トップページcraft
984コメント360KB

手芸材料を探しています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 03:40ID:zsH98uWx
ユザワヤか!?
キンカ堂か!?
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:15:20ID:???
>>174
ここは見たつもりで見逃しておりました
靴の製甲に昔は絹糸を使っていたと製甲士さんが
言うものですから探しておりました
ありがとうございます
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 21:53:31ID:???
タイヤー絹ミシン糸なら普通の手芸店で普通に売ってます。
30番のステッチ用はちょっと大きい店に行った方が良いかも。
ただ、絹糸は年数経過による劣化があるので、なるべく回転の
良い店で買った方が良いと思うよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 12:44:11ID:???
内径2cmほどのハトメリングをインターネット上で探しているのですが、
大きくても12mmくらいのものしか見つかりません。
ネット上でどこかで売られていないでしょうか?

また、ハトメリングを付けたい個所は4箇所程度で、取り付けるための
道具を買うのは勿体無い気がします。取り付け用の道具を使わないとう
まく付けることは出来ないのでしょうか?

お願いします。
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 23:44:58ID:???
>177
カーテンのコーナーで見たような・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 16:57:12ID:w6MlcDt9
>177
ネットしか駄目かな?
大径のはホームセンターにけっこう揃ってるかと思います。
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 22:34:23ID:???
質問させてください。京都在住の者です

トーションレースやチュールレースを探してます。
野村にはラッセルレースと綿レースしか置いてなくて探しあぐねています。

大阪に行けば、売ってるお店はありますかね?
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 00:21:02ID:???
>>180
おお?わたしも京都在住です。
3年ほど前にチュールレース大量に使ったんですが、どこで買ったんだろわたし(汗
ノムラじゃなかったのか。
少なくとも天王寺のABCクラフトにはあると思います。
あれは湿気を吸うとダメになるので、密封して保管するのがめんどくさいですよね>チュール
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 21:33:22ID:???
>180
京都タワーのヨシカワに少しありますが、
種類がそんなになくて結構高いかな?
サンエイクラフトはレースの在庫はダメだし...。

大阪なら本町の日本紐釦か豊島レースあたりでどうでしょう?
日本紐釦は安いけどロットが大きいのと種類が限られている感じ。
でも、ヨシカワよりは種類が多いです。
あと、船場センタービル内のウェディングドレスの材料やさんもいろいろおいています。

神戸のユザワヤ、大阪阪急のセッセも種類が多いけどお値段高めです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 22:00:08ID:JTDXS+8v
質問につき、ageさせていただきます。

布絵本の土台の芯にする「ウレタンシート」を探しています。
近辺のホームセンターも探してみたのですが、
手ごろな厚みのものがありませんでした。
阪神間のお店か、ネットショップでお願いします。
代用できそうなもののでも構いません。

よろしくお願いします。
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 23:54:44ID:???
厚みはわかりませんが、床に使うスポンジマットやダンボールは
だめかしら。
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 14:20:40ID:???
薄いのを2,3枚重ねてみるとか・・・
お肉のトレーをみておもいだしたんですけど、
発砲スチロールを加工したものを(丸とか棒状のもの)
昔ハンズで買って、加工したことがあります。
板状のもあるかも・・・


018618304/12/24 22:36:35ID:???
>>184
床材とは盲点でした。
早速、再度ホームセンターで探してみます。

>>185
発泡スチロールは、ちょっと硬すぎるかもしれません。
でも、薄いものを重ねてみるというのは、使えそうですね。
もしどうしても見つからなければ、その方法で試してみます。

ありがとうございました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 21:30:35ID:???
>>183
まだ間に合うかな?
発泡スチロールは中で折れると戻らないので、長期間使えないです。
ウレタンシートだと使ってるうちにヘタったり、同じ場所が
変な風に折れ曲がったりするから
私はホームセンターでベニヤ板を買って芯にしました。
カッターで簡単に切れるから、使いやすかったです。
本に仕立てる前に全面にキルト綿を貼るとフカフカするし
絵本のアップリケもしやすかったです。
他には百均のアクリル板や下敷きを芯にして作ってる人もいましたよ。
018818304/12/29 23:04:45ID:???
>>187
レスくれてたんですね。ありがとうございます。
気付くのが遅くてスマソ。

今回は、エンビシートで代用することにしました。
イメージとしては「ぐにぐに曲がるけど、しっかりしている」だったので。

でも、ベニヤ+キルト綿って良さそうですね。
もっとしっかりした布絵本(or布紙芝居)をつくるときに試してみます。

レスくれた皆さん、ありがとうございました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 09:08:19ID:yW9ZNjUc
ブレードをネットで注文出来て、種類が沢山あるサイトってありませんか?
金や銀色系を中心に欲しいのですけど。。。
0190名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 19:17:43ID:VrstLR1c
トレーナー生地(スウェット)が色々おいてある所しりませんか??無地はあるんですけど、
柄が入ってるやつとか。。
0191名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 23:12:02ID:zIV2gGEr
>>189
アクセタウン(旧ブリランテ)の服飾コーナーはどうでしょう?
まぁまぁ数はあると思いますが・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 16:47:51ID:sOTLy4sa
教えてください!
ラスタカラーのリボンかテープを探しています。
探してもネットでも見つからなくて困りました。
ちなみに東京在住です。どなたか見つけた時は教えて下さい!
どうかどうかお願い致します!
0193名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 17:00:55ID:???
>>192
まんまぐぐって一番に出る、これじゃだめなの?

ttp://www.mis.ne.jp/~hawkwing/newgift/lace/01/11.htm
0194名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 17:10:40ID:???
>>192


http://www.mis.ne.jp/~hawkwing/newgift/lace/01/11.htm
0195名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 22:57:18ID:kdt+IAFR
高級な布地を探しています。
レースや、オフホワイトの布地です。
キンカ堂にはなく、どこを探してよいのかわかりません。
どなたか教えていただけますか?
019619505/02/05 22:58:01ID:kdt+IAFR
すみません。。
住まいは池袋周辺です。
0197名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 19:23:02ID:???
グログランリボンが安いネットショップありますか?
たくさん使いたいので一反でもいいんですが・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 09:50:09ID:dOTQY4ls
>>196
池袋なら、日暮里の問屋街まで山手線1本だよね。
日暮里スレで聞いてみると良いのではないかな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:52:33ID:AP80TLEj
熊本でフェイクファー生地の種類が多く置いてあるお店を
どなたかご存じないですか?○ンカクヤ2件行ってみたんですけど
おばさんが着るような服の生地しか置いてなくてorz
住んでるところが上通・下通に近いので、できればその近辺が
いいんですけど、無ければ熊本市内だったらどこでもいいです。
教えて下さい!
0200名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 13:29:49ID:???
>>199
ローカルな話題は各地方の手芸屋さんのスレッドで聞いた方が反応があるかも。
実店舗あるとこじゃないとダメなん?
0201名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 14:01:06ID:???
村林和子さんの本に出てくる ポットホルダーに使う プラスチックリングって どんなところに売ってるんでしょう?
ぐぐったけど 文房具用品ばかりでてきてわかりませんでした。
ホームセンターのカーテン売り場には 似たようなものがあったけど 引っ掛けるところがついてたので これは違いますよね?
どなたか教えてください。
ちなみに ド田舎在住のため 大手手芸店には行けません・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 16:49:49ID:???
>>201
ニットリングでぐぐってみてください
0203名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 21:09:38ID:???
>200
そんなスレがあったんですね!!さっそく探してきます(゚∀゚)
ありがとうございます。ネットで探してみたんですけど思うようなのがなくて。
0204名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 23:40:41ID:Uf8HHE5p
天王寺のABCクラフトってなんかすごく大きくなってますね
1年ぶりくらいに買いに行ってびっくりしました
0205名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 01:57:05ID:JiveR3Cp
オイルドクロスって、自分で作れるものかしら?
そもそも素材自体用品店探してもみつからないし・・・。

帆布を適当な油に漬け込んだらできるのかなー。
でも、どんな油をつかえばいいのか。。

だれか知ってたら教えてぷりーず
0206名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 14:03:59ID:???
202さん。ありがとうございました。みつかりました。
0207名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 14:05:50ID:???
>>205
どんな油って、機械用の油だと思うが。
食用油だと、ゴキブリ寄って来るよ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 17:46:31ID:Zf2SvCZU
サスペンダーの金具を探しています。
止め具(服に止める側)のほうではなく、ベルトの長さ調整用の金具のほうです。
正確な名前がわからないのですが…

新宿オカダヤさんで35-40mmのものは入手(サスペンダーそのものですがw)したのですが
出来ればもう少し大きいもの(50mmくらい)があればと思い、お知恵を拝借したく書き込みました。
浅草橋・日暮里は布やビーズでしか行ったことがなく、金具関係は無頓着でしたのでお店が全く判りません。
良い品揃えのお店など、ご存知でしたらご教授ください。宜しくお願いします!
0209名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 21:28:02ID:???
>>207
下記のページを見ると、機械油というわけでもないようだが。
http://tech.owaritex.jp/textile/textile_oilcloth.htm
ちなみに、「オイルクロス」でぐぐると樹脂コーティングのものなら
通販可能なサイトも出て来る。
本当に油につけた帆布を使いたいなら、楽天の綿布専門店あたりに
市販されていないものか聞いてみたらどうかのう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 23:29:10ID:???
バッグの持ち手、リュックの肩ひもなんかに使う、パイレンテープを探してます
水色・ピンクなどかわいい色がほしいのですが・・
幅2.5センチのもので・・1反売りしてくれるところは何点か見つけたのですが、
そんなにたくさんいらないので、1m単位で販売しているネットショップ
ご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 08:29:16ID:AiJNAElU
>>210
ネットオークションはチェックしてみた?
今ざっとチェックしてみたが、切り売りで出品している出品者も居る模様。
幅や色の条件があるので、探しているものがタイミング良く出てるかわからないが、
まだチェックしてないなら、一応してみては。

あとは、一反で買って残りをオクで売り飛ばすとか……。
0212名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 09:26:48ID:trA8lanO
キンカ堂なんかにあるわけないですよ。
こういったものは高級服地専門店です。それこそ、ジバンシーやシャネルのはぎれありますよ、
たかとみなんかOKかもでもあそこも最近品質悪い。
0213名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 12:47:22ID:Q/xVybmb
この前、ヤフオクで工業用ミシン糸を大量購入したんですが、
糸が弱すぎて使い物になりませんでした。
力をいれずに少しひっぱったら簡単に切れてしまいます。
工業用ってこんなものですか?
それとも古い糸だったのできれやすかったのでしょうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 12:53:47ID:???
>>213
あの……ここは『手芸材料を探しています』スレだから。
既に買っちゃったものについての質問はスレ違いと思うが。
洋裁関係のスレか総合スレへ行って聞いた方が良いと思う。
0215名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 20:04:04ID:qDfsaV9j
昔母が、(おそらくキットで)ぬいぐるみを作ってくれたのですが、
お腹にオルゴールが入っていて押すと1分くらいメロディが流れるものでした。
曲は「マイウエイ」。大好きでいつもいつも抱きしめていたので、今でも
そのメロディを思い出すとなんとなく懐かしさで切なくなります。
同じようなものを自分の子供にも作ってあげたいなと思うのですが、
そういうキットって今でもあるのでしょうか?ぜんまいを巻くようなものではなく、
押すと流れるものがいいのですが・・・。

0216名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 22:33:57ID:???
柄物(蝶や花など)のシフォン?ジョーゼットなどの薄手の生地を探しています。
ググっても無地しか出てこなかったのですが
どこかオススメのオンラインショップを教えていただけませんか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 07:13:33ID:???
>>215
大きな手芸屋さんだと、ぬいぐるみキット売ってますよ。
中に入れるオルゴールは一緒じゃないけど、別売りしてます。
ってか、もっと良い曲のがw
あと変わったところでは、動物の鳴き声の出るヤツもありました。
「ブゥ〜」とか「メェ〜」とか・・・ぬいぐるみに入れたら可愛いんじゃない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 13:33:18ID:???
http://www.k3.dion.ne.jp/~haru2739/newpage34.html

上のページの下から二番目の「IF-17インポートファブリックライトブラウン花模様」のような柄の生地を探しています。地色は白〜淡い系希望。

なかなか見つけられないのですが、どなたか売ってるサイト、お店をご存知でしたら教えてください。
また、この手の柄の名前をご存知でしたら合わせてお願いします。
0219名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 14:00:30ID:???
>>218
(゚Д゚)ゴルァ!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/211
0220名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 15:35:26ID:???
>>219さん、色々なページで御活躍、暇人ね。
0221名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 15:51:22ID:???
次スレには、他の洋裁関係スレにあるように
テンプレに「布を売っているネットショップへの質問は禁止」と
ゴーゴーゴースレについて追加したほうがいいかもね
あとマルチ禁止も
0222名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 17:58:09ID:???
>「布を売っているネットショップへの質問は禁止」

この日本語って変じゃない?>への
0223名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 17:58:59ID:???
221=219=色々なページで御活躍、暇人さん
022421905/02/26 18:05:55ID:BGgHQY+S
>>223
残念!私は221じゃないよw
あなたはマルチ推奨派?
あがっちゃってスマソだけど、ID出してみる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 19:10:44ID:???
今さらID出しても同一人物じゃないとの証拠にはならないけど。。。。

それなのに何でそこまでするのか不思議ちゃん
0226名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 19:13:09ID:???
>>224
謝るならあげるなよ!
022721805/02/26 19:48:04ID:???
>>218は私が書きましたものです。
でも、別のスレに書いてある投稿は内容が同じですが
私がアップしたものではありません。
0228名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 12:12:48ID:???
>「布を売っているネットショップへの質問は禁止」

布を売っているネットショップについての質問は禁止、でいいのか?


0229名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 13:22:00ID:???
手芸本の紹介だってしてるスレがあるわけなんだし
ショップ質問にも答えてもいいのでは?

明らかな宣伝等はスルー
0230名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 13:40:13ID:???
ネットショップについての質問が禁止されるのって
手芸本は大手出版社から出されているけれど
ネットショップは個人が運営しているところが多い
ナマモノだから、晒されると良質なショップが
チュプやイナゴの襲来を受けて質が低下したり
常連が買えなくなったり、最悪あぼーんすることが
あるからじゃないかな?
スレ違いゴメン
0231名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 21:12:30ID:???
>>230
個人と言ってもネットでクローズで開いてるわけじゃなく
誰でもが見れるネット上で公開しているサイトなら
それらは最低限起こり得る現象。
常連やお店の保護を何故に、そこまでここで守るのか?

情報が欲しい。そして提供するとの流れだけなら
普通にいいんじゃないの?

得になんでそんなことを我々が気にしなくてはいけないの?>常連が買えなくなったり
0232名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 21:22:44ID:???
良質なショップならしっかりした対処作を取るから大丈夫だと思いますよ。

自分がいいと思っているサイトは他の人にも教えてあげたいし
逆に教えてほしい。
せっかくの情報交換の場なのだからネットショップについての質問禁止は
止めてほしい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 23:10:48ID:???
実店鋪まで行けない地域に住んでる人も多いんだしさあ
ネットショップのお店を教えてあげるのはいいんじゃないかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 13:06:47ID:???
フューズラインテープ(幅:2cm用,3cm用、3.5cm用の3種類)を探しています。
通販でも実店鋪でも構いません。
(渋谷区、港区、目黒区よりの)東京都内またはその近くでありますか?

どうか宜しくお願い致します。

因にユでは現在、扱っていないと言われました。 
0235名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 13:14:06ID:???
>>234
新宿オカダヤに売ってるらしい。
2.5cm幅ヒューズラインテープ(230円)
023623505/02/28 13:16:59ID:???
よく読んだら
>でも、欲しかった2cm幅は置いていませんでした。
って書いてあった。
023723405/02/28 14:51:58ID:???
>>235
検索したら、その方のサイトはヒットしたんです。
おっしゃるように幅が2.5でした。

すいません。引き続き情報をお持ちしています!
0238名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:18:10ID:???
>208
レス遅いですがもう解決しましたか?
私も金具探したことあったんですが
浅草橋というか問屋街に有るお店でカンダ手芸とか言うお店で
見つけました。ググればでるよ
小売りもしてくれたし結構親切に教えてくれました
ご参考までに
023920805/03/01 02:30:40ID:???
>238
わー!嬉しい嬉しい!全然解決してませんでしたですよ。
色々考えてググっても工場(製造元)の会社案内ばっかで泣いてた…orz

探し出して都合つけて行ってみます!ホントにありがとう!!!!
0240名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 08:45:29ID:???
>239
よかったですー 見つかるといいですね
0241名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 16:32:27ID:???
ピコッドリボン(茨リボン?)とか シャンタン生地の薔薇柄リボンとか
アクセパーツとか造花とか…
いわゆるゴスロリ系の物を作りたいと思うんですが
需要が無いせいか取り扱ってる手芸店がありません。
販売を目的にしてるんじゃないから、ひと巻き取り寄せって言うのも・・・。
ネット上で買えるとことか知ってたら教えてください。
在住は岡山。大きい手芸店と言われる所は行きつくしました…。
0242名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:48:57ID:HAIB1ptm
反射材のパイピングテープを探しています。
どなたかしりませんか?
タケトミでみつけましたが、サイズがいまいち望むものではありませんでした。幅2センチは欲しいです。
またキンカはバイアステープだったのでちょっと・・・
どなたかお願いします。
0243名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 01:25:11ID:???
>>242
バイアステープに芯入れて、欲しい幅のパイピングテープを作ったら?
0244名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 23:29:51ID:???
どなたかご存知でしたらお教え下さい。
シルバー925製のリング台を探しています。

三連のコイル状で、丸カンが各3個位付いている物。
以前購入していた地元店に入らなくなり、困っているんです。
そこでは香港から直接買い付けて来ていたそうです。

シルバー製品、アクセサリー材料関連でかなり検索してみたんですが
どうしても見つかりません。
出来れば東京か、名古屋、大阪、京都辺りの実店舗、
或いはオンラインショップで…お心当たりがおありの方、
いらっしゃいましたら、どうぞお助け下さいませ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 23:41:23ID:???
>>244
ビーズ用だよね?さっぱりわかんないけどこんなのは?違う?w
ttp://www.kiwa-inc.co.jp/shop/sv_c_1.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:50:27ID:???
>>245
即レスありがとうございます。
折角なんですが、探しているのは三連(ここが必須)の物なんです。
銀の細いリングがぐるぐると渦を巻いてコイル状になっている&それぞれにカンが付いているもの。
ですからはめた時にかなり縦幅とボリュームが出る形になります。
浅草橋などで以前ロジウムメッキの物はみかけた事があるんですが…ヤッパシルバーガホシイノ
文章での表現力、乏しくて申し訳ありません_| ̄|○
024720805/03/09 01:08:28ID:???
>238
カンダ手芸さん、行ってきました。目的の物は置いてなかったのですが
(見せてもらったカタログにもなかったので、通常ルートでの入手は無理っぽいです…orz)
オカダヤさんにもユザワヤさんにもない金具などがあり、別方向で助かりました(笑)
良いお店を教えてくださってありがとうございました!
ひとまずお礼だけでもと思いましてカキコ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 01:13:47ID:???
>>246
画像うぷすればいいのに。
0249名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 06:44:01ID:???
>>246
ビーズスレの方が良いと思う。
0250名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 23:15:06ID:???
>246
247でも出てるけど カンダ手芸さんてとこが
あるかも 以前同じような件で聞いたら香港から
仕入れているものもあると言われたよ



0251名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 00:12:24ID:???
>>248&249&250さま
皆さま、ありがとうございました。
一度カンダ手芸さんで聞いてみて、それでも見つからなかったら
今度はビーズスレの方へ移動してみます。
(今回も迷ったんですが、材料探しだけならこっちのがいいかと判断してました)
0252名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 07:49:17ID:???
>247
お目当てが無くて残念
でもユザとか大型手芸店ではみつかん無い
ものとかあっていいよねあそこ
0253名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:41:24ID:???
関東でストレッチレースをたくさん扱っているお店はご存じですか?紫・濃いピンク・蛍光色のレースなどを探しています。千葉の柏〜都心エリアだとうれしいです。情報待ってます。
0254名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:23:59ID:???
あげ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 11:45:28ID:???
あげ
0256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:01:39ID:???
あげ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 06:26:11ID:HPOLzJzo
ブラジャーの付け替えストラップを作りたいのですが、
そのための部品はなんという名前でしょうか?
手芸屋に売ってるものなんでしょうか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 06:53:54ID:???
>>257
ブラのストラップを着け外し可能にしている金具は
Zカンという名前
「引っ掛け」という名前で売ってるところもある
手芸店にあるはず
調節用の8(エイト)カンも忘れずに
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 08:45:47ID:???
ビーズ扱ってる店に売ってたよ。
そこではZカンと一緒にチェーンに棒入れて調節する金具がセットになってました。
02602572005/05/31(火) 11:14:03ID:???
>>258-259
ありがとうございました。
手芸屋行ってきます!
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 12:14:39ID:2cwHI27z
生地と接着芯を張り合わせる道具ってないんでしょうか?以前通っていた洋裁教室に大きな接着マシン(名前は分からないのですが入り口のローラーに入れるときれいに接着されて出てくる機材)があったのですが
それの家庭用があれば、と思って探してるのですがなかなか見つからなくて..
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:48:57ID:???
アイロン
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:42:45ID:???
>>261
つ[バキューム アイロン]
02642612005/05/31(火) 18:02:49ID:XmpqdzzM
今は普通のアイロンでやってるんですが、
バキュームアイロンって良さそうですね。
ちょっといろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:09:23ID:???
ソーイングクリップを置いている
手芸屋さんってご存知ないですか?
ネットショップでは見つけたんですが、
実物を見てから買いたいと思いまして…。
関西圏ならどこでもおkです。

0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:35:56ID:???
>>265
ムキさんのですか?
だったら 100均の文房具のところに売ってるのが似ていて しかも使えます。

02672652005/05/31(火) 19:01:35ID:???
そうです、ムキさんです。
今、私も文具のダブルクリック使ってるんですが、
筒縫いなんかをしてるとミシンにガシャガシャぶつかるし、
クリップとミシンの接する部分が浮いちゃって巧く縫えないんです〜。
で、ソーイングクリップってどんなものなのかな、と。
といっても腕の問題なんですが…。
ダブクリではなく、ゼムクリップの大きい方がいいのかな?
とにかく一度100均覗いてみますね。
ありがとうございました。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:30:27ID:???
>267
なるべく小さいのを使うようにするといいかも>つつ縫い箇所
私も100均プラクリップ愛用ですが、幾つか大きさ揃えて用途別に分けてます。
あと、どーしてもアタリが気になるなら(小さいくりなど)直線縫いやジグザグミシンで
しつけてからっていうのもアリですよ。袖口なんかはそーしてます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:46:53ID:9cCCF86i
幅15mmの山道テープネットで売っているところがあれば教えてください。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 05:28:28ID:???
カモメっぽい形のがま口(二山)、
どこで扱ってるかご存じないでしょうか???
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 07:54:29ID:???
>>270
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/matuhiro/hen.htm
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 18:17:37ID:kLUgOlRB
材料とは少し違うのでスレ違いだったらスイマセン。
すごく可愛い布を頂いたのでポーチ等作りたいのですが
しょっちゅうお茶こぼしたりして薄汚れてまた新しいのを作ります…
今度は汚れにくいようにビニールコーティングにしたいのですが、
普通の布をビニールクロスとアイロンでコーティングするという
裏技的な方法がどうしても思い出せません…
ぐぐってもダメだったのでどなたかご存知の方、教えて下さい!
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:37:57ID:???
>>272
あちこちのスレで同じ質問しないように。
02742722005/06/25(土) 22:31:51ID:kLUgOlRB
>>273サン
あ、ご、ごめんなさい…
どうしても知りたくてカキコしてたんですが
マナー違反でしたでしょうか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています