トップページcraft
233コメント66KB

七宝焼スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 00:06ID:gPQ6VDn6
ジャイアント馬場と関根勤はあらかじめ禁止しておく。
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 00:11ID:???
工芸の世紀に出展されてた「七宝嵌屏風」 、凄かった。
0003名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 18:33ID:???
ギロッシェエナメルを再現したい。
0004名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 21:06ID:???
小学校の卒業記念にペンダントヘッドをつくったなぁ。もう一度やってみたい。

ってこんな素人まるだしでスマソ_| ̄|〇
0005名無しさん@お腹いっぱい。03/11/27 06:10ID:???
オーブントースターでも本格的なのできればいいのにね。
電子レンジだとかさ。

むかし、美術室にあった釜でパン焼こうとしたら、
先生におこられたことがある。
0006名無しさん@お腹いっぱい。03/11/27 09:14ID:???
電子レンジ使う炉はあるよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 17:41ID:???
工芸の世紀見逃したよ…今日までだったんだね・゚・(ノД`)・゚・ウワアアァァン
七宝篏屏風見たかった…
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/12/01 10:09ID:???
京都の並河靖之。スゴイよね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/12/02 01:01ID:???

シッポーでアポー


と言わせたかったのか、>>1よ…_| ̄|〇
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 19:46ID:5OWSY0j/
五反田TOCの七宝釉薬の店、17:00閉店のうえ土日祝日定休だから行けないよヽ(`Д´)ノウワアァァン!!
第一・第三土曜はやってるらしいがいつも逃してしまう…
0011名無しさん@お腹いっぱい。03/12/11 09:17ID:???
おおっ、こんなスレがあったとは!!
高校時代、ひとり七宝にハマり、顧問(彫塑専門)からもバカにされ
指導者もなく寂しく製作してました。
もう何年もやってないなー。ちっこい窯はあるけど。
またやりたいな。
皆さんはどこで材料仕入れてますか?やはりユザ輪や?
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/12/15 19:18ID:???
電気釜もらった。カフスやブローチを一通り作って有線もやってみました。
なかなか奥が深い、釉はユザワヤで買いました。

銅版に象嵌して透明釉を使うってどうだろう?やった人います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています