【リメイク魂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
03/10/13 08:54ID:lXQDt11300021
03/10/13 08:56ID:???かわいい布でくるんで使いたいなあとオモタのですが、
ああいうのはどうやったら綺麗にできるのでしょう。
あと、お財布の布を張りなおしてつかったりもしたいでつ。
00031
03/10/13 08:58ID:???100均リメイク。
かといって100均だけの話題だけじゃなく、古着とかもしりたいでつ。
0004名無しの愉しみ
03/10/13 08:58ID:LOBabv2w0005名無しの愉しみ
03/10/13 23:30ID:???0006ガンマ
03/10/14 14:23ID:???0007名無しの愉しみ
03/10/15 19:16ID:???0008名無しの愉しみ
03/10/15 22:47ID:???裂いて編んだみたいなやつ?
ストールタイプ?
0009名無しの愉しみ
03/10/16 17:51ID:???ストール風です。
男物の襦袢に接着芯を付けたニット素材を強引に縫い合わせました。
首に巻いた時、シルクのひんやり感がなくてあったか〜。
0010名無しの愉しみ
03/10/17 20:53ID:???マフラーにする場合、
普通にはじっこぬえばイイのかなあ?
ちょっとはじっこに刺繍したいんだけど、
一枚モノだと裏がみえちゃうよね?
0011名無しの愉しみ
03/10/18 21:13ID:zZpgWsIdこの前「もう飽きたなーこれ。」と思ったデニムのミニスカを
自分でほつれさせてハートの穴つくってその穴から花柄の布が覗くように
あててみたけど、なんとまぬけな安っぽい・・・・田舎のギャルショップでも置いてくれねーよ・・・
1番ラクちんで無難なのはユニクロ物改造かな。ジャケットのボタン変えてステッチも上から
好きな色の糸でミシンかえるだけで別物。そして安上がり。
ジップアップものならファスナーんとこ着け変えるのも(・∀・)イイ!!
0012名無しの愉しみ
03/10/19 14:18ID:???ボタン変えるのはイイよね。
今どき、定番のものはそこそこ安くてモノがいいものがあふれてるから、
ちょっと手を加えて個性出すのは好きでつ。
0013名無しの愉しみ
03/10/22 17:03ID:w+kM8qvMそういえば私も今年の夏、無印のリネンシャツをリメイクしました。
ボタンの下の部分と袖口だけ、別の布にとりかえるだけで
ずいぶん雰囲気が変わって面白かったです。
ホント、定番ものがそこそこ安くなったからこそ
新品でも色んなことができるようになって楽しいですよね。
0014名無しの愉しみ
03/10/27 23:40ID:0E2C8Nnlいろいろ参考になりました。
ゴミ箱カバーつくってみたいな。
0015名無しの愉しみ
03/10/28 20:39ID:3VUz7hul好みの色のヘアピンができる。何回も塗らないと発色しないけど、ラメ入れたり
グラデーションかけたり、結構楽しいよ。
仕上げはトップコートを2度塗りで、耐久性は◎
0016名無しの愉しみ
03/10/28 21:09ID:???銀色の髪をとめるピン?
マニキュアで色塗れるなんて初耳!!!
かわいいっぽ。
0017名無しの愉しみ
03/10/28 22:20ID:???塗装がハゲたときマニキュアで復活する。
そしてそのマニキュアも100均だー!
001815
03/10/30 20:56ID:???黒い普通のいわゆるヘアピンでつ。
でも、クリアなマニキュアには銀色のやつの方が発色いいです。
黒の場合は下地に白系の不透明のを塗るといいです。
かわいいよ。
0019名無しの愉しみ
03/11/01 22:33ID:???http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/l50
新設板の議論の中に、手芸・工芸板を作ろうという動きがあります。
興味のある方も、ない方も、話し合いに参加してみませんか?
0020名無しの愉しみ
03/11/14 21:00ID:w8jZJawR正直、100均に見えなくなった!ブラーヴォ!
0021名無しの愉しみ
03/11/15 01:58ID:???0022名無しの愉しみ
03/11/17 10:10ID:???見たいねえ。
アプするとこないしねー。
0023名無しの愉しみ
03/11/18 00:34ID:???セーターとかって切って縫ったりできるの?
0024名無しの愉しみ
03/11/19 20:58ID:???002523
03/11/20 00:12ID:???すごく細い糸だからほどくの無理そう…
アクリルが入ってるのでフェルトにする
のも無理そうだ。ダメモトでどうにか
してみるよ
0026名無しの愉しみ
03/11/20 07:58ID:???2本針4本糸のロックミシンがあれば簡単にリメイクできますよ。
0027名無しの愉しみ
03/11/22 01:27ID:???http://hobby.2ch.net/craft/
今すぐでも手芸・ハンドクラフト板に移転しても構わないと思われるスレッドは
運用情報のスレにスレッド移転の申請をだしてください。
【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/l50
0028名無しの愉しみ
03/11/23 02:24ID:MU1aI5550029名無しの愉しみ
03/11/29 12:22ID:???0030 ◆DIYX1/NUEA
03/11/30 03:19ID:9YsppgUu0031名無しの愉しみ
03/12/12 00:04ID:nf3Psm1t→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
0032名無しの愉しみ
03/12/12 00:28ID:nf3Psm1t→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 01:09ID:YaTwLyypユニクロのニコイチ、サンコイチはたのしいですね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 23:54ID:???0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 14:08ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 01:49ID:WmNrneSt普通の値段の半額で売ってる。
以前、頼まれでジーンズリメイクのポーチを作った時、
ユーズド加工のジーンズを買って使った。
あとフリマを利用するのも手だね。。
最近はトレンチコートの裾を短くしたくらい。リメイクっていうか、お直しだなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 06:10ID:JiWLzkVIファスナーのところにチャームつけるだけでも結構変わるよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 09:57ID:???どんな風にやるの?
張替えして使いたいんだけどやりかたがいまひとつわからないんです。
もしよかったら教えてー。
003937
04/01/19 13:01ID:???もっといい方法あるのかもしれないけど書いておくね。
パラシュートクロスのお財布だったんだけど、
単純にミシン目ほどいて、外側の布をはがして、
それを型紙代わりにして厚めのナイロン地使って同じように縫い直しました。
バイアスで包むデザインだったから、
糸ほどくのが大変だけどあとは簡単だったよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 23:01ID:???38タンじゃないけど私もやってみよう!
004138
04/01/23 21:31ID:???ポーチやらお財布やらいろいろできるよね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 13:20ID:???破れたところには裏からツギをあてたりステッチをかけたりして、
そこそこいい雰囲気に仕上がってはいるのだけれど、
いかんせん数が多すぎ。
皆さんだったらどんなものを作りますか?
バラしてバッグにするか、パッチワークの素材にするくらいしか
思いつかない……。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 18:45ID:???俺もリメイク好きなんだけど、男いる?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 22:13ID:eOKP8/Qv0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 23:20ID:???そういう団体に窓口があるよ。
ジーンズみたいに丈夫な服なら喜ばれるんじゃないかな。
004645
04/02/05 23:28ID:???んで、これが救援衣料センター
http://jrcc.asp-base.com/
リサイクル仕切れないものは送るといいと思う。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 17:21ID:???>45さん、ありがとうございます。
ツギがあたっているものがほとんどなので、ちょっと無理
かな……でも、もう着ないセーターもあるので、そっちを
送ることにします。以前から探していたのです、こういうところ。
(こちらで送料を負担するところでないと、確実に現地に
つかないと聞いたことがあるので)
スカートやワンピはおくれない、と言うところに、治安の違い
を感じました。日本って平和だなあ。
とりあえず、休日つかって一本ほどきました。バスマットでも
作ってみよう。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 15:56ID:???横レスですが、自分もしっかりしたところを探していました。
送料負担しますします
お気に入りに入れたのでゆっくり仕分けしようっと。
バスマットいいですね。
ロープ風に三つ編みをグルグルとか、
ラグ風にヒモに小さく切ったデニムを縛っていき、そしてそれをグルグルとか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 15:28ID:???ベタだけど、お尻の部分でカバン作るのは?結構可愛いよ。
あと、スカートとか。
マットといえば、網にはぎれを結んでいって
ふわふわのマットにするのを雑誌かなんかで見たんだけど、あの網どこで売ってるんだろう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 23:18ID:???持ち手の所どんな風にしようか悩み中。
同じくジーンズにするか。それとも…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 07:43ID:???私は足の部分を細く切ってみつあみにして縫いつけました。
かなりゴーインに適当にしたけどなかなか可愛いです。
ベルト通しのとこにはそのまんまにベルトしてます。
夏はヒラヒラしたレースをリボン結びにしてました。
今は毛皮っぽいのとかしてるけどもう春物の季節だし
次は何にしようかな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 21:40ID:???何人かいるぜ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 01:20ID:???は〜い!(低い声)
あんまり関係ないけど、他の質問スレとか見てると、
「小さい娘に○○を作ってあげたいんですが…」とかいう母親のカキコがあって、
親子愛というものを感じる。ガキの頃俺もオカンに色々作ってもらってたなぁ。
手作りっていいな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 15:32ID:q8h5CfKg0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 16:53ID:l+3BnC6gかかるんだってね。
私は、同じ町内に養護施設があるんだけどそこに引き取ってもらうことに
した。
自治体も予算があってか、色々切り詰めてるらしいし・・
別の養護施設にも電話したら、以前つぶれたリサイクルショップの
オーナーから倉庫いっぱいいただいてるから、当分は必要ないと
いわれた。
車で運べるようなとこが近くにあれば、そっちがいいのかなと思える。
でも、私もお金に余裕があるなら海外にも送ってあげたい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 09:07ID:c6+BewMVリメイクしやすい季節になってきました。
先日オカダヤ行ってきました。
楽しい。楽しすぎる。
服についてたリボンを代えるために行ったのに、
レジの前でスワロフスキー?のキラキラしたスタッズみたいの買ってしまった。
ジーンズのお尻のポッケにパチンと。
6つで950円だったけど、リメイク代としては少しお金かかりすぎかも
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 01:29ID:???ミゴロを同じ大きさの四角に切り、大きなパッチワークでお昼ね毛布に。
ダブルベットサイズになりました。押入れが広くなった。
0058もしもし、わたし名無しよ
04/03/27 03:24ID:???やっている(三年越しくらいかな)。あと何年かかるやら。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 17:28ID:L4K0lXU6スポンジクッションは、100均一で購入。
義姉、買い物途中で、子供乗せるイスのクッションしょっちゅう盗まれてるから
0060sage
04/03/31 06:12ID:8UgkkmhL自分で使うのか?
そんな母親やだなあ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 06:13ID:???0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 22:49ID:DVhPKwpW自分でも作りたくて可愛い生地を探しているのですがなかなか集まりません。
たまにヤフオクで古い着物を買ったりもするのですがやはり実物を見てから買いたいですし…。
みなさんどういった所で入手してらっしゃるんでしょう。
ここは田舎ゆえ古い着物を扱っているような店もなく…。
ちょっと遠くても蚤の市みたいなところへ行くのがいいのかなあ…。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 23:16ID:???古い着物を扱ってるお店は意外と地方にもあったりします。
古裂関連の本の巻末によくお店紹介があったりするのでチェックしてみてください。
骨董市も楽しいですよ。私はコレが多い。大須骨董市大好き。
着物として着られるようなのはけっこうお値段がはるものもありますが
リフォーム向けでは3枚500円なんてのもあったりしますし。
(ただし私の好みが「着物らしからぬ感じ」なせいもあるかも)
着物アロハの店のにーさんが仕入れに来てるのにもよく出くわします。
あとは身近な人に声をかけてみると意外なところから頂けたり。
母の着物からリフォームしたのも多い…。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 23:26ID:???早々のレスありがとうございます。
古い着物扱ってるお店を根気強く探してみようと思います。
あとうちは三重の南の方なのでちょっと頑張れば大須に行けないこともないです。
今度覗いてみますね!
0065
04/04/04 23:37ID:kjn9R/ES0066
04/04/07 19:03ID:SMqVMqEG0067エセ職人
04/04/10 11:36ID:???ジェッソで下地作って、その下に濃い色で下色塗りし
同色高濃度の絵の具をペインティングナイフで飛ばし
薄い色の絵の具を上塗りして、紙やすりで下地を浮き出させる手法です。
むちゃくちゃカッコイイのですが、通気性がまったくないので地獄のような暑さです。
おまけにバリバリとしたすばらしい着心地で、腕がまったく上がりません。
すぐにはがれたりするので、不用意にぶつかってくる他人をいちいち殴りたくなります。
この服どうしようかな・・・。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 20:32ID:???早速バラします。作った人ごめん。
0069
04/04/14 18:21ID:qcPQjuph何かないですかね?
黒の二つ穴ベルトをトートの上端に巻きつけたりとか(ベルト通しつけて)
やってみたんですけど…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 15:08ID:XRGuhEIn0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 19:49ID:???水で浸して、薄めたアクリル絵の具でマーブリング。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 20:29ID:???私ならアップリケと刺繍をします。
古いTシャツの絵の部分を切り取ってジグザグミシンで縫い付けてみたり…どうでしょ。
着古したけど愛着のあるTシャツがわんさかあるのでミシンを取り出して
十ヶ月の息子のTシャツにリメイク中です。あと襟を仕上げれば完了!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 23:42ID:???0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 00:18ID:???Tシャツのリメイクってロックミシンが無くても出来ますか?
当方、Tシャツのように伸縮のある生地をミシンかけたり
したことない者です。
サイズが大きすぎるんだけど柄がかわいいのでパジャマにするには
もったいないTシャツがいくつかあって、ぴったりサイズに
リメイクしたいなーと思ってました。
家庭用のミシンでも出来るのでしたら、ぜひコツなど教えてくださいm(_ _)m
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 20:32ID:rjqRjHF8紙やすりで磨いて塗りなおし、ステンシルで仕上げる予定で、
下地の塗りなおしまで完了。
はげちょろけな茶びつがカントリーな物入れに化けつつあります。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 23:11ID:UfJ01KKxこの田舎娘をトップモデルにしてやるぞ、なノリで。
007772
04/05/13 21:08ID:???レスが遅くなってごめんなさい!
私もロックを持っていないのでいつも家庭用ミシンでジグザク縫いです。
但し糸はニット用を使います。コツはこれだけなんです。
以前洋裁学校出身者で縫いのプロみたいな人のTシャツリメイク術を
ネットで見たことがありました。
Tシャツが好きだけど、小柄な為にリメイク命ということでした。
その人はロックミシンを使わずに直裁ちジグザク縫いでした。
型紙はお気に入りのTシャツをバラしたものを使うという画期的な方法です。
ロックがなければダメと思っていた目からウロコをパラパラ落としてもらいました。
子のTシャツはできあがったものの、頭がでかすぎて入らないので
また修正しなくては…。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 14:36ID:7sTEMg5Bあ、何かその気持ちは判る。
でも、そう思っていると、あれもこれも材料にしる!と思ってしまい
物が捨てられないんだな……。
結果、ゴミだか材料だかなものが家の中にどんどんたまって行きます。
タマネギの皮とか出がらしのお茶も染色に使うから保存だしなー。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 00:30ID:???Tシャツ情報満載。感動した
008074
04/05/15 20:16ID:???アドバイスありがとうございます。
こちらこそお返事が遅れてすみません。
ロックミシンが無くても出来るものなんですね♪
安心しました。
それで、さっそくチャレンジしたいと思っているのですが
あのー、恥ずかしながら、「ジグザグ縫い」について質問させてください。
ロックミシンの代わりに、切った後の布端の部分を始末するために
ジグザグ縫いをするということですよね?
それとも縫い合わせるところを、直線ではなくジグザグに縫うのでしょうか??
不慣れなもので、イメージがわかなくて・・・
よろしければ、教えてください。質問ばかりで本当にすみません。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 20:41ID:???>77さんではありませんが
ロックだと縫い合わせとかがりがいっぺんにできるんですが、普通の家庭用ミシンのみで縫うなら、
縫い合わせは普通の直線縫い、ジグザグは端の始末に使います。
あとは襟や裾、袖口など、伸びが必要とされる部分をジグザグステッチで押さえる事もあります。
ジグザグは直線縫いに比べて伸びが良いので、糸が切れるのを防ぐ事ができるから。
(布が伸びた時、縫い目も一緒に伸びないと糸が切れてしまうんです)
が、私は見栄えが悪くなるのであんまり好きじゃないかなぁ。
ちょっと襟ぐりなどの開きを大きめにとって、普通の直線ミシンで押さえてしまいます。
わざと目立つ色の糸を使ってジグザグステッチでデザインポイントをつけるなんて手もありますが、
それは>80さんのお好みでドゾー。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 01:34ID:???肌触りがしなっとなってて気持ち(・∀・)イイ!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 17:10ID:pKoGSR8U誰もいない・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 02:29ID:quwm3bJ80085名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 02:56ID:???ロックミシンかけた方が良いけど無いならウーリーで(ニットだよね?)
1〜2mmの直線ミシンでも多分平気。
心配なら2本直線でかける。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 03:29ID:quwm3bJ8やっぱミシンはかけた方がいいですね。参考になりました!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 18:09ID:NmE+AHBD自分的にすっごくかわいくなったので画像貼りたい気分。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 21:00ID:???あーあれいいよねー。簡単だし可愛いし。うpして〜。
でもこの前フリマで売ってる人見たけど
知らない人がはいてたジーンズのバッグなんて普通買いたくないよ…
0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 01:14ID:???簡単なの? 作り方教えてほしい・・・
家庭用のミシンでも縫える?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 02:06ID:???厚みによるけど縫えるよ。
基本は股下をリッパーで解いて一枚の布にしてから
普通のバッグの作り方と同じ作り方で作る。
一番簡単なのは
1.ホットパンツ丈に切って捨てミシンして
端をほつれさせる。
2.取っ手を付ける。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 15:58ID:???0092名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 22:54ID:???サンキュ、今参考にして股下ほどいてます。
リュックにしてみようかな、構想は果てしなく広がる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 23:48ID:???ぜひ!皆さんの作品を見てみたいです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 00:52ID:???なんか、元のジーンズっぽさが強く残っていまいちの出来かな。
うpロダあれば写真うpしてアドバイスとかしてもらえるかもなので、
うpろだおねがいしますいm( )m
009591
04/07/04 14:14ID:???できましたよーupロダていうか画像掲示板のような感じです。
作品UPして見せびらかしたり、アドバイス貰ったりとかそんな感じに使ってください。
ハンドクラフト板の他のスレでも必要でしたらどんどん使ってくださいませー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 14:33ID:???ありがとー!乙!!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 01:40ID:cAXwRYxH0098名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 13:24ID:35vI0Hwf0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 23:25ID:???外には来ていけないけれど、寝巻きにはちょうどいいです。
>>95
乙ー!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 09:56ID:???紅茶染めやってみた。なんていうか汚なってもう着れなくなった・・・w
0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 13:30ID:???薄汚くなったブラを紅茶で染めたけどそれはけっこう成功だたよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています