説明不足ですみません。
普通のコンクリートブロックで四方囲いました。
安い木炭を買ってきて徐々に温度を上げて、最後は炭火に直置きし、
少しだけ隙間を開けてドライヤーで風を送りつづけていたら炎の色が明るいオレンジ色
になったところでやめました。

やはり耐火断熱レンガを使用すべきですね。ブロックの外側が相当熱くなりました。
思い立って突然粘土屋で粘土を買ってきて適当に作って家にあったブロック重ねて焼いても
ダメなんでしょうね。
陶芸なめてる?って思われた方、本当にすみません。

実をいうと1800度までのガスバーナーを昨日買ってきて試してみましたが
全然だめでした。
ホームセンターの売り場に3000度までいくバーナーがあったのですが、
そこまでの温度は私には未知の世界ですので買うのを躊躇しました。

今は家族と耐火断熱レンガを100個ほど買って釜を作ろうかと思案中。
作って失敗したらどうしようかとヒヤヒヤしてます。

炭火で1250度いけるのでしょうか?
家のドライヤーではだめでしょうか?
園芸コーナーにあったブロアーを試してみようかと思っています。