手芸材料を探しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 03:40ID:zsH98uWxキンカ堂か!?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 17:46:31ID:Zf2SvCZU止め具(服に止める側)のほうではなく、ベルトの長さ調整用の金具のほうです。
正確な名前がわからないのですが…
新宿オカダヤさんで35-40mmのものは入手(サスペンダーそのものですがw)したのですが
出来ればもう少し大きいもの(50mmくらい)があればと思い、お知恵を拝借したく書き込みました。
浅草橋・日暮里は布やビーズでしか行ったことがなく、金具関係は無頓着でしたのでお店が全く判りません。
良い品揃えのお店など、ご存知でしたらご教授ください。宜しくお願いします!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 21:28:02ID:???下記のページを見ると、機械油というわけでもないようだが。
http://tech.owaritex.jp/textile/textile_oilcloth.htm
ちなみに、「オイルクロス」でぐぐると樹脂コーティングのものなら
通販可能なサイトも出て来る。
本当に油につけた帆布を使いたいなら、楽天の綿布専門店あたりに
市販されていないものか聞いてみたらどうかのう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 23:29:10ID:???水色・ピンクなどかわいい色がほしいのですが・・
幅2.5センチのもので・・1反売りしてくれるところは何点か見つけたのですが、
そんなにたくさんいらないので、1m単位で販売しているネットショップ
ご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 08:29:16ID:AiJNAElUネットオークションはチェックしてみた?
今ざっとチェックしてみたが、切り売りで出品している出品者も居る模様。
幅や色の条件があるので、探しているものがタイミング良く出てるかわからないが、
まだチェックしてないなら、一応してみては。
あとは、一反で買って残りをオクで売り飛ばすとか……。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 09:26:48ID:trA8lanOこういったものは高級服地専門店です。それこそ、ジバンシーやシャネルのはぎれありますよ、
たかとみなんかOKかもでもあそこも最近品質悪い。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:47:22ID:Q/xVybmb糸が弱すぎて使い物になりませんでした。
力をいれずに少しひっぱったら簡単に切れてしまいます。
工業用ってこんなものですか?
それとも古い糸だったのできれやすかったのでしょうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:53:47ID:???あの……ここは『手芸材料を探しています』スレだから。
既に買っちゃったものについての質問はスレ違いと思うが。
洋裁関係のスレか総合スレへ行って聞いた方が良いと思う。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:04:04ID:qDfsaV9jお腹にオルゴールが入っていて押すと1分くらいメロディが流れるものでした。
曲は「マイウエイ」。大好きでいつもいつも抱きしめていたので、今でも
そのメロディを思い出すとなんとなく懐かしさで切なくなります。
同じようなものを自分の子供にも作ってあげたいなと思うのですが、
そういうキットって今でもあるのでしょうか?ぜんまいを巻くようなものではなく、
押すと流れるものがいいのですが・・・。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:33:57ID:???ググっても無地しか出てこなかったのですが
どこかオススメのオンラインショップを教えていただけませんか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 07:13:33ID:???大きな手芸屋さんだと、ぬいぐるみキット売ってますよ。
中に入れるオルゴールは一緒じゃないけど、別売りしてます。
ってか、もっと良い曲のがw
あと変わったところでは、動物の鳴き声の出るヤツもありました。
「ブゥ〜」とか「メェ〜」とか・・・ぬいぐるみに入れたら可愛いんじゃない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 13:33:18ID:???↑
上のページの下から二番目の「IF-17インポートファブリックライトブラウン花模様」のような柄の生地を探しています。地色は白〜淡い系希望。
なかなか見つけられないのですが、どなたか売ってるサイト、お店をご存知でしたら教えてください。
また、この手の柄の名前をご存知でしたら合わせてお願いします。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 14:00:30ID:???(゚Д゚)ゴルァ!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/211
0220名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 15:35:26ID:???0221名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 15:51:22ID:???テンプレに「布を売っているネットショップへの質問は禁止」と
ゴーゴーゴースレについて追加したほうがいいかもね
あとマルチ禁止も
0222名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 17:58:09ID:???この日本語って変じゃない?>への
0223名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 17:58:59ID:???0224219
05/02/26 18:05:55ID:BGgHQY+S残念!私は221じゃないよw
あなたはマルチ推奨派?
あがっちゃってスマソだけど、ID出してみる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:10:44ID:???それなのに何でそこまでするのか不思議ちゃん
0226名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:13:09ID:???謝るならあげるなよ!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 12:12:48ID:???布を売っているネットショップについての質問は禁止、でいいのか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 13:22:00ID:???ショップ質問にも答えてもいいのでは?
明らかな宣伝等はスルー
0230名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 13:40:13ID:???手芸本は大手出版社から出されているけれど
ネットショップは個人が運営しているところが多い
ナマモノだから、晒されると良質なショップが
チュプやイナゴの襲来を受けて質が低下したり
常連が買えなくなったり、最悪あぼーんすることが
あるからじゃないかな?
スレ違いゴメン
0231名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:12:30ID:???個人と言ってもネットでクローズで開いてるわけじゃなく
誰でもが見れるネット上で公開しているサイトなら
それらは最低限起こり得る現象。
常連やお店の保護を何故に、そこまでここで守るのか?
情報が欲しい。そして提供するとの流れだけなら
普通にいいんじゃないの?
得になんでそんなことを我々が気にしなくてはいけないの?>常連が買えなくなったり
0232名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:22:44ID:???自分がいいと思っているサイトは他の人にも教えてあげたいし
逆に教えてほしい。
せっかくの情報交換の場なのだからネットショップについての質問禁止は
止めてほしい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 23:10:48ID:???ネットショップのお店を教えてあげるのはいいんじゃないかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 13:06:47ID:???通販でも実店鋪でも構いません。
(渋谷区、港区、目黒区よりの)東京都内またはその近くでありますか?
どうか宜しくお願い致します。
因にユでは現在、扱っていないと言われました。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 13:14:06ID:???新宿オカダヤに売ってるらしい。
2.5cm幅ヒューズラインテープ(230円)
0236235
05/02/28 13:16:59ID:???>でも、欲しかった2cm幅は置いていませんでした。
って書いてあった。
0237234
05/02/28 14:51:58ID:???検索したら、その方のサイトはヒットしたんです。
おっしゃるように幅が2.5でした。
すいません。引き続き情報をお持ちしています!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:18:10ID:???レス遅いですがもう解決しましたか?
私も金具探したことあったんですが
浅草橋というか問屋街に有るお店でカンダ手芸とか言うお店で
見つけました。ググればでるよ
小売りもしてくれたし結構親切に教えてくれました
ご参考までに
0239208
05/03/01 02:30:40ID:???わー!嬉しい嬉しい!全然解決してませんでしたですよ。
色々考えてググっても工場(製造元)の会社案内ばっかで泣いてた…orz
探し出して都合つけて行ってみます!ホントにありがとう!!!!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 08:45:29ID:???よかったですー 見つかるといいですね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:32:27ID:???アクセパーツとか造花とか…
いわゆるゴスロリ系の物を作りたいと思うんですが
需要が無いせいか取り扱ってる手芸店がありません。
販売を目的にしてるんじゃないから、ひと巻き取り寄せって言うのも・・・。
ネット上で買えるとことか知ってたら教えてください。
在住は岡山。大きい手芸店と言われる所は行きつくしました…。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:48:57ID:HAIB1ptmどなたかしりませんか?
タケトミでみつけましたが、サイズがいまいち望むものではありませんでした。幅2センチは欲しいです。
またキンカはバイアステープだったのでちょっと・・・
どなたかお願いします。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 01:25:11ID:???バイアステープに芯入れて、欲しい幅のパイピングテープを作ったら?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:29:51ID:???シルバー925製のリング台を探しています。
三連のコイル状で、丸カンが各3個位付いている物。
以前購入していた地元店に入らなくなり、困っているんです。
そこでは香港から直接買い付けて来ていたそうです。
シルバー製品、アクセサリー材料関連でかなり検索してみたんですが
どうしても見つかりません。
出来れば東京か、名古屋、大阪、京都辺りの実店舗、
或いはオンラインショップで…お心当たりがおありの方、
いらっしゃいましたら、どうぞお助け下さいませ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:41:23ID:???ビーズ用だよね?さっぱりわかんないけどこんなのは?違う?w
ttp://www.kiwa-inc.co.jp/shop/sv_c_1.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 00:50:27ID:???即レスありがとうございます。
折角なんですが、探しているのは三連(ここが必須)の物なんです。
銀の細いリングがぐるぐると渦を巻いてコイル状になっている&それぞれにカンが付いているもの。
ですからはめた時にかなり縦幅とボリュームが出る形になります。
浅草橋などで以前ロジウムメッキの物はみかけた事があるんですが…ヤッパシルバーガホシイノ
文章での表現力、乏しくて申し訳ありません_| ̄|○
0247208
05/03/09 01:08:28ID:???カンダ手芸さん、行ってきました。目的の物は置いてなかったのですが
(見せてもらったカタログにもなかったので、通常ルートでの入手は無理っぽいです…orz)
オカダヤさんにもユザワヤさんにもない金具などがあり、別方向で助かりました(笑)
良いお店を教えてくださってありがとうございました!
ひとまずお礼だけでもと思いましてカキコ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:13:47ID:???画像うぷすればいいのに。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 06:44:01ID:???ビーズスレの方が良いと思う。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 23:15:06ID:???247でも出てるけど カンダ手芸さんてとこが
あるかも 以前同じような件で聞いたら香港から
仕入れているものもあると言われたよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 00:12:24ID:???皆さま、ありがとうございました。
一度カンダ手芸さんで聞いてみて、それでも見つからなかったら
今度はビーズスレの方へ移動してみます。
(今回も迷ったんですが、材料探しだけならこっちのがいいかと判断してました)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 07:49:17ID:???お目当てが無くて残念
でもユザとか大型手芸店ではみつかん無い
ものとかあっていいよねあそこ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:41:24ID:???0254名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 17:23:59ID:???0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 11:45:28ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。:
2005/05/30(月) 20:01:39ID:???0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 06:26:11ID:HPOLzJzoそのための部品はなんという名前でしょうか?
手芸屋に売ってるものなんでしょうか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 06:53:54ID:???ブラのストラップを着け外し可能にしている金具は
Zカンという名前
「引っ掛け」という名前で売ってるところもある
手芸店にあるはず
調節用の8(エイト)カンも忘れずに
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 08:45:47ID:???そこではZカンと一緒にチェーンに棒入れて調節する金具がセットになってました。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 12:14:39ID:2cwHI27zそれの家庭用があれば、と思って探してるのですがなかなか見つからなくて..
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:48:57ID:???0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 16:42:45ID:???つ[バキューム アイロン]
0264261
2005/05/31(火) 18:02:49ID:XmpqdzzMバキュームアイロンって良さそうですね。
ちょっといろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:09:23ID:???手芸屋さんってご存知ないですか?
ネットショップでは見つけたんですが、
実物を見てから買いたいと思いまして…。
関西圏ならどこでもおkです。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:35:56ID:???ムキさんのですか?
だったら 100均の文房具のところに売ってるのが似ていて しかも使えます。
0267265
2005/05/31(火) 19:01:35ID:???今、私も文具のダブルクリック使ってるんですが、
筒縫いなんかをしてるとミシンにガシャガシャぶつかるし、
クリップとミシンの接する部分が浮いちゃって巧く縫えないんです〜。
で、ソーイングクリップってどんなものなのかな、と。
といっても腕の問題なんですが…。
ダブクリではなく、ゼムクリップの大きい方がいいのかな?
とにかく一度100均覗いてみますね。
ありがとうございました。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:30:27ID:???なるべく小さいのを使うようにするといいかも>つつ縫い箇所
私も100均プラクリップ愛用ですが、幾つか大きさ揃えて用途別に分けてます。
あと、どーしてもアタリが気になるなら(小さいくりなど)直線縫いやジグザグミシンで
しつけてからっていうのもアリですよ。袖口なんかはそーしてます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:46:53ID:9cCCF86i0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 05:28:28ID:???どこで扱ってるかご存じないでしょうか???
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 07:54:29ID:???ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/matuhiro/hen.htm
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 18:17:37ID:kLUgOlRBすごく可愛い布を頂いたのでポーチ等作りたいのですが
しょっちゅうお茶こぼしたりして薄汚れてまた新しいのを作ります…
今度は汚れにくいようにビニールコーティングにしたいのですが、
普通の布をビニールクロスとアイロンでコーティングするという
裏技的な方法がどうしても思い出せません…
ぐぐってもダメだったのでどなたかご存知の方、教えて下さい!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 20:37:57ID:???あちこちのスレで同じ質問しないように。
0274272
2005/06/25(土) 22:31:51ID:kLUgOlRBあ、ご、ごめんなさい…
どうしても知りたくてカキコしてたんですが
マナー違反でしたでしょうか…?
0275273
2005/06/25(土) 22:46:19ID:???聞く側としては早く答えを知りたいんだろうけど、回答する側のことを考えてみてください。
どこかのスレで回答がついた後、知らずに他のスレで回答しようとする人が居たら?
特に今回のあなたの質問の場合、どこか1箇所で回答がつけば良いんだから、
複数のスレで聞くにしても、せめて何日か回答を待って、
そこで回答がなかったら「○○のスレでレスつかなかったので……」にしましょうよ。
以上、スレ違いスマソ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 22:47:47ID:???マルチポスト(同一内容のカキコを複数箇所にする)は
2chでも外部でも嫌がられるよ
どこに書いていいかわからない時は質問スレでまず質問するのがよかれ
カキコする時あげておけば誰か機嫌のいい人が答えてくれるでしょう。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1118103620/
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:12:19ID:???こういう時はあの台詞ですね
「初心者は説明を読んだ後、半年間ROMれ」
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:15:13ID:???ハンクラ習熟者でもネット初心者だったり
ハンクラビギナーなくせに煽りだけは一人前だったり
そんな香具師が多いのがこの板の特徴w
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:51:02ID:Hp1zLVHC馬喰町の漢打手芸を当たってみたのですが、
檻ンパス製の予め模様が印刷されたものが、1300/mほどでした。
2階にあった480円/mのものは、色落ちするので
おススメできないとのことで、やめました。
ネットで探しても、製品化されたものしか見つけられなかったので、
どうぞよろしくお願いします。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 22:33:06ID:???ほんまもんの藍染(建て染め)じゃなきゃだめなのかどうかによって、
回答が違ってくる可能性があると思うんですが。
正直、ほんまもんの藍染だったらそれなりの値段すると思います。
↓ははぎれをネット販売している紺屋さんですが……こんなお値段です。
ttp://www.ishiori.co.jp/sub20.htm
化学染料で染めた、刺し子に適した布、ということであれば
もっと安く手に入ると思いますけど。
なお、色落ちに関しては、建て染めでも、化学染料でも、
洗濯を繰り返せば程度の差はあれ退色すると思います。
ガシガシ頻繁に洗うものを作るのでしたら問題になるかもですが、
そうでないなら、あまり気にしなくても大丈夫なように思うのですけど。
刺す前に何度か洗ってから使うという手もありますし……。
0282280
2005/06/26(日) 23:29:43ID:???ご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。
紺屋さん、見てきました。
やはりちゃんとした職人ものの藍染めは、
それなりのお値段なのですね…。
檻ンパスのプリント済みのものを、水洗いして
プリントを落としてから使用することにします。
重ねてありがとうございました。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 14:57:33ID:???ここにアラシが住んでるとか関係あに人を巻きこんで謝罪のない女がいます
ご注意下さい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:04:40ID:y2epyAq+どうしても見つけられないのでこちらでお伺いしたいと思います。
探していた生地をヤフオクで見つけたのでURL貼りますね。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28994787
です。最近では探しても探してもないので日本では手に入らないのかと思っていたのですが
ネットショップでもいつも売り切れ、と書かれていたので国内で販売
しているのでは・・・と思います。もしご存知の方がいらっしゃったら
よろしくお願い致します。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:18:55ID:+u6+Am48ヤフオクで買うのはだめなの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:28:02ID:y2epyAq+出品者の方と質問欄から直接メールでやり取りをしたのですが
私が欲しい数量ががない、と言われたのです・・・。
もちろん購入先は教えて頂けけないと思って聞かなかったのですが・・・。
こういう理由がありますので購入先をご存知の方がいらっしゃったら・・と
思ったんです。この理由をちゃんと先に書くべきでした。ごめんなさい。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:25:50ID:???輸入、インポート物を扱ってそうな店か
御仕立てやってるデパートの高級服地売り場はどうですかね。
リネンだと今の時期ぐらいのものですよね。
お住まいはどちらでしょう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:32:21ID:???0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:38:47ID:???ヤフオクで儲けてる教祖様御用達のお店にあるよ。
たぶん一緒のだと思うけど
このお店、本当に即売り切れになるそうだよ
(教祖様が買い占めてるってウワサも・・・)
私はこのお店で購入したこと無いから詳しくはわからないよ。
探してるの生地と違ったらゴメン
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kiz/
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 08:39:16ID:EQk1FgWbレスありがとうございます。当方住まいは東京になります。
>>288
情報ありがとうございました!!
>>289
これです!教祖様・・・笑ってしまいました。
でも見つけられた事だけでとても嬉しいです。
買える日が来るのかわかりませんが頑張ってチャレンジ
し続けたいと思います。本当にありがとうございました!!!!!!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 15:22:51ID:2mTf+1BOなかなかみつかりません。
扱ってるお店どこかありませんか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 23:39:16ID:???「スライサー 芯 革」でググるとみつかります
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 14:41:35ID:???おぉ革系の店とは!ありがとうございました。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 11:28:04ID:???埼玉、神奈川、東京都内の取り扱い店をご存じでしたら教えてください。
差し支えなければネットショップもあればお願いします、友人は赤子持ちなのであまり遠出ができません故…
携帯からなので読みにくかったらすいません。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 18:00:48ID:???(ミシン刺繍じゃない手刺繍用のもの)
大きめの手芸店やネットショップなどもチェックしてみましたがみつかりません。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 09:05:02ID:???某ネットショップにもあるのですが
少量しか購入できません
バザー出品のため 少々多めに購入したいのです。
ネットショップでも 実店舗でも(関東だとうれしいです)
ご存知の方いらしたら 教えていただけませんでしょうか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 09:06:50ID:???すみません ポシ芯→ポリ芯です。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 18:06:52ID:???薔薇のカシメを探しています。
ご存じの方よろしく御願いします。
0299298
2005/08/01(月) 23:02:08ID:???0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 23:25:49ID:???ユザワヤで買ったことあります。確か、皮革とカバン用のパーツ関連のとこ。
ネットショップなら、ここの玉縁芯が該当すると思われ、問い合わせしてチョ。
ttp://www.leathercraft.jp/goods/materials/pages/33.html
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:43:40ID:???ヒントプリーズ。
薔薇のカシメって素敵だわぁと思って追いかけてきましたの。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 01:03:05ID:???ありがとうございます
とりあえず、教えていただいた
ネットショップで購入してみようと思います
助かりました。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 03:30:59ID:???もし大量に使うなら、業者から買うといいです
「糸 ポリ芯」で検索すると、東京の業者のHPがあります
100m巻きで売っているので、問い合わせてみては?
>>298
どんなものか見たことがないので、想像がつかないです
カシメという以上は、上から叩くのでしょうが、潰れそう…
0304298
2005/08/02(火) 19:52:00ID:???あて布をして叩くそうです。
手作り材料 沖縄食品でヒットです
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 03:51:35ID:???レスどうもです
以前、不思議な取り合わせのネットショップとして
どこかのスレで話題になったような
どこに何があるかわからないぐらい色々あるので
戸惑ったけど、お陰でみつかりました
南の果てだから、ゆうパックしかないんだ…
0306298
2005/08/03(水) 12:56:36ID:???0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:24:16ID:???エクスパックもあるらしいよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています