1/1スケール ヒーローマスク自作スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 20:38ID:s4sJLRtT0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 23:40:40ID:???0639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 04:00:12ID:???自分が使いやすいものでいいと思うよ。
0640635
2006/05/18(木) 09:08:02ID:???何度も?初なんだが
まあいいや
他にも上の方に、俺と同じ成型の人がいたね
ちゃんと全部読んでから、出なおします。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 18:35:58ID:???別に参考にならなければ、しなければいいだけ。
俺も、物によっては発砲スチロールで原型を造る。
>>639
同意
なんか、たまにあっちのスレの奴がいるな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 01:03:55ID:???型を取る時のシリコンはどんな物を使えば良いのでしょうか?
ハンズに行ったら、たくさんありすぎて迷ってしまいました。
よく、オークションで見かける「ウェ〜ブ型取りくん」は駄目ですか?
また、マスクの型を取るのに何キロ位必要でしょうか?
0643642
2006/05/19(金) 01:13:32ID:???ウエーブ・シリコーンゴムでした。
0644ヘボ造型
2006/05/19(金) 18:58:23ID:???物によって使い勝手が違うので、店員さんに
「どんな形で大きさはどのくらいか」
「何個取るつもりか」
を聞くと、店員さんによるけど親切に教えてくれます
余計なもの買わされる時有るけど、、、
知り合いは「信越シリコンKE17」
以前の虹では同「KE12」←腐ってるのが在るから注意!
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:44:15ID:???0646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 00:31:15ID:???0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 23:59:38ID:EvRbXiWP落ちちゃいますよー。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 18:58:27ID:???0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 20:25:47ID:???二層ですね。
薄く樹脂を塗れなくてベットリモッサリと重く
なっちゃうんで層を少なくして軽くしています。
ちなみにガラスクロス使用。
マットは個人的に使いにくいです。
皆さんはどっち派なんですか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 21:07:34ID:oXqBqBm10651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 23:05:02ID:???0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 19:44:19ID:???でもカーボンだと耐久性はどうです?
ガラスに比べて割れやすくないですか?
0653sage
2006/05/31(水) 11:27:50ID:cFN6LcpY0654ヘボ造型
2006/05/31(水) 19:37:22ID:4zMErmPv0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 21:31:24ID:7XXizZ+v不織布タイプのは割れやすいけど、布地タイプのは二層にしても重くないし
軽く仕上がるよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 12:08:53ID:???0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 00:39:55ID:c98qr1iG本物って凄くきれいに処理されていて遠目にはラインが見えないですよね?
あれってコツでもあるんですか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 00:54:36ID:???0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 00:37:49ID:Ks0yzS+j詳しく
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 00:12:58ID:???文面の通り
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 01:04:05ID:???いえそれだけではわからないので・・・。
つうか聞いたところでは普通に分割した後のパテ処理で出来るそうだけど?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 01:35:10ID:???0663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 02:13:03ID:???0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 01:47:53ID:???毎回重さを計って要領を身に着けてます。
戦隊でツメつけて650から700グラムぐらい
マット多目なので、今後はもう少し軽く出来そう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 03:37:24ID:???0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:35:57ID:???下の方のスレ見る限り。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 21:47:44ID:???0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 01:19:25ID:???出来云々ではなく、製作者の気持ちの問題だと思います。
難しいとは思いますが、一度製作するのが良いと思います。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 14:51:28ID:???油粘土で造形して、分割ラインにプラ板刺して、石膏で固めるところまでやった。
次はFRPに取りかかるのだけど、一層目は樹脂にタルクを混ぜると良いらしい。
どれくらいの比で混ぜればよいのか、ご存じの方がいましたら、アドバイスください。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 19:41:57ID:2zLF3cAPタルクは材質でタレ具合が違うみたいだから、比率よりタレるかタレないかを
判断したほうがいい。
かなりたっぷり目に混ぜていいよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 19:55:26ID:gljlIGlvいきなりポリ樹脂のみ+ガラス繊維だとせっかく作り込んだ
1次原型(石膏型にしろシリコンにしろ・・)のディテールが
うまく抜けない。
抜いたあとの表面処理の段階でも、タルクをまぜたポリパテ
の方が断然作業がしやすいし。
僕はタルク入り樹脂を1層目、2層目からいわゆるFRPにしている。
まぁ、重量を気にするのならあまり勧めないけど。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 14:52:33ID:???明日晴れてたら、早速挑戦したいと思います
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 12:31:46ID:???0674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 15:12:33ID:???0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 20:27:11ID:???0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 21:55:42ID:???0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/13(木) 10:52:52ID:???頭が入らないせいで、デザイン変更も含め所々修正せねば
はじめにしっかり形を練り上げないとだめですね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 17:27:04ID:???どなたか根元が真鍮棒を使っているタイプのアンテナの作り方を教えて頂けませんでしょうか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 20:16:43ID:???詳しい方、どなたか教えてはいただけませんでしょうか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 18:25:49ID:???詳しくは知っている人に任せるとして、
表面がきらきらした独自の配合らしいけど
市販の自動車用シルバーで十分代用できるよ。
市販の物はどれが近いのかそれこそ知っている人に教えて欲しいけど。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 17:36:16ID:???0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 12:19:59ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 22:40:09ID:???でも4Kも要らないから、欲しい人用に小分けして
オクとかで処分できるといいが、塗料って出品できるのか!?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 03:28:25ID:???0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 20:21:09ID:???俺欲しいので買います。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 20:22:01ID:???俺欲しいので買います。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 02:56:34ID:???0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 00:55:12ID:/RT4x6cP0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:28:05ID:???0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 21:12:45ID:???0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:01:10ID:???0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:24:50ID:Z2KJ1YXfというか曲面に電飾ってどうやるんでしょうか
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/daftpunk/profile/img/prof_img.jpg
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 20:24:23ID:???0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 21:21:24ID:???0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 15:05:33ID:???そうだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 23:28:36ID:???パラフィン入れると積層できないよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 23:34:14ID:???0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 11:45:43ID:???0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 01:24:28ID:???頭頂部の蝶番と、サイドの留め金はどのような物を使用すればいいのでしょうか。
初めてマスク作成に挑んでるんですが、ぐぐってもFRP加工法等は見るんですが、
その辺のことを載せてくれてるとこがみつからなくて、簡単に入手できるようなものでできるでしょうか。
よろしくおねがいします。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 04:00:40ID:???判らなかったら、工具店やDIYショップなどで探してみましょう。
0701699
2006/09/08(金) 19:10:38ID:???レスありがとうございます。
パッチン金具をリベット留めという解釈でよろしいんでしょうか。となると見えるとこにリベット跡でちゃうんですね。
でも強度は確かに稼げそうです。
リベット留め後にパテか樹脂再注入くらいが跡消す策でしょうかね。
ちなみに蝶番部分はドアとかに使う奴の小さいの使うくらいしか想像つかないんですが、他にお勧め策ないでしょうか。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 22:40:51ID:???見栄えが相当変わるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 02:59:54ID:???勉強不足ならオークションの画像とか調べてみましょう。
0704699
2006/09/09(土) 11:11:10ID:???撮影用ってどのようになっているんでしょうか。教えて君で申し訳ないが教えてください。
紹介サイトとかでいいんで。
>>703
ヤフオクでマスク アトラク ヒーロー 等で検索してみましたが、やはり接続部分分かるような出品はありませんでした。
帯ゴムで接続ですか。
となるとその接続部分の稼動は結構シビアに扱わないとすぐ傷だらけになりそうですね。そういうもんでしょうか。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 16:27:52ID:???アトラクショー見に行くとか、実際にバイトしてみるとか、少しは自分で動いた方がいいよ。
オークションなどでマスク入手して、あるいは持ち主に見せて貰って、自分で調べるのが一番だな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 20:46:40ID:???しかもヤフオクなんてないときだから、今では考えられないくらい高値で…
教えるのも良いけど、レスで帯ゴムって書いてるじゃん。
この手の疑問はどんどん増えるもんだから、本当に作りたいと思うならばヤフオクでもよいから買って調べなさい。
あ、海外のは参考にならんからね。
0707699
2006/09/10(日) 21:36:05ID:???確かにパッチン金具と思われる部分はみました。
でも接続部分は全く不明です。
仕事あるんでさすがにバイトは無理。
身近に持ってるような人いりゃぁその人に頼んでるよ(´Д`)
FRP加工自体は車やバイクのパーツで経験あったのでなんとかなるとは思ってたんですがね。
後輩のケコーン式の余興でボウケンジャー「っぽいの」作ってやってみようかと思ってただけなんで、
さすがに買ってまでは_ww
ただ原型作成にはもう取りかかっちゃってるので、最悪穴あけタイラップ留めとかカラーテーフ貼り留めとかでがんがりますわ。
まぁこのスレで予備知識なしで新人が書き込むのは無理があったようだ。
スレ汚しすまなかった。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 01:28:36ID:???0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 01:37:40ID:???1回の余興ショーでリベットが見えたり、接続部の塗装がキズついて問題あるのかな?
これじゃ親身で答える人もいなくなるよな。
0710699
2006/09/11(月) 19:25:27ID:???>>708
別に撮影用じゃなくていいんです。
ただ>>702で、親切に撮影用もいいよと教えてくれてたので。
しかし私は撮影用なんてどうなってんのか全く分からなかったので、>>704で聞いた次第です。
「っぽい」ってのは本物がある以上、それに似せて作りはしますが完全にできるとは思えないのと、
衣装の方が果たしてどの程度のものができるのかという不安がありましてwww
>>709
上記の通り、アトラク用だとか撮影用ではなくてもいいんです。
マスクの合わせの接続とその固定方法が装具(?)等含めてノウハウが全くなかったので、
どの様な方法を取ればいいのか知りたかったのです。
1/1ヒーローマスク自作でも余興用だとダメですか。
使った装備はそのまま新郎にお祝いと称して押し付けようと企んでたので、どうせあげるなら綺麗なものを。
と思った次第ですわ。
「ちょwwwこんなもんイラネwwww」とか言われるのは見え見えですが、そこは迷惑なお祝いの押し売りですwww
ただ昨日書いたような穴あけタイラップ留めとかだとさすがに余興で使って、はい終了。とするつもりですがね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 16:15:33ID:QuxEDQK/頑張って作ってここにうpして下さい。
俺は作ってみたいけど、家は狭くて作業する場所が無いので二の足踏んでます。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 11:40:48ID:G2GRxEmp0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 04:15:10ID:???0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 09:25:26ID:???業者だったらそれこそ実物チェックとか既製品チェックしてるだろう
>>712の発想の貧相さに涙するな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 10:52:15ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 12:19:13ID:pSGmdPLyシリコンで型取りすると、科学反応をおこして溶けるので気をつけてと
言われたけど、そのような材料ってあるんですかね?
実際シリコン型取りして溶かしてしまった人もいるみたいです。
ご存知の方、レスお願いします。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 13:12:15ID:???シリコン型作って複製→横流しか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 18:03:29ID:a4gyEVqD溶けるような素材だったら、仕上げるのも不安だし、
それに単純にそんな素材があるのかなと思って聞いてみただけ。
横流しするつもりはない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 19:19:34ID:???自作スレで「横流し」って聞くこと自体愚問でしょ・・。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 01:23:26ID:???自作というか、アトラク改造したものを好意で譲ったところ、ヤフオクで出回ったというね。
多分皆さん見たことあるものだよ。
オレも譲ってもらったことがあったからか、その後はオレまで疑われる始末。
だからこそ聞いてみたんだよ。
つーかさ、仕上げるのに不安だったら譲ってくれた人にきけばいいし、
複製とかもしないならば、シリコンうんぬんも気にすることもないだろう?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 14:11:26ID:???先日ヤフオクで購入した仮面ライダー1号(桜島)の後頭部のΔ部分の塗装が無くて
自分で塗ってみようかと思うのですが、如何せんど素人なもので、今の塗装の上から
塗るのか、一旦塗装を落として塗るのか教えていただけないでしょうか。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 17:16:33ID:???0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 11:03:34ID:???ありがとうございました。
試してみます。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 17:57:16ID:8djBQWgWマスクの仕上をお願いしたら、仕上げるのに特に問題なかったです。
信頼のおける業者さんにお願いしたので、複製も問題ないでしょう。
どうもでした。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 07:57:26ID:???「僕はお馬鹿さんです!」って告白されてるようなもんだわな。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 21:38:20ID:OgfcUDC5私は住宅事情でマスクの仕上をしたくても出来ないから、仕上を依頼した。
その行為に対して、「私は馬鹿ですと告白している」とは、
人の事情も知らずに、大変失礼な発言だ。
それに質問に返答してくれたから、その後を報告しただけ。
お礼のつもりで報告したのに、本当に失礼な書き込みだと思う。
本当に不愉快だ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 22:49:01ID:???顔も知らない奴の住宅事情なんて知ったことでは無い(>>716時点で書いてないし)うえ、『自作スレ』で
仕上げ業者に依頼したとか書いてしまったら、叩かれても仕方ないんじゃないか?
「お馬鹿さんです」とかは言い過ぎだと思うけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 02:40:17ID:???どっちも香ばしいねぇ...
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 22:10:40ID:???0731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 22:34:27ID:???業者に依頼するにしても自作スレで色々聞いて知識を入れた上で
オーダーするのと、全部業者任せでは仕上げが違ってくることもあるから
業者だったからって「私はお馬鹿さんです」ってなんで
そういう思考になるのかむしろ理解できない。
それに住宅事情は知らないから叩かれて当然って考えも賛同しかねる。
それって自分のことしか考えてないんですって言ってるようなもんだし。
会話するってのは相手のこと考えて発言するって事なんだから
相手に対して失礼のないようにする点から言えばちょっといただけない。
0732↑
2006/10/03(火) 23:14:54ID:RFzufMH5蒸し返してなにがしたいの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 02:49:33ID:???バストダンジョン思い出したぜ...
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 17:39:41ID:???うちは夏前から作業してるけど未だ完成せず・・・みんなどれくらいかかるんだろう?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:10:13ID:???でもそこで言われてることどうでもいいようで結構重要だぞ。
>>725みたいな発言って今後のことも考えれば慎重にすべきだし
2ちゃんってこういう発言が元で荒れること多いから
「どうでもいい」で反省しなかったらまた同じ過ち繰り返すぞ。
そこは>>731の言うことにも一理あると思うので、蒸し返すつもりは毛頭ないが
発言は気をつけてやっていきましょうと言うことで。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 18:09:14ID:???マスクの分割ラインを綺麗に処理するにはどうしたらいいのでしょうか?
アトラクや撮影のような処理の仕方ってコツがあるのでしょうか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 21:45:32ID:???0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 22:27:44ID:???顔の一部を被うようなマスクが作りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています