トップページcraft
981コメント398KB

↓↓↓次の人が答えれ@ハンドクラフト版↓↓↓

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 15:54ID:nOPvt5Vd
単独質問スレ・重複スレが滅多に立たない優良板=ハンドクラフト板
スレ数が少ない分、迷子の質問も多いはず
質問スレでは聞けない素朴な疑問、アフォ質問もドゾ

マジで待っている人にレスがつきやすいよう、基本はage進行で
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 16:52ID:nOPvt5Vd
2get!

↓一日に何時間くらい、製作してます?
0003名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 16:57ID:???
12時間ぐらい。

↓何でスレタイが「版」なんだ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 17:08ID:???
響きがいいから

↓現在製作中の物は?
0005名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 17:14ID:???
レース編みコースター
知人へのクリスマスプレゼントになる。

↓手芸・ハンドクラフト用品で1番お気に入りのものは?
0006名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 17:51ID:nOPvt5Vd
和裁するバアチャンから譲り受けた電気ゴテ

↓買って損した用品は?

0007名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 17:59ID:???
ピンキング鋏。
何に使ったらいいのか。
どうしてあんなモノ買ったのかあの時の私。

↓肩こりの解消法教えてください
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 18:03ID:???
水泳またはスイムウォーキング。
プールには、水の圧力によるマッサージ効果もあるので
びっくりするほど身体軽くなるよ。

↓ねぇ、ジャンボって誰?
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 18:09ID:???
ビーズスレで観察するとよい。

↓来年こそ挑戦してみたい技術、作品てある?
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 18:14ID:???
来年は時計を作ります。
トゥールビヨンにも挑戦します。

↓ 今年の自信作は?
0011名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 19:29ID:qSs4pojT
夫用指無し(関節まで)手袋。編み目も揃い、使い心地もいい感じ(らしい)。

↓手芸・工作、苦手だけど好きって人いる?
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 19:37ID:???
はいはーい!
しかも不器用!
下手の横好きさ。
中学時代、ペーパーテストが100点だったのに
作品提出(きっかり締め切りあわせ)を含めたら
成績が「3」だった。
つまり何か、私の手芸はマイナス40点くらいなのか。
しかも絶対評価の学校だったのに……。

↓自分で型紙起こせる?
0013名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 20:11ID:nOPvt5Vd
簡単なもの(ワンピースくらい)なら起こせる
複雑なのは、元ネタがないと無理ぽ

↓クラフト以外の趣味あります?
0014名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 21:25ID:???
ドライブが好きで、午前9時半から翌朝6時半まで運転しました。
2時間ほど仮眠をとっただけで、眠くて危険でした。

↓手芸が趣味って、ネクラだと思われがちじゃないですか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 23:27ID:VOoK3jaq
ネクラというよりは「いいお母さん」と誤解されることが多いです。

「まあ〜お母さんの手作りなの、いいわねぇ」
「○○ちゃんは幸せねぇ」

・・・・構って欲しくて泣き叫ぶ子どもを足蹴にしながらミシンかけてるのに。


↓あなたのお母さんも手作り派?
0016名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 23:37ID:5+fPeiHX
はい。自宅で洋裁教室を開いています。
お願いだから、うちに来たときに、カーテンやシーツの採点をしないでください。

↓今年これだけは完済させたい物ってあります?
0017名無しさん@お腹いっぱい。03/12/18 23:59ID:???
完成でいいのかな。お正月用のコタツカバー。
早く布を買いに行かないといけないんだけどヒマがない。

↓お勧めの作業中の暖房は?
0018名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 00:08ID:???
こたつ。風も出ないし、布団に手をつっこめばすぐ暖まる。

↓編み物が苦手です。どうしたら進んで手を出せるようになりますか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 07:53ID:???
所詮趣味なので苦手なら手を出さなくて良いのでは。
私も苦手だと思って30過ぎまで手を出さなかった。
が、やってみたら面白かった派(でも洋裁スレ常駐)

↓基本的にはどこのスレの住人ですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 12:49ID:???
世界史・オカルト・難民ですが、何か……(ヒュ〜ドロドロ)。


↓刺繍したものってお洗濯はどうすればいいんでしょう?
色落ちとかしないのかな。
刺繍初心者の私は、カシミヤのマフラーにビーズ刺繍してみたんだが、
「これ、クリーニングで断られない?」
と親に突っ込まれました。ど、どーしよ。ほどいた方が良いのかな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 12:54ID:???
アク○ンとかエマ○ルで手洗いってのはどうですか?

↓1日の平均製作時間はどれくらいですか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 14:50ID:jJnUMGmU
乗っている時は5時間くらい。
ダレている時は1時間あるかないか。
波大きすぎ。

↓作ったもの使ってる?
0023名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 16:13ID:+lS41utO
刺繍者なのでほとんど使うというより飾りだけど、
ポーチに刺したのは使ってると言っていいだろう。
あと、この時期限定でオーナメント類が大活躍。

↓ジャンルいくつかかけ持ちしてる?どんなの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 16:14ID:???
ビーズ。編み物。テディベア。クロスステッチ。

↓もっと多い人いる?
0025名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 23:36ID:???
ビーズ・編み物・洋裁(服も小物も)・織物・染色(草木染)・パッチワーク・レザークラフト…くらいか。
洋裁が主。他のものは波がある。銀粘土に手を出しそうな今日この頃。

↓作業のBGMは?
0026名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 23:42ID:jJnUMGmU
なし。
元々音楽聞いたりテレビつけっぱなしたりしないので、
つけるとそちらに気が行ってしまって逆にはかどらなくなる。

↓溜まった作品どうしてます?
0027名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 23:43ID:???
プロなんで、手元に残りません。

↓ この時間、まだ作ってる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 08:21ID:b8t9aGGZ
主人の帰りが遅いので、夜12時前後なら、やってるときがあります。

↓じゃあ、この時間から作ってる人いる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 14:06ID:???
…今起きました。これから今日は裁縫します。

↓自分がかつて制作したもので、場所取ってかなわんなー、と思うものは?
0030名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 20:39ID:v3Ihou/S
子供。っていうのが本音。
手芸ならレース編みのテーブルクロス。
かけるようなテーブルないしたたむと結構かさ高い。

↓家庭科・図工の成績よかった?
0031名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 23:28ID:OEUoRNuk
よかったよかった。
家庭科なんていっつも10だったよ。
たとえ範囲が住居でもがんがって10とってた。
というか先生に気に入られてたんだろうな。

↓今,猛烈にグルーガン欲しいんだけど使ってる人にききたい。
 やっぱりボンドとかより使いやすい?
0032名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 23:35ID:???
う〜ん、用途による。

↓ 明日は何作る?
0033名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 09:22ID:???
もう今日ってことでいいよね? 
作りかけのバッグ(やや放置気味)。ウール地組み合わせたバネ口金式。

↓途中まで作って放置してあるものある?
0034名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 10:20ID:wRyReKFr
クロスステッチの猫のクッションでしょ。パッチワークのバッグ×2。
カーディガン身頃のみ。
アンパンマンの編みぐるみなんか顔だけが転がってるし。

↓クリスマス関係のもの今年は手作りした?
0035名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 12:10ID:???
金ベースに、プラチナの柊の葉に金のベル、ルビーとエメをあしらった
クリスマス専用リングを作りました。

↓ 年内にケリをつけたい作品ある?
0036名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 14:06ID:???
毎年、作らなきゃ!と思ってるツリースカート。
ツリー出してる間でないと取りかかるのを忘れてしまう。

↓お正月モノは作ったことある?

0037名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 14:15ID:???
DIYの範囲になっちゃうかもだけど、門松作った事あります。

↓ 手荒れしてない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 16:36ID:JlJOQIMI
寝る前にいつもハンドクリーム。今PCうっているときも100均でかった
フリース手袋に穴あけて指だけ露出してやっているよ ちなみに当方野郎
ですが。。。

↓この板の人間的にプレゼントとしてほしいものなに?
0039名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 16:39ID:???
時計旋盤

↓逆、プレゼントとして作品贈ったことある?何?
0040 ◆DIYX1/NUEA 03/12/21 18:09ID:???
ハギレでお手玉つくって知り合いのガキにくれてやった。古い小豆があったからな。
そいつのオヤジ曰く、ガキにとって、音が気に入ってるようだ。まぁまぁヒットしたらすぃ。

他、ポケットティッシュケースや買い物袋とかティーコゼーとかコースターとか。
まぁ、色々ある。

↓手芸サークルとかお教室入ってる?漏れは入ってないんだが・・・。
0041名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 20:44ID:???
リア工の頃、彼氏に手編みのセータープレゼントするために短期間だけ教室行ってた。

↓視力いくつ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 20:49ID:JlJOQIMI
教室はいっている。けど木彫りだけどね

小学時代に歩きながら本読んだ報いで0.3くらい

↓お勧めの手芸ハンドクラフト本は?
0043名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 21:00ID:???
>>41 2.3 遠視
>>42 美術出版社の新技法シリーズ

↓ お気に入りの工具・道具は?

0044名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 21:19ID:???
職業用ミシンと金づち

↓息抜きにどんなことしてますか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 21:25ID:???
にちゃんねる。
既に息抜きの合間に手を動かしている

↓絶対自分には無理と思えるハンドクラフト(手芸)物は?
0046名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 22:22ID:OyG2l+LJ
トールペイント。まず色弱で色の変化がわかんない

↓なぜに手芸を?
0047名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 23:41ID:fNjInqo0
ヒマだから、かな。あとやっぱり好きだから。

↓手芸、始めると妙に本が増えませんか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 00:11ID:MaVdAHMx
増える増える。見ているだけで作ったような気分になって幸せ。

↓これだけは理解できないっていう手芸ある?
0049名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 00:29ID:66GQCjz1
カントリードール作り。甘すぎ・濃すぎ。

↓毎月いくら位、趣味にお金かけてる??
0050名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 01:08ID:???
5千円前後。その月によって激しい変動あり。今月は1万くらい。

↓ハンドクラフト板以外でよく行く板(良ければスレも)はどこ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 01:25ID:???
化粧板。特定できないくらい色々なスレの住民。

↓友達に同じ趣味を持ってる人っている?
0052名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 08:26ID:???
いる。ビーズ友達。
引っ越して、遠くになってしまったけど、
FAXやメールで情報交換してます。

↓実際にやってみて「これはつまらない」と思ったハンドクラフトは?
0053名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 10:43ID:???
クロスステッチ。単に性に合わないだけなんだけどね。
ひたすらバッテン刺していくのに耐えられませんでした。

↓中途半端に余った材料、どうしてる?
0054名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 13:32ID:???
ビーズは、悲しいんですがどんなに細かくても、1粒から保存です。
テディベアもやってて、結構モヘアが余るんですが、
5cm角くらいから、保存してしまいます。多分一生使わないんだろうな。。
なんでも取っておく方がほとんどだと思うんですが、どうでしょう。

↓余った材料は容赦なく捨てるとゆう方、専門分野はなんですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。03/12/22 15:16ID:???
ドールドレス。
もともと用尺も型紙も小さいので、そこからさらに余った小さいはぎれは
使おうと思っても苦労するだけなので容赦なく。
でも、レースだけはなんとなく捨てづらい。
買うときは一反まるごと買ったりしてるのにね。

↓反対に、余った材料取っておいてこんな風に生かせた!という経験ある?
0056名無しさん@お腹いっぱい。03/12/23 17:43ID:nr/XIVyd
余った布やフェルト・リボンは文字ブロックを作るときに重宝しました。
ちょっとずつしか使わないから消費しきれないけどね。
まだまだあるから今度はアルファベットブロック作ろうかな。

↓今何作ってる?
0057名無しさん@お腹いっぱい。03/12/24 00:28ID:CMAw3uxZ
カギ針練習を兼ねてマフラー。
モヘアは間違ったからほどこうとすると絡んで大変なのね。

↓手芸関連の道具などの収納、どうしてる?

 洋裁・テディ・編物・刺繍とあれこれ手を出して
 気がついたらあらモノが山盛り。
 年末大掃除どうしようか考えるのもうんざりだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。03/12/24 06:04ID:???
オイラ、ビーダーだから100均のチャック付き小袋にいれて、それを色別に
大きな箱で収納。丸小とか色にこだわりだしたら、かなり重くなってしまった。

↓海外の問屋街で買い物したことってある?
0059名無しさん@お腹いっぱい。03/12/24 10:50ID:???
海外どころか日本の問屋街にも行ったことないよ・・・
行ったら行ったで嬉しいような地獄のような・・・

↓道具も増えるけど、本も結構増えない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。03/12/24 14:13ID:???
>>59
図書館繁用してるから増えません。

↓ひと月にいくらくらい使ってますか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。03/12/25 02:53ID:???
5千円〜1万円。値段を気にせず欲しい生地を
山のように買いたい。(願望)

↓どんな色が好き?やっぱり似合う色と好きな色は違う?!
00626103/12/25 21:38ID:???
あ!もしかして、本に月いくらかかるかってことなのかな??
3000円くらいです(>>60  間違えてごめんね)

質問はそのまま。「どんな色が好き?やっぱり似合う色と好きな色は違う?!」
0063名無しさん@お腹いっぱい。03/12/25 23:57ID:???
好きな色はピンク。
イエローベース秋の肌だからくすんだ色なら大体いけるけど(ピンクもかろうじて)
パステル系はことごとく駄目。ネイルですら駄目。

ってこんな答えでいいのかしら。

↓太目の男性にセーターを編んだ方、所要時間はどれくらいでした?
0064名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 16:58ID:???
編み物をほとんどしないので、1ヶ月以上かかりました。
外国製の衣料でXLサイズを着る人です。
あきれるくらい大きいシロモノでした。
でも2回くらいしか着てくれてないよ7年経つのに(つд`)

↓そんなこともあって、手作りのプレゼントはしない私ですが、
もらって嬉しかった手作りのものってありますか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 17:15ID:???
おばあちゃんが縫ってくれた浴衣。
小学校高学年〜中学くらいまで着たはず。白地にトンボの柄でした。

↓今まで作った中で一番のお気に入りのものは何?
0066名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 17:36ID:???
カーテン布で作った
パソコン、スキャナなどのカバー。
生まれて初めてミシンを使った。

↓ 今まで作った中で一番大きなものは?
0067名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 17:59ID:???
ダブルサイズのシーツ。
まわりにゴムして、フィットタイプにしたやつ。
直進ばっかで簡単なんだけど、デカ過ぎて訳わかんなくなりそうだった。

↓ 逆に、今まで作った中で一番小さいものは何ですか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 18:16ID:???
ビーズの指輪。
手芸屋の350円くらいで売ってるキットで作った。
小学生の時に作ったもので、今でも持ってるけど入らないw


作って気に入らなかったものはどうしてる?処分してるの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。03/12/28 09:33ID:???
それが捨てられないんです。なんだか途中でやる気を失くした
ものから、作っていざ着たらひどい代物だったり。
1年以上自分の目の届かない所(けど心にいつもひっかかっているw)
において置いてその後処分。


作ろうと思えばすぐ作れるのにまだ作っていない物は?
(もうすぐ新年だから作りましょう w)
0070名無しさん@お腹いっぱい。03/12/28 14:26ID:19qkX811
今まさに旬の、水引細工の、お正月飾りのキット。
一昨年買ったのに年末にならないと思い出さず、
年が明けてしまうと作る気が出ない。
今年こそ。

↓お正月モノって何か作るor作った?
0071名無しさん@お腹いっぱい。03/12/29 00:12ID:???
自分じゃなくてママンがお正月のしめ縄作ってました。
毎年町内会の奥様達と作ってる。

↓作ってる最中に怪我したことはありますか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。03/12/29 01:07ID:???
チクチク者なので、指先に穴が開きます。指先の爪のところにはいると痛いねー
ミシンで縫ったことは、まだ、無い。

↓趣味のお道具&材料収納スペースについて語ってください
0073名無しさん@お腹いっぱい。03/12/29 23:15ID:???
アテクシ、毛糸大好き・手編み人間なので、毛糸が大量にありまつ。
安いとついつい袋で買っちゃうのよね〜。
クローゼットの上部に、毛糸毛糸毛糸……反省……。
編み棒はクローバーのプラスチック製のヤツを愛用。
子供が編み棒並べて、色のグラデーションを楽しんでます。

↓あなたの一番好きはハンドクラフトの種類は何ですか?("手編み"とか"パッチワーク"とか)
0074名無しさん@お腹いっぱい。03/12/30 01:47ID:???
一番は無い。浅く広く愛してます。

↓ タイルアート(モザイクタイル)やってる人いないんかね?
  スレ立てしたいが前回即死してたんで悩んでます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。03/12/31 02:16ID:???
タイルアートやったこともない私が言うのもなんですが、
スレ立てしてもOKじゃないかと思います。
せっかくハンドクラフト・手芸板ができたんだから、大丈夫!(・∀・)

↓今年ハンドクラフト系の趣味に使った金額、コソーリ教えて。
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/01/01 01:23ID:???
15マソ位かな…彫金はかかるなぁ・・・正直貯金が出来ませぬ。。
フリーターなのでいっぱいいっぱい(笑)

専門書籍、参考書等、結構お金かかるよね。
皆さんどこでかってまつか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/01/03 10:21ID:???
ネット!注文してコンビで受け取る(手数料・送料無料)
近くに大きな書店ないんです。

今年手芸関係の福袋買いましたか??
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 10:42ID:BBeqt42K
今年はあさひこーげいさんの福袋なかったので買わず。
それより、押入の在庫を何とかしろよって。

↓手作り品、まわりに「これ手作りでしょ?」ってばれますか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 13:58ID:HeqEnL5q
趣味がハンドクラフトと周りの人が知らないのでバレません。
まあ、男だからかもしれませんがねw

↓好きな食べ物なんですか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 13:59ID:42Z+SUpH
もちろん。だってどこでも買えそうなモンわざわざ作んないから。

↓作りかけのモノどれくらい放置してますか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 15:22ID:???
>>79 お寿司。鯖 鯖 鯖。

>>801年や2年はざら…。発酵しそうだ。
結局ゴミ逝きです。(反省)

hande madeの物を買いたいって気持ちありますか?
それはどんな物??
00828104/01/04 15:28ID:???
訂正 hand made です。
失礼しました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 15:37ID:???
2ちゃんねるグッズなら欲しいと思ったことあります。
どこかのスレでうpしてたジエンのストラップが欲しい・・・。

↓今年新たに挑戦してみたい趣味はありますか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 21:52ID:???
今のところなし。洋裁とか憧れるけど住宅事情や性格的に無理ぽ。
去年秋に突如アミモナーになったばかりなので今はそれを究めたい。
でも突然またほかの事がやりたくなるかもめ。

↓いままでで一番製作時間がかかった作品はなんですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 23:09ID:???
ビーダーなんですが「スワロで誰も持ってないくらい豪華なセットを作って」と言われた時
2ヶ月くらいかかったかな?
デザイン考えて、材料手配して、編んでは解き解いては編み…
最後はもう半泣きだったけど、今となっては自分の自信に繋がったいい思い出です。

↓今までで一番材料費のかかった作品は何ですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 00:41ID:???
コート。
コート地(7560円)裏地(2400円)型紙(4900円)ボタン(1500円)ボタンホール加工(1500円)
計17,860円。いざ計算してみるとそんなにかかってなかったか・・・。

↓自分の作った作品、写真に撮ってHPや掲示板に投稿したことありますか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 13:27ID:6aNDu06t
ありますわー。うちのおかんはガキを貶すことしか脳がないから、へこむが、
他人は評価してくれるしねー。
かなりアダルトチルドレンですなw

PCも自作したいって考えてる?
漏れ、2000年2月のPCだから、そろそろ買い替え時なんで悩んでるw
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 13:49ID:???
PC自作ったって、ありゃ単なる組み立てだからなぁ。
やってるよ。 簡単
メーカー製も安い時代だから、組み立て自体楽しむつもりじゃないと
メリット少ないけどね。

↓ 三が日も過ぎたけど、もう始めてる?
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 20:06ID:???
昨日がミシン始め。
頼まれ物の総ゴムパンツ(裏なし)を縫いました。

↓視力は良い方ですか?
当方、めがねが手放せません・・・
最近は夜縫い物するの辛くなってきたよ(涙)
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 00:10ID:???
恐ろしく視力悪いです。0.01以下かも。
夜に黒い糸の編み物・黒い生地の縫い物なんて無理。
コンタクト使用ですが最近乱視がひどくなってきた(つД`)

↓友人・知人に○○作って!と頼まれると嬉しいですか?
 また、頼まれた場合お金もらいますか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 01:31ID:???
嬉しくない。大体頼む人に限って、注文が多く
神経質。そんなことを解っていながら引き受けて
お金を貰わない自分にムカつく(つД`)

嬉しい場合は、自由に作らせてくれる人。
(シロトなにのワガママカ?!)

手作りって綺麗で安いが当たり前だと思いますか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 01:32ID:e7H+S/gh
今のところは嬉しい。現に今頼まれ物のマフラーを編んでいます。
でも安い毛糸。セーター等の大物とか、素材のリクとかあったら
材料費くらいは頂きたいかな。

↓一日平均してどのくらいの時間を製作にあててますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 01:35ID:???
>>91
んなわきゃないと思ってます。
上手な人のはきれいだけど、そこまで行くには時間がかかる。
材料費だってかなりかかるから安く上がるなんて考えられない。

>>92
3時間くらいかな。

↓今やっている手芸・クラフト、始めて何年(何ヶ月でも)くらいですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 02:33ID:???
洋裁、1年ちょっと。
こども服から入って
自分の服も作るようになりました。
>>86さんの型紙はMPLですか?
わたしはMPLに出会ってなければ
こども服止まりだったと思う。

↓材料買っただけで
 放置している手芸・クラフトありますか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 04:44ID:???
子供服を作っていたけど、キディの型紙が使えなくなってから作ってません…
衣装ケース3つにぎっちり詰まった布地と糸やパーツ類、まとめて放置中。
とことんはまってつき物が落ちたようにさめるこの性格をなんとかしたいかも。


↓これなら出来る!と市販品を見て作った物って多いと思いますが、誰が見ても
手作りだと信じて貰えないくらい物って出来ました?
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 05:55ID:???
シルク糸で編んだジャケット。ソニア・リキエルの既製品に間違われることしばしば。

↓好きな男から手作りの品、プレゼントされたことありまつか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 06:57ID:???
ジェニーさんに、ドレスを編んでもらった。
はじめてのくせに上手くて腹が立った。

↓100均でおすすめ品有る?
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 10:26ID:???
>>97
ワロタ。

キャンドゥだっけ?!あそこはダイソーとかと違って
お洒落な感じです。そこの、ビン。
ガラスが厚く、洋裁小物やテープやリボン類を
入れるのに重宝しています。100円に見えない。
けど、この前お店で物色中に手が滑って落として
割ってしまって。(つД`) スマソ。


新品なのにUSEDテイストの物って好きですか?
切りっぱなしや色あせ。わざと縫い目を揃えなかったり。
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 17:20ID:???
年相応の装いって、やっぱある。
10代の頃はUSEDでも清潔感を保って着れたが、
三十路を過ぎるとそれ風のもんでも貧乏臭が漂ってイクナイ!
よって、USEDテイストもんNGです。

↓最近気になる未体験のハンドクラフトは?
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 17:26ID:???
アートクレイシルバー、店頭講習を見かけて
ちょっと面白そうかも?と思った。
でも通う or 焼成窯などを買わなければならない で二の足。

↓やってみてどうも相性悪かったものは?
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 17:30ID:???
木工系。
せっかちなんで、塗料やニスが乾くの待ってらんない。

↓ 他人に売った事ある?
0102名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 19:37ID:???
ビーズなんで、売らないと材料が買えない。悲しい自転車操業中。
在庫の山(コレクションとも言う)に埋もれたい。

↓ 最近見つけた素敵な素材ってあります?
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 20:41ID:???
某スレでみつけたコレ。ぁ、素材じゃない
ttp://www.kanzawa.com/syugei/2003/clo/papp.htm

↓自分はわりと器用な方だと思うのですが、親も器用でした?
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 20:46ID:???
母親は自宅で洋裁教室の先生。
妹二人は短大の被服科卒。で、おいらは・・・
頼む、おいらの家に来たときカーテンの添削はせんでくれw

↓ 今年あったなんか良いこと教えて?
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/01/06 23:12ID:???
今年ーーーー?
100円ショップのクリアケースにごちゃごちゃに入っていた
裁縫道具を引出しの中にすっきり収納しました。
今日だけど。
これからがんがるぞー。

↓手芸関係で去年あった良いこと教えて?
0106名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 11:45ID:???
ハンドメイド品がオクで落札されてこと。
材料費ぐらいしかでないけど、うれしかったなぁ〜。

↓「手芸が趣味って家庭的なのね。」ってよくいわれるけど
 みんな料理とかもすき?  
0107名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 13:29ID:???
料理は毎日強制的にやらなきゃならないから嫌い。
お菓子やパンを作るのは好きだけど・・・。

↓いつもどこで材料調達してますか?
 近所のこぢんまりしたお店?大型店?ネットショップ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 13:58ID:???
大体、ユザワヤ(超大型店)orオカダヤ(超大型店の支店・普通規模)でつ。
行きやすい所にあるし。(@関東)
欲しい物書き出しといて、まとめ買いします。
子供の文房具もついでに買ったりしてますね〜。
急な場合は、近所のスーパーの小さいテナントの手芸屋さん。

↓もういっちょ同じ質問
 あなたはどこで材料調達してますか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 14:11ID:???
東急ハンズか地元のホームセンター

↓ ホームページもってます?
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 15:50ID:q0ozMOAd
昨年末に作りました。 一応、見せれる作品もupしてます。 ↓ハマった理由は?
0111名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 16:12ID:???
ハマったって、いまの趣味にかな?
理由はありません。母親も祖母も服を作る人だったので、
自分も当然作れる、と勘違いしたのが最初です。

↓手芸板以外に出入りしてる板はありますか?
私は、人形板とBiz+です。
0112名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 18:31ID:???
板単位では芸能ジャニ板Jr板です。あとは個別でお気に入りに。

↓今なんか作ってる?
0113名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 00:49ID:kWMV4bKX
ショルダーバッグ。’70s風柄のビニールコーティングされた布で。
型紙おこして副材料買い揃えたところまで。
明日は仕事が休みなので裁断までもっていきたい。

↓手芸コーナーも入ってる洋品店でバイトしてるんですけど、
手芸屋の店員にご意見・ご要望があったらお願いします。
011411304/01/08 00:50ID:???
ごめんなさいアゲてしまいました。逝ってきます。
0115名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 01:07ID:???
>>113
折れも店員なんでつが、コソーリ偵察に行ってる時はそっとしといてやってください。

↓2chグッズとか作ってますか?折れはギコとモナー中心で作ってまつ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 01:52ID:???
>>113=114 
>>1読んでみ。ここは基本はage進行ですよ。逝かなくてヨシ。

>>115
作ってまちぇん。ごめんよ。

↓作った事のあるキャラ(アニメでもなんでも)って何ですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 08:28ID:???
リア厨の頃、ゴッド○ーズの双子兄の抱き人形作りました。
(知ってる人なぞいないと思うけど)
思えばそれが現在にいたるアイタタ暦の始まりかもw

↓てな事で、これが現在の自分の根っこだよな〜と言う作品を教えて下さい。
0118名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 09:07ID:???
…………最初に作った、ミン○ーモモのクロスステッチクッション。
ポスターのイラストを方眼紙に写して製図から仕立てた。
あれでクロスステッチなどのちくちくと、作品に仕立てるぬいぬいの楽しさと
それを誉めてもらう慶びに目覚めてしまった。いたい。
(117さんのも判る自分に鬱)

↓ 気を取り直して。今年制作予定で一番の大物は?
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 14:29ID:???
アンティークの天使柄(かなり大きい)を図案におこして、
クロスステッチをする予定です。
でもまだキット等、わんさかあります〜。時間も欲しいな。

それより117&118さんの書き込みを見て
ものすごく懐かしくなりましたよ〜!w(映画も見に行ったしねw)

↓今、家にある手作り材料は大体どの位??
0120名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 17:46ID:???
衣装ケース×1にワイヤー・ビーズ・モヘア・その他素材。
別の衣類ケース(不織布製)×1に布イパーイ。
通販ダンボール箱にハギレ。

地方者なんでユザとかオカダヤとか行くと興奮して乱れ買い。
おまえそれすぐに必要としないだろって物が増える…。
いいかげん消費せねば。

↓一ヶ月にいくつぐらいの作品を作りますか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 18:47ID:???
最近は2ヶ月に1個のペースですね。
11月に銀&皮のネックレス作ったのが最新か。
次回は皮手帳風のPDAケースを構想中。
テクはないけど野望ばっかおおきくって・・・。

↓ガラスくっつけるのに遅乾性の使い勝手の良い接着剤知りませんか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/01/13 16:57ID:1D5oK9v0
スレが停滞してるので…答えられなくて悪いんだけど、
人を選ぶ質問は該当スレでしたほうがレスも早く返ってくると思いますよ。


「作ってみたいけど自分にゃ無理だろ」ってものありますか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/01/13 17:26ID:6Fw36LOb
フィードサックを贅沢に使った、大きいパッチワーク。
生地の値段もさることながら、細かくちくちくするのは
「キィー」となるので無理。
綺麗な淡い色で大作を作ってみたい!!


自分の作品を売ったことがありますか?オークションでも
フリマでも…。その結果どんなことを思った?!
0124名無しさん@お腹いっぱい。04/01/13 18:17ID:nrnKEwT8
http://2.csx.jp/~koukichi/tada.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。04/01/13 18:42ID:5Nnn5NcZ
「小豆入りタオル地ぬいぐるみ」
「ウクライナエッグ」を、教会のバザーに出品したことあります。
正直ちょっとご辞退したいような出来でしたが、いくつか売れました。
下手でごめんなさい神様お客様。もっと精進します...


あなたは?
0126名無しさん@お腹いっぱい。04/01/13 18:55ID:???
幼稚園のバザーで個人出店しました。(フリマみたいなもんです)
ベスト・マフラー・リカちゃんの服などを出し、売れました。
正直、余った毛糸&布の在庫処分のつもりだったので、売れてビツクリ。
幼稚園…という事もあるかもしれないけど、
手芸が苦手で、手作り物が好きな人がいっぱいいる事に驚きました。

↓今、制作してるものって何ですか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 10:39ID:Mw+2lN/k
ビーダーなんですが、昨晩、やっと従妹の結婚式用のチョーカーが完成。ホッ

↓ あなたは?
0128名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 10:47ID:???
私は私です

↓ 今までで一番壮絶な失敗(ハンドメイド関係)は?
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 12:51ID:???
ロックミシンで脇の処理してた時に前身頃巻き込んでザックリカットを2回。
生地を余分に買ってたので助かったが一生の恥ですな。

↓マイブームは何ですか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 12:54ID:???
>>121
カネスチックはどーですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 12:58ID:???
>>121
ホットメルト、とか・・・

>>129
子供と拾った貝殻やどんぐりの選別。

↓平日の製作時間、どうやって捻出してる?
0132名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 14:08ID:???
>>131
捻出と言うか、私の場合夜10時〜12時位が多いです。
残業で8時過ぎに帰宅の場合は諦めてます。

↓ 自分には到底出来ないな、ってものはありますか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 14:39ID:nyPUgX2W
ビーズ。細かいものを見てると頭が痛くなるので。

↓一世一代の自信作教えて。
0134名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 15:42ID:???
ウェディングドレス。ベールと手袋も自家製(手袋は既製のにアレンジしただけだが)
ブーケは妹製。

↓興味はあるけど手を出す踏ん切りのつかないものあります?
(自分の場合銀粘土…アクセサリーしないんだな)
0135名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 20:30ID:???
ドールハウス。
作り方の本を読んだりするのは大好きなんですが、細かすぎ。

↓では、やってみて、これは出来ん!と思ったジャンルはありますか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 09:03ID:???
>>135
1/6人形(ジェニーとかリカちゃんとか)のお洋服。
細かすぎてミシンがけが大変。手縫いだと何となく野暮ったいし。
PH風のドレスとか作ってる方尊敬します。

↓ やりかけたまま放置プレイの物ありますか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 11:35ID:???
たくさんある。
今もっとも気になってるのは薔薇柄のタペストリー。
でも、好みが変わっちゃってやる気にならない。


今年、クラフト系で福袋買った?
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 14:01ID:???
買ってない。
というか、見つけれなかった
(白木家具やってます)

↓ 季節行事を意識してる?
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 14:14ID:???
してます。
クリスマスとかひな祭りは作りやすくて好き。
しかし、ハロウィンはいまいち食指が動かない。
(白木家具って、大物?それは確かに福袋なさそう)

↓季節的に、この時期だとはかどる!みたいなのある?
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 14:22ID:???
アイロン作業。今はいいけど夏だと地獄・・・

↓今年最初に完成したものは何?
0141名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 22:03ID:???
フェルティングニードルでコースター。
…説明書どおりに簡単に出来ないぞゴルア。

↓クラフト関係でケガしたことある?
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 22:27ID:???
ミシン針が左手中指に貫通。

↓教室に通っていますか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 08:50ID:AgVnHSeF
今は通ってないけど,今月末くらいから「とんぼだま」習いにいきま〜す。
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 08:57ID:AgVnHSeF
うわ,質問書くの忘れた。

製作中のBGMはなに?
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 09:18ID:fuMr53E6
製作中のBGMは、洋楽が多いです。シカゴのベスト版が、お気に入りです。 ↓今、やっているクラフト以外に、やってみたいクラフトは?
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 09:29ID:???
棚を作ってみたい

↓履歴書の趣味に「手工芸」って書いたこと有りますか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 10:12ID:AgVnHSeF
「手芸」と毎回書いています。
今は手芸屋勤務だし。


失敗して「むき〜!!」となってしまったときは
そのまま意地でも続けるほうですか?
一旦放置してやる気がでてから再開するほうですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 10:50ID:???
そのまま「いやこの失敗も糧になるはずなるはず」と思いこんで
精神状態をいいほうに持っていって続けます。
それができない時は一生放置。


それほど大がかりではないんだけど、
何故か躊躇してしまう作業ってありますか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 12:03ID:???
今躊躇してる。フェイクファーの布を切る作業だけど
クズがいっぱい出るのでいやん。


何種類くらいの手芸をしてますか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 12:47ID:???
パッチワークとエコクラフトとビーズの三種類です。

同時進行で幾つか作ったりしますか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 14:29ID:???
同時進行はしないです…ってーか無理。
性格的に、同時進行したら、片方に肩入れしてもう片方投げ出しそうな悪寒…。
何か急ぎの物が入ったら、そっちを全部片付けてから前の作業に戻るし。
それじゃ同時進行…とは言えないよね。

↓あなたはどうですか?同時進行で複数手掛けたりします?
0152名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 16:13ID:???
同時進行します。
刺しても刺しても終わらない大物をやってる時の気分転換に、
小さいオーナメントを刺したりしているクロスステッチ者。

↓あなたのジャンルは、一つの作品にどのくらい時間かかる?
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 17:08ID:???
編み物と粘土細工なんだけど、粘土細工はフォルモ(だっけ?)で
箸置きを作る程度なので、ほとんど焼く時間だけ。
編み物は…多分編み物スレの平均の二倍ぐらい時間かかってるトロい奴でし。
おとといは、ジャンボ8mm針使う帽子で五時間余り。

↓ホームセンターの講習とか行った事ありますか? 一人で?誘い合って?
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 17:22ID:???
ハンズデーの体験講習(?)なら
パンチングとグールガンのカード作成とシルバー細工と
ペーパークラフトとモビール細工と蕎麦うちをしたことが有る。
安いしお薦めだけど、人気が高いので順番待ったりしてめんどくさい。
………ので、一人です。きままだし。

↓ねつの冷めてしまったクラフト物ある? 材料の処分どうしてる?
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 17:27ID:???
テディベア(布)。小さいのとミニチュアを数点作ったきり。
全体的に合わなかったけど特に綿詰めが辛い・・・。
材料は手芸合切袋に放置中。

↓人付き合いが苦手な人が教室に通い続けるコツとかありますか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。04/01/18 02:43ID:QASWcHNl
誰かとひっついていたい体質&常に話していなきゃ気がすまない体質
でないなら寡黙に学ぶ。
誰の為に教室通ってるの?自分のためじゃないの?
とこれは屁理屈ですが自然にコミュニケーションできるから大丈夫
無理に笑って嘘をついてまで人に合わせていると本当の理解者を失いますよ

↓大好きなのにスランプで何もする気になれません。どうしよう?
0157名無しさん@お腹いっぱい。04/01/18 09:50ID:???
お道具箱の整理と、
溜まった資材の分類をこの際きっちりとやってはいかがでしょうか。
無心にさわっていればアイデアもでるかもしれんよ

↓何種類か並行されてるかと思いますが、一番長く続いているクラフトは?
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/01/18 22:35ID:???
洋裁。中二の夏休みにワンピース作ったのが最初。ほぼ20年。
いまやTシャツと薄手ニット以外はほとんど自作。
この間妹と買い物行ってカーディガン買ったら
「おねーちゃんが服買ったの初めて見た気がする…」と言われた。

↓何種類か並行されてるかとは思いますが、一番最近はじめたクラフトは?
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 08:36ID:GU4FvYip
幼稚園児ぐらいのときに要らないハンカチにひたすらスパンコール縫い付け。
縫い終わったらオカンにほどかれ,「何回もあそべるね」って言われたのはショックだった。

今もやってる手芸だと編物かな?

↓リアルで手芸友達はいますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 09:07ID:???
友人とその妹さんがやっぱりビーダーです。
妹さんは講師してるんで、委託販売に出してる品物を時々チェックしてもらってます。
ただ彼女の得意分野は編み編み系。
自分はピンワークメインなんで、色合わせの相談がメインかも。

↓たとえ友人でも教えたくないお気に入りのショップってありますか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 10:28ID:???
あります。もちろんココでも言えないけど。
ちなみに生地屋。
けど、縫い友達が出来たら嬉しくて思わず言ってしまうかも。
それくらい、リアルな縫い仲間、欲しています。
(寂しい〜)


ご近所や友達に縫い仲間いますか??ネットではなく…。
いつもどんな感じなのですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 10:59ID:???
ご近所にもいなければ、遠方にもいない。
友達持つなら違う趣味の人の方が、おもしろいので。


全国共通手芸店商品券10万円分が当たりました。
さて、何を買う?
0163名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 17:05ID:???
え、えーと、ロックミシンと、DMC糸全色+収納ケースセットと、
スクロールフレームと、ループ返しセットと、エアブラシと、
マット用のカッターと、あとミニチュア用の工具でまだ持ってないやつと…
こ、このぐらいでいっぱいいっぱいかしら。
余ったら刺繍生地とかレース生地とか本とか…
スモッキングプリーターやパーチメントクラフトの道具も欲しいけど足りない。
思わず電卓まで叩いてしまった_| ̄|○

↓同じ質問、あなたは何を買う?
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 18:43ID:/iu7xYta
職業用ミシンですかね。あとは布たくさん。
洋裁ってほど使ってはいないのですが家庭用はパワーないし、
ズボンのすそ上げでさえ、布地か重なると
必 死 だ な 。
という感じになるから。

↓手芸好きだけどこの人イタ〜イ、同類でくくらんといてって人あったことある?
どんな人でした?
0165名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 22:39ID:???
ヤフオクのあの人。
何ていったらいいのかな、とにかく自画自賛がすごいのです。
詳しくは、専門板でドゾ〜。
その自信はいったいどこから来るのかと小一時間(略

↓どうしても使えなさそうな材料を友人からもらいました。
あなたなら、どうしますか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 16:09ID:???
布?レース?パーツ?ビーズ?回答に困るよ(汗)
んーーー適当に使っちゃえっ
布なら、バッグの裏地裾の補強襟裏etc 仮縫いとかお勉強用に使ってもいいかもね。
自分論なんだけど、ちゃんと使うなら
表からちらっとしか見えないところに使うといいよ。すっごい柄でも大抵いける。

↓家族は理解ありますか?作業中うっかり寝ちゃってそのままだと文句言われない?
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 16:13ID:???
166でつ。ごめんね勘違い「あなたならどうする?」だったのね
私ならなんでも使っちゃう。
あれこれ考えるの大好きだし、ジャンル開拓する機会だと思って
もう一度質問します。168タンドゾー

↓家族は理解ありますか?作業中うっかり寝ちゃってそのままだと文句言われない?
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 16:37ID:???
理解あるよ。手編み星人だから場所取らないし、文句も言われない。
編んでる横でダンナが寝てる方が多いね。布団に寝ろよ…(#-_-)
安売りがうれしくて毛糸大量買いすると、「藻米、本当に全部使うのか?」とは言われまつ。
うっ…耳が痛い…。

↓安売りがうれしくて、材料を大量買いする事あるよね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 18:51ID:???
>>168
あるあるある。レース一反38m巻き、とか買っちゃうと、
これほんとに使い切るのかしら、と後でちょっと呆然とする。
でも質のいい綿ローンが一反欲しい。

↓手芸・クラフト関係の豪快な買い物自慢、聞かせて。
0170名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 21:15ID:???
編み物スレで書いた事があるけど、香港の問屋街でイタリアものやらイギリス
ものの糸を山のように買いまつた。当然、もって行った鞄じゃ入りいらないか
らバッグも現地調達。重たくはなかったけど、かなり嵩張ってしまい税関で
不審な目で見られまつた。

↓展覧会や発表会でお付き合いで作品を買わなくっちゃいけないとき、どんな
ものを買いますか? 一番やすいヤツor見栄張ってちょっと高目の?
0171名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 21:45ID:???
使えるもの、好きなものを買えたら一番いいけどね…
そういう作品がなければ、参考と割り切って、自分ではやらない技術や
使わない素材のものを買います。必然的にちょっと高めになるかな。
参考にすらならない場合は… ちょっと日和って、二番目に安いヤツ(w

↓展覧会や発表会、出したことある?出してみたい?

0172名無しさん@お腹いっぱい。04/01/21 21:10ID:???
ないですね〜……。コンテストにならあります(ビーズ)。
一次で落ちましたが(w

↓171さんと同じ質問を。
次の方、お願いします。
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 01:04ID:xC8SefzJ
ないでつ。極めてない、万年独学初心者のヘタレなので、今後もありえません。

母が洋裁編み物お茶お華DIYお料理、何でも出来る人だったので。
知らず知らず見て身についた部分はあるけれどもあまり教えてもらってないし。
お教室に通う金銭的余裕もないし、極める根性もありません。(ヘタレ)
まったく自信が持てないんですよね。自分の作ったものに。

うちは小梨(ダンナと前妻との子供はすでに成人)ですが、
もしも子供が居たならば学校での「親の作品展」や、手作りバザーなら是非参加してみたいですね。

↓ご家族は作品作りへの理解はありますか?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074795589/5 は私です。
主人がいると、音が五月蝿いと言って、ミシンが踏めない。
手編みやビーズなどなら、放置プレイしてくれるけれど。
なにしろ、昭和50年ごろ製のミシンだから、おとがデカイのは仕方ないんだけど(笑)
0174名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 03:08ID:???
作るのには理解ある。
つか、材料やキットを買いこんだまま、形にせずに死蔵してると
しばしば厳しく突っ込まれます。
「買うな」ではなく、「買うならちゃんと作れ」と言ってもらえるのは
ありがたいことだな。
但し、作ったものをいろいろ飾ると微妙に難色を示されます(w

↓作ったものどうしてる?飾る・売る・人にあげるとかいろいろ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 09:42ID:???
基本放置。
人形は寝室隅のタンス上だけど「飾ってる」というよりは人形置き場。
編み物は袋に入れたまま。
夫用の物は嫌がらないので使ってもらってますが。

↓買わなくて後悔したものってある?
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 10:37ID:???
けっこうある。
先シーズンのあの生地とか、決定画面でポチッとやるのに悩んだ福袋とか、
廃盤になっちゃったレースとか。細かいところで後悔しまくり。

↓逆に「買わないほうがよかった…」と後悔した、でかい買い物(手芸関係で)は?
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 19:08ID:???
在庫全部(ビーズ)。ハマって1年、車買えるくらい買い込んだよ。
今やそれらが押入の半分場所取ってる。
この世界を知らなければ・・・

↓これはいい!と思って買ったけど、今でも使ってない素材はありますか?
  それはどんなもの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 21:22ID:???
フェイクファー
どうもしっくりこない。

↓手芸のことが夢に出てきたことありますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 13:02ID:???
たぶん一回もない。
創作機能がうまく回ってると、夢をみないらしいよ。
詩人の谷川さんとか、作家の村上春樹も夢をみないんだって。
表現することで夢を見る必要がなくなるらしい。

↓頭にイメージはあるけど、どうしてもうまく作れないものってあります?
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 21:07ID:Vt4Bgu6v
猫ちぐら

↓どんなところで作業してる?アトリエとか?リビング?
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 21:11ID:???
応接間。普段使ってない部屋なので。
でも、たまに客が来るとなると、必死で片付けなきゃならないのが(vv

↓本にとじ込みでついてくる型紙、切り離しちゃった後の保管はどのようにしてる?
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 23:14ID:???
背表紙の内側に封筒を貼り付けて収納。

というのをやってたけど、基本的にめんどくさがりなので
今は本にはさんだ状態で置いてます。
貸し借りもしないし、私しか触らないので無くしたことは
ありません。

でも本買っただけで型紙広げてない(=切り離してない)のが
多かったりするんだな(汗)


↓持っている道具でいちばん高額のものを教えてください
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 23:14ID:???
100均のクリアファイルに入れて保管。
ファイルごとに仕分けするのが結構楽しかったり。

↓あなたの趣味に対する家族の反応は?
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/01/28 07:42ID:???
かぶってますぜ。しかも同時間。

>182
職業用ミシン…か4本針ロックミシンかどちらか。
一緒に買ったのでどちらが高かったか忘れた。

>183
特になし。内心「結婚してから何も作ってくれん」と思ってるかもしれん。
あと「もうちっと片付けろ」とも思ってる可能性が。

↓キットで何か作ることありますか? 
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/01/28 08:46ID:???
ないです。
何を作ろうか迷ったり、材料をチマチマ買いにいくのも楽しいので。


↓「これは便利!手放せない!」っていう道具ありますか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/01/28 16:00ID:???
鉗子
テディベア作りには欠かせません。
鼻の刺繍で針が抜けなくなった時も鉗子で引っぱり出してます。

↓あなたの手掛けている手工芸で、友人知人に『作品を作って欲しい』と頼まれた事ありますか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/01/28 17:47ID:???
あります。
キルトをやってますが、ポーチやバッグをたまに頼まれます。
別に商売でやってるわけではないけど、材料費程度は貰うようにしてます。


「作って欲しい」と言われたわけではなく、自主的にプレゼントしたことありますか?
その相手は、ソレを大事にしてくれてるみたい?
0188名無しさん@お腹いっぱい。04/01/28 22:59ID:???
>>187
夫にマフラーと手袋を編みました。
大事にというわけでもないですが、毎日使ってくれています。感謝。

↓あなたがやっていることで、「この作業はイヤ」というか、
 そこで手が止まってしまうような作業はありますか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。04/01/29 00:15ID:???
印付け。
縫製は大好きなんですが、型紙を布に写す作業がとっても嫌い。
なので、なかなか取りかかれません。そこまでやっちゃうとすぐなんだけどな。
あと、刺繍糸の色分けが嫌いで、これもキットになかなか取りかかれない…
単に腰が重いだけかしら。

↓では逆に、この作業が好きだからこれやってるんだ!というような作業はあります?
0190名無しさん@お腹いっぱい。04/01/29 10:15ID:???
色あわせ@ビーズです。……作業かどうか、微妙〜。

他のジャンルの方のお答えも聞きたいので
↓同じ質問をお願いします。
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/01/29 13:16ID:???
アミモナーです
ショップで毛糸を選んだり、本から作るものを探したりしてるのが、至福のとき
作業じゃないかも

↓記憶から消しさりたい失敗作は?
0192名無しさん@お腹いっぱい。04/01/29 17:10ID:???
テディベア作り始めた最初の頃に自分で型紙起したベア。
見るのも嫌なくらい最強最悪の出来で、それがきっかけて数年間ベア作りをやめた経緯が有る。
昨年復活したが、あんなひどいベアは2度と作れないだろうなぁ…

↓逆にあなたのクラフト生活最高の成功作品を紹介して下さい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。04/01/29 21:43ID:???
旦那(当時彼氏)に作ったマフラーかなあ。
我ながら結構綺麗に編めた、と自己満足。

↓途中で放置しちゃってる作品はありますか?
0194 ◆DIYX1/NUEA 04/01/30 04:25ID:???
作りかけで放置というわけじゃないが、服地が沢山ありすぎw
気に入った生地の買い置きとかもあるんだけど。
縁日でダンボール一箱分の紳士服地を500円でゲトしたことがあって。

一人暮らしを満喫してたころは、部屋が作業でぐちゃぐちゃでも玄関や台所でも平気で寝られたが、
同居人が出来てからは、生活スペースの確保の問題もあり
デフレの昨今、洋服を作る意義がよく解らなくなったり、
テーラー並のモノを作れればいいのだが俺は素人丸出し独学自己流故に。
あと、激ぶとりした時期もあり、ファッション関連は見るのも嫌だった。作ろうと思えば採寸が必要だしw
で、洋裁系が若干フェードアウト。逆にニットにはまった。

最近引越しをして、若干広くなったんだが、買い置きの一部、虫食いが(泣)
但し、身内が昨年亡くなり、家具や和服類などを引き取ったものも部屋を占領中w
まぁ、ボチボチ洋裁も復活させようかのう。

↓他の人のもちょっと聞いてみたい。
途中で放置しちゃってる作品はありますか?

0195名無しさん@お腹いっぱい。04/01/30 05:44ID:???
ラブリーな色のセーター。部品を編む作業は好きなんだけど、綴じて接ぐ作業が
嫌い。ハイゲージで編んだものだから、この作業が延々と続く……。3年くらい
部品のまま

↓人から貰って、これは勘弁っていうのありましたか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。04/01/30 14:46ID:???
エプロン。オレンジの綿に熊が手にクッキー持ってるアップリケつき・・・。しかもかなりでかい熊。
激しくセンスを疑いました。

↓同じ質問。人から貰って、これは勘弁っていうのありましたか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/01/30 16:55ID:???
消防のころ流行った紙粘土人形。
仲良しの友達からプレゼントにもらったのはいいが、顔の表情がリキ入りすぎて凄い顔だった。
子供心に部屋に飾るのに苦労した。

↓その貰ってありがたくないクラフト作品の末路を教えて下さい…(非常に興味あります)
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/01/31 07:41ID:???
貰ってうれしくない、というか・・・
母が洋裁者なので、スカートやらジャケットやらいろいろ作ってくれたが、
高校生くらいのころから、「微妙にラインがダサイよかあちゃん」と思うようになり、
そのまま洋服ダンスにはいったままです。
今思えば、体型が大人体型になり、
母の服の試作品だったのでは、という気もします。
そして私も洋裁者に・・・w

↓新しく初めてみたいクラフトものってありますか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/02/01 00:02ID:c4QKpvlU
洋裁、もしくはまめぐるみですかね。
もともと大雑把なので無理かもしれないが
格子さんとこの顧客のみなさんの素敵な服を見ると自分の着る服つくれていいな。
と思いますが、買ったほうが安そうな罠・・・。

↓そのクラフトだけは理解できーん!!勘弁。 その理由は?
0200名無しさん@お腹いっぱい。04/02/01 01:22ID:???
クラフトと呼べるかどうか・・・
コスプレ。
昔、友人がド派手コスプレミュージシャンのライブに
これまたすごいドレスやらかぶり物やら(自作)で行っていた。
あれから数年、今洋裁にはまっている私を見てその子は
すごい!器用!まめだね!といちいち驚いてくれる。
本当はミシンを触るのも嫌いらしい。
実用的じゃない凝った服なんてとてもじゃないが作れない・・・

↓憧れの作家さんっていますか?
 その人の「作品」買ったことあります?
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/02/02 13:38ID:???
ハンドクラフトって言えるか分かりませんが
備前焼きの花器を持っています。
紹介者があって、作家さんの窯を訊ねた時に
正面に飾ってあったソレに魂を抜き取られていたら、あっさり譲ってくれました。
あの先生も今や文化財…
たまに抱いて寝るくらい好きな器です。

↓趣味がヤバい域に達しているもの、あります?
0202名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 02:16ID:HB3SLA9+
買い物関係がヤバい…のはありがちですが。
布とか副素材とかも山積みですが、単にモデルだったはずの人形のほうに
はまってしまって200体以上というのが_| ̄|○
コレクション趣味ならともかく、手芸として人形服を作りたくて始めた趣味なので
かなりヤバい展開です…。

↓買い集めて作ってないキット等の数、白状なされませい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 08:12ID:ye2FYbm0
途中で止まっているキットが1つ、
キットではなく作る用に材料買い揃えて手付かずが1つ。
どっちも縫い系(手縫い)。縫い系は合わない・・・。

↓昨日は何をしましたか?クラフトの種類&作業をどうぞ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 09:11ID:???
洋裁。シャツのパターン修正。
以前自分で作ったシャツの今イチなとこを作り直してました。
まだベータ版くらいかなぁ。もう一回作ってみなきゃ。

↓作る物は「使う」もの?「飾る」もの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 17:03ID:???
「使う」もの。
「着る」ものと言った方が正しいかな。(手編み)
実用性が無いものはほとんど作った事ないです。

↓やってみたいんだけど、なんとな〜く手を出していないハンドクラフトってあります?
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 17:48ID:???
パッチワーク。下手に手を出したら、大変な事になりそう。
でも憧れなんですけどね。

ハンドクラフトに、ひと月につぎ込むお金はどの位?
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 15:08ID:V+R9jjai
年に2度ほどまとめ買い
月当たりで平均すると5000円くらいかな
ほとんど毛糸代金です

↓「商売なのはわかるけど、もうちょっと安くしてよー」と切実に願うクラフト関係のものは?
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 15:42ID:???
それこそ「毛糸」ですな。
1玉1000円って…。アフォか?!
昨シーズンあたりから、ナイロン製のフワフワしたやわらか毛糸が好きなんです。
カシミヤじゃないでつよ?! ナイロンなんでつよ?!
絶っっっ対、暴利むさぼってますな。
シーズン終わりに買いだめ→来シーズン編むの連続でつ…もしや、お仲間?

↓他のクラフトも聞きたいので同じ質問でお願いします。
 「もうちょっと安くしてよー」と切実に願う物は何ですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 17:56ID:???
おいらもやっぱり毛糸かな。イタリア製の洒落た糸だと1玉1000円以上は当り前で、
最近はビーズに嵌って編まないくせに、糸だけはしっかり買い込んでしまう……

↓材料ではなく本って沢山ほしくなりますか? それとも図書館で我慢?

0210名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 19:02ID:???
>>208
手芸店に行かないで100円均一行って毛糸買いなよ。(苦笑

本は買う派。図書館は古いのを見に行く程度。

↓何か習い事してますか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 19:23ID:???
編み物を習おうか考え中です。

暴利をむさぼっているかどうかは分からないけど
1玉1000円とかは「高いなあ」と思います。
自分は初心者なのもあってせいぜい定価で600円くらいまでのしか使わないから。

↓逆に教えている人いますか?何か面白いエピソードでもあればどうぞ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/02/09 13:05ID:???
母が編み物を教え初めましたが、「やってらんねー!」とワンクールで投げ出しました(w
プレッシャーに耐えられない性格と自分で言ってたけど、逆にいいかげんなのか、有料で制作する仕事も請けないようになってました。
スーパーのパートに出ながら、お金にならなくても気楽に好きな制作をするのが一番だと。

そんな母も6年前に他界。当時、私は編み物にまったく興味がなかったから、形見分けで毛糸や道具は全部ご近所や親戚にいってしまった。

そんな私が去年から編み物に目覚めてこうして初心者になろうとは。
習っておけばよかたーよ。

↓教授料が多少高くても教えてもらいたいものってありますか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/02/10 21:07ID:ELBrV6Ji
洋裁。やってみたいけど、周りに、教えてくれる人が全くいないの。
ミシンを買うところからだから、独学だと始める勇気が・・・
パジャマくらいつくってみたい
パッチワークもやってみたい
ショップで布を見てるだけで、買いたい気分になるんだけど、中学以来ミシンに触ってない状態じゃね・・・

↓今までで一番制作時間が長くかかったものは?

0214そうちゃん ◆7rMvisoucc 04/02/11 19:14ID:hrcm0/im
セーター。
2か月かかりました。
初心者のくせにいきなり編みはじめたから。
用語が分からず、苦戦。

↓今までで一番制作時間が長くかかったものは?
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/02/11 19:20ID:???
初めて作ったテデイベア(体長22cm)。
途中で嫌になって1ヶ月くらい放置。始めてから終わるまで3ヶ月くらい。

↓今年新しく始めるつもり(もしくは始めた)ことってありますか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 00:07ID:???
初めてフリースを縫った。
縫い目が目立たず、自分の腕以上に良い仕上がりに見えるので
かなり気に入った。
これに気分良くして当分フリース縫ってると思う(でももう冬も終わる)

↓手芸材料は実物見て買う?それとも画像判断でネットショップ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 11:46ID:vZtmmNql
手芸店で見てチェック入れてから帰宅後安いネットでポチっとな。
暇はあっても金がないσ(・・*)アタシ。

新しいことをはじめる時は本を買いますか?それとも体験講習とかに行きますか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 13:06ID:???
本買います〜。あとネットも。
講習に行ってみたいけど、なかなか時間が・・・。

↓やはり、バレンタインチョコも手作りする派ですか?私は買う派です。
0219名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 16:15ID:???
チョコ買う派です。
手作りチョコの温度管理(テンパリング)が上手く行かず、
白く粉吹いたようなチョコになってしまう。
見た目も味もマズイ。9割がた失敗する。

↓気合入れてはじめたけど自分に会わなかったハンドクラフトは?
   私はビーズ。テグス通らなくて針でこじったら
   あんなに簡単にスワロがはじけ飛ぶとは思わなかった。
   せっかくいい感じだったのに台無しで愕然。ショック。

0220名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 18:00ID:???
トールペイント。
半ば強制的に友達に教えてもらっていましたが、
やすりで木をなめらかにするところから、
筆でシェードをつけるまでの工程が性に合いませんでした。
それでも2点は完成して、それなりに気に入っていますが、、、。
でも友達には内緒で、道具は売ってしまったよ〜。

↓同じ質問です。
 気合入れてはじめたけど自分に合わなかったハンドクラフトは?
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 21:11ID:+ro1QENc
レース編み。
レースの小物が似合うような部屋じゃなかった。。。
やっぱり、着られるものがいい。

↓初めて他人のために作ったものは?それは喜ばれた?
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 22:12ID:???
結婚式二次会のドレス。
12月だったので、彼女のご希望どおりサンタぽいものに。
文化から出てる型紙つきの本買ってきて、
ワンピースを赤い生地で見よう見真似で作り、
裾に白いフェイクファーを縁取りした。
布が余ったのでお揃いのケープも作った。
もちろん真中で紐で結ぶやつ。(昔の少女漫画みたいだ)
ファーも余ったので、安いハンドバッグに巻きつけた。

本人もすごく喜んでくれたし、周りからも大好評だった。

・・・離婚したけどね。

↓今まで一番材料費がかかったものは?
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 23:18ID:???
ハンドクラフトとは微妙にずれるかもしれないけど、一応手作りってことで、
昔、若気の至りで作った、某ヴィジュアル系バンドのコスプレ衣装。
雑誌の写真を片手に同じ生地やら羽根やらスパンコールやらを必死で探し出し、
市販の型紙を、原型をとどめないほど改造しまくって、1週間徹夜で縫いました。
洋裁なんてちゃんと習ったこともないのに、一応着れるものができたけど、
裏は見ちゃいけない仕上がりw
かなり豪華なものだったので、15万ぐらいかかりました。
今思えば、なんであんなことに一生懸命だったんだろうと思うw

同じ質問です。
↓今まで一番材料費がかかったものは?
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 02:19ID:a2IK+qLl
ショー作品に出品したスーツの材料費が上下で5万位。
カシミヤ混合のコートの材料費も同じ位。

↓誰かの為に作った物の中で一番高かった物と金額をどうぞ
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 17:11ID:???
高校生の時に彼に編んだマフラー。
最高級??毛糸で一玉で1000円以上でした(泣
それを20玉以上使って、何人で巻くのか!という位
恐ろしく長く重いマフラーが完成。
その彼は、今は旦那です。
でも結婚の時に、私が処分してしまったけれど
ほどいて使えば良かったと大きく後悔。

↓頑張って作ったのに、何じゃーこりゃー!という物はありましたか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 17:55ID:???
20玉のマフラーすごいね。1キロってことだもんね。
私がなんじゃこりゃーも、20玉使った彼のセーター(w
ズッシリと重くてビックリされました。

↓明日のバレンタインデーには何か手作りプレゼントをしますか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 20:55ID:???
しない。チョコも買って来たヤツ。
結婚前はチョコケーキ作ったりセーター編んだりしてたんだが(w
釣った魚に餌はやらんの逆バージョンかもしれん。
あげてもリアクションが薄いのでつまらんのだ…。

↓今日はなんか作業しましたか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 22:04ID:???
セーターのとじはぎ。
私にとって一番面倒で、イヤーンなとこ。
でも完成したからうれしい!

↓では、明日の作業のご予定をどうぞ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 22:19ID:Vu0VUjFK
生チョコとCDラック(ワイヤーワークです)を作る予定です。
当日にあくせく作る私っていったい…

同じ質問です。
↓では、明日の作業のご予定をどうぞ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 22:28ID:???
セーターのそでを編みます。
終わったら、次のセーターのためのゲージを編みます。
……………とじはぎしろよ。

↓あなたがはじめてハマったクラフトは何?そのときおいくつでしたか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 23:43ID:WY8SbmBS
はじめて形になったものを作ったのは、3歳。人形の服を作りました。
(親が洋裁の仕事してたから、針と布がおもちゃがわりだった)
もうちょっと大きくなってからのだと、リア厨のころに編み物を。

↓一生懸命時間かけて作ったのに出来上がりがどうも気に入らない!
 …その作品、どうします?(しまっておく、捨てる、etc…)
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/02/14 07:58ID:???
3歳に針を指導できるたぁ、母上はほんもののプロですねー。

冬用に作ったカーディガン。厚みを出してしっかり編んだせいで、ずっしり重い。重すぎ!
せっかく作ったので、いつかコートの代わりにでも着よう、ということで一旦脳内消去
クローゼット行きです。
たぶん一生着ない・・・

↓もらって嬉しかった手作り作品ありますか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/02/14 10:48ID:???
トールペイントの表札
引っ越し祝いにと友人が作ってくれた物。
めちゃ自分好みに仕上げてくれました。

↓もらったけど扱いに困っている手作り品はありますか?
 
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/02/15 08:59ID:4A/vXom/
手作りというか、「絵」です。
それだけ見るぶんには悪くはないのだけど、飾る場所ってそんなにないのよね。。。。

↓つい買いすぎてしまう材料は?私はボタン。並べて眺めるだけでなんとなく幸せな気分に。。。危ないかも。
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/02/15 20:55ID:???
レース。
布地より場所取らないせいか、気がつくとちょっとずつ違うのが山ほどあって呆然。
でもこれも眺めてるだけでなんとなく幸せになる系かもしれない。

↓では逆に、しまった!もう少し買っておけば_| ̄|○ ってことある?
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/02/16 02:51ID:jz0lEqvy
毛糸かな。
1玉余っても、マフラーにも帽子にもならない。
ミトンって年でも無いし。
実際、セーター編むのに足らなくなっって何件もはしごした事ある。
で、ロット違いしかなくてゴム編み部分に使ったよ。(よくみるとわかる)
毛糸には余裕が必要だなーって思った。

235さんの「幸せ系」で・・・いきます。
↓眺めてるだけで幸せで使って無くなっちゃう事考えると
 どうしても使えない物は?こりゃもうコレクションって物をオシエテ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/02/16 12:03ID:???
段染毛糸。編んじゃうより玉巻のままの方が見た目キレイだったりするんだよね…

いっそのこと織った方が、糸をぐにゃぐにゃさせずにきれいな色が並ぶかも。
並太の太さの毛糸って織れるかな? 後で調べてみよう。
…なんつって自分、織りはリア小時代のおもちゃしか経験ないが…

同じ質問で。
↓眺めてるだけで幸せで、使って無くなっちゃう事考えるとどうしても使えない物は?
こりゃもうコレクションって物をオシエテ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/02/16 15:09ID:???
千代紙。
15センチ角のものを4等分して鶴を折るんだけど、
各柄一枚だけは切り離さずに保存用ケースにキープしてます。

↓ド基本な質問。あなたのやってるクラフトを羅列してください。
それで主に何を作るかも添えて。(例・編物で帽子、銀粘土でオブジェなど)
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/02/16 19:32ID:???
洋裁:自分の服、ドッグウェア、その他小物
編物:ドッグウェア
ビーズクラフト:犬用アクセサリー
レザークラフト:犬用からー・リード、犬用アクセサリーや小物
木工:犬用の家具と収納用品

全て愛犬の為に始めました。

↓手芸・ハンドクラフトを始めたきっかけ(最初に作りたかった物)は?
0240名無しさん@お腹いっぱい。04/02/17 02:49ID:???
>>239
愛犬うpきぼんぬ。

百円ショップで大々的に毛糸のコーナーが出来てるのを見て、
突然ムラムラと編物したくなりました。つい最近、去年の秋のこと。
「(何かのアイテムを)作りたい」より「もうなんでもいいから編みたい、
つか編めるようになりたい」という動機でしたので、まずは初心者らしく
一番簡単といわれるマフラーを。

↓同じく、手芸・ハンドクラフトを始めたきっかけ(最初に作りたかった物)は?
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/02/17 16:04ID:9fBLTmAn
人形遊びのお人形さん。友達もみんな持っていてさ、自分も欲しかった。
でもうちビンボーで「買って」って言っても買ってもらえなくて、
肌色の肌着でボディ作って綿の代わりに揉みくちゃにした新聞紙入れて
髪の毛は毛糸で自分のお人形作ったよ。小1の時ね。

我ながら上手く出来た!って思ってそこからはまった。

↓あなたが作った中で一番重い(重量)ハンドクラフトは?
 また一番軽い物は?推定グラムも教えてちょ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/02/17 19:57ID:OOM7xaQb
24玉も使ってしまった重すぎるカーデガン。1.2kg(w
軽いのはアクリルタワシ、20gくらい?

↓せっせと作ったけど、オカンアートの疑いがもたれる作品は?
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/02/17 20:05ID:???
愛犬(シーズー)がモデルの紙粘土の人形。激しくヤバイ・・・

↓同じ質問。せっせと作ったけど、オカンアートの疑いがもたれる作品は?
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/02/17 21:18ID:???
おまんけ
0245 ◆DIYX1/NUEA 04/02/17 23:08ID:???
>>244
えろいな。

アクリルタワシかもな。せっせと作って知人にもプレゼントしてるけどw
もちろん、俺自身、台所や風呂で使ってる実用グッズですがね。

↓同じ質問。せっせと作ったけど、オカンアートの疑いがもたれる作品は?
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 13:08ID:weKCJg7e
のれん。
気に入った色柄だったけど、実際に飾るとうるさいばかりで
絶対イラネ・・・

↓最近、バーゲンで買って、満足しているものは?
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 13:51ID:EDEOxpQR
ユザで買ったモヘア10玉 480円

↓バーゲンで最近大失敗したブツは?
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 08:41ID:fl0nZR+Z
そのモヘア、はげしく欲しい!

失敗は、ボタン。
とじ糸が通りません(w
入らないかも…と思ったけどエエイ!とかっちまった。
バーゲンは返品不可ですじゃ

↓今日の作業予定を、気合をこめてどうぞ〜
0249名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 08:57ID:LsJ5nPzU
ヨーヨーキルトのタペ(□をヨーヨーキルトで囲む奴)の
四角部分のキルティングとヨーヨー繋ぎ。
でも、これ以外にも平行で幾つか(ポーチとかカードケースとか)
やってるので、それにもちょこちょこ手を出しつつ。

↓平行作業でやってるものってありますか?
またあれば幾つやってます〜?
ちなみに私は5個ほどやってます。
...自分でも完成品が見たい...。
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 10:30ID:???
セックス


アナルに入れたことありますか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 18:12ID:???
平行作業は、
マフラー・ドレス・パッチワーク・棚作り。
どれもあと一歩で終わるんだけど、もうここまで出来た〜!って
思ったら安心感からかなかなか進まないです。
なんか終わっちゃうとつまらないんだよね。
あれもこれも作らなきゃ〜!って思ってるのが好きです。

↓人に絶賛されたものは?
 また「ハア?」って言われたものは?
 あれば両方教えて。
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 19:37ID:???
絶賛→紙ねんどの和人形。
フリマで売れまくりでした。

「ハァ?」→パジャマ。
何をとち狂ったのか、肩に羽根飾りとかつけてしまい、ガサガサうっとおしく
かと言って普通にも使えず、どこにも着ていけない謎の民族衣装状態に…。


今まで作った中で、もっとも美しい出来栄えの作品は?
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 09:21ID:XNWSyVGI
ループヤーン&ラメ入り毛糸で引きそろえた帽子
いろんな意味で美しいできばえ
もったいないので使わない(w

↓手芸本は何冊持ってますか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 13:10ID:A2K0qKnz
テディベア関連が6冊、
アンデミルミルの本が1冊。以上!

↓手芸道具やはぎれ、ボタンなどの収納法は?
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 14:17ID:???
細かい副資材などは工具箱とピルケース。
大きい布はカラーボックス。
小さいはぎれはジャバラ式のファイリングケース。
その他色々ありますが、いずれも100均グッズが大活躍してます。

↓何かに使えそうだけど取っておくと増える一方だし...
 そんな中途半端に余った材料。処分か保存かの決断ポイントは?
0256名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 14:26ID:???
うわー、私の事だ。ハギレいっぱい増える一方捨てられない。
処分か保存かの決断ポイントは『パッチワークに使えるか』です。
10cm角なら保存。5p角ならポイかな。
だからほとんど捨てられないー。たまる一方。

↓あなたの作業スペースは何m×何m?作業は何??
0257名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 14:36ID:???
手編み。90cm×90cm。
座る分だけなので畳半畳分。足を投げ出して座れば1畳分。w
ミシン物の時は広げまくるから、2m×1.5mくらい占領するかな?

↓一番最近、完成させた作品は何ですか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 03:00ID:???
家の犬の服。
可愛く出来たのに、着せるとぶるぶる震えて固まります・・

↓『使わないかも』と思いながら、ついつい買ってしまうマイブームの材料は??
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 09:13ID:???
シャツやブラウス用の貝ボタンなど。
いや買ってる時は使う気まんまんなんだけど。
あとリフォーム用の着物(着物リフォーマーなので)。骨董市でお手ごろ値段で見つけるとつい。
双方買うペースのほうが作るのを越えている…。

↓新しくやってみようかなぁと思ってるクラフト、ありますか?
ちなみに私は銀粘土に手を出したいが踏ん切りがつきません。
0260名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 10:32ID:JUGtPTeN
あ、ワタシも銀粘土使ってみたいなぁと。
あとはガラス物、トンボ玉の応用でベア用の瞳が作れないかと。

↓もう二度とやんねぇ!と思ったクラフトは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 10:43ID:/IGXbrs4
樹脂系。
値段は高いわ、匂いはキツイわ、挙句溶剤かぶれで顔が腫れるわ…。
もう関わりたくない!

↓自慢できる自作のツールは?
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 08:57ID:???
洋裁者なんで自作はアイロン定規(←厚紙に線引くだけ)くらいか(笑
転用はけっこうありますが。
壊れたマグネットクリップから外した磁石→マグネット式ステッチ定規(押さえ金のほうも持ってるが)
眼鏡屋で貰った細いマイナスドライバー→目打ち(角出しには突き刺す心配がない。ミシン縫いにも便利)

↓本日の作業ご予定は?
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 10:06ID:YG5aZvi/
2本目の袖を編みます!
この週末に完成できるかな〜。
セーターの季節が終わりかけ・・(;´д`)トホホ

↓同じく、この週末の作業予定&決意を!
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 22:41ID:???
アジアンコードのストラップの仕上げを。
接着剤をつける作業がめんどくさくて、いつも後回しにしてるので。

↓好きな手芸の工程で「この作業はめんどくさくてイヤ!」ってものは?
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 23:21ID:???
クロスステッチで布がほつれないようにかがる作業。
おもちゃミシンもらってからはだいぶ楽になったけど。

↓作業中のお気に入りBGMはありますか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 02:38ID:???
柴咲コウのNEWアルバムを聞きながら…。
バラードが多いのでのんびり。



↓製作中はどんな服装・格好でやってますか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 19:34ID:???
ユニクロのフリース上下。髪は麻原結び。人に見せられない。

↓最近買った一番高い手芸材料って何ですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 20:04ID:???
放置状態の様なので…。激安スマソ。
一番最近買ったのは、100円ショップで買った「糸通し(3個セット)」です。
あとは、最近買った…とは言えないからな〜。

↓100円ショップで手芸関係の物買った事ある?何買いました?
0269名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 22:38ID:???
子どもが大の手芸好きで、色々子ども用に買ってます。
小ぶりな布きりはさみを買ったんですが、大きさは子どもにぴったり!
だったものの、全く切れないシロモノでした。激しく後悔。

助かったのは毛糸やフェルトですね。近所に良い手芸店がないので
子どもの手作りには、100円ショップの充分でしたよ。後は色がね〜。

↓では同じ質問。
 100円ショップで手芸関係の物買った事ある?何買いました?
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 22:40ID:???
    ∧ ∧
    (,,・Д・) < ビーズは手芸の王様。
  〜(___ノ
0271名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 00:30ID:???
百均で買った物
目打ち・ピンセット・まち針、飾りの鈴です。
鈴はカラフルで可愛いのでかなり気に入ってます。
道具は安いのでバシバシ使うw
でもまち針は、すぐ曲がってしまいますね。


↓「しばらくやってなかったけど、またやろうかなー?」
なんて思ってる手芸はありますか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 12:50ID:???
洋裁!
今からだと、ミシンから買わなきゃならない。
誰か背中押してくれよん

↓街や電車などで、他人の持ち物や着ているものに、つい目がいっちゃう経験ありませんか?
私はセーターが手編みかどうか近くで確認したくなる、、、
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 14:34ID:???
        ☆
   ∧__,,∧ // ∧__,,∧
  (`・∀・´)  (´・ω・`)  >>272、背中押し。洋裁ガンガレ
  /つ  つ  /U  U  (漏れのセーターは見ないでね…ハズカシ)
  し―-J   し―-J

あるよ〜。
よその子が着ているトレーナー・セーターが、かわいいと目がいっちゃう。
我が子のセーターのデザインの参考にしようと思ってね。最近のは色使い派手だし…。
給食袋なんかも、同じ理由で目がいってしまう。

↓同じ質問。あなたは他人の持ち物や着衣に目がいっちゃう経験ある?
0274名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 23:41ID:???
あります。
人形服作ってるので、人形にもちょっとよさそう?と思える人間服には全部、
目がいっちゃって困る。
ロリータテイストをうまく普段着に生かしてるお嬢さんの服なんか見るとハァハァ。
あと、最近バッグ作りたくなってるので、布製のトートバッグを見ると形や配色、
持ち手の長さなんかが気になりまーす。

↓ここが、市販品にはない自分だけの工夫!みたいなのあったら教えて?
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/03/07 19:06ID:JKu2z7j9
難しいなー。サイズがぴったりってとこかな。うちの家族はみんな小柄だから、市販品はなかなか合わないのだ。

↓今、抱えてる手芸材料の在庫はなんですか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。04/03/07 19:23ID:WOkdsnBS
山ほどの毛糸玉。
今のペースで編んで2年分くらい?
でもつい買っちゃうんだよなー。

↓山ほど抱え込んだ在庫、使いきったことがありますか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。04/03/07 21:53ID:???
パッチワークをするので生地がたくさーん!
タンス1竿ありますよ。
今ベットカバーを作って少しでも減らそうと努力している最中。
使い切るかなぁ〜

↓友人から頼まれ物されました、お金請求出来る?
0278名無しさん@お腹いっぱい。04/03/07 23:41ID:???
材料費によるかなあ。安いものだったら請求しない。でも、高いものだったら実費はお願いするかな。

↓最近通販、ネットなんかで買った手芸材料は何ですか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 09:53ID:???
某同盟主催のセール?の、某有名ネットショップの生地福袋(箱?)
福袋といってもほとんど中身公開されてたので安心して購入。
質の良い服地が近所で買えないので、評判を信じて買ったけど
思った以上に良くってお得感ありました。
問題は冬生地ばかりで来期まで持ち越しになっちゃう事かなぁ。
冬生地はかさばるからちょっと辛い。

↓手持ちの手芸材料で、いちばんかさばるのは何ですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 10:03ID:???
キルト綿・・・店員さんたたんでくれるのはいいのでつが、袋もデカイでつよw
家の何処に置くの?これ・・・
安いときに大量に買うとこうなる。

↓今度自分に教えてちゃん。といわれたら教えるー?
0281名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 11:42ID:???
人にも寄るけど、基本的には教えない。
...気が短いから(笑)。
簡単なキット作って、「わかんないところは聞いて」とやってみるけど。
ちなみにビーズとパッチとエコクラフトです。

↓あなたは教える〜?
0282名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 18:55ID:zNZgkYVq
教えな〜い。てゆーか、まだまだ初心者だから他人様のこと責任持てない(苦笑
こっちが教えてほしいくらいだYO!
そんな漏れはビーズはじめて3日

↓春夏に向けて長期計画ありますか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 20:32ID:???
長期…かどうかは解らんがGW(とその後)に舞台を見に行くので
それに着ていく洋服の計画を立てている。
ライヴや舞台に着て行くなどという締め切りがないとなかなかはかどらんのね。
冬布は来シーズンに持ち越すのかヲイ。

↓今作ってるのは何?
0284名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 20:32ID:???
春夏ではないけど、その先の冬に向けてコートを編もうかと。
今のペースで編むとしてざっと計算したら9ヶ月かかりそう。
。。。完成は次の次の冬かもな。

↓いつか買おうと思いつつ代用品で済ましてしまう道具はなに?
028528404/03/08 20:39ID:???
かぶった。。。OTL
なんでこんな人の少ない板でかぶるだよ。。。

というわけで284は見なかったことにしといて。
0286名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 21:27ID:???
でも、折角の質問、勿体無いよ〜。
今までにもかぶってることいっぱいあるみたいだし、
気にするなYO!>284

>283
オクタゴンのタペ。
一昨日の晩から始めて、今日トップ完成予定。

>284
パッチワーク用ミニアイロンORコテ。
あったら便利だと思うが、なかなか踏ん切りがつかない。

↓何種類の手芸をやってます?
0287名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 22:58ID:???
継続してるものは、クロスステッチ、タティングレース、ドール服、布小物(ポーチの類)で
4種類?
あと、ドール用として編み物も少し。棒針かぎ針は一通り揃ってるけど今はやってない。
布小物が高じてパッチワークをやりたくなってて困る。
本だけ、とか一度やっただけ、となるとグラスリッツェンとかパーチメントクラフトとか
カルトナージュとかビーズとかそれはもうたくさん…。

↓同じ質問。何種類の手芸をやってます?
0288名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 23:08ID:???
今はビーズのみ。
もともと手作り好きだからちょこっと洋裁、ちょこっと手編みなど。
カルトナージュやりたい! 文化からでてる本が(・∀・)イイ!

↓お金出しても習ってみたい手芸はなに?
0289名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 12:47ID:???
むー。
やっぱりガラスのバーナーワークかな。
本を読んでみたけど、一人で始める勇気ナシ。
いきなりバーナー買って、嫌になっても困るしv

↓友達があなたの作品を見て「同じ物作って!」
作ってあげる?あげない?
また、作ってあげるならまるきり同じ物を作る?
0290名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 15:37ID:???
同じ材料がないといいつつ、それでも良ければ・・と違う感じで作ってあげる。
絶対同じ物は作れないぞー。

↓コレ使って便利だった!と言う物ある〜?
0291名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 16:08ID:???
洋裁者だが段付き押さえかな。1.5ミリ幅。
コバステッチが改心の出来になった。
1900円は高いと思ったが充分元は取った気がする。
幅違いも購入検討中。

↓コレがないと作業が出来ない!と思うモノは?
0292名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 18:40ID:???
ライトかな。
ビーダーですが、手元を照らすために学習用のライトをつけてます。
これがあるとないとでは目の疲れ具合が違う。

↓手芸以外の趣味を挙げて下さい。
0293名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 22:08ID:???
木工=家具作り、まだ小キャビネットくらいですが。
手芸には入らない?入る?まあいいか^^

↓野外で手芸したことある方いますか?(キャンプ地で刺繍とかw)
0294名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 01:07ID:???
野外… はさすがにないw
海外旅行に刺繍持ってったことはある。
リゾートホテルのバルコニーで海風に吹かれながらカードサイズの刺繍。極楽。

↓出先に持ってって手芸することある?どんなもの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 11:09ID:???
家族でのんびりピクニックに行ったときは、
野外で編物してましたw
出先によく持っていくのは、刺繍・ビーズ・編物かなぁ。

↓嫌になっちゃった手芸は?理由も。
0296名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 23:30ID:???
編み物(棒編み)・・・途中で何段編んだかわからなくなり
数えてたら目が逝っちゃった(w
それ以来もうしてない。

↓好きな手芸作家さんいますか?

0297名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 08:45ID:???
手芸作家さんて、どの辺りから言えるのかなー。
サイト持ってる程度なのか、雑誌に載る程度か....と思いつつw
パッチだとpiggyさん(コットンフレンドに良く載る)、
ドールだとchachaさん(カントリークラフトに良く載る)。
明るくて可愛い作風が好きv

↓材料は要る分だけ買う派?
 それとも目に付いたら買い捲って貯めておく派?
 ...ちなみに私は買いすぎてきっと一生かかっても使い切れないかもってくらい
0298名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 13:13ID:???
副資材、材料、目について欲しいと思ったら買っちゃいますねぇ。
出来もしないのに、可愛いキットとか買って途方に暮れてみたりw
使い切れるのか?!


↓今一番作りたい!と思ってる作品は何ですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 16:46ID:fe4pD82m
夏用のレーシーな半そで。
肩のあいたやつを!
そのためにヌーブラ(の類似品)買ったのだー。

↓手芸店にはどれくらいの頻度で行きます?私は週2くらい。買わなくてもいちおう覗くのだ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 16:57ID:???
この時期は集中して週4回の時もあれば、
夏場は半年くらい行かなかったり。
そんな 私はアミモナー

↓手芸の神様が一つだけ願いをかなえてくれるとしたら、何を願う?
0301名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 16:59ID:???
ちんぽをでかくしてもらう。

↓好きなちんぽサイズは?
0302名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 17:15ID:YSIk9Jc9
軍手工芸にも入らないが↓
http://www11.ocn.ne.jp/~shanon/chinpo.htm

↓今日、買えなかった手芸道具は何?
0303名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 09:54ID:???
ヌーブラ

↓フェラの時、ザーメンごっくんしてますか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 13:07ID:???
ごめん。やったことないし。

↓何か新しい手芸を始める時、まずキットを買う?
習いに行く?それとも本読んで自力で始める?
0305名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 14:13ID:???
自力

↓ザーメンごっくんしたいと思いますか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 14:41ID:???
>>304
まず本を買って出来そうなら、キットを購入します。


↓作業しながらテレビを見たり、音楽聞いたりしますか?↓
0307名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 14:56ID:???
します

↓ザーメンごっくんしたいと思いますか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 15:59ID:???
>>306
2ちゃん。かちゅにため込んだログ読みながら作業します。

↓一番手間がかかったのに失敗作だった、そんなものありましたか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 17:29ID:???
編みこみのセーター
激しく似合わない!!とにかく似合わない!!なぜなのー?(号泣)
なんか、すごく子供っぽくなっちゃったの。。。。

↓なんと、手芸店の1コーナーの商品全部もらえる権利があなたに当たりました(w
どのコーナーを自分のものにしますか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 17:59ID:???
パッチワークきぼん!カットクロスの山に埋もれてε=(゚∀゚;)ムッハー

↓もういっかい。
なんと、手芸店の1コーナーの商品全部もらえる権利があなたに当たりました(w
どのコーナーを自分のものにしますか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 18:06ID:???
毛糸を禿しくキボンヌ!! モコモコの毛糸の山に埋もれてε=(゚∀゚;)ムッハー
考えただけで…喜びのあまり脳内パニック。(゚∀。)アヒャ

↓もういっちょ。
 なんと、手芸店の1コーナーの商品全部もらえる権利があなたに当たりました(w
 どのコーナーを自分のものにしますか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 18:17ID:???
うんこ

↓ザーメンごっくんしたいと思いますか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 21:01ID:???
>>311
組紐手芸にはまってるんで紐コーナーもらいます!
地味過ぎか?



↓では、あなたに手芸店を経営していただきます。
思うがままの店にしてOKです!
どんなお店にしますか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 21:52ID:???
思うがままの店

↓ザーメンごっくんしたいと思いますか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 22:07ID:???
苦いからイヤッ

↓もういっちょ。
ザーメンごっくんしたいと思いますか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 23:03ID:???
>>313
レースと刺繍を中心に!
ボビンレースやタティング、ニードルポイント、クロスステッチなどヨーロピアン系手芸の店に!
あまりやっている人の多くないジャンルの、実物が見られるのが理想。
少人数制の教室が併設できれば最高。
しかし激しく立ち行かなさそうです。

↓では、あなたが実際に利用しているのはどんな感じのお店?
0317名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 23:03ID:???
>>313
小さなパッチワークキルトの店(生地や可)ウィンドウに季節の作品飾って
音楽聞きながら、チクチクしてお客さんを待ちます♪

↓手芸するとき、音楽聞きますか?→聞く方・・どんな音楽聞きますか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 23:56ID:???
かぶってるぞ〜。

>>316
名古屋在住の洋裁者なので大塚屋が8割。
あと骨董市(着物リフォーマー)。
遠出の際にユザワヤ日暮里って感じですかね。

>>317
聴いてます。あ、映像の時もあり。編み物とかは映像横目で見ながらが多いです。
日本のロック系に混じってジャニーズものも(蛇板住人…)

↓ためしにやってみたけど向いてなかったものってありますか?


0319名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 08:00ID:???
中国結び。
最後にライターで焼き留めるのも接着剤で留めるのも
使ってるうちに外れてきちゃいそうな気がして
実際に使わないなって判ったから。
材料の値段は安くて色も綺麗だし良いんだけどなー。

↓同じ質問で。
ためしにやってみたけど向いてなかったものってあります?
0320名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 14:55ID:???
パーチメントクラフト。
下絵があるものだから絵心なくてもできるかな、と思ったけど、
やっぱりペンを使ってなぞる段階からしてうまくいかなかった。

↓似た質問だけど。
やる前の予想とやってみてからの現実が違ってた!ってものある?

0321名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 15:00ID:???
ビーズアクセサリー。
高校の頃はよくやってたんですが、最近はなんとなく面倒臭くなってしまって…

↓あなたのハンドクラフトに関するささやかな夢を語って下さい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 15:15ID:???
ささやかな夢?そうですね・・・オリジナルを沢山作って
雑誌か何かに載る、少しだけ有名な作家さんになって、どこかの
お店の片隅でコーナーで売る。ってなもんかな
自分の店はいらん、大変だから。

↓今やっているハンドクラフト、あと何年くらい続けて行けますか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 15:20ID:???
パッチワークだからあと10年くらいはやってるかな。
布の好みが変わっちゃうのが一番の恐怖かも。

↓手芸作品のお店ってやってみたい?
0324名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 17:36ID:???
やってみたくない。趣味は趣味だから楽しいけど、
お仕事、特に作るんじゃないお仕事は辛い気がする。

流れちゃったみたいだけど私も興味あるので>>320の質問
↓やる前の予想とやってみてからの現実が違ってた!ってものある?
0325名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 21:47ID:2pcsy2sH
そこらへんで買ったミシンを高く売り飛ばそうとしてる○山
あいつはアホだ

↓ネット界隈に出没してるアホ洋裁語ってる奴は誰だ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 22:19ID:???
>>324
アミモナーです。
自分サイズに編むことが思ってたよりはるかにハードルが高いので
未だ小物しか作れていない。でもがんばるよ

↓今やってるクラフト、最初は独学でしたか?誰かに習いましたか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 23:26ID:???
パッチワークキルトです、独学です。習ったことはなく有名な先生のビデオを友人から
借りて覚えました。でも結局は自己流かな。

↓1日に平均何時間くらい(何十分でも)やりますか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 23:35ID:???



 処女喪失派━┳━好きだったから処女あげた派
             ┃       ┃
             ┃       ┣好きだからこそあげた派(中道主流グループ)
             ┃       ┃
             ┃       ┗拒むと冷たくされそうだからあげた派(新興勢力)
             ┃
             ┣━処女捨てたよ派
             ┃       ┃
             ┃       ┣処女はダサい派(処女捨て原理主義過激派)
             ┃       ┃
             ┃       ┗ダサいと煽られて捨てた派(ノンポリ)
             ┃
             ┗━レイープされた派(実質的処女派)

 処女派━┳━結婚するまで処女派
         ┃       ┃
         ┃       ┣貞操は大事にすべき派(保守貞操主義)
         ┃       ┃
         ┃       ┗非処女はダサい派(ネオコンサバティブ)
         ┃
         ┗━単に出会いが無い派(サイレントマジョリティ)
0329名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 03:54ID:???
>>327
一日二時間くらいです。
手際が悪いので、たいして進まないんですけど、やってると時間を忘れますね。
だからこんな時間に書き込みです…。
トホー。



↓アナタが作る手芸作品で、最もよく使うカラーは何色でしょう?
赤系?青系?ピンク?
何故か、つい使っちゃう色なんてありますか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 07:42ID:???
黄色〜茶色〜カーキ系。
衣類・小物を作ってますが着る服もそんな感じ。
ほっとくと全身迷彩になってしまうのでやヴぁいです。

↓同じ質問。
アナタが作る手芸作品で、最もよく使うカラーは何色でしょう?
赤系?青系?ピンク?
何故か、つい使っちゃう色なんてありますか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 08:41ID:???
あー自分も迷彩好きw
というワケではないが、緑系は好き、茶系も好きだけど
やっぱり緑色が多いかな。くすんだ色合いの緑だから何にでも会う。

↓では、この色は使いにくい!なるべく使わない!という色ある?
0332名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 13:19ID:???
赤とかピンクとかはメインでは使いにくい。
編み物(小物メイン)で大人向けしかしないから。

↓やらなきゃ行けないのに逃避しちゃっていることありますか?
  逃避というか、放って他のことやったり。
0333名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 14:12ID:???
今まさにその状態!
友達に頼まれたワンピースがまだ裁断しただけで手つかず。なのに気乗りしなくて
ぼけーっとクロスステッチの図案考えたりしてる。そんなの今じゃなくていいのに。
縫い始めたら早いんだけどなぁ。今日こそやらなきゃ〜あー気が重い。

↓やらなきゃいけない・・・けど逃避したい!そういうときどうしますか?
なんとかやる気を出す?いっそ気がすむまで逃避する?(笑)それとも・・・?
0334名無しさん@お腹いっぱい。04/03/16 21:42ID:???
自分に理由を付けて違うことする(w
やりたくないときに、無理にやっても良いのができないよ。
気分転換に違うことしましょう〜

↓何年も放置している作品ある?(製作途中のもの)
0335名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:49ID:???
機に掛けたまま織ってない織物。
複雑な浮き柄を織り込んだ後で力尽きて、二年放置しとります。
糸、色褪せたかも…。


お金を払っても習ってみたいな、と思う手芸はありますか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 22:48ID:???
織物、憧れて卓上のものを買ったが、使い方がイマイチわからず(全て英文だった
裂き織りしかやったこと無し。
細い糸でおってみたい。

↓材料代がかからない手芸ってある?(バザーのアイデアキボーン)
0337名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 22:51ID:???
>>336
牛乳パック椅子とかエコアート?(チラシを細長く切って編むカゴとか)とか。

↓幼稚園なんかのバザーでよく売れる手芸物って何?
0338名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 23:02ID:???
>>337
ビーズ物はやっぱり売れた。卒園生や園児姉の小学生女子及びその母に大人気。
スワロでなくていいから、値段を抑えるのがポイント。
あとは、その園の規定に合ったバッグやお道具袋の類。

↓同じ質問で、バザーでよく売れる手芸物って何?
0339名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 08:35ID:???
子供用の髪飾りとかも結構売れるよ。
材料費も少なくて済むし。
エコクラフトのカゴも年末のバザーでは残ってなかったから、
結構人気?

↓バザーネタ気になるのでもういっちょ!
バザーでよく売れるものって何?
0340名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 08:58ID:???
今まででよく売れた物は・・キャラクターのミニカレンダーとか(PC酷使)
Xマスものも売れたよ。
布絵本(オリジナル)も作ったけど、数作れないからね〜
トールでプランターステックもよかった。
結局は手が込んでる物がよく売れるんだよね。

↓作った物をフリマで売ったことある〜?
0341名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 09:11ID:???
幼稚園のバザーのフリマブースでならあります。(純粋なフリマではないです)
アミモナーなので、余った毛糸作った、子供用ベスト・マフラー・ポンポン髪飾り等を売りました。
ハギレで作ったリカちゃんの洋服も売ったよ。浴衣がよく売れたな〜。

↓作ったものを売った事ありますか?(フリマでもネットでも何でもいいです)
0342名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 16:02ID:???
パッチです、飽きると売る(w
もしくは出来たら売る、製作過程がすきなので、出来たらもういらない〜
と思うとき多いです。でも本当に気に入った物は手放しません。
売ってもあまり儲からないのよね〜

↓誰かの手作り品を買ったことある?(自分とカテ違いでもOK)

0343名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 16:57ID:???
シルバーアクセサリーやワイヤークラフト、手作りとんぼ玉、
ちりめんの巾着、お茶碗、スカート。
いろいろ買いましたよー。
どれも気に入ってます。


↓採算度外視でアナタの手作りの品を、好きな様に売れるとしたら
何を売ってみたいですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 18:58ID:???
すぐに出来る小物かなートールペイントのもの。
完成までには時間が掛かるため、考えたことがなかったわ。

↓今作りかけの作品があるとします、でも頭の中には次の作品を
作りたくて仕方ありません。さて貴方は今のを仕上げてから作る?
それとも次のにとりあえず行ってみる?(じつは・・今の私なんです)
0345名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 19:54ID:Y8SZrpME
勿論!とりあえず次を作ってみる!
...しかし、そうしてやっていった挙句、
幾つもの未完成品が...。

↓というわけで、今現在抱えている
未完成のものって幾つありますか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 21:37ID:???
ミニドールが3体→数年たってます。
ハロウィンのパッチワーク→時期が過ぎたらやる気無くした。
その他3個、オマケに買い込んだキットが10個・・・。
数年経っても裁けないよ、これ・・・どうしよう〜

↓もう1回!というわけで、今現在抱えている
   未完成のものって幾つありますか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 21:40ID:???
4つかな。
ちりめん鏡餅、ミニチュアうさぎ(テディベアのうさぎ版)はもう一歩のところで止まったまま。
刺し子キットはほぼ手付かず。
編み込みマフラーは失敗が判明しているため仕上げの手が進まない(泣

↓放置中の物を見たり思い出したりするとうしろめたいような気持ちにならない?
0348名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 00:24ID:???
作りかけのぬいぐるみ(わんこ)、ペーパークラフト(花)
ビーズのリング(夏向けブルーのキット)
<後ろめたい、無言の圧力がっ!>
何とかしないとなーとと、思っていたら母が完成させてしまっていた。
しかも説教付き
「アンタって子はいつもいつも中途半端で…!」
三十路で説教は切ないっす。


↓せっかく作った物を、友達や身内にケナされた事はありますか??
ブルーな質問でスイマセン。
ストレス解消のつもりで辛い思い出を、どうぞ吐き出していって下さい…w
0349名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 22:33ID:???
パッチです、娘から色合いがイマイチーと言われること多いです。
でもセンスがある人に言ってもらうと勉強になる。
良い方に捉える性格だから・・w
まあまあじゃんwと言われたときは自分でも納得の作品に仕上がってる時ですね。

↓作ってみて自分でも納得いかない仕上がりの時
 貴方はどうする〜?
0350名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 01:00ID:???
まーいいかという出来なら、誰かにプレゼントしまつ。

↓手芸中の事故って何かありますか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 23:22ID:???
針で指を刺す、針箱をひっくり返す、事故って言ってもこんな事くらい。
後は間違ってピースワークしてしまった。ってなことかなー
大したこと無いのよね。うん。

↓これから流行りそうな手芸は何?(興味あるものでいいです)
0352名無しさん@お腹いっぱい。04/03/21 00:14ID:???
ニードル・パンチ
フェリのキット見て萌え。自作ワッペンとかつくれそう♪

↓手芸してて出てしまう余り材料で作ったものありますか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。04/03/21 00:54ID:???
ビーズの余りはビーズ刺繍に使います。高い布の余り切れは絶対捨てません。つないでつないで、髪止めを作ります。・・・髪止めだらけだ。

↓大好きな手芸作家さんをあげてください。
0354名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 11:43ID:???
小関鈴子先生。あとは・・色々。

↓今日は手芸やりたくないなぁ・・と思う日はどんな日?
(今日の天気みたいな時は1日寝てたくなる〜〜)
0355名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 22:03ID:???
天気が良くて暖かい日は手芸よりもサイクリングですよ。
……あと自転車乗るには半月は待たないとな。そんな北国。

↓作品、人にプレゼントしたことありますか?
ある方、その中で一番の力作を教えてください。
ない方、理由があれば語ってください。
0356名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 08:38ID:???
身内にはあり。ママ友などにはなし。
理由→私は綺麗に作るよりも、ダサカワやきりっぱなし、ほつれや
ちくちく縫ってもいびつだったりそう言うのが好きです。
(もちろん綺麗にも作れますがつまらない)
友達は「手作りは綺麗で安くないと駄目派」なので。
もう1度。


↓作品、人にプレゼントしたことありますか?
ある方、その中で一番の力作を教えてください。
ない方、理由があれば語ってください。
0357名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 09:52ID:???
トールペイントでお世話になった遠方の友人に。Xマスツリーでした。
趣味の友人に趣味のオリジナル柄でポーチなど、あちらこちらにプレしました。
力作?違うかもしれないけど、あんまりリキいってると
もらった方も困るんじゃないかな?
タダではもらえぬ雰囲気になったりするし・・。

プレではないけど、2ヶ月かかったキルトは友人に売りました。
売ってくれと言うので(w)本当に売ってあげたのよ〜(藁)

↓プレゼントしたものを、その人は飾ってくれてはいないようです。
さて貴方は、一言「前に上げたアレどうした?」と聞く?
それとも黙ってる〜?
0358名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 08:35ID:???
違うものが飾ってあったら、
「これ可愛いね〜、どしたの?」とかさりげに聞くw
と、相手も思い出し、行く末が判る。
酷い扱いをされていたら二度とあげなければすむし。
でも、よっぽどのことが無い限り、試作以外は
頼まれまくらないと作ってあげたりとかしないから
そういう目に遭う事は少ないなあ..。

↓あなた自身はプレゼントに手作り品をもらうの、好きですか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 08:57ID:???
趣味にあったものだと嬉しいが、完全に合わないのは・・・辛い。
逆にこちらから作ってーと頼んだ物ならOK。

↓今まででプレゼントの手作り品でもらって困った物はある?
0360名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 10:41ID:???
おかんが送ってくるオカンアートの数々…

↓あなたの手作り、かっちりきれいに作る?ほんわかナチュラルに作る?
0361名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 10:44ID:???
かっちり作りたいけど、なんとなーく、ほややんとした感じになる...。
ツメが甘いのかな。

↓さて、今日やる作業は何?
0362名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 22:13ID:???
ハワイアンキルトのまつり縫いの予定。
しかし計量してある石けん材料もあるので、そっちもしなくては・・


幼稚園のバザーで何か出すとしたら 何を出しますか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 23:33ID:???
小物かな、材料費がかからない物&出来映えがよく見える物。
実用品であればもっといいと思われー。

↓もう1回
 幼稚園のバザーで何か出すとしたら 何を出しますか?


0364名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 10:44ID:???
バザー近い人多いのかな?去年はコインパース。
柄がイチゴだったので、イチゴの形のポプリ付き。
今年はバニティポーチかな。
丸くてファスナーで両側に開く奴。
何か小さなおまけがついてると結構売れる。
蓋つきの籠におそろいの生地で作ったピンクッションとか。

↓んじゃ、幼稚園に限らず、バザーに出すんだったら何を出す?
0365名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 14:12ID:???
自作のパッチワークのランチョンマット・なべつかみ・巾着袋を出した事がある。
以前、町内会のバザーでシャレのつもりで出したら、近所のおばさんに異常にウケた。
普段はテディベア作りやっちょります。

↓今までの手芸・クラフト生活で最大の悲劇(?)をご披露下さい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 22:19ID:???
祖父が、狩猟が趣味でした。
その祖父が山に入る時に、熊避けに使っていた大量の爆竹が
何の拍子か押入れの中で大爆発。
木の裁縫箱の、隣のビニール袋の中で爆竹が炸裂したため、
舞う待ち針、弾けたピンクッション、畳に刺さる目打ち、
木っ端微塵の刺繍糸、焼け焦げたハギレ、対人地雷のようにすっ飛ぶボタン
どこの最前線かと思いました。
もしかして祖父の呪い??

おなじく
↓今までの手芸・クラフト生活で最大の悲劇(?)をご披露下さい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 22:55ID:???
スキー行ったとき使うために彼氏と自分の帽子を編んだ。
自分のは当時微妙に流行ってた長い筒型で後ろにたらしてかぶる形にした。
何度も途中でかぶってみたりかぶらせたりしてジャストサイズで作った。
輪編み初めてだったけど結構うまくできた。
そーれーなーのーにー。どうして雪山行ったらべろんべろんに伸びるんですか?
最初は何だか下がってきたなー程度だったけど1時間経つ頃にはネックウォーマーと化してた。
帰ってきてわざと乱暴に洗ってそしたら戻ったけどまた雪山行ったら(ry
一体何が悪かったんだろう。プロの編み物屋さんのサイトで訊いても誰もわからなかった。

芸がないですが、おなじく
↓あなたの今までの手芸・クラフト生活で最大の悲劇(?)も教えてください。
0368名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 00:26ID:???
キルトのしつけかけがいらなくなる「キルト用スプレーボンド」
これで楽出来ると、シューシュー吹き付けかけていたが・・・
終わった後は、畳やら床やらスプレーが舞ったようで、あちらこちらが
べとべとになっていました。使い方が悪かったのよね。

↓ハンドクラフトのプレゼント、ラッピングは凝る?それともなんでもーですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。04/03/28 08:42ID:???
結構凝る方かな。
ビーズもののときは、あまりエコで小さな籠編んで、
はぎれで作った小さなクッションを入れてその上に乗せてみたり、
これまたはぎれで小さな巾着を作って、
一緒に小さなサシェ(2センチ角くらいの)を入れておいたりとか。
おまけ感覚wそれで喜んでくれるとまた嬉しい、みたいな。

↓やらなくなった手芸の材料ってどうする?
 売る?捨てる?人にあげる?それともまたやりたくなるまで放置する?
0370名無しさん@お腹いっぱい。04/03/28 23:32ID:???
>>369
放置かな。
数年後に「あ、あれがあった!」と思い出して使えたりしたらすごい快感。
自分内流行にも周期があるので、次の流行がめぐってきた時には、
道具や材料がだいたい手元に揃ってたりして便利です。
飽きっぽいのかそうでないのか微妙な話だな。

↓違うジャンルの素材や道具をこんなふうに使った、みたいな体験談あったら教えて?
0371名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 08:37ID:???
ビーダーだけだとストラップとか皮ひもネックレスとかにするしかない
中国ビーズだけど、パッチのポーチのファスナーコードに使うとか...かなあ。
芸無しでゴメン。
最近は融合してるのが多いから、パッチでもビーズ刺繍したり、
エコにパッチや木工の蓋付けたりとかするから、
どの辺りまでかが難しーーっ。

↓今年ももう3ヶ月が過ぎました。
 というわけで、今年に入って何作った?何個作った?
0372おもちゃ板@名無し名称論議中04/03/30 10:57ID:QE6y8Msg
17個

↓かわいい長耳うさぎの型紙があったら教えて

0373名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 11:29ID:???
何作ったかも知りたいのう。カントリードールかな?
洋裁者なのでお役には立てません。
友人にウサギの耳付き白ボアパーカを作ってあげたことはありますが。
(うさぎ年の彼女の年賀状はそれ着た写真でした)。
それもパターンは自作。

371さんとほぼ同じですが。
↓今年仕上げた作品は何? 幾つくらい作りました?
0374名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 20:45ID:???
18〜20位かしら
パッチワークのポーチとミニキルト
今も5枚ミニキルトを作ってます、全て自作の型紙です。
頼まれ物がほとんどで、自分の物もたまに欲しいと思ってる、この頃でし。

↓和風と洋風どちらがお好み?漠然とした質問でスマソ
0375名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 21:40ID:???
ウェアなら洋風、インテリアものなら和風。
見るだけなら和風の服飾雑貨とかも好きなんだけど、
身につけるとなると普段の格好と合わないので。。。
使わないものは買わないし作らないから。

↓使わない・飾らないとわかっていても作る?使わないからには諦める?
アイテムなんかも具体的におながいします。
0376名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 21:27ID:???
うーんみんなもカキコしないのねー少々難しい質問ですw
飾りたくないとわかっていても作るのはトールペイントですね
課題ですからこなさないと進まないんです
作った気に入らない物、雰囲気が合わぬ物はだかにあげてしまうのです
プレゼントとしてー(w

↓せっかく作ったものなのに、押入に入れっぱなしのものってある?
 (上のと内容がかぶってるけど・・・)
0377名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 23:34ID:???
鈴付きの根付けを大量に作ったんですが、使い道がないので放置してます。
地味過ぎたか?!


↓お金に糸目をつけず作品を作るなら、どんな材料を使って
どんな作品を作りますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 18:31ID:???
フィードサックばっかりのベッドカバー!
...しかし、うちにベッドは無いのだが。

↓じゃ、今までに一番お金がかかった作品は何〜?
0379名無しさん@お腹いっぱい。04/04/03 01:05ID:???
ドールハウスだぁ〜!20万はかかってるよ〜!さすがに仕上がりには満足です。妹がいたずらしていろんなもの入れていきます。(チョコエッグの猫タンとか)

↓週末の作業予定は?
0380名無しさん@お腹いっぱい。04/04/03 11:36ID:???
テディベアの仮縫いと補正作業でし。

↓材料購入はお店へ足を運ぶ派?通販で済ませる派?
0381名無しさん@お腹いっぱい。04/04/03 13:57ID:???
9割お店、1割ネットショップ。
やっぱり実物を手に取り自分の目で確かめるのが一番。

↓主にどこで作製してる?作業専用部屋ってありますか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。04/04/03 18:20ID:???
居間。うちは狭いんだいヽ(`Д´)ノウワァァン
TV見つつ、子供の相手もしつつ、作業してますわい。
作業専用部屋…とまでいかなくても、自分専用机が欲しいな〜。

↓手芸店で(#゚Д゚)ゴルァ!!って思った事あります?それはなんで?
0383名無しさん@お腹いっぱい。04/04/04 10:08ID:???
何回呼んでも、待てど暮らせど店員さんが来ない。
あちこち探したら、誰もいない講習コーナーで寝てた。
うーん。
昼寝?

↓こりゃ安い!これは良い!と思って買ったのに
失敗だった!って物はありますか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。04/04/04 16:02ID:???
100均で買った手芸用ゴムや針など。
やっぱり100円は100円の価値しかないんだなー・・・
と痛感しつつ新しい物見つけるとまた買ってしまうw

↓同じ質問。こりゃ安い!これは良い!と思って買ったのに
  失敗だった!って物はありますか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。04/04/06 08:21ID:???
これはやっぱりビーズとか布とかネットショップで買い込んだ材料。
質感等が画面上で見て思ってたのとは全然違ったりすると
届いてから鬱。
捨てるかまとめてオクで売りさばくか...と悩みつつ放置。

↓バザーやフリマなどで出した一番大きなサイズのものってなんですか?
 そしてそれは売れた〜?
0386名無しさん@お腹いっぱい。04/04/07 09:48ID:???
合成漆を塗った文机です。
もうほとんどDIY…w
3000円で3台出して全部売れました。ほっ。
意外と若い女性が買っていかれました。


↓今年こそは!今年こそは絶対に作るゼ!
とゆー作品はありますか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。04/04/07 14:36ID:???
ちゃんと着れるワンピを縫いたいです!!
過去2回、外には着て出れない代物ができあがっちゃったので。
ミシンが曲がってるとか、生地がつってるとか。
洋裁は一発勝負なので難しいです…。

↓手芸中に聴いてる音楽とかありますか?ジャンルや歌手名を教えて?
0388名無しさん@お腹いっぱい。04/04/08 17:25ID:???
cobaのベスト盤、Kiss〜等のオムニバス盤をよくかけてます。

↓もしもおかんアートに挑戦するとしたら、何を作りますか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。04/04/12 12:19ID:obcJRVsj
使いそうになくてもゴージャスなネックレスをビーズで、かな。
スワロの動物セットもイイかも。
ビーズはおかんアートになってもあとでばらせるから。

↓今まで手がけた手芸は何種類?そのうち今まで続いてるものは何種類?
0390名無しさん@お腹いっぱい。04/04/13 19:56ID:???
手芸は今までビーズだけです。だから1種類かな。

↓手芸品の買い物で、一度の買い物でどのくらい使います?
0391名無しさん@お腹いっぱい。04/04/14 11:06ID:???
ビーズなら際で2〜3万。
いろいろ「使えるかも!!」と思ってついついカゴにいれちゃうんだよねぇ。
他の手芸ならちまちまいる分だけ買うので2,3千円かな。
近くにトーカイがあるので助かってます。

↓教えれるくらいに極めた手芸ってありますか?教えた経験ありますか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。04/04/17 02:09ID:???
編み物なら極めそうなとこまでいきました。
先生に薦められた検定受ければ良かったかな。
でも人に教えるのは苦手なのでまぁいいか。

↓全然興味がなかったのに他人の影響から始めたハンドクラフトありますか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。04/04/19 17:51ID:???
友達のお母さんの影響で、紙粘土で人形作りを始めた経験があります。

↓「あったらいいな、こんなハンドクラフトのお店(または手芸店)」を教えて下さい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。04/04/20 21:04ID:???
すべてタダ

↓同じで。
 「あったらいいな、こんなハンドクラフトのお店(または手芸店)」を教えて下さい。

0395名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 12:13ID:???
レジが長蛇の列になっていないユザワヤがあったらいいな〜。無理ぽ…。
本当に欲しいな〜と思うのは、「大型ディスカウント手芸店」
会員制度が無く、いつでも特価。駐車場完備。

↓欲しいんだけど、何となく買うのをためらっているハンドクラフト関係の物…ってあります?
0396名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 20:29ID:???
アートクレイシルバー関連のもの。興味あるんだけど、失敗しそうで・・・しかも材料が高いし。

↓手芸関連の資格とか技術の認定を持ってる人いますか?それは何ですか?生かしてますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。04/04/28 23:08ID:???
ビーズクラフトなんとかっていう資格?パンフはもらったけど、受講料など高いのでやめました。
作る作品もなんだかつまんなさそうで。講師はそんなのなくてもできるし・・・

↓連休中の作業予定は?
0398名無しさん@お腹いっぱい。04/04/29 00:10ID:LATTDPBR
作品店の準備に仕事の嵐。かけもつのはきつくなってきた。

↓キャンドルの材料が安い店、知らない??
0399名無しさん@お腹いっぱい。04/04/30 00:32ID:???
海外通販になるけど、石鹸材料のお店で扱ってるSoy Waxが1lbで$3.27
は安いのかしら?
カララントもあるみたいだけど。RainbowMeadowでググってみて

材料の在庫ってどのくらいお持ち?
0400名無しさん@お腹いっぱい。04/04/30 12:40ID:???
恐らく段ボール箱5〜6箱分、価格にしてン万円…は超えると思う。
内訳:テディベア用モヘア・バージンウールのフエルト・ミニチュアファー等等。

↓同じく連休中の作業予定を教えて下さい。
0401名無しさん@お腹いっぱい。04/04/30 23:15ID:???
フェリシモのキットのぬいぐるみ(猫タン)を2体作り、積みキット在庫を減らします。

↓もう一度いきまーす。連休中の作業予定は?
0402名無しさん@お腹いっぱい。04/05/01 17:48ID:???
キルトをチク縫い&次に作るヤツの図案を思案。
消防の子蟻なので、休みの日はあまり作業が出来ないのだ。

↓祝日or平日、どっちが作業進みます?
0403名無しさん@お腹いっぱい。04/05/03 02:07ID:???
平日の夜の方が進みますね。
明日も早いのに…と思うのにやめられません。
サガですな。


↓ジャンルにこだわらず「この人の作品を生で見たい!」と思う作家さんはいますか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。04/05/06 23:22ID:EqR+FBHv
凄いと聞いてるので、三浦百恵さんのキルトかな。
なかなか見る機会が無いです。

↓GWも終ったね。何か作った?
0405名無しさん@お腹いっぱい。04/05/07 00:34ID:???
GW前から義母&実母にクロスステッチしたものを
プレゼントする予定でしたが、まだ完成していません〜。
数日?遅れのプレゼントになりそうです。

↓では同じ質問。GWも終ったね。何か作った?
0406名無しさん@お腹いっぱい。04/05/07 10:49ID:???
GWにポジャギをはじめたくて、韓国から布を取り寄せてたんだけど
郵便配達が休みなのを忘れてた。届いたのが昨日。
・・・ま、その間に部屋掃除がはかどったし、今日からやるぞ〜

↓では質問。
手作り作品をもらったとき、まずどこをじっくり見る?
0407名無しさん@お腹いっぱい。04/05/10 11:15ID:???
ファスナーがついてれば、そこ。
ないものだったら裏始末。
そういうのが無い物だったら縫い目かな。
なんか丁寧さが出るところかな、と自分でも思うし、参考にしたいので。
でも友達が作ってくれたポーチ、いろいろと難があるけど
もう10年も使ってる。すごくうれしかったし、愛着がある。
まだ使ってると知ったら驚くだろうなー。

↓では質問。
 ハンドクラフト関連で最近衝動買いしたものって何?
0408名無しさん@お腹いっぱい。04/05/10 20:44ID:KILUsM1w
…和服の反物…
2〜3日、地獄のヨカン…

↓質問
一番好きなハンドクラフトは?
0409名無しさん@お腹いっぱい。04/05/11 12:02ID:???
手編み。冬物を棒針で編むのが一番好き。
最近、パッチワーク&キルトを始めたら、面白い面白い。ハマってしまいますた。
親がチクヌイのプロのせいか、自分の運針に自信なくて、長年チクヌイを避けていたのがバカみたい。
二番目に好きなハンドクラフトになりそうなヨカ〜ン。

↓親がやっているハンドクラフトと同じのやってます?違うのやってます?
0410名無しさん@お腹いっぱい。04/05/11 16:53ID:???
違うのやってます。

親は、アートフラワーのプロ。
一時期、助手みたいなことはやってたんだけど、自分オリジナルの作品を作るとなると
何と言うか絵心?みたいな発想力が重要だなー、と思った。
そういう点が自分にはあまり向いてなかったので結局やめました。
んで、今やってるのはクロスステッチとレース編みです。
発想よりは緻密さを楽しむ感じで。

↓本なんかのパターン通りに作るのと、オリジナルで作るのとどっちが中心?どっちが好き?


0411名無しさん@お腹いっぱい。04/05/11 17:59ID:tmjHhYhl
やるものによりけり。
小物は自分でデザインしてパターン起こすこともあるけど、
着るものは原図を起こして加工する腕がないので既製。
好きなのはオリジナルで作る方。時々マンドクサクなるけど。

↓今一番興味あるハンドクラフト何?
 実際にやってるものでも、これからやりたいものでも。
0412名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 20:59ID:m9msMsxZ
>>411
ガラスアート。色ガラスを使った小物を作ってみたい。
トンボ玉なんか前からやってみたいと思ってた。
必要工具のほとんどは彫金関係だから揃ってるんだけど
いまいち素材になじみがないから、手を出さないままきてしまった・・・。

↓ハンドクラフトやってて、モナーとかギコとかの2ちゃんグッズ作りたいとか
 作ってみたことってある?
0413名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 10:31ID:???
その気大ありです(藁)まだ作ったことないけど…
別スレでも書いたんだが、2ちゃんキャラのメモリアルキルト作りたいなァ

↓手芸・ハンドクラフト系のお教室通ってましたか?体験談、思い出話を聞かせて下さい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 08:29ID:???
ついこないだ、大丸のコサージュ教室(1日だけの)行ってきた。
デパートの1日だけの手芸講習は、気楽でイイ!

↓お料理や掃除などの家事は好き?
0415名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 11:09ID:???
>>414
掃除はわりと好きかも。料理まったくダメ。
いろいろ考えすぎて作る段階で疲れてしまうw

↓いまの趣味にハマったきっかけがあったら教えてください。
0416名無しさん@お腹いっぱい。04/05/19 14:25ID:???
主にフェルトでぬいぐるみ作ってます。
小学生の頃、大高輝美のマスコットを作ってたのがきっかけだと思う。

↓興味があってやってみたけどハマれそうもなくてそれっきり、
 なハンドクラフトは?
0417sage04/05/20 16:51ID:2k2UbE6G
ド−ルつくってみたけどやっぱりカントリー系ダメだった...
あるサイトさんのド−ルかわいくて興味もったんだけど「○ょきおぺ」だったかな?

↓ネットショップなどで月いくらくらいつかう?
(クラフト関係にかぎる)
0418名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 21:51ID:???
まとめ買いしてちびちび作る方なので
平均的には1ヵ月2〜3000円くらい…なのかなあ。もっと安いかなあ?
あんまり考えた事がなかったw。
ネットショップはあんまり使わない。
ネットではヤフオクでチョボチョボイロモノ臭いブツを安く落札して楽しむ。

↓今までで一番オカーネがかかった作品の紹介とその金額を白状しる。
0419名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 14:48ID:???
バーナーワーク
ついにガスバーナーまで購入してとんぼ玉製作。
しかしマンションで大きいバーナーつかうの危険でやってません。
バーナー代やく3万 教室代6万...あーもったいない


一番すきなクラフトショップおしえて
(ネットショップも可)
0420名無しさん@お腹いっぱい。04/05/25 16:27ID:???
ベタですが、実在店舗のユザワヤです。@関東在住
ちょっと遠いのと、混んでるのが難点。

↓同じ質問。一番好きなクラフトショップ教えて (ネットショップ可)
0421名無しさん@お腹いっぱい。04/05/27 09:31ID:s2txBOsT
ABCクラフトと阪急百貨店9階の“セッセ”(当方大阪在住です)

↓ハンドクラフト系のコンテストに応募された事ありますか?または応募してみたいと思いますか?
体験談などをお聞かせいただけると嬉しいです。

0422名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 13:00ID:???
ごめんなさい、全くないです。
トーカイのビーズコンテストに次回は応募するぞ!!と意気込んでます。
が、なかなか次回がないみたいで。アクリルのおっきいビーズのはあったんだけど、興味なしだし。

↓では同じ質問。コンテスト応募したことありますか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 23:31ID:???
コンテストっつーか、某ネットショップのサンプル作成に応募したことはあります。
結果は……募集自体なかったことになったので良くわかりません(苦笑)。
製作者としてデビューをちょっと夢見てたんだけどなあ。

↓手芸以外のハマリモノ、あったら教えて?
0424名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 00:55ID:???
一人カラオケ略してヒトカラです。
初めは入店時に緊張しましたが今は慣れました。
他人の目を気にせず思いっきり好きな曲を歌えるのがいいですよ〜。

↓家庭科の成績は手芸以外もよかったですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 10:55ID:???
めっさ悪くはなかった様な気がするけど別段良くも無かった様な…。
そもそも手芸が全然得意ではありませんでした。
課題放置して説教くらった覚えがあります。
図工の方がヤレ賞とっただのヤレどこそこで展示だのと調子コいてしまう様な事多かった。

それでは質問
↓家庭科や図工以外で学生時代の得意科目は?
0426名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 12:16ID:???
断然、数学。
数学なら、子供の勉強も義務教育中は見てやれると思います。w
編み物の製図とか、「正○角形」みたいな精度が要求される型紙作りとか、苦にならないッス。
数学(計算)好きが少なからず影響してると思う、今日この頃。
国語?英語? …そんな物は海に捨てたよママン…。

↓興味があるので同じ質問。家庭科や図工以外で学生時代の得意科目は?
0427名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 12:36ID:???
>426
うへーすごい、平行四辺形で挫折した私にゃムリ。

私は国語。本好きだったから、とりあえず勉強しないでもいい点とってたな。
最近ではフツウの小説とかはもっぱら図書館ですが、
手芸系の実用的な本に結構なお金かけてる…。
たとえ作らなくても、眺めてるだけで楽しい本は手元に置いておきたくて。

私も他の人が気になる。続けてドゾー。
↓家庭科や図工以外で学生時代の得意科目は?

0428名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 13:36ID:???
私も数学ダメだったなー。0点取ったことあるw
今でも、きちんとパターンひいて、っていうのは敬遠しがち。定規見ただけでアタマ痛くなりそ。
得意だったのは歴史とか古典とかかな。
家庭科はお裁縫含めボロボロな成績だった!料理は皿洗い専門だったし、
パジャマのボタンホールは、先生のコメントに「ゾウリ虫みたい」と書かれたよ・・・
そんな私でも手芸をお仕事にできてるので、人生わからないもんだ。

↓そんな学生時代の名作(迷作?)まだ持ってたりしますか?
 私は10数年前の「ゾウリ虫パジャマ」いまだ捨てられずに押し入れの中です・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。04/06/05 13:08ID:???
高校生のころにおしゃれ雑誌を見て作った
四角の布を4枚合わせてつくる風船ブルマ(スカートをふんわりさせたいときに履く)を
いまだに夏の部屋着にしてます。

↓本来の目的以外で役立ってしまってる手芸作品ってありますか?
  (例)編み掛けのマフラーが座布団がわり とか。
0430名無しさん@お腹いっぱい。04/06/06 02:13ID:???
マフラーのつもりで作ったのに幅も長さも足りなくて友人宅の置き物の敷布に。
雑巾にするつもりで縫った変型ぞうきん、「雑巾なんかにしたらすぐ汚れる」という
母のよくワカラン意見により天井がらぶらさがる妙なかざりものに…。
ボタンにするつもりで作ったオーブン粘土の塊、うまい事模様の出た所を避けて
穴を開ける事がどうしても不可能だったので勿体なくてペンダントトップに。
役立ってるかどうかは置いておいて、全て思い通りにはいきませんな。

↓あなたの今までに生み出した会心作、どんなものか・どうして会心なのか、詳しく教えて!
0431名無しさん@お腹いっぱい。04/06/06 07:30ID:???
微妙に板違いですが、長男が幼稚園坊主の頃に作ったウルトラマンの隊員服。
市販のヤツをすっごい欲しがって、売り場から動かないくらいだったのですが、
親からしてみると、『これ着せて外へは出せない』出来。
(パジャマだったのかも。合皮使った高くていいヤツも販売されてたのですが、
 うちはイナカなので地元では売ってなかった)
独身の頃コスプレ衣装縫った経験があったので、一念発起して、
1週間子供に内緒で夜なべして、クリスマスプレゼントにしました。
子供は大喜びで、着られなくなった後も(随分汚れちゃいましたが)大切に取ってあります。
出来は『まあまあ』くらいだったけど、満足度という点では一番ですた。

↓同じ質問。あなたの『会心の作』は?
0432名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 10:38ID:???
ダンナのセーター。
洋裁モノが編み物するのはたいへんだったw
他人が見たら初心者丸出しのヘボだけどw


眼鏡かけてる?視力は?
最近、歳(30前)なのか目が疲れやすくて。
0433名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 12:47ID:???
かけてない。
視力は多分1.2以上はあると思う。<眼鏡屋の前の機械はこれ以上出無かった
ちなみに30代半ば過ぎです。
目がいいせいか、肩もこらないんだよ〜。
手芸する人は結構肩こりさん多くない?


視力は良い?それでもって肩こりですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 14:43ID:???
視力良いです。視力検査の一番下(2.0)も余裕です。
それより下がもしあったら、もっと見えるかもしれないw
いま30代前半ですが、老眼になるのヒトより早いよーと家族に脅されてます。。。
肩こり・・・というか肩から背中にかけてはカチカチで岩のようです(ナキ
頚椎に持病あるから仕方ないんだけどね。

↓ さんざんガイシュツかもしれませんが・・・
  肩こり直すのに効く方法、またはオススメの肩こり予防法、なにか良いのありませんか?

0435名無しさん@お腹いっぱい。04/06/08 00:07ID:???
整骨院に通って低周波治療とマッサージ受けてますw
ただそれだけじゃ改善しないので、ひたすら腕をぶん回すこと朝昼晩20回ずつ
やる&後ろで手をつないでぐーっと上にあげる動作を10回ほどをセットで
やると肩こりだいぶ軽減してきました。お試しあれ。

レンジでチンして肩にのせてあたためる(商品名忘れた)もなかなか疲れが
とれるそうですよ。

↓あまりお金のかからなくて手軽にできる手芸って何が思いつきます?
0436名無しさん@お腹いっぱい。04/06/08 17:26ID:???
鼻くそ人形

↓オナニーって一日何回まで?
0437名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 08:11ID:???
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
>>435
陶器のビーズがーとかとんぼ玉がーとか言い出さなければ、
アジアンノットがお金かからないと思う。

↓手芸にパソコン利用してます?
  してたらどんな風に使ってるかも教えてください。
0438名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 14:32ID:???
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
>>436
二回まではできると自負しております。

↓お茶するときどの喫茶店にいく?
0439名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 15:28ID:eW26Mnl6
まあまあ、もちつけ。

>>437
フェルト小物やハワイアンキルトの型紙を
イラストレーターで作ってる。
あとは人の作品画像を参考資料として集めたり
自作品をデジカメで撮って整理するぐらいか?

>>438
近場においしい紅茶を出す喫茶店が皆無なので行かない。

↓自分で作った物を人にあげたことありますか?
その時のエピソード教えれ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 15:50ID:???
結婚式のウェルカムボードを粘土で作ってあげたら
凄い好評だったがめんどくさい上に結婚ラッシュでこまる。
でもさ、ふつーの時にハンクラ物貰ったらちょっと引くかも。

↓貰って困ったものありまふか。
0441名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 18:36ID:???
初めて行ったHPの、カウプレでもらったビーズのアクセサリー。
届いた日から悪い事続きで、一週間後には壊れちゃった。
不幸な人が集まるHPだったので、怨念かも…とかなり恐かった。
うかつにカウプレもらうもんじゃないと実感。

↓同じく、もらって困ったものありますか?

0442名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 02:33ID:???
古い着物。あの頃にネットがあったら、趣味の人に差し上げることが出来たが…。
いくら手作り好きでも、趣味に合わない物は…。

同じく、もらって困ったものありますか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 15:07ID:???
使用済みコンドーム

おすすめのラブホは?
0444名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 02:32ID:???
うちじゃなくて母親なんですが、
オカンアートなビーズのキーホルダーを職場の人にもらったらしく。
(流行のモチーフ物じゃなくて、花形ビーズを安全ピンに通したやつ)
もらった手前、つけて行かないといけないと嘆いております。

↓あなたの中でのオカンアートの基準って??
0445名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 15:16ID:???
>>444
おまえ


おすすめのラブホは?
0446名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 23:01ID:???
いろいろだけど、素材に統一感がなくチープなもの、はオカンアートに
なりやすい気がする。
なるべく天然素材で統一するよう心がけていたり。

↓材料を選ぶ時の基準、ってどんなの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 00:01ID:???
直感。よく「目が合っちゃった」とかいうやつです。

私の場合「こういうのを作ろう!」と意気込んで材料買いに行ったときに限って、
その勢いが空回りしちゃってつまんない作品しかできない。
特に目的もなくぶらっと見に行ったとき、これだ!という布に出会ってしまったり。
布を見た瞬間、作品のイメージがうわ〜〜〜〜と降りてくるというか。
買うときはあんまり意識してないけど、あとで見ると質の良いものだったりはする。

他の人はどうなのか興味あるので、同じ質問。
↓材料を選ぶ時の基準、ってどんなの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 10:36ID:xAb/HhmY
自分の手持ちにない珍しい素材を見つけたら即決即購入。
うろうろしていると確実に後悔するので、たとえ財布が痩せてしまっても気にしない!

↓まだ先の話ですが、夏休みの自由課題の工作、何を作りましたか?
思い出話がてらにご披露キボンヌです。

0449名無しさん@お腹いっぱい。04/06/17 19:14ID:???
工作じゃなくて自由研究だったが、草木染めやりますた。
小学校の5年か6年だったと思う。
あの頃から既に何にでも手を出したがる性癖はあったのだな……


では、あなたは夏休みの自由課題にハンドクラフトしましたか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。04/06/17 22:10ID:???
ペーパーフラワー作りました。
クレープペーパーとワイヤーとフローラルテープで、白いバラの花束を。
材料はちゃんとしたものを使ってたけど、子どものすることだったから
きっとぼろぼろだったろうなあ、と今にして思う。


子どもの頃にハンドクラフトやってみたことあった? やってみてどうだった?
0451名無しさん@お腹いっぱい。04/06/18 08:22ID:???
思い出した!タバコの外袋で作る 傘 を作っていましたよ。
簡単で見栄え良くできるので、楽しかった覚えが…。
でもタバコの外袋、かなり枚数がいるので大変でしたね。
今も作ってみたいけど、忘れちゃったな〜。

↓もらって嬉しいハンドクラフトと、
 もらいたくないハンドクラフトは何ですか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。04/06/18 10:05ID:PMoiAIZo
もらって嬉しい→ストラップ、アクセサリー、小物入れ等小さい物。
          …嵩張らないし、趣味に合わなくてもしまえるから。
もらいたくない→カントリー系、置物・壁掛け等の飾り物
          …部屋の趣味に合わない、ジャマ


↓同じくもらって嬉しいハンドクラフトと、
 もらいたくないハンドクラフトは何?
0453名無しさん@お腹いっぱい。04/06/18 14:07ID:???
もらって嬉しい→自分がやっていない物で、「それいいな〜」とリクエストした物。
もらいたくない→リクエストしていない物は全面的に勘弁。

こっちがハンクラ好きと分かっていて、突然、手作りの物をくれる人って周りにはいないな。
作る前に相手の確認を取るか、「欲しなら遠慮なく言って、作るから」って感じ。

↓あなたの周り(家族・特に親しい友人)は、ハンクラ好きの人多いですか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。04/06/18 20:50ID:O23ffgvf
実家が祖父母の代から小物大物違いはあれどクラフト人間揃い。
(祖父・鋏作る職人、祖母・和紙や木目込みの人形、
 父・日曜大工や模型、母・洋裁と編み物、弟・模型とモデルガン。
 あと母の兄弟にも大工や洋裁のプロが居る)
おかげで私も、幼稚園に入った頃には母の隣で針と糸持ってました。
友人にはクロスステッチ好き1名。

↓「こんな作品作りたい!」という夢を語ってください。
0455名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 13:19ID:???
中細の糸で目の細か〜い、カウチン風カーディガンを制作したいッス。(手編み)
夢だったけど、ついに糸を入手し、制作する決心がついた!
デザイン・製図もろもろ含めると、一体どのくらい時間が掛かるのか…_| ̄|○

あと、部屋に敷くマットをキルトで作ってみたい。2m×2mくらいのヤツ。
クロスステッチで、でかい風景画を刺したい。
夢見るのはいつも、物がでかくて目が細かいヤツ。
キット嫌いだから全面自作。下準備にも制作にも途方もない時間がかかる…。
だから夢になるんだな〜これが。

↓同じ質問。「こんな作品作りたい!」という夢を語ってください。
0456名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 13:25ID:ro2i68Sp
レザーでブレスレットか何かか 売りものになる程度のカバン

↓キャンバス地に字書こうと思うんですけど水性ペンキでもOK?
 (洗濯出来るってのが条件です)
0457名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 15:06ID:???
マルチイク(・A・)ナイ!

↓「こんな作品作りたい!」という夢を語ってください。
0458名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 23:09ID:dV3JtqWk
銀の銃弾

↓アートクレイに内側に文字を彫りたいのですが、どのような道具を
使えばよいのでしょうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。04/06/21 08:54ID:???
そういう質問ならここじゃなくて専門スレ行ったほうが有効かと。

↓今製作中の物は?
0460名無しさん@お腹いっぱい。04/06/21 21:25ID:???
ほわほわのモヘヤでショール、アンパンマンの編みぐるみ(キット)
鈎針の娘のポシェット、通信教育の課題のベスト。
落ち着きがないせいか、2つ3つ同時進行でないと飽きてしまう…。


製作中の困った癖は?
0461名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 10:18ID:???
集中してくると、物を目の近くに持ってきてしまう事。
すっごい目が悪いのに、これ以上悪くなったら…_| ̄|○

↓今製作中の物が終わったら、次は何作る予定?
0462名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 11:21ID:???
コンテスト出品分のベア作り…暫くパターン起こしの日々だよママン

↓あなたが今迄に見た良い意味でも悪い意味でも最強だったハンドクラフト作品を教えて下さい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 12:57ID:???
悪い意味で最強の、友達のお母さんがくれた、和紙張りのメガネ入れ。
しかも、あまり上手ではない。

↓暑い時期、部屋に1人しかいなくても、クーラーガンガンつけて、製作しますか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 14:17ID:???
え?普通にガンガンつけてるけど。
なんで1人じゃクーラーつけちゃいけないの?
一人暮らしの人はどうすんの?

やってみたいけど、なぜか未だに手を付けてないハンクラってある?
0465名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 00:08ID:LIyGROKm
ドールハウス。興味はあるんだけど、多種多用な材料が必要そうなのと、
作った後どうするんだと考えると手が出せません。

↓途中でぶん投げたくなった、あるいはぶん投げた作品てある?
0466名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 21:46ID:???
休止してるものは沢山ありますよ。w
一つのものに長時間関わっていると飽きがきて続かなくなるんだな・・・
製作途中のものを入れたダンボール箱が溢れかえってます。
こんな調子だから*

>↓「こんな作品作りたい!」という夢を語ってください。
ハリーが着ていたセーターとマフラー。
*出来上がった頃にはブームは終わってるわね。


↓「こんな作品作りたい!」という夢を語ってください。
0467名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 19:31ID:???
>>466
ハリポタはまだまだ続くから、ゆっくり作っても大丈夫だよ。ガンガレ

作ってみたいのは、フェルトままごとのパン・お寿司。
オク見てたら、沸々と創作意欲(興味)が沸いてきた。
親戚の子に作ってあげたい!
あ〜、でも勝手に作ったらオカンアートだ…_| ̄|○

↓オクで手芸材料落札した事あります?
 工場用の毛糸落札したら、想像より大量で置き場所が…。・゚・(ノД`)・゚・。
0468名無しさん@お腹いっぱい。04/07/03 11:20ID:???
ガンガレ! 編むんだ!! …布在庫抱えてるので他人事とは思えん…

あります。帯芯。手芸材料って感じは薄いか。
しかも即買なので通販に近い。
難ありのディスカウントだったが自分用だし安上がりで済んでウマー。
布には今のところ(←ポイント)手を出していない…

↓材料や道具のネット通販利用してますか?

0469名無しさん@お腹いっぱい。04/07/03 14:48ID:???
ほぼ通販で済ませてるよ。
色を実際に確認したい時だけ実店舗。

スレ違いだけど
>>467
私それやっちまったよ…。
フェルトのケーキを我慢できずに作って
妹(3歳の子持ち)に「ままごとに使え。いらんなら捨てろ。」と送りつけた。
そしたらハンクラとか全く興味のなかった妹が
「私も作りたい」とはまったよ…。オカンアートを広めた気分になった(つД`)

月いくらぐらいハンクラに費やしてますか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 00:02ID:XHTu34B1
波があるけど、平均したら5000円ほどかな。

↓ひきつづき、一月あたりのハンクラ予算を教えてください。
0471名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 00:03ID:???
あげてしまった…。ごめんなさい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 00:07ID:???
2000円くらいかな
もっとやりたい
0473名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 07:41ID:???
私は1万くらいかな?一回には少しずつだけど、多分
トータルしたらそれくらいになると思う。怖くて考えないようにしてる。

↓今まで作ったなかでサイコー作はなんですか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 21:20ID:???
納得いくもの・サイコ−なんて思えるものなんて作れた事ない!
いつかはそんな物を造り出せる事を夢見て日々精進でござい。

つまんない答えになっちゃったので
同じく ↓今まで作ったなかでサイコー作はなんですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 14:55ID:???
出来上がった時は大体、「サイコー!漏れってば天才」って思うよ。w
でも、2・3ヶ月もすると、「まだま修行が足りんな〜」と思うんだよね。

だから、今サイコーなのは、さっき出来上がった「みかnぼうやのコースター」でつ。w
これは、修行が足りん…と思う前に、使い古されてポイだな。

↓時間のかかる気合の入った物を作った後って、骨休めに小物とか作ったりします?
 (私だけかしら?)
047647504/07/08 14:57ID:???
にょ〜!間違ってる
「まだま修行が」→「まだまだ修行が」でつ…スマソ
0477名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 20:51ID:???
つか、気合の入ったものの製作途中で、小物作る癖がある。
だからなかなか大物が仕上がらないw
(例:セーター編んでる途中に編みぐるみ、
   ハワキルのソファカバーの途中にポーチ)


暑い!手元が汗でぬるぬる!
夏向きの手芸って、何かおすすめある?
0478名無しさん@お腹いっぱい。04/07/13 13:05ID:???
リネンを使ってると夏らしい気分になるね。
クロスやハーダンガー、ドロンワークetc.
編み物も麻入りの夏糸を買って大活用中。
まぁ、とにかく手を洗うのがいちばんの対策なわけですが

↓道具や資材の収納のコツ、伝授してくれ〜(泣
0479名無しさん@お腹いっぱい。04/07/13 13:17ID:FlwOrTJu
・100均や無印のシンプルな整理道具をフル活用する。
 (名刺ファイル、クリアファイル、クリアケース等)
 私はこれらにフェルト、ビーズ資材、型紙等いろいろ入れてる。
・↑を立てて収納する。
横に置くと、下のヤツが取りづらくてゴチャゴチャになってくるから。
・整理する時は色別・素材別に最初から分ける。

以上、私が心がけてる整理方法です。
既にやってたらごめんよ。

あなたの道具や資材収納はどんなの?
0480名無しさん@お腹いっぱい。04/07/15 23:09ID:???
ひとつのものを作るために買った材料は
ひとつにまとめておく!
糸だけ、ボタンだけ、布だけ、金具だけ、とかで纏めてると
「これは主にアレに使って〜」とか考えてたのを即効忘れる。
時には糸だけボタンだけ(以下略)で纏めてた各々の箱自体が
汚部屋で失踪する。それぞれ巨大な筈なのに失踪する。
箱に入れようと思って別にしといて箱みつからなくてそのまま忘れて
孤独に漂流してる材料も出てくる。
ひとつにしとけば探す手間ナシ!

↓このテの趣味を持ち乍ら清潔部屋を保つコツを教えて下さい…。
0481名無しさん@お腹いっぱい。04/07/16 18:41ID:???
出したらしまう!!
作業は並行しない!!

と分かっているのですが、いやいやなかなか
というわけで実現されてる方にお聞きしよう

↓このテの趣味を持ち乍ら清潔部屋を保つコツを教えて下さい…。
0482名無しさん@お腹いっぱい。04/07/17 00:44ID:???
制作中はダンボール箱に型紙、生地、ミシン糸、芯、本、ボタンといった
製作に必要なものを入れてまとめておきます。
作業時にダンボール箱の上に板を置いておくと、
ちょっとした作業台になります。
出来上がった後、箱は畳んで置いてもよいし、次の作品の材料を
入れてもよい。
しかし、時間が掛かるものを作ると、どうしても掛け持つことになるので
箱が増える。
こうして汚部屋の中は箱に埋もれていきました。

↓型紙や残り布、どうしてますか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。04/07/17 08:20ID:???
型紙は…
大物(洋服)は角2封筒(袋ファイルですな)に作品毎に分けて入れる。
名前と日付…と判りにくい場合は大雑把なデザイン書いたりしてインデックス付ける。
小物(帽子バッグ他)はA4クリアファイルに作品毎に入れる。
インデックスをラベルでつけておく。

あんまり古いのは捨てる…が原則だが残ってるなぁ(汗)

残り布は畳めるサイズは畳んで小引き出しに、
それ以下は素材毎にまとめて箱につっこんである。
収拾付いてませんが。

↓半端に残った材料、どうしてますか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。04/07/21 00:14ID:???
なんとか頭を捻ってそれを使うデザインを作り出して
消費する。…つもりが、そのために買い足した材料で今度は困ったり…。
それに大抵残りものを片付けようとして作ったものはお気に入りにはなんないね。
どっかオカンアート臭くなる。
ある程度半端な材料が出たらまとめてオクに格安で出す、とかが一番カシコイ気がする近頃。

↓暑くてかったるい日はなかなか制作ペースがあがらない自分ですが、
 あなたは夏と冬、どっちのが創作意欲ありますか。
0485名無しさん@お腹いっぱい。04/07/21 20:20ID:???
アミモナーになるので、断然、冬でつ。
夏は、外に遊びに行きたくなるんだよね〜。ムフフ
実際は、春・秋が一番創作意欲があるよ。
(よけいな)材料買いに走り回るのも、春・秋が多い気がする。

ダンナが毛糸の在庫見て、「本当に全部編むんだろうな」と言いますた…ガンガリマス…
↓あなたは、ハンクラ材料の在庫で、御家族に何か言われた事ありますか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。04/07/22 10:17ID:???
以前ビーズにはまっていた時に、ものすごい量の在庫を見て
子どもには「うわー!ママ良いな〜!ちょうだい!!」と言われ、
夫には「店でも始めるのか?」と言われました。。。

せっかく、そんな在庫もほとんど売ってすっきりしたのに
今度は刺繍にはまり、本やら材料が増えに増えています。(汗

↓同じく、ハンクラ材料の在庫で、御家族に何か言われた事ありますか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。04/07/22 15:39ID:???
何か作ってから材料買いなさいと旦那に言われたYO!
同じく店でもやる気かよ(呆‥‥てな事も。
でも手芸屋で何か見つけると買っちゃう。
未使用布地、あまり布やモロモロの材料は押し入れイパーイ。
あきらかに作るより、買う方がハイペース(w

最近じゃ、オクにもてを染めて
材料コレクターになりつつありまつ。

↓私のようにオクに手を染めてる方、何を買っていまつか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。04/07/23 05:58ID:bIUoS3pJ
コンチョ買ったことがありまつ。
レザークラフトとか、あと簡単なアクセ作りにも便利かなぁと思って。
あれ系ってそれで一つのアートっぽくなってて、専門(?)の作家とかいるんでつよね。


↓今まで何種類くらいのハンクラに手を染めてきますたか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。04/07/23 09:11ID:sSnjA4Ak
トール・刺繍・粘土・ビーズ・ドールハウス…
本を見て「これだ!」と思ったらすぐに専門的な道具まで買ってしまうけど
結局買い揃えた時点で“満足”してしまうのか、なかなか極めるとこまで
いかないでつ。
そういうのを含めると10種類以上手を染めたことになるのかな。
でも買った道具を使ってるのは5種類ぐらいでつね…(^^;)

↓最近見かけるんだけど、細くきった色画用紙をくるくる巻いて半立体的な
作品を作るクラフトの正式名を教えてください。
0490名無しさん@お腹いっぱい。04/07/23 12:44ID:???
たぶんそれはクイリング
日本では新しいけどヨーロッパの修道女がなんやらかんやらで歴史は古いらしい。
鬼女板の習い事スレにやってる人がいたよ。

↓遙か昔夏休み後に提出した、いま思うとトンデモ手芸を教えてください。
0491名無しさん@お腹いっぱい。04/07/27 13:15ID:uKZ0sXeE
紙粘土で作った人形。
高さ3〜4cmぐらいで、頭の大きなキノコみたいなヤツを何個も何個も…。
安定感がないから、うまく立たないし激しくジャマだったよorz

↓ちょいと気の早い話ですが
今年の秋冬にチャレンジしたいハンクラ物は?
0492名無しさん@お腹いっぱい。04/07/29 02:54ID:???
やっぱ、編み物かな。
やっと子どもから手がはなせる時間が出来て、
ここ数ヶ月、洋裁ばっかりやってて、
ちとおなかイパーイ。
でも、まだ洋裁で作りたい物もあるし、
子どもたちにセーターも編んでやりたいし、
迷うなあ。
両方やるほどの時間はないし。

↓自分には絶対に向かないと思うハンクラがあったら教えて。
0493名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 18:48ID:???
特になし
0494名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 23:19ID:???
ヘンプアクセサリー→麻が肌にあわなくて‥
刺繍→めんどくさい

↓今年作ったハンクラ物を教えてください。
0495名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 00:13ID:???
ビーズのネックレス
洋服4着
ゆかた

↓最近購入してイイ!と思った手芸用品はなんですか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 07:47ID:???
バイヤステープメーカー
今までなんであんなに苦労して作ってたのかと思うくらい
きれいに出来ます。

↓あなたの持ってる浴衣の柄を教えて
0497名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 17:15ID:???
地味めの桜っぽい色に、淡い紫で鞠の模様がついてます。
もう2年ぐらい着てないなぁ。今年も無理っぽい(´Д`)

↓あなたの浴衣の柄も教えてー。
0498名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 18:02ID:???
紺地に白い朝顔。ママンのお下がり。
4年前仕事で自前の浴衣を用意しなきゃいけなくてぶんどった。
プライベートでは一度も着る機会が無いよ…orz

↓浴衣に合わせてるハンクラもの教えて
0499名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 21:57ID:???
合わせるつもりはないけど、前に金魚の形の巾着作った。
作ってみるならビーズでアジアン風な髪飾りとかいいなあ。
ショートだから使えないけど。

↓作ってて暑苦しくない夏向きな手芸って?
0500名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 10:18ID:???
うへ〜、難しい質問だね〜。
ヘンプとか、ビーズ。夏っぽくて涼しそう…って自分でやらないから言える。エヘッ

↓秋冬物の制作はいつ頃から始めます?(もうやってるのかな?)
0501名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 12:37ID:???
普段なら8月下旬からだろうけど、今年は夏物のオーダーが多くて
なかなか自分の服が作れません。アレ作ろうこれ作ろうと自分用の生地
いっぱいかったのに。。。。来年持ち越しかな。
で、昨日オーダーのうちの秋冬物を仕上げました。超高級なフェイクスエードのベストです。

↓超高級素材を使って (((( ;゚Д゚)))ガクブルした経験があれば教えてください。
0502名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 02:10ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

0503名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 11:52ID:Kdytct1m
>>501
20日も書き込みがないってことは
みんなあまりそういう体験したことないんじゃなかろうか。
そういう私は「超高級素材」なんぞ買ったことないっす(つД`)

>>502
上がってないよ…

↓毎日ハンクラやってますか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 14:29ID:???
やってませんですた。そろそろ涼しくなったので再開致します。

↓それではあなたの9月のハンドクラフト予定をキボンです。
0505名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 15:19ID:???
我が家は、クーラーが両親の部屋にしかないので、夏場はなかなか困難。
人の部屋に材料、道具一式を持ち込むのは悪いし、めんど臭いしで、やる気はあっても、毎日は無理かな?
夏休みの初日の頃は涼しかったから、クーラー故障中の居間でも、日中に職場の人に頼まれてた携帯ストラップ作れたけど。
他の日は作るより、主にネットショップを徘徊&ポチってた感じ。(でも買ったのは2軒だけ)

自分用のアクセサリーは、夜のほうが気分的に乗れます。
簡単なものが思いついたら、朝の出勤前に作る事もあります。朝食抜きになったりするけど。
結構、ほぼ毎日弄ってはいますね…。

↓ハンクラ・ショップの会員証、何枚持ってる?
0506名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 11:40ID:LkAcm6PW
よく使うのは2枚かな。でもあと数枚あるはず…。

↓今、一番人気のハンクラってなんですか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 12:09ID:???
自分はやってないんだが、ビーズだと思う。

504・505は鰍チてるっぽいので、504の質問をもう一度。
↓あなたの9月のハンドクラフト予定は?
0508名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 12:19ID:bQFKfMAi
秋ワンピースと秋帽子を作るつもりです。
余裕があれば高校時代にハマった手編みに再チャレンジしたいなぁ〜

↓好きなハンクラアーティストさんはいますか?プロでもアマでも。
0509名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 12:41ID:YHdRsPuF
ミリアムハスケルが好き
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=+site:www.jezebelscloset.com+miriam+haskell

↓熟成中のはぎれいっぱい持ってます?
0510名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 12:57ID:???
持ってる持ってる。w
(自分の脳内では)いっぱいではないけど、そこそこ持ってる。
そろそろ編み物始めようと思ってから、さらに来年まで熟成される事が決定されているのだ。
…こんな事でいいのか…自分…_| ̄|○

↓あなたの熟成中のハンクラ材料ってどんな物?
0511名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 18:43ID:YHdRsPuF
2年前の秋に買った、ソファカバー用の布
今秋、機を逃したらまた来年の秋まで熟成予定

↓ハンクラ中に、食べたくなるものってあります?
0512名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 01:55ID:???
食べられないとはわかっていつつ、ポテチとか手の汚れそうなもの。
……でも、箸使って時々無理矢理食べてるけど。

自分、時々ハンクラに熱中しすぎて夜明かしすることしばしばなるのですが、
↓ハンクラに熱中するあまり、時間をコントロールできずに長時間
過ごした時間の最高記録・おきた事件などありましたらお聞かせください。 
0513名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 09:59ID:???
ドールに植毛したら楽しくなって、連続していくつものヘッドに指しまくったら腱鞘炎になりました
1日に6時間以上10日間位だったかな
主婦なので、他の家事は妙に集中して短時間で済ませてました

↓自分の中でのハンクラのブームが去ってしまった、でもキットや材料はまだある…というものをお聞かせ下さい
0514名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 11:17ID:???
パッチワーク(の布)。
家が狭くなったので配色したり、キルティングを広げておける場所が無くなった・
年をとってきたので半年がかりの大物とかはしんどいし
バッグ類はもうありすぎ・人にあげすぎw
もうやる予定はないけど、高価な布は未だに「大量に」手元に置いてまつ。。。
今はすぐ出来るし、気に入らなければ壊せるビーズや、籐&革工芸やってる。

>>513タソは、家事もきちんとやって偉いね。
私は乗ってる日は、命に差し障りがないことは放置 orz

↓ 平均してひと月にいくらぐらいハンクラの趣味にお金かけてますか(お月謝+材料費+書籍等)?
0515名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 16:35ID:???
多い時で¥1〜20000、少ない時は¥2000ぐらいかなぁ?
ちなみに内訳は材料費、道具代、本です。

ハンクラを教室などに習いに行ったことありますか?
あったらその時の感想も聞かせてー。
0516名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 12:53ID:O4kfDV7d
一日講習会(ビーズアクセサリー)は行った事があります
地味〜なデザインのネックレスでしたが、レシピもわかりやすく
なかなか楽しかったです。ただ講習に来てた主婦数人全くの初めてで
「せんせ〜い」「せんせ〜い」と呼び、なかなか自分のところにこないと
私に「これどうやるんですか〜?」と何度も話し掛けられ、
その度自分のは中断していました。
複雑じゃないんだから、ちょっとは自分で考えなよと思ったよ。

↓ハンクラやってて、嫌な経験はある?
0517名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 20:04ID:0yKfM10s
在り過ぎです。ナンデも出来ると勘違いサン達が多く、無理難題押し付けられて
挙句の果てには、材料費さえも貰えなかったです。

↓飽きた時は、どうしてますか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 21:33ID:???
手を休める事が多いかな。で、PCいじくって遊んでる。
PCでビデオ編集とかしてて飽きると、ハンクラに戻る。無限ループ状態。

一つの作品製作中に他のハンクラ物に手を出す…って事はほとんどやらないっす。
何故なら、中途半端で一度放り出すと、永遠にそのままにしてしまう人間なのだよ、私は…。

↓同じ質問。飽きた時は、どうしてますか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 09:54ID:???
2ちゃんねる、楽器を弾く、お菓子を焼く、足裏マッサージ等等…
ハンドクラフトに関係ない事をやり倒して、再びハンドクラフトに帰っていきます。

↓ハンドクラフトやってて、寝るのも忘れて作業した事ありますか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 13:54ID:???
寝るのを忘れるってことはないけど
「眠いけど手を休めたくない…ここまでやりたい…でも眠い…」
って時はありますなw
そういう時はホントに寝ちゃったら止めるように決めてます。

↓ハンクラはどんな場所(自部屋、台所、専用部屋等)でやってますか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 15:18ID:???
自分の部屋がメインです。人がいると落ち着かないんで。
でも冬は特別、リビングのコタツでほっこりアミアミ。
冬が待ち遠しい!(・∀・)

↓ネットをどういう風にハンクラに役立ててますか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 16:07ID:???
探し物です。材料や本や方法などなど。
うまくいかなくて止まっていたとき、いい方法を
教えてもらえて助かりました。

↓あなたの作品で1番のお気に入りは?
0523名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 00:32ID:???
お手玉かな。
普通のお手玉だけど、友達が子供と遊びに来たときに、
その子がめっちゃ楽しそうに遊んでくれました。
あの笑顔が最大の収穫。

↓ハンクラを始めたきっかけはなんですか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 23:59ID:???
お人形の服を作りたくて
おばーちゃんからハギレ貰って
教えてもらいつつ作ったのがキッカケで
裁縫が好きになっていった。
たしか小学校2〜3年ぐらいかなぁ。

↓あなたがハンクラはじめた年令はいくつ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 01:26ID:???
10歳(小4)です。
母に教えてもらって、初めてマフラー編んだ。
「10歳になったら編み物教えてやる」ってずっと言われてたので、教えてもらってすごくうれしかった。

やらされた…という意味なら、3歳からボタン付けさせられてましたがね。

↓他の人のも興味あるので、あなたがハンクラ始めたきっかけや年齢教えて。
0526名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 08:16ID:???
小3位かな?
大高輝美のフェルト人形にはまり、いくつも作っては身内にプレゼント
していました。今では自分の娘がフェルト人形を作っているので、
面白いですね。自分のお裁縫箱も(学校のですが)嬉しかったなぁ。

↓ハンクラやってて、良かった事、うれしかった事を教えて下さい。
0527名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 12:34ID:dtvFKqF1
作った物をプレゼントしてホントに気に入って長いこと使ってくれた時

↓ハンクラ以外の趣味は?
0528名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 13:46ID:???
趣味は観劇です。幅広くいろいろ観るけど、
宝塚観に行ったときなんかは、オペラグラスで布やレースやブレードを凝視してしまう・・・
たまーに人形服作るときに参考にしたりしています。

↓他の人にも聞いてみたいので・・・ハンクラ以外の趣味はなんですか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 19:44:19ID:???
PC。ゲーム(最近やってないけど)。読書。
ハンクラも含めて、目が疲れるのばっかりじゃないか!(ノ゚Д゚)ノ ~┻━┻ ウリャー!!
一番好きなのは、目が疲れた時、うたた寝をする事かも。w

↓秋冬物作ってます?(作ってたら、何作ってるか教えて)
0530名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 22:01:50ID:???
コート製作中です。
ウールなので、汗に付くと痒くなるので、クーラーガンガンです。

↓失敗したノモは、どーしてますか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 01:00:35ID:???
ビーズや編み物はほどく、縫い物は使えそうなところを切りぬく、
切り抜くのが無理っぽい時はぐるぐる丸めて糸を巻いて針山にしたり、
手鞠の芯にしたり。粘土系はしかたないのでゴミ行き。
ちょっとだけ間違えたみたいな時は、知らぬふりして仕上げでごまかす。
最近ごまかしテクばかり上手になりました…

↓今まで作った中で一番好きな物は?(出来問わず)
0532名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 12:24:42ID:???
ビーズ織り(正式名称知らぬ)のブレス。
アクセサリーとして売ってるのをみてどうしても欲しかったが
5万円というのであきらめた。
以後図書館で本を探し、織り機から自分で作った。

↓プレゼントされたハンクラで一番嬉しかった物は?
0533名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 14:06:27ID:???
妹が作ってくれたミニマフラー。
すごく不器用で、ハンクラなんかほとんどやらないのに
誕生日にピンクのフサフサのマフラーを編んでくれた。
編み始めと編み終わりの幅が全然違うんだけどw
今でも大事に使ってます。

↓思い出したくもない、過去恥部な作品ある?
0534名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 15:13:09ID:???
高校生の時、友人の誕生日にプレゼントしたエプロン
鳩目が上手くいかなくて、何度もやりなおした
きっと今見ると死にたくなるんじゃないかなあ

↓誰もやってないかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルと危惧してしまうような
 ちょっと変わったアレンジしてるハンクラ、何かやってますか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 17:27:49ID:???
放置状態の様なので…。
やってないでつ。つか、具体的どんなハンクラの事を言っているのだ?

↓今、制作中の物教えて。
0536名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 01:34:42ID:rvFBzdvA
ここ1週間ほどは長いダンボールを切り張りしてカーテンカバー作り。
(オカンアート系だなこりゃw)
ダンボール切りに飽きたらカントリードール、の無限ループで
同時進行してまふ。

↓自分の作ったものってオカンアート入ってるなー、って
 思うときある?
0537名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 20:55:28ID:???
クロッシェでドイリー編んでたんですけど、
ふざけて縁だけ緑の色糸で編んだら、あ〜ら不思議、
あっという間にオカンアートに大変身……呆然。

↓悪ふざけ、あるいはちょっとした出来心が生んでしまった
 大惨事ハンクラ体験があったら教えてください、ぜひ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。04/10/07 21:08:57ID:???
カントリードールにはまってた時。
手、指、足、指、ふくらはぎ等々妙にリアルに再現しすぎて
おそろしいのろいの人形を作ってしまった。
あの子はどこに行ったんでしょうね。

↓これ以上細かい仕事はほかに誰もできないだろう
といった、職人技じまん教えて。
0539名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 01:05:33ID:???
半年かけて日本刺繍で、ウエディングドレス作った事かな。
トレーン2m、ベール3mに刺繍しまくりました。
もう、二度とやりたくない。

 ↓ハンクラをやっていて二度とやらないと決めた事は?
0540名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 04:12:47ID:???
ドールハウスのおうちつくっているときにとげが指に刺さったので
いきおいよくたったらその制作途中の家に体ごと倒れて崩壊した。
血反吐はくほど痛かったのでもう2度とやるものかと泣きながら決心。

  ↓私のように救急車直前のケガしたことある?
0541名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 14:17:46ID:o4XTY5U7
グラインダーでタガネ削ってて鉄片が目に刺さりました。
医者にピンセットで眼球つつかれてイタ怖かったす。

↓使っている道具で一番高価な物は何ですか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 15:16:08ID:???
自分で買ったものでは、昨年買い換えたミシンが確か5万くらいで一番高いです。
次点が織り機(時価2万弱)。
でも、一番貴重だと思っているのは、今は亡き祖父制作の鋏(鋏作る職人だった)。
なにせ、二度と手に入りませんから……。

↓やはり道具ネタで、これ便利、オススメ!なものありますか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 20:39:15ID:???
あれ何て名称なんでしょうね。薄いペラペラした樹脂のまな板。
親が買ってきたのが6枚もセットになってた奴だったので
1枚頂いたのですが作業シートとして非常に有能です。
面積も広すぎず狭過ぎず、単価考えればバンバンカッター入れても痛くないし、
(そもそもの用途からもそういう事に向けて作られるし)
何より半透明なので下に図形やデザイン案や手順書いたあんちょことか
敷く事が出来ます。これがかなり便利。
そしてゴミを捨てる時にひょっと丸めて持ってゴミ箱にトントン出来る。
皆さんもいかがですか。
>542
爺ちゃんの鋏、羨ましいわ〜。

↓反対にコイツ…使えねー!!!という道具を秘かに密告してスパイ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。04/10/12 00:30:43ID:???
編み棒のキャップ。
サイズ合っているものにかぶせても
ちょっとうっかりすると外れる。
輪ゴムぐるぐる巻いておくだけで十分だった。

↓オカンアートに挑戦してみたいですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 21:49:35ID:???
挑戦してみたいと言うよりも、子どもの頃に洗礼を受けて
既に作成済みです。
今、某通販会社に送るライオンを今更作ってるのですが、
家にある和布ハギレセットを使ったら、果てしなくオカンなライオンに
なりそうです。

↓秋の夜長になりました。一番最近夜なべをしてまで作ってしまったものは?
0546名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 22:34:17ID:PMGVYC5q
洋裁erなので友達の披露宴に着るドレス。
あとちょっと、あとちょっとが重なり気付いたら夜が明けてました。
きれいなもの作るのは楽しい。

ハンクラ用途以外のものをハンクラ用品として使っていて便利なものは?
0547名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 23:29:38ID:???
洋裁やってますが、
文房具屋で売ってる設計用の方眼定規。(一枚=2000円位
裁断する時に文鎮が足りない時にシーチキンなんかの缶詰。
重さそこそこ、食べられるし便利。貧乏で文鎮買えなかった頃は全部缶詰使ってました。

クリスマスに向けて何か作ってますか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 18:51:48ID:ecBzfQfg
ディスプレイ用に綿花を栽培しています。

↓ビーズもピークを越えた今、次は何を狙っていますか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 00:16:56ID:???
消しゴム・スタンプかな
0550名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 11:20:17ID:huV+k8cu
↓文房具で遊んだこと有りますか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 19:07:59ID:BbqmKlCU
ゲーセンのハイパーオリンピックをプレイするのに定規使った。


初めてスカートを作る人への注意点をお願いします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 00:48:47ID:jASYxlvi
バーニアの仕込みが結構大変です。

このやり方はダメだと言われていることで、やったら出来た、むしろ得意にしていることありますか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 17:09:29ID:???
縫い代付き型紙&ロータリーカッターだな。
ダメというか家庭科じゃそういう風には習わなかったから。

↓フリマや委託に出してる人っている?または出してみたい?
0554名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 17:46:41ID:???
委託でヤフオクにだしたけど、手数料が¥2000って高い!
それもこれもデジカメを持っていないが為に・・・・

↓ヤフオクに出すときのこつみたいなのがあれば教えて下さい。
0555名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 20:39:26ID:IFH21Mow
手ぶれを防ぐ為、三脚使用。

↓同じく、出品時のコツは?
0556名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 00:32:33ID:???
アレ、ヤフオク、来年の2月まで手数料は無料じゃなかったっけ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 12:59:43ID:???
>>555
写真撮りに専用の照明を使用
送料込みにすると入札多い感じする


ハンクラを家族は温かく見守ってくれる?
0558名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 15:58:01ID:???
まんが描きよりは。

ハンクラをするときの環境は?たとえばテレビつけっぱ?無音?
0559名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 18:55:47ID:???
テレビつけっぱでつ。
目を時々離してもいいような、番組&映画をビデオで見てる。(字幕映画は無理ぽ)
テレビないと手元ばっかり凝視して、逆に目が疲れちゃう。
アミモナーだから、目を多少離しても作業に関係ないのさ。

↓同じ質問。あなたはハンクラするときどんな環境にしてますか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 19:34:04ID:???
同じくアミモナー。
一人の時は基本的に無音。
家族がいる時は居間が常にテレビつけっぱなしなので
単純なものの場合はそこでやるけど、
難しいことや複雑なものの場合は
無音を求めて寝室に避難。

↓専用の作業スペース(部屋でも作業台みたいなものでも)ある?
0561名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 23:43:35ID:???
なんて偶然。
今日作業台をキッチンの端に設置した。狭いけど大感激ww
子供が独立したら、専用部屋作るのが夢。

↓ハンクラの材料、どのくらいのスペース占めちゃってる?
0562名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 12:36:08ID:???
道具・資材が押入収納ケース5段分
本が専用本棚(といっても、そんなに大きくない)1つ分
買ったまま使ってない布・キルト綿・接着芯等がダンボール2つ分
整理してなんとかこれに納めた。
何年も使いかけの毛糸はなかったことにしました(ノд`)

↓同じ質問で〜
0563名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 19:41:01ID:???
いつでも目に付くよう収納してるので二部屋。
いつか使う時がくるだろうと。

↓最近作った1つの製作時間は?
0564名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 21:27:33ID:???
>>556
554ですが、デジカメなくて商品うpできないので委託をひきうける専門の
ところへ出しています・・・その手数料が¥2000・・・
直接出しても手数料少しとられます。¥100ちょっとぐらいかな。
スレ豚切りスマソ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 12:22:31ID:???
まる2日。

↓手縫い主義の人、何かコメントを
0566主義とは言わないけれど04/10/26 14:07:52ID:???
赤ちゃん用の服を縫うのですが、糸も綿の方がいいですよね?
綿のミシン糸が近くに見当たらないので手縫いー。

今まで購入した中で、一番高価な手芸材料は?
0567名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 16:11:15ID:???
ハクスバーナー

↓刺繍ミシンのメリット&デメリットは?
0568名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 19:33:52ID:???
メリット・なんか楽しい。

デメリット・カートリッジと糸代が高い。
ケチ奥に「ウチの子の絵本バッグに名前入りでプーさんのヤツお願いね♪」とか頼まれる。

↓最近の自分の中のブームは?
0569名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 19:51:17ID:???
ケロロ軍曹w
ケロロ部隊の顔のコースター作ろうと思って、さっきまで型紙をPCで作ってました。
材料も調達したし、型紙も出来上がったし、チクヌイするぞー!

↓キャラクター物作った事あります? 何のキャラ作ったか教えてプリーズ
0570名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 22:17:21ID:???
キティちゃん&ハム太郎
幼稚園バザーで売ったので数え切れないほどマスコット作った
もうコリゴリ

↓ミシン持ってる?メーカーは?価格は?
0571名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 22:17:34ID:???
ポケモン・コダックのあみぐるみを作ったことがあります。
私がコダック好きで…(*´Д`)

↓制作時のBGMでお勧めは?
0572名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 00:54:17ID:???
>>570ジャノメ笑
>>571クライズラー&カンパニー

↓手芸からプラモデルに手を出そうとしている人いますか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 11:52:01ID:???
手を出そうというか、ちょっと手を出したことあり。
当時の彼氏がガノタだったので、教えてもらいながら
リックディアス?とかいうヤツを作った。
作る過程はすごくおもしろかったんだけど
いかんせん出来上がったものに何も興味がないので
2つ目を作ろうという気は残念ながら起こらなかった。

↓ハンクラやってて辛いことある?
0574名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 11:53:31ID:???
手芸からプラモデルではないが
夫の趣味がプラモデルなのでミシン作業の合間
プラモデル作ったりしてる…
ミニクーパーとかルパン三世のシトロエンとか製作した
手芸にプラモデルとかかれてて私の事か?!
ビクーリしたよ(;´Д`A

↓1日の手芸時間はいかほど?
0575名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 18:22:37ID:/EJRP+fr
仕事持ちなので、帰宅してから1〜2時間、土日はどちらかの午前中。
もうちょっと時間が欲しい。

赤ちゃん産まれた家にあげて喜ばれたハンクラは?
0576名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 21:32:50ID:???
>>573
もう完成間近!って時に初期の方で失敗しててほどかなきゃ
ならなくなった時(編み物も洋裁も)_| ̄|○ ガクーリ
>>575
友人に赤ちゃん生まれたら必ずパッチワークでおくるみ作って
プレゼントする!少し大きくなってもお昼寝用の掛けに使ってくれて
うれしい♪

↓今まで作った中で一番大物はなに??
0577名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 23:43:36ID:???
大物…大作でもいいかな。子供オーケストラの衣裳70人分。
2人で日暮里のトマトで150mの布を担いで帰ったw

今いちばん欲しい道具は?
0578名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:52:45ID:H/nKOVuZ
アイロンがほしいです

おすすめのアイロンありますか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 01:28:07ID:???
>578
ティ○ァールのアイロンは本当にスチームが違います。
ごりごり出てきます。シワも一発で伸びる。
でも細かな温度調節が出来なかったりするので、
あまりお勧めは出来ないかも…。私は満足。

やっているハンクラの在庫、どのくらい有りますか?
また、その収納方法を教えて下さい。
0580名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 11:18:27ID:???
>>579
編み物と縫い物を主にやってますが、他にも色々……なので、
材料と機材あわせると、おそらく1間分の押入れを占拠する分量になると思われ。
収納は……してません(汗
しまい切れないものはダンボールに突っ込んで部屋の隅に積んである罠。

↓というわけで、材料や道具の効率的な収納方法、何か知ってたら教えて。
0581名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 14:07:08ID:mDb5T6Em
私も教えてもらいたいです(´;ω;`) 

↓というわけで、、もう一度材料や道具の効率的な収納方法、何か知ってたら教えて。
0582名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 00:54:58ID:???
刺繍者ですが刺繍糸が400本以上あります。
一束ずつタグシールに糸番号を貼った小さいジップロックに入れ
番号順に透明ケースに入れる。
これでかなり刺繍糸は効率的に整理できますた。

↓ハンクラに月いくらぐらいお金かけてますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 01:05:46ID:???
うっ…月1万以内…たまに2万…たまによ!たまに〜
(ちなみに生地のストック衣装ケース中9個、小16個……
押入れ一間なんて可愛いものですよ)

↓あなたはいくらかけてる?

0584名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 20:01:56ID:???
>>583 月2マソ?裏山…

月平均にすると…3000円くらいかな?
手編み&手縫いが好きで、時間が掛かるものが多い。
年に数回のセールにまとめ買い。
で、あんまりお金掛けてないです。

↓クリスマス物or正月物を何か作る計画あります?
0585名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 08:52:56ID:???
正月明けの着物お出かけ用に
羽裏で付け帯を作った(計画中でなくてスマソ)。
獅子舞の獅子頭が並んでる柄ので正月っぽいかなぁと。

あんまり趣旨に合ってる答えじゃない気がするな。

↓クリスマスなど季節イベントに合わせて今までに作ったもの、教えてください。
0586名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 10:34:48ID:???
自宅マンソンのドアに飾るクリスマスリースと、知人に頼まれてサンタクロースの衣装を着たテディベアを作った事があります。
リースはわが家が飾り出してから、ご近所でも色んなデザインのリースを飾ったりするようになって、近所の風物詩となりました。

↓もう11月に入りましたが、クリスマスのハンドクラフト、今から何か作ってますか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:15:48ID:T0pQ1tC0
布でクリスマスツリー〜
しかし綿を大量に消費するのでチトつらい(;´Д`A

↓あなたは何か作ってる?

0588名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 18:43:50ID:???
クロスステッチのチャートを作成中。(大体でけた)
実際刺し始めるのは、もう少し後にする予定。
小さいけど、初の自作チャートなので、出来上がりがどうなるかドキドキ。
ついでに、正月用のチャートも作ってみようかと思案中。

↓PCをハンクラに役立ててますか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 21:03:57ID:???
もちろん。

質問・まったり・回答・揶揄
と、このハンクラ板で息抜き&活用しまくり。
ネットの検索にもお世話になってるし。

↓WEB以外で、PCをハンクラに役立てていますか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 22:21:10ID:A4eVwwTZ
コレいい!!という見本画像を溜めて
参考にさせてもらっている…ちょっと違うか?

↓あなたがしてるハンクラの種類は何?
0591名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 01:35:46ID:???
洋裁、編物、ビーズ。←並びはモチの順。
ビーズは最近落ち着いてきたね。
昔からまったりやってるので、変に流行りものっぽく
扱われるのはせつない…。

↓ボビンレースに興味があるのですが、実際やってるよ!というかた、
魅力を教えて下さい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 01:58:56ID:???
ボビンレースやったことない。
スレ止まりそうな質問なので・・・スマソ

↓あなたがしてるハンクラの種類は何?
0593名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 03:10:51ID:???
カバンつくり。
でも、カバンのポイントにつけるフェルトモチーフとかコサージュが作りたくなり、
始める気マンマン。ムフー=3

↓再度。あなたがしてるハンクラの種類は?
0594名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 06:44:11ID:???
洋裁・あみぐるみ・小物作り・アクリルタワシ作り…マニアックだ…
私も今後コサージュ作りしたーい♪

↓同じくハンクラ何に夢中?
0595名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 08:46:31ID:???
最近自分内で着物ブームなので足袋作り。
柄足袋買うと高いんだな…。
和ジャンルではあるが作業自体は洋裁範疇かも。
もともと洋裁者なので、残っていた端布が役に立ってます。底はパンツの残りのデニム。
それゆえ材料費はほぼこはぜ代のみw
和裁も習いに行き始めたところ。

↓今習いに行ってる、もしくは習いに行きたいハンクラ、ありますか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 08:59:23ID:???
編み物を習いたい。
スレで評判のベストを編んだけど
肩はぎで間違えた模様。でもどうしたら正しいか分からない。
こんな私は人に教わったほうがいいと・・・。
でも腰が重くてなかなか始められない。

↓行動力ある方?
0597名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 12:34:32ID:???
ぜんぜん無いのが悩みです…。今日こそはあの服の型紙を作ろう、
今日こそは布を切ろう…って毎日思うだけで、実際はボケーっと
過ごしてる…。こんなことじゃイカンとは思ってるのですが(つД`)

↓今日(か明日)のハンクラ予定を教えて下さい。
0598名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 13:30:18ID:???
今日は子供の学習発表会の役の服を作ります…
こやぎなので白い服、白いしっぽ…

↓あなたの予定は?
0599名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 13:35:28ID:???
押忍!
リリアン編み機を作って、できれば編む予定であります!

↓貴殿の予定は何でありますか!
0600名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 13:40:50ID:???
現在、娘のパジャマを製作中。
息抜きしてるところです。

↓引き続き、あなたのご予定は?
0601名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 14:02:39ID:cwarL8+D
クリスマスタペストリーを作る予定!
なかなか取りかかる気にならなかったけどようやくやる気でてきました。

↓さらに、あなたの予定は?
0602名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 14:49:34ID:???
クロスステッチを・・・やらなきゃ・・・と思いつつウダウダ中。
来週あげる約束してるのに・・・小物とはいえあと4日で7点・・・絶対無理だよ〜〜(ナキ

↓さらに、あなたのご予定は?
0603名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 14:53:05ID:???
余りエコで小さな持ち手付きカゴを作って、
その中に入れるビーズで作った天使ちゃんチャームを作る。
月曜に人にあげるために一応3個予定。

↓それでもってあなたのご予定はいかが?
0604名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 15:17:32ID:???
放置しているカーディガンのとじはぎやるぞ!今日明日で絶対仕上げます宣言!
それが終わったら、新しいコースターをチクヌイ。
いや、子のベストを先に編むべきか?…悩む。

↓もういっちょ、あなたのご予定は?
0605名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 15:40:29ID:???
押忍、リリアン編み機できまつた!
これから生まれて初めてのリリアンを編んでみるでつ。
スレも伸び伸び。

↓貴殿の予定を聞きたいであります!
0606名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 16:16:32ID:???
知人の子供用のマフラーを、編むべし!編むべし!という状態。
急がねば〜。

↓あなたの一番お気に入りの道具は?ハンクラの種類も一緒にどうぞ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 16:18:46ID:???
みんながんばってるなぁ…。
自分はこの間作ったシャツのパターン修正して再チャレンジに備える予定であります。
肩ラインが今イチだったので。
2ちゃんやってる場合じゃないぞ!

↓さらに貴女(貴方)のご予定はいかがかしら?
0608名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 16:24:38ID:???
そう2チャンやってる場合じゃないんだよね…
娘のパジャマ×2枚と学校用エプロン作らないと作らないと………

↓そこのあなたもご予定は?
0609名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 17:14:01ID:1bDtJXoo
ttp://sexy.redclouds.com/jpfan001/video.cgi?action=movasx&k=gallery1&d=a791&p=scene01&lv=2
ttp://sexy.redclouds.com/jpsirls/video.cgi?action=movasx&k=gallery2&d=a954&p=scene01&lv=2
ttp://erotic.redclouds.com/jpvideo/video.cgi?action=movasx&k=gallery3&d=a823 &p=scene01&lv=2

1のa788を a739 a740 a747 a783 a788 a791 a817 a939 a942 a944 a950 a951 に
2のa818を a745 a780 a781 a782 a786 a790 a830 a831 a938 a954 a1037 に
3のa741を a1042 a743 a744 a823 a821 a816 a784 a825 a833 a941 a952に
すると他のも見える。

それぞれ10個前後の続き物になっている。scene01をscene02 scene03 ・・・とすると見れる。

なお時間帯によって見れたり見れなかったりする
0610名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 19:32:29ID:???
>>606
刺繍枠。小1か小2のときに祖母から贈られましてかれこれ20年。
我がハンクラの原点です。
>>608
手袋を編む…その前にゲージ取りから。でもまだデザインに悩んでる。

↓ハンクラ以外の趣味は?その趣味は何らかの形でハンクラと
リンクする?それとも全く別世界?
0611名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 19:57:57ID:???
絵を描く…色使いとかリンクするかも
映画鑑賞…モチーフのアイデアに使うことも

コピペ
↓ハンクラ以外の趣味は?その趣味は何らかの形でハンクラと
リンクする?それとも全く別世界?
0612名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 22:21:25ID:???
1/6ドールに始まって、人形いろいろ集めてます。
元々は、人形服づくりに興味があって買い始めたのでリンクしてたんだけど、
今ではとても服まで手が回らないので既に別世界かもしれない…。

↓あなたの他の趣味はどうですか? ハンクラとの関わりは?
0613名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 10:08:39ID:???
PC大好き。
なもんで、色合わせ・型紙作り・チャート作り…等々に利用してます。
今更PC無くなったら、マジで困る。

小学校で使った裁縫道具の針山をいまだ使っています。(針が錆びないのよこれが)
↓あなたが使っている道具の中で、一番の古株は何?
0614名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 13:06:38ID:???
裁ちばさみかなぁ…多分10年前に買いました。その当時かなり奮発
して(当時の私からすれば)いいものを買ったので、今でも素晴らしい
切れ味です。研ぎ直しの必要ないくらい。…最近はロータリーカッター
ばかり使ってるので、痛まないだけかも…。

(・∀・)イイ質問なので次の方にもお尋ねしたい。
↓あなたが使っている道具の中で、一番の古株は何?
0615名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 17:39:05ID:???
ロックミシン〜
10年間、子供が生まれてから洋裁を始めました
思い切ってその時、ロックミシン購入しました
今でも現役♪頑張れうちのボロロックミシン!!

↓同じ質問で、古株は何?思い出ある?
0616名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 11:06:37ID:???
クローバーの7号棒針。
小学生の頃、初めてマフラーを編んだ時買った。
…いや、マフラーにならなかったのかな?編み目がぐちゃぐちゃになって嫌になって投げたような。
10年ちょい使ってるけど、少ししなってるだけでまだまだ現役!
糸がすべらなくてすごく気に入ってるから、他の号数もクローバーで揃えてます。

↓同じ質問で。愛着などを思う存分語ってくだされ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 21:37:59ID:???
×クローバー
○クロバー
つっこみごめんよ。

↓同じ質問で。愛着などを思う存分語ってくだされ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 12:59:08ID:???
うちも編み針かなぁ。
母が使ってたヤツをもらったんで、何年前の物かもわからん。
少なくとも20年は経ってると思う。
頭の玉が取れて、代わりに輪ゴムつけてるのもあり(´Д`)
しなってるし、たまにしか使わないんだけど
母がこれで私らにセーター編んでくれたし
次はこれで私が子供に…と思うと捨てられん。

↓同じ質問で。思い出も一緒におながいします。
0619名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 18:45:06ID:dP8PBa+H
私も編み針。恥ずかしながら100均の。
4年前に編み物を初めて以来使ってます
でも母は全然手芸しないし、ばあちゃんは機械編み専なので、独学で覚えました。
思い出というほど経験値がないんですけど、
今年は奮発して良い毛糸でベスト制作中です。
ゲージが途中で狂ったりして後ろ身頃だけで7回編み直しました・・・orz
これが完成したら思い出になるかな・・・。楽しみです。大学に着ていくぞ!

↓満足がいく作品ができるようになるまでどれくらいかかりました?
0620名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 22:56:02ID:3fU78oEZ
途中手つかずのブランク有りで8年経ちました

クリスマスにサンタさん来ると思いますか?
0621言わせんなって照れるだろ?04/11/08 23:37:17ID:???
不肖、私めがサンタさんに!

クリスマスまでに出来上がらなかったらどうしますか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 08:02:50ID:???
ガクガク 今年こそ完成させます!

手作りのものをクリスマスにプレゼントしたことあります?その反応は?
0623名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 11:07:20ID:???
LOVEとか入れないでください

正月飾りはつくりますか
0624名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 12:16:57ID:???
和風のは作った事が無い事に気がつきました。

ハンクラ板で自分とは全然縁のないジャンルのスレって見てますか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 12:56:42ID:???
見ます。

やっぱり日暮里はハンクラ板住人の聖地ですか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 13:57:45ID:???
ジサク・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 15:28:28ID:???
日暮里は便利とは思っても聖地とは思いません。
まして、ハンクラ板住人の聖地とは…(ry

↓今使ってるミシン何台目ですか?今まで何台買いました?
0628名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 17:34:56ID:???
初めて自分で買ったミシン使ってます(家庭用)
実家では母親のを使っていて、ボタンホールなんかは
「壊すからダメ」とさせて貰えなかったので
全部自分用というのがうれしいざんす。
ロックは手持ちの3本糸を知り合いに払い下げて
そのうち4本糸を買おうと目論んでおります

↓同じくあなたのマイミシンを語ってください
0629名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 18:00:53ID:xxVXouAp
実家の足踏みから数えて4台、自分で買った2台目。
1台目は10年前、長男が生まれて半年くらいで買ったんだけど、
糸調子をあわせるのが面倒で、昨年コンピューターミシンに買い替えました。
自動糸調子・糸切り機能つきで便利ですが、まだ操作に慣れてなくてオタオタしながら使ってます。
ロックミシンもそのうち欲しぃのう……

↓これ欲しい!という憧れのツール、あります?
0630名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 21:11:23ID:???
スモッキングプリーター。
幅広の布でも一気にプリーツを寄せられるという、
スモック刺繍者の憧れツール。
なんであんなに高いんだろう…。

↓あなたの憧れ道具・素材はなんですか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 00:14:00ID:???
地方から日暮里に期待していくと思っていたよりは無いよね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 00:49:42ID:???
>>630
憧れツールは特に無し。素材はシルクシャンタン。

↓未完で投げ出した作品はありますか?あるならなに?
0633名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 03:05:24ID:???
ちりめん細工の鏡餅キット。
おととしの秋、餅それぞれが出来て
座布団とみかんを・・・と思っていたら
11月に祖父の訃報が入り、それきりになってます。
どっちみち出来がよくなくてだらけていた時期だったけど。
一緒に買った羊キットは知人に貰ってもらいました。

↓クラフト系の本、何冊ぐらいある?
 (雑誌を入れると大変なことになりそうなので本限定で)
0634名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 08:46:54ID:???
本棚にあった分だけで80冊くらいあった…。
6割洋裁、あと小物や編物刺繍レザークラフトなどなど。
文化出版局率高し。

↓再び。クラフト系の本、何冊ぐらいある?
 (雑誌を入れると大変なことになりそうなので本限定で)
0635名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 09:30:22ID:???
数えたら15冊あった。
5冊はもらった物。雑誌も年に2・3冊買えばいい方かな。
どうしても…って時しか買わないから、長年やってる割に少ない鴨。

↓もう一度聞きたい。クラフト系の本、何冊ぐらいある?
 (雑誌を入れると大変なことになりそうなので本限定で)
0636名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 12:05:01ID:ljXc4qXY
2、3年前に買った刺繍・カバン系4冊。
実践まではいかなかったけど、
見てるだけで満足する…ex.長先国子の刺繍本。
クラフトにはまった今では、図書館で借りてます。

↓もいっちょ。クラフト系の本、何冊ぐらいある?
 (雑誌を入れると大変なことになりそうなので本限定で)
0637名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 14:59:00ID:???
8冊。バッグ系、子供服系。
中身見ずにアマゾンで買うから、ハズレが多い。
ハズレだと思ったら即ばいばい。

↓クラフト系の雑誌や本、主にどこで買いますか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 15:48:53ID:???
近所の本屋が一番多いかな。
私もamazonやヤフオクで中身確認せずに買った本は
ハズレが多いよ(´Д`)

↓買って失敗しちゃったハンクラ本や道具、ありますか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 16:06:42ID:???
タイトル忘れたけど、ドールハウスの作り方の本。
表紙の作品が気に入って買ったのに、それが参考作品ってどういうことさ…。
あと、洋書の通販はバクチなので好みと外れて失敗すること多し。
仕方ないけど。


同じく、これは失敗だった〜、という買い物教えて。
0640名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 01:48:40ID:ZKNMaJeq
ベアのジョイントの軸を丸める器具のサイズを間違えました

↓ご主人と最初に交わった場所は?
0641名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 01:53:24ID:???
独り身=生きてきた年数です。ハンクラが永遠の恋人さ……ふっ。


↓買ってはみたけどもったいなくて使えずにいる素材ってある?
0642名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 02:29:23ID:???
切り売り1m390円で売ってた布。可愛いな、と軽い気持ちで買って帰り、
帰宅後、本を読んでいたら、その布を使ったワンピースが載ってた。

勿体なくて手が出せません…orz

↓興味の冷めてしまったハンクラの材料や道具、どうしてますか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 08:21:32ID:???
またやるかもしれないものは押入れなどに封印。
どうにもやる気になりそうにならないと思われるものは捨てる&人にあげる

↓今月に入って作ったものは何?もう完成してる〜?
0644名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 16:50:36ID:b0CYUUOB
機械編みのセーターが間もなく完成。(あととじはぎだけ)
糸が余ったので、続けてマーガレットを制作予定。

↓あなたは、今月に入って何作ってます?
0645名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 18:49:44ID:SKNeVs8a
顔部分を編みぐるみみ、余り布を胴体にして
動物型小物入れを作りました。
ハリネズミをイメージしたのに何か未確認物体に。まあいいや。
あと、ハンドメイド臭いっぱいのカバンを作りたい。

↓あなたは、今月に入って何作ってます?
0646名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 22:21:19ID:???
子供

↓あなたは、今月に入って何作ってます?
0647名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 22:54:10ID:???
>646
おめでトン!
0648名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 23:54:11ID:???
>647
いや、ちょっとまて。まだ「制作中」でわ?
私はマフラー作り始めました。ただしわんこ用。

↓このひとには、かなわね〜と思うアーティストいますか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 13:07:57ID:???
オカンアーティスト…いろんな意味でかなわん(泣)

↓あなたのまわりにオカンアーティストはいる?
0650名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 13:21:41ID:???
以前、伯母がそうでした。
昔、母のところに石鹸をリボンで巻いたヤツを爆撃してきた。
いつも断りまくっていた母だったが、勝手に持ってきて置いてったらすぃ。
「お前、持って帰れ」と、こっちに押し付けられそうになったが、断固拒否。w

↓同じ質問で。あなたのまわりにオカンアーティストはいる?
0651名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 17:43:55ID:???
自分がそう(笑
なるべく爆撃なしの方向で。

↓オカンアートはアカン派?
0652名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 02:35:13ID:???
無理強いはいくないとおもってる。
一時期、母の知人からオカンアートを襲撃された。
ペーパークラフト系でよく見るとのりがあっちこっちにベタベタ・・・
よくこんなの人にやるよな...
まとめて寄付したらその場でもって帰る人を確認。
残ってたらただのゴミだもんね。

>650
バラバラにして、石鹸、リボンでそれぞれ使ってしまうとイイ。

↓オカンアートにまつわるエピソードを聞かせてください。
0653名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 23:26:42ID:???
アイスのスプーンはどこいった?問屋に余ってます・・・。

人がやらないけど私は出来ること


0654名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 12:59:36ID:???
フランス式なみに早く、アメリカ式で編む事。

↓今後の予定を教えて下さいませ。(明日の予定でも、来月の予定でもおk)
0655名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 13:25:30ID:+S0v+G+8
えと、スミマセンが・・・。
家庭用のプリンターのカバーを作りたいんです。
ただ掛けるだけのではなくて、上からスッポリ被せられるモノを作りたいんです。
ちなみに、型紙もミシンもないので全て手作業ですが・・・。
どなたか教えてくれませんか??
0656なるほどそうきたかw04/11/19 13:33:27ID:???
分かりません。違うスレを探すべきかと。

今後の予定はコサージュ。
街を行く女性すべてがコサージュをつけてる気がするよ。
自分でつくるため、どんなのか覚えておく。


もっかい。
今後の予定はなんですか。
0657名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 14:02:29ID:???
>>655
質問・相談・雑談スレというのがあるよ。そこで訊いてごらん。
>>656
今年中に毛糸の在庫を消費する。なくなるまで新しいのは買わない決意で。

↓最近買った手芸本(雑誌)と感想を教えて。

0658名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 16:17:04ID:???
ゴス・ロリ4を買いますた。
自分用には作らないけど、シリーズ買い。今回はイマイチ…

↓今やってみたいハンクラは何?
0659名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 16:29:55ID:???
銀粘土。過去に一回だけ体験教室でやったことあるけど
その時散々だったのでwリベンジしてみたい。
あと去年までやってた編み物。ぬこを二匹も飼ってしまったので不可能だ_| ̄|○

↓ペットや何らかの動物をモチーフにしたものを作った事ありますか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 19:11:19ID:???
モチーフか・・・テディベアなら作った事あるけどモチーフは無いかなあ。
思い出せないや。
あ、ビーズで毒キノコのモチーフならあるが、これは植物だ〜ね・・・

↓最近、オクでゲトしたハンクラ用品は?
0661名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 01:58:03ID:cQjPP/qx
ありません。
自分が欲しいのはやっぱり他の人も欲しいわけで、落札できない。


冬のハンクラ種目といえば?
0662名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 02:38:43ID:???
編み物。夏を目前にぱったりと手が止まり、
秋の気配とともにやおら針を手に取る。

↓こんな感じで季節限定のハンクラってある?
 それとも好きなことは一年中やってる?
0663名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 03:26:13ID:???
662さん同様編み物熱が復活しだしたんだけど
それに伴って夏はあんなに一生懸命だったビーズブレスレット作りがやんでしまった
この季節、厚着で袖が長いから見えないと思うと残念なんだもん

↓一年中やってるものがある人ドゾー
0664名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 17:20:31ID:4ZYyEEBw
パンティを作ろうかと思っているのですがこの板でいいでしょうか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 00:49:27ID:???
>>663
一年中、洋裁。
季節感が出るといえば布の種類くらいかな・・
編み物にがてなので。

↓編み物でセーターやカーディガン作った事ある人、
のべ何日くらいで出来ましたか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 15:24:06ID:IS9n6NC+
パンティを作ろうかと思っているのですがこの板でいいでしょうか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 15:54:27ID:???
>>665
最初でおそらく最後のセーターは2週間かかった。
冬にフカフカの布でチクヌイすると、指先が暖かくていい。冷え性か?
金属ハンクラの人は大変そうだ。

もう1回いこう
↓編み物でセーターやカーディガン作った事ある人、
のべ何日くらいで出来ましたか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 20:25:54ID:???
とじはぎで停滞しなければ1週間前後くらいです。
……とじはぎも嫌いだけど糸始末も嫌いだ。
カーディガンのボタンつけも大嫌いだ…orz

問題はそれでも大物が編みたい自分な気がしてきた_| ̄|○


↓やっているハンドクラフトで嫌い(苦手)な作業ありますか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 20:51:11ID:???
ハワイアンキルト。
アップリケ布のしつけが大嫌い。
カットした布を広げる、というエクスタシーの後の作業なので、
つまんなさ倍増。
でも、綿密にやればやるほどその後が楽で仕上がりもきれい。
ガマンガマン...


同じ質問どうぞ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 09:12:10ID:???
洋裁者ですが、一番嫌いなのは芯貼り。
冬場アウターは貼る量が多いものが多いんだな…orz
パターン作り(自分で起こすのも写すのも)、裁断もあまり好きじゃない。
ボタン付けやカギホック付けなども嫌い(手縫いパートは嫌い(何故かまつり縫いは好き)。
最初のハードルが高いんだよな…縫うまでなかなか辿り付けん。

↓も一回。やってるハンドクラフトで嫌い/苦手な作業は? ついでに好き/得意なのも教えて。
0671名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 16:29:07ID:kYpCHzWo
おいらもパターン作りは好きじゃないなー。
あと、落としミシン・ピンタックは嫌いというか、苦手。
>>670さんとは逆で、手縫いは苦にならない。
以前、糸調子自動じゃないミシンを使っていた頃は、
ミシンを出して糸調子をあわせるよりも手縫いの方がよっぽど好きだった。
基本的に、手縫い・手編みより、大きな機械を出して準備する方がマンドクサイと思っているので、
自分の手でちくちくさくさくやるのが好きだのう。

↓今まで作った中で一番の大作は何?
0672名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 13:51:48ID:???
大作...大かごかな、エコの。
巻くのに1週間近くかかった。
でも、タイヤ巻き入れてもびくともしませんw

ネットショップ辺りではもう始まってる福袋。
もうパッチワークショップとか、副資材や生地を扱ってるとこで幾つか買ったんだけど、
買った?または予約した?または買う予定?
それは何の福袋?
0673名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 09:16:11ID:R8r81ykA
あげ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 13:28:12ID:???
>>672
日暮里近いんで、ネットの布屋さんは利用した事なし。
利用したとしても福袋には手が出ないかも。

↓もう初縫い(初クラフト)しましたか?
した人はなに作った?
0675名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 17:07:54ID:???
縫い物はしないけど編み物を。
三が日に親戚の子供にあげる予定だったマフラー。
12月の後半くらい怠けちゃったんで、
年越しそば食べて新年迎えたあたりから
必死で編み編み→スチーム。
間に合って良かったー。

↓年明けてから手芸関係でなにか買った?福袋でなくてもOK。
0676名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 22:26:54ID:???
ビーズ馬鹿買い。
諭吉と樋口が飛んでったorz

↓も一回、年明けてから手芸関係でなにか買った?福袋でなくてもOK。

0677名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 12:09:43ID:GAEXav9h
7月に結婚する友人のブライダル小物製作用の素材。

↓今年から始めてみたいクラフトは?
0678名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 16:52:29ID:???
刺繍。
普段はアミモナなんだが手芸店で3×3cmの刺繍キーホルダーキットを見かけて
種類も豊富だったので好きな動物のを買って作ってみたら面白かった
もっと大きい(本来の?)サイズの刺繍にも興味が出てきたよ


↓もいっちょ同じ質問 今年から始めてみたいクラフトは?
0679名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 18:14:05ID:???
あらら、偶然、ナカーマだ。同じく×刺繍。
厨房の頃一度はまって、それから全然やってなかったんだけど、久々にやりたくなっちゃった。
お互い、うp出来るように頑張ろうね。ノシ

↓今年は○○を作るぞ!って意気込みを聞かせて。
0680名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 06:21:13ID:FV/iJ/EB
2003年に、友達に作るからね!!と意気込んで、初めて編み棒を持って2本も失敗した某魔法少年の蛇寮のマフラー(成功バージョン)!!

今まで一番苦労したクラフトは?!↓
0681名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 14:23:05ID:/EOn5s0u
自分のウェディングドレス(フェリシモの通販)のパール刺繍。
左右対称に縫い付けるのが大変でした。
結局、4年後に離婚してしまいましたが。

↓作りかけで放置しているクラフトを?
0682名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 14:31:35ID:1hVM+4bv
今年こそは捨て…るのはもったいないので、バラして別の作品に仕立てて見せます。

クラフト始めて、すっかり持病になっちゃった痛みとかあります?腱鞘炎とか。↓
0683名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 17:07:28ID:???
・座りっぱなしなので、左足の股関節がおかしくなった。微妙に痛い。
・左手首が腱鞘炎になった。(利き手の右は元々。でも悪化してる臭い…)
病院に行くべきか…。ウ〜ン。

↓クラフトが原因で病院行った?または怪我しました?
0684名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 23:21:03ID:QXUHWAzV
ずっと座ってたら人には言えない、
いと、はづかすぃ〜病気になりますた。
このままじゃ、嫁にいけないよ・・・。

↓冬定番の編み物以外で期間限定で無性にやりたくなるクラフトは?
0685名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 16:28:18ID:+dT3HqjZ
期間限定っつか、やりたいものがローテーションで回ってます。
絵描き文書き→ネイル→お菓子作り→ビーズ(今ここ)
ってなカンジ。クラフト一つしかないけんね…。

↓年初めからいくらぐらいクラフトに使いました?
0686名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 17:41:51ID:Xa56oz/S
パンドラの福袋を2つ…とズボン作る為のフリース生地
合計2480円っ

今年が始まって12日目ですが…もう何か作りましたか?↓
0687名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 21:25:44ID:???
急に雪降って寒くなったので、昨日から子供にマフラーを編んでます。
今夜じゅうに完成予定。

↓同じ質問。今年の初ハンクラは? 製作中でもOK。
0688名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 23:04:25ID:???
帰省前に裁断だけ終えてたスカートを完成させました。
男物モスリンの長襦袢のリメイクで龍の柄w
残りで付け帯作ろうかなぁと計画中。

↓今年新しく挑戦してみようと思ってるハンクラは?
0689名無しさん@お腹いっぱい。05/01/14 22:10:33ID:???
オリジナルのバッグとテディベアが作りたいっす。
右も左も解らんけどさ…。
あと、クレイアートシルバー。

↓常駐スレ教えて下さい。
0690名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 20:22:57ID:???
アミモナーなんで、編み物本スレに常駐してます。
常駐って言っても、編みに熱中してたので一週間ぶりにきたんだけど。ハハハ

↓ハンクラ系の福袋買った?買ってない?
0691名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 21:21:52ID:???
ビーズが3つくらいとパッチ生地とキットの組合わせの奴が3つ。
...買いすぎです。不良債権みたい。
全然減りません。

↓同じ質問で、ハンクラ系の福袋買った?
0692名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 21:33:25ID:???
洋裁やってるんで生地の福袋買いました。
最近ニットソーイングに嵌っててもう福袋のニットを使い切りそう。

↓去年から持ち越してる(作りかけ放置も可)作品ありますか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 14:19:17ID:056VvxY6
父に編んでいるセーターが・・・
しかも廃盤になっている毛糸なのに微妙に足りなさそう

↓ハンクラしつつ食べられる好きなおやつは?
0694名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 14:21:25ID:???
ポップコーン。比較的手が汚れない(汚れるけど)。
高カロリーではあるが食物繊維もたっぷり(と信じてる)

↓あなたは?

0695名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 14:59:46ID:???
ポッキー、小枝、うまい棒など細長くて比較的手がよごれにくいやつ。
うまい棒はもちろん袋からちょっとずつ出しながら食べる。
うちの県には納豆スナックという同型のお菓子もあるのでそっちの方が多いかな。

↓もういっちょ同じ質問。ハンクラしつつ食べられる好きなおやつは?
0696名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 16:43:35ID:???
キャンディ。汚れないよ、これ最強。キャラメルも可。
でも一番消費してるのはチョコかな?
ダ○スみたいな割る必要の無いやつが(・∀・)イイ!

↓まだ聞きたいよ。ハンクラしつつ食べられる好きなおやつは?
0697名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 16:50:46ID:???
ポテチ、が食べたい!けど手が汚れる、
というわけでお箸を使って食べてます。
人様には見せられない。

↓お菓子を食べつつ、今作ってる物は何?


0698名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 21:20:36ID:???
明日着るシャツ。
時間押しているのに微妙に酔っ払ってる(爆
縫い目ヨレヨレの予感。。。。

↓あなたが作ったもので一番使用率がたかいものは?
0699名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 22:16:31ID:???
夫のマフラーかな。
チャコールグレーの二目ゴム編み。
毎日してくれている。

↓なにか作るときは使えるかどうか考える?
0700名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 22:59:07ID:???
考える。使えないと思うものは作らない。
でも、結果として使えないものが出来た事はあり(w

↓編み物する人に質問
ゲージってちゃんと合わせてますか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 09:55:52ID:???
一応試し編みもして、きちんとあわせているつもりなのに、
出来てみると狂っていること多し。

↓あなたの、ハンクラ好きを象徴するようなエピソードを聞かせて?
0702名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 01:15:13ID:xkw3hPzp
生地買いすぎて食費を切り詰めたことが…。

↓フィーメイル読んでて思ったんだけど
あの雑誌は、なぜ小物のことをいつも「こもの」と平仮名で表記するの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 00:48:52ID:M6Zu5Jmc
ごめん。「フィーメル」って雑誌についてあんまり詳しくないんだけど
・他の雑誌と差をつけたくてひらがな表記
・可愛い感じを出したいのでひらがな表記
・今現在流行っているゆえにひらがな表記
・偉い人がこれに汁ってんでひらがな表記

……これ以外かもしれないので、
同じ質問を↓よろしく。
0704名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 02:18:47ID:Mtn4BrHl
行数を埋めろとお達しがあるので仕方なく・・・
文字制限(ノルマ)は辛いです。関係者共々苦労しているんですよ。
す、すみません嘘です
ところで私は、着物ときものの違いが判らないです

↓夜しか出来ない洋裁、階下に響くであろうミシン音はどうしたらいいですか
絨毯&机脚カバーしたけど気になって何もできないでいます
もう一度引越すのは金銭的に無理なんで切実です。
いつ行っても居留守の階下住人(泣)
0705名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 08:09:14ID:???
>>704
防音のスポンジマットとかどうだろう。それなりに値段はするけど。
ttp://www.riso-net.co.jp/020.html
他にも、洗濯機の脚にかます防振ゴムとか入れれば、多少は良さそうに思う。
建築板か不動産板あたりの質問スレで質問したら、専門の人が居るんじゃないかな?
あとは、ミシンによって若干音の大きさが違うと聞いたので、
(古いのと新しいのの差もあると思われ)そのへんミシンスレで聞いてみるとか。

↓他に何か思いつく対策ある?
0706名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 20:42:13ID:???
うーん。
どっちかというと机よりもミシンそのものの底に防振ゴムをひいた方がよいんでは?
じゅうたんまで大きくなくてもいいので、2畳か最悪1畳でもじゅうたんはひいた方がいいかも。
その場合、やすいペラペラでは効果が無いので、ウール等目の詰まった重いものをひくべし。

ってことで他に思いつくかた↓
0707名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 20:58:07ID:???
え〜、他にか〜。
もう、思いっきり高速でかけるのはよせ!しか思いつかん。

つか、集合住宅そのものにもよるとオモ。木造ボロなら何やっても響くし。
振動は下に響くけど、音そのものは上&隣にも響くんだよ。
隣の話し声・テレビやステレオの音が聞こえるなら、元々厳しい環境だ。

↓今、何手掛けてます?(複数可)
0708名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 01:07:09ID:s8+n7XqU
バルーンスカート。
布地選び間違った…と思いつつ引き返せず。

アパート2階暮らし(築20年以上)ですが、
ミシンかけは何時くらいまでならオケと思いますか?
階下は高年齢夫婦です。
0709sage05/02/11 05:21:26ID:Ch8hgOGE
704です。引越して2ヶ月何もできなくて禁断症状寸前だったの。ありがとう。
ええと、気を取り直して・・・
高齢者は19〜20時就寝4〜5時起床です(泣)
老夫婦と一度、世間話ついでに生活音について語らってみては
普通に考えたら20時以降ミシン禁止ってことよ?
作業部屋が階下の寝室でなければ多少多目に見てもらえるかも
そういや、21時以降風呂禁止って看板立ってる物件があったけど(騒音扱い?!)
洋裁夜更かしマンセーの私はきっと生きていけないと思った。

↓ハンクラするときこれがなきゃ駄目!っての教えて(材料・道具以外で)
0710名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 07:05:46ID:???
水の音って自分で思ってるより響くんですよ。これが。
水道管の近くの部屋だとすごいうるさいし。
私は必ず何でも良いから音がないと駄目。
音楽でも良いし、テレビでも良いけど、とりあえず音がないと駄目。
静か過ぎると集中できないんですよねえ。
あと飲み物常備。一度手を離すと作業に戻りにくいんで。

↓今自分がハマっているハンクラを検討者や未経験者に良さを語ってください!
0711名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 11:15:18ID:???
ごめん、答えれんけど(爆)707さんのレス読んで思い出した。
うちの母が若いころ仕事で仕立てをしてて、頭からすっぽり毛布かぶって夜中ミシン踏んでたってきいたことあるなぁ〜
昔の木造ボロアパート在住のころね。
やっぱり騒音対策だったそうな。
納期のある仕事だからやってたんだろうけど・・・趣味でそこまではデキヌ。
てことでスルーしてくらはい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 12:01:04ID:???
707さんまだ見てるかな。
床の防音・振動対策に加えて、段ボールで屋根付きバリケード作ったらどうだろう。
業者が商品の箱を買いに来るようなデカいホームセンターだと
畳ぐらいの大きさで厚さ2cmもあるような段ボール箱売ってるから、それで。
あと壁が画鋲OKだったら、建築資材売場にある「プラスチック製の段ボール」を張ると
いくばくかだけど防音効果がある。
できれば店の人に相談して画鋲が使える防音素材を聞くべきかもしれないけど
段プラは安価な上に本物の段ボールに比べて見た目もキレイ。

>>710
アクリルタワシ編み。
洗剤ほとんどいらないんで手は荒れないし、100円の毛糸一玉で2〜3個編めて
意外と丈夫で三ヶ月〜半年くらいもつんで、洗剤代がかなり浮く。
普通に平たく長方形に編んで水でしぼってテーブルを拭くとこびりつきもスッキリ落ちる。
教本も買ったけど、自分で試行錯誤しながら厚みを増したり形を考えたりするのがすごく楽しい。
すぐ完成するから達成感もすぐ味わえるし。変になってもさっさとほどいてやり直しできるし。
最近は自己流で編みぐるみみたいなのも作りはじめた。

↓もう一回。今自分がハマっているハンクラを検討者や未経験者に良さを語ってください!
0713sage05/02/12 07:20:44ID:vJZ+ngM+
トール以外のペイント全般、雑貨作り、レジン、など 広く浅く。楽しいよー
香水の空き瓶をライトアップ!形が形だからいいかんじ>wi**
割れた鏡で、不要なCD、など>これは有名
レジンは好きなもの入れるだけ。ペイントっても専用の絵の具なんて持ってません。
プラバン焼・絵の上にボンド・熱でモコモコ・
チョーク糊コネ・ま○まるくんで造型・ビーズを溶かすetc
小学生のときはまったハンクラ。こう書くと今やってるのも大差ない気がしますが
高価な道具を使うあたりが大人になったんだなぁとゆうかんじでしょうか。
電ドリやら熔接やら物々しい工具が転がってるとハンクラかDIYかと自問自答したくなりますが
そんなわけで、面白そうと思ったら是非やってみてください>検討者様

↓あなたは?今自分がハマっているハンクラを検討者や未経験者に良さを語ってください!
0714名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 20:09:07ID:???
パッチワーク。
カントリー調が苦手で手を付けてなかったけど、やってみると楽しいです。
別にカントリーじゃなくたっていいんです。
無地を組み合わせてシンプルにしても、POPな感じにしても、異素材を組み合わせてもおk。
手縫いがめんどうなら、ミシン使ったっていい。
色合わせが塗り絵感覚で楽しいです。
ハギレを捨てるのがもったいない…と思っているそこのアナタ!やってみませんか?

↓もういっちょお願い。今自分がハマっているハンクラを検討者や未経験者に良さを語ってください!
0715名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 23:34:12ID:???
スウェーデン刺繍。クロスステッチも好きだけど、刺し子や手まりに似た美しさがあるし、
初心者でもサクサク進むので達成感もある。
クロスステッチとか編み物とか、目を拾う系のハンクラが苦にならない人は
やってみたらハマるんじゃないかなあ。
本や材料がイマイチ手に入りにくいけど、フェリシモがキット出してまつ。

↓じゃ、自分も。今自分がハマっているハンクラを検討者や未経験者に良さを語ってください!
0716名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:49:58ID:???
お題が難しくて止まってるねぇ
0717名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 04:26:31ID:0oNKgbVb
お題が難しいんじゃなくて(だってハマってるもの薦める事が出来ないって・・・)、書く人がいないんじゃ。
ってか>>716が書けばいいのに。

一度答えちゃったんで、どうしようか悩んでたけど、ハマりが変わったので・・・。
ハンクラとはちょっと違うかもしれないけど、ラッピングにハマった。
ここのところ誕生日が重なったから調べてるうちに。
ラッピング、ラッピング+講座、とかでググると結構色々出てくるんだけど、
もちろんラップの方法だけじゃなく、
ラッピング材料も普通の包装紙から薄い紙、布、ビニールなど、
道具もリボン、ワイヤー、ビーズ、オーナメント等など凝り出すととまらない。

見てるだけでも愉しいくらい可愛かったり綺麗だったり、芸術性があったり。
なんとなく、フラワーアレンジメントやネイルアートに近い感覚かもしれない。
プレゼントあげる事は多々あるし、もしも興味あったらググってください!
ラッピングラボさんとかお役立ち。

今興味があるハンクラはなんですか?↓
0718名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:34:38ID:???
先日オサレ工房でやってたルーマニアンレース。
レース自体はあまり好きじゃないんだけど、(乙女チック感がガサツな自分に合わないw)
非常に興味をそそられた。
100均で糸でも買ってこようかな、と思案中。
自分で言うのも何だが…一度やったら満足しそうだ。

↓手を出したものの、数回でやめてしまったハンクラってありますか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 14:08:28ID:???
ありません

↓毎月ハンクラに使うお金の割合は?
0720名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 00:22:37ID:???
割合・・・?
毎月少なくても1万は使ってる。
ちなみに先月は2万くらい。そのうち無駄になったのは5000円程orz

↓理解できない・好きになれないハンクラってある?
0721名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 09:17:42ID:???
ありません。作品を貰うのは勘弁、ってハンクラはあるけど
どれも作るのは楽しそうに見える。

↓720さんの質問でもいっちょ
0722名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 09:40:01ID:Qo6wPnx2
なんか、「ありません。」の一言とか質問出した人が可哀想だからやめようよ。
いや、答えとして間違ってないんだけど、出題者はきっと特定のものを出して欲しいんだろうし。
スレストしてたらともかく、間があまりないと、
なんかお前の質問ツマンネーんだよって駄目出しスルーしてるみたいで(´・ω・`)

と偉そうな事言いつつ今回のは他人の趣味をけなしてる様でビクビクです。

好きになれないってわけじゃないけど、どうしても興味わかない・一度やったけどまたやりたいって思わないのが、
シルバージュエリー、セラミックス(壺とか、皿とか)、キルト。
つまらないワケじゃなくて、デザインセンスがまったくなくて、案を出すところで詰まる。
結果、ものごっつい無難な退屈な物になってしまって満足感が・・・。

関連で、
ハンクラの失敗談を一つ↓
0723名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 10:15:13ID:???
>>722
いや、面白い質問だと思ったから、もう一回振ったのに〜。
現にありません、の一言で済ませてはいないでしょ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 03:31:00ID:???
>>723
あ、721じゃなくて719とか、過去に何度かみた、ありません。の一言でスルー、次の質問。
みたいなのです。

紛らわしくてすみません。
0725名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 15:47:21ID:q1xKVdRt
>>718
ニット。
簡単なセーターを編み、次に模様の入った柄物タートルネックセーターを編んだ。
すっごくかわいくて満足、でも、この時点で編み物熱がさめてしまった。
以来、10数年編んでいない。

作ったはいいが、作る途中で「こりゃ、失敗だったな」と思った作品は?

0726名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 20:47:42ID:/ma6I9PQ
>>725
学生時代に編んだセーター。
ゲージはほぼあっていたはずなのに、やけに編地が固く、
ゴム編みをしようと前後の身頃をはいだら自立可能なブツになってしまったorz
プレゼント用だったのだが、その時点で断念しましたとも。

あなたがハンクラにはまったキッカケを教えて?
0727名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 10:01:18ID:62TsigxT
おばーちゃんが縫い物してたから、多分その影響かな。

↓同じ質問でよろしく。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/15 11:00:02ID:CaWK3v8v
中学時代、片思いの相手にクリスマスプレゼントに
ガーター編みのマフラーを編んであげたのがきっかけ。

↓あなたのお母さんはハンクラしますか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 12:18:51ID:???
60年近くハンクラ無縁の人でしたが、最近になって
地区婦人会の影響で色々やりだしました……が、ほとんど
0からの出発なので何を作るにもいちいちやらかしてくれますw
サルからヒトへの進化の過程を見るようで面白いです。
因みに自分がハンクラ者になったのは、多分、模型趣味の父の影響です。

↓ 男性のご家族にハンクラ系の趣味をお持ちの方はいますか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 16:18:35ID:???
亡き父が結構器用な人間で、庭に自力で物置小屋建てたり
(単に組み立てるのではなく材木切るところから塗装までオール自力)
模型作ったり釣りの仕掛け作ったり、ハンクラとは言えないかもですが
なんか作るのは好きでした。
そして、それがミリタリー方面に発展した実家の弟は
サバゲーに持っていくエ ア ガ ン の 改 造 が趣味であります。
夫は現在はクラフト系の趣味はないのですが、
息子は私の血を引いたのか、ガンプラとかゾイドとか作ってます。

↓あなたのハンクラ好きは『血』だと思いますか?だとしたらどなたの『血?』
0731名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 21:08:39ID:???
まさに血筋だと思います。
父方の祖父(和菓子職人)→父(絵)、母方の祖母(和裁・編物)→母(洋裁)
いずれも趣味ではなくて職業です。で、私はパッチワークと刺繍。

「血筋」な人多いのか気になるので同じ質問で。
↓あなたのハンクラ好きは『血』だと思いますか?だとしたらどなたの『血?』
0732名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 00:49:33ID:???
血だと思いますなぁ
身近だから影響されやすいのか?

婆ちゃん実家板金屋→婆ちゃん(編み物・和裁)→母(手芸全般)→私(縫い物系)
          爺ちゃん(お絵かき・彫刻刀系)↑
あと母方のいとこが縫子の専門学校。
父方にそういう手仕事のひとはいない。

↓あなたの「血」にまつわる話も教えてください
0733名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 01:50:31ID:???
元父側の家系だと、絵を描く人が多かったらしい。詳細不明。

母の家系は祖父が植木・造園職人、祖母は和裁。母も洋裁と
編み物をたしなんでた。
私は洋裁と絵描き両方やるので、両方の血を継いだらしい…

↓あなたの「血」エピソードもひとつよろしく。
0734名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 01:55:47ID:???
血だとは思ってないけど
母はオカンアート気味の袋物などよく作り
父は絵がうまい
私は美大いって今は趣味で洋裁やってるから
両方の血を継いだと言えばそうなのかな?

あ、母方の祖母は、裏地付きの着物を一晩で縫い上げ、
寝押しまでしていたという伝説の人です。

↓あなたの周りにハンクラ系の伝説を持ってる人はいますか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 10:51:43ID:???
父方の祖母が数々の伝説持ちでしたが、それよりも自分の中では、
その祖母に手工芸全般の手ほどきをした 女学校の裁縫の先生 が伝説。
学校伝統行事の"着物早縫い競争"の表彰式で、全校生徒と先生を前に
小柄な身体から信じられないような大音声でのたまったそうな。

「何時間何分何秒で縫いました、なんて着物のどこに書きますか?!
 どれだけ早く縫ったかなんて競っても意味がありません!
 大切なのは、丁寧に誠実に縫うことです!!」

この伝説は信条に形を変え、祖母から孫の自分に継承されています。

↓あなたの「伝説」も聞かせてください。
0736名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 00:40:41ID:???
>>735
その先生凄いな……なんか感動した。

自分の伝説つか、自分的な伝説なんですけど。
中越地震の時、被災地に送るのに2週間でセーター2枚、キャップ2個編んだ。
セーターは機械使用だったけど、自分的最速記録。
あんなに必死で編み物したのは生まれてはじめてだったかも。
今頃、誰かをあっためてくれてるといいなあ。

↓あなたや、あなたの回りの方の「伝説」も聞かせて?
0737名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 14:07:50ID:???
ママン姉が、毎年展示会開いてて、熱狂的ファンがいる程の手芸作家だった事。
私が子供の頃から、そーいうのが好きな人だとは知ってたが、まさか信者までいるとは知らなかった。
ママン母は洋装店のショーウィンドウに飾ってある服を見て、その服を一目見ただけで、立体裁断でワンピースやスーツを仕立てていた事。
かつて女学校の家庭科教員だったらしい。
若かった頃は、着物を一晩で縫ったらしい(超人者だ)

↓年度始めですね。小学校の家庭科で購入したお裁縫セットの思い出をひとつよろしこです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 21:05:25ID:???
え〜と……家庭科を習う前にすでに基礎的なのを持っていたので
新しいのは買わなかったのです>お裁縫セット
回りの子は皆新しいのを買ってもらえていて、ちょっと羨ましかったの。

↓あなたはどうでした?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 22:17:30ID:???
自分の裁縫箱が持てた事はすご〜くうれしかったです。(箱のデザインは最悪だったけど)
両親が和裁職人なので、家には針やら糸やら満載。
ずーっと見て育ったので、子供としては「自分の道具」に憧れるわけですよ。
くけ台とかけはりを見て、すぐ使い方が分かったのはクラスで私しかいなかったっす。

何回か出てきてるけど、着物一晩で縫うのって超人なの?
(うちじゃよくあった&私は和裁しないので分からない)
すごいな〜とは思ってたけど、今更ながら親に関心した。

↓あなたのお裁縫セットの思い出は?今でも持ってます?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 23:06:14ID:???
2つ違いの兄が居るので、そのおさがりでいいよね?と言われて
いったんはOKしたものの、やっぱりおさがりはイヤだ!と主張して
結局街のほうに買いに出かけさせた記憶があります…(学校で
申し込みする期限は切れてしまったんだと思う)。普段はキャラ物
キライなくせに、なぜか「あのスヌー○゚ーの箱がいいんだ!」とか
親に言った記憶がある。オカアサンゴメン・・・orz
ちなみに今は何一つ残ってません…鋏だけあるけど、布はもう
切れないので前髪切りに使ってます。

↓あなたのお裁縫セットの思い出も教えてくださいな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 03:07:59ID:???
思い出というほどのことはないけど、
私も学校のをそのまま使っています。
鋏は買い替えたし待ち針は買い足したしなのに、
20年以上前の赤いボタン付け糸なんかが残っている・・・。

↓お手持ちの中で、これは年季入ってるよ、という物はなんですか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 14:20:49ID:???
実用ものなら針山かな。
子供の頃に横浜で買ってもらった、唐子の人形がついてるやつ。
まもなく30周年、流石に山が擦り切れてきたけど未だに現役w

持ってるだけならばーちゃんにもらった糸切バサミ。
ばーちゃんのばーちゃんがくれたと言ってたので、
それが本当なら江戸時代のもんだけど……

↓逆に、あなたのお道具で「これは最新鋭だぜ!」というものを教えて下さい。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 20:54:50ID:9hoVv571
道具というか、30×30くらいのはぎれを入れてる箱…
たっぷり入るからすごく使い勝手がよくて気に入ってます。
姉から貰ったガンプラの箱なんですけどねー

↓プラモデルが原因でおきた出来事とかありますか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 12:32:04ID:???
ペンチで切り離しているときに、かけらが目を直撃したことがある。
幸い黒目の部分ではなかったので冷やすだけで無事だった。

↓ハンドクラフトは散らかりやすい&場所を取ることが多いと思うんですが
 家族はなんと?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 15:44:06ID:???
部屋は、私が座っている所にちょこっと道具があるだけなので、ダンナは何も言いません。
在庫に関しても、何も言いません。
(つか、ダンナのCDも相当な量があるから何も言えないのかも)
でも、「それ、本当に全部作るんだろうな…」と言ったことはあります…orz ガンバリマス

↓もういっちょ同じ質問でお願い。
 ハンクラは散らかりやすい&場所を取ることが多いと思うんですが、家族はなんと?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 20:48:18ID:???
自分の部屋で製作してるので、カッターマット置きっぱなし、
作りかけの服置き放題、ホコリたまり放題の状態でも誰にも何も言われません(洋裁)
が、布が部屋のクローゼットに入りきらず、納戸の半分ほどのスペースが
布を入れた箱で占領されていることを「近々必ずどうにかしろ」といわれます。ワカッテマス…orz

↓更に同じ質問。
  ハンクラは散らかりやすい&場所を取ることが多いと思うんですが、家族はなんと?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 04:28:52ID:656XsFZ2
やっぱり作ってる途中って布とか道具とかぐっちゃぐちゃに広げっぱなしになってしまうので、
だんなには「部屋が地獄絵図のようになっているよ」といやみを言われます。
在庫に関しても、また布買うの?といつも一言多い。チキショ
↓裁縫系の方に質問です。
裁縫箱に道具って全部納まりきれてます?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 20:58:39ID:???
納まってま〜すv
って言うか、縫い物関係を趣味にし始めた頃にテンパって踊り買いした
パッチ専用の道具やら訳わかんないミシンの押え金やら、ついでに
一緒に入ってた刺繍用の道具やら何やら、この間一切合財処分して
ほんとに使うものだけ裁縫箱に納まり切るものだけ残したので、
もう箱の中はすっきりと……ちょっと反則気味ですねw

↓同じ質問をもう一度。あなたはどうですか〜?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 10:35:23ID:???
常に何かしら作っているので、いつも何かがはみ出ています
ちっちゃなハギレや母親からもらったわけのわからない道具類、
切れ味の悪いノミや鋏、1個しかないボタン(しかもダサダサ)

捨てられなくて、別の箱に入れたら多少はマシになりましたが、
やっぱり何かはみ出ています・・・

↓この板には女性が多いと思いますが、ハンクラが趣味ってことで
 『女らしい』って言われたり『器用だね』って扱いをされたことあります?
 私は不器用なのに器用だと思われて細かい仕事をいっぱい押し付けられてしまいウワアァァァン
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 10:48:56ID:???
あるあるー・・・細かい仕事は好きだし苦にならないからいいけど、
困るのが「ハンクラ趣味」→「女らしい」→「料理や掃除なんでも得意」と勝手に変換されること
掃除が得意だったら、手芸材料散らかり放題のジャングルみたいな部屋に住んでないよウワァァァァン

↓同じ質問で。あなたはいかがですか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 15:17:34ID:???
言われる言われるー、「女らしいんだ〜」って。
ただし、「 見 か け に よ ら ず 」の一言が必須で...._| ̄|●|||||
やりくり以外の家事全般も料理・掃除に始まって菓子焼きから日曜大工まで
ソツなくこなすので「めっちゃ器用な奥さん」とは思われてるらしいけど、
ハンクラ話持ち出すと途端に、作品見せてもこの反応だウワァァァァン

そりゃ角刈りノーメイクに迷彩カーゴが普段着じゃ、言われても仕方ないかw

↓究極「女らしい」ハンクラって何だと思います?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 15:25:39ID:???
「レース編み」かな。
おっとりした上品な人がやってるイメージ。
がさつでギスギスした人はやってなさそう。もちろん偏見ですがw

↓面白い質問なのでもう一度。
  究極「女らしい」ハンクラって何だと思います?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:49:15ID:???
「フランス刺しゅう」かな。
真っ白なレースのハンカチに美しいバラをチクチクと…。
上流階級の御婦人のたしなみって感じ。
いや、もちろん勝手な思い込みです。w

↓面白いね〜、他にもあるかな?
究極「女らしい」ハンクラって何だと思います?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:59:42ID:???
「キルティング」って思います。
「キルティング・ビー」って言葉もあるとおり、
手仕事は出来るし、世間話も出来るし、団体作業(?)だし。
「ドキッ! 男だらけのキルティング・ビー」ってのが
もしもあったらごめんなさい。

↓同じ質問で、あなたのご意見聞かせてくださいますか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 02:21:45ID:MWJsubjr
やっぱ編み物じゃないかな。
なんか女の人のハンクラって聞いて一番最初に出てくるイメージが編み物かな。
手編みは重いっていうけどね。プレゼントすると。

今取り組んでいるハンクラは何ですか?
そのハンクラ(ジャンルでも今やってる作品限定でもok)を作ろうと思ったきっかけは↓?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 01:26:21ID:KCe5lVSE
最近パッチワークに出会ってしまい大変です・・・。薔薇ってかわいいなーとちょうど思ってた
ときに、こうの早苗さんの本に出会ってしまい、布地獄・・・。もともとミシンより
ちくちく手縫いが好きだったのでもう抜けられそうにありません。
↓同じ質問!きっかけ教えてくださーい。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 10:15:39ID:???
今は王道に洋裁取り組んでます!
きっかけ:
見た目がシンプルで裏地だけ凝った服が欲しいのに
ちっとも見つからない上に買うと高いので、
自作すればどうかしら?と思ったのです。

↓最高何時間ぶっ続けでハンクラしました?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 12:26:53ID:???
学生の頃、学校から帰宅して寝るまで編み物してたから…6・7時間かな。
ま、途中で夕食とったけど。(15分くらい)
今は、時間が取れる取れないって事より、目がやられるので無理ぽ。

↓あなたは?最高何時間ぶっ続けでハンクラしました?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 14:13:07ID:???
やっぱり学生の頃に10時間くらいw 忘れもしない89年6月。
夜の10時過ぎにラジオ聞きながらブラウススーツ作り始めたら、
例の6・4天安門事件の実況中継が始まっちゃって。気になって
寝るに寝られなくなってしまい、そのままラジオを聞きながら
結局、次の朝の9時過ぎまでぶっ通しに縫ってました。
ここ1、2年ではドイリー編んで7時間ってのが長かったかな。

↓あなたはどうですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 11:28:04ID:???
最高にのってたとしても5時間くらい。
トイレなどで波が途切れてしまいます。
昨日は3時間くらいかな。それ以上やると結局集中できなくて
綺麗に仕上がらない。

昨日縫い代1・5でステッチかけるつもりだったのに1でかけちゃったよウワアァァン!!


↓GWは旅行or帰省? それともハンクラ?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 15:43:47ID:???
職探しを優先しつつハンクラの予定です…orz
このままだと布も買えないヽ(`Д´)ノガンガレ自分

↓もいっちょ、GWのご予定は?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 10:25:10ID:L/Lo9hUn
4・5と帰省する以外はハンクラ三昧の予定です。
やりかけのシャツとスカート2枚くらいは仕上げるつもり

↓作品を誉められることある?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 23:40:07ID:???
最近友達に頼まれて、子供の通園グッズを作りました。
保育園なので、布団カバーやコップ入れ、パジャマ入れ(巾着)リュックなど。
パッチワーク風にして、フェルトでうさぎつけてあげたら大喜びされた。
保育園の先生もかわいいって言ってたよ。って報告してくれて、
ジーンときちゃいました。
4歳児によろこばれるのは嬉しかった〜自分子供いないので。

↓他にも誉められた方は?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:04:37ID:???
まあ、一応あります。
オークションだから、社交辞令入っているのかな。
ほめてくれる(であろう)人が目の前にいらっしゃらないので
少しさびしいです。
「清楚」と言われたこともあり、「豪華」と評されたこともあり……
いったいどっちだ私の人格。

↓同じ質問でよろしくね。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 08:02:03ID:???
周りにハンクラした事ある人があまり居ない所為か、
プレゼントとかに編みぐるみやらぬいぐるみをあげるとほめられます。
しかし、これはプレゼントだからか・・・?

↓ハンクラ板以外はどこか他の板を覗いてたりします?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 20:34:04ID:???
模型・プラモ板、DIY板と料理板を良く覗いてます。
他、やっぱりモノ作りの話ししてる板をジャンルまたいでちょこちょこと。
あと、作る模型がAFVと軍用機なので軍事板と自衛隊板w

↓「戦車も作るけどレースも編むよ」「ウソつけー!」
 他にやってるソレのおかげでハンクラ趣味が信じてもらえない、
 そんな趣味をお持ちの方はいますか? どんな趣味ですか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:58:28ID:2ybFwsBH
仕事はやくざな外資金融だし、2chでは鉄道総合板、軍事板、経済板に
常駐していて、そっち方面の友人にはとても硬派に見られている。
そんなオイラがビーズでこんなの作っているよと見せるとみんなびっくり。

率直に、GWの作成予定は何ですか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 22:43:08ID:???
五月飾りキットを5日までに完成・・・するかな。
ちりめん使ってたから手芸系かと思ったら
両面テープだボンドだと、作業はかなり工作系で
やる気さがりまくり・・・orz

↓やる気なくなった時どうしてる?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 00:28:19ID:???
ゴロゴロする。
物のたとえじゃなく、本当に寝っ転がってゴロゴロする。
本来惰眠をむさぼる方じゃないんで(というか貧乏性)
大抵はそのうち退屈になって起きて何かしたくなる。
それがハンクラだったり部屋の片づけだったりw
逆にいつまでも心地よく寝転がっているようなら、
気付かないうちに気がめいってたんだろうと思って無理に何かしようとしない。

↓同じ質問もう一回。やる気なくなった時どうしてる?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 00:50:11ID:???
ぬか床の世話。
くまなくかき混ぜて、足しぬか足し塩して野菜を交換。
床を均してフタして最後に手を洗うと、何と言うか、
何事か成し遂げた気分になって何故かやる気が戻ってる。

ハンクラでなら、他人の上手な作品を見てメラメラするに限るw

↓自分のジャンルで超絶上手なアマチュア作品を見たとして、
 やる気が出る方ですか? それともやる気が失せる方ですか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 20:30:54ID:???
出るほうです。負けず嫌いの気があるのでww
どうやってつくるんかな〜……って、穴開きそうな勢いで
画像を取り込んで凝視する。

ま、自分には自分の作風があるし〜、とか言い訳しつつ
諦めちゃうことのほうが多かったりするorz

↓面白い質問だからもう一回。どうですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:12:44ID:???
めちゃめちゃやる気でます!やっぱ、負けず嫌い。
作品展とかに行った後は、寝る間も惜しんで作りまくります。
ただ、そのやる気を維持するのが大変で…お蔵入りが多数…

↓あなた最大のお蔵入りはなんですか?

0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:59:29ID:???
ショッキングピンクの毛足十センチのファー
買った理由は 安かったから
たぶん一生お蔵入り

↓絶対自分には無理だと思うハンクラは?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:02:48ID:???
ボビンレース。技術的にはもちろん、
元手がかからなそうなだけに挫折したらすっぱり諦めそう。

もいっちょ
↓絶対自分には無理だと思うハンクラは?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:22:41ID:yr3gqmZh
ドール作り。人間の顔をリアルに作るということができそうにない。
知らず知らずのうちに自分の魂を入れてしまいそうな気がする・・・

↓いま何作ってますか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:53:44ID:???
頼まれもののミニキルト12点、たった今仕上がったところ・・・
小さいものだけど5日で12枚はきつかったよ〜。ということで今は抜け殻になってます。
明日からはずっと積んでおいたクロスステッチテープに手をつけるぞ〜

↓同じ質問。いま何作ってますか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:57:27ID:???
ヤフオクに出したくなったので
アマゾナイトつかったビーズアクセ(4点セットに出来たらいいな)です。


↓同じ質問でお願いします。何を作っていらっしゃいますか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 01:06:46ID:???
1.5cmの四角つなぎのパッチワークキルトのバックです。
後は裏地と持ち手付けるだけ。でも持ち手が気に入らない…
木の持ち手がホスイよう。
早く完成させたい→でも完璧なもの作りたい→買い物行くのは面倒だ→
→早く完成させたい→でも完璧なもの作りたい→買い物行くのは面倒だ→…ループ突入!

↓あなたが生まれて初めて自分で作った物って何ですか?それは好評?

0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 03:35:10ID:???
小学校中学校の粘土細工とかを除いた、ハンドクラフトと思えるものは、
大学の時、カルチャースクールで作ったスカート。
しかし、それまで裁縫のさの字も知らず、ミシンに触れたこともなく、
生地なんてさっぱりわからないから安いという事でブロードを買い、
超簡単な型紙で2枚スカート型に切り抜いて縫っただけという習作。

好評も何も・・・
今は存在してません。

↓この夏のハンクラ予定は?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 09:18:36ID:???
ええ!編みますとも!汗をだらだら流しながら!
今年の夏も来たる秋にニットでおしゃれをするために!

でもちょっと、ビーズの人が裏山…
今年は浮気をしてしまうかも…

興味があるのでもう一回
↓今年の夏、汗をカキカキなに作る?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 13:34:04ID:kiRS/sGw
続けて結婚式&披露宴にお呼ばれするので、
ドレスを数着。夏に作ると言うよりは夏に向けて、かな。

↓ハンクラ部屋ってお持ち?お持ちの方は間取りや工夫点を教えてください♪
 お持ちで無い方は「こうしたいああしたい」の夢を語ってください。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:03:48ID:???
6畳の納戸でタンスに囲まれたスペースです
ミシン三台と布や付属品で溢れています

誰にも見せられません

何が何処にあるかは私にしか判りません
何に使う物なのかも、たぶん私にしかわからないでしょう

私が死んだら「ガラクタでゴミの山」と判断なされて処分されるでしょうね

おしゃれな作業スペースとは間違っても言えないです

↓ハンクラ材料は、必要最低限しか買わない?
それとも、ついつい余分を買ってしまう?
自分は後者です
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:12:03ID:???
自分も買ってしまいます。
ロット違いになったりした苦い過去があるので。


↓ハンクラ材料は、残った場合、バザーに出したり、捨ててますか?
自分は生地なら小物、毛糸ならラグなど、寄せ集めて作って使い切ります。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:17:05ID:???
ん〜……自分、ビーズ者なんですが、買い物すると大抵
要る量よりも多い単位で売っているorz
のですが、捨てるという選択肢以外を選ぶことが多いです。
これを使ったいいデザインを思いつくまでそのまま放置、とか。
ビーズです。とてつもなく、小さかとです。ビーズです……。


↓同じ質問でお願いするとです。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 02:28:09ID:???
捨てるなんて勿体無い!
私はパッチワークをやるので端切れは宝!
捨てられません…
それもドールキルトにハマったせいで
ゴミみたいにちっちゃいのも捨てられなくなっちゃいましたよ…
古着も捨てられなくて押入れがイパーイ
端切れです…端切れ入れをゴミ箱と間違われたとです…端切れです…

↓あなたが今までに作った物の中で、
 これはちいさいぞ!と自慢に出来るものを教えてください。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:48:29ID:uGmok9M+
小さいもの…バービー人形のバッグくらいでしょうか。
細かい作業は苦手な手芸人です。

↓逆に、でかい!作品は?
 大きさ・かかった時間その他…自分の中ではでかい!と思うものを教えてください。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:04:44ID:4C+MUgCA
2m四方のベッドカバーです。
ハワイアンキルトだったけど、手を出した自分を呪いました。
2年でなんとか仕上がったのでよかったです。


今 ほしくてほしくてたまらない物ありますか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:29:24ID:8+cfqvXN
織り器
でもぜったいやらないだろうから買えないw


道具だけ揃えてやってないものありますか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:39:15ID:???
何とかいう、ぷすぷす刺すだけで刺しゅうができる道具。
フルセット買って始めたら
普通に刺しゅうする方がマシでした。


まだ何かありそうなので、同じ質問でお願いするとです。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:32:49ID:???
糸車。踏みとどまれ自分。

↓もういっちょ同じ質問でヨロ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:11:41ID:???
あれ?質問は「道具だけ揃えてやってないもの」ですよね?

モラです。
本と原色の木綿を買い込んで
放置

↓道具を揃えてヤル気マンマンだったのに
一回しか使わなかったモノありますか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:50:16ID:vo3/H1Es
鉤針編みセット…
型から入るのが好きなので、高い銭出してセットを買った。
今は洋裁に夢中。


↓人に「私にも作って!」って言われたら作ってあげる?
 自分はまだ初心者なので「一緒に作るならいいよ」と言ってます
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:02:23ID:???
>>792
私も初心者で下手だから、
できそうなものなら過去作品を見せつつ
「下手だよ。いいの?」と確認を取ったうえで作る。

↓人に「作って!」と言われたことありますか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 20:50:36ID:???
あります。
友人の結婚式に合わせて作った、造花のブーケが4つ。



死ぬまでにやりたい大きな野望は?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 21:17:13ID:???
作品集出したいっ!!

↓あなたは?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 21:35:05ID:???
99才まで針仕事してたい!

↓あなたは?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 12:56:07ID:???
ウエディングドレス作ってみたい!  死ぬまでに出来るか…?

↓もういっちょ、あなたは?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 16:43:33ID:SBN1Vcv2
罪キットを全部作って、布も糸も全部使い切って死ぬ。

↓備蓄材料はどのくらいお持ち?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 17:02:02ID:???
押入れ1個分。さらにはみ出してるので2個分くらいかなあ…

↓おなじ質問でおながいします。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 19:25:35ID:???
あちこちに分散してるから分かりづらい漏れ…orz
多分、衣装ケースで4個分くらい。

↓あなたは?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 20:37:03ID:???
押入れ上下段にびっしり。

↓もっと持っている人いる?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 23:41:22ID:???
3畳の納戸がひとつ潰れてます。人ひとりやっと通れる通路以外、天井までびっしり積んである。
そこにいるとき地震が来たら確実に埋まって死ぬぞ、私・・・

↓もっとすごいぞ〜という人いますか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:35:46ID:GAmQjUmx
祖母、母、私の3代に渡って家中をみっしり……
全て数えるだなんて恐ろしい!無理!絶対!

↓夏に向けて何つくる?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 09:22:14ID:???
コットンフレンドに載っていたスモックブラウスを娘に作ろうと思ってます。
その前にロックミシンが欲しくなって今物色中。
出来上がると秋になってそうだ・・・

↓あなたは?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 15:42:57ID:???
ええっと・・・冬に向けてミニマフラーと手袋を、
今月か来月には始めたいと思っています。
暑苦しくてすみません・・・。

↓何か作る時に季節とかイベントとか大事にしていますか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:12:53ID:RGyYjgyF
そーですね、せいぜい色合いを季節に合わせることくらいかな。
あんまり大事にはしていないかも@ビーズ者

↓同じ質問で。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 05:17:05ID:667HeoGi
イベント重視。無いわけじゃないのに、わざわざ前日に作りたくなる病気(発作)が
出るのが悩み・・・
半年〜1年かけて放置と作業を繰り返し結果的に季節物になることもありますw

↓今迄やったハンクラで一番長く作業していたのは何ですか?期間も教えて。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 01:43:47ID:???
小学生の時に初めて編んだマフラー。
3ヶ月くらい。かかった。
かぎ針編みのマフラーでした。

↓他の人のも知りたいので、同じ質問で。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 07:07:41ID:???
パッチワークキルトのベッドカバー。
そんなに複雑なパターンじゃなかったんだけど、
キルティングする段階でトラプントやりたくなっちゃって
仕上がり予定より2ヶ月遅れで完成、8ヶ月かかりますた…
でも、仕上がりには超満足(^^ゞ

↓もういっちょ!同じ質問でオナガイ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 13:09:12ID:???
まだ途中なんだけど
かなり複雑な編み込みセーターに挑戦中。
2ヶ月で背中編めたところ、暑くて中断しています。
涼しくなったら再開して・・・バレンタインまでには完成させたいです。
トータル7ヶ月くらいはかかる(・・予定)みたい。

↓もっとありそうなので、同じ質問で。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 14:13:08ID:???
自分事じゃないけど・・・1年かけてウエディングドレス作った人がいます

↓ハンクラやってて凹むときはどんなとき?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 14:56:59ID:???
一度やったはずの失敗を二度繰り返したときにorzってなります。
「何で同じことやらかすんだー!!」

↓同じ質問でプリーズ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 03:48:54ID:2cBpYceQ
部屋の片付け等、ハンクラ脳が活動していない時に
不良債権を目の当たりにした時・・・。

↓ハンクラ中の息抜きはなんですか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 04:32:14ID:???
>>813
家事全般。ちょっと掃除したり料理の下ごしらえしたり。


出来上がった作品は好きだけど、自分で作成に手を出す事は
無いだろうなーと思うハンクラはありますか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 23:11:46ID:???
パッチワーク。大雑把な性格なので絶対に手を出せない…。
はぎれは大量にあるのだけど。


同じ質問でお願いします
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 23:58:33ID:???
七宝焼きとかステンドグラスとか。
お手軽にちょっとお試し、ができないようなものは
手を出せない。


逆に、期待してなかったけど
やってみたら意外とおもしろかったというものはある?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 01:17:03ID:72bgreA1
ビーズにテグスを通す作業!
なんかね、形になってくのが意外と楽しい。マジオススメ


手芸品を「同人誌即売会」で販売することについて
賛成? 反対?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 01:52:14ID:???
そういうことがあると知ったときに
「へぇーそんなこともしてるんだー」と思った程度で
別に好きにすればいいと思う。
ハンクラ系の人より同人系の人の方が意見はあるんじゃないかな。

↓今なに作ってる?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 13:28:21ID:uu5XAhjC
シェルバーン美術館本の表紙に載ってる六角形と三角のキルト
すっごくチンタラやってるのでトップだけでもう1年過ぎちゃったよ
ベッドカバー目的なのでまだ終わらない。。。。

↓まだ作ってないけど頭の中で構想を練ってる物を教えて♪
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 20:08:31ID:???
夫と息子(4ヶ月)のお揃いのTシャツ。
ぶりぶりの布でも、見返しだけに使って他が無地なら
夫にもなんとか着られるかな・・とか。

いいなあああ。キルトのベッドカバー、憧れだわ。
作るのも買うのも無理ぽだから一生無理な夢か。

↓819と同じ質問で
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 01:09:14ID:???
たくさんあるぞー。
・娘の服2着
 洋裁嫌いを克服しようと簡単なところからチャレンジ。
・編み物 サマーセーター2〜3着
 …糸買っちゃったから…

↓もいっかい同じ質問で
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 07:25:54ID:???
あるある!
自分用チュニック、スカート、浴衣 子供用水着、浴衣or甚平
面倒なものは後回しに、消費されないままに布は溜まってゆくorz
自分用の浴衣生地なんて3〜4着分あります。

↓もう一度、同じ質問でお願い
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 15:06:47ID:???
材料も買ったし、早急に作らないとな〜って物は、
子の水筒袋2種(ランドセル引っ掛け用と肩掛け用)
Tシャツ2枚。ブラウス1着。パジャマのズボン3枚。
…洋裁系の人間じゃないので、洋裁物ばかり溜まっていくよ…orz ガンバリマス

いつかやるぞ!的なものは、
キルトのホットカーペットカバー(ベッド無いからベッドカバーはむりぽ)
中細の糸で、カウチン風にカーディガンを手編み。

↓面白いので、もう一回。
 まだ作ってないけど頭の中で構想を練ってる物を教えて♪
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 17:39:00ID:???
和柄でアロハ。夫もの。
古いフィメに型紙があったはず・・・と思うけど
探すのがマンドクセ。
この分では夏が終わりそう。

冬には同じく夫もののセーター、背中だけ編んだところで
夏になってしまったし。

そろそろ別の質問で
↓構想はよかったはずなのに、
 出来上がってみたら『ナンジャコリャ』だったものってある??
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 04:29:00ID:???
@くりすますカラーでコサージュ
ビーズ初挑戦で初挫折お蔵入り。浅草で買って大量に余ったビーズ誰か貰って・・・
A着物リメイク
試しに浴衣でやってみたけど2度と着物に鋏を入れちゃいけないと思いました
もったいないオバケが出そうorz 普通に着るのが一番いい

↓あなたのはまっているハンクラの良さを語ってください
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 15:50:06ID:???
良さですか〜。
ハンクラはとにかく楽しくて、日頃の憂さが全部吹っ飛びます!
出来栄えがどうとか関係ないです。結果より過程が大事(笑)
私はフェルト、ビーズ、子供服作成(子供無し)、銀粘土
編み物(棒&かぎ&機械)、ヘリのキット…とハンクラ流浪の民です。

↓いろいろ聞いてみたいので、同じ質問でヨロシクです。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 19:55:46ID:???
私も流浪だなー。
流浪なりに考えてみた。

レース(クロシェ)、棒針小物・・・
   無心にあみあみしてしまうのが気持ちいい。
ぬいぐるみ、パッチワークなどの小物縫い・・・
   さくさく進みが早いのと、平たい布が立体になるのが楽しい。

↓もう一度(違うジャンルの話が聞けると嬉しいかな)、
 あなたのはまっているハンクラの良さを語ってください
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 22:56:56ID:Dpr2kec7
ビーズやってる者です。
キラキラしているのを見ながら作るので
無条件で楽しいです。
最近は天然石という更に魅力的な素材に
開眼してしまいました……天然石、高価だよ天然石orz

質問変えちゃってすみませんが
(あなたは自作を売っている、と仮定した上で)
あなたの作品を身に付けた人と、路上でばったり。
↓どんな反応をしそうですか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 00:47:40ID:+1cXDlpk
バッグを作っているのですが、全身眺めて
イメージどおりの使い方なら、心の中でよし!と思うだけですが、
思いもよらないコーディネートだと理解できるまで見送ると思います。

お買い上げ時ですら、「え、あなたが?」と驚くような方(別に悪い意味ではない)が
いたりするので…。

↓現在作業進行中のハンクラが、友達からどう思われるか考えたりする?
私、小心者なんだな…
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 12:54:58ID:???
考えないですね〜。
それより「もっとこうした方がいいかな?」とか
「次なにつくろうかな?」とか考えてる
829はまわりにメンドウな人でもいるのかな・・・

↓(意外な質問だったので)もう一度
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 13:00:37ID:???
作業してる時にいちいち考えたりしないな…
完成した後、身に付けてくと
ものによっては子供っぽいデザインが好きな奴なんだなーと思われそうだから(好きなんだが)
大人っぽいデザインのを選ぶようにしていくけど

親の目の方が気になる
最近の若いもんは昔の女が普通に作れてたものもまともに作れないのね〜みたいな目が

↓もう一度同じ質問で。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 18:14:04ID:???
人に作る時は気になる(当然か)けど、
自分のものはそれほど気にならない。
でも言われてみると母の目は気になるな・・・母も手芸の人だから。
実際に見せると大した出来じゃなくても
「へーけっこううまいじゃない」ぐらいのおおらかな反応なんだけど、
自分では(あそこが今イチ、ここがちょっと・・・)とか思っているから
なんか言われるんじゃないかとビクビクしちゃう。

ではちょっと変化させた質問。
↓作品や作業について、家族の目は気になりますか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 21:14:58ID:???
作品の出来についてだけは、気になります。
全くの素人だけに、手作りに見えちゃうか
既製品に見えるか等、忌憚の無い意見が聞けるから。

↓832 の質問で
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 23:53:00ID:t1SeKidK
母の目があるから、一度手を付けた物は完成させないわけにはいきません。
「ほ〜らやっぱり途中で飽きて投げ出した♪時間と金の無駄だね」
と言われるのが嫌で、
飽きて途中で中断してもしばらく経ってからでも必ず最終的には完成させてます。

↓同じ質問で♪
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 10:03:47ID:???
母も妹も手作りを全くしない人達なのに
何故私だけどっぷりなのか・・・。
編み物、レース、刺繍をやってますが
何を作っても母の「次は私の作ってー」攻撃が。
作ってあげたら必ず使ってくれます。

↓教室通ってますか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 23:29:18ID:???
隔週の立体裁断のクラスに通っています。
服飾学校を引退した先生なんだけど、先生の愚痴っぽい過去話がかなり長く、
もっと生徒に技術や服飾の情報をくれたらと思う。

↓どんな教室通ってますか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 12:58:41ID:???
教室じゃなくて紹介で通わせてもらってるプロの工房で
銀のアクセを作っています。(銀粘土とかじゃないです)

↓飽きちゃってもうやってない手芸・創作物はありますか?
私はパッチワークが飽きてしまいました。(作品は沢山あります)
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 00:10:35ID:???
パッチワーク。
作るのは楽しいんだけど、いかにもパッチワークな
『温かみ』『カントリィ』みたいな感じの物を使ったり飾ったりするのが苦手で。
チクチク繋ぐのは本当に楽しいんだけどねー。
今は何となくヴィクトリアンキルトなら何とかなるかなーと思ってる。


↓↓作るのは好きだけど使う(飾る)気がしない手芸ってありますか?↓↓
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 10:57:23ID:???
折り紙で作る薬玉。
薬玉は昔から厄よけ病よけの効果があるという伝承(迷信?)があるし
千羽鶴よりは大げさでなくてフクロウや白鳥よりは役に立つかな、吊るせるし、
という感じで作る。
工作が好きなのも関係してると思う。
しかしさまざまな色の紙で折って組み合わせてるうちは楽しいけど
完成したとたん「飾るんか…う〜ん…」という気分になってしまう。

今までは病気がちな祖母におしつけてた(相手は伝承信じてるので喜んだけど)が
その祖母も亡くなった今、もう意味がないかもしれない


↓同じ質問でもう一回。作るのは好きだけど使う(飾る)気がしない手芸ってありますか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 15:34:41ID:???
>>839
へぇ、折り紙で薬玉が作れるんですか
確かに、飾るのは難しそうですね

同じ答えになりますが、私も作るのは好きだけど使わないものはパッチワーク
部屋に飾れば昭和の雰囲気になるし、バッグやポーチはエコおばさんっぽい

↓もう一度同じ質問で
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 15:45:54ID:???
アイロンビーズ。
粗いドットで絵を表現するのは楽しいけど
出来た作品を飾ったりする気は全くおきない。
いつも「で、どうすんのこれ?」と自問自答。

↓毎月ハンクラにどれくらいお金かけてる?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 11:45:14ID:???
多くても3000円以内かな。
フリマに出るぞ!って時は付属品類に凝って10000円くらい買っちゃう。
でもそれで売り上げが15000円とかね。全く割に合ってないんだけど。
他の方のお話も聞きたいので

↓もう一度同じ質問でお願いします。
0843sage2005/10/10(月) 12:04:17ID:gp/cMtJT
月によってバラバラ。
今月はバザーがあるので5千円くらいか。
季節の変わり目はネットショップでたくさん買っちゃうから1万いく月もあるなぁ。

↓ 秋冬に向けて製作するものは?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 16:26:30ID:???
>>843
一年中季節を問わずビーズはやってます。
秋冬用にジェットとジルコニアを買い込みました。
リングとネックレスとバッグ用チャームとお友だちや家族にクリスマスプレゼントをいくつか。

そして去年長男のだけで終わってしまったマフラーを編もうかと。
長女なのでかわいくモチーフつなぎのマフラーにする予定です。

↓飾る系と使う系、好きなハンクラはどっち?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 16:54:23ID:???
使う系。ビーズやってます。
でも自分はアクセサリー類をまったく付けないので
すべて義姉にいきます。

↓「買った方が早い」とか鼻で笑われたりしませんか?
 また言われたとき、どうやって切り返しますか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 21:50:04ID:sfGIkrRt
あ〜……こんな風に笑われるのが怖いこともあって
いっさい知人には見せないようにしています……ごめんね。
もし言われたら、「私の暇つぶしなんですよね、楽しいし」とか
そんな感じで答えるかな〜。
切り返しになっていないかもorz


ヴィクトリアンな雰囲気のもの、作ってます?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 21:50:11ID:PC+XNJdT
>>846
ビーズやってますが、作ってないです・・・
金属アレルギーなんで、金属パーツ使わずにヴィクトリアン醸し出すデザイン考えるのには頭ぐるぐるです。

↓秋冬に向けて作成中のお品、テーマは何?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 16:30:23ID:hXpIvtbx
毎年やってるクリスマステーマのテディベア。
今年はサンタクロースの衣装を着たデザインを考え中。
必ず12月1日に仕上げるのがお約束でつ。

↓寒くなってきましたが、編物の経験ありますか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 10:40:20ID:WG36bDqQ
学生時代、家庭科で教わった簡単な物をやってました。
でももう忘れてしまった。

暖色(赤系)、寒色(青系)、どちらが好きですか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 12:54:36ID:???
暖色系だなー。夏でもつい赤とかオレンジとか着てしまったり。

今現在進行形中の手芸物はなんですか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 18:03:03ID:???
実家の父の散歩用ハンチングです。
この前、実家にハンチングをかぶって行ったら、おねだりされたw

↓頼まれても2度と作りたくない物ありますか??
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 17:46:31ID:???
姑にあげる物。
見ただけの時は( ´_ゝ`)フーンって感じで興味なさそうなのに
私が作ったと言ったとたん、目を皿のようにして縫い目なんかを凝視する。
以前ダンナのお兄さんの奥さんの実家におよばれした時、そちらのお母さんが
「あら素敵ねぇ!」とか言ってくださったもんだから、それ以来作れ口撃が大変。
義姉のお母さんへの物だったらいくつも作ってますが、姑のはヤダ。

身内から頼まれた場合、実費を請求しますか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 20:52:25ID:???
頼まれたら請求する。
普段は自分から言うことが多いから
自分で持つことが多いけど。

↓ハンクラ関係で今欲しい物は?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 13:43:57ID:???
40cmの輪針イパーイ欲しい。
棒針と違って、収納方法に苦悩しているわけだが…。

↓同じ質問。ハンクラ関係で今欲しい物は?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 08:43:19ID:???
溜め込んだ資材を収納する場所…w

でなければ4本針2本糸のロックミシン

↓同じくハンクラ関係で今欲しい物は?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 20:23:07ID:???
何を作ろうか、と迷わないですむような
優秀なハンクラ用脳みそ。

↓同じ質問でよろしく。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 21:23:18ID:???
新しくて適度な広さでこまごました収納が多い部屋と作業台。

↓もいっっちょ同じ質問で
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 00:11:30ID:???
時間…そんなのダメ?

↓ハンクラ話を楽しめる友達、何人いる?(家族含む)
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 21:13:23ID:???
1人しかいない。しかもうちのお祖母ちゃん。

↓同じくハンクラ話を楽しめる友達、何人いる?(家族含む)
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 06:13:55ID:IE59H2Ev
一人も居ない……!!orz
ので、ハンクラ板で発散発散!!

↓今思うと実はダサかった、イニシャル刺繍とかしちゃった!など、
  ハンクラにまつわる「今思い出すと顔から火が出てもだえそうな話」を一つ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 10:42:55ID:ldTeRrlq
ちょっと違うかもしれないけど
昼休み編み物してて上司から
「な、なにやってんですか」と絶句された事です。
↓同じ質問でよろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 10:54:15ID:???
趣味のハンクラじゃないが、
中学の家庭科(今の学校は家庭科って言わないんだっけ?)で全員パジャマを縫った時
左袖が裏返しになってた事
しかも気付いたのは提出し帰ってきて二年ほど着た後だった
先生どう思ってたんだろ…

今は編み物と天然石ブレスしかやってないので間違えても直し放題

↓もっかい同じ質問で。ハンクラにまつわる「今思い出すと顔から火が出てもだえそうな話」。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 23:00:23ID:q65uEKEg
プリーター販売店をご存知の方、おられますか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 13:58:25ID:???
>>863
ゴバーク?

で、862の質問
別珍で作ったワイドパンツをはいて早速実家に行ったら
母にあら、右の前側、目地方向おかしくない?と言われて
良く見たら そこだけ明らかに目地の上下が逆だった…orz
裁断する時気付かなかったんか、漏れ
縫っている最中気付かなかったんか、漏れ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

↓もうそろそろクリスマスシーズンだけど、何か作ってる?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 15:47:22ID:???
作らなきゃなーと思ってはいるがまだ手付かず・・・。
フェルト二枚合わせで蝋燭とか靴下とかの
チマチマした飾りを作りたい。

同じ質問で。
↓もうそろそろクリスマスシーズンだけど、何か作ってる?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 15:57:58ID:???
オーナメントの図案だけを日々探したりダウンロードしたりするばかりの刺繍者…
そろそろ布の注文しないとな。

同じ質問もう一発。
↓もうそろそろクリスマスシーズンだけど、何か作ってる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 20:08:18ID:???
いつもより華やかな雰囲気の
セットものアクセサリーを少々。

微妙に変えます。御免あそばせ。
↓クリスマスプレゼント作っている方、いらっしゃいます?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:16:32ID:???
マフラーでも編もうかと編図をおこしているところ。
問題は、クリスマスまで彼女と別れる羽目にならずに済むかどうかということ。。。

ではもう一回。
↓クリスマスプレゼント作っている方、いはります?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 02:13:20ID:lhKmz53Z
猫好き母に猫の図案を刺繍したクッションを、
お店やってる友達に天使を刺繍したオーナメントを同時進行で作ってます。
天使はクリスマス前に完成させなきゃいけないけど、
猫は季節関係ないから間に合わなくても(゚ε゚)キニシナイ!ということでさぼりがちですが。


↓配色の本・手芸本以外で色の参考にしているものは何かありますか?↓
0870名無しさん@お腹いっぱい2005/11/02(水) 17:54:25ID:???
義父が借りてくる陶芸&美術の本です。
あとは絵本かな

もう一回
↓配色の本・手芸本以外で色の参考にしているものは何かありますか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 20:17:17ID:???
服の通販本。(Tシャツ・トレーナー等)
アミモナーですが、子の流行の色・配色・デザインを参考にしてまつ。

色に限らず聞きたいので、ちょっと質問変えて
↓手芸本以外で色やデザインの参考にしているものは何かありますか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 19:10:28ID:???
シャツの背面に文字をプリントしたいんですけど
どうすればいいですか。そういう商品とか
いいのあれば教えてください。

あとそれをかすれた感じに加工する方法も
教えてほしいです。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 19:59:52ID:???
>>871
アクリルタワシを編むので、実在の花や果物、野菜などを参考にします。

>>872
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=T%83V%83%83%83c%82%AD%82%F1&lr=


↓寒くなってきましたが、暖色系と寒色系どっちの色合いで作りますか?何を作りますか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/07(月) 16:10:22ID:???
周りが暖色系に傾くので、あえて寒色系のマフラーを編みます。
ピーコにファッソンチェックされたらボロクソ言われることでしょう

↓自分へのクリスマスプレゼント、という言い訳の元に何か買いますか?
 手芸本・ちょっと高価な道具・型紙etc…
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:04:20ID:BLNSH3tL
刺繍用(?)の糸切り鋏を買う予定。
持ち手が金色の鋏で、ウサギの形のにするかクジャクの形のにするか迷ってる。
馬鹿高い物ではないけどずっと欲しかった物なので自分へのプレゼントにはちょうどいいかな、と。


↓↓同じ質問で↓↓
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:48:15ID:???
ヴィンテージビーズを10万も買ってしまいましたorz

>>875さん
私もうさぎの糸切り鋏欲しいんですが、どこで売ってるんでしょうか?
差し支えないようでしたら、ヒントだけでもお願いします。

↓クリスマス関連の為にいくら使いましたか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 15:25:06ID:???
全く使ってません。

>>876
875さんじゃないけど、ここの「4手芸用品」にあるのじゃダメ?
私は品切れのエッフェル塔の方が好みだなあ
ttp://rambler.ciao.jp/others/others.html

↓お正月用にはなにかハンドクラフトしますか?
08788762005/12/01(木) 23:51:49ID:???
しません。クリスマス用で疲れてしまいました。

>>877さんありがとう!
早速買ってみました。到着が楽しみです。

季節ものの手作り、あなたはどの季節の作品が作りやすいですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/24(土) 03:43:58ID:???
暇な季節の作品が作りやすいです。

というのは半分本音の冗談にして、クリスマスのオーナメント用の
ミニ靴下を編むのが楽しいです。
余り毛糸がはけるし、色々技法も試せるし、ひとつ仕上げるのに時間かからない。

↓クリスマスのモチーフ、何が好きですか?
0880 【凶】 【42円】 2006/01/01(日) 19:09:58ID:???
だいこん。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/01(日) 23:24:45ID:VyUTX/CI
>>879
すみませんが、あんまり意識したこと無いです。
>>880
斬新ですねww


↓今年のハンクラにまつわる、抱負とかございます?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/01(日) 23:45:20ID:???
材料を仕入れたら1ヶ月以内に形にする。

↓同じく今年のハンクラにまつわる抱負をドゾー
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/02(月) 01:10:53ID:???
引き返し編みのマスター・・・かなぁ。

↓年が明けてからハンクラ系なにかやった物はありますか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/02(月) 02:07:13ID:4wzwb9q5
まだ何も

↓去年作ったものでどれくらい売り上げがありましたか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/02(月) 15:10:18ID:???
人に売ったことない。

↓今年やってみたいと思ってるハンクラは?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/02(月) 16:49:51ID:???
刺繍。あとアイロンビーズ。

↓同じ質問で。今年やってみたいと思ってるハンクラは?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/05(木) 20:37:21ID:???
グラスグラヴィールを本格的に。

↓一番得意なハンクラは何ですか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/05(木) 21:04:22ID:???
おお!初めてグラスグラヴィール仲間を発見した〜

得意なハンクラはグラスグラヴィールとワイヤークラフトかな。

↓やりはじめてみたものの、見るのとやるのとは大違いだ!ともったハンクラはなんですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/07(土) 01:11:39ID:???
フェルトで作る、お菓子とかパン。
袋状に縫って、綿を詰めたらできるのかと思ったら、
底作ったり、中袋用のフェルトと、外側用のフェルトがあったりして
凝ったつくりだった。

↓正月休みになにか作りましたか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/07(土) 07:13:59ID:tyhnnSdy
>>889
kwsk!
どんなのだろー!みたーい

正月は近所にビーズ屋さんが出来たので、イアリングと簪の飾りを作りました!
でも天然石ばっかり取り扱ってるので、お値段がぁー(´Д`)

↓ハンクラ関連でしまった!と未だ後悔している事(買い物でも、出来た品物でも、品物にまつわる話でも)はなんですか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 19:33:26ID:???
生地屋であまり見かけない綺麗な色のコート地発見。しかも格安。
しかし閉店間際&空腹だったので明日来ればいいやと帰宅。
次の日行ったら売り切れてた・・・。
それ以来「これだ!」という資材を見つけたら後回しにせず即買うようにしてます。

↓5万円の臨時収入。あなたなら何を買う?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 12:42:53ID:N0mHiCeB
チョキチクさんのキット全部買う。



手芸屋さんで働いたことある?
どうだった?
0893聞いてもいいですか?2006/02/06(月) 01:49:26ID:i8Bx/MUd
タオル生地のベビーでベストを作りたいのですが、必要品に接着芯って書いてあるのですが、タオル専用接着芯って有るのですか?
今、手元にニット用と薄手お徳用接着芯がありますが代用では駄目ですか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/06(月) 03:31:46ID:???
>>893
スレ違い。質問スレへどうぞ。
ここは質問スレじゃなくて、質問の形をとった雑談スレ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 10:34:17ID:???
手芸屋さんで働いたことないけど、憧れた!。
だって1日中ハンクラの材料に囲まれた生活だろうし、
きっと社員割引なんかあるのかな〜って。
でも、仕事にしちゃうと楽しくないかな〜って気持ちもある。
ハンクラってやっぱり作ってる過程が楽しいモン。
今はビーズ作りに夢中だけど、ほとんどプレセントしたり、友人に買って貰ったりして
手元には残ってない。あれば創作意欲がなくなっちゃって。
次に何をつくるか考えるのが大好き!!

↓宝くじ3億円当たったらあなたはいくら位ハンクラに使っちゃう?(販売中!)
 

0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 00:47:19ID:???
家を買ってその中にミシン部屋を作りたいと思うから
それをあわせたら1億は超えるね

↓子供の白いブラウスの生地ってなにがいちばんいいかな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 18:00:13ID:???
サッカー生地!
さわやかで洗濯しやすいしアイロン不要だし大好き


そろそろ春です。今度は何作りますか?私はつばの広い帽子かな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 08:01:53ID:x/2+iJra
今年こそはエコクラフトのカゴを作ります…作りたい…作る予定w

↓同じく
この春は何つくる??
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 18:15:49ID:???
ブラウスとか作りたいな。もう生地を買ってデザインも決めてある。

↓自分で作れるのに、うっかり店で買ってしまって鬱になったものは?
(私はクッションカバー・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 09:51:55ID:???
あんまりないなー、あえて言うならカード(自分で描くか迷った)とかブックカバー。

でも、手作りばりばりってわけじゃない。
自分で作れるから〜と思って買わないで、
うやむやのうちに忘れてしまったものなら、いっぱいあるよw


いっぺんに何時間くらい集中できます?

わたしは・・・平日は2時間程度。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 06:29:50ID:???
すごく創作意欲あふれてどーしよーもなくて、編むぞー!って時はごはんも忘れて5、6時間以上。
でも…長期戦ならやっぱり一時間半〜二時間かな。
人から聞いた話では、2日間飲まず食わずトイレだけで刺繍の大作を仕上げたネ申がいた。
すげ…てかめしぐらい…いいじゃん…ハンクラバカ。
自分、手芸屋社員・講師・バイトはしごのハンクラアホだから出会ったんだけど…orz
と、いうわけで、
↓あなたが今までに見た!聞いた!ハンクラ馬鹿はどんなだった?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 00:18:38ID:???
ビーズ分野に限れば
福袋スレの皆様とか、ショップスレの皆様とか
もう、使う金額とか踊りっぷりが桁違いって意味で
「ハンクラ馬鹿」はほめ言葉として進呈させて頂きたいくらい。

お次のあなたは?


0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 00:21:14ID:???
えぇと、「お次のあなたは?」ってことは、902さんがレスした分野以外の
ハンクラ馬鹿さんをあげればよいのでしょうか?

それでは、当たり前と言えば当たり前なんだが、通っている洋裁教室の
先生。昼間は他の学校で講師として働き、夜は遅ければ11時頃まで、
教室に帰ってきて作業してる。(部屋の灯りとか、長物差し振り回してる
姿wとか、窓際でミシンかけてるのが、通りがかりに見える。) 
プロなのでレス違いかも試練。スマン。 思いつかんかった。

じゃぁ。
↓今まで手元にあった作りかけの不良債権の中で、最高どの位の期間、
 完成させずに放置していましたか?(若しくは放置していますか?)
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 09:58:10ID:???
えっと、自分のスカート。三回の冬を越えました(ツイード)。
流産したり出産したり、忙しかったから<言い訳

↓この作業は大好き!疲れ知らずで何時間でもやっていたい!と
 思えるハンクラ作業は?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 22:46:27ID:???
まつり縫いが好きです。
織り糸を一本二本ちょっと掬うのが好き
完成に近づいてからの工程なのも、先が見えてくるから楽しいのかも

↓逆にハンクラの工程でここだけは苦手なのよってありますか?
早くここ済ませて次に移りたーいって作業は?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/16(日) 14:46:19ID:XQD9TqUf
age進行だったのね。下げてたw

袖付けが大嫌いです。ファスナーも同様。
どっちも、今一綺麗につかないのが悩み。

↓完成した後に少しだけ残った布とかビーズとか、
 どうしてますか?ほかそうか置いとこうかいっつも
 迷っています。参考にさせて下さい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/18(火) 09:39:12ID:TpbRu0HU
えーっと、スクラップブッキングをしてるから、
ビーズは紙に貼り付けたり、シェーカーBOXに入れてる。
あとはリメイク時にアクセントにしてる。
余り布は大きさ別にして、コサージュの材料やバイヤスにしてるけど、
小関鈴子さんみたいなスクラップキルトも良いなと思って小さい端切れを集めてます。
…………な、感じなんだけど良いかしら?



まだ手を出してないけど、気になるおニューのハンクラって何ですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 09:32:16ID:bsZYi/nU
エコクラフトかなぁ?針と糸を持たないハンクラした事ないんです。不器用バレバレなので(泣)orz


↓あなたが、ハンクラにハマッた!きっかけって何ですか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 22:58:38ID:xk0pj0fM
私は某テーマパークでの仮装をしたくて、その為の衣装を作り出した時。
まだ不慣れだったので、とても大変だったけれども。
作りたい物を作るって、こんなに楽しかったのかと目から鱗だった。
(母に「雑巾の一枚も縫えないと!」と、洋裁教室にほおりこまれたので、
それまではあんまり楽しんで作ってはいなかった。)

他の人のお話も聞いてみたいので、同じく
↓あなたが、ハンクラにハマッた!きっかけって何ですか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 23:14:28ID:???
日暮里の近所に引っ越したら、あまりにも
色々な布が安く手に入るので
苦手だった洋裁に手を出してしまいました。

↓ネットはあなたにとってハンクラに役立ってますか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 01:35:15ID:???
ええ、役に立ちまくりんぐでございます。
材料を買うのに市内までたいした距離でもないにも関わらず
基本がニート気性でしかも検索小僧なのでぐぐる先生を駆使しながら
オクからランキングから情報サイトをしらみつぶしに巡る日々でございます。
結果、ハンクラ時間がなくなってしまったり。orz

↓ハンクラでどんな怪我をしましたか?
私は先日ワイヤーが手の皮の下を15cmほどするするーっと入ってしまいびびったです。
出血しなかっただけでもよかったかも。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 02:29:18ID:VPOmzeso
雑巾ぬってて
ミシンで中指(爪の上から)貫通
ミシン外せず
10K?のミシンかついで近くの病院へ運転していきました
そこで看護婦さんに手伝ってもらいミシン外して針だけにしてもらい
そこから休日当番の病院へタクシーにて連れてってもらい
救急扱いで治療
2万円なり!以上!

↓あなたのケガ武勇伝は?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 03:11:32ID:???
カットしたピンが激しく飛んで親の後頭部に突き刺さりました
親も私も激しく絵えわsあせふじこ。目じゃなくて良かった…

↓ハンクラしながらダイエットって出来ませんかねえ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 14:50:07ID:???
私は食事を忘れて何時間も没頭するのでその時は痩せる(やつれる・・・)
でもPCで検索→結局2ちゃんの間は食べまくりでダイエットはとても無理w

↓好きな作家さんを教えてください。どんなカテゴリの方ですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 20:23:00ID:???
下田直子さん。バッグと刺しゅうと編み物の作家さんです。
自分は編み系で下田さんの本に出会って
その後、バッグ作りにも目覚めました。

もっと他のカテもあるでしょうから、もう一回
↓好きな作家さんを教えてください。どんなカテゴリの方ですか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 01:44:44ID:afUS7iJy
うん?質問答える人いない?てことで私がっ

とくにいない

↓↓↓最近買ったハンクラ材料とその価格を教えて
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 10:34:23ID:???
通販で透明のハンドル。290円+送料だが
ポイント使って送料のみに。
あと麻ひも。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 10:35:22ID:???
↓手芸道具に一月にどれだけお金かけてますか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/04(木) 00:03:07ID:???
手芸材料ではなくて、道具?なら、この2年くらいは0円。
一通り揃ってるので。欲を言えば切りがないけど。
材料なら平均で3千円くらいかな。

↓同じ質問で
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 11:00:21ID:???
今は不良債権処理中なので、今年になってからは全くハンクラにはお金を使っていません。


↓連休中に何か作りましたか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 00:33:18ID:i8S0k++A
GW中は遊ぶのが忙しかったから作ってないやい…
そのおかげで、そのまま未完成品になりそうな物が一つ


↓↓↓今まで生地を一番大量に買ったのは(値段と量で)
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 00:41:07ID:???
量は飛行機に乗って日暮里に行ったときのまとめ買い
重さで15キロ分くらい
格安生地ばかりだったから値段はそうでもなかった

単位あたりで高かったのは
真夏にニットジャケットを縫うことになって、
時季外れの定価売りで裏地諸々で一着あたり3マン近くかかったとき

↓世の中にはもっと強者がいるに違いないので同じ質問で。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/23(火) 12:21:14ID:???
↑世の中に走らない方がいい事もある。

↓ハンクラ限定でいままでに「やっちまった orz」な事BEST3を答えりぇ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 16:42:00ID:???
今日買い物した物が、家に帰宅してから以前に購入してた事に気付く時。
そう言う物に限って、2つと要らなかったりする。
がっかりだよぉ…orz


↓作品が出来上がった時はもちろんですが、
『私って天才〜!』と思う瞬間はどんな時?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 22:38:29ID:???
自分で型をおこして作ったヌイグルミが非常に可愛く出来た時。
ただ、2個目は毎回イマイチ。

↓1日、道具のレンタル可と言われたら、何を借りて何を作る?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 22:45:51ID:???
織機を借りて、布を織ってみたい。
一日じゃ不可だ。

↓自分の作品、売った事ありますか?何がいくらで売れた?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 14:18:52ID:IzRn2DCJ
作品と言うにはあまりにも
完成度が足りないような気がするものの
おそるおそる4000円の値段をつけた
ラインストーン使いのネックレスが
売れました〜!!
自分の中ではこれが最高額だったので
ちょっと感動しましたのよ奥様。

↓次の方、同じ質問でよろしくです。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 08:40:29ID:???
大きい人形の着物。
薄物の単と襦袢に、帯・帯揚・帯締を2種類ずつのセットで7000円でした。
材料費と手間から言うと赤字傾向ですが、自分の作ったものにそれだけのお金を出して、しかもあとで喜んで写真送ってくれた人がいたことに感動です。
これからも精進します。

↓次の方にも同じ質問を是非。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 13:57:46ID:ogIs/ah/
全長15センチくらいのテティベアを作った。
コットン生地で作ったもので、1000円位だったかな。
買ってくれたのも嬉しいですが、可愛いと言って下さった事も嬉しかったです。

↓クリスマス用に何を作っていますか?
0930IZAM2006/11/17(金) 15:05:51ID:???
チンポリング。

↓今日はどんなパンツはいてるの?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 18:22:40ID:???
いつものふつうの

↓クリスマス用に何を作ってますか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 21:19:12ID:???
クリスマスのお出かけ用にコート…のはずだったんですが、
モチが上がらず絶賛放置中です。

↓ハンクラ趣味は独学?教室通ってる?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 00:24:43ID:???
独学です。
しかし限界が見え始めて来た@編み物

↓お金があったらやってみたいハンクラは何?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/27(土) 19:13:51ID:YWqcHmbE
サハリンで原石の採掘
パワーシャベルとその後スコップもね
それで気に入った奴をカットしてパワーストーンクラフト
ダイヤがいいかなw
スレ寂れてるから答えやすそうな奴で

↓ひな祭り用に何かもう作ってる人、いる?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/27(土) 22:00:34ID:/U9RXnhF
ビーダーですが、お雛様作りたい

今自分のハンクラ始めた理由は?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 00:10:04ID:y08e2jxv
折り紙→冬休みの暇潰し
編み物→ママンから伝授されておもしろかったから
ぬいぐるみ→おされ工房でかわゆい熊を見付けたから(*´∀`)

今まで買った素材・材料で一番高かったのは?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 22:13:05ID:???
プリンセスハウスの生地。メーター8000円を5メーター(*_*;)


ハンクラ仲間、何人いますか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 07:19:55ID:ZqcT/3Pk
3人
仲が良いハンクラ仲間は一人
独学で得た技術や購買ネットワークは教えたくないから
パクられたりすんの嫌だし

ハンクラはどの時間帯にしてる?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 17:47:37ID:???
仕事が深夜なので朝方と夕方。

昔からまわりに「手先が器用だね〜」とか言われてた?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 19:02:38ID:ZqcT/3Pk
何回かは言われた。
なんとなく作家みたいな事をしてたら「器用だねぇ」と言われるが工程はスッゲ簡単だから素直に受け止めれない


今一番欲しいハンクラ資材は?
ちなみにうちは小さい材料を入れる極小タッパー大量
0941名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 09:14:20ID:i6sKFL7z
雑誌一つ分作れるぐらいのビーズW
たくさん作りたい

myハンクラの師と言える人はいる?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 09:45:38ID:???
「たた&たた夫」さんという、棒針編みの初心者向けサイトを作っている人達。
親から教わっても作り目どころか糸の持ち方すら理解できなかったのが、
このサイトのみで手袋を編めるまでになりました。

面白そう→やってみました→できませんでした orz なハンクラってある?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 09:49:05ID:???
棒針編み。
ゲージを取るという行為が自分にはマンドクサで
労力の割に、お手本とは違う納得いかない作品が増えるばかりでした…。

同じ質問で

面白そう→やってみました→できませんでした orz なハンクラってある?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 10:39:45ID:???
クレイフラワー。
あれあれ組んだハシから花びらが伸びて行くよ?
あ〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜。卑猥な花ができますた。。。

悔しいので同じ質問

面白そう→やってみました→できませんでしたorz なハンクラってある?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 18:56:22ID:???
ビーズで作るイチゴ
何回やり直してもサッパリわからん
あげくに何回もほどいてたらビーズ足りなくなった…

ハンクラで一番安かった道具・素材は?
貰ったとか拾ったは無しで!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 19:42:55ID:???
つまようじかな?
100均で沢山入ってるの買ったから。
細かいとこにボンドつけるのに使ってます。

↓ペット飼ってますか?
邪魔されませんか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 04:56:50ID:???
ちょっとだけされる
やり始めたらちょっとだけかまって欲しそうにちょっかい出してくるけど、無視してたらフテ寝します


今までやってきたハンクラで超簡単なやつは?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 13:16:02ID:???
長方形の銀板を丸めてロウ付けしただけの指輪。
角をリューターで落とし、丸める時ハンマーで叩いた痕は「模様」として残した。

逆にとっても難しかったハンクラは?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 04:25:50ID:???
ダイヤを形どった指輪と小鹿。(ビーズ)
てか現在進行中で悪戦苦闘してます…

ハンクラ仲間いますか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 05:16:50ID:???
いない。
いたら付き合いに時間をとられて面倒じゃないかな。

ぱくられた経験ある?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 16:35:42ID:KQCQh5dg
まぁ、色々ある。

↓手芸サークルとかお教室入ってる?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 00:49:08ID:jwrVVGwq
入ってない
全部独学


買ったけど使ってないハンクラ素材どうしてる?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 01:01:18ID:VtMc4j40
オクに出品したり、手芸してる妹・友人にあげる。

買って失敗した道具・素材って何ですか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 02:07:27ID:???
生地ならなんでも付くとかいうポンド。
裾上げかんたんとかテレビでやってたやつ。
木工ポンドの方がよっぽどいいかも。

↓生まれてはじめてやったハンクラは?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 08:26:48ID:???
巾着袋。作成するのに3時間近くかかった。

↓試作品や失敗作はどうしていますか?
溜まる一方なんでどうしたものかと悩んでます。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 18:24:22ID:???
分解してリサイクルできる部品はリサイクル。

最近作ったもので「これはいい出来!」と思ったのは何?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 20:43:28ID:RQdj82kV
ここの皆さんは謙虚なのかな、「いい出来!」って書き込みがないなんて。
僭越ながら書き込まして頂きますww
ど定番! って感じですが、白〜アイボリー〜クリスタル色のビーズを
いろいろ集めてお花のモチーフを作り、すごく重いネックレスが
できましたww

↓同じ質問でよろしくです。
最近作ったもので「これはいい出来!」と思ったのは何ですか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 00:05:23ID:???
ありがちですがガマグチ。
ぴったりくる布の厚みが見つかった。

↓オススメの道具ある?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 06:48:46ID:???
クロバーのパッチワークこて
バイアステープ作りはもちろん服や帽子の縫い代割りに活躍。
細かいアイロン作業がぐっと楽になった。

↓ひと月に平均何作品作りますか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 01:54:52ID:???
洋服などは作らない(作れない)ので
細々とした作品ばかりですが
30点以上は作りますね。


材料に月いくらくらい使いますか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 20:19:04ID:???
5まん

一日のハンクラ作業時間ってどのくらい?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 11:15:02ID:???
まちまちだけど、30分〜5時間。

できたものはどんどん人にあげる?又は自分で使う?
それともしまい込む?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 17:57:44ID:???
しまいこむ・・・
最初からプレゼント用に作った場合はあげるけど。

スワロでアジア製ってアリ?
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/04(火) 20:38:56ID:yjqUwjMw
アジアの同業の会社がパクって作った恐れがあるかも。
「スワロフスキー」社はオーストリアの会社ですが
製品の一つ一つに(一部例外あり)刻印があるわけじゃないです。
ちょっと伺いたいんですが
どうやって「アジア製」ってわかったんですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/19(土) 11:59:57ID:M/N0+ghs
↑MADE IN CHINA とか書いてたのかな?

↓作った物を売るときって大体どんな感じで値段つけてます?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/27(日) 14:46:31ID:???
臨時家族会議を開く。家族の意見は大体シビアなのでそれを元に材料費諸々を調整。

材料の仕入れはどこに行ってる?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 21:27:04ID:???
ショップ勤務なので、社販で買うことが多いかな?

↓ ハンクラ歴何年?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 07:53:35ID:OMXbkF4n
2年8ヶ月。

↓自分の蔵書のうち、ハンクラ関係の本・雑誌は大体何パーセント?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 20:36:01ID:???
正直ヲタレベルのマンガ持ちなので
たぶん10%くらい

↓ネットと実店舗 買い物するならどっち派?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/05(月) 10:57:09ID:VBq1ThRg
9割近くがネットかなー。
大体この辺は実店舗が少ないやら遠いやらで
ネットがあって本当によかった。

↓の方へ
コンテストとか雑誌の作品募集に出されたことは
ありますか? また、回数なんかもお伺いしたいです。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/05(月) 16:25:44ID:4qtQ1N+Y
14年ほど前に1回だけ。
でも入選してうれしかった。

↓今作ってみたいものは何ですか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 08:26:34ID:???
>>967
これは2ちゃんねるにもコピペされていた有名な書き込みですね。
そういう見方をする同業者がいるという点で大変参考になりました。
この人こそ大変な勘違いをされています。それはまちがいありません。
しかし、医者もまたここまで蔑まれる原因が医者の側にもあることを認識すべきです。
医者という職種が存続するためにも目が曇った偏差値依存症の方達には早々に退場して頂く必要がありそうです。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 04:43:39ID:???
>>972
どこの誤爆だwwwww

>>971
夏服でも違和感のない懐紙入れ(茶道はしないので日常に)と、
そのバリエーションで小さいポートフォリオを。
材料は揃えたんだけど、時間がないorz

↓メインでやってるカテと、やったことないけど挑戦してみたいカテは?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/03(木) 14:40:23ID:???
ちょwww久しぶりに書き込まれてると思ったらwww


とにかく色々挑戦してるけど、メインはビーズと編み物(小物)かなぁ
やっぱりきちんと洋裁が出来るようになりたいと思ってる。

↓暑くなると手汗がひどくて、針が錆びるほどなんだ・・・orz
 どうしたら良いと思う?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 16:39:20ID:???
夏の間は裁断に勤しんだらどうだろう

↓ 自分の作品って取っておく?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 04:38:10ID:???
店あるからほとんどは売ってる
写真は撮ってあるけどね


↓ハンクラ、目や肩に負担きませんか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/21(日) 13:24:40ID:???
肩こりがひど過ぎてガチがちになってます。
目にも来てるようで、頭痛も酷いです。

なのでストレッチを心がけてます。


最近やめてしまったハンクラと、
これから始めてみたい(興味がある)ハンクラは何ですか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/05(日) 22:41:36ID:???
^^;
0979名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/07(火) 23:41:55ID:???
^^
0980名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/07(火) 23:43:00ID:???
^^;
0981名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/07(火) 23:48:56ID:???
^^
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。