トップページcraft
1001コメント318KB

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 11:51ID:Kj7yex4y
糸だの、針だのピンクッションだの、いっぱい売ってますがな。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 21:00:07ID:???
レモン、聞いたことないなあ
うちの近所にオレンジならあるけど。
どこら辺にお住まいですか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 21:18:31ID:???
かなり地域限定な100均だな。
ttp://www.lemon-web.co.jp/index.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 12:18:01ID:???
ハンクラ用品とはちとはずれるかもしれないが、
A4のクラフト紙が50枚くらい入ってる奴を最近見かけません…
クラフトシリーズ好きなのに&凄くよく使うのに困った。
普段はダイソーで買ってたのですがどこか他にある所ご存知でしたら教えてくださいませ。
因に川崎、横浜、都内西部でお願いします。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 13:49:44ID:???
>>871
他に売っているところは知らないけれど、
ダイソーなら、しばらく待っていると入荷されますよ。
お店に「いつ入荷しますか?」と訊いても「わからない」って言われますが。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 13:52:23ID:???
>>871

  つ「文房具屋」
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 21:36:59ID:???
文房具屋で「A4のクラフト紙が50枚くらい入ってる奴」って見た事ない…
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 23:16:40ID:???
>>874
少し大きいところなら置いてるよ。売ってるよ。
枚数は100枚かもしんないけど。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 01:01:39ID:R5+PBIEk
竹のカギバリ編んでて折れた。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 01:44:14ID:???
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 02:18:51ID:???
あるあ…

言わねーぞ!
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 14:32:47ID:???
>>868
この前の休みに近所のレモンに行ってみたよ!
でもダサカワ系含めてボタンはあんましなかった。
運が悪かったんだな。
でもダイソーよりおもしろかったよ!
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/05(日) 12:28:12ID:???
シルクも結構ダサカワなボタンあるよー。レトロな感じのプラッチックとか
あと、実用になるのかわからないが
ガラス細工のテントウムシとかキノコのボタン3個セットとか。
あれはボタンというより小物にチャームとして付けるのかな。
個体によってかなり出来に差があるけど、巧く出来てるヤツはなかなかかわいい。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 15:28:33ID:???
Σ( ̄□ ̄||セリアにて、クラフトパンチ発見。
これって普通に手芸屋で買ったら、6〜700円、
ホームセンターでも400円位しない?
まあ種類は少なかったし、切れ味とかも分かんないけどさ。
ちなみに、ハート・丸・三角・四角・星・花・天使の柄が、
それぞれ大小あったように思う。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 10:24:21ID:???
クラフトパンチ良いな。
ちょうど子供のアルバム作りに欲しかったんだ。
だけど、うちの近所にはセリアが無い…。
マイナー系100均探したらあるかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:00:56ID:???
キャンドゥにもあった希ガス>クラフトパンチ
実家近くにデカイ店舗があって、帰省した時に寄るんだけど、(うちの近所はダイソーのみ)
クラフトパンチが何種類か置いてあって、「スゲー!こんな物まである。」
って思った覚えがあるよ。
ちなみに、一ヶ月くらい前の話。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/02(木) 09:04:19ID:???
東京だと吉祥寺にあるナチュラルキッチンのレースやアップリケは
使えるの多いと思う、私はビーズやらないけどビーズの揃えも多いと思うよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 21:16:58ID:???
近所に唯一あったセリアがなくなってた(。´Д⊂)
ちっちゃかったけど、大きい面ファスナーがあってうれしかったのにー。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 20:37:34ID:???
園芸用の鉢底ネット2枚組っていうのが刺し手芸に使えそうなので買ってきた。
ネットの升目の大きさがハマナカのキャンバス226とほとんど同じ。
ちょっと薄っぺらいけどミニバッグとか小物に使うには十分そう。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 23:08:29ID:???
>>886
あ!それうちにもあります!いいな、やってみよう。
やっぱりアンダリヤで刺すのですか?
極太か並太の毛糸でもいけそうですね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/10(金) 00:10:23ID:???
>>887
アンダリヤか、ネットが黒いからダーク系の色の方が向いてそうなので
秋冬のルナモールみたいなモールヤーンを探して作ってみようと思ってます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/11(土) 23:33:16ID:???
セ○アで春夏バッグの持ち手に使えそうな、タオルかけを発見しましたよ。
元々、丸いタオルかけを分解して使おうと考えていたのですが、
今回のタオルかけは長方形。色めは三色。薄いプラスチックだけど、
麻とかと組み合わせたらいい感じっぽい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 14:57:11ID:???
>>889
そうか、そのテがあったか。
バッグの持ちてって高いんだよね。
セ○アが近所にないからダ○ソーに突撃してくる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/21(火) 15:09:03ID:???
金属製アクセサリー等に鉛が…って騒ぎ、気をつけてね〜。
私はアクセ類は作ってないし、金属とは無縁・・・・
と思ったけど、金属製スナップやハトメはどうなんだろ?
店舗に行って、撤去されてたら捨てようっと。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 21:11:53ID:???
>>890ですが、近所のダ○ソーにはよさげなのがなかった。
今度は違うトコに行ってみなきゃね。

そういえば、金属製のあれこれはチェックしてないや。
ニュースも見てたし、行く前はチェックするつもりだったんだけど。
スナップは裏地でくるんで使ってもダメなんかな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 22:20:07ID:???
100均の繋がっているファスナーを使って座布団カバーを作った。
身を入れて、勢いよくファスナーを閉めたら金具が!!!
もう開けられないよ・・・・
08948892006/03/23(木) 00:07:40ID:???
>890
小さい袋モノなら、急須の取っ手でもイケルかも…なんて思ったりするw
ベルトでもいいかも。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 01:03:52ID:???
WHOKOのパクリしか言わないのですかそうですか
08968942006/03/23(木) 01:25:28ID:???
>895
私へのレスですか?
パクリと言われても何のことやらわからないけど、既に何かに発表されてるのかな…。
今バッグ作りに凝っていて、いかに安くあげるか、ということばかり考えて
100均巡りしていて思いついたんだけど…。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 22:22:46ID:???
890です。
>889
急須の取っ手やベルトもいいかも。
つーか、持ち手がベルトっぽいバッグって見たことある。
明日、仕事帰りにチェックしてみるよ。

100均グッズをナントカカントカする本とかけっこうあるような…。
ここでもバラして使うって誰か書いてなかったっけ?
誰かが発表したのとかぶってるかもしれないけど気にすんな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 23:06:15ID:???
ペットの首輪もバッグの持ち手に使えるとか
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 23:45:02ID:???
今まで見て衝撃だったのは
丸いザル?(チーズ載せざる?)を筒バッグの両底面に使っていたヤツだ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 01:26:03ID:???
>>899

下記のスレに出ていたね。

☆バッグ・かばん・鞄☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095973374/
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 17:11:24ID:???
楕円のカゴを浴衣の時使う巾着の底に使った事はあるな。
普通に店に売ってる巾着もそんな感じ(底が竹カゴ・籐カゴ)のが主流だったし、
だったら100均でカゴ買って共布で作ったほうがいいな、と思ってさ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/25(土) 16:47:19ID:???
>>899
ヤフオクで売られてたやつ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/25(土) 22:30:13ID:???
>900
そのスレ立つ前だったようなー
>902
そです、オクスレかどこかに貼られてたの。

胴体はキッチンリネン風で
持ち手は皮だったような
丈夫さはわからないけぞナチュラル風でした。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 11:46:41ID:kHygC4k+
>>903
> そのスレ立つ前だったようなー

そうなの? そのスレの301にも出ているけど。
具体的にはこのオク。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22608755
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 12:37:11ID:???
>904
そうでした
訂正ありがっとー
っていうか
半年も売れ残っていたのか・・・・・
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 19:18:46ID:???
ピエロの定価100円の毛糸置いてるショップもあるんですね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 23:23:01ID:???
ここで読んで急須の取っ手、ワクワクしながらセ○アに行ったら…、
プラスチックですた(´・ω・`)

ビーズ、スパンコールは可愛いのが出てました。
カーテンクリップ?というのか、布を挟んで吊す商品も変わったのがありました。
和柄ハンカチはダ○ソーより洒落たのありで夏向けの袋ものによさげ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 10:47:10ID:???
>>889
持ち手は手芸店でも安いのあるよ
プラスチックの丸タイプで一組220円だから
タオルかけ2つつぶすのと変わらないよ

0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 02:30:56ID:kHoaGi0Y
└|∵|┐”==☆
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 08:43:52ID:owSCgKNK
昨日、ダ○ソーに行ってきた。「ザ裏地」というのがあり、すごく安くて広い生地だったので、
それの黒はないかと聞いたら、もうリストにもなくなっていると言われた。また、チェーンファ
スナーの入荷予定を聞いたら、いつになるか分からないし、特定の色は選べないとも言われた。
色が選べないのは、バイアステープも同じで、全色セットでしか入荷しないから、一色がなくなると、
次に希望の色が来るまでに何ヶ月もかかる。もっと自由に注文できるシステムにできないものだ
ろうか? それと、20番くらいの太いミシン糸も欲しいな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 09:46:00ID:???
>>910
自由に注文できる生産システムにしたら100円での販売は無理だろうね。
気に入ったもの、この先使いそうなものは次はないものと思ってありったけ買い込むべし。
100均の商品はある意味一期一会だと思わないと。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 11:45:13ID:???
確かダイソーの社長だと思ったけど、他の会社だったらスマソ。

「常に新しい品を入荷し、飽きられない店舗作りをしてます。
例えば鋏。店舗には20種類くらいあります。
鋏だけで80種類くらいあるのをローテーションで並べ変えると、
いつも新しい商品が並べられているんです。」

らしき事を聞いた事がある。
だからいつも同じ物が売っていると思わず、
この商品は今だけと思って買ってます。

似た商品でも扱うメーカーが変わったりするんだよね。
私はダイソーの店舗回りして購入した事もある。

ホビー関係も例外では無いと思う。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 20:33:59ID:???
ダイソーで買った10枚入りのクリアファイルをカットして
パッチワークの型紙変わりに使ってます。
紙みたいに角が決まらなかったり
すり減ったりしなくてイイ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 21:06:01ID:???
>913
着せ替え人形服のスレッドにも、
クリアファイルで型紙を作るってありました。
下が透けて見えるのもいいですよね
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 22:52:02ID:???
あ、同じことやってる。
濃い布だとフチが判りにくいので(透明使ってるから)シートの端だけ
銀色マーカーで塗って使ってる。鋏でカットしやすいので良いです。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 14:17:47ID:???
>>913
私もやってる ノシ
下の布地が見える(切った時の模様が分かりやすい)ってのもイイ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 05:07:36ID:???
>>913
おお、いいアイデアだ。
人形服の型紙がすぐよれちゃうんだけど、この方法でやってみよう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 10:35:38ID:???
子供のリュック作って、紐調節のプラスチック部分の漢字の日みたいな形のやつ
2つ手芸店で買ったら400円もした・・・
100均探してみたけどなかったんだけど見かけたことある人いますか?
もう少し探してみようかなあ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 11:01:46ID:???
>>918
ttp://www.ohmotokk.co.jp/ykk36.htm
ここのLC-KHみたいなの?
100均で見たことあるよ。ただ、派手ーな黄色(2個入り)だった…
そんなに個数が必要でないなら
デジカメとかを入れたりするクッション付きポーチを買って
パーツだけ取れば? それだと1個100円だし。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 18:23:22ID:???
>>919
わかりづらい説明ですみません
正式名称初めて知りました。これのベルトおくりってやつだけほしかったのです。
http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/222-01-311-01.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 21:37:36ID:???
コキカンだ〜ね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 01:44:00ID:???
以前、このスレで、100均の手芸用品でもけっこう役に立つと書いたことがあるんだが、
やはり良くないのが見つかった。12個くらい入ったプラスチックのカラフルなボビン。
あれはダメだね。最初は良かったんだけど、下糸をいっぱい巻くと、プラスチックが薄くて
弱いもんだから、外側にゆがんで来ちゃって、トラブルの原因になっていた。たまに上手く
縫えなくなるからどうしてだろうと思って、試しに金属のボビンに換えたら、まったくトラブル
がなくなった。やっぱり、品物はよく見極めないといけないね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 10:16:37ID:cdmKKQl7
>>922 店やメーカーにクレーム出して欲しいな。
安かろう、悪かろうの時代は終わり。
今は安くても良い品を作ってくれるはず。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 10:23:11ID:???
>>923
無理です
デフレは終了してるんですから
日本経済を全く知らない主婦的な甘い考えは捨てましょうね
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 13:36:34ID:???
>>924
無理です
>>924は終了してるんですから
日本経済を全く知らない主婦的な甘い考えは捨てましょうね
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 14:22:45ID:???
レース編みの糸は安いので沢山使ったっけど
色落ちするね
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 21:10:28ID:???
ここはデフレがまだ延々と続くと思ってるバカチュプばかりでつか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 21:25:18ID:???
923じゃないが、デフレが続こうが終わろうが、消費者としてはクレームは
出すべきだね。それによって淘汰が促進され、品質は向上する。
100均レベルでも、品質の良い物を作るのは今後もまだまだ可能だよ。
最初から無理と否定するところからは何も生まれない。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 21:41:01ID:???
100円で売って利益が出る物を作るってもう限界じゃない?
いい物が欲しけりゃ専門店で買うべし
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 21:42:08ID:???
100均の金属製のボビンも油断できない。
5個入りの内、3個が糸巻き棒に刺さらなかった。
0931928=8222006/04/05(水) 22:14:28ID:???
>>929
いずれその時代は来るだろうね。中国の人件費は完全に右肩上がりだから。
しかし、企業努力によって、あと5年は大丈夫でしょ。それに、その他の国だって
あるわけだし。
>>930
へえ、そうなんだ。ちなみに、私が使ったのは、ずっと以前に生産されたもので、
ちゃんとしたミシン店で買った物です。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 22:15:07ID:???
ごめん、928=922だった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 22:29:28ID:???
>>918
金属製のDカン,コキカン,ナスカンetc.とかなら,
手芸店より東急ハンズのが安いよ。
革製品のとこ探してみて。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 00:30:53ID:???
ラジオペンチの持ち手が臭い_| ̄|○ …
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 01:03:14ID:o1b+HsQM
>>918 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65165501
これとは違う?幅が合えばいいと思うけど。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 12:29:57ID:???
>>933
東急ハンズ見てみます!
>>935
幅と色がちょっと違うけど、合うのもそのうち出るのかな・・・
ヤフオクもちょっとチェックしておきます
名前もわかったので。ありがとうございました。

0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 13:15:57ID:???
頤駲ノAノiヌ*ヌゥヌ・・ヌ「ヌリヌォナAエ・ヌサe駱ヌテ麝ヌ淺ォナA
ヌRヌOチヌカヌ*ヌチ・ヌ・ハヌ。ヌ・゚ヌ*ヌゥヌテノcノムヌ*ヌゥヌ・oノ簓ャヌエヌ夘ンヌネヌハナB
鵆苟・ヌ・ハヌ。ヌ・@・・ヌヌンヌ。ヌ*ヌヒヌサヌゥヌ。ヌ*ヌヒヌ*ヌネヌオナゥヌアヌヘヌ呱ツヌエヌ「
・jヌ舵ヒヌ・チヌ*釿ヌフヌ*ヌネ鵆ヌユ・・ヌ・Cヌ*ヌャヌリヌサヌ「ヌ*ヌサナ[ヌ*・・


0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 15:17:17ID:???
↑文字化け?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 15:28:01ID:uBm8y5s8
ニルニルプププ
ナルネルタルオルカルテルマルワル
ヒャクエンショップハタノシイデス・・・
コノマエ「コレイクラデスカ?」トキイテルオバチャンヒサビサミタヨ
ニホンハヘイワダニ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 19:04:48ID:jkTrmO3O
百均で小さなアイロン台売ってた
厚い板にクッション財とアルミ布がかぶせてあるだけみたいなのだけどどうなんだろう?
普通サイズの400円のもあった
金無いから買おうか迷ってるんだけど大丈夫かな?無駄になっても邪魔だし
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 20:05:08ID:???
>>940
いままで3台買ったことがあるけど(小さいやつ)
足が壊れたり表面が溶けたりした。でも袖うま?のかわりにならなくもない
ただ、普通のサイズのは必要だとおもう。100均のだけだと相当じれったいよ
ホムセンで980円くらいで売ってるから大きいのはそっちがオススメ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 21:12:51ID:???
>>940
手芸の途中でパーツにアイロンかける時は便利ですよ。>小さいの
被服用には不向き。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 21:43:38ID:jkTrmO3O
940
ありがとうございます。
大きいの1000円位なら手が出せそう。
それでまあ必要だったら小さいの買いにいこ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 11:51:30ID:nxjr79gQ
いえいえどういたしまして(*´▽`*)ノ゛
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 12:46:48ID:Rub1ZLil
やっぱり本格的に作るとなると100円モノでは難しいのかな・・・
ウチの近くに手芸店が全く無いからスーパーの手芸売り場か100均に頼るしかないんだけど…
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 13:06:33ID:???
>>945
本格的なものは100均じゃ無理でしょ
考えが甘過ぎ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 13:13:47ID:???
でも、手芸でもなんでも作るのがうまい人って
「これは100均でそろえました」みたいに紹介してるの多いじゃない。
うまい人はどんな材料でもいいものつくれるんだなって思うよ。

ちなみに>>945は何を作ってる人ですか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 13:21:43ID:???
>>947
見た目はいいけど耐久性がないものが多い
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 13:37:15ID:???
アイロン台は台じゃないけど古い純毛毛布を半分に切って
2つ折にして、シーチングでカバーを作ればOK!
男物のワイシャツもスイスイ。スレチスマソ
09509452006/04/10(月) 17:06:15ID:Rub1ZLil
今のところ編みバッグ中心なので、100均で全部揃えて・・・って事はないんだけどね。
あ、でも目打ちとメジャー使ってるか。
ほかにもイイものがあって100円だったら嬉しいなぁと思ったんだけどね。

でもメジャー誤差激しいって聞いて萎え。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 00:44:55ID:???
40個入りって書いてあるビーズを2袋買ったら
それぞれ39個、38個しか入ってなかった。
せこすぎてわざとかと思うよザ・○イソー。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 01:20:52ID:4a43tBQH
>>951私は小さい頃、両親が共働きで春休みや夏休みは、ばあちゃんの家に
一人で預けられてた。で、ばあちゃんの家には年取った猫がいて、
はじめてその猫に会った時に、猫にばあちゃんが
「○○ちゃん(私の事です)のかあちゃんになってあげな」と言ったよ。
そしたらその猫は私の保護者みたいにいつもさりげなーく側にいたよ。

寝る時も一緒。夜中に起きたらいないけど(猫の集会にでも行ってたのか)
朝起きる時は一晩中ずっと側にいました、と言う顔で横で寝てた。
一度、早起きしてたら猫が急いで部屋に戻ってきて、起きてる私に気づいて
「しまった!」と言う顔をして、その後ショボーンとしておかしかった。
猫なりに私の保護者にならなくちゃ、いつも一緒にいなくちゃ、と
一生懸命だったのかも。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 01:22:58ID:???
>>952
どこのゴバークか禿しく知りたいw
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 01:35:47ID:???
ヤバイ萌え死にそう
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 01:46:28ID:???
内容は誤爆?だけどレス番が合ってるせいで
急にワケわかんないことをしゃべりはじめたヘンな人かと思っちゃったw
私も元スレ知りたい。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 08:43:46ID:???
ダイソーで売ってる籐の小物入れ、中に手持ちの布を入れ変えて
今年流行ってる「カゴバッグ」にできないかな…と思案してる。
あまり量入らなそうだけど、浴衣着るとき用なんかに良さそうで…
形的に無理があるだろうか。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 15:48:42ID:???
>>952
ぽわ〜〜〜ん
0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 16:37:04ID:???
>>952はあちこちでコピペしまくり
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 16:44:07ID:???
昨日ナチュラルキッチンに行ったら
可愛いハギレやレース、ボタンなどなど
結構使えそうなものを見つけた。
レースリボンは種類も多かったし、ちょこちょこ通ってしまいそう。
ちなみに大阪難波の店舗です。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 20:05:27ID:???
>>956
>>904見たいなの作らないようにw
あ、作っても売らないようにw
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 10:11:10ID:???
ザルバッグ、落札されている・・・orz
0962名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 12:49:22ID:???
価値観は人それぞれ。良いじゃないの。
あのバッグ、実用性はともかく、話題性があったし、
値段も高くないから買って損はないと思うよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 23:31:41ID:???
以前もレポあったけど、セ○アのクラフトパンチ。
今日見たら、ハート、熊、☆、花、ぬこ、兎、足型、♪、車、リンゴがありました。
また、貝ボタン(小さい台紙)の供給も始まった模様。
裏地も寒色系がそろっており、思わず手がのびそうでした。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 23:45:49ID:???
>>963
私も昨日見たw
でも足形って、人間の足形だからちょっと微妙・・・。
ぬこは私の行った店には無かったよ(´・ω・`)

同じくセ○アで、アイロン接着アップリケを買ってきた。
パッチワークのフラワーリース風柄でかなり良い感じだ(・∀・)
0965名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 13:02:35ID:???
そりゃぁ、「ぬこ」はないだろうね。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 16:28:41ID:???
そのつっこみはつまらない
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 20:17:56ID:???
猫ヲタコピペ馬鹿が上で出てきてるからちょっと神経質になってたんだろう
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 17:44:53ID:???
>>960越えましたので、一応次スレを立てておきました。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1145781824/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。