(゚д゚*)ワン! 手作りペットGoods (*゚ー゚)ニャーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 23:25ID:+kQc0DEmなどを自作派の貴方。語ろう!
00021
03/11/22 23:32ID:+kQc0DEm2年位前から、下毛が生えなくなって、
冬になると、ストーブが点いてる部屋でも((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので、フリースで服を作って着せました。
そうしたら、やっと震えずグッスリ眠ってます。
皆様はどんなものを作ってますか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:46ID:ax1MlsQOでも引っ掻いたりしてダメかもなあ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 12:16ID:IDzK0h7V0005名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 13:54ID:YDGum6TC0006名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 18:30ID:Q3p2wkHu本体を皮ひもとかにしてポイント使いではどうでしょうか。<ビーズ
編み編み系にしたいのなら
ガラスじゃなくてアクリルとかウッドビーズにして、
ナイロンコートワイヤーの細めの奴で編んでみては?
引き輪とかも使わない方が良さそうかな。
そしたら留めるところはリボンチョーカー風で。とか。
考え出したら止まらなくなったビーズ物でつ(w
うちのニャンコは首輪の習慣無いから駄目だニャー。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 19:59ID:???チワワや他の犬種用の服のパターンを売っていて驚きました。
最近はそんなのも売ってるのか〜
眠っていた手芸心が刺激されまくり…あぁ作りたい。
でもうちの犬は、服を着せると固まって動かなくなっっちゃうからだめぽ(´・ω・`)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 21:06ID:Q3p2wkHu0009名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 00:29ID:kgoM0Kvl服なんか着せたら虐待になっちまう。
最近やっと寒くなって来て、元気爆発だからなぁ。
可愛い小型犬も飼ってみたいっ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 03:07ID:???0011名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 06:23ID:???大型犬なら今時期は服を着せるより
マフラーを巻いて歩かせていたらかわいいと思われ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 14:01ID:kgoM0Kvl0013名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 14:25ID:???マフラーやバンダナなどシンプルでセンスのいいものを
つけてあげたほうがいいと思うなー。
そのほうが犬の負担にもなりにくそうだし。
変なコスプレ服を着せられてる犬を見たら
「飼い主の着せ替え人形にされてかわいそうに・・・」と
思ってしまうよ。
思いっきり飼い主の自己満足の犠牲だもんね。
Tシャツやセーターなどシンプルで実用性のあるものは
(・∀・)イイ!と思うけどー。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 07:49ID:???こないだ見たレトリーバは
トナカイの角付いた帽子被ってた。
虐待っつちゃ虐待かもしれんが、
見た目大変笑えた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 09:10ID:???いやー、それぐらいは虐待とは思ってないよ。
嫌がってとろうとしているのを無理やりさせてるなら虐待と思うけど。
この時期になると出てくるよねー
サンタ帽とかトナカイの角とか干支の被り物とか。
チワワに多く見られるけど、たいてい固まった顔してるよねw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 17:34ID:???ウチのはMダックスなのですが
胸板(?)が厚いせいか
市販パターンで作るとどうもサイズが合わないんです。
(採寸はちゃんとしてますよー。)
ダックス用のパターンとかって見たことありますか?
001716
03/11/26 17:35ID:???洋服を作る時の話しです。<上記
0018名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 22:32ID:0KbAB/4qhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4277430198/249-3204733-1972322
M・ダックスのS〜Lサイズが載ってるようですよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 06:27ID:Xtx8t/5C猫の性格からして飼い主の自己満足にしかならないような気がするんだけど。
0021わんにゃん@名無しさん
03/11/29 10:57ID:???犬用リュックなんてどう?
さりげなくお散歩バッグとお揃いにしたらちょっとお洒落かと。
>>16
犬種によって体型は違うし個体差もあるので
修正して自分の愛犬用の基本の型を作っておくと便利だよ。
小型犬用のパターンからダックス用に補正するなら、
胸まわり、着丈、袖丈、あと首まわりの開き具合を調整した方がいい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 11:38ID:???それだったらセントバーナードみたいな樽をつけたほうが
しゃれっ気があって笑える。
0023わんにゃん@名無しさん
03/11/29 12:13ID:IreQNSUYセントバーナード以外が樽つけてたら(゚Д゚)ハァ?としか思わんなー。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 12:49ID:???(゚Д゚)ハァ?としか思えんだろw
0025わんにゃん@名無しさん
03/11/29 21:54ID:467by4NK0026名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 22:25ID:???もっと手芸板ならではの会話がホスィ。
そんな自分は毛の少ない小型犬を飼っているので
防寒対策にセーターを作りまつ。
で、思ったんだけど
毛100%だとちくちくしそうだよね。
ベビー向けとか良さそうかな?
体験談あったらキボン。
0027わんにゃん@名無しさん
03/11/30 07:06ID:wn+as8g3毛100%でセーター編みました。
うちの場合は綿の薄いアンダーシャツなどと重ね着にしてます。
静電気防止にもなるし防寒性もアップ。
自分がニットを着る時もそうだけど、セーターだけだとスースー風が通って
あんまり暖かくないっしょ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 06:27ID:???豪雪地帯に住んでてセーターだけを着せて散歩させてるけど
着せないと冷たくなるお腹が着せたらすごく温かいもん。
でも綿シャツとの重ね着は静電気防止になるのか。
暖かさ云々よりそっちのほうが感心した。
しかしこのスレ伸びねー・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 19:24ID:???レスアリガd。
自分が平気でセーター一枚なので目から鱗でした。
静電気防止っていうのはいいねー。
自作グッズ用のウプロダでも作ったら人口も増えるかしら?とか思ったり(w
0030名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:01ID:???今までカラーリードバンダナなどを数々作ってきましたが
昨日、初めて本格的にタンクトップを作ってみました。
本を何冊か持っているのですがそれぞれ出来上がりの形が微妙に違うのね〜
いつかネットショップ開店の日を目指して我が家の犬たちにはおとなしくマネキンになっていただこうw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 02:44ID:???皆様、ご自由にドゾー
ttp://www.curio-city.com/curio-buzoo2/users/petwear/index.html?buzoo=1033812
0032名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 01:26ID:???うちは猫なので無理そうだけど。
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529039307/ref=sr_aps_b_/250-8782951-0680253
>30
自分で引いたパターンならともかく本に載っているものを商品にして
売るのは問題だと思うんですが…
0033わんにゃん@名無しさん
03/12/05 07:48ID:???売るのは問題だと思うんですが…
禿同。でもネットショップやヤフオクなんて見てるとすっごく多いんだよね。
パターンどころか本に載ってるデザインや配色まで丸ごと同じっていうのがかなりある。
新刊出版→掲載されてるデザインそっくりの商品大量発生の図は浅ましくて萎える。
パクるのは個人使用の範囲でないとねぇ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 13:09ID:???需要がありそうだったら自分で作ろうと思って書いたのに
早々に作ってくれてアリガd。
しかしウプれる物がない罠(w
いいもの出来たらウプするよー。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 11:23ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 17:37ID:???http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070943452/l50
003734
03/12/13 22:50ID:???セーター編めたからウプしてみますた。
編み物は本を見ながらなら1人で出来るレベル。
自分でサイズ調整とかは出来ないので微妙にきつそうだ罠。
でも人間用と違ってさくっと短時間で出来たので楽しかったでつ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 12:53ID:e+xu/TaG0039名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 22:03ID:???次はチクチク&静電気防止に肌着(Tシャツ)に挑戦でつ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 11:27ID:???0041名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 11:59ID:???かわいいし、飼い主さんの愛情が感じられる。
40さんのワンちゃんは幸せですね(つд`)
004240
03/12/16 00:50ID:???山道をドライブ中に出会ってから14年。
ワンコが、少しでも幸せと思ってくれれば嬉しい。
実は、この子体重が21kgも有るので、
市販の犬用紙おむつだと不経済すぎ。
(Lサイズ10枚で\980位〜。しかもこの子にはややきつい。
人間の赤ちゃん用のピジョンおしっこ吸収ライナーだと
22+2枚で¥298だった。)
ので、市販の紙おむつとおむつカバーを、
ペットショップで凝視して試行錯誤しながら作りマスタ。
ウンチを漏らすようになったら、また、何か考えないとイカンな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 13:43ID:???0044名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 20:58ID:???しかし、自分は何しろソーイングは10うん年ぶり(汗)なので
とりあえず近所の手芸店にあった既成のパターンを買ってきますた。
ケープとかバンダナの型紙セットだったので
実用向きじゃないけどまずは小物作りから…
0045名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 16:24ID:FRRlynpt0046名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 01:21ID:???うちのテリアのシーズンパンツを初めて作った時
自分のパンツを分解したよ。
42さんはとてもステキなオーナーだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 17:11ID:???0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 15:02ID:???0049わんにゃん@名無しさん
04/01/11 17:44ID:???今日店頭でざっと見ただけでも10冊以上あった。
内容もサイズ直しの方法やリメイクのコツなども丁寧に説明してあったり、
SS・S・M・L・LL・ダックスサイズの実物大型紙付きは当たり前になってるし、
洋裁初心者でもかなりとっつきやすくなってますね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 14:42ID:???編んだ…)ワンのお手入れの度に出るフカフカの無駄毛が勿体無くて…
これとウールを混紡にして毛糸にしてセーター編みたいといつも思う。
海外でオールドイングリッシュシープドッグ飼って編んでる女性がいるんだよねー、
自分に糸を紡ぐ腕があれば…
とりあえず溜めておいてテディベアの綿にでもしようかと思案中
(毛はちゃんと洗います)
0051わんにゃん@名無しさん
04/01/13 01:20ID:???うちは小型犬だし、毛糸に出来るほどの量は出ないので
集めた抜け毛をフェルトにして、まめわんこ作ったよ。
愛犬のミニチュアみたいでしょ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 12:16ID:???ウプキボン
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 00:29ID:???愛犬そっくりのオブジェを作ってくれるとこがあったけどあんな感じかな〜ポワァァン
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 06:33ID:???私も見てみたい!!
っていうか作り方教えてほしい〜。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:13ID:???ttp://d-wan.cool.ne.jp/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:15ID:???ttp://www.o-keil.com/sfs_diary/200204.html
005751
04/01/16 12:51ID:???作り方は原毛フェルト手芸の要領と同じです。
小物でも案外沢山の毛を必要としますが、毛糸に紡いで加工するよりは
少ない量でできますし手間も掛かりません。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 17:31ID:???0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 13:16ID:bX4nzIGR型紙が載っている本や、作り方があるHPとかご存じありませんか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 16:25ID:???いろいろありますよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 23:10ID:vd+PEsny愛犬家の友達と交換してハマってます^^
プリクラ手帳、犬だけで12ページたまりました(*^-^*)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 17:04ID:???もうちょい広げて
愛犬プリントのバッグなんかも作ったらカワ(・∀・)イイ
愛犬写真のプリントって、
バッグだとお散歩のときくらいしか持てないけど
ポーチとか、小物なら普段も使えるよね。
とか書いてたら作りたくなってきた罠(w
転写プリントし買ってきまつ!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 10:55ID:DM1kvgcN今度作ってみようかな@
0064そうちゃん ◆7rMvisoucc
04/03/07 21:30ID:kqfCyMxN手作りものでおしゃれは出来ますよ。(室内飼いのみ)
ビーズのネックレス。
おすすめはこれ。
ハンカチを二つに折って、端と端を縫い合わせて絞り、ゴムを付けて襟巻きに。
中世のフランス貴族が首につけてたのみたいな感じです。
これだと体がなめられるのでいやがりません。
貰い物の、ハデなブランドものとかだといいですよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 20:41ID:cYISXd/R(・∀・*)
iヽ (つと )
| ゙ヽ、 /(_ 丿
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ ゙i!
i! ● ト─‐イ ● ,l マターリ
゙i,,* ヽ,_ノ *,/
ヾ、,, γ⌒ヽ/
/゙ " ヽ,. '!
/ i!
(⌒i ヽ 〈 ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
γ"⌒゙ヽ l γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
i i,__,,ノ _i, i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::
0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 22:00ID:???めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 01:28ID:Z75pSUFI\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ クマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 03:24ID:???0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 00:07ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 01:21ID:???0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 08:53ID:???0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 11:50:21ID:???猫のコスプレ写真がいっぱいあるサイトみたことあるけど、
よほど慣れている猫なのかな?
ズラまで着用してるのもあったよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 06:43:28ID:VLnGsVx9伸縮する素材の布端の始末とかってロックミシンがないと無理?
お裁縫初心者だし、高価なミシン買う余裕もないんだけど
最近むしょうにワンコ服作りたくてジタバタしてます。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 19:14:14ID:???うちにあるワンコ服の本では、
Tシャツ生地でも布端始末はジグザグでするように書いてあったよ。
実際特に不都合は無いように見受けられます。
襟回りや袖口、裾なんかは
切りっぱなしやバイアス処理なデザインにしちゃうのもよいかも。
あと個人的にはですが、Tシャツを作るにしても
首のところだけボタンでちょっと開くようにしてあげると
脱ぎ着が楽です。(自分も、多分ワンコも)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 21:23:57ID:???ロックミシンなしでニットも縫ってます。無理じゃありませんよ。
ニット用の糸と糸、ジグザグ縫いがあれば大丈夫です。
むしろニットは切り端がほつれ難い物が多いので、
布端の処理はあまり心配しなくていいかと。
首、袖、裾周りなどの処理が波打ってしまう失敗の方が
ソーイング初心者さんにはありがちかと思います。
まずはいらないニット地で練習してコツと感覚をつかんでから
本製作にはいることをおすすめします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 21:27:12ID:???ニット用の糸とニット用の針 です。
リードに吊られて逝って来ます orz
007773
04/10/07 22:22:41ID:???>>75
レスありがとうございます。
逝かないでくださいホント助かりました。夢と希望をありがとう。
ボタンつけるなんて考えたこともなかった・・・できるのかしら私に(´;ェ;`)
とりあえずワンコ服の本買って研究してから、ダンナの下着Tシャツ(汚…)で
練習してみます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 01:42:02ID:???本買わなくても、型紙や作り方載せてるサイトあるよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 14:32:43ID:yuW/MVuIURLキボン
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 18:53:29ID:???0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:03:25ID:???御約束の流れすぎてワロタw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 12:23:55ID:???小型犬の人気が出てから一気に増えた気がする。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 23:36:18ID:rUqc6DCvけっこう難しいもんだね。黒Tシャツにプリントしたいんだが、
黒や濃い色の布用の熱転写シートだと、PC上では無色の部分
(ロゴの周りとか)が白くなってかっこ悪い。
はさみでカットすればいいんだけど、あんまり細かい部分は限界があるし・・・、
おとなしくプロのプリントショップに頼んだ方がいいんだろうか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 00:58:14ID:???寒さで震えるようになったので、ググって適当に見つけた型紙で服を作ってみた。
フリースで作ったから3分くらいでできた。
初めて服を着せたけど、やっと犬に色んな服を着せて喜んでる人達の気持ちがわかったわ。
0085わんにゃん@名無しさん
04/11/02 22:18:01ID:???あ、病気とか事情があって仕方なくならごめん。
008684
04/11/04 22:30:17ID:???カットしたくなかったけど、皮膚病が悪化したの(´・ω・`)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 21:39:45ID:Q2nleKU4旦那が着古したtシャツからつくった犬服(計4着)。
旦那と同じ毛糸で編んだマフラー。
おさんぽ時に使うバッグ。
針金ハンガーを切って毛糸をグルグル巻いた犬用ハンガー。
けっこう犬グッズつくったなー。
次はおもちゃをつくろうと思います。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 22:16:41ID:???「ここをこうしたらましになるかもー」の気持ちをぐっとこらえて与えると、
徹底的に遊び倒してくれるので未練なく捨てられます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 09:33:14ID:???格好わるいよね
ハイネックにするんが一番なのかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 20:42:16ID:sYyF4Qt6小型犬の定義から外れるのかしら?くすん。
その前に思いっきりメリアス編みの編み方忘れているのにびっくりだけど。
さっきアマゾンで本頼んだ、今度はサイズあっているかな?ドキドキ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 20:35:06ID:egRyc+nq家で作ろうと開封してみたら、なぜかテディベアの型紙が。
中身間違ってました。
がっくりして次の日買ったお店に持っていって取り替えてもらいました。
間違わないように店員さんに中身をチェックしてもらって、型紙の表面にちゃんと
犬用ジャケットと書いてあるのを確認。
今度こそ、と喜んで作ろうとしたら・・・
型紙の名前は犬のジャケットなのに、肝心の裏側の転写プリント面が
ダックスフンドのぬいぐるみの型紙でした・・・Σ( ̄□ ̄
この会社、なんていい加減な仕事してるんだろ。
もう正月休み終わっちゃう・・・(泣
0092名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 00:55:08ID:???格好も悪いけど、動いてるうちに脱げてきそうでデンジャラス。
うちの犬はダックソだから、首・胸周りがゆるいと前足が抜けてしまう。
ハイネックにしなくても、サイズさえ合っていればOKでそ。
>>90
犬種別のサイズが載ってても、個体差というものがあるし
本によってもサイズはまちまちだよ。
愛犬サイズに補正した基本になる型紙をひとつ作っておくと便利。
>>91
災難でしたね。
しかしなんていい加減な・・・。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 12:36:01ID:kuZyrg5fまたまたサイズがないなぁ、だけれど。
補正の仕方がのっているので、ボチボチやってみようかな?です。
92さん、編物の本で小型犬でも5キロくらいまで?みたいなかんじで×でした。
縮めるだけでなく、広げる方法も書いて欲しい・・・。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 21:35:11ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 15:14:54ID:???ア○ンというメーカーの人形服のデザインパクリがある
グレーのワンピースに白いラインとお花モチーフがついているやつ
本屋で見たときガッカリした
0096わんにゃん@名無しさん
05/02/08 20:49:07ID:???出来栄えには大満足だけど、多分二度と作らないと思う。
はっきり言ってマンドクセ!ボーダー柄の倍の時間かかったよ。
出来上がってから、柄は刺繍にすれば簡単だったと気付いて後悔orz
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 20:40:14ID:???0098ヒナ
2005/06/04(土) 01:01:08ID:iRuA+j16お聞きしたいコトがあるのですが…
いかり柄のニット生地(ちょっとしっかりとした生地)を探してます!!
ネットショップ等で良いサイトがありましたら、教えて下さい
お願いします(≧∪≦人)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 01:02:33ID:???こちらでどうぞ
▼:生地屋へゴーゴーゴー!22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1117029262/l50
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 12:36:47ID:???0101名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/07(火) 23:53:31ID:???な〜んか嫌なスレ開いちゃったよって感じ…
鬱。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 16:26:07ID:M7hqkmLo0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:00:47ID:oG0FuwFrかわいいリボンを探しているんですが、なかなか出会えなくて。。
あと、犬のリボンを自作してる人っているのかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 10:04:34ID:???自作してるよー ヽ(・∀・)ノシ
最近はハロウィンのカボチャ付きリボン作った。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 15:07:13ID:???誰か〜!
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 09:17:23ID:???ワンコのアランセーター編み始めましたよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:51:36ID:O3HdlgC00108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 15:03:39ID:???0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:42:43ID:HXZgTQWU渋谷にセレクトショップOPEN!
インディーズクリエイター達のつくりだした
アクセサリー、レザークラフト、布小物、
ペット服、Tシャツ、陶器などなど
委託販売中。
コチラ
http://www.box.tsstyle.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:18:32ID:CIwgtrWgなかなか型紙が見つかりません。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
お願いします。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 11:02:56ID:???シーズーぐらいなら、ツナギの型紙この本に載ってましたよ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4579108795.html
図書館などを探されると見つかるかもしれないです
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 17:24:49ID:???有り難うございます!
まさしくうちのワンはシーズーなんです。
早速参考にさせて貰います。
本当に助かりました。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 03:05:44ID:???じゃ書き込むなよ馬鹿。いったいなにしにこのスレきたんだよアフォオオオ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 22:44:02ID:LyCzywrr0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 15:32:05ID:???うちの図書館では>111の本が型紙つきでありましたよ、確認して
貸し出ししてくれます
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 15:57:51ID:???0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 08:57:38ID:m7khl1sdどなたか型紙が載ってる本ご存知ありませんでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 05:07:56ID:???も作ってくれ…。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 02:12:28ID:99UMqzLO0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 15:12:30ID:???このスレ廃れてもあるだけで役に立ちます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 14:44:28ID:fw68RC+5傷口を舐めないように常時着用というのが病院の指示。
そこで、できるだけストレスにならないように
できるだけ布地のすくないジャンパースカートやエプロンを
初心者ながらワンコ服を参考に何着か作ってみました。
しかし、ワンコとちがって関節がやわらかいのか、
いつのまにかクルっと回ってしまって肝心の傷口がオープンにorz
自分でガーゼはがして舐めて出血させる事件が何度か起きてしまいました。
もう、ヌコのストレスになるとしても、
体全体を覆ってしまうような服を着せるしかないのかと悩んでいます。
布地が少なくてもお腹をしっかりガードできるようなデザインやパターンはないでしょうか。
どなたか、知恵を貸してください。お願いします。
0122121
2006/09/15(金) 15:03:23ID:fw68RC+5まえ
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0219.jpg
うしろ
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0218.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 19:18:20ID:???ニット素材をチューブ状にして手足を出す穴を開けただけ、っていうのはどう?
多少伸び縮みする素材の方が回りにくいと思うよ。
後は背中部分がしっかりあるデザイン。
ちからが均等にかかるデザインの方が回りにくいと思う。
最初からチューブ状になってるニット素材っていうのも売ってるけど、胴回りが合うかどうか
わからない。縫い合わせるなら縫い目が傷口にぶつからないようにね。
大きさが合えばトレーナーの袖部分を使うとか。
元気になったらおしゃれな服(今ある奴)も着せてあげればいいんじゃないかな。
0124121
2006/09/15(金) 20:55:32ID:???レスどうもありがとうございます。
やはり背中全体を覆わないと無理っぽいですね。
ニット地でチューブ状の洋服を作ってみます。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:04:46ID:uhCZ3XMy0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 06:54:21ID:???もう遅いかもしれんけど…
うちの猫たちも傷保護にネットに4カ所穴あけて着せてたんだけど
すぐに手を抜いちゃって腹巻きみたいになっちゃってたよ
だから、首周りを工夫して脱げないようにした方かいいと思うよ
うちは結局カラフルなクリアファイルでエリザベスカラーを自作した…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 07:27:35ID:8Cw33wBM0128121
2006/11/28(火) 06:23:17ID:???>>126
レスありがとうです。腹巻きになりますよね。
あれから色々作ってみた結果、
背中も覆ってしまわないと回転してしまうので
結局ニット地でTシャツ・ガーゼ地で後ろあきシャツを作って着せていました。
袖付きのデザインが手が抜けにくく良かったです。
猫にはミニチュアダックスの型紙が体型にすごく合います。
ただ、型紙通りに作ると腹部が大きく空いてしまうので注意です。
猫服を作ろうという方はご参考ください。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:08:13ID:wOrb6CRw自分の犬に、革でハーネスとリードを自作してやるのが夢ですが、
犬本人にとってはナイロンと革とどっちが着心地が良いのかな。
革で作った事ある方、お勧めの素材を教えて下さい。
大型犬なので、万一の時の為にしっかりした強度のものが必要なのですが、
そうなるとやっぱり市販の物の方が無難でしょうかね。
でも自作…憧れる…。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:02:50ID:???0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:48:36ID:???そうか…やっぱり散歩用の自作はちと無謀でしたかね。
おしゃれ用と割り切って、うんと可愛らしいのを作ってやる事にします。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:10:58ID:???0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 14:13:33ID:xKI6U6c1はめたまま外に行って、帰って来たらもうはめてなかった。
次の日、探してたら隣の家の植木に引っかかってた。
隣の奥さんに「小学生の落とし物かと思った」と言われたよorz
でもまた作ってはめてやるぜ!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 20:33:32ID:???木にひっかかってた、って事は素材がゴムでなければ
そのまま猫が身動きできないか首吊りになってるかって事じゃない?
ひっかかりづらいデザインに変えたほうがいいのでは。
0135133
2006/12/17(日) 22:25:15ID:xKI6U6c1作ってて心がけてるのは「すぐにはずれるように」
ゴムもブレス用の弱いやつだからちょっと乱闘になるとすぐバラバラ。
既製品の首輪も無くしてばっかりだから、無くしても良いように安いビーズで作ってる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 01:06:28ID:???0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 03:54:09ID:???というか、誘拐されたり猫獲りに捕まったり、
変な人に虐待されたりしないうちに
完全室内飼いにしてあげてください。
知り合いの家の室内飼いのニャンが脱走して、
数時間後に100円傘で刺された死体で発見されたんだ・・・
本当に危ないよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 23:09:13ID:???板違いもいいとこだな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 23:38:23ID:???0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 18:38:10ID:???自分が良ければいいんだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 08:19:29ID:???0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 21:19:54ID:???0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 08:02:09ID:???デザイン一緒でケータイストラップ(ロング)も作った。犬とお揃い嬉しい!
今度ウンコ袋(犬リュックタイプ)とシザーバッグお揃いで作ろうかな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 20:55:53ID:???見せて〜
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/29(月) 22:11:27ID:???短毛種で寒そうだから散歩用のケープを編んだよ。
まだワンコは二ヶ月だから散歩デビューして活躍するのは
もうすこし先になりそうだけどw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/29(月) 22:37:18ID:sdDHX2060147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 16:22:55ID:dgSY5pnbグッズ手作りの話ききたいぞ!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 02:55:50ID:???首吊りになったら大変だから、弱く作りたいんです。
外行かなくても危険はいっぱいあるから。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 12:14:10ID:???それにサイズ合わせて作ってます。
使ってるうちに布地部分はボロボロになっても、
留め具は壊れてない場合がほとんど。
丁度いいのが見つからなかったら、
部分的にゴムにしてみたらどうかな?
市販の首輪で一部ゴムになってるの見かけたことがある。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 10:36:49ID:???確かに留め具は再利用できますよね。さっそく金具、リサイクルして
みようと思います、どうもありがとう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 12:55:47ID:IrXAyr8eうちのワンコに編んであげたくて、かぎ針編みをはじめて
少しずつできるようになってきたので
さて、わんちゃんのお洋服を編んでみよう!と本を探してみたのですが、
棒編みの本しか見つかりませんでした...。(本屋で)
うちはいなかなので、手芸やといってもスーパーの一角に少し手芸コーナーが
あるくらいで、やはり犬のニットの本なんかありません...。
どなたか、かぎ針でできるワンコのニットの本をご存知の方いらっしゃいませんか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 20:31:00ID:???ネットショップで本を検索してみたらどうかな?【かぎ針】【ペット】【犬】
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 00:13:14ID:ZMXriyjn鳴き笛ピーピー言わせて、喜んで遊んでる。
>>151
ワンコのニット、棒針なら私が持ってる本にもあるけど、
台形の後ろ身ごろと長方形の前身ごろを編んで綴じて、
袖と襟を編みつけて終わりってかんじだから、
ゲージとってワンコのサイズに合わせて適当に目数計算すれば
本なくても編めると思うよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 17:55:48ID:???ぬこ服はグルーミングに邪魔だし嫌がるしで、正月に一瞬振袖着てもらうくらいだ。
そこであんまり実用性ないんだけど、猫用の枕と掛け布団を作った。
本体は和柄のパッチに綿入れて掛布団カバー(中央が丸く開いてる白いの)つけたのと
枕にも白い綿の枕カバーつけたらなにやら昭和のかほり。
ただ、ぬこ自ら枕に頭乗せて寝てくれるわけじゃないから
寝入った隙にそ〜っと枕を差込み、掛け布団をそ〜っとかけて鑑賞。ハァハァ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 21:26:13ID:1/4Dvgjt想像して萌えてしまたw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 02:48:36ID:???うちはワンコさんなんだが、犬種指定サイズで服を買っても、
なかなかピッタリにならなくて自作の道へ。
基本的に汚れ防止なので、形はノースリーブかキャミのワンパターンだけど、
たまにお遊びで衿付きなんかも作る。
こないだはセーラー服。明日縫うのはアロハシャツの予定。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 19:36:22ID:???0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 11:57:14ID:???プリントする物は布物。簡単なバッグとか縫ってプリント〜。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/07(木) 11:07:58ID:pNG59R8Wあまり話題ないんかの?
先週、ゆかた祭だったから、
ワンコにゆかた作ったよ。
我が犬ながらギザカワユス。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 05:52:23ID:KqZkUhx5迷子札つきの首輪をイヤイヤする我が子のために…と、
手縫い刺繍で迷子スタイを作ってあげたのがキッカケになり
すっかり 手作り犬服にハマっておるバカ飼い主です。
こんなスレをさがしてましたよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 20:32:19ID:???ドレスは着せたくないしw
かといってとても男の子っぽいのは、顔立ちが優しいので似合わない。
だから自作です。
散歩中によく呼び止められます。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 10:06:18ID:???フレンチのメスだから、可愛い服は全く似合わない。
その似合わなさ加減を楽しむ事もあるけどw
似合うからって男らしい服を着せたくはないし。
で、自作です。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 13:30:01ID:???どんな傾向のを自作してるの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 15:46:09ID:???「これどこで売ってるの?」に対して
オレオレ!σ(*´∀`*)ソレオレ!の内心を
「簡単にできますよ〜フヒヒヒヒヒヒ」と謙遜してるうちに
老若男女問わずの生徒さんが何人かできました。
今月は花火大会に向けて
カーテンの飾り紐で綱編みする和風リードと
好きな文字を背中に刺繍するハッピを手編みしてます。
毎回 チーム○○○と名前を決めて制作記念になるように小物をプレゼントしてるのですが、
各人のワンコの腰に挿せる[祭]うちわと
白い地下タビ&サラシを夜な夜な制作中。
物によって参加メンバーが偏るのもおもしろいです。
イベント物や小物だと独身貴族が多かったり、
手間のかかるものに限って普段いそがしい主婦さんやお母さんが多かったり。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 18:23:35ID:???うちのフレンチは白黒だから、
「着ても脱いでも同じ柄!」と言いながら
牛柄のフリースで防寒着作ったり、
ピンクのボーダーでタンクトップとか、
アタマ悪そうな服作って楽しんでる。
裏地を赤やピンクにしてメスを
主張してみてるけど誰も気づかないやww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 21:07:53ID:???白黒の犬が白黒の服着てるなんて考えただけで可愛すぎる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 09:33:11ID:???ここの被害者いませんか?
オーダーしてから数か月、商品がこないんです。
連絡も取れないし・・・・・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 09:39:52ID:???こっち見てるかな?
通信の犬服やらなくても、市販の本で十分作れるよ。
私は洋裁初心者だけど、本二冊と15000円wのミシンで
Tシャツ・パーカーTシャツ・アロハ
浴衣・フリースパーカー・レインコート
避妊手術後の保護用のツナギ
今までこれだけ縫えてるから、
わざわざ高いお金だして通信受けなくても良いと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 13:37:34ID:???わざわざ、ありがとうございます。
私も型紙つき本を買ったんですが、型紙の縮小で失敗…
袖口失敗とかなりの不器用だと自覚するはめになりました。
犬服のプロになる方はやっぱり習いに行くんでしょうか?
愛犬は♂なんですが、♀と比較しても♂服が少ないのでカッコイい服を作ってあげたいんです…
♂服ってたまにドッグランで他の子とかぶるんですよね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 17:24:43ID:???技術的な事は応用できると思う。
私も何度も失敗したおw
小さすぎたり大きすぎたり首が入らなかったりしたけど、
色々調整して今ではピッタリだ。
自分の犬なら何度失敗しても誰も文句言わない。
ピッタリの型紙を作ってしまえば勝ったも同然!
それから、不器用は習っても治らないんじゃないかな。
数作って練習すれ!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 05:37:14ID:???犬の手作りグッズ本はぬいぐるみが中心でしょうか?
ふかふかしたぬいぐるみ、ボール、へちま、ゴムは無関心で
コットンロープ・あみぐるみのみ遊びます。紐が細かく難解に結ばれてるものが好きみたいです。
オーガニックの網のボディタオルを結んだり、パイピングテープを三つ編みしたものは無視でした。
田舎で本は取り寄せになるため立ち読みできないため
ヘンプ編み、まくらめ、犬服・グッズの本などと、アウトドアのロープの本とどちらを買うか迷ってます。
漠然とした質問で申し訳ありません。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:26:10ID:???初心者が「紐が難解に結ばれてるもの」に挑戦するのも大変だと思うけど…
どれだけ脳ミソがこんがらがらずに行けるか試してみるのもまた良しか?
消去法だけど、アウトドアの本は多分お望みの結び方は載ってない。
犬服系は載ってたとしても記述は少ないと思う。
ヘンプは割りと使う技法の種類が少ないので、お宅のわんこにはまるかどうか。
あとはマクラメとかアジアンノット系かなぁ。これも本によるので一概には言えない。
わんこのおもちゃは単なる応用なので、作品集みたいのよりは技法だけが載ってる本のが
いいと思う。
あらかじめネットで検索かけて、どの編み方がしたいのか見当つけてから
出版社のサイトなどで目次が見れれば確認する、というのが吉、かな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 00:56:01ID:???アジアンノットやマクラメも
ググったらすぐ結び方出て来たよ。
犬のオモチャならネットで見つかるので十分かもね。
0174171
2007/09/20(木) 01:12:07ID:???すごく参考になりました。マクラメとアジアンノット系で検索をかけてみます。
今日はハムを縛るネットを買って急いで洗って
ぺピィの「タオルでコットンロープを作る」というのをやってみましたが、無視でしたし
やっぱり大まかに結んだものじゃ興味が出ないみたいなので。
もし編めるようになったら、飾りを作ったりして楽しみが広がりそうです。
ご親切にどうも有難う御座いました。
0175171
2007/09/20(木) 01:17:32ID:???新しいレスを見てませんでした。
どうも有難う御座います。本ばかり探してましたが、サイトももっと検索します。
スレ汚しすみませんでした。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 13:08:41ID:???あと刺繍ミシンってイラストレーターやフォトショップのデータを画像変換したらオリジナル刺繍できますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:16:43ID:???後半はこっち参照
【低価格】刺繍ミシンは難しいよ【完成度】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:44:04ID:???アイロンプリントならしてる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 19:28:42ID:???バンタン以外で知りませんか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 15:43:23ID:???猫は小型犬用の型紙をアレンジして作るしかないとオモ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 21:38:47ID:1RDeL4zg本格的かどうかはわからないけど一応こんなん見つけた。
自分で見て判断するのが一番だね。
http://goakiue.seesaa.net/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 16:10:31ID:???面白そうwwwww
結構本格的?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 23:34:09ID:DP94qKHu本当に2時間半で作れるなら興味あるけど。。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/19(月) 00:25:07ID:7wtGKzprブログに書いてあるから本当でしょw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/19(月) 12:17:35ID:???自分一人で縫ってもTシャツくらいなら二時間もあればできるもの。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/19(月) 13:05:09ID:pprCi2Mq画像が小さいから詳細はわからないけどかなり凝った服じゃない?
ワンコ用のベッドまで作り方教えて貰えるなら相応の価値あるかもね。
六回の授業であの値段なら買うより安い。
ただうちの場合大きい犬なんだけど犬種なの制限とかあるのかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/19(月) 13:25:56ID:EaFT75CXこの先生。
自分より年下の先生に習うのはなんとなく抵抗が…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/19(月) 14:21:12ID:???以前海外で修業してましたよね、彼。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/20(火) 23:26:38ID:+e3SC1/130代前半〜中盤。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 03:08:54ID:???ご あきうえ!ナツカシス!
ASAYANのデザイナーものでグランプリ取ってアメリカとか行ってたよね。
クリスティーナ・アギレラが衣装として選んだとかもあったはず。
携帯からで近況の写真わからないけど文章がハイテンションでちょっとウザスw
でもまだ縫いもの色々やってると知って何かちょっとほっとした。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 19:05:16ID:???ブログは携帯で見るとショボーン(T_T)だし
ごちゃごちゃして煩く感じるからなー。
あの程度の勢いとテンションならPCからだとそんなに煩くないよ。
ブログの見た目の構成は案外すっきりしていて見やすい感じだ。
変なポエマーアーティストよりかは見ていて楽しいし好感持てるかと。
夕日ね日の文章なんかもあの文体だからこそ変なポエムになってないんだと思った。
て言うかそれよりも歌のセレクトが妙に古臭い…orz
まさか自分と同世代かも知れんw
スレチラウラでごめん。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 19:12:07ID:xzX17ElBwinならOK
macならOUT
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 21:17:05ID:Ow3BH5plオモローな気もするけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 19:06:45ID:???着せて散歩にいくぜ。
アホだと思われるだろうが、それがいいw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 21:59:24ID:???全然OK.
うちは去年トナカイで歩いたよ。
恥ずかしかったけどw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 21:51:27ID:grKeNzWM0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 08:32:57ID:SWYBgXCV0198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 20:17:18ID:???年末にホリデーヌを買ったので、
今年は首輪とリードを手作りしたい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 03:45:39ID:+vr60fcj0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 21:28:17ID:iNEzOvbwカバーとお揃いに足付きパジャマとかも作っちゃいそうだ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 22:05:36ID:???ダイソーで買った100円リードを分解合体させて
首輪とリードを作ったぞ!
らぶりーだけど
ちょっとだけベルトがうちのわんこの首には太かったかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:24:16ID:???子供も成長して、手作り服が似合わなくなり、
好みもでてきました。
子供服からペット服に移ります。
ちなみにフレンチブルドッグです。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:03:51ID:???フレンチって体型が特殊で、
量産型の服は首が入らないし、フレンチ用の服は高い!
それなら作ってしまえ、と思って服作り始めたけど、
普通に売られてる犬服本の型紙もなかなかサイズが合わない・・・
補正しまくりで樽みたいな服になっちゃうw
0204針金先生 ◆dZQoCIuOA.
2008/02/16(土) 15:13:39ID:D20pyuki一年以上会ってないから辛いよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 13:43:44ID:???子供服の80センチが大きさ的にピッタリなので
人間用の型紙の首回りを補正して使ってます。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:56:19ID:???前足の付け根とか肩のあたりは補正しないの?
人間の子供の服をバーゲンで買って
リメイクしてみたんだけど、
そこらが微妙で着心地悪そうだったよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 20:51:31ID:2Oz0fJWNhttp://petepdog.blog.shinobi.jp/
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 20:54:14ID:2Oz0fJWNスレ違いでした。ゴメン
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 09:25:23ID:???前後を逆にすると補正するのが少なくて済みました。
デザインによっては肩や袖ぐりも補正しますけど
シンプルなTシャツタイプだからですかね?
シャーリングとかタックで誤魔化したりもw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 04:51:18ID:pyEKnwDs0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 03:31:11ID:???猫用オモチャを製作したところ、
かけた労力に反してノラお猫様にいたく気に入られ、
糸の抜けたボールを持ち去られてしまった…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/25(火) 00:30:21ID:???ちゃったのかな?
ここでももりあがらないし、誰の新刊もでてないし残念。
私は去年からはまってしまって、自分でも適当に
型紙らしきものをつくって着せて修正とかしてつくってます
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/26(水) 22:30:32ID:???犬を飼い始めたのは去年のことだから
それ以前のことはわかんないけど、
少なくとも私は犬服作りに超ハマってますよ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/03(木) 22:11:17ID:???チワワとトイプードルがブームだったころ
中部地方だけど、ペット雑誌に犬服の
作り方の講座とかが連載されていたし、
犬服本も一年間で5冊以上発売されていたよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 08:50:19ID:???日常着る物ならデザインも悪くない、姫系は無いけどね。
補正方法は凄く助かってる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 12:38:43ID:???サイズ展開が16通りもあるから、犬種選ばないし。
線がたくさんあって、型紙写すのがちょっと大変だけどw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 19:00:55ID:???東北は朝晩は寒いから服を着せてあげたいから自分で型紙作るしか
ないのかなぁ?チワワとかの超小型犬を飼ってる方どうしてますか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 00:15:03ID:???なんでも材料費込みでワンコウェア作れたらしいんだけど
それよりもその場でワンコのサイズ計って貰って自分のワンコ用の型紙原型を貰えたらしい。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 01:37:44ID:???興味あったけど、先着順受付なのでおっくうになって結局行かず。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 16:29:36ID:???1500円で材料費込みでその場で作れて自分家のワンコのオリジナル原型まで貰えてってかなりお得だよなー。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 17:37:29ID:???前日予約だったのか。なおさらいかなくてよかった。
当日会場とともに受付で、講座開始が1時と聞いてたんで
朝イチで並んで受付した後、時間潰すのとか考えるとめんどくさかった。
ああいうペット展示あるイベント苦手なもので。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 21:00:56ID:???前日予約と言うのは明記されてなくて知らぬ間に埋まってしまったみたい。
だから自分は当日申し込めなかった。
受付に文句言っておいたけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 21:43:08ID:???それひど過ぎ。
私も前日予約なんて聞いてなかったから「?」だったけど
ほんと手際悪過ぎ。まさに行かなくてよかった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/16(月) 20:47:40ID:???あー、やってたよなあ…
せめて原型だけでもサービスでくれるとか対応してくれれば良かったのにね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/16(月) 23:06:08ID:xfcN9CCy0226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/18(水) 05:42:21ID:Pqs+raTqそうやって関西人は只でものくれないとただで批判するんだよな…
ごあきうえ本人から直接聞いた話では数日前に13件種、15サイズの型紙を自分で作成したらしい。
それを只で渡そうと思わないだろ、普通は…
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/18(水) 12:56:11ID:???0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/19(木) 02:09:29ID:mKUFgp6Qサイズ補正とか結構難しいいんだよな…orz
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 21:41:43ID:???関西人でくくるのやめてくれ。
只で原型欲しいとかはいわん。
ただ、ちゃんと申し込みをして、
ちゃんと受講させてくれればそれでいいだけ。
ごあきうえの努力はすごいと思うが、
今回会場まで行って、受けられなかった人は
もう受けたく無いと思っても仕方がない。
会場側の不手際か、ごあきうえんとこの不手際かしらんが。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/24(火) 08:09:51ID:qlNe6bKB0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/27(金) 18:28:32ID:hM4w6b1Vごあきうえ本人はさすがに運営事情等は知らぬだろう…
ペット王国のHPには事前受付とは明記されてなかった。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 00:15:01ID:bmciRe7c自分は偽善臭いと思った。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 20:57:44ID:VSK96UNg誤爆かよ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 19:10:14ID:???寒くなってから編み始めたって遅いんだ〜♪
何故なら〜手が遅いから〜♪
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 10:18:11ID:???「お裁縫の神様がやってきた」と言って、
他のショップのパクリばかり。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 12:56:47ID:???ありがちのどこにでもあるようなデザインじゃね?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 07:38:41ID:???ちゃんと、ココをちぇっくしてるんだ。パクりを認めたようなもの?
○ttp://petit-noir.net/
確かにありがちのデザインだが・・一体どこのパクリなんだ??
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 22:34:50ID:???0239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 21:10:54ID:???Acruさんのストラップもパクってるよね
神様って・・・キモチワルイ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/09(日) 16:08:09ID:???今年は犬のセーターの参考作品なかった
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 22:34:03ID:???パクリでもかわいいならほしい!
いつみてもストップ状態。いつも見てるブログは
「新作が届きました」て書いているのに。
どうやったら買えるのか、メールしても返信すら返ってきません。
ttp://noir-poo.jugem.jp/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 13:29:21ID:Dabz1/mY犬のために服を作りたいです。
どういう服が初心者向きですか?
ニット生地でないほうが作りやすいですか?
本も数冊持ってますが、冬の服が中心です。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 13:56:31ID:???自分が犬好きだからって、他人も好きだと思うなよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 14:43:31ID:???0245名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 19:59:32ID:???「犬のため」じゃなくて「自分(飼い主)のため」に作るんだろ?
暑さと窮屈さ(動きにくさ)でワンコにストレスがたまらないようお気を付けあそばせ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 10:19:25ID:???犬の種類は何?
体温調節が苦手な犬種なら冬服はいいけど、それ以外ならただの虐待だよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 11:42:18ID:???夏だって犬服は飼主のファッションの一部だよ!
犬服を着せることで飼主が喜んでご機嫌よければ
きっと犬だって嬉しいはず
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 14:00:35ID:???服を着せないと皮毛にダメージが起きてしまいます。
なので虐待かどうかの話は別板でお願いします、うちの子には必要なんです。
既製品もたくさん持っていますが、手作りに挑戦したくて書き込みしました。
初心者でなければ、既製品を参考にいろいろ作れるのでしょうが、
ミシン買ってみたレベルなもので…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 16:22:21ID:???htp://www.purely-jewel.com/
このサイトで型紙買って作りましたよ。
デザインもいまいち?(真ん中に縫い目が来るし)値段も高いけど
説明も丁寧でわかりやすかったです。
慣れたら本を買って作りました。
本は「おうちで作る、イヌの服―カワイイを着てでかけよう!」がおすすめです。
0250249
2009/06/26(金) 16:25:45ID:???とんちんかんなレスでごめんなさい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 16:44:29ID:???>>248
自分も全くの初心者だったけど、ただの型紙を落としたり本を買って作ってみたら
ちゃんとできた。
初心者だったら、上の人が書いてるサイトや本を買ったりしてとりあえず何か作ってみるべし。
生地は、うちのはウールは駄目なので、ひたすら木綿で作ってる。
着せやすいのはニット。でも、ロックミシンがないと何かと大変。
普通のミシンだったら布帛の方が作りやすいと思う。
あと、裁縫初心者でもPCが使えればググって調べれば何とかなる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 17:00:04ID:???初心者に作りやすい生地・デザイン≠犬の為にいい服
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 21:32:04ID:???初心者ならまずは小物から慣らした方が良いのではないかと
自分は手持ちの既製服を図って型紙作ったよ
作りやすいのはタンクトップかな
生地はちょっとしっかりめのTシャツ素材にした
普段ニット地縫わないから最初は苦労したけど、
何枚か縫ってみたらなんとなくコツつかめたよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/27(土) 22:06:41ID:???レスありがとうございます。
ロックミシンはないので購入も検討してみます。
マナーベルトや手術着をニット生地で挑戦したことはあるんですが、
途中で挫折してしまって、結局冬のセーター編んであげることしかできなかったんです。
布帛や厚手のニット生地ですね。探してきます。
>>249さんもありがとう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 15:39:41ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 18:38:55ID:???ロックミシン持ってないけど
ジグザグで端処理してニット縫ってるよ。
0257246
2009/07/07(火) 02:28:24ID:???キツい事言ってごめんね。
自分前に住んでたのがペット飼うのにかなり厳しい国だったから、帰国してあまりのフリーダムっぷりに仰天してて。
もちろんその国でも犬種や事情有りなら別扱いだよ。
けどそれ以外の場合の、犬が負うストレスとか異常とかが頭に叩き込まれちゃってるから、つい反応してしまった。
>>248さんは犬の状態考えての服みたいだし、気にしないでね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 14:26:35ID:qi8HF4fu自分でも作ってみたいのですが
作り方が載ってる本やHP知りませんか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 14:27:23ID:???手ぬぐいはどう?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 21:23:22ID:???この週末は地元のお祭りだったから犬用の浴衣を縫ったよ。
浴衣着たワンコかわゆすwww
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/22(金) 03:14:16ID:???0262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/23(土) 08:24:34ID:???場合によるんじゃないかな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 16:06:27ID:???こういうこと言う奴に限って無知で無学なんだよねー。
批判する前に犬服について勉強してこいwww
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 00:10:17ID:???0265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/10(水) 16:58:50ID:???無知とか無学とか言われたくねぇw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/10(水) 17:29:07ID:???お犬様のケツでも舐めてろww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 01:38:03ID:???0268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 10:43:10ID:???0269名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 13:28:14ID:???0270名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/14(日) 18:20:40ID:???どこで見つけて来たのか知らないけどそのブログ、
フィラリアの予防薬は毒だから飲ませない!もし感染しても注射で治るし!
狂犬病注射必須とかワロスwww人ごみの中でノーリードで何が悪い?うちの姫が迷惑だとでも?
って、偉そうにでたらめ並べるキチガイブログとして有名だよ。
うちはフレンチブルドッグ飼ってるんだけど、
この頃の気温だと散歩のとき寒さでブルブル震えるから服着せてる。
どうせ着せるなら可愛いくてサイズぴったりがいいから手作りしてる。
ピンクのニットでフリフリ付けたパーカー縫ってみたら似合わなすぎてかわいいw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/08(水) 22:41:44.48ID:uEHAxGM80272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 02:30:25.46ID:w81fB/iB0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 09:25:22.88ID:aMXg3VrC心配してくれてありがとう
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/11(土) 01:43:21.01ID:???0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 10:20:34.45ID:???てか、子供と日曜学校のイベント企画でだけど。
馬鹿だが可愛ぇ!写真いいよ、写真!
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 18:48:45.26ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています