手芸材料を探しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 03:40ID:zsH98uWxキンカ堂か!?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 03:51:35ID:???レスどうもです
以前、不思議な取り合わせのネットショップとして
どこかのスレで話題になったような
どこに何があるかわからないぐらい色々あるので
戸惑ったけど、お陰でみつかりました
南の果てだから、ゆうパックしかないんだ…
0306298
2005/08/03(水) 12:56:36ID:???0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:24:16ID:???エクスパックもあるらしいよー
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 23:28:38ID:???都内在住なのですがどこか扱っているところは無いでしょうか?
ネット通販でもOKです
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:49:11ID:???飾り結びとかに使う紐ですよね。
リリアンの糸はダメ・・・かしら。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 17:49:41ID:???0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 03:13:52ID:???関西お勧め【生地屋】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/l50
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 11:57:57ID:???メーター単位でほしいのすが、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 09:55:48ID:???キンカのはどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/466537/
「防水 生地」でググれば、いろいろでるよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:19:39ID:???0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:53:24ID:???スナップはグロス買いでもそう安くならないし
サイズによっては入手しやすかったり難しかったりする
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:09:05ID:???糸屋
送料気にしなければ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:45:50ID:???この画像のような金具を探しています。
「チャーム」「チャーム用金具」などで探したのですが
見つけられませんでした。
どなたか名前をご存知ないでしょうか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 03:00:37ID:???これって小さいのかな?
ドール用のベルトのバックル?
小さいのだったらこんな感じじゃないかな?
ttp://www.pb-factory.com/kinzoku%20bakkuru.htm
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:10:22ID:???はい、小さい物です。バックルと言うんですね。
教えて頂いてどうもありがとうございます。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 19:22:08ID:???片穴のパール8mmのものを探しています。
ボタン型はたくさん出てきますがラウンド型が見つからない…
あっても「あこや真珠」の高いのしかなくて買えない(泣
できればネットショップでおながいします
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 11:14:57ID:???ここで売り切れとなっているテントウムシ&リンゴのタグを探しています。
以前はあさひこーげいさんで購入してのですが
こちらでも今はないようで・・・
ネット通販でお願いします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 16:27:52ID:???新宿が拠点なのですが1.0mmの物しか見つかりません
都内、もしくはネットで売っている所があれば教えて下さい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:18:17ID:???移転前の天王寺のabcにはミニカゴや、モス類が沢山あったのに
先日久しぶりに行ったら、少なくなっていた(泣
市内で種類を多く扱っている手芸やさんを知りませんか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:13:22ID:???関西お勧め【生地屋】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/
ちゃんと探したの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 01:12:03ID:???生地屋なので、ジャンル違いかなと思ったので
こちらでお聞きしました。
abcは探したんですが、移転前のようには沢山なかったのです。
大阪在住ではないので、いろいろ探せなくて(泣
ミニカゴ(バスケット)は扱っている所が少ない感じなのでどうかなと。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:30:22ID:???でもって、本町の問屋街は行ってみた?
チューコーとかなら、置いてそうな気もするんだけど…。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:22:15ID:9VX4+MLl売っているのを見かけた方いらっしゃいませんか?
(できたら通販で…)
↓
http://www.sss.co.jp/neckstrap/rope.htm
水色は横から見たところ、赤と黒は正面から見たところです。
横型で割と太い紐も通せそうです。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 02:49:01ID:2KkB9LI3荷づくりとか現場作業用じゃなく、手芸用品売り場で売っているような、なるべく太めの柔らかいロープです。
色々店を回ったのですが、置いてあるのはアクリル製ロープばかり。
店の人に聞くと、現在ではこういった手芸用のロープはほとんどアクリルになってしまっているとか。
どなたか、木綿の色付き(具体的には赤とか黄色)のロープを売っているところをご存知ありませんか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 17:03:31ID:???ダイソー
つかちゃんと手芸店で探してる?
普通に綿ロープ売ってるけど。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:40:41ID:???ちゃんと探してるみたいよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 22:57:05ID:???ロープも見つけられないなんて、どうせまともな店行ってないんだよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 09:09:49ID:???0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 09:59:40ID:???ミニカゴってのがどんな物を指すのかわからないけど、
モス(苔?)ってことはお花関係に使うのでしょうか?
手芸店ではないけど、船場センタービルの「ウメザワ」が
かご系は豊富です。
ttps://www.hakurai-mart.com/2th-12.html
的はずれだったらゴメリンコ・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 22:47:35ID:Qty1v9xy似たような造花は探せるんですがズバリこれが欲しいんです。
ググッてもいまいちキーワードが悪いのかちっとも探せません。
以前、唯一白色を見つけることが出来たウェブショップでは
もう生産中止になったとありました…。
どこで買えるかまたはどこのメーカー?が作っているかなど
知ってる方いましたら教えてください。
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-075.jpg
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-075_2.jpg
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-091_3.jpg
0335334
2005/10/23(日) 22:56:17ID:???×オーガーンジー
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 16:26:31ID:???できれば扱ってる物とか雰囲気も知りたい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 21:41:45ID:???★★★北海道の手芸屋さん★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075214201/
スレタイをよく読め
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:54:42ID:???は、どこに売っていますか?
近くのお店には置いてないと言われました。
通販でも良いので、よろしくお願いします。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:09:46ID:???あさひこーげい でぐぐれ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 08:59:07ID:???0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:14:39ID:???ttp://www.sakae-shop.co.jp/formal/2800.htm
それとももっとマツケンの着物っぽいやつかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:09:10ID:???それとも
2cmぐらいの貝ボタンみたいなのがプラプラしてるようなのかな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:23:32ID:???0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:36:57ID:???0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:44:27ID:???0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 17:59:23ID:???スパンコールはこういう感じなわけだが、これとは違うっぽいかな?
ttp://www.biwacity.com/miyake/index_com.jsp?itemClass=20412
ttp://www6.ocn.ne.jp/~santoku1/m_supankiji.html
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 19:20:51ID:???私がカバン屋でバイトしているときは「メタルメッシュ」と
呼んでいました。(商標名かもしれません)
でも、ミシンで縫えるようなのじゃなかったような気がします。
忍者の鎖帷子になりそう・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 21:51:15ID:???0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 22:56:28ID:???それらしいブツがビーズのパーツショップにあったが
ここに書いてあるのは正式名称っぽくない。スマソ
ttp://www.beadsfreak.com/metal/other/zz-8014-701.html
> その他のメタル メッシュ <ロジウム>
>
> メタルのメッシュパーツ 使い方はいろいろ!
> そのままブレスに,切ってイアリングにぶら下げたり・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 16:37:14ID:???0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:02:17ID:???0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:27:23ID:???探す、調べる、問い合わせる、買う。
すべてにおいて正式名称が分からないと困るから。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 19:31:06ID:???0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 20:42:46ID:???スマソ、携帯からだと画像が見えないかorz。
ブツは「約135mm×20mm」の帯状のもので
一つずつ繋ぐバラバラの部品ではない。
ビーズもバッグもよく知らん自分には、341のバッグを構成しているものに似たものに見えた。
なお、ペタンコのメタルは、20mmの幅に7つ並んでいる。
このページには、詳しい扱い方は書いてない。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 20:38:36ID:???某エックスマークのバッグのショルダーとかに使用されている
チェーンはどこで販売してますか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 13:54:21ID:???0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 00:05:16ID:???糸か紐を取り扱っているところをご存じないでしょうか?
ハマナカの組ひもサンダーロンは見つけたのですが、
サンダーロンが5%なので、
できれば100%に近いほうが静電気対策になるのではないかと思って探しています。
ブレスレットやアームバンドの製品は見かけるのですが、
いい年したおっさんですと似合わないので、
服の一部に縫い付けたり、
あるいは社員証のネックストラップに使用したりできないかと考えております。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 11:35:28ID:???静電対策の縫い糸なら普通にユザワヤに売ってるけどねぇ。
普通の紐に静電糸を縫い込むんじゃだめかな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 19:00:48ID:???100%である必要がないから100%じゃないのかも。
効く効かないと言われてる制電糸だと、スカートの
裏地の裾に一本縫いつけるだけでいいらしいし。
静電気を放電するのだから、細いほうがいいのかも。
0360357
2005/11/08(火) 21:31:24ID:???ありがとうございます。
ユザワヤにあるんですか!
週末にでも探しに行って見ます。
>>359
割合が多いほうが効きそうな気がしたもので。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 16:51:06ID:???これの正式名称って分かりますか?
あと三角の皮みたいなのもできたら名前教えて欲しいです。
お願いします。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 17:27:31ID:???ありゃトグルボタンていいます
三角のあれはなんだろうなぁ
0363362
2005/11/15(火) 17:33:13ID:???ボタンは「トグルボタン」「トッグルボタン」 toggle
猟師が手袋をしたままはめられるように考えられたボタン
三角布は「あて布」「ループどめ」「ブランデンブルグ(独」「フロッグ(米」「肋骨(和」
0364361
2005/11/15(火) 18:40:37ID:???ありがとうございます!
ループとめは普通は自分で作るものなのか売ってるお店見つかりませんでした。
自分で作る方が好きな形にできるしさっそく皮を買って作ってみます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 12:50:39ID:???の金具のみドコで売ってるか知ってる人教えてください。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 15:18:54ID:???ホームセンターで売ってるワッシャーを使って似たものができたと言ってた人がいた。
ハグの実物も見たことがないので、そんな話題もあったというだけしか分からないが
参考までに。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 23:55:13ID:???普通のくるみボタンでいいのかな?
ジョイフル本田のハンドクラフトのお店「JOYFUL-2」に売ってました。
サイズもいろいろあった。
私が買ったのは22mm径ので、5組入りで396円でした。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 01:30:01ID:???自己解決しました。販売はしていないようです。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 03:28:34ID:sbXGt3pqが欲しいのですが、どなたか売っているお店知っていらっしゃいますか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 08:22:05ID:wNp94Pke⊃◯⊂
└∩┘
↑こんな形のパッチワーク小物やカントリードールで使う
1cmくらいのボタンを探しています。木・プラスチックどちらでもいいです。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 15:08:36ID:???ユザワヤで見かけましたよ。
0372370
2005/11/28(月) 10:46:32ID:???ありがとうございました!(変なAAなのにわかって頂いてうれしいです)
来週行ってみます。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 00:55:35ID:???実はずうっと前からこのようなものを探していたのですが
私は1センチ前後の細いものしか見たことありません。
以前ヤフオクで購入して、大変重宝しているので
また欲しいと思っているのですが
オクでも見かけなくなってしまいました。
このような商品を見かけたことのある方、いらっしゃいますか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 06:55:26ID:???1+3+1cmにミシン目が入ったヒューズラインテープのことですか?
ネットショップや、一部大型手芸店で販売されているらしいです。
ヒューズラインテープじゃなかったら、幅が細い接着芯かな?
確か、クライムキさんのネットショップで、幅20cmぐらいの
ものがあったと思います。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 23:03:50ID:???自分で切って作ったら好きな幅で作れて安上がりなのでは?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 23:28:28ID:???わざわざテープ探さないと思うけど。。。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 23:33:04ID:???不織布ならいいけど、薄い接着芯なら端の始末ができないから、最初からテープになってることが
必要なのでは?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 10:12:33ID:???洋裁に使うなら、自分で裁つ時は布目や保管時の
歪みや直さないといけないし、ものによっては結構よれる。
もしヒューズラインテープだと、ミシン目というより
スリットだから、簡単に折れて便利だし、自分で
作るのはムリがあるかと。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 12:56:49ID:???0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 14:51:39ID:???ちょ、おまwwwww
接着ベルト芯固すぎwwwww
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 09:03:15ID:???問屋で買ったのだけど、別に使う用事もないし、放置してたわ。
問屋街が近いのなら、探してみたら?
手芸店には売っていない出物だから見つけたらお買い得だと思う。
値段はヒト巻き500円
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 17:38:22ID:???何mか知らないけれど、お買い得価格でいいなぁ。
ヒューズラインテープだとその倍するし。
カフスや前立てが3cmのシャツに使うと
ちょうどいいかも。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 21:41:45ID:???やーーーっと見つけたわ。
スライサーは革用でしょ
綿生地に使えるのが欲しかったんだ♪ 嬉しいよぉぉぉ
しかも 通常1千円以上する所が 1m 550円と激安。
妥協してスライサー使っていたけど、もうイラナイ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 21:55:28ID:???鞄スレと間違ってしまった。
0385373
2005/12/20(火) 23:57:55ID:???用途は>>382さんのおっしゃるとおり
前立てやジャケットの裾に張ったり
固いベルト芯が苦手なのでその代わりにしたり
私にとってはとても便利なんですよ。
こんな便利なものなのに、どうしてメーカーは販売しないのか
なんて思ってたのですが、そう思ってたのは自分だけだったのか・・・
地道に日暮里辺りで探してみます。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 15:27:57ID:0UCfHb2vすみません。和風の材料で名前が分からないものがありましてお尋ねします。
「(扇子袋などの)袋の上部を、二つ折りにして、その上平たい紐でぐるぐるっと巻いて、ツメで引っ掛ける」
…と言ってイメージしていただけますかね?(文章ヘタですみません;)
あの紐の先に使われている『ツメ』、あれが欲しいんです。
白くて小さな三角と云うか台形と云うかそんな形の…あれはなんと云う名前なのでしょうか?
あのパーツを購入したいのですが、名前が分からず困っております。
近所の手芸やさんで説明してみたのですが、「あーあれ、何かしら?」と終了されてしまいました。(涙)
通信販売などで探してみようにも、名前が分からないので検索のしようがなくて。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 16:21:43ID:???これかなぁ。
http://www.az-netcc.com/furnihings/fukuro/fukuro_index2.htm
0388387
2005/12/22(木) 16:22:29ID:???0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 12:10:40ID:???ダガービーズで代用・・・はダメ?
色さえ選べば和風にも使えそうな気がします。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 22:55:23ID:???日本で売ってるもんでしょうか?襟とか前立て
とかに付いてるものです。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 07:09:56ID:???以前似たようなデザインのパーツを探したことが
あるのですが、名前がわからなくてみつかりませんでした。
こういった金具を使うセーターの本がもし出ていたら、
それに名前がのっているかもしれません。
ホック(カン)の一種なのだろうな、とは思うのですが。
その時みつけたのはこういうのですが、違いますしね。
ttp://www.taiyo-button.co.jp/products/H-07part/07page010.html
ttp://www.ohmotokk.co.jp/hokku.02.htm
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 15:09:29ID:7swN+4q7>389さん。
ありがとうございます。m(_ _)m
確かに似ていますね〜。白くて透明じゃないのを探せばいけるかもしれません。
>390さん。
それは「トグルボタン」と云う名前だと思います。
(↑自分のパーツを探している時に、手芸やさんに聞きました;)
検索すればパーツやさんに当たるのではないかと。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 16:36:11ID:???「トグルボタン」って、ダッフルコートについている
あの水牛の角型のもの以外にもあるんですか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 18:56:01ID:???これは似てないかな?
ttp://www.carta-a-fiocco.com/syouhin/tool.html
まんま、「ツメ」って書いてあるのだけど。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 22:11:43ID:bce0QpiA>387の「笹止め」は違うの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 13:40:27ID:???東京都心地区希望です。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 13:56:22ID:???牛?!と思って久しぶりにネットのテディベア材料ショップ
覗いたら、あるんですね…
「プラ鈴」、「グロウラー(牛笛)」っていう名前です。
テディベア材料を扱っているお店(ネットショップ有)兼
お教室で実店舗も何軒かあるようです。
「グロウラー(牛笛)」でぐぐってみてください。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 14:16:09ID:w3uaCQ3E>387の「笹止め」は違うの?
>まんま、「ツメ」って書いてあるのだけど。
いずれもビンゴ!でした。ありがとうございました〜m(TT)m(感涙)
えーと、387さんの教えてくださったアドレスを押してみたら、「エッチな広告」が目に入ってしまって;
「あれー?リンクが違うのかなぁ?;」とひるんで、引き返してしまいました。(汗)
395さんのご指摘で再度チャレンジしてみて、「あ!ここにURLがあったんだ!」と、やっと「笹止め」にたどり着きました。
394さんのご紹介の「ツメ」も同じものですよね?
それぞれの大きさなどを検討して購入したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
393さん
>「トグルボタン」って、ダッフルコートについている
はい;手芸やさんにそう言われたんですが…うちの近所の手芸やさんダメかもしれないです;(しょぼん)
私は教えていただいたのに、お役に立てなくて…かえって混乱させてしまったらごめんなさい。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 15:56:23ID:???レス番がずれていたみたいですよ。
2ちゃんねる初心者ですか?
そんなあなたには「2ちゃんねるブラウザ」をおすすめします。
2ちゃんねるでは、専用ブラウザを使わずにアクセスしている場合、
リンクはアダルト広告を挟んで飛ぶようになっています。
ここは2ちゃんねるです。普通の掲示板とは違います。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 16:22:26ID:???レス番ずれてないと思うけど。
玄人ぶってブラウザまで教えちゃったりしてかっこわるい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 22:11:41ID:???近所の手芸屋(小さいところ、Tokaiなど)を総あたりし、また、
上記キーワードでぐぐって出たあたりは概ね探したと思うのですが、見つかりません。
最近、流行のハーフパンツの飾りベルトに使われているようなものを、
似たような用途で使用したいのですが、自分で細いリボンを作れるができるほど
器用ではないため、始末量が最低限で済むリボン状のものが欲しいのです。
どうかお知恵を貸してくださいm(_ _)m
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 00:20:41ID:???別珍でも良くて、卸売だったらこの3軒にあるけど…。
反売りだから10mとかいう単位になっちゃうんだよね(´・ω・`)
ttp://www.tedukuri-net.jp/
ttp://www.trim-i.jp/
ttp://www.yachi-tex.com/index.html
0403401
2005/12/28(水) 00:48:21ID:???こんなに早く教えていただけるなんて思ってもいませんでした!
ありがとうございます。
ただ、流石に2mもあれば足りてしまうので、悩みますね……(´・ω・`)
ゆっくり検討してみたいと思います。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 09:51:43ID:???メーカー名と形状がわかれば、そこのメーカーを扱ってる近所の手芸店で
取り寄せして貰えるかどうか相談してみたらどうかな。
自分も3m程しか要らなかったリボン、手芸店で相談したら、
取り寄せして、残った分は店頭在庫として扱うから大丈夫と言って貰えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています