トップページcraft
981コメント294KB

1/1スケール ヒーローマスク自作スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 20:38ID:s4sJLRtT
うふっ
07322006/10/03(火) 23:14:54ID:RFzufMH5
なぁ こんな恐ろしくどーでもいい話をいつまで続けるつもりなの?
蒸し返してなにがしたいの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 02:49:33ID:???
>>731
バストダンジョン思い出したぜ...
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 17:39:41ID:???
今自作してるマスクが初マスクって人いますか?
うちは夏前から作業してるけど未だ完成せず・・・みんなどれくらいかかるんだろう?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 20:10:13ID:???
>>732
でもそこで言われてることどうでもいいようで結構重要だぞ。
>>725みたいな発言って今後のことも考えれば慎重にすべきだし
2ちゃんってこういう発言が元で荒れること多いから
「どうでもいい」で反省しなかったらまた同じ過ち繰り返すぞ。
そこは>>731の言うことにも一理あると思うので、蒸し返すつもりは毛頭ないが
発言は気をつけてやっていきましょうと言うことで。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 18:09:14ID:???
ところで皆さんにお聞きしたいのですが
マスクの分割ラインを綺麗に処理するにはどうしたらいいのでしょうか?
アトラクや撮影のような処理の仕方ってコツがあるのでしょうか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 21:45:32ID:???
いつもはどうやってんの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 22:27:44ID:???
女性でマスク作り素人なんですが、ライフマスクとるの難しいですかね?
顔の一部を被うようなマスクが作りたいです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 22:52:31ID:???
>>738
どの部分かにもよりますが、一人だと難しいでしょう。
呼吸用のチューブとか慎重に気道確保しないと、危険です。
型取りに慣れた友達に手伝って貰いましょう。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 21:06:24ID:???
ひとりでやってる姿想像してワロタw
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 04:09:34ID:???
うぃ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 23:29:34ID:???
おいらのマスクと一緒で放置だな〜
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 02:47:38ID:???
o-Yes! houtisure hasyu!
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/03(日) 15:12:36ID:iDRvvt/8
みなさんは、マスクを塗装するときどのような物をつかっていますか??
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 23:30:31ID:???
塗料。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/15(金) 00:58:01ID:???
でんおーどうよ?
せいさくいっとく?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 08:27:33ID:???
ビニール袋被って、頭の型は取れたて今後、中に新聞紙詰めて周りに粘土張り付けて石膏で型どり→石膏流し込んで凸型→手直し→FRP
って思ってるんだけど、こんなんで大丈夫?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 22:17:13ID:???
中の新聞紙が強度不安だな。粘土の前にFRPなどで固めたほうがいいかも。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 06:59:38ID:???
>>748FRP初で金欠でもあるからあまり使えないんだよね……
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 22:28:39ID:???
ライダーのアンテナ基部に使うブレーキワイヤーってさ、
中の芯抜くのって、どうやれば良いの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/23(土) 20:44:19ID:???
>>749
では水で薄めた木工用ボンドなどで濡らして、新聞紙を固めるのがいいね。
できれば、頭の型には角材など、芯となるものを入れた方がいい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 00:03:25ID:???
>>751
おk ありがとう
頑張ってみるよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 06:21:34ID:???
皆さんは、「ライダー用ブーツ」って何処で購入されてますか?
先日、上野のバイク街が探したのですが、いわゆる「ライダー/戦隊ブーツ」は
一つも発見出来ませんでした。
自作で一式揃えておられる方、どうかお教え願えませんでしょうか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 12:40:26ID:y1Zzo3za
カブトに使われている色は、ダークレッドですか?
塗装したいのですが市販で販売されているスプレーでは何色を使用すればいいのでしょうか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 14:07:18ID:???
正しくは市販スプレーにはない。
マジョーラで色調べなさい。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 19:39:54ID:???
でもメタリックのレッドで十分だと思うけどね。
あるいはシルバーにクリアレッドとかね。
見た目響鬼と比べて全然マジョーラってわからんので
それなら高い金払ってマジョーラ使うだけ損な気がする。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 21:34:29ID:???
>>753 ライダーや戦隊などのヒーローブーツは市販されている物ではありません。
似たものなら売っているかもしれないけど、テレビやアトラクションなどの奴は、オーダーメードです。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 01:28:56ID:???
後は稀にでてくるアトラク用の中古ブーツですがあれを
塗り直すなどして使用するのも一つの手です。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 03:21:40ID:???
市販すればニッチな市場となるかな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/09(月) 20:57:31ID:???
ヤフオクで「部屋の汚い奴」がオーダーメードブーツを出品したが売れていなかったな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:16:25ID:???
あれは高すぎるし、そもそも物が怪しい。
1枚目と2枚目の画像でブツが違うこともあったので
写真通りの物が来るかどうかも定かではないしw。
07627532007/04/18(水) 17:03:36ID:???
やはり海外(韓国)のブーツセットしか、無いのでしょうか…。
以前、タイ製の一式を買ったら、ブーツのチャックが一時間と持たずに
壊れたので、海外物は怖いのですけど。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 00:08:08ID:???
だからバイク用ブーツや女性用ブーツで似たのがあるから自分で探せよ・・・。
みんなそうしてるんだよ。人に聞く前にちょっとは自分で調べろよ。
0764ヘボ造型2007/04/20(金) 18:42:59ID:???
久し振りに来ました
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 23:24:16ID:???
サイトできた?
0766ヘボ造型2007/04/22(日) 21:11:51ID:???
今は精神的リハビリしてるようなもんです
それに作っても管理出来ないだろうし

ttp://dokuotokoup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070415182951.jpg

今頃は中の人たちに渡ってるはず
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 23:23:48ID:HYbzKz2j
ヘボ造型さんじゃありませんか!
店長と申しますが覚えてますか〜?
自分、近々作業を再開しようかと、、、
0768ヘボ造型2007/04/23(月) 18:48:30ID:???
どうもw
まだメアド変わってませんからねw
実はPC壊れてアドレスあぼ〜んしたんです。

今は体もガタガタなのを何とかしようとしています。
0769ヘボ造型2007/04/23(月) 21:03:04ID:???
プレゼントしてくれた人から報告があって、
喜んでくれていたとのこと、、、
ヨカタ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 22:18:39ID:???
俺にもプレゼントしてくれ。
0771ヘボ造型2007/04/24(火) 18:46:24ID:???
自作しましょうw
俺が答えられることなら答えますから
0772ヘボ造形2007/05/19(土) 01:10:50ID:???
だがここで貴様は俺に敗れるのだ
イねイ!
0773ヘボ造型2007/05/22(火) 20:22:28ID:???


タイガ、あと少しで完成
両手がボロボロ(特に左肘と両親指)の状態でなんとか、、、
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 20:49:12ID:???
マスク内装の参考になるようなHP無いかな?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:45:14ID:sUkXM4Nk
戦隊やライダーの甲冑ってウレタンに合皮を貼っていると思うんですが、
どんな名称の合皮を使っているかご存知の方いますか?

布屋に売っている物を色々試しているんですが
どうもコレといった物が無くて・・
伸びやすくシワになりにくい素材だと思うんですが・・
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 01:34:12ID:???
ラリッサ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 01:36:41ID:???
スコーレもよろしく!
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 21:40:58ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オク出品中1/1マスク・コス査定スレ その4 [コレクション]
オク出品中1/1マスク・コス査定スレ その3 [コレクション]
1/1仮面ライダーマスク限定マタ〜リスレ [コレクション]
【変身】 特撮コスを語ろう!5 【レンジャー?】 [コスプレ]
足が臭いんです!5臭目 [独身女性限定]

最後のはなんだw
07797752007/06/04(月) 22:36:47ID:???
早速の回答ありがとうございます!
撮影用はラリッサやスコーレなんですか。
生地のみの質感と完成したスーツの質感が違うのは塗装を
施してあるからだと思うのですが、ウレタンの凹凸部分に沿って
あんなにきれいに貼れるものなんでしょうか?

私もラリッサの裏地を剥がして柔軟性を持たせてから貼り込みをしているのですが、
浮いてきてしまってきっちり貼る事が出来ません。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 23:48:50ID:???
そこは数こなして慣れるしかないよ。
つーか、浮いてくるってのはGボンドが乾ききっていないうちに
貼っちゃってるんじゃねーの。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 19:11:05ID:???
最近のライダーの撮影用はもうレザー貼ってないよ。
強力な皮膜が出来る塗料が開発されたので、レザーを張る必要がなくなった。
アップ用の型からウレタンで抜いて、そのまま塗装してる。
レザーを張るのはアトラク用か型を作らないキャラぐらい。
07827752007/06/05(火) 21:33:17ID:???
勉強になります。
ですが一般人には特殊な塗料が手に入るはずもないので
アトラク用よろしく地道にラリッサを貼ろうと思います。

Gボンドはなるべく乾かしてから貼っていますが、まだ乾燥時間が
足りないのかな?
プロは特殊な生地やボンドを使っているのかと思っていたのですが、
自分と同じ身近な材料ということで親近感が湧きましたよ。
あとは数をこなしてがんばります。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 23:18:37ID:???
>>781
そりゃ最近のライダーは、ほとんど甲冑式だし
アップ用にレザーなんか、一部を除いて元々使わないだろ。

アップ用の話をしてるわけじゃないんじゃねーの、今は。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 23:43:44ID:???
>>783 すいません、
書き込み方が悪かったです。
撮影用のアクション用の話です。
アップ用にレザーが貼って無いのはもちろんです。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 22:28:55ID:???
特殊な塗料ってなんて名前ですか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 23:10:04ID:???
レインボーの企業秘密だろ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 23:33:38ID:tYwdzXtx
知らないのなら別に答えなくていいのに
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 00:07:24ID:???
>>787
いや、本当に企業秘密なんだよ。
ウソだと思うならレインボーに聞いてみw
まあ、使ってる塗料がわかった所で、個人で買うのは無理だと思うけどね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 00:31:04ID:VOqDCfY4
知らないことを知らないって別に教えてくれなくていいのに

って言ってるのに >>788

日本語通じてますか?
07907882007/06/08(金) 00:53:49ID:???
あー、ごめんね。
余計な事言っちゃったみたいね。
企業秘密だって事を知らないのかと思ってさ。
名前を教えてくれる人が現れるといいねー!
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 08:21:44ID:VOqDCfY4
やっぱり日本語が通じていないみたいだね。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 21:17:20ID:???
なんなのこのひと
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 21:39:21ID:???
>>792
ゆとり乙でいいんじゃね?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 00:15:13ID:???
ほんとに特殊な塗料なの?
カブトのテレ朝のページ見てると甲冑の一部が
どうもラリッサを貼ったような感じで
一部粒々状に浮いているように見える箇所があるんだけど・・・。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 00:30:49ID:???
全部が全部塗料ってわけじゃないから。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 17:24:18ID:???
アトラクもその特殊塗料使われてないか?
ライダーの甲冑は本体がFRPで肩のパットのみウレタンって事が多いが
あの肩パーツ、生地を貼っているように見えないものもあったが
あれはそういう生地なの?
07977752007/06/18(月) 05:22:25ID:???
劇場版に出てくるゲストライダーなんかは
ウレタンに合皮貼りですね。
ですが、劇場版カブトのコーカサスなどは胸に合皮を貼った跡が
見えませんがこれは781さんのいう特殊な塗料なんでしょうかね。
0798ヘボ造型2007/06/25(月) 21:16:51ID:???
ttp://dokuotokoup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070625211430.jpg

やっとこ完成
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/26(火) 01:01:43ID:???
893タイガ、相変わらず顔が曲がってる。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/26(火) 01:13:23ID:???
ヘボ造型って893なん?
0801ヘボ造型2007/06/26(火) 13:23:02ID:???
自作なんですが、、、
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  もう何もかもどうでもよくなった
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....

0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 20:12:12ID:???
たしかにアゴが多少曲がっていますが、
表面処理が丁寧でかっこいいですよ!
目のスリットもシャープに仕上がっていますし。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 21:28:33ID:???
曲がってるのも写真のせいじゃないの?
自作であれだけ造れりゃ立派だよ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 21:51:23ID:J9hjHlk2
へぼ造形氏次回は何作るのだろうか。

ところで、ネクスツ3号作ってる人いる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 00:37:44ID:???
>>799
自作スレで893っておまっw
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 11:24:53ID:QP0N46iB
オマイラ、マッドマックスて映画知ってる?
その中でグースて警官がバイクに乗る時にチンガードて着けつるんだけど
今は、本物は無いから似た物を着けてるんだよね、
それさえ高値で取り引きされてるんだよ、
そこでオマイラの出番です、
かなり本物に近い物を作ってヤフオクに放流するんだ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/17(金) 03:05:44ID:???
ゴメン。
既に本物から型取りして放流してる人がいた。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 17:57:40ID:???
すごい
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 13:56:56ID:QSSvhfuu
アゲ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 11:18:44ID:???
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74451267

左右非対称はやむをえないのかもしれないけれど、あまりにも酷すぎ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/20(火) 21:40:09ID:wcNCXmir
893は現役ですか?
以前、某仮面ライダー一式買いましたがポンドでパーツ接着してるみたいなんでボロボロになってきました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/06(木) 22:30:15ID:???
ウチで使ってるFRP、素材が悪いのか他の人が作っているものに比べて
同じ厚さでも固まりが悪く、結構1,2週間はやわらかかったりします。

他の人が作るFRPは白い成型なのですがウチのは緑です。
素材から違うのでしょうか?

ちなみにポリはアサヒペイントの物です。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/08(土) 23:21:17ID:KJI2Mg0h
冬場は気温が低いと硬化しにくいポリもあるよ。

中には太陽光線を当てると固まり易くなるものもあるみたい。
0814通りすがりの者2007/12/10(月) 16:17:01ID:???
>>812
積層用のポリエステル樹脂には、硬化促進剤(コバルト)が添加されています。
そして、出荷する時期に合わせて、促進剤の添加量を変えています。
夏用(S)は少なく、冬用(W)は多い。
夏用に調整された物なのでは?

ポリ(シリコンもそうだけど)は気温が高い方が反応が速く進みます。

室温を上げて作業するか、硬化促進剤を添加してみて下さい。
ちなみに、ストーブや温風ヒーターなど等で、直接暖めるのは止めましょう。
急激に反応してとんでもない事になります。>>579も参照の事。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 02:31:33ID:vjuYZESh
保守
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/17(月) 13:01:09ID:???
ウレタン部分に亀裂が入った場合、接着するのに接着剤の適・不適って
ありますか。この接着剤は止めた方がいい、ってのがあったら教えて下さい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/17(月) 18:55:29ID:???
>>816さん 
ウレタンとは…スポンジウレタン、硬質ウレタン、発泡ウレタンなどがありますが?
具体的に何のキャラクターのどの部分でしょうか?

08188162007/12/18(火) 15:22:54ID:???
>>817
レスありがとうございます。
仮面ライダークウガアルティメットフォームのひじのトゲ部分です。
黄色っぽくて密度の高いスポンジみたい。弾力があり、やわらかいです。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/18(火) 16:50:52ID:???
発泡ウレタンだね。 
コニシのG-10で、よろしいの では?
ヒビ程度だと、中に入りづらい。
面積が少なく、力がかからない部分なら瞬接が良いかと思いますよ。
08208162007/12/21(金) 19:04:21ID:???
>>819
ありがとうございます。やってみます。
フレキシマネキンに着せてポーズ作ったりしていたのでその時に亀裂が入ったみたいです。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/25(火) 19:15:31ID:ybDf5YPb
お初で失礼します。
このスレで間違っていなければ良いですが、
実はこのようなマスクが作りたいのです
http://imepita.jp/20071225/606060
マスク作りの材料や成型方法、
もしくは詳しく載ってるサイト等
どなたかお知恵を拝借できないでしょうか?
0822ヘボ造型2008/01/08(火) 21:11:42ID:???
>>821
「FRPマスク」「制作方法」で検索
0823名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 03:57:31ID:yRS1tAIV
はじめまして。
こんな親切なとこがあったなんて…。
感動しました。
自分もマスク作りをしようと思い、去年の夏くらいからはじめたのですが途中で挫折してしまいました。
しかしこのスレを見たらまたはじめようと思いました!
みなさんよろしくお願いします!
0824名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 10:18:07ID:9/RscNNu
なかなか書き込みが増えないね…。
みんな、いま何を作っているか教えて下さいませ。

オレは、頼まれてローカルヒーローを製作中!
0825ヘボ造型2008/02/01(金) 21:05:35ID:???
旧サイクロン号
伯母さんの世話で時間取られて進まない
ベース車を3台も買ってるんですが、、
0826名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 21:16:42ID:???
金持ちはいいね〜
0827ヘボ造型2008/02/02(土) 20:09:59ID:???
金持ちなら介護は他人にまかせてますw
2台はボロ(1台は書無し、キック降りない、錆だらけ、もう1台は元族車)
まともなのは1台だけですよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 08:53:24ID:boMG4Yx3
ヘボ造型さん、三台あるのははパーツ取り用なのですか?
実走行出来る車両に仕上がるのですか?
ベースカラーは同じなのかな?

色々、質問すみません。
0829ヘボ造型2008/02/05(火) 21:19:12ID:???
ボロボロのは採寸用兼復活させて(外だけ)プレゼント用に
元族車は走行用に、、、
ベースカラーは赤、黒です
ヤフオクで安いのを探しまくって買いました。
和歌山にある旧車専門店が良心的で色々助かってます。

後参考までに、寸法がほぼ同じで何とかなる車体はスズキの
T125(プレステのプレゼント用がこれ)、T200(これが劇中車説1)、T20(劇中車説2)、T21(ヤフオクで入手)、
T250、GT250(初期型フロントがドラムブレーキ、これが2台)
及びT350、GT350(実車見たこと無いですが)だそうです。
TCシリーズも寸法は同じですがマフラーがUPタイプなのでエキパイを交換しなければ無理とのことです。
T21とGT250を並べると「少しGT250が長いかな?」と、、、
08308282008/02/06(水) 16:17:03ID:???
>>829
レス、ありがとうゴザイマス。 
ベース車って、確定していなかったのですね!?

実串でも、新サイクロンをコンパチで作っている人や、バトルホッパー作っている人がいますね。
0831ヘボ造型2008/02/07(木) 20:09:18ID:???
実際には「スズキT200」が使われているようです。
マスクから少し離れたので作りかけですが太郎
ttp://dokuotokoup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071111065807.jpg
角と口のバランスが難しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています