トップページcraft
1001コメント353KB

【総合】質問・雑談・看板・名無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 00:40ID:???
まあ、てきとうに。
0439名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 12:58ID:???
仏製のリボンを大量に購入してしまいました。
とりあえず携帯ストラップを作りたいのですが、
リボンを留めるつなぎ部分はどう処理すればいいのでしょうか?
プラスチックの留め具は一度見たことがあるのですが、
それはどこで手に入りますか?教えて下さい
0440名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 13:56ID:EwHLFzaT
すみません。以前どこかでロックミシンのスレを見掛けたのですが
この板じゃなかったでしょうか?
ご存知の方、誘導お願い致します。
044144004/03/24 13:58ID:EwHLFzaT
今見つけました!
申し訳ありませんでした〜!
0442名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 17:15ID:???
>>438
見て区別がつかない場合は自分で「こっちが表」と決めてしまえばよし。
ただしパーツ毎に裏表が混在しないように注意。

…根本的な解決になってなくてスマン。
0443名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 23:41ID:vfsqXL7N
よくメーカーのロゴ入りの布地をヤフオクで見かけるのですが、
どこで手に入れるのでしょうか?
ご存知の人お教えください。
0444名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 00:35ID:qYPve1JY
あの〜・・・オレ、アクセ付けたいんだけど金属アレルギーでシルバーはダメポなんでつ。で、知り合いの人にガラスで出来たアクセをもらって付けてるんです。
んで、自分でガラスをつかったアクセを作ってみたいと思ってるんですがそういうキットみたいな物は販売されているのでしょうか?作ってる人いないかなぁ・・・・



0445名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 00:36ID:qYPve1JY
↑ もしかしてスレ違いだったのか? そうならスミマセン・・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 01:05ID:???
>444
こちらで聞いてみてはどうでしょう?

ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075127409/l50
0447名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 12:23ID:qYPve1JY
↑ 誘導ありがとう。感謝でつ。 逝ってきまつ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 20:06ID:???
あーあ もう疲れたよ
今日も手作りの時間が取れなかった
眠い!
0449名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 23:30ID:???
うわああああ明日までに服を2着もつくらねばならん・・!
間に合わない・・!!!
0450名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 00:29ID:???
>>439
プラスティックのだったら手芸屋さんのビーズコーナー
で見かけます。あとDカンの下の平らな部分に
リボンを通して縫いつけて、上部分に紐を付けている
ストラップを市販品で見たので、それでも
いいかも。
0451名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 11:51ID:rBXaRLit
スレ違いかもしれないのですが、質問です。
オーバーレース生地を2bくらい欲しいんですが、
通販で売ってる所はないでしょうか。
事情があって外出できないので、通販関係を希望しています。
ググってみたりしたのですが、検索がヘタなせいか、
K堂くらいしか見付かりません。
ほかにあったら、教えてください。お願いします。
045245104/03/29 12:21ID:rBXaRLit
今、冷静に他のスレを見てたら、こちらよりも
「手芸オンラインショップ」に関するスレを見つけました。
そちらで聞いた方がいいですね。スレ汚し、スイマセン。
0453名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 14:51ID:???
>432 >433さんレスありがとうございます
返信がものすごく遅れてすみません
ああっ そういえば金かどうがありましたね
オカダヤ? これ知らないです今度行って見ます
0454名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 23:55ID:7J/rcqVc
シルバープレートに自分の家で飼っている犬の写真を転写して、飾りを作りたい
んだけど、どこにも作り方がのってない・・・。どういう機材や技術を使うのか
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか・・・?
0455名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 22:03ID:???
>>454
これは?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/etching-top.html
0456名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 22:25ID:???
今日は無職になりますた
手芸でもしよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 23:27ID:???
花粉症。風邪。口内炎。
なんもやる気起きん!ウガー!!
0458名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 01:04ID:???
当方、ドラッグストアでバイトしてる学生でつ。

>>457
>花粉症
漢方(小粒タウロミンなど)の花粉症薬を飲めばあまり眠くならないし、よく効きますよ。

>風邪
とにかく栄養取りましょう。

>口内炎
シールタイプの薬がよく効くんだなぁ、これが。
0459名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 05:27ID:TMs46BfJ
すみません、お尋ねします。
接着芯って普通にソファーカバーなどにそのまま
使えるんでしょうか?布とはまた違うんですか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 09:00ID:???
布の補強などにアイロンで接着して使う芯地のこと>接着芯
使いたいなら止めはしないがそんなことをする人はまずいない。
何故そんなことを思いついたかが知りたいぞ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 16:27ID:???
フィーメイルって良くないの?
2chではあんまり評判良くないみたいで…。
プリーツスカート作ったけど、いい感じだったと思うけどなあ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 17:34ID:???
満足ならばそれでかまわないと思いますが
一度いい型紙で作ってみると
わざわざ手間をかけて作る価値のあるパターンなのかは疑問だ、
というのが洋裁スレでの大半の意見ではないかと思います>フィーメイル

いかにも「手作りですよ!」と(よくない意味で)一目で判る服になる、という感じですな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 15:55ID:???
>462
さんくす
洋裁スレのFAQを見てみたけど、超初心者向けってことなんだね。
それで家庭科の教科書に載ってるみたいな作品になってしまうと。
いい型紙か…言われたら欲しくなっちゃったw
色々見てみます。
0464教えて君04/04/02 08:42ID:???
http://ame.dip.jp/upload/1080/862860.JPG
この針金どこで売ってるか知りませんか
0465名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 08:48ID:???
失敗しました
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040402084700.jpg
すみませんこれです
0466名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 09:54ID:Wi9QaHRK
質問すいません
フェルトでテディベアっぽい動物などを作ろうと思ってるのですが、
球っどうやって作ったらいいのでしょうか?
色々型紙を作ったのですが、上手くいきません。
テディベアの型紙を使うと鼻が出てくるし・・・

後、もそもそ(?)がでにくいフェルトってあるんでしょうか?

作り方教えて下さい!
0467名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 14:04ID:???
>465
なんだか昔祖母が使ってた割と年配の人御用達のヘアピンに
良く似てるんだけど…
どのくらいの大きさの物でしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 14:12ID:???
>>465
針金じゃなくてUピンじゃないの?
髪まとめる時つかうヘアピン。
046946504/04/02 14:44ID:???
今でも大変よく見かけるUピンです
これどこかにないかなあ

長さは7センチです
まっすぐ伸ばすと15センチかな
0470名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 14:59ID:???
>>469
ヘアアクセサリー扱ってるところで普通に売ってる
0471名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 17:18ID:???
レスありがとうございます
ちょっといって見てきます
0472SHU04/04/05 22:29ID:???
僕の友達の編み物のホームページです。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/Y-T/index2.html
最近アクセスうすが伸びないって言って悲しんでました。
それは可哀想だと思ったので、皆さん訪問してあげてください。
ちなみに掲示板は隠れていますが、
http://kent.parks.jp/76/yt1989/bbs.cgi?
って言うところです。
よろしくお願いしまうs。
0473名無しさん@お腹いっぱい。04/04/09 23:19ID:???
>472
2ちゃんにURL貼らないでって書いてあるけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。04/04/10 04:01ID:???
>473
あなたが絡んだせいで削除されなくなる可能性が高くなりました。
(レスが付いた時点で、会話になっていると判断されるため)
次からはスルーしてください。
0475名無しさん@お腹いっぱい。04/04/11 17:26ID://4XNjJE
幼稚園の帽子(フェルト製のスタンダードなもの)が大きすぎてしまい
困っています。(子のサイズ50cm:帽子56cm)
園での購入時に、「女の子は髪飾りで幅を取るから、大きいのを買ったほうがよい」
と説得されたのですが、あまりにぶかぶかで、前が見えなくなったりして危険です。

同様に大きめを買った制服などは袖やすそを折って縫い付けたのですが
帽子だけはどうしたらよいかわかりません。
何か良い方法があったら、教えてください。よろしくお願いします。

0476名無しさん@お腹いっぱい。04/04/12 15:52ID:???
一般的なやり方だと、ゴム付けて耳の後ろを通して喉元辺りにかける方法じゃないかな。
つばが大きいと風の強い日は、ずれる可能性もあるけど。
0477名無しさん@お腹いっぱい。04/04/13 22:02ID:???
>>475
サイタママンですか?

0478名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 13:25ID:???
調子が悪くて何もできん
天気も良いのになあ!
0479名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 13:30ID:Mew8yvNU
魔法の絵本の作り方教えてください
パラパラめくるたびに絵が消えたり出たり
二種類の絵が出るのは分かるのですが三種類の絵はどうやってつくるの?
0480名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 22:16ID:Htc6mfoc
すいません、質問させてください。 光ファイバーって、どういう店に行けば
売ってますか? 秋葉原の、マニアックっぽい電気屋とかに行かなきゃない
もんでしょうか。。
0481名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 23:01ID:???
用途が分からないから何とも言えないけど、
オーディオ屋にある光デジタルケーブルが使えるかも。

こんなかんじの。
http://images.google.com/images?q=%22%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%22&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
0482名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 23:27ID:???
>480ハンズの素材系売り場で見たよ細いヤツとか太いヤツとか
0483名無しさん@お腹いっぱい。04/04/19 00:25ID:WTd7bs40
>>481 482 ありがとうございます。大変参考になりました。
0484名無しさん@お腹いっぱい。04/04/20 19:10ID:+p3XcqPK
ちょっとお伺いしたいんですが、
鞄のリメイク(修理)をやってくれるようなお店ってありますでしょうか?
例えば古くなった鞄で小さいランドセルを作ってくれたり(TVで昔見た記憶があります)
現状では使えないような鞄に手を加えて新しくリメイクしてくれるような
所を探しているんですが、、、どなたか知ってらっしゃる方いたら教えて下さい。
関東方面、できれば東京で探しております。お願い致します。
0485名無しさん@お腹いっぱい。04/04/20 19:22ID:???
>>484
ぐぐれ。ヒント→リフォーム
0486名無しさん@お腹いっぱい。04/04/21 21:14ID:???
>>485
ありがとうございます!
リフォームでぐぐったら一発でハケーソしますた(*´∀`*)ゞ
0487名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 16:09ID:???
裏表プリントの5メートル×5メートルくらいのおもしろい柄の布を探してます。ありませんか?値段は1000円くらいがいいです。変布でいいので
3メートル×3メートルくらいでもいいです。1000円といいましたが、1000〜4000くらいでもいいです。とにかくよろしくお願いします。
0488名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 16:22ID:???
自分で無地の生地にアクリル絵の具とかで描いてみたらよいのでは?
裏写りしない染料とかあるのかしら
5mの幅っつーのがなんに使うのかわからないのですが
048948704/04/24 10:06ID:???
>>488サンクス
敷居というか安易カーテンです><
0490名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 00:39ID:???
子供用の手作りヘアアクセ関連のスレってあるんでしょうか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 00:51ID:???
>>490
ないです。
0492名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 01:16ID:???
>491
ありがとうございます。
ヘアアクセ関係はどちらで質問すればいいんでしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 01:22ID:???
>>492
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1082173741/l50
こちらで質問すると親切な人が答えてくれますよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 01:30ID:???
>493
ご親切にどうもありがとうございました。
そちらで質問してみようと思います。
0495名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 10:08ID:???
何かついついPCに張り付いてしまうよ〜
家事をせねば!趣味ができん〜
0496名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 12:02ID:???
>>495
自分もそうだよ。家事の前についPCの電源を入れてしまう。
中毒になってるかな?作りたいものはいっぱいあるのになぁ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 16:18ID:8bgj++O0
ろう付けを選ぶかはんだ付けを選ぶか
基準は何でしょうか
0498名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 16:29ID:???
>>497
ジャンルが分からないと誘導もしようがないです…
0499名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 16:40ID:???
>>497
この板だと関連しそうなのは彫金とかそっち系くらい?
生活・DIY板のほうが該当スレがありそうだが。
0500名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 16:49ID:???
>493
誘導が適当すぎ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。04/05/01 20:22ID:???
板があってるのか分からないのですが、多分この板だと思うので
質問させてください。

よく木製の宝石箱や小物入れに貼ってある布?が欲しいので
それが何か知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
別珍?と思ったのですがもっと革のような…フェルトより高そうな…
ひらひらの布っていう感じなのは貼りにくいだろうから違うと思いまして…

あまり布?について判っていないので↑の名前も間違っているかもしれませんが
よろしくおねがいします。
0502名無しさん@お腹いっぱい。04/05/01 22:13ID:???
>501
ビロード(ベルベット)か別珍であってると思うよ。
手触り(厚み?)がちがうと感じるのは
クッション材がはさんであったりするんじゃないかな?
少なくとも自分はビロード張りと記載されてるのを見たことあります。
0503名無しさん@お腹いっぱい。04/05/02 00:15ID:/xx/Adp4
質問すみません。
煙草の3Aサイズの半分ぐらいの面積の世界各国の国旗を売ってるところ
知りませんか?僕は千葉県の浦安市在住です。どなたか情報ください。
050450304/05/02 01:10ID:SC7jgrNH

すみません
『煙草の3Aサイズ』じゃなく『コピー用紙の3Aサイズ』でした
0505名無しさん@お腹いっぱい。04/05/02 04:55ID:???
すみません、質問させてください。

せっけんの手作りに興味を持ったのですが、こちらにはそのような
専門のスレはありますでしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。04/05/02 08:08ID:???
この辺で探すと吉。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=site%3A2ch.net+%82%B9%82%C1%82%AF%82%F1+%8E%E8%8D%EC%82%E8
050750104/05/02 11:47ID:???
>502
なるほど、テロテロの布をどう貼るのかと思っていたのですが
ビロードとクッション材で分厚くしてピシっと貼っていたんですね。
早速今日手芸屋さんに行ってみます。
ありがとうございました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。04/05/02 22:11ID:???
>503
手芸用品じゃなくてスポーツ用品のくくりみたいなんで
ココで聞いても見つけるのはは難しそう。
ネットショップ良ければぐぐればたくさん出てくるけど
A4(A3の半分)だと扱ってないか見積もりになるみたいだね。
050950304/05/03 01:13ID:RUE391yV
>>508 レスありがとうございます。ネットで探したんですが パッチワークの生地に使いたかったのですがやはり大 きかった(おまけに高い)ので。もう少し地道に探し てみます。
0510名無しさん@お腹いっぱい。04/05/07 01:23ID:5k+bJwow
いい年した男です。
スラックスにアイロンをかけると、毎回タックからの筋がずれちゃうんですが、
上手なかけ方はありますか?
アイロンのかけ方など載っているサイトがあれば教えて下さい。
どうぞ、よろしく。
0511名無しさん@お腹いっぱい。04/05/07 01:42ID:???
>>510
スラックス&アイロンでググってヒットしたサイト↓
http://tokio.ktplan.ne.jp/zakka/iron-kotu.html#s
http://www.hiroshima-gas.co.jp/good/dandy/single/single_4kai.htm
051251004/05/07 13:45ID:+Aq0GrKk
>>511
ありがとう御座います。
0513名無しさん@お腹いっぱい。04/05/09 19:18ID:???
......@ブ
0514名無しさん@お腹いっぱい。04/05/11 17:32ID:???
鯖移転したせいか、今まで取得したログが全部飛んでいた…。
他の板ではそんなことなかったのになあ。

えーと、どのスレとどのスレを見てたんだっけ、と必死で再取得中。
0515名無しさん@お腹いっぱい。04/05/11 19:25ID:???
>514
自分かちゅですが
他の板でも移転するとやっぱりログ飛んでました。
ここは割りと過疎板だからそうでもないけど
他だとスレ探すだけでもタイヘンだ罠。
なんとなく見てる所って意外とスレタイ覚えてなかったりするんですよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。04/05/12 23:53ID:???
どなたか分かる方がいたら是非お教えください。

ピンク○ウスやカネ●イサオのふりふりお洋服に使用されている
「ピコフリル」は自宅で作ることは可能でしょうか?
昔の装苑に製図がのっていたので兆戦してみたいのですが、
「ピコフリル」のやりかたがさっぱりわかりません。
ちなみにピコット(鈎針で編んだようなふち飾り)ではなくて、
非常に細かくジグザグミシンをかけたような
布端をほつれないようにする加工方法です。
0517名無しさん@お腹いっぱい。04/05/13 01:30ID:???
>516
着せ替え人形の方のスレッドでもしばしば出てくる話題になりますが、
ピコミシンという専用のミシンが必要になります
業務用の専用マシンなので個人が買うのはお勧めできない
妥協案としてはやっぱり
>ちなみにピコット(鈎針で編んだようなふち飾り)ではなくて、
>非常に細かくジグザグミシンをかけたような
かぎ針編みか細かくジグザグかになるようです。

自分はフリル生地をバイアスでとって、細かくジグザグかけて
なんちゃってでまあ大丈夫です。編み物出来ないんで。
051851604/05/14 00:01ID:0ekNO5RI
>>517
ありがとうございました。さすがに業務用の専用機では手が出ないですね・・・
タックやボタンホールのようにミシンに何か器具を取り付けて
できればいいなと思ったのですがさすがに甘かったようですね。
人形板には縁がなかったのですが、既出の話題のようなので一度見にいってみます。
0519名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 00:24ID:KLMeUzBb
コンパクトタイプのミシンで音が静かなのってありますか?
検討してるのはJUKIのMOタイプなんですが、どのサイトを見ても
音の事にはあまり触れられていないので…。
集合住宅なのでなるべく静かなのを探しています。
0520名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 13:23ID:???
安物買いの銭失いをしてしまって鬱です。
あ〜!失敗したなぁ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 14:05ID:???
パワスト一派って、カルト宗教みたいで正直気持悪い…(ヴォソ)。
0522名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 14:33ID:???
**ハンクラ板の痛いヤツをヲチ**
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1082195495/l50
0523名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 21:37ID:???
あのう、色が灰色で工作に使える厚紙って
どこに売ってるんでしょうか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 21:47ID:???
>>523
すごく漠然としした質問だが、大きい文具店。
あとは画材店、大きい手芸店あたりか。
0525名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 23:01ID:???
質問age
0526名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 00:32ID:???
>>524
ありがとうございます。
よく、1枚1枚きれいに紙がはげるノートやメモ帳の後ろ表紙になってるような
灰色の厚紙なんです。文房具や画材やさんにあるんでしょうか?正式な商品名は
なんていうんだろう・・・?逝って見て来ます。
0527名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 08:18ID:???
526》多分ボール紙ではないですか?
昔はそんな名前で売っていたとこがあったな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 13:27ID:???
>>526
商品名はメーカーによって違うから聞いても意味無い。>>527の言うとおり
ボール紙の種類。だけど厚みやら何やらは実際に売ってるのを確かめないと。

普通に文房具店で売ってます。
事務の人なんかが伝票整理する時に表紙をつけて整理するのに使ってたり
するから、オフィス用文具を置いてる店ならあるはず。
0529名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 16:41ID:???
上に参りまーす。

どのスレに質問したらいいのかわからない人や
ちょっとした疑問のある人は、ここでお願いしまーす。
0530名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 11:21ID:75PlQutv
日本ホビーショウに行ってきた。体験が沢山あったよ。

会場の裏(外)でジュース飲んで休んでた時、隣に居た関係者と思われる二人の会話。
「トールペイント人気だね〜」 「でも、トールペイントは絵心ないとね〜」
「おばちゃんなんか、”あらすてき”ってだけで体験にくるもんね〜」
「それで、出来なくて、文句言ったりさ〜」
「最後には、”出来ないからあなたが書いて”って!体験の意味無いじゃん!」
「忙しいくて、そこまで面倒みれないっつーの!」

その直後、会場で二人組のおばちゃんが、デカイ声で、
「私、絵心ないのよ〜」 「私もよ〜」 「やっぱりペイントはきついわね〜」 「そうよね〜」
この二人組みか…?と思ってしまった。
絵心っつーか、デザイン力はどのハンドクラフトにも必要だと、今更ながら痛感。
0531名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 11:43ID:???
>>530
み、耳が痛い・・・<デザイン力
053252604/05/17 18:35ID:???
ボール紙の件教えてくださって
ありがとうございました。
0533名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 20:53ID:???
祭で小物販売をすることになり、俺らの班は需要の低そうなコースター。
「普通に作って売るわけにもいかないので、ある程度作って客にデザインさせる」ってまでまとまった。

適当にぐぐってみたんだけど、どれも手間がかかりそうだし金もかかりそう…。

・材料調達が安く済む ・それなりに丈夫 ・それなりに簡単
・デザインに変化をつけられる。(オリジナルデザインにできる)
・時間がかからない ・電力をやたら食う電化製品を使わない

上の条件をある程度満たして、コースターって作れませんかねぇ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 20:54ID:???
追記。
コースターって強く決定しているわけじゃないので、他に販売に適したおすすめの小物とかあったら紹介お願いします。
0535名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 21:00ID:???
>>533
コースター一枚あたりの単価はどのくらいで考えてるか教えて
0536名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 21:05ID:???
即レス多謝。

販売価格100〜150円 高くても200くらい…。
ボランティアみたいな祭なんで利益0でも問題無いです。

班の代表は俺じゃないので、「最低でも○円は必要だ!」ってことならその額で代表にかけあってみます。
0537名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 21:06ID:???
>>536
うぁ、厳しいねえ・・・考えてみます
0538名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 23:40ID:???
「ボタン」が欲しくてお店を探してるんだけど、ボタン専門あるいは、ボタンが大量に置いてあるお店というのは
手芸用品店でよいのでしょうか?それとも別の感じのお店なのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています