ごめんなさい。向こうのスレで解決したはずなのですが(ノД`)ヤッパリワカラナイ
作り目71目から74目に増目する段なのですが、
*k1 p1*5times,k1[k2 p2 inc p2 k3*p1 k1*5times]3times.
|-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|

-|-|-|-|-|
|
|-|-|-|-|-|||--○--||
|-|-|-|-|-|||--○--||
|-|-|-|-|-|||--○--||

○の部分で1目増やす(71→74)んだから74目でOK〜

と納得したはずなのですが、上の目の数は71目しかありませんよね。
その段で余った3目分の編み方はどうなるのでしょうか?
もしかしてincの意味を間違えてるんでしょうか? 続く