1/1スケール ヒーローマスク自作スレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/18(月) 20:28:54ID:cYiwoRRNアップとアクション兼用です。
モデルは初代1号ライダーと仮面ライダーBlackです。
現在、「ほいく粘土」という油粘土で原型を制作しています。
原型が完成したあとは、石膏で型取りしたのち(前後分割になる予定です)、
ポリエステル樹脂とグラスマットでFRPにして完成させようと考えています。
それで質問なんですが、以下の悩みがあります。
1.眼(所謂Cアイ)をどうするか。
現在制作している原型はマスク本体で、後付で各パーツを取り付けることを想定して作っています。
本体のCアイが取り付けられる部分には、浅いくぼみを彫っています。
方法として考えているのが、
@キャストで仕上げる。・・・Cアイの原型を作ったのち、シリコン等で型取り。レジンキャストを流し込んで完成。
Aヒートプレス加工・・・バルサ等で原型を制作。普通の透明塩ビプレートと穴あき塩ビプレートを原型にプレスし、
両者を重ね合わせる。
理想は@なのですが、技術的に未熟なため自信がありません。
Aの方は簡単そうで完成品もそこそこいいかもと思うのですが強度が心配です。
また、別の方法としてストロンガーみたいに本体原型と一緒というプランもあるんですが、自分としては不本意です。
2.アンテナ
Blackみたいにマスクから直に生えた感じにしようと思っているのですが、素材で迷っています。
針金にしようか、プラ棒(塩ビ棒)にしようかと、今のところ考えております。
長文レスになってしまいましたが、お知恵をいただけますと幸いです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。