トップページcraft
1001コメント318KB

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 11:51ID:Kj7yex4y
糸だの、針だのピンクッションだの、いっぱい売ってますがな。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。04/07/24 12:20ID:???
>>280 犬の首輪を手作りバックの持ち手に使っているのを雑誌で見た。
100均にあるかどうか分からないけれど、急須の取って、
竹で出来ているのって2つあれば持ち手に使えるんでは。
0321名無しさん@お腹いっぱい。04/07/24 19:26ID:???
>>319
見た見た。私が見たのも、棚一つ丸々キット物だった。
デザインが微妙なのは何故…?(オカン臭い気がしたッス)
中身のビーズはダイソーにしては、まあまあだと思った。
キットで使っているような、ましなビーズを袋で売って欲しいよ。
量は少なくてもいいからさ。
いつも売ってるのは、量は多いけど、色も質もヒドイ。子供でもイヤがる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。04/07/24 23:09ID:hguBHw8M
>>319
キット見つけたよー。
今日目を皿のようにして見てました。
厳選して8個買いました。
酷い配色やデザインもありました・・・。
でも100円は安い!
うれしーー。
オトーサン嬉しいからアゲちゃうぞ!
0323名無しさん@お腹いっぱい。04/07/25 00:09ID:bZ53yNkT
>322
パパッ!?
0324名無しさん@お腹いっぱい。04/07/25 02:10ID:???
>>323
ウチの隣に住む奥さんビーズアクセしてたので
作ったんですかー?って聞いたら
『私じゃなくて‥‥主人が』とビクーリしたYO!

だからパパでもビーズの趣味がいるんだよ。
と一緒に釣られてみる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。04/07/25 03:21ID:???
>>324
そして324はお隣の奥さんがダイソーアクセしてるのを
見たら教えてねw
0326名無しさん@お腹いっぱい。04/07/26 13:01ID:???
うちのパパン(52)もビーズアクセ楽しげに作ってたよ。
でも、ママンは「そんなゴミみたいなものイラネ。」と。
パパン、だからってうちに爆撃するのはやめてくれよ。
あんたの趣味は乙女すぎるんだから。
032732204/07/26 17:01ID:???
すみません。
父親に居候と言われた20代後半の毒女です。
「よーし今日はパパがんばっちゃうぞー」みたいな感じで使ってしまいました。
まあ、分かってるとは思うんですが、一応。

それにしても、ビーズアクセ作りをするパパがいるとは・・・知らなかったわ。

ビーズキットは作ってみましたが、パーツ類の質は×です。テグスもフニャフニャだし。
まあ、物によってはお得かな。
適当にカスタマして作ってます。
0328名無しさん@お腹いっぱい。04/07/30 16:22ID:???
私もダイソの麻紐買いましたが(編むつもりで)、臭かったです(ノД`)・゚・。
体育用具室のニホヒ…綱引き?なんだろう?とにかくだめぽでした。
ので、ダンボールをしばるのに使います…シクシク
0329名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 16:04ID:F5zHTsHX
ダイソーにファスナーが売ってたと思うんですけど
20cmのやつで何本入ってるか分かる方いますか?
1本なら他の店の方が安いけど
5本とか入ってるならダイソーで買っちゃうし・・・うーん。。
0330名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 19:12ID:5zypsevZ
4本
0331あー ◆XTYVnKyrGk 04/07/31 19:14ID:???
misinn
0332あー ◆XTYVnKyrGk 04/07/31 19:15ID:???
misinn2
0333名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 21:55ID:???
>>329-330
私の近所のダイソーは三本。
033432904/07/31 22:39ID:???
オークションで買っちゃいました。えへ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 19:16ID:???
ビーズキット、今日初めて見ました〜
写真でよさげに見えても裏から実物ビーズの色を見ると 萎え…(特にピンク)
子供が喜びそうな動物のを買いました レシピ代としても安いですね

今まで100均のミシン糸は見向きもしませんでしたが今日何気なく見たら
Kaneboのが置いてあったりするんですね 驚きました
よく使いそうなベージュ〜茶系をまとめ買いしてしまいました
0336名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:19ID:???
近所の100均ビーズ売り場が拡大してた。嬉しい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 00:55ID:???
扇子、たくさんありますね。
無地も出ていて、何か描きたいけど直接描くのは難しそう。
で、文字を切り抜いてマスキングしてみたんだけど、ちょっとでも
浮いてるとぼわ〜とスプレーがはみ出すのでたいへんだった。
塗って乾いたら仮貼りできるのりが、便利でした。でもまだ成功してません。
0338名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 23:45ID:???
キットならいいんだけど
0339名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 01:03ID:???
要がはじめからネジ式とかだったらいいに。
自分でするにはメンドクサそうだからなー。
0340名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 13:04ID:???
保守age

何度かがま口金の話題が上がってますが、
百均のがま口財布から口金外すなんてのはかなり力技でしょうか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 12:53ID:???
>>340
ダイソーのお財布とか見てみたけど、
どれも布を口金にギューッと押さえつけてあるので、
それを取る時に広げるとガタガタになってしまうと思う。
0342名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 15:09ID:???
>>341
有り難うございます。

でもダメになったがま口の小銭入れとかみると
この口金をなんとか再利用できまいかと
考えてしまうんですよ…。
貧乏性だな。OTL
0343名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 23:29ID:???
100均のさざれ石風ビーズ、
黒色を買ったら穴付近の色がすべて禿げてた…
一つも使えないぞゴルァ
もっと良く見ればよかった。
これから買う方は注意してください orz
0344名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 22:23ID:PCg1hOJ1
http://homepage2.nifty.com/whoko/


ここの人は商売だけど100菌ばっか、、、。

実際には使わずブランドもんのおばちゃんっぽねぇ、、、。
0345名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 23:01ID:???
↑意味不明
0346名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 13:16ID:ebsp4P2O
質問レスでスマンが

事務用の学習マットみたいなんは
売ってはるんやろか??

布地ローリーカッターで切断する時の下に敷くやつみたいなん。
100均にないやろか、、、。
0347名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 14:35ID:???
>>346
ダイソーにあったよ。
でもカッターでマットごとスパスパ切れるから使いものにならんかったです。
0348名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 14:50ID:???
>>346
前にキャンドウのカッターマットが良いという話題が
出たような出なかったような。
0349名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 22:07ID:???
ダイソーにもカッターマットあるよ。
大きさは2・3種類あったと思った。
一番大きいの持ってるけど、A4サイズでつ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 08:16ID:VGlyoTJj
まさか、、ローリーカッターはおいてないですよねぇ、、、
0351名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 10:08ID:???
ピザカッターで我慢汁
0352名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 16:43ID:VGlyoTJj
>>351
バカ家!!

用途がつがうだろ、、、。

普通のカッター買うよ、、、
0353名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 16:44ID:???
ロータリーカッターくらい普通に買えよ、、、。
0354名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 17:39ID:???
ワロタ!
0355名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 22:13ID:sT2lhF0R
100均のミシン糸ってやっぱり切れやすいのかなぁ…
ハギレは結構いいのあるから好きだけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 00:29ID:???
ダイソーにおいてるyukibane(ユキバネ?)と書いてある#60スパン糸は
滑らかでツヤがあって丈夫だそうです。<縫って切る過去ログより
でも私は残念ながら売ってるの見たことありません。

あとカネボウのベルスパン#60というのもよくあり、これはダイソー以外でも見ます。
実は一度買ったことあるんですが、つやがなくちょっとコブっぽい糸で
一回針穴に詰まって切れたので(針は新品シュメッツだったので針が悪い可能性は低し)
それ以来買ってません。
メーカー物でもランクが低いやつはいいとも限らないんですかね、、
0357名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 21:32ID:dKkPNZG4
>>351
ローリーカッターデパートで買ったよ!!

うちは貧乏じゃないから
ピザカッターではできん。

参考になったよ!
あーとー。
0358名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 22:10ID:???
スレ違い
0359名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 14:28ID:???
>>357
キモイ
0360名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 18:23ID:???
そういや、ダイソーで刺繍糸売ってるよね。
何本かセットになってて、「ビビット」「ベーシック」なんて名前付いてるヤツ。
あれ使ったことある人います?
いたら、レポしてほしいな〜。
0361名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 19:44ID:UmMaNFtI
テディベアキットまだ売ってるかな〜
今日初めてこのスレみたんだけども。
明日いってみようー
0362名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 09:54ID:???
ダイソーの50cmの透明アクリル定規が7mmもくるってた・・・
幅が5cmなんだけどこっちも2〜3mmくるってる
これじゃ定規じゃないじゃん・・・・

0363名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 14:57ID:???
テディベアキット たぶん実物みると
買う気失せるとおもう
0364名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:41ID:???
つくってみたら結構かわいかったよ>くま
説明がわかりづらかったけど。
首傾いちゃったし・・・orz
0365名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 19:34ID:???
どこかのHPにクマー!にして作ってた人がいたよね>ダイソーくま
つりばりひっかけて引きずられてる写真があった。
0366名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 23:37ID:6OACVLja
ダイソーのカッターマットの上で切ったらマットが切れた〜〜!!!
0367名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 23:49ID:???
私がいったダイソーには、テディキットありませんでした。
その代わりといってはなんだけど
世界のお友達っていうお人形かってきました。
フランスと中国の衣装をきたお人形でめちゃかわいい〜
ちっこいお洋服つくりたいなぁ。
スレ違いなのでsageますね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 00:32ID:???
>>367
人形板にスレがあるので、良かったらドゾー

[ダイソー人形]世界のおともだちのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1086163251/l50
0369名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 14:28:00ID:???
近所の100円ショップのシ○ク、最近、ビーズが大量入荷しました。
それも、FPとかスワロ類。
サテンとかABカラーも結構あったよ。
単価計算してみたら、FP4mmが1粒5円、スワロは10円でした。
ピン類も長さや色、太さも色々あって、下手な手芸やさんより充実してました。
ネットにはかなわないけど、かなーりお得です。

・・・通いつめそう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 09:12:38ID:???
ダイソーにグルーガン出たー!
グルースティック売ってるんだから、グルーガンも売れや! と思っていたんだよ。
300円ですた…微妙な値段だ。200円を期待してたんだけどな〜。
やっぱり手芸店で買うべきか…悩む。
0371名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 20:51:21ID:???
>>370
手芸店で買うべし。
スレ違いだけど、私はパンドラで買ったグルーガン@380円
使ってるけど、ガンを握らなくてもグルーがだらだらと。
なのでさらに安いものとなると(ry
037237004/09/26 14:44:25ID:???
>>371
マジで?!
決心ついた。手芸店で買うよ。アリガd。
0373名無しさん@お腹いっぱい。04/10/06 08:53:07ID:???
>>366
なんか「矛盾」の故事思い出したw
0374名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 14:01:10ID:SO01fCxM
ダイソーに大量にビーズセットが売ってたよ。
レシピと、ビーズにテグスに金具のいる物は金具もセットになって。
簡単ピアスから上級者向けくまさんやコアラさんまで。
取敢えず、数個買ってみた。
1個だけ作ってみたけど、普段使ってるテグス(not100均)より質が悪かった。
そんなわけで、物はそれなりだけど、1セットで全部揃ってるからお得感はあるw
ちゃんと見てないけど、ピアスとか簡単で材料の少ない物は、2個とか作れるように
違う色のビーズがセットになっているみたいだったよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 00:25:34ID:Z0rOt261
すいません。23区内でぼんてん(又はボンボン。毛玉みたいなの)を
扱ってる所知りませんか?半年ぐらい前に通りすがりのダイソーで直径10mmのが
80コ入ってたのを興味本位で購入して放っておいたんだけど最近ためしに
それで小物作ってみたらはまっちゃって大量に欲しくなり、地元のダイソーを
全て回ったんだけどないどころか、店員に「なんですか、それ?」なんて
逆に聞かれる始末。日暮里まで行ったけどそこにもなく、
今やっとネット販売してる所は見つけたのだけど、ちゃんとしたのはそれなりに
高いんですわ。今さらながら80コで105円ってのは破格だった事を知りました。
そんな訳でご存知でしたら買いに行きますんで教えて下さいませ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 01:01:06ID:???
>>375
近所の手芸屋さんでポングルミメーカーと毛糸を買って、
それでポンポンから作ってみるってのはどう?
いろんな大きさのポンポンを作れるし、色も毛糸なら選び放題だよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 01:02:59ID:???
ポンポンメーカーでできるのは梵天サイズの数倍はありそうだが
0378名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 01:46:35ID:???
>>377
20ミリのあるよー。それにカットすれば小さくなるじゃん。
0379名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 09:54:07ID:p6rS5wwm
それってラッピンググッズの所にあるやつかなぁ…
でも80個は入ってなかった気がするなぁ…
0380名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 10:52:57ID:spnKNQLs
あー、浜松に花博を見に行った時に寄ったタ”インーに置いてあった気がする。
旅行先だから地元で買えば良いやと思っちゃった自分のバカ・・・・orz
0381名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 11:18:06ID:???
>>375
昨日行ったダイソーで見ました。色とりどりの小さなマリモみたいのが
いっぱい入ってるものですよね?他のサイズもありました。

ただ、見つけたのは都内ではなくて千葉の奥のほうなんです…。
車をお持ちなら何とか行けなくはないかも…って範囲で…。
0382名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 00:19:15ID:???
>>375 今手元にあるこれのことかな?

デコレーションボール(直径1.5p)60個入り
発注 手芸No.116

地元のダイソーで取り寄せできるか訊いてみては?
038337504/10/15 00:56:04ID:ZmgNRqqI
沢山のご返答有り難うございます。
>382さんのが正しいです。あれから数えなおしたら60コで15mmでした。
ゴメンナサイ。近所のダイソーで取り寄せの事聞いたら断られちゃったのですが
どこかの店舗で対応してもらえるなら希望が持てます。
実は手作りも考えたんですが、一度に何個も使うんで1個づつ作ると手間がちょっと大変そう
なんで断念しました。

>381さん
自分、都内勤務だけど柏市在住なのでもしかしたら行けそうかも知れません。
良かったら場所を教えて頂けませんか?

今日は浅草橋のシモジマへ行ってきたんですがやっぱないっすね・・・orz
てか、店員にぼんてんを説明するのがすごい大変でした。毛玉みたいのって
言ったらすごい訝しげな顔されて困っちゃった。



038438204/10/15 01:38:42ID:???
>>383
私も柏在住ですよ。
だいぶ前に買ったのではっきりしなくて申し訳ないのですが、手元のデコレーションボールは、
16号沿いのマックスバリュ(コジマ電器の隣)の商店街?に入ってるダイソーか、
フルルガーデン八千代(16号沿い・八千代市)内のダイソーのどちらかで買いました。
今もあるか分かりませんが、ご参考までに。
ボンテンなら津田沼駅前のユザワヤがお勧めです。サイズ・色が豊富。
8ミリで30個ほど入って120円ぐらいだったかな・・・
038538104/10/15 11:50:14ID:???
>>383さん
私が見かけたのはダイソー四街道店(長崎屋の2F)です。
柏からだと相当遠いですよね…。

あと、船橋のギガダイソーでも見た覚えがあります。
0386名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 12:23:38ID:???
>>383
とりあえず、説明めんどいから現物を持ってた方がいいのでは?
見つかるor取り寄せ出来るとといいね。
038737504/10/15 19:50:58ID:ZmgNRqqI
またもや沢山のご返答有り難うございます。
>382様
ああ!あそこにもダイソーがありましたね!!今度モラージュの送迎バスに
乗って行ってみます。
ユザワヤの存在をスッカリを忘れてました。早速行かなければ。

>381様
四街道は確かにちょっと遠いですね。こちらから聞いておいてゴメンナサイ。
ギガ船橋は実家に帰る途中によく寄ります。あそこに行くと時の経つのを
忘れて魅入っちゃいますね。

本当はダイソーで買うのが理想なんですが、コンスタントに手に入らない
事を思うと多少高くても、常備してある店で買うのが賢明みたいです。
そうなっちゃうと、スレ違いになっちゃう訳で大変失礼致しました。
とりあえずユザワヤ行ってきます。その時は
>386様の言う通り現物持って行きますね。色々情報を教えて頂きまして
本当に有り難うございました。
0388名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 23:02:04ID:???
>>387
あさひこーげいnetは?
色は少ないけどあるみたいです。
ボタンのコーナーに「ボンテン」というのがあるので見てみて下さい。
うちの近くのダイソーにはいつのあるんですがね…ボンテン。
ちなみに四国の片田舎です。
0389名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 23:18:39ID:???
ギガ町田店なら何でもありそう。
一度行ってみたい…ギガ町田店。ダイソー最大店舗、2000坪。
ハンクラに限らず、余計なもの買ってしまいそうだけど。w
0390名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 16:19:07ID:???
>>374タソ
ダイソービーズキットみてみたーい
近所のダイソー行って聞いてみたけどなかったよ…orz
039137504/10/17 21:58:53ID:???
>388様
あさひこーげいnet見てきました。結構、量が入っていてお!と思ったのですが
10mmのみなんですね・・・15mmのが欲しかった。だけど教えてくれて有り難う。
通販のではサン・びーどるとか言うサイトで沢山売ってることが分かりました。
しかし、金に余裕があったら四国まで買いに行きたいかも。それじゃあ本末転倒。

昨日、ユザワヤの吉祥寺店でボンテン発見致しました。だけど品切れが多くて
欲しい色がなかったのが残念でした。
0392名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 23:06:31ID:???
>>391
白いボンテンが大量に詰まったデカいパックを買うのだ。
それを染料で好きな色に染めてしまえー。
お茶用の紙パックに入れるとバラけなくていいぞ。

スレ違いでスマソ
0393名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 10:16:27ID:???
>>390
「ザ・ビーズ 手づくりビーズ」とかいうので、
レシピの1/4が表紙になってて、そこに出来あがりイメージ写真と、
カテ(モチーフとか、ブレスレットとか)と、品番かな?と思われるNOが。
因みにくまさんモチーフがNo.28156です。

B6程度の紙に編図+説明のレシピと、
80×50×15(mm)で、縦長×1と縦を3分割にした仕切りがあるケースに、
材料が入っているよ。
使用済みのケースが、ビーズの整理等に再利用できて良い感じです。

最近3店舗ほど行ってみたが、>>374で買った時の所にしかなかったよ(´・ω・`)
1個だけ売りきれてたから、それが何か知りたいんだ…。
あと、種類が沢山あったよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 14:08:25ID:???
>>393
品名ありがd。
ちょっと遠くにもあるので、電話してみるね。
初心者なのでいぱーい練習したいでつ。
039539404/10/18 20:50:52ID:???
電話のお問い合わせは禁止みたいですた。(HPより…
豊島区近郊のダイソーでビーズキットみかけた方はご一報いただければ嬉しいでつ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 13:45:30ID:???
ダイソービーズはよく買うけど、いつも不透明かオーロラの丸ビーズだけ。
透明のビーズは見劣りして駄目だね。(「ファイヤーポリッシュ」というシールが
貼ってあるのだけは、そこそこ輝きがいい。でも一色しか売ってない(ノД`)
昨日、トルコ石柄とパール色の丸ビーズでロザリオを作った。シックでなかなか
いい感じにできたよ。(パヴェのクロスをヘッドにしたせいかもしれないけど)
ダイソービーズの中に、幾つか綺麗なビーズやパーツを混ぜれば、そこそこ綺麗に仕上がると
思うよ。
039739404/10/24 20:25:12ID:???
>396タソ
レスありなとう。
近所のダイソーは4色入りの小学生の頃に遊びました系のみだけど、
シルクやキャンドゥで天然石やスワロをみつけました。
このスレのおかげで新発見です。 いっぱい練習してみますー

>みなさま
スレストさせちゃってすまそ。
どうか次の話題に移ってくだたい。
039839304/10/25 14:40:26ID:???
次の話題じゃなくて、ごめんね。
ビーズキット、70種類あったよ。

最近、これといって目新しいモンってないね。
取敢えず、毛糸の季節なんで、おたまでも作ってみるかな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 18:58:11ID:???
ダイソーのおもちゃコーナーに、キーホルダーを作る
キットというのがあった。
仕上がりは組紐の根付けみたい。
やってみたいんだけど、説明を読んで頭が混乱したんで
買うに買えない。
誰かやった人がいたら、感想聞聞きたいです。
0400名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 09:05:41ID:kXiN6ylT
どこのコーナーに置いてあるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 10:08:57ID:???
よく読め。
040240004/10/26 10:35:52ID:kXiN6ylT
ごめん。
0403名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:02:55ID:???
ビーズキット、うちの近くのダイソーにはない・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:37:18ID:???
ダイソーといえばテディベアのキットってもうないよね…。
見てみたかったなあ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 00:56:45ID:tm7uCFi+
ウチの近所には未だ山ほど置いてあるけど>クマー
040640404/11/04 01:18:05ID:???
>405
まだあるところにはあるんですね。
東京〜千葉近辺に残ってるところないですかね…。
錦糸町、船橋、津田沼は探したんだけどありませんでした。
0407名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 09:13:29ID:???
ここ見て、ビーズ作ってまつ
ネックレスとペンダントトップ、初心者でも出来ました。
で、調子に乗ってモチーフのくま
やってみようかと説明書見て挫折してます。藁
0408名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 10:12:07ID:???
>>404
うちの近くのダイソーでも見かけなくなったなぁと思ったらまだあった。
置き場所をコロコロ変えるから気がつかないだけだった。
ある時は玩具コーナー、ある時は手芸用品コーナー、
またある時はキット品特設コーナー・・・って具合に変わる。
そんなことで見落としていたりなんてことはないかい?
0409名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 15:06:55ID:???
今頃だけど
ボンテンは
http://www.tedukuri-net.jp/
ここでどうかな?
041038104/11/04 17:28:31ID:???
ボン天、今日津田沼のユザワヤで発見。
フェルとやらクッションの中身やらがおいてある一角、QP人形の
あたりにズラリと陳列されてます。8mmが30個、1.5mmが17個
だったかな…。色もサイズもいろいろ。なぜか黄色は大入袋有。
ダイソーで見つけたとき同様、買おうかと思ったのですが使い道が
見つからず…。

>>375さんはどういった小物を作っておられるのでしょう。
拝見してみたいです。
041140404/11/04 21:32:32ID:???
>408
レスありがとう。408さんの書き込みを見てまさかと思って
一番近い錦糸町のダイソーに行って隅々見てきましたが
やっぱりありませんでした_| ̄|○
0412名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 01:32:14ID:???
ボンボンは、猫のおもちゃにしてます。
コロコロ転がるので、猫まっしぐらです。
猫パンチで吹っ飛ばして遊んでます。
今まで飲んでしまった事はないです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 23:23:32ID:???
ダイソーも毛糸の種類増えたな〜、と思って見てたら、モヘアまで出したんだね。
いや、買わないけどさ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 06:50:10ID:???
昨日、幼稚園児に手伝わせてクリスマスリースを作りました。
ダイソーで買ってきた材料
  ・リース台(直径20cmぐらい)
  ・緑色のアクリル毛糸
  ・モール各種
  ・クリスマスオーナメント

台にびっしりと毛糸を巻き付けます。
モールをリボンやスノーマンに形作り、グルーガンで接着します。
オーナメントも同様に接着します。

お子さまでも簡単!可愛くできますよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 17:11:39ID:???
ここ見てビーズキットのくま買ってきたけど
難しすぎてなにがなにやら…。
説明書見てるだけで発狂しそう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 12:15:47ID:???
100円ショップで、洋裁用のウェイトの代用になりそうなものって
あるかなあ・・・
ダンベルかな?w
0417名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 13:40:58ID:???
>>416
私は直径8cmくらいの丸っこいガラス製の置物を4個買って使ってる。
重さも大きさもちょうど良い。
0418名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 18:13:52ID:???
>416
鯖・まぐろ・いわしの缶詰。
0419名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 21:05:48ID:???
ガラスの灰皿使ってまつw
中にマチ針と磁石 はいってまつw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています