【ドイリー】華麗なるレース編み【テーブルクロス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆DIYX1/NUEA
03/12/22 17:54ID:2WY/IiMd0499名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/27 00:36ID:???バテンレース用のテープ売ってますよ。
バイアステープだとあまり美しい出来上がりにならないかも。
結構苦労するからもったいないんじゃないかしら。
0500496
04/07/28 14:39ID:???お店の責任者と思わしき男性にいたっては、タティング(タッチング)なんて初めて聞いたとまで言われました。
メーカーが判れば問い合わせしてみる事は可能と言われたのですが
あいにくメモの紙を忘れていってしまったので、諦めました。
始めからネット通販をした方が早かったみたいです。
本は届いたので、後はシェルが届くのを待つのみです。
その間段々と面白くなってきたクロッシェを頑張ります。
>497
40番の糸でやってるので、鎖編みの目がどれがどれやらわからなかったりもしたんですが
ちょっとずつちょっとずつ進めて行く内に段々と楽しくなってきました。
この調子で頑張れば今よりも少しは上達するでしょうか。頑張りましょう〜。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/28 16:22ID:???日本で買えるタティング関係の道具類は
ほとんどクロバーです。
店の人にその気があれば、すぐ調べられるはずなんだけど。。。
タティングはダブルステッチさえ理解できれば
最初から根性で大物も出来ますし
あとは独習も可だと思います。がんがってね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 13:47ID:wnXDGOby微妙に手に入れやすい価格でつい買ってしまうけど、
質が問題。
後で、ちゃんとしたのがほしくなります。
海外の通販サイトで安めでない上質のものからそろえたほうがいいのでは。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 14:07ID:???私は海外を含めシャトルコレクターですが
実用面ではクロバー、結構重宝してます。
特にツメが使いやすい(海外のはツメが太くて、細めのだと使えないのも多い)。
適材適所なので、どこのけがいいとは言えないけど
とりあえずクロバーのがすぐ手に入るなら
それを使っても結構な作品まで出来ると思います。
一つ作ってみてはまれそうなら海外サイトで買ってもいいと思うし
その時もいろいろあるので、「これより○○なもの」と選ぶたたき台にもなりますよん。
0504レース初心者です
04/08/03 16:58ID:???これからプレゼント用を編むので頑張ります。ワクワク。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 15:01ID:???僻地のため、一番近くのレース糸売ってる手芸屋さんまで、
高速使って片道一時間かかります_| ̄|○
交通費に二千円。糸代より高い・・・
どこか、とにかく安いレース糸の通販サイトご存じないでしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 17:05ID:???そりはいくらなんでも辛いねえ。
100円ショップのではだめなの?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 18:16ID:???ヤフオクでたまに出てるよ。
かなーり安く買えるかも。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:48ID:???レース糸or手芸用品・通販、とかでぐぐるといろいろ出てくるから、使いやすいところを
選んで頼んでみては。
編みたい糸のメーカーが決まってるなら絞込みも簡単かと。
レース糸、100均にもあるけど、初心者さんは最初の一玉は名の通ったメーカーのを
買った方がいいかなーと思います。編みやすさがかなり違う。
最初は、一玉使い切るのにも時間かかるしね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 23:05ID:???今ファミレスでもくもくとレース編んでるよ‥。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 23:59ID:???そこまで遠くないところにジャスコとか無いんかい?
あそこならお手ごろレース糸があるような気がするよ。
ディスカウントストアとかホームセンターみたいなところはどうかな。
0511505
04/08/05 04:31ID:???やっぱり通販しかないですよねー。
いろいろ探してみますです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 09:46ID:???あ!ひょっとしてアナタはワタシが昨晩ファミレスで見たアナタでしょうか。
人待ちしてる様子で何か編んでいる後ろ姿を左斜め後方から見かけたのですが・・・。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 19:33ID:???近所にある手芸屋にはオリンパス40番の白(大玉)しか売ってない。
もちろん定価です。
今タティングを編んでいてゆくゆくは100番!と思っていますが
うっかり広瀬本を読んでしまいメッシュワークに惹かれています。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 22:50ID:zB8y4M8yとっても横広いのです。
しかも縦が短い。どーゆうこっちゃ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 23:09ID:???くさりあみをきつくするか、ながあみをもう少しひっぱるかして調整するしかないですよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 23:27ID:???方眼編み横伸び問題については
>28、>30、>31、>45、>51、あたりで話題に。
>513
ワタクシ、上の方でタティングモチーフでメッシュワークをやってみた
カキコミをした者ですがなかなか面白いですよ。出来はあまり気に入りませんでしたが、
自由に形を作れるのがいいです。
こないだ、私もうっかりアイリッシュ・クロシェの本を見てしまいました。
私の場合、クロシェは猛烈に肩がこるので、やっぱり
タティングモチーフ×クロシェの編みつなぎにしてみようかと画策中。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 23:57ID:???そう?
初心者は安い糸で編んだ方がいいと思う。
編み直し、編み直し、ほどき、ほどき、の繰り返しですからね。
最初にエミーで編んだけど、ボロボロになってしまった・・・光沢も何も、ありゃしない。
どーせ、最初は間違いだらけで、何回もほどくんだから、
高い糸一玉代で安い糸何玉も買うほうが、現実的では?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 00:06ID:???あ 509でした。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 01:06ID:???0520名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 03:20ID:???編み物に限らず、必ず両論出てくるよね、
初心者はいいものを使ったほうがいいという説と、
最初は安いもので始めたほうがいいという説と。
どちらもそれぞれ一理あると思うんだな。
本人が自分の状況や性格と照らし合わせて自分で決めればいいと思うよ。
そうすれば失敗しても自分で決めたことだから納得しやすいよ。
ありきたりの意見ですまん。
んで、安い糸のことだけど、専門店じゃなくて、
大型SCの手芸コーナーなんかにちょこっとある場合も。
そんなに悪いものでもないと思うから、機会があったら試してみて。
それからもしまだならタウンページで手芸店の確認を。
地方でも意外と細々と残ってる場合もあるよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 04:37ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 05:47ID:???問題は時間が取れなくてなかなか編めない事でしょうかね…。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 13:30ID:???私はエミーグランデは全く苦手。なんかビミョーな具合に伸びるよね、エミー。
あ、これは単に好みの問題か・・・。
>>522さん、
まとまった時間がとれなくても、ほんのちょっとずつでも毎日糸と針にさわるようにすると
手が早く慣れるかと。こういう技術って、まずは慣れだよねー。
ガンバッテね!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 12:03ID:???いつもユザで買ってるんだけど。
会員はがきが着たから、また、大量に買いそうな自分が怖い。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 16:53ID:6ZzJvwueやわやわして感触がいい〜
子供いないけど赤ちゃんの帽子とかボレロとか編みたくなる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 09:33ID:???お薦め品(できれば海外製品)を知りませんか?
DMCの80番か100番をクロバーの14号で編んでいるのだけど、
持ち手の部分がついてるペンEがどうも使いづらいので、
他のメーカーのを試してみたいと思っています。
ぐぐってもよくわからなかったもので、もし知っている方がいらしたら、
教えてください。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 10:08ID:???ワタシも知りたいです、縫い糸を編んだりするのにちょうどよさそう〜
ご存知のかたいますか?
0528505
04/08/10 18:53ID:???探してみたら、ありました!ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
20グラムで105円でした。もう交通費ムダに使わずにすみそうです。
大切な一枚を編む以外は、しばらくこれで頑張ります!
ありがとうございました。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 21:35ID:???おおー、おめでと!
よかったよかったヽ(´ー`)ノ
ダイソーの一玉って20gなんだ。結構手頃な量だね〜。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 23:56ID:YthS8RTt20番・30番も出たら買っちゃうだろうな〜。
白・ベージュ以外の色も出ないかな〜。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 10:37ID:???染めてもいいかもしんない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 22:15ID:???キャンドゥ−5周くらい探しちゃったよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:17ID:???他の色も出ないかなー。
ただ、ユザだと50グラム3玉800円くらいで、セールだと620円位。
金額的にはあんまり変わりがないので、
ちょこっと使うならダイソー。いっぱい使うならユザと決めている。
0534526
04/08/12 14:43ID:???質問したけど自己解決しました。
ボビンレースのとき糸始末するかぎ針にはとても細いのがあるそうです。
越○屋のHPをみたら0.4mmのと0.45mmのがありました。
クロバーの14号も実はボビンレースの糸始末用に作られたものであるらしいです。
これは0.5mm。
初めは細すぎるかなと思いましたけど、ガーゼハンカチのエッジングなどで
練習を積んだら、やっぱり細い糸には細い針を使う方が編みやすいことがわかりました。
0535527
04/08/13 01:00ID:???それは一度手にとって見たいものですにゃぁ
今度横浜そごうの手芸屋さんで探してみよう。
今から越○屋とやらも見に行ってみます。
情報dクスです!
0536名無しさん@お腹いっぱい
04/08/13 08:49ID:PcN+H/lc細い針を使うときは、それはもう大変(糸がすぐ切れるのです)で、
あみじを傷めないように、卓上用の拡大鏡をセットして使います。
電燈つきや、見やすいようにガラスのテーブルで下から
灯りをつけてみやすくした作業台もある程です(もってはないけど)
普通のかぎ針の感覚で使おうとすると、眼精疲労で頭がいたくなります。
0537526
04/08/13 10:05ID:???クロバーの14号でDMCの80番とか100番の糸をクロッシェしてますが、
普通に編んでても慣れれば結構いけますよ。私、通勤電車の中でも編んでる。
今やってみたら、針の扱いは手の感覚で覚えてて、目は糸だけを見てる感じ。
やっぱ、慣れが重要なんじゃないかと。
クロッシェってテキトーにやってるほうがつじつまがあったりするじゃない。
普通に編む(織る?)ことを比べたら、きっちりかっちりやらなきゃいけない
ボビンレースのほうがずっと目が痛くなっちゃいそうな気がする。
でもそれだけの苦労の結果が作品になると嬉しさもなお一層だろうな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:26ID:???残念ながら、ボビンレースの美術的価値にはかないません。
ベルギーに去年行ったのですが、それはそれは美しいレースがあり、
高かったのですが、何作か購入しました。それ以来、ボビンレースのとりこです。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 10:52ID:???人が何を美しいと思うかはそれぞれだし
ここはクラフト板なので、作ることについて語る場です。
私はボビンレースも作りますが、気晴らしにクロシェも作ります。
手早くサクッと仕上がる良さ、持ち運べる良さがありますね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 14:57ID:???0541名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:18ID:6FywGyjV???なんで???
私も良くやるよ。
棒針はさすがに隣の人にあたったり、刺さるとやばいからやんないけど。
レースなら立ってても出来るしね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 17:02ID:???大事なものなら静かにおうちで編むべきです。
どんな人が見てるかもわからんし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 17:10ID:6FywGyjVそうでもないし、編み上げたら洗濯しますので、あまり気になりません。
後段の誰に見られるか、ってのは???
別に悪いことしてるわけじゃないから見られてもいいんだけど…??
フルタイムで働いてると、通勤時間とか、昼休みとかが貴重な趣味の時間になるんだよね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:41ID:???初めてきなり買ったけどけっこういい感じ。
レース針はエミーグランデでも使えるようにと買った
6号を使用していますが、やっぱり8号の方がよかったかも。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:56ID:???せいぜいシャトルが2個、それも小さいし。
糸玉だって10gのなら邪魔にもなんないしね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 23:24ID:???かぎ針の先端が危険じゃないと思ってるのはアナタだけ。
通勤電車はやめとけ。
編物する人間が皆アナタみたいにDQNと思われるのはかなわん。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:45ID:KTqqKuGOだよねw
急ブレーキかかった時にでも刺さる可能性があるとは考えないのか・・・。
しかも立ったままでも出来るとか言ってるよ。
混雑している時なんかホント怖そう。絶対に近寄りたくないな、あぶねー。
自分や他人の目でも突き刺しちゃったらどうすんの?
フルタイムで働いているとかそんな事は関係ないよ。
忙しいからってバスや電車の中で化粧するDQNと大差ないねw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:06ID:???「危険物を持ち込んではいけない」といったものと同様に、
編み物をしてはいけないというのが、あったようななかったような…
理由はやはり、危険だからということだったと思います。
関係ないけど飛行機の中も確か禁止だったよな。
まあ、仮に規定がなかったとしても、
本当に危ないから、特に他人にケガをさせる可能性があるから、
電車の中で編み物をしてはいけないというのが、
一般的なモラルではないでしょうか。
0549526
04/08/15 01:32ID:???あのね、私の場合、通勤時間の電車はガラ空きで必ず座れます。
それでレース編んでて何が悪いんでしょ。
立って編んでる人も、隅のほうにポジション取れたときだけとか、
十分に周りに配慮してると思いますよ。噛み付くような言い方しないで
忙しいときちょっとでも時間があったら好きなことしたい人の気持ちも
わかってほしいな。
レース好きだからこのスレ見てるわけだし。
でも確かに545さんがおっしゃるように、出先でやるならタティングが一番かも。
実はこのスレ見るようになってからタティングに興味もって私も始めました。
まだまだ電車の中で編めるほど上手じゃないけど。ww
それで海外のタティング用品販売のサイト見てたら、手首にひっかける形の
レース糸のホルダー見つけました。その構造は
ソフトボールくらいの大きさの金属製のボールに輪にした紐がついていて、
ボール部分を開いて糸玉を入れ、紐に手首を通して使うみたい。
糸端はボールの穴から出す。
あれ可愛いな。
金属だとちょっと重そうだから、パッチワークか、レースにビーズ編み込んで
作ってみようかな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 02:09ID:???あとだしみっともない。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 03:14ID:???ペット持込可否調べるとき鉄道の乗車規程いろいろ見たが、
鉄道の乗車規程で危険物と編物を並べてるのはなかたぞ。
飛行機はさすがに911の後のUS往復便では鋏や爪切りはcheck-inする
スーツケースに入れさせられるが編み針は機内持ち込み可だ。
まさか男だから大目に見られてるってことはないだろうしな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 03:30ID:???「あぶないからやめなさい」と言ってやめさせられているのは見たことがある。
個人的には、電車の中で編物をしているヤシってたいがい危なっかしいorおかしな手つきで
ヘタクソなのを編んでる人が多いような気がしますよ。
わたしは二人がけの席をひとりで占領できるような場合、しかも大急ぎで編まなきゃならん
宿題とかがある場合は電車の中でも編むかなー。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 06:12ID:???0555名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 10:45ID:???モラルを説いてもムダなのと同じですね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 12:38ID:???化粧したりモノ食ったりがいけないの?
モラルってある程度各人の主観でしょ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 12:46ID:???しつこいよ。
0558541
04/08/15 12:48ID:???通勤といっても、うちの会社は時間がずれてるのでガラ空きなのです。
田舎だし・・・。
それに立ってやる時もコーナーが取れて周りに人がいないときだけ。
常にやってるわけじゃないですよ。
混んでたり、人に当たる恐れがある時は当然やらないよ。
当たり前ですよ。
棒針はやらない、っていうのはとっさに針先を握ったりする自信ないからです。
私が乗る電車では結構やる人を見かけるんで、ぜんぜん意識してなかった。
車掌さんに注意されたこともないし。
まぁ、今後は気をつけますが。
>549さん フォローありがd
0559名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 12:50ID:???なにがしつこいんだよ。まだこれしかカキコしてないのに。
疑問に思ったことかいちゃいけないの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 13:59ID:???0561名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 14:13ID:???560の言ってることが分からん。
美意識なんて、比べられもしないもの土俵に上げてどーすんだ。
大体、どんな美意識を持ってるやつはやっちゃいけないってわけでもないし。
これはなんかアゲアシ取りっつーか、随分と底の浅いなんくせだね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:34ID:KTqqKuGOここの住人は、下手に忠告すると「好きな事をやって何が悪い」と逆ギレします。
かぎ針という凶器を持っていますので、車内で見かけた際は十分ご注意下さいw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 16:30ID:hqQurUtz言う方もトゲトゲしかったし、痛み分けって事で。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 20:49ID:???ダイソーレース糸補充〜(安!)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 21:37ID:???楕円形で、かなり凝ったデザインのモチーフ(ドイリーサイズぐらい)3枚くらいを
無地の平たいバッグに留めつけて、
その上からナイロンシャで覆ってあるみたいだった。
なるほど透ける素材で上から覆ってしまえばレース部分も傷まないし、
レースとナイロンシャの組み合わせというのも涼しげでよかった。
自作かどうか聞きたかったけど、通路はさんで向かいの席だったから
聞けなかったよ…。そのかわりじっくり見ちゃったけど。
隣りだったら思い切って話しかけたんだけどな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 01:30ID:???へぇー、そういう使い方も素敵!でもやっぱりお洒落で上品な老婦人って
感じじゃないと似合わないかしら。レース大好きだけど、ファッションとなると
ちょっとおばさんぽいかもと思ってしまうのよね
服装に取り入れるのはセンスが必要そうでなかなかチャレンジできない…
0567名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 10:42ID:???そんなに大きいものは大変だと思いますが、ボレロくらいならつくれるかな。
マーガレットとかいう長方形たたんだみたいなボレロならできるかな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 21:34ID:???0569名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:03ID:???ぎょえー、考えただけで肩が凝る〜w。でもキレイだろうなぁ〜。
丁寧に仕上げたら一生モノになりそうね。
マーガレットってゆったりして面積広そうだから、意外と大変かもよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 20:37ID:???0571名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 21:06ID:???優雅だと思うか、ババくさいと思うかはその人の環境次第ではないかと。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 23:55ID:???自分でどうおしゃれにアレンジできるかだと思う。
タティングを使ってるからババくさい、ではなく、全体のデザインが問題だし。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 18:56ID:???何つくろうかな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 20:01ID:???決め付けていた(某通販サイトに頼りすぎ)
とりあえずクロバー14番手に入れよう。
でも細いレース針って指や手に刺さる刺さる。
ま、私は粗忽もんだろうが、危ないのは確かだ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 21:54ID:???数年前に(概出ですが)ボビンレース用のかぎ針と糸を買いました
レース編み用より細いのお探しの方にはおすすめかと思います
ネットで通販できるところもあったような…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 11:40ID:???つーか、会社名は「オリムパス」さんです。
0577573
04/08/22 12:58ID:???まちがえてしまいました。
それにしても太っ腹な企画だよね。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:29ID:???わたしもだ、当たった。三人目?
オリムパスさん本当に太っ腹だよね。ヤター!
ところで今回の新色糸って濃い色ばかりだね。
今までクリームとかピンクとか淡い色しか使った(見た)ことなかったから
ちょっと驚いた。
アジアンっぽいのが似合いそうかな?何編もうか楽しみだよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 18:35ID:???あら、形がくずれちゃった…もう1回ピン打ちしなくちゃ。
霧吹きしゅしゅっとやって自然乾燥♪さてちょっと買い物してこよ。
今見たら針の刺さってた部分の周囲の糸が黒ずんでました…orz
そういや染めた後は鉄分がどうとか書いてあったような。あーショック。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 21:10ID:???0581名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:02ID:Yp4UlHzhまだちゃきちゃきの初心者で、ビギナー本を参照に小物中心で練習してるところ。
ビーズを入れたりはしてないから、
ほとんどコースターと変わらないっちゃ変わらないんだけどね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:15ID:???では、コースターとしてお使いなされ。
基本的にレースものは、使うというより飾るという感じだなぁ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 20:06ID:???0584名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 20:49ID:jwYL1zwWなんか、デンマークのTφnderに似てるけどまだTφnderやったことないので。
テクニックは同じなんでしょうか?
0585もしもし、わたし名無しよ
04/08/30 16:43ID:???どっちかというとパッチワークキルトとかに近いかなーと思う。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 12:27ID:???メッシュワークといっても>584さんのいうキルトの技法にもあるし、
モチーフや市販のテープを台紙に留めて、針で網目をかがっていくやつなら
それこそクロシェやタティングよりも歴史のある、ニードルポイントレース
の技法ですよ。
手持ちのブリュッセル王立美術歴史博物館の図録には、
白糸刺繍のカットワーク→ニードルポイントレース→ネット刺繍(フィレ)
→ボビンレース
というような順で産業として発展したという記述があります。もちろん、時代に
よって流行り廃りはあったみたいですが。この図録にはボビンまでしか載って
いなくて、このへんまでが歴史的かつ美術的価値のあるレースの技法とされて
いるようです。
これらの模倣から発展した、より民芸的なクロシェレースやタティングは
ありません。とはいえボビンもニードルポイントの代用品として発展した側面が
あるみたいですし、時代によって認識も変わるでしょうね。
この歴史のなかで自分がレースに出会って編んでいるのも不思議な感じがします。
私はタティング者ですが、ヴィクトリア女王もやっていたそうで、これぞ
クィーン・オブ・オカンアートだなと思いながらやっております。
それにしてもヴィクトリア女王の作品は一度みてみたいものです。
なんかちゃちいコースターとかだったらちょいガカーリかもね。
長文うん地区スマソ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 14:26ID:???勉強になります。面白いなぁ。
0588583
04/08/31 22:14ID:???知りませんでした。
私が知ってるのはプリンスが着てるセーターにあしらわれているようなものです。
レスいただき、同じく勉強になりました。
ありがとうございました。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 23:24ID:???ワラタ
ニードルポイントレース興味あるけど、習わないと難しいかなあ・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 00:34ID:???何か参考になりそうな書籍など教えていただけませんか?
今大量に余っている糸が40番だけなので、ごわごわしそうだなと
あきらめていたのですが、どうしてもチャレンジしてみたくて。
ネットで見た手編みリボン可愛かったから……
ニードルポイントやボビンレースだったら自由自在なのかなぁと
クロシェしか成功しない自分の手をじっと見ています。
薄手のレースを作ってみたくてクンストレースにトライしたら
都合十回、5センチと編まないうちに全部失敗しました…
0591名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 01:15ID:???ヴォーグのモチーフとエジングの本は参考にならないかな?
鎖を中心に、両側にエジングすればリボンになると思う。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:15ID:???雄鶏社から出ている「太い糸のレース編み ショール・ボレロ・小もの」
という本にリボンの編み図が4点載っています。30番レース糸使用。
平成8年初版の古い本だけど、まだ書店で売ってますよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 23:16ID:???色々教えてくださってありがとうございます。
今エジングをアレンジしながらリボン編んでいる途中です。
本はさっそく注文し、わくわくしながら待っています。
しばらくエジングのパターン探しやリボン作りにはまっていそうな気が……。
自分では付けないのに。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 03:14ID:???0595名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 17:35ID:???鳥肌がたってくるんです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 20:26ID:???わはは、なんかわかる>鳥肌
0597名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 00:30ID:???あたしも思っちゃった。綺麗だと思うし、レースは好きなのに‥。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 01:32ID:???私は、ピコが重なっちゃってる作品は苦手です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています