなぁ。
でもネットの部分は漁師さんになった気分かも。
07787名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:16:15ID:???大物にするには糸がいっぱいいることに気づき、ジャ○コパ○ドラハウスに
あった安い糸でやりなおしてます。安かったけど撚りが3子なんで
タティングにもキレイに使えそう。#40#20買いました。
合間に手編みタンガのことを思い出しw、バービー用にブラ&ぱんつセットで
編んだらけっこう面白かった。#40でもすぐに一着できるわりに達成感が
あるんで、人形持ってたら浮気編みにおすすめ。本格的に#80なんかで
編み出すと死にそうだけど。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:04:00ID:???藤戸禎子さん著の「タティングレース モチーフ&エジング101」
amazonでもヴォーグでも売り切れになっていてあきらめたのに
今日、本屋に行ったら発見
再販されたようでもないし、ときどき行く本屋で今までは無かったので
どこかで在庫になっていたのが出て来たのかな
リング綴じで見開きで出来上がり写真と編み図
噂通りよい本でした!
タティングはまだまだ修行中ですが高度なテクニックのモチーフも
きれいに作れるように精進したいと思いました
0780名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 19:13:03ID:???でもここのところ、寂しいですね。
作りかけのタティングのドイリーを再開したところです。
ほぼ初心者なのに#50でやってます。
夏くらいには完成するといいな、と思ってます。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 20:56:21ID:MaCOYMZd本屋でも今まで毛糸編物のコーナーが縮小しつつレース編のコーナーに変身してるよ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 02:39:57ID:???あったかくなってきたのでレース編み始めることにしました。
まずはコースターから挑戦だ!
レース編みの本に書いてある糸の使用量の1gとか3gとか見てるとほほえましい。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:59:53ID:NAE0JfBm沖ノ鳥島、北方領土、もちろん竹島も編みこんでいます。
特に竹島はビーズで目立たせてみました。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:19:28ID:???ウヨ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:25:57ID:???本当なら激しくうp希望!見たい〜w
0786名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:31:51ID:vlPxRHhf0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 16:16:28ID:???製図をうp汁!
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 22:30:46ID:???すごー。
カーテンなのかテーブルクロスなのか
タペストリーなのか、とにかく気になるw
0789783
2005/03/24(木) 12:13:26ID:???続けて第二弾としてニダーとモナーのコースターを編みました。
韓国の火病ぶりを見るたびに、旦那がニダーをぶん投げ、
「反省しる!韓国は謝罪しる!」と八つ当たりをします。
作者としては複雑な気持ちです。
次回はかちゅとギコ猫のポットホルダーを作る予定です。
ちなみに日本地図はPCカバー用として作りました。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 14:14:56ID:???0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 14:41:03ID:???本当だったらうpキボン
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 18:22:01ID:vuk6Kp/qウプウプ!!
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 21:04:04ID:???0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:46:51ID:???0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 22:12:33ID:???初心者用のセット買って見ました。
早くこないかなぁ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 04:02:22ID:???うまく行かなくなったら自分で直せるパターンもあるけど、
「やさしいタティングレース」等の比較的分かりやすい
基礎本一冊購入してみると良いかもしれないです。
見てるだけでも楽しいですよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 09:17:52ID:???その後もチョコチョコと見つけてます。
ループが有るはずなのに図にはないとか、AとBが違ってるとか。
一番酷いのが、デザ1ブレードのサンプラーの、ブレード3でした。
これは、全て図が間違っているので、説明文を読んで作れば大丈夫ですよ。
あと、796タソも書いているように、私も一冊本を買ってそれも参考にしながら作ってます。
795タソも頑張ってね、タティング( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!になりましょう♪
0798795
2005/03/29(火) 09:51:06ID:???ありがとうございます。近所の書店では見つからなかったので、
図書館で「やさしいタティングレース」を借りてきました。
あとでamazonでポチッとする予定です。
申し込んだキットはタティングレース専用シャトルセットです。
早く来ないかなぁ
ユザやオカダヤに行けばよかったかもしれません。笑
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 00:46:17ID:???性格の悪いレース編みモナーはもういないのかな
0800797
2005/03/30(水) 07:39:59ID:???シャトルセットでお花と蝶が作れるようになると、早く次が作りたくなるのよー(w
かなり詳しくわかりやすく書いてあると思うので、ガンガレ!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 03:12:11ID:???でも出来上がってクッションに仕立てても、猫のツメの餌食になるのかと思うと
めまいが致します。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 03:40:39ID:XrVD1UY/おお!後ちょっとですね!
ガンガレ!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 09:41:16ID:???ホントに気持ち良さそうにパリパリするんだよね。
極たまにだけど、うっかり電話とか玄関で対応とかしてると
戻って続き編む時に違和感あって「あれ?」って見てみると
まだ編みかけの糸噛み千切られてたりorz
写真に残しておいたらどうでしょうか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 23:31:24ID:???>803 トホホですよね…。でも、めげずにバリバリ編むぞぉ。
手芸店で毛糸に代わってレース糸コーナーが広くなって嬉しい。
春だなーと季節を実感します。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 22:19:46ID:???確かに編み図が間違っている本て、ありますよね。
私も今、かぎ編みでネット編みのテーブルセンターを編んでいるのですが、どうも縁の部分と
中央部分の鎖編みの長さが違うのに、同じ7目と表記されていたので
その通りに編んだら、やはり縁部分がフリフリになってしまいました。
どう写真を見てもフリフリしていないし、鎖編みの長さも違う。
アイロンで無理やり伸ばしたのかも、と最初は思っていたのですが、
どう引っ張っても写真みたいに平らにならない。
直径が50センチ以上あるので、いまさら編み直す気にもなれず
縁だけ解いて編み直しました。
人間だもの
みつを
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:02:27ID:???・・・何故か、作り目が100目近く抜けていましたΣ(・ω・`;)
(多分、途中で他の作品ページと混ざった)
もう戻れないところまで編んでから気が付いたので、ちまちま編み足しております。
どんなものができることやら┐(´∀`)┌
でも、大きなテーブルクロス作ってるときよりも楽しいのはなんでだろ。
それにしても、大事なところを抜かしてある編み図ってまんどくさい。
抜かしてあって作品ができないわけではないけど、計算したり数えたり面倒くさいよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 23:54:57ID:???編んでいても編み目がゆるいのです。(8号針で編んでいます。国産の糸の場合は大丈夫でした)
サイトとかで調べると針は6〜8号対応となってるのですが、これで合っているのでしょうか?
クエールベール#20の糸もありましたので、こちらだと8号針で大丈夫なら糸を買い換えようかと
思っています。ご存知の方いましたら教えてください。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 22:34:42ID:???合うのがどれか少し試し編みして、これだと思うのでいいのでは。
仕上がりサイズに影響が出ては困るなら仕方ないけど。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 23:01:11ID:ThhCHke7今、わくわくしてスーピマクロッシェを手に取ったのですが
…はじまりはどこでしょうか。。
すみません、教えてください。
0810809
2005/04/09(土) 23:08:10ID:???毛糸練習から卒業して、新たに楽しみます。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 23:42:07ID:PQqIRI2bがんがれ〜。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 01:36:24ID:???哲学的な問いかけかと思ったw。
レース編みをしてみたい、そう思った時が始まりだ、なんてね。
レーススレにようこそー!一緒に楽しみましょー!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 01:59:20ID:???始まりは遠くアメリカの綿花畑・・・ナンテネ ガンガッテ!
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 03:12:04ID:???こんな時間にタティング編みたくなったのにシャトルは全て編みかけの物。
でも小さなモチーフ作った方が満足度が高いし時間かからないから続きは手に付かず。
ごちゃごちゃした小物入れの中から一つ糸が巻いてあるシャトル発見!
ラッキー忘れてたんだ〜〜と編み始めたら・・・
以前逆巻きにして直そうとそのままにしていた物だったorz
そんな事まで忘れるなよ自分、と巻き直してこんな時間ですが
これから何かちっちゃいの作ろうかと思いますです。明日が休みでよかった。
>>809
始まりはいつも雨・・というのが浮かびました
何かわからないけど何だか詩的なフレーズと思いつつ
頑張って編んで下さいませ〜。
0815809
2005/04/10(日) 20:04:56ID:???まだ20番ですがモチーフひとつ出来上がって
なかなかの満足感です。
頑張ります
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 02:21:17ID:???ハイッ! (AA略)
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 20:51:09ID:???まさに今、ふち編もうとしたら糸が終わりました。
やっぱり去年の糸とか使ってるとだめなんですかね・・・(´・ω・`)ショボーン
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 21:31:12ID:lIT8jELgこれはこういう配色なんです!と別糸で編んじゃえ!
強気が一番!
0819679
2005/04/12(火) 22:06:09ID:???神様もいちどカモン!
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 23:57:32ID:???>>819
本みたりネットで他の人の作品見たりしても沸き上がって来ないなら
無理しない方がいいかも。
これまで編んだ物や糸がよれたり汚れたりしないように
保存だけはしっかりね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています