手芸材料を探しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 03:40ID:zsH98uWxキンカ堂か!?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 19:54:33ID:2uXlgmGw都内か、通販でも情報あったらお願いします。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 20:18:31ID:???花屋でドライフラワーに力入れてる所に相談してみそ。
運がいいと巻きで売ってる。
ただし、太さが安定してない可能性有り。
あとは毛糸メーカーで探すとしたらダルマから
手織り用のラフィアが販売してたと思うんでそれでどーよ?
今、手元にカタログ無いから金額とかわからんが待てるなら明日調べて来るよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 20:46:29ID:2uXlgmGw花屋さんですか!思いもよりませんでした。
手織り用なら更に良いかもしれません・・・ダルマ情報ぜひ、お願いいたします!
ご親切にありがとうございます、お待ちしてます!
0555553
2006/03/17(金) 21:19:54ID:???今、手持ちの手織りの本見たら金額載ってた。
ダルマ
絵織亜・ラフィア 約18g 315円(税込み
この量じゃ、バッグとか編むとしたら結構な金額になりそうだよ。
編みにくくてもいいなら、別メーカーの手織り用ラフィアとかを探した方がいいかも?
銀座のアートセンター(都内で有名な手織り糸販売店)辺りに有りそうな気がする。
あとは、花屋。ドライフラワー専門店でもいいかも。
根気が有るなら、夏ちょい前位から
とうもろこしの皮を八百屋で貰って来て乾燥。
気合いで紐状に繋げながら編むw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 07:50:19ID:???ジャスコのパンドラハウスに夏小物用の竹(?)から出来た紐が新入荷してたよ。
手編み用だた。
0557552
2006/03/19(日) 14:53:06ID:Nq6rzYkwレスすぐに見られなくてすみません・・・早速の情報ありがとうございました!
本当だ、高いんですね・・・ショック。
検索で探しても、園芸用やラッピング用の短いものばかりで。
手芸材料としては一般的じゃないんでしょうか??
銀座のアートセンターですね、問い合わせてみます。
>>556
ありがとうございます!手編み用の竹の紐、すごく気になります。
ジャスコ、近所にないのですが問い合わせてみます。
0558やまと
2006/03/19(日) 15:47:24ID:Fl/yxlXP白い布製のポーチを頂いたんですが、汚したくないのでビニールコーティングができたらと思ってます。
どなたかそういった事を扱っているお店や業者などご存知でしたら教えて下さい☆
ちなみに私は埼玉県川口市在住なので、さいたま市〜新宿、渋谷あたりであれば幸いです。
よろしくお願いします♪
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 17:23:51ID:???これ参考にして、電話帳で探すのが良いかと。
【リメイク魂】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066002856/367-
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 18:27:49ID:???布なら、防水スプレーが汚れ防止に効果ありと聞いています。
バッグなら底などで試して、変色などないか確認してから全体にスプレーするとか。
ポーチだと「見えない部分で試す」のが難しいかもしれないけど。
0561やまと
2006/03/19(日) 19:22:17ID:Fl/yxlXP0562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 21:16:52ID:???携帯のストラップの金具がありますよね?
キーホルダーみたいに携帯に下げるストラップじゃなくて
ヒモが輪ッかになってて金具に携帯を付けて
首からかけるタイプのストラップにつける金具を探しています。
(実店鋪ではユザワ●に行きましたがありませんでした)
よろしくお願い致します。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 21:39:22ID:???tp://www.punto.co.jp/buzai/shopping/keitai_shopping/S11000.htm
tp://store.yahoo.co.jp/machida-ito/a5d1a1bca5.html
こういう感じの樹脂パーツでなければ、「ナスカン」で検索してみるといいかも。
もしナスカンが1個2個欲しいのなら、100円ショップでネックピースを買って金具だけ取れば手っ取り早いのではないかと。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 22:06:09ID:???ユザワヤだったら革製品売り場にあります。
ハトメ・カシメなどやナスカンなどもここ。
配置がわかりにくいんだよね・・・w
もし利用ユザが町田なら23日までしか営業してないのでお早めに。
0565562
2006/03/22(水) 01:08:56ID:???デジカメがないので手持の物をうpできないのですが
ナスカンとは少し形状が違うものなんです。
でも確かにそれでも代用できそうですね。
(ナスカンをヒモの先に付けたら携帯にも何か輪ッかでも
つけるってことですよね?)
ユザワ●で私の探し方が悪かったと反省してます。すいません。
また100円ショップで部品だけ使うって言うのは名案ですね!
どうも有難うございました。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 22:16:04ID:???ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66498089
ヤフオクのIDを持っていない、カットされていない続きの布で欲しい等の都合で
どこか販売しているところはないか探している次第です。
検索はかけてみたのですが、キーワードが悪いのか、やはり珍しい物なのか見つかりません。
宜しくお願いします。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 22:40:51ID:???「金額比例で延長もできます」って書いてあるわけだが。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 23:02:12ID:???そんなに欲しけりゃ、ヤフオクのIDくらい取ればいいわけだが。
…と書いとくと、何か後出ししてくれるかな。ワクテカ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 23:18:08ID:???作ってみようと思っています
なんだか、画像に、つまみだされる?とか
あったようななかったような。
くま自体は、2chAAにある、
首を吊ってだらーんっとしている感じです。
こんなうろおぼえの記憶でも教えていただけるでしょうか?
心当たりの単語はグーぐる先生にも聞いてみましたが、
わかりませんでした・・・。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 23:27:57ID:???多分これのことだと思うけど
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/gurumineko/4/amizu3.html
0571566
2006/03/25(土) 00:00:37ID:???どうやってもIDは取得できないので今回は諦めます。
お手数かけてすみません。ありがとうございました。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 00:05:04ID:???0573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 00:53:20ID:???そこまで言わなくても・・・('A`)
単に18才未満とかなのかも知れないじゃん。
>>566
家族とか友達とかで、ID取れる人はいないの?
代わりに落札して貰うって手もあると思うんだけど。
ひょっとして「もっと安く」って思ってるんだとしたら、
1500円/mは、USAコットンとしては決して高くないよ。
どうしても欲しいなら、ちょっと位無理してでも、
ここで手に入れておいた方が良いんじゃない?
0574566
2006/03/25(土) 01:10:15ID:???オークションでの詐欺系のニュースを見たため、どうしても理解を得ることが出来ません。
そこしかないなら縁が無いと思って諦めろ。の一点張りです。
クレジットカードを持つことも出来ませんし、残念ながらごく身近にIDを持っている方が居ないのが理由です。
代理入札も考えましたが、オークションは初めてですし、そこまで親しくない人にお名前を借りるのも・・・というのが理由です。
USAコットンの通販サイトを探してみます。そこで見つからなければ諦めます。
お気遣いありがとうございました。関係ない話ウザーですみません。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 01:10:20ID:???でも、クレカも銀行口座も持てないって、自分もそれしか理由思い付かないぞ。
口調からすると、家族の代行もできないみたいだし。
それと、友達による代行落札をここで勧めるのはいかがなものかと。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 01:10:52ID:suG84fzsリロってなかった…正直スマンカッタ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 10:50:41ID:???別に家族の了解なんぞ得なくても銀行口座ぐらい取得できるわけだが。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 11:00:37ID:???バレたら怒られるんだろ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 11:09:08ID:???そうつんけんいわなくてもよかろうよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 11:50:00ID:???親のいいつけを守るのが良いことは限らないよ。
生活費だって全部親なんだしさあ、守るの=良い子じゃなく
守るの=当たり前。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 12:37:07ID:???>>566
こちらの質問を閉めて、初心者質問スレのテンプレをどうぞ。
自作ロリさんかな?かわいい生地が手に入るといいね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 01:27:25ID:???キーケース パーツ で検索しても完成品しか出てきません。
田舎なので出来ればネットショップが希望です。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 06:00:36ID:???ttp://savdoul.sakura.ne.jp/shop.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/yy/418635/490517/
にあるようなもん?
手芸の副資材ショップやレザークラフトショップなどにありますが
レザークラフトショップは小カシメがセットされてないかもしれないです。
問い合わせをして見てください。↓
ttp://www.leathercraft.jp/goods/metal/peges/59/key.html
ttp://www.leatherworks.jp/a06.htm
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 12:00:25ID:???ここのパーツ類のページに「回転キーホルダー」なんてのもあるよ。
ttp://www.lovehoop.com/shop/shop-top.htm
それから、もし普通タイプのやつで販売単位が多くても良ければ、
ここが1番安いとは思うけどね。
ttp://asahiko-gei.com/
0586583
2006/03/26(日) 13:35:04ID:???ありがとうございます!まさしく探していたものです。
たくさんショップを教えて頂けて本当に嬉しいです。
これからじっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 18:58:49ID:???0588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 04:33:51ID:???新宿オカダヤ4Fであった幻の布ですけど。
薄くて伸びて発色のいい白がとにかくなくて・・・・すまん
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 04:48:01ID:???手に入らなくなったから幻なんじゃ、と思わず突っ込んでみる。
どこかのスレでも、白のストレッチトリコットのいいのが
手に入らなくなった、と嘆いてる人見かけたような。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 23:53:29ID:???すととり。
どっかに余ったのあってもよさそうなのだが
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:32:12ID:???ご存知の方いらっしゃいましたら、ネットショップ等教えていただけると嬉しいです。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 00:13:21ID:???あの、、、
取りあえずご自分で検索はしたんですよね?
どんなキーワードで検索してもでてきませんでした?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 02:39:56ID:???検索してみてやっと探せたのはチャコエースという
チャコペンなのですが、試しにチャコエースファインマーカー細を
買ってみました、紫色のインクが出るペンなのですが
試しに紙に文字を書いてみると2時間程度で消えてしまいました
サイトを見ると2日〜7日で消えると書いてあるのですが
実際にはもっと早くきえてしまいます、7日くらいして
だんだんきえていく細線の書ける黒いペンが一番希望しているものなのですが
何色でもどんな太さでもいいです、何か良いものはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 08:24:01ID:???思いつくキーワードは一通り入れてみたんですが、見つかったのはキットに付属しているもので、
お店の方に聞いたところ、パーツのみの取り扱いはないとのことでした。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 10:05:56ID:???暇つぶしに探してみたけど、「コサージピン・クリップ付き」
ttp://www.az-netcc.com/flower/fz/fz10.htm
このタイプでいいんだよね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 11:40:04ID:???>買ってみました、紫色のインクが出るペンなのですが
>試しに紙に文字を書いてみると2時間程度で消えてしまいました
紙だからじゃないの?布で試してみた?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 11:41:54ID:???消える日数は環境によって多少かわる。
湿気をおびた部屋だと消え方が早い。
消したくない場合は湿気を遮断する環境を作るといいですよ>密封袋に入れるなど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 12:57:52ID:FUvc+B4Z(◎型で中央が空洞の)
手芸店が遠くネット通販を考えているのですが、検索する単語がわからず困っています
ご存じの方、宜しければ教えて下さい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 13:05:50ID:???ハトメ かな?
0600598
2006/04/04(火) 13:23:06ID:???回答有難うございます
助かりました、早速通販してみようと思います
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 15:11:38ID:???何に使う予定ですか?
洋裁で印つけなら、アイロンで消えるローチョーク(ペン型も有)と
いう手もありますよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 15:11:51ID:???ネットショップでもかまいません。
『二つ穴 くるみボタン 金具』等で検索しましたがダメでした。
検索の仕方がダメなんでしょうか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 15:27:07ID:???キットではだめですか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:02:07ID:???カバーボタン、 カバードボタン つつみボタンと言うメーカーもあるようなので
上記の単語でぐぐり直してみてはどうでしょうか。
ネットショップで良ければ、塔島さんあたりで「これこれこういう商品を探しています」
と言えば探してくれるんじゃないかな。
私が以前刺繍布を探してもらった時には、画像つきで返事くれましたよ。
布用のくるみボタンと編み用のくるみボタンて違うので、
問い合わせるならどっちかはっきりさせた上で問い合わせてくださいね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:23:22ID:???>604 くるみボタンも色んな名前があるんですね。
丁寧に教えてくださって有難うございます。ぐぐり直してみます。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:42:48ID:???「2つ穴」のって、今流行りの、平らで真ん中に普通のボタンみたいに
穴が開いているのですよね?
布持ち込みで業者向け?で作ってくれるサイトは見たことがあるのですが、
2つ穴くるみボタンのパーツやキットも個人向け販売されていますか?
普通のばかり引っかかるので、よかったらヒントを教えてもらえませんか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 18:00:38ID:???業者向けでも数が多ければ個人でも作ってくれるんでしょうか?
0608606
2006/04/04(火) 18:11:42ID:???値段と最低ロットなど、詳しいことはわからないのですが、
私が見たサイトは「開け服!」の総合掲示板で「必要」で
検索すると出てくるショップです。
自分の好みの生地で作りたいので、1ダースくらいの
パーツ売りがされているところがあればいいのですが。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 18:13:58ID:???ttp://www.takatomi.co.jp/coverd_button.html
個人でも生地持ち込み又は送付でやってくれるっぽい。
二つ穴タイプは一番左の上から7番目。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 18:17:28ID:???ttp://homepage2.nifty.com/cocopop/botan.htm
0611593
2006/04/05(水) 00:01:24ID:???レスありがとうございます
用途は紙に使う目的ですが、布でも試してみました
昨日の夜書いて今日の昼気が付いたら消えていたので
半日も持たないようです・・・
>>596
レスありがとうございます
湿気が多いということはないと思いますが
やっぱり環境によって早く消えてしまう場合もありますよね・・・
>>601
レスありがとうございます
用途はもちろん普通に布の切り線を描くということもありますが
関係ないんですが、ただの手紙とか書くときにも
使えそうなんで、消えるっていうのは面白いなって思って
試そうと思ったんですが、数時間で消えてしまうというのが難点です
せめて1週間は残したいのですが・・・布の切り線として使うにしても
数時間で消えてしまうと少し不便ですね
>>
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 17:29:19ID:???画像を見る限りでは2つ穴など見当たらない。
それは足付きのくるみボタンじゃない?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 00:11:39ID:???編み物用のくるみボタンなら二つ穴があるよ。
かなり大きいサイズ(18ミリ以上)しかないと思う。
毛糸屋さんなら、置いているかも。あまり参考にならなくてゴメソ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 06:41:52ID:???詳しいんじゃないか?っと言うことで誘導されてきました。
http://p.pic.to/12oubこんな生地を探してます。
地元ではテディを作るような生地しかなく
毛足の長いのは見つかりませんでした。
当方地方住みの為、都内などにはいけないので、通販などがあれば
助かるんですが。どこかにあつかっているところはないでしょうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 13:01:15ID:???DQNヤンキーが軽自動車に敷き詰めてるようなフェイクファーだよな?
そこそこ大手だったらどこでもありそうな気がするけど。
写真のとは違うけど、毛足の長そうなの
http://www.rakuten.co.jp/takatomi/472291/471325/#428196
ユザワヤで購入って書いてある
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22749961
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 13:03:55ID:???pic.toなのでPCから見れないので「毛足が長い」で想像ですが。
プードルボアではありませんか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 13:36:00ID:???HPにはテディものばかりだけど、フェイクファー専門店みたいだから、
ここに問い合わせてみれば?
ttp://www.matsuyamapile.co.jp/
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 14:55:30ID:???美錠の方は、↓のページの「美錠(丸)1コ(18mm)」の形で、
ttp://www.leathercraft.jp/goods/metal/peges/57/01.html
内径が10mmと、12mmのモノが欲しいのです。
角カンは上記美錠と同じ質感で、内径が10mmと、12mmのモノを。。
いずれも、あまり重くないモノが良いです。
いくつかの通販ショップに問い合わせをしてみたのですが、返事がなかったり
扱いがなかったりで、行く手キビシスです。
お心当たりの通販ショップをご存知でしたら、ぜひ教えてください。ヨロシクです。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 18:57:41ID:???なので、すごく頑丈で、その分、重いかもしれません)、これはいかが?
tp://www.punto.co.jp/buzai/shopping/bijyo_shopping/H11000.htm
もしくは、同じお店のこちらのページの下の方の「美錠C」。
メールで問い合わせなくてはなりませんが。
http://www.punto.co.jp/buzai/bijyou.htm
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 18:59:20ID:???品名も化けていますが、丸で囲んだ数字の4です。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 19:00:38ID:???0623614
2006/04/11(火) 02:15:44ID:???みなさんありがとうございます。
長いといっても、やはりフェイクファー程が限界ですかね・・。
妥協してみます。
本当にありがとうございます!
0624619
2006/04/11(火) 09:00:45ID:???ふ、ふっふっふ…実は、問い合わせをして、なしのつぶてだったのは、ご呈示のお店…(T T)。
ところが、昨夜になって問い合わせから1週間後になりますが、突然返事が入って参りました。
探していた品にかなり近かったので、ムカムカしつつも注文することにしました。
自分でぐぐってもなかなか見つからなかったものが、このスレで即レスをいただいた事に
感動しました! >>620-622さん、ありがとうございます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 10:02:36ID:???>実は、問い合わせをして、なしのつぶてだったのは、ご呈示のお店…(T T)。
あれま、そうでしたか。私は普通に買い物したことしかなかったので、
そういう対応のお店だとは知らずにご紹介してしまいました。
でも、突然返事が入ったのって、もしかするとショップの中の人がこのスレッドを見てたのかもしれませんね。
0626624
2006/04/11(火) 13:15:24ID:???細かい副資材を一個ずつ紹介するのも大変そうですね。
他にはカタログ写真をどーんと載せて、何が何やらわからないお店も
いくつかありました。
ひとまず、手がかりが掴めただけでも良しと…昨日送ったメールの
返答がまだ来ないですが…うっ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 13:37:59ID:???場合も考えられるので、メールの返事が遅ければ電話すればいいと思うんだが。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 00:58:26ID:???薄めで柄もののがたくさん欲しいんです
ハギレ程度の少しの量から売ってるところだと助かるんですが…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 05:30:30ID:???実店舗だったら、地域の手芸店スレへ。
ネットショップだったら、ネットウォッチ板に移動するか、
布屋さんのリンク集を探してみてください。
ニットだとはぎれ販売はあまりないので難しいかもしれません。
人形者でしたら、人形板や百円ショップもどうぞ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 19:08:35ID:???検索しても普通のバックルや既成品しか見つけることができませんでした。
普通のバックルを扱っているお店に問い合わせをしてみましたが、
どこも取り扱っていなくて・・・。
普通のバックルをすこし加工してはずれやすくするという方法も教えて頂いたのですが
できればきちんとした品が欲しいと思っています。
ネットショップ、実店舗どちらでも結構ですので、ご存知の方がおられましたら
どうぞよろしくお願いします。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 19:28:53ID:???100均でセーフティバックルの首輪買って来て分解
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 19:35:15ID:???私も安い既成品買って分解してる。
100均にセーフティタイプなんて売ってるの?
うちの近所のダイソーは普通のバックルしか売ってないよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 19:58:55ID:oZ0WsrtMぬこに首輪なんてイラネー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 13:18:12ID:???嫌がる人も多いと思うけど誰か親切な人はひとりくらいいるんじゃない?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 14:15:08ID:???ペット用のバックルを扱ってるお店でも、セーフティバックルは
扱っていないものなんでしょうか?
以前見たところはどちらも「セーフティ」とは書いてなかったのですが…
ttp://www.punto.co.jp/buzai/adjuster.htm
ttp://ribon-shop.com/
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 15:44:33ID:???どう考えてもハンドクラフト板じゃなくてペット板か犬猫板で聞くべき質問だと思いますが
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 18:17:51ID:???ペットの首輪を自作しようと思ってるんじゃない?
それだったら、充分にハンクラ向け質問だと思うけど。
0638630
2006/04/16(日) 18:38:40ID:???すみません!飼ってる猫の首輪を自作するためにパーツを探していました。
自分の中では当たり前のように自作する前提で質問させて頂いたのですが
読み返してみたら、単に首輪を探しているように読めますね・・・orz
紛らわしい書き方ですみません。
635さんのレスの上の店には以前問い合わせしたのですが、
630に書いた通り、扱っていないとのことでした。
下のお店にはまだ問い合わせしていないのですが、
犬用なので逆に外れやすいバックルは扱っていないかなーと
思っていたのですが、一度問い合わせしてみようと思います。
情報をありがとうございました。
100均にもセーフティバックルの首輪をおいてるんですね。
近所の100均を覗いてみます。
ばらして使うと一度に全てのパーツが揃うので便利かも。
皆さん、本当にありがとうございました。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 23:29:55ID:???何かに引っ掛けて首吊りで死んじゃうって。
自分の猫だから死んでも自分だけの問題だろうけど、
売ったりあげたりしたら賠償責任負わされるみたいだから気をつけた方がいいよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 01:23:49ID:???>>630じゃないけど、その為のセーフティバックルだと思うけど?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 13:19:50ID:???>>640と同意見。なんのためのセーフティバックルかと。
スレが違うんだから、にくちゃんねるの過去ログ出してほしかった。
首輪なしで、猫が迷子になったらどうするの?
リードで散歩する時は、伸びるタイプのリードを使えばいいことだし、
カーテンレールの上に板をのせるとか、タッセルフックをつけないとか、
飼い主が注意すべきことだと思う。
長レススマソ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 16:37:39ID:???0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 19:08:09ID:???あっちでパーツ探してるって言ってもハンクラ行けって追い出されるし。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 19:17:18ID:???0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 14:21:41ID:???私もセーフティバックルについていくつかの店に問い合わせたのですが
まず「外れる仕様」ということが理解して貰えない感じでした。
これ、アメリカ製の首輪によく使われていますね。
小さな通販ショップでは「56にゃん」や「猫の暮らし」などで完成品を
扱っているので、ダメもとで問い合わせるのも手かも。
私はヤスリで削りますw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 15:05:06ID:???ttp://www.maomida.co.jp/index3-4yawaraka.html
ここの写真で、どこをどう削れば良いか分かると思う。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 17:43:52ID:???外れるようになっているバックル」と言っても
わかってもらえないんだろうか。
まだまだ理解されてないのかな。
犬猫板に手作り首輪スレも見あたらなかったし。
意外だ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 18:15:40ID:???犬には首輪でなくハーネス(胴輪)を使うべき
猫には首輪をつけるべきではない(そもそも外に出すのは言語道断)
というのが犬猫飼育者の常識です。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 18:39:39ID:???外に出さなくても、猫は何かの拍子に脱走することが
あるからねぇ。
外飼いの犬でハーネスだとすぐ悪くなりそうだけど、
どうなんだろう。
猫もハーネスにすればいいのかな。猫のハーネスも
だいぶ良くなったらしいし。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 13:20:23ID:???禿げしくスレ違いでスマソ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 15:35:39ID:???一着買ってきて(ry
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 19:40:09ID:???自分で加工出来るものかと総合案内スレで聞いたところ、ムリとのご意見があって
自作は諦めて再び既製のものを探すことにしたんですが、
どなたか売ってるところをご存知の方はいらっしゃいますか・・・?
もう探し求めて4シーズン目・・・(つД`)
既製服に使われてるのはしょっちゅう見かけるんで、
すぐ見つかると思ったのに、打ちひしがれまくりです。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています