手芸材料を探しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 03:40ID:zsH98uWxキンカ堂か!?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/04(木) 21:14:59ID:???「球形のカットの」ってパールみたいにつるんとした丸型ということでいいですか?
チェコラウンド とか スムースラウンド という名前でありますよ。
大概のビーズ屋さんにあるはず。
ただ2ミリは殆ど見かけないから私はオニキスで代用してます。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 08:40:20ID:???大概のお店にもあるなんて・・・自分では探し回ったつもりでしたが
まだまだ甘かったです、反省。
名称まで教えて下さって助かりました、ありがとうございます。
これから探しに出掛けますね。
2mm球は、なかなかないようですね。
オニキスの2mmは発見し購入したのですが、
やはり質感がガラスとは微妙に違うので
引き続きガラス製を捜索してみようと思います。
659さん、本当にありがとうございました!
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 02:16:10ID:???花柄や水玉、チェック柄が欲しいのですが。
自分でテープメーカーで作るのではなく・・・
ご存知の方、ぜひ教えてください。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 08:21:02ID:???好きな生地で作れますよ
なんで自分で作らないのかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 09:48:24ID:???慣れない内は、微妙に歪んじゃったりするし。
私が知ってる中では、ここが1番種類が豊富かなあ。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~dream521/
・・・って、自分で紹介しておいてなんだけど、
もしかして>>661が自分の店を宣伝する為に、
自演で質問してきたのでは?とか疑惑が湧き起こってきたぞ^^;
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 09:58:24ID:???つフェリシモ
柄はいっぱいある
でも選べない。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 10:00:43ID:???>662さん、そうなんですよね。でも、663さんの言うように面倒くさくて・・・
不器用で失敗した経験もあり、メーター数も欲しいので買った方がラクかなあと思いまして。
オクなどで見ると個人の手作りが多かったので、
663さんの紹介してくれたお店は種類も豊富でよかったです。
ちょっとカントリー系な感じですけど、ゆっくり見て検討します。
shopのページが以上に重いのは私だけでしょうか・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 10:06:24ID:???お礼を忘れていました。662さん、663さんありがとうございました。
書き込んでいるうち新しいレスが!
>664さん、フェリシモでバイアスがあるんですね。
早速見てみます、ありがとうございました。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 10:13:52ID:???どういう風に失敗したのか質問スレとかで書けば、バイアステープ作るの
好きな人も多いから、失敗しない作り方教えてくれそうな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 15:27:25ID:63o2ytFuガーターベルト用の留め具を少量、小売してるようなところってないでしょうか?
なかなか普通の手芸屋さんでは売っていなくて…。
知ってる方いたら、よろしくお願いします。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 16:07:22ID:???ガーターベルトの留め具と言っても、色々タイプがあるみたいですよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 19:11:07ID:???バラエティーショップとかで安いのを買ってばらせば?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 20:32:10ID:Gdup6KMv「かんれいしゃ」というガーゼの固くなったような芯地を探しています。
ネットでは某帽子型紙ショップしかヒットしません…。
ここで扱ってないときに限って必要になって困っています。
神奈川の田舎に住んでいるので、できればネットショップや通販可能なところが
あればとても助かります。
ご存じの方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。
スレ違いでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 21:00:24ID:???「寒冷紗」で検索
0673671
2006/05/16(火) 21:39:55ID:Gdup6KMvありがとうございました。
ほとんどが野菜作りの寒冷紗でしたが、意外と画材屋さんで
販売されているのを発見できました。
手芸資材としてはほとんど販売されていないんですね。
助かりました!
どうもありがとうございました。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 21:54:06ID:???寒冷紗を何に使うのか教えてほしいなぁ。
0675671
2006/05/16(火) 22:44:34ID:Gdup6KMv私は帽子作りの芯に使います。
一重の帽子の被る部分(クラウン)に薄い生地使用の場合、
かんれいしゃを補強芯地としていっしょに縫い込むか
裏地をつける時には表地との間に挟み込んで一緒に縫います。
接着タイプではありませんが、子供用の柔らかい帽子の形状確保や
通気性を保つ場合にガーゼ素材なので適するようです。
園芸用も全く同じ字で寒冷紗がありますが、こちらは日よけや霜よけですよね。
似て非なる…です。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 22:52:13ID:???今年はクロバーから帽子のテンプレが出て、帽子つくるの流行ってるようで、ブリムに
入れる芯やワイヤーのような素材もたくさん出ていますよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 00:32:04ID:???布の芯地だとおもう。芯も薄いのから厚いのまでいろいろありますよ。
接着タイプでも接着しなければいいし。
補強芯地としてならオーガンジーを使う方法もあります。
一般に出回っているのは化繊がほとんどですが。
>園芸用も全く同じ字で寒冷紗がありますが
素材は同じです。用尺が大きいですし、糊が付いてないってだけ。
布と不織布があります。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 01:24:57ID:???だから画材屋さんにも置いていることがある。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 01:55:06ID:???ガーゼみたいな布地に糊がついてる芯地でいいなら
相模原の某所でm@200で売ってるよ。
かなり固い感じので鞄向けっぽいけど。
0680671
2006/05/17(水) 09:53:45ID:8FOv28xD知らないことが多く、とても参考になりました!
>676さん、ありがとうございます。クロバーから色々出てるみたいですね。
UVカット芯まであるようでびっくりしました。
>677さん
色々あるんですね。オーガンジーは張りもあるし一度使ってみますね。
>678さん
検索してみて初めて製本などにも
使ってることから、画材なんだなと知りました。
>679さん
相模原だと近いですが、手芸屋さんなのかな。安いですね!
鞄も作りますのでググるヒントを教えていただけるとありがたいです。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 11:49:56ID:???自分でよく調べたつもりなのですがどうにも見つかりません。どなたか知っておられたら教えてください。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62262865
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 12:36:04ID:???他人の出品物を2ちゃんに晒すやつになんて教えなくてよろし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 13:26:10ID:???そりゃないだろう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 13:31:06ID:???その出品者の立場からなら嫌だわな
同意
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 13:33:57ID:???>>681
ちょっと違う?
ttp://www.bead-balance.com/html/store/partsstore/EARRING_PIERCE_PARTS2.html
ttp://www.beadsmania.com/pdt/cate1~40_cate2~250_cate3~9903-1.html
ttp://www.ilovesmart.com/moreinfo.cfm?Product_ID=2763
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 15:34:52ID:???ヒント: 自己宣伝
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 16:29:34ID:???ナイロンシャー(ナイロン紗)やチュールで代用できないでしょうか?
こちらは人形の服や、ドレスによく使うので、手芸店でも
おいてあることが多いようなのですが。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 17:46:49ID:???少なくともハードチュールは、ガシガシに糊はってあるからあのハリが出るわけで、
長く使うものには不向きだと思う。あれ、家で保管するときも湿気にあたらないように
ビニールで密封しとかなきゃならんし。
普通のチュールだと、むしろやわらかくなっちゃうんじゃないかな。
0689681
2006/05/17(水) 21:27:09ID:???お知らせいただきましてありがとうございました。一番上のサイトは好みの金具がたくさんあってとても重宝しそうです。ありがとうございます。
問題の金具ですが、他スレで教えていただいたのには、どうやら出品者様の手作りのお品のようです。見よう見まねで制作してみようと思います。
>>682
>>684
出品者様の気持ちを考えない軽率な行動だったと反省しています。今後、注意したいと思います。申し訳ありませんでした。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 19:09:42ID:xjIkX5fbttp://hibiki.ocnk.net/product-list/7
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 18:54:49ID:???中の人乙。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:26:18ID:n6uE/nJCしかし私が探しているのはよくあるヒゲ?のついたタイプのリボンではなく、蝶ネクタイがミニミニになったようなピシッとした形のものなんです・・・。
一度ユザで見付けましたが目当ての黒色は取り扱いが無いとの事、ネットでも散々探しましたがお手上げです(T_T)
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか??
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:32:58ID:???0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:43:34ID:???説明が下手で分かりづらいですよね・・・。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:45:55ID:???0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:48:29ID:???0697694
2006/05/22(月) 10:51:01ID:???0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 10:56:19ID:???黒く染めるのは難しい。家庭で合繊を染めるのも難しい。
難しいの二乗=不可能に近い
と思うんだけど…
0699694
2006/05/22(月) 11:14:05ID:???何故黒だけ売ってないのか謎です。
既製品の服なんかにくっついてるのを見た事が何回かあるので無い事はないと思うのですが。
ユザで暴れようかな・・・。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 23:37:11ID:???釣りか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:23:58ID:9rOcAE4u小さいサイズの麦わら帽子なら、ネットの手芸屋さんでどこかで見たのですが、
普通の大人がかぶれるサイズの麦わら帽子が欲しいんです。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:35:19ID:???ダイソーにたくさんあったよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 01:25:57ID:???なぜ手芸屋で探すんだろう・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 08:45:22ID:???私は701じゃないけど、シンプルなの欲しくて探したけど
必ず何かリボンや飾りが付いてるか、
編地が凝ってて値段が高いか、ってのばっかだった。
結局リボン付きのを買って外して着用した。
去年あたりからダイソーに各種売ってるよね>>702
麦わらじゃなくてペーパー素材で、100円じゃないけど、
飾りもビーズ付きの共糸だったりで
ハンクラ素材には格好の獲物だと思う。
0705701
2006/05/23(火) 12:06:01ID:???キャノチェ型の帽子が欲しかったんです。書き忘れてしまい申し訳ありません。
手芸屋さんにはそういう材料用の帽子があるのかと思ったんです。
でも材料でなく普通にキャノチェを探してもなかなかないので諦めます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 15:09:38ID:???ストローのカンカン帽なんてそもそも売ってるわけないじゃん。
高くてもいいなら中野に行けば?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 16:00:45ID:???ストローのキャノチェにリボンやコサージュを付けて売っている人を見たので
てっきりあるのかと思ったんです。的外れな質問で申し訳ありませんでした。
中野ですね。東京に行く際には探してみます。ありがとうございました。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 18:52:06ID:4abrza02欲しいのですが、名称や売ってる場所などご存じないでしょうか???
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 19:02:46ID:???0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 23:45:59ID:???0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 21:42:13ID:???0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 22:26:31ID:???↓例:楽天「山久」さん
ttp://www.rakuten.co.jp/handcraft/484818/701760/#717046
ビーズ 副資材 ストラップ なんかでググると色々でてくるよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 07:41:58ID:???0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 08:58:49ID:???ttp://item.rakuten.co.jp/kinkado/lk25/
ttp://www.rakuten.co.jp/pirol/580966/581699/645660/#842608
↑こういうのではなくて、
お互いを差し込んで、ポキっと折って止める感じのものです。
S字を平たくつぶした感じで、パキっとやると平べったくなるもの。
色々検索してみても、上のようなものとかDカンしか見つからず…
お名前が分かる方はいませんか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 21:39:33ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 23:28:25ID:???>708
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 02:20:52ID:???都内だったら新宿・オカダヤの5階(だった記憶)にあります。
わたしも買いました。
名称忘れてゴメンですが、
「携帯ストラップのヒモだけ」といえば、スグに教えてくれました。
色も10色前後(もっとかな?)ありましたよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 09:34:51ID:???貝のような楕円形で、両側をぎゅっと押すとぱかっと開く
ばねポーチ(?)のような小物入れを自作したいのですが、
楕円形で、サイズがせいぜい5p〜程度の小さなばねパーツが
ググっても副資材やさんにも見つかりません。
すみませんが、もしこのようなパーツを
ご存じの方がいらっしゃいましたら、名称か入手の情報を教えて頂けると
とても助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
0719↑です
2006/06/03(土) 09:58:18ID:???引き続きググっているうちに発見しました。
お騒がせして勝手に自己解決してすみませんでした。スルーお願いします。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 11:01:11ID:???CROWNなどのビンテージファスナーを探してます。。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 01:25:30ID:???手芸店だと最小4mm(#200)だと思うのですが
革専門店等にあるでしょうか?情報ありましたらよろしくおねがいします。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 07:27:47ID:???つ「極小ハトメ」
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 08:56:26ID:???「小さい」とか「細かい」で必至に検索してました‥
そういう用語があるんですね。助かりました!ありがとうございます。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 18:03:43ID:???手芸綿でポリプロピレンのものってあるでしょうか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 01:26:45ID:???ポリプロピレン製じゃないといけない用途なのでしょうか?
手芸綿は普通はポリエステルだと思うのですが。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 01:56:57ID:???ってのがあるけど、これもポリプロピレンじゃないわな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 18:45:04ID:???手芸に使うのではないのです。手芸店で扱ってるものならその方が
入手しやすいのでこちらで質問しました。
(結局、メーカーを見つけてそちらで小売してくれる卸業者を紹介してもらいました。)
>>726
はい、違います。
ペットボトルに使われてるPET樹脂(だから”ペット”ボトル)はポリエステルの一種です。
みなさん、ありがとうございました。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 17:42:01ID:0E/5+459良いショップあれば、URlお願いしますm(__)m
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 21:01:24ID:???マルチポストイクナイ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 21:04:11ID:???マルチじゃないよ。誘導かかってた。
というか、誰だ、このスレおすすめしたの。スレ違いなのに。
布地はヲチ板ゴーゴーゴースレの管轄。
ただブランド名出しただけじゃ「それって何?そこのどういうのが欲しいの?」
と言われるのがオチ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 00:42:45ID:???今度京都に旅行にいくもので、京都で着物生地のはぎれを購入できるお店を
ご存知の方いらしたらお願いします。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 01:02:50ID:???もうちょっと待ってみて反応が無いようなら、こっちで訊いた方が良くない?
【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133316956/
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 02:00:19ID:???サンクスです。
移動してみます。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 22:49:05ID:???ただ結ぶんじゃ何だか安っぽいし、ダイソーで売ってる結び目なしのゴムは太すぎるので・・・
よく金具でゴムを閉じてるものを自分でも作りたいのですが
参考までに
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/han-world/wp/hag/hagaa002bn/siz.jpg
このヘアゴムについてる金具です
その金具をどこで売ってるかご存知の方もしくは品名お分かりになる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 23:54:14ID:???上のバッグのふちに付いているようなレースを探しています。
検索しているのですが、綿やリネンのレースしか見つかりません。
画像のはよく見ると中が白でふちが金ですが、全部金のものでも構いません。
似たようなのを販売しているお店がありましたら教えて下さい。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 00:14:34ID:???「レース」じゃなくて「ブレード」で検索してみるといいかも。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 13:56:05ID:???そこから間違ってたのか・・・。
探して見るよ。
どうもありがとう!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 22:59:50ID:???これはたぶん最初からゴムにセットされてるんだと思うよ。
100均で売ってるを見たことがある。3本入って100円だった。
色々ショップを見てきたけど、こういう金具だけを売ってるのは見たことないなぁ。
ちょっと違うけど、パイプ型のはどう?
ttp://www.accessory.co.jp/kanagu-hair.html
0739名無しさん@お腹いっぱい.
2006/08/08(火) 17:21:26ID:EePH6lBBttp://risalisa.ocnk.net/product/69
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 23:26:17ID:???うわー!これが噂のぱちもんのヘアゴム屋かぁ!
ニセシャネルにニセヴィトン・・・よくこんなの売ってるなぁ。
でも安くてかわいいから自分も利用させてもらうよ!トンクスー!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 23:19:30ID:i/2BbWWQ絹縫糸なんですが、緑色の厚紙にまかれ、「金じどり糸」
と書いてあり、真ん中ににわとり?の絵が描いてある糸なんですが、
どなたかこの糸の製造元の会社をごぞんじないでしょうか?・・・
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 23:24:23ID:???マルチイクナイ!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 00:16:47ID:???だけどそういう商品ってあるかな?直径1センチくらいの丸いのを
沢山作りたいんだが円に縫って綿入れて絞る…だとすぐ壊れそうで…
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 00:23:07ID:???こんなお店探してた!本当ありがとう!!
0745あ
2006/08/11(金) 03:09:52ID:???手芸屋で働いてるんだけど、うちの店はくるみボタンを作る機械があって、サイズは10ミリくらいからあるんだけど、普通のくるみボタンの他に、山高ボタンと言って、もっとコロンとした丸みのあるくるみボタンも作れるよ。
コロンとした山高タイプのくるみボタンを作れるキットは見たことないなぁ。
あと、みんないろいろと探してるみたいだけども、うちは取引がある会社やメーカーならカタログに載ってるものだったら取り扱いがなくても客注品で取れるよ。だから店内を探してみてなかったらとりあえず店員に聞いてみるのがいいと思う。携帯からスマソ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 06:57:15ID:???有難う!その山高タイプを店で作ってもらう場合布を持って行くだけで
いいのですか。当日に出来上がりますか?
質問ばっかりですみません。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 11:33:59ID:???国内で買える場所はないでしょうか…?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 14:38:53ID:???好きな布を持ってきてもらえばボタン代だけで作れるよ。
何百個って単位ではなければ当日に出来ます。
うちの手芸屋以外でくるみボタン加工のサービスがあるお店は残念ながらわかりませんが…。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 22:32:15ID:???くるみボタン作ってくれる手芸やさん、昔は結構あったねえ。
おかんが何でもかんでもくるみボタン派で、小さい頃作ってくれた
洋服はほとんどくるみボタン。はぎれ持って作ってもらいにいってたなあ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:50:38ID:8/2QJLewネットショップをご存知の方、いらっしゃいませんか?
ヤフオクで見てからいろいろ探してるのですが、
フランスものはよく見つかるのですが、イギリスものがほとんど
見つかりませんでした。
柔らかい色調で、花柄自体はかなり大柄なものから中くらいのサイズまで
あるのですが・・・
漠然とした質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 09:49:10ID:???つ「ネットウォッチ板」
つ「ひでき感激」
下から4つめ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 21:37:39ID:yCmmepmgありがとうございました。
「ひでき」さんは以前から知っているお店なのですが、
探している布はありませんでした。
また情報がありましたら、ぜひ教えてください。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 14:20:15ID:???いるのですが、幅1.5cm以上のものしか見当たりません。
情報がありましたらよろしくお願いします!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 16:44:13ID:???小さすぎて難しいかも。
人形用のバックルじゃ代用できないかな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 19:44:32ID:???ナイロン生地の形状を保てるようなしっかりしたものを探しています。
もしなければ自作しようと考えています。
品名か取扱されている所をご存じの方、もしくは自作の方法が
分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 20:21:26ID:???うーんと、バイヤスの中にナイロン?プラ?の骨みたいなものが入ってるやつだよね?
売ってるのはみたことないなぁ。と言っても私が知っている範囲って狭いと思うけど。
コードパイピングは自作できるので、たぶんそれも自作できるよ。
骨が手に入れば、だけど。代用できるものもありそうじゃない?
100均で売ってるランドリーバスケットの芯とか。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 23:25:22ID:???アドバイス、ありがd
人形用のバックルを検索してみたら、目的の物とは違うけど、
可愛いのが色々あって、目からウロコでした!
その後また色々検索してみたら、
都内にバッグ材料の問屋街があるみたいなので、
そこも当たってみようと思います!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 02:49:19ID:???ドクロやハート、睫毛付きの目などのプラスチックモチーフを探しております。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
手芸材料と離れていたら申し訳ございません><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています