100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 11:51ID:Kj7yex4yちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。
結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/11(日) 22:57:59ID:???「ミーツ」なら売ってるの見たことあるけど
他の系列は知らない。ミーツも近所の店舗以外行ったことがないので
他はちょっとわかりません。あまり役に立たなくてごめんなさい。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/11(日) 23:30:00ID:???レストンクス!
ミーツですか〜。
うちの近く(と言っても田舎なので電車で6駅先)のミーツ行ったけど売ってなかったんですよ…(T_T) 。置いてある店がうらやましい…。(´・ω・`)
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 01:56:23ID:???上の方でキャンドゥで「ぬくもりソフトのピンク」の
在庫がもう無いと言われたと書いた者です。
私もあの手触り&軽さがすごく好きで生産会社のHPまで調べました。
しかしもう売ってないみたいだよ。
お店の人は入荷するって言ってたのかな?
そうならシルクに行ってみようかなぁ。
毎日触りに行ってるって…。
あれアクリルだからケバ立つぞw
0825819
2005/12/12(月) 16:29:35ID:???聞いてみたら、少なくともうちの近所のシルクは年明けに入荷するみたい。
全色まとめて注文しなくちゃいけないかららしい。
キャンドゥにも売ってるとは知らなかったので、近いうちに見に行ってきます(・∀・)ノシ
0826824
2005/12/13(火) 01:28:55ID:???レスありがとう。
ちと遠いがシルクに聞いてみるわ。
今日、もう1度確認しようと近所のキャンドゥに行ったら潰れてたわw
だから入荷しないって言ってたのかも。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 13:18:15ID:???すぐに使った途端、握りのプラ部分がバキ!
交換しに行こうか迷う。
たかが100円されど100円、悔しいから交換に行ってこよ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 00:29:17ID:???近所の店ではピンクが2色とも棚にタップリ並んでる。
送ってあげたいくらいだわ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 00:53:27ID:???ピンクと水色と白は瞬く間に売れていった。
残っているのは灰色、茶色、黄土色。棚の奥まで詰まってる。
地域差かなあ…。うらやましい。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 07:45:55ID:???0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 18:43:01ID:???家にも送って〜w
1番近いシルクに行ったけど無かったOTL
ぬくもりソフトはすごくいい。
アクリル毛糸独特のギシギシ感が無くて柔らかい。
それと色も少々ツイード?っぽいミックスでおされ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 00:15:18ID:???一時期流行ったアクリルタワシにぴったり=いわゆるアクリル毛糸と言えば、
色も手触りもきつくてガサツ、
これでどんな汚れもこそぎ落とせちゃうわよ、というような感じがない。
しかし、今年はウールの毛糸が欲しい。
以前は近所の店でウール100%のものを種類多く売っていたけど、今年はない。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 18:07:25ID:???コバワックスとか扱わないのかな? 中国で作れば、
2本で105円でもできそうな気がするが。
0834829
2005/12/19(月) 00:07:35ID:???なんとなくで濃い方のピンクを買ってしまったら、だいぶオカンっぽい。
編むだけで楽しい糸なのでいいけどね。編み目の光沢がたまらん…!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 20:21:11ID:???0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 22:53:09ID:???少々高めのものもカバー出来るはず。だったら、もっと手芸用品も品揃えできそう。
しかし、頭にくるのは、200円のミニボストンバッグ。去年、同じものが400円で
売られているときに買った。くやしい〜!
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/20(火) 00:07:05ID:???きっと人気があったから大量に作って単価が下がったんだね。
これから買う人は836さんにちょっとだけ感謝しましょう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/20(火) 19:44:31ID:???新しくできたミーツがビーズ関連揃ってて助かってたのに
早くも売り場の隅でワゴンセール状態……あれある程度売り切ったらコーナーごと
撤退なんだろうな……今のうちピンやワイヤー買いだめしておこう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 08:49:10ID:???・・・・が、編目がモールのけばけばで隠れて見えないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
私のような編物初心者には手に負えない代物だった・・・バカめバカめバカめorz
どうしよう5玉・・・orz
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 12:46:02ID:???それか>>811さんのように織る。
糸を太くしたいなら編み目見えなくても大丈夫なリリヤンで編むか
かぎ針で鎖目をだーっと作るとかね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 12:58:14ID:???0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 13:06:22ID:???かぎ針で編んでるの?
太めの棒針なら大丈夫では?
編目が目立たないのは初心者向き。
指編みでもOKだよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 17:57:52ID:???使った分は仕方ないですけど、未使用のはレシートあれば
何か別のものと交換できると思う。@元百均店員より
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 19:51:56ID:???皆さんアドバイスありがとうございます。
かぎ針使って編もうとしたのですが、鎖編みをして2段目のところで
針を通す目がわからずパニクってしまいました。
色々やり方あるんですね。
自分じゃ思いつけない方法ばかりで視界が広がりました。
可愛らしい毛糸なので、頑張ってやってみます(;`・ω・´)
どうもありがとうございました!!
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 20:13:56ID:???> 指編みでもOKだよ。
そういえば、何年か前に、テレビにある編み物作家が出ていて、
太い毛糸を使って、一分でできる指編みをやっていた。あの時
作っていたのはなんだったっけ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 21:07:42ID:???等幅で長く編んでいけばいいだけだし。
指編みはどうしても目が揃いにくいから、毛足の長い糸で編むと、
けっこうアラが目立たなくていいよね。
0848名無しさん@お腹いっぱい
2005/12/22(木) 10:20:25ID:???しかし1m×1mのサイズじゃ精々キャミしかつくれないよー。子もおらんし。
同じのが2枚3枚とあればいいのだが、ないのよね。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 10:27:47ID:???0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 16:10:09ID:RavWFcEpダイソーでは見かけなかった気が…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 16:24:41ID:???自分はダイソーで見たよ。
2色入りのが何種類か出てました。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 23:21:22ID:RavWFcEpレスありがとうございます
見逃してたのかも…
今度店員さんに聞いてみます。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 23:26:44ID:???私もダイソーで見た。
手芸コーナーじゃなく文具コーナーの消しゴムのあたりにあったよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 23:31:08ID:???やはりダイソーにありましたよ。文具のクレヨンとか粘土とか置いて
あるところでした。
0855850・852
2005/12/29(木) 19:11:53ID:xpjXH2kmダイソーの消しゴムコーナーにありました。
しかしカラーバリエーションが少ないなぁ…
十何年か前画材屋で見た事がある
お湯でやわらかくしたプラスチックでボールペンのボディを作るキットもおゆまるだったのかなぁ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:32:40ID:???100均で、ピーズ用のペンチは全部揃えた。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 20:01:05ID:???おそレスだけどおゆまるはといざらずにも売ってるよ
5色くらいのセットで型がついてないやつが
百均より微妙に安い
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 13:20:56ID:0uy4gNJ+ありがとうございます。
風邪が治ったら見に行ってきます。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 13:11:33ID:???ワイヤークラフト用のワイヤーって、ホームセンターで買うより割高でしょうか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 20:18:06ID:???量で得したように見えても質の面で使い物にならなかったりするし。
どうせ100円なんだから一度買ってみて、それから判断しても遅くないと思う。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 14:47:06ID:JTSFo6AOすぐにヘロるし毛玉ができるよぅシクシク
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 11:25:47ID:???あの大きいフェルト??気になってたんだけど
やっぱり100均クオリティなのかぁ・・・orz
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 02:17:54ID:???え〜っ!
編み針ケース作ろうと思って買っちゃったよ。
ヘロるのも毛玉もいやだぁorz
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 10:43:55ID:dUQK14CZすぐに縫えて飾っておくならいいかもしれないけど
ケースとかよく触るものはやめたほうがいいかも
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 14:08:21ID:???フェルトで編み針ケースなんか作ったら
ダイソーのじゃなくてもヘロると思うよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 16:46:28ID:???編み針ケースはあきらめます。
そのうちぬいぐるみにでも変身させるかもしれません。
ターコイズブルーだけど。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 16:11:37ID:???ただ可愛い服を着せたらってことで
確かによく触る小物には向かなそうな触り心地ではあった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:28:15ID:???ここの店のは運がよければダサ可愛いボタンが手に入るので重宝してる。
ヨーロッパ系古着が好きで、自作服もそんなテイストを入れたりするから
ダサいボタンマンセー。100円で一着分手に入るのはホント助かる。
セリアやキャンドゥだと同じダサでも好みが少ないよママン・・・・
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 21:00:07ID:???うちの近所にオレンジならあるけど。
どこら辺にお住まいですか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 21:18:31ID:???ttp://www.lemon-web.co.jp/index.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 12:18:01ID:???A4のクラフト紙が50枚くらい入ってる奴を最近見かけません…
クラフトシリーズ好きなのに&凄くよく使うのに困った。
普段はダイソーで買ってたのですがどこか他にある所ご存知でしたら教えてくださいませ。
因に川崎、横浜、都内西部でお願いします。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 13:49:44ID:???他に売っているところは知らないけれど、
ダイソーなら、しばらく待っていると入荷されますよ。
お店に「いつ入荷しますか?」と訊いても「わからない」って言われますが。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 13:52:23ID:???つ「文房具屋」
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 21:36:59ID:???0875名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 23:16:40ID:???少し大きいところなら置いてるよ。売ってるよ。
枚数は100枚かもしんないけど。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 01:01:39ID:R5+PBIEk0877名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 01:44:14ID:???0878名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 02:18:51ID:???言わねーぞ!
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 14:32:47ID:???この前の休みに近所のレモンに行ってみたよ!
でもダサカワ系含めてボタンはあんましなかった。
運が悪かったんだな。
でもダイソーよりおもしろかったよ!
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 12:28:12ID:???あと、実用になるのかわからないが
ガラス細工のテントウムシとかキノコのボタン3個セットとか。
あれはボタンというより小物にチャームとして付けるのかな。
個体によってかなり出来に差があるけど、巧く出来てるヤツはなかなかかわいい。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 15:28:33ID:???これって普通に手芸屋で買ったら、6〜700円、
ホームセンターでも400円位しない?
まあ種類は少なかったし、切れ味とかも分かんないけどさ。
ちなみに、ハート・丸・三角・四角・星・花・天使の柄が、
それぞれ大小あったように思う。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 10:24:21ID:???ちょうど子供のアルバム作りに欲しかったんだ。
だけど、うちの近所にはセリアが無い…。
マイナー系100均探したらあるかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 15:00:56ID:???実家近くにデカイ店舗があって、帰省した時に寄るんだけど、(うちの近所はダイソーのみ)
クラフトパンチが何種類か置いてあって、「スゲー!こんな物まである。」
って思った覚えがあるよ。
ちなみに、一ヶ月くらい前の話。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 09:04:19ID:???使えるの多いと思う、私はビーズやらないけどビーズの揃えも多いと思うよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 21:16:58ID:???ちっちゃかったけど、大きい面ファスナーがあってうれしかったのにー。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 20:37:34ID:???ネットの升目の大きさがハマナカのキャンバス226とほとんど同じ。
ちょっと薄っぺらいけどミニバッグとか小物に使うには十分そう。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 23:08:29ID:???あ!それうちにもあります!いいな、やってみよう。
やっぱりアンダリヤで刺すのですか?
極太か並太の毛糸でもいけそうですね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 00:10:23ID:???アンダリヤか、ネットが黒いからダーク系の色の方が向いてそうなので
秋冬のルナモールみたいなモールヤーンを探して作ってみようと思ってます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 23:33:16ID:???元々、丸いタオルかけを分解して使おうと考えていたのですが、
今回のタオルかけは長方形。色めは三色。薄いプラスチックだけど、
麻とかと組み合わせたらいい感じっぽい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 14:57:11ID:???そうか、そのテがあったか。
バッグの持ちてって高いんだよね。
セ○アが近所にないからダ○ソーに突撃してくる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:09:03ID:???私はアクセ類は作ってないし、金属とは無縁・・・・
と思ったけど、金属製スナップやハトメはどうなんだろ?
店舗に行って、撤去されてたら捨てようっと。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 21:11:53ID:???今度は違うトコに行ってみなきゃね。
そういえば、金属製のあれこれはチェックしてないや。
ニュースも見てたし、行く前はチェックするつもりだったんだけど。
スナップは裏地でくるんで使ってもダメなんかな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 22:20:07ID:???身を入れて、勢いよくファスナーを閉めたら金具が!!!
もう開けられないよ・・・・
0894889
2006/03/23(木) 00:07:40ID:???小さい袋モノなら、急須の取っ手でもイケルかも…なんて思ったりするw
ベルトでもいいかも。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 01:03:52ID:???0896894
2006/03/23(木) 01:25:28ID:???私へのレスですか?
パクリと言われても何のことやらわからないけど、既に何かに発表されてるのかな…。
今バッグ作りに凝っていて、いかに安くあげるか、ということばかり考えて
100均巡りしていて思いついたんだけど…。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 22:22:46ID:???>889
急須の取っ手やベルトもいいかも。
つーか、持ち手がベルトっぽいバッグって見たことある。
明日、仕事帰りにチェックしてみるよ。
100均グッズをナントカカントカする本とかけっこうあるような…。
ここでもバラして使うって誰か書いてなかったっけ?
誰かが発表したのとかぶってるかもしれないけど気にすんな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 23:06:15ID:???0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 23:45:02ID:???丸いザル?(チーズ載せざる?)を筒バッグの両底面に使っていたヤツだ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 01:26:03ID:???下記のスレに出ていたね。
☆バッグ・かばん・鞄☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095973374/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 17:11:24ID:???普通に店に売ってる巾着もそんな感じ(底が竹カゴ・籐カゴ)のが主流だったし、
だったら100均でカゴ買って共布で作ったほうがいいな、と思ってさ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 16:47:19ID:???ヤフオクで売られてたやつ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 22:30:13ID:???そのスレ立つ前だったようなー
>902
そです、オクスレかどこかに貼られてたの。
胴体はキッチンリネン風で
持ち手は皮だったような
丈夫さはわからないけぞナチュラル風でした。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 11:46:41ID:kHygC4k+> そのスレ立つ前だったようなー
そうなの? そのスレの301にも出ているけど。
具体的にはこのオク。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22608755
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 12:37:11ID:???そうでした
訂正ありがっとー
っていうか
半年も売れ残っていたのか・・・・・
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 19:18:46ID:???0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 23:23:01ID:???プラスチックですた(´・ω・`)
ビーズ、スパンコールは可愛いのが出てました。
カーテンクリップ?というのか、布を挟んで吊す商品も変わったのがありました。
和柄ハンカチはダ○ソーより洒落たのありで夏向けの袋ものによさげ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 10:47:10ID:???持ち手は手芸店でも安いのあるよ
プラスチックの丸タイプで一組220円だから
タオルかけ2つつぶすのと変わらないよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 02:30:56ID:kHoaGi0Y0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 08:43:52ID:owSCgKNKそれの黒はないかと聞いたら、もうリストにもなくなっていると言われた。また、チェーンファ
スナーの入荷予定を聞いたら、いつになるか分からないし、特定の色は選べないとも言われた。
色が選べないのは、バイアステープも同じで、全色セットでしか入荷しないから、一色がなくなると、
次に希望の色が来るまでに何ヶ月もかかる。もっと自由に注文できるシステムにできないものだ
ろうか? それと、20番くらいの太いミシン糸も欲しいな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 09:46:00ID:???自由に注文できる生産システムにしたら100円での販売は無理だろうね。
気に入ったもの、この先使いそうなものは次はないものと思ってありったけ買い込むべし。
100均の商品はある意味一期一会だと思わないと。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 11:45:13ID:???「常に新しい品を入荷し、飽きられない店舗作りをしてます。
例えば鋏。店舗には20種類くらいあります。
鋏だけで80種類くらいあるのをローテーションで並べ変えると、
いつも新しい商品が並べられているんです。」
らしき事を聞いた事がある。
だからいつも同じ物が売っていると思わず、
この商品は今だけと思って買ってます。
似た商品でも扱うメーカーが変わったりするんだよね。
私はダイソーの店舗回りして購入した事もある。
ホビー関係も例外では無いと思う。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 20:33:59ID:???パッチワークの型紙変わりに使ってます。
紙みたいに角が決まらなかったり
すり減ったりしなくてイイ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 21:06:01ID:???着せ替え人形服のスレッドにも、
クリアファイルで型紙を作るってありました。
下が透けて見えるのもいいですよね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 22:52:02ID:???濃い布だとフチが判りにくいので(透明使ってるから)シートの端だけ
銀色マーカーで塗って使ってる。鋏でカットしやすいので良いです。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 14:17:47ID:???私もやってる ノシ
下の布地が見える(切った時の模様が分かりやすい)ってのもイイ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 05:07:36ID:???おお、いいアイデアだ。
人形服の型紙がすぐよれちゃうんだけど、この方法でやってみよう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 10:35:38ID:???2つ手芸店で買ったら400円もした・・・
100均探してみたけどなかったんだけど見かけたことある人いますか?
もう少し探してみようかなあ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 11:01:46ID:???ttp://www.ohmotokk.co.jp/ykk36.htm
ここのLC-KHみたいなの?
100均で見たことあるよ。ただ、派手ーな黄色(2個入り)だった…
そんなに個数が必要でないなら
デジカメとかを入れたりするクッション付きポーチを買って
パーツだけ取れば? それだと1個100円だし。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 18:23:22ID:???わかりづらい説明ですみません
正式名称初めて知りました。これのベルトおくりってやつだけほしかったのです。
http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/222-01-311-01.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 21:37:36ID:???レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。