七宝焼スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/02(月) 11:49:12ID:dwHwV8Px七宝の中古釉薬50色ほど手に入れました。
各容器の蓋に色名と分類のためか、
M・O・P・S・T・Y
の文字が書いてあります。
銀に使えるものや銅に使えるもの、透明、不透明など種類があるようですが、
上の文字がどのような釉薬の分類なのかお解りの方はいらっしゃいますか。
それから、
先頃、電子レンジ用のキルンを購入しガラスフュージングを楽しんでいます。
キルンに寿命があると知り、
ダメになった時は家庭用の電気炉の購入を考えていますが、
電気炉にも寿命があるのでしょうか。
よく電気炉の購入ページなど見るとカートリッジを売っていたりしますが、
レンジ用のキルンと同様に、何かの部品に寿命があるものなのでしょうか?
あまり詳しい説明が載っていませんでしたのでどなたか教えてください。
よろしくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています