★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ7★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの愉しみ
03/10/03 13:34ID:???分からないことはここで聞きましょ。
ただし答えが返ってくるとは限りません。
「そんなことも知らないの?」なんて書き込まずに優しく答えてあげてね。
店名などはできるだけ当て字を使わず伏せ字でお願いします。
書き込む前に、自分でも調べる努力はしてみましょう。
関連リンクは>>2-3に
【ネットショップはここで探そう】
■検索サイト
http://www.google.co.jp/
■ビーズ@All About Japan
http://allabout.co.jp/fashion/beads/
■ビーズ@Yahoo
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Arts_and_Crafts/Handicrafts/Beads/
■通販人気サイトランキング・ビーズの部
ttp://www.e-shops.jp/sh/rk78/html/
■伏字などで分からない時はまずここをチェック
ttp://www.suzuranart.com/
0002名無しの愉しみ
03/10/03 13:35ID:???**ビーズを楽しむ ★☆ 初 心 者 ☆★ スレ**
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031900416/
◇◆◇ビーズを楽しむ☆初心者スレ☆2号◇◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1035733186/
★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ3★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042064560/
☆ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ4☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048306005/
★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ5★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054328781/
★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ6★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058067877/
【関連スレ】
◇◆◇ ビーズ26連目 ◇◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062417682/l20
手作りアクセサリーショップ【2店舗】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1064414795/
ビーズスレ@難民【放置中】9
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1063031783/
ビーダー@2ちゃんねる
(過去ログ、画像うpろだ等はこちら)
http://beads2ch.tripod.co.jp/
0003名無しの愉しみ
03/10/03 13:45ID:???>>1、2
お疲れ様です。ありがとん。
0004名無しの愉しみ
03/10/03 17:34ID:???ビーズスレ@難民【放置中】10
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1065156416/
0005名無しの愉しみ
03/10/03 18:11ID:???●
|\
| \ ☆彡 前すれ1000逝きますた
mmmmm /・
(*゚ー゚) /
/ つ つ 新スレおめ♪
\/ 丿
し'し
0006名無しの愉しみ
03/10/03 18:17ID:???0007672
03/10/03 19:27ID:???前スレ1000さんも可愛くてほのぼのしました。
00087
03/10/03 19:30ID:???ハロウィンかぼちゃと一緒に吊られて逝って来ます・・・
0009名無しの愉しみ
03/10/04 00:17ID:???前スレの999と1000が可愛かった(*´∀`).。.:*・
0010名無しの愉しみ
03/10/04 05:15ID:???晴れた日に窓際で、ブレないようにしてるのですが、色もなんだか・・・
実物の方が余程キレイなんです。
デジカメでビーズ撮る時、なにか工夫されてますか?
0012名無しの愉しみ
03/10/04 17:17ID:???0013名無しの愉しみ
03/10/04 17:18ID:???0014名無しの愉しみ
03/10/04 17:39ID:???そんな態度じゃ誰も返事してくれないと思われ。
書店に行って、カメラ雑誌をあさってみなされ。
デジカメ雑誌でよく小物撮影テクの特集を組んでいるよ。
照明の当て方とか、写真と懇切丁寧な文章つきで説明してる。
1万円出せば小さなライティングボックスも売っているよ。
もちっと調べてみなされ。
0015名無しの愉しみ
03/10/04 18:45ID:???細かい修正は画像処理ソフトを使います。
001610
03/10/04 19:05ID:???また、人に物を尋ねるときの態度くらいは心得ております。
それに三脚を使ってブレないようにしています。
>11
マクロは使っていません(機能がないので)が、ズームで4倍くらいにして撮ります。
ホワイトバランスも設定してはみてるのですが・・・。
>14
ライティングボックスってミニスタジオですよね?
簡単な反射板なら自作してみているのですが、それも当てる方向がおかしいのでしょうか・・
>15
三脚は必要ないですか?晴天の時も照明をさらに足した方がいいのでしょうか?
もちろんフラッシュは使用しません。
画像ソフトで処理を行ってみても、なんだかなぁ・・・って感じになってしまうんです。
雑誌など読んで、もう少し勉強してみます。
レスくださった方、どうもありがとうございました。
001714
03/10/04 20:14ID:???そうだったですか、申し訳ない。
お詫びに小物撮影特集が載ってた雑誌のバックナンバーです。
日本カメラ 2003年3月号
ここに「0から始める商品・小物撮影術」って8ページの特集が
あります。
まだバックナンバーの在庫はあるみたい。840円です。
古本屋さんで見つけたら読んでみて。
あと、ライティングボックスですが、安価なのだと
ttp://www.rakuten.co.jp/tenkomori/399197/519101/
こんなのがあります。上の雑誌に各種紹介されてます。
001810
03/10/04 21:21ID:???ありがとうございます!
雑誌、探してみます。
それで勉強してみてから、ライティングボックスの購入も考えたいと思います。
本当に丁寧にありがとうございました。
0019名無しの愉しみ
03/10/05 11:55ID:???あまりの種類の多さにとまどっております。
際さんのカタログなどを参考にしているのですが、
本家のヤブロネクスさんとかのカタログやオルネラさんのカタログなどは
販売されていたり、
取り寄せたり出来るんでしょうか?
教えてくださいませ
0020名無しの愉しみ
03/10/05 17:51ID:???ワイヤーを使ってみたいなと思うのですが、
ビーズジュエルボックス?が参考になるかなと思うのですが、
近くの本屋さんでは、ビーズ本の品揃えがよくないので、
ワイヤー作品がたくさん載っている本をご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?
0021名無しの愉しみ
03/10/05 23:10ID:???(マニアのメタリック>メタルビーズで、金色と銀色はあるタイプのです)
以前どこかのネットショップで2枚だけ買って、最近デザイン思いついて追加をしようとしたら
売ってるところが見つけられません。(ノД`)
マニアかネオだと思っていたのにー
どうかお願いします。
002322
03/10/05 23:20ID:???リーフにぶら下げて逝ってくる
002421
03/10/05 23:41ID:???逝かんでいいです、ありがとう。
私もネオの、これだーと思ってぽちっとしようとして、やっぱ違うと思ったんで。
ということでどなたかお願いします。
0025名無しの愉しみ
03/10/06 19:29ID:???サイコロみたいのが転がって
ピヨンピヨンチャララ〜ンって鳴るところにあるけど
2枚単位では買えないなぁ。
このパーツ私も探し回って、ここ見つけたときは嬉しかった。
002625
03/10/06 19:34ID:???14ミリじゃなく、10ミリだった。
形そっくりだからてっきりこれだと思った。
私何で逝けば良いだろう?
0027名無しの愉しみ
03/10/06 19:45ID:???0028名無しの愉しみ
03/10/06 19:52ID:???0029名無しの愉しみ
03/10/06 19:53ID:???2号テグス(強)で逝っt(ry
003025
03/10/06 20:54ID:???003121
03/10/06 22:23ID:???やっぱり無いんですかねー、金古美なら売ってるところあるんだけど
(おもちゃ○も金古美ですね)、銅古美がねー。
私、そんなにあちこちのネットショップは利用していないので
買ったところで取り扱い止めちゃったんでしょうね。
引き続き情報きぼんですが、ダメなら別の葉っぱ使います…
0032名無しの愉しみ
03/10/07 01:36ID:qPPsKaw21パック100円前後で売られている金色や銀色のピアスや
だるまチップなどのパーツですが素材は何になるんでしょうか。
どなたか教えてくださいマシm(_ _)m
0033名無しの愉しみ
03/10/07 01:40ID:???ageちゃってすみません!!
0034名無しの愉しみ
03/10/07 02:23ID:???せめてどの店か、何個入りか書くのが礼儀
003532
03/10/07 03:07ID:???適切なアドバイスありがとうございました。
0036名無しの愉しみ
03/10/07 12:05ID:???それより、今日の聖書箇所にもう一度、目を向けてみたいと思います。
最初にパウロはテサロニケの信徒に対する感謝の言葉を述べています。
そして、このように理由を述べるのです。
「なぜなら、わたしたちから神の言葉を聞いたとき、あなたがたは
それを人の言葉としてではなく神の言葉として受け入れたからです」。
テサロニケの人たちはパウロたちの言葉を神の言葉として受け入れたと言うのです。
これは、テサロニケの人たちがパウロたちを神のごとき存在として信じたということでは
ありません。
様々な悩みと矛盾を持った生きた人間であるパウロが語った言葉は紛れもなく人間の言葉です。
百パーセント人間の言葉に違いありません。
しかし、それをただ語られては過ぎ去ってゆく人間の言葉としてテサロニケの人々が
聞いたのではなく、まさに永遠の命を約束する神の言葉として理解したのでした。
人間の言葉を全くそのまま同時に、神の言葉として受け入れたということです。
0038名無しの愉しみ
03/10/07 14:17ID:???0039名無しの愉しみ
03/10/07 14:52ID:???生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
0040名無しの愉しみ
03/10/07 14:54ID:???0041名無しの愉しみ
03/10/07 15:17ID:???0042名無しの愉しみ
03/10/07 15:18ID:???0043名無しの愉しみ
03/10/07 15:23ID:???0044名無しの愉しみ
03/10/07 15:56ID:???銀古美とか銅古美とかなのでつが、読み方にイマイチ自信がありません。
ギンコビ・・・とかでイイの?
0045名無しの愉しみ
03/10/07 16:27ID:???0047名無しの愉しみ
03/10/07 16:53ID:???0048名無しの愉しみ
03/10/07 17:33ID:???0049名無しの愉しみ
03/10/07 17:40ID:???コビで合ってるのか?
0050名無しの愉しみ
03/10/07 17:44ID:???ふるびと読んでるahoは生暖かく無視スルーでお願いします。
0051名無しの愉しみ
03/10/07 17:46ID:???. | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
| _,.つ \____ _____________
l | ∨
\ヽ ________
l | / /j
// / / .l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 決めた決めた〜
\ヽ_| ヽ_l/ ヽl_/ | (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
` −| / ヽ / ヽ | i ヽ i | 居座るぜ〜〜っ!
| | @ | ___ | @ | | l / / \________
| ヽ_ノ | | ヽ.ノ | / / /
| |.____| .|/ / /
0052名無しの愉しみ
03/10/07 17:48ID:???正しいのはふるび。
0053名無しの愉しみ
03/10/07 17:51ID:???ふるびで通じさせてあげて良いけど
ほんとうはこびなの。
おばかちゃん、ニャぁー
0054名無しの愉しみ
03/10/07 17:51ID:???0055名無しの愉しみ
03/10/07 17:54ID:???「古」美術だからでしょ、それは。。
0056名無しの愉しみ
03/10/07 17:54ID:???0057名無しの愉しみ
03/10/07 18:00ID:???「店員もコビって呼んでた」って人がいて、
「す○らんのglossaryにドウフルビって載ってる」って決着がついた(多分
ビーズ○ック3のp97にも載ってる。
コビの方が言いやすいけどね。恥でもないんじゃない?
コビって思ってた人多いと思うよ。私もそうだー。
0058名無しの愉しみ
03/10/07 18:08ID:???という訳で、コビ派の皆さん、ひとつ賢くなって良かったね。(´ー`)y-~~
0059名無しの愉しみ
03/10/07 18:15ID:???人に話すときは「ふるび」と使い分けしてる。
0060名無しの愉しみ
03/10/07 18:28ID:???。。。ある意味バイリンガルみたいでカッコイーのか?w
脳内も「ふるび」にしときなはれ。
0061名無しの愉しみ
03/10/07 18:29ID:???0062名無しの愉しみ
03/10/07 18:54ID:??? ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ / \
( ・∀・) / │
( % |
/ | | ∧∫∧
(__)_) ( /⌒ヽ
|| |60
U 」|
| | |
U U
:
:
006360
03/10/07 19:54ID:???006459
03/10/07 22:11ID:???釣りじゃないんだけどね。
私はずっと「こび」だと思ってたクチで、
「ふるび」だと知ってからも いちおうそう読もうとするんだけど、
「こび」の方が言いやすくてさ。
けど人と話すときに「知らないのかな?」と思われるとイヤだし。
ただそんだけ。
0065名無しの愉しみ
03/10/07 22:19ID:???こび。こびです。
つか、人に流されてたまるかぁぁーーーーーーーー
2chじゃこびなの!こび!
ぶわっかじゃないの!?
0066名無しの愉しみ
03/10/07 22:26ID:???私も一緒だー。
「こび」だと思ってたけど、後で「ふるび」というのを知ったので
人に言うときは「ふるび」、脳内は「こび」。
PCはどっちも出なかったのでわざわざ「こび」で登録しちゃったし。
0067名無しの愉しみ
03/10/07 22:33ID:???б5=βακα..._〆(゚▽゚*)
0068名無しの愉しみ
03/10/07 22:46ID:???ほんと醜い人たちだこと。
0070名無しの愉しみ
03/10/07 23:01ID:???>>44が正しい読み方を質問して、>>45が正しい読み方を答えた。
「ふるび 金属」でぐぐれば、
ふるびが正当な呼び方だという事が一目瞭然。
(錫欄は関係ないよ!)
この期に及んで「コビだ」って言い張るおヴァカたちが醜いんじゃないの?
そして、どっちでも…なんつって正当化してる藻前もだ!ヴォケ!
0071名無しの愉しみ
03/10/07 23:21ID:???(プ
0072名無しの愉しみ
03/10/07 23:22ID:???クサッ
0073名無しの愉しみ
03/10/07 23:36ID:???フルビ と書かれてて知った。
007662
03/10/07 23:50ID:???0077名無しの愉しみ
03/10/07 23:56ID:???0078名無しの愉しみ
03/10/08 08:30ID:???そんな漏れも脳内「コビ」で話す時は「フルビ」だ。
0080名無しの愉しみ
03/10/08 11:09ID:5q/wYuOz柄を描いたりしてるのを見ますが、あれはなんていう名前の物ですか?
洗濯しても取れないように貼り付けられる?
0081名無しの愉しみ
03/10/08 11:16ID:???0082名無しの愉しみ
03/10/08 14:43ID:+YRvKmFoこれからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
0083↑↑↑↑↑↑↑↑↑
03/10/08 15:32ID:???バカたれ
0084名無しの愉しみ
03/10/08 16:41ID:???0085名無しの愉しみ
03/10/08 21:17ID:???でもこれってどう使えばいいのかしらん。スペーサーとしてのイメージが強すぎ。
見た目の可愛さに衝動買いしちゃったけど、使い道が思いつかない。
どなたか、お暇なときにでもアイディアください。
0086名無しの愉しみ
03/10/08 21:23ID:???ドーナツ型でいいのかな?
まに○のレシピに、ドーナツ型をつかったネックレスがあったよ。
あんな感じで、いろんなビーズとつないでいくと面白いんじゃないかな。
0087名無しの愉しみ
03/10/08 22:10ID:???たぶんアイロンで貼付けるやつだと思う。
東急ハンズでいっぱい売ってたの見た事があるよ。
商品名まではわかんない、ゴメソ。
アイロン付けだからある程度は洗濯しても取れないんじゃないかな?
0089名無しの愉しみ
03/10/09 01:57ID:???小さな、3mm×5mmくらいのジェムストーンカットだったら、
普通のチェコFPビーズと同じように編みこんでます。
抵抗なく使えるよ。
でも、なぜかこのサイズは、あまり売っていないよね。
私は少し前に、オクでゲットしましたが。
どこかで買えないかしら。
売っているお店ご存知の方いらっしゃいませんか?
それより大きいのは、私も持て余してまつ。
ジェムストーンカットだからジェムのように使えばいいんだろうけど、
本物のジェムには、そんなに大きいのって
やっぱり無いよね。
私もまに○見てきまつ。
0090名無しの愉しみ
03/10/09 02:25ID:???編み編みは難しいね。でも好きなビーズなので
使い道なくても、持ってないやつ見かけると買ってしまう…。
0091名無しの愉しみ
03/10/09 12:42ID:???派手なんだけど3本程売れたのがあるんだけど画像うPしていいかなぁ。
オカンアートって言われそうで怖いんだけど。
0093名無しの愉しみ
03/10/09 13:02ID:???>オカンアートって言われそうで怖いんだけど。
むしろ、ご本人が先手を打ってそう言ってくれちゃえば、
その後追い討ちをかけるヤシもいないでしょう。
それよか、私は、どんなのか見てみたい気持ちが強いっす。
オカンアートとして見たいんじゃなく、
純粋に、過剰在庫のジェムカットを使う用途を広げたい。。。
お手間ですが、ぜひ うpしてくださいませ!
009491
03/10/09 13:45ID:???ネット上に作品載せたのは初めてで、ちょっと緊張。
0095名無しの愉しみ
03/10/09 14:21ID:m7XB31Cd昨日から探しているのですが、、、わかりません。
ビーズを楽しむ初心者掲示板の方、お分かりでしたらすみませんがヒント下さい。
0096名無しの愉しみ
03/10/09 14:34ID:???「つね」は、お店の名前をローマ字読みしてるの。
だから、上げるな!
0097名無しの愉しみ
03/10/09 14:55ID:m7XB31Cd0098名無しの愉しみ
03/10/09 15:56ID:???0100名無しの愉しみ
03/10/09 17:14ID:m7XB31Cdところで、ヤフオクで 際の本店にみ しかも限定数だったレシピを
販売している人を見て驚いてしまいました。
「もちろん手書きです」とわざわざ書いているけど まずくないかな。
このレシピ その時お店に行った人でないと分からないし・・・。
0102名無しの愉しみ
03/10/09 17:49ID:???根性がたらーん。
真の2ちゃんねらーに鍛えなおしてやる!(イラネ)
0103名無しの愉しみ
03/10/09 19:57ID:???ジェムカット7x5のガーネット探してるんですが、値段が手頃で目をつけていた波浪が
売り切れで途方にくれてます。
波浪並みのお値段で購入できるネットショップ、ご存知でしたら教えて下さい。
教えてチャンで申し訳ありませんがよろしくでつ…
0104sage
03/10/09 21:34ID:1OJiXOSCご迷惑おかけしまつた。立派な2ちゃんねら〜になれればいいと
思っています。あ、でもその前にビーズしなきゃ♪
0106名無しの愉しみ
03/10/09 21:54ID:???レシピが充実してるサイトってありますか?
ま○あは見たのですが、他にあるでしょうか?
0107名無しの愉しみ
03/10/09 23:31ID:???私も初心者なので平凡な答えですけど
指輪ならここかな
ttp://beads-ring-collection.web.infoseek.co.jp/
あとテンプレのAll About Japanにもあるよ
0108名無しの愉しみ
03/10/09 23:32ID:???ここは?リングオンリーだけど。
ttp://beads-ring-collection.web.infoseek.co.jp/
あとここの「バックナンバー」。
ttp://www.bellne.com/pc/mc/reg/beads/beadsf_index.htm
基本的にレシピはそれ自体売り物にもなるくらいだから、
フリーのレシピが「充実」してるサイトはあまりないよ。
ひとつふたつ載せてるサイトは探せばありそうだけど。
でも好みの作品があるかはわからないし、探す手間と時間を考えれば
自分の好きなタイプのビーズ本選んで買うほうがラクだと思うけどね。
0109名無しの愉しみ
03/10/09 23:33ID:???0110名無しの愉しみ
03/10/09 23:40ID:???おおっ、ありがとうございます!
ピンを使ったものなら何とか真似できるんですが、アミアミ系は
てんでダメなんで、こことAll About見て工夫してみます!
0111106
03/10/09 23:43ID:???・・・と書き込んでるうちにまたレスが。ありがとうございます。
最近季節のせいか、うちの近くの本屋、ビーズ本コーナーが編物本に
侵食されてるんですよ(w でも本も探してみます!
0112名無しの愉しみ
03/10/10 11:47ID:IsyvS3f80113名無しの愉しみ
03/10/10 12:25ID:???みなさんいかがお過ごしですか。
0117名無しの愉しみ
03/10/10 13:54ID:IsyvS3f8知らないならいいけど。
0119名無しの愉しみ
03/10/10 16:28ID:???勿体つけずに教えてくれない?
0120名無しの愉しみ
03/10/10 16:49ID:???釣り?
0121名無しの愉しみ
03/10/10 16:55ID:???知ってる人いなきゃいい。
0122名無しの愉しみ
03/10/10 17:20ID:???http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1065494676/
0123名無しの愉しみ
03/10/10 17:50ID:???このスレには時々age荒しが来るから
言葉使いもあなたに似てるし。警戒されたんじゃない?
ビーズフラワーのビデオならあるよ。
とま○工房へ行ってみましょう。
0124名無しの愉しみ
03/10/10 18:00ID:???亀だけど
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7174703
これはどう?
ちょっと違うか・・・
0125名無しの愉しみ
03/10/10 19:15ID:???どっちにしろ、人にものを尋ねようとする態度じゃない罠。
0127名無しの愉しみ
03/10/10 20:13ID:???隅っこでこそこそって陰湿な感じだね。ちょっとぐらいの
宣伝や荒らしが厭ならここに来るなって感じ。
sagに神経行ってるヒステリーババアって感じだね。
全然うるおってないの(笑)
0128名無しの愉しみ
03/10/10 20:14ID:???0129名無しの愉しみ
03/10/10 20:15ID:???なかなかいいじゃん。
0130名無しの愉しみ
03/10/10 21:17ID:???チェックしてないうちに前スレ終わっちゃって最後の方読めなかったんですけど
もらったアドバイスのおかげでネックレス&ピアス無事完成できました
ということでありがとうございました。
0131名無しの愉しみ
03/10/10 21:25ID:???0133名無しの愉しみ
03/10/10 22:40ID:???あんたそれ、ヤンキーだろ。
アイタタタタ
0135名無しの愉しみ
03/10/10 23:55ID:???0136名無しの愉しみ
03/10/10 23:58ID:???0137名無しの愉しみ
03/10/11 00:00ID:???ワイヤーを使ってみたいなと思うのですが、
ビーズジュエルボックス?が参考になるかなと思うのですが
0138名無しの愉しみ
03/10/11 00:01ID:???隅っこでこそこそって陰湿な感じだね。ちょっとぐらいの
宣伝や荒らしが厭ならここに来るなって感じ。
sagに神経行ってるヒステリーババアって感じだね。
全然うるおってないの(笑)
0140名無しの愉しみ
03/10/11 00:21ID:CcO5ygIrなんていうか俺、時代を超越してるっていうか、時代が俺についてこれていないっていうのがあるじゃん?
なんて俺は罪な存在なんだって思うことはよくあるけどそれは選ばれた人間には宿命的な永遠のテーマじゃん?
まあ余談はこれくらいにしといて本題に入るわ。
みんな知ってると思うけど俺ってサッカーとか野球とかスノボとかプロ級なんだよね。
国体選手に推薦されたことも何度もあった、けどこんな小さな島国で優勝しても自慢にならないしね。
逆に恥ずかしい。グローバルな俳優だから。
最近バスケはじめたんだよね、そしたら俺簡単にダンクできちゃって・・
正直自分の可能性には罪を感じるよ。なんでこんなに簡単にできちゃうんだろうって。
もっと苦労や努力を味わいたいのに、神がそうさせてくれない、まあ俺が神だから。
http://multianq4.uic.to/mesganq.cgi?room=aonofu
単刀直入に言うよ、このサイトで俺に投票しなよ。その先に未来がある。
ファッキン、ライト
0141名無しの愉しみ
03/10/11 01:48ID:???ヒントキボン
0142名無しの愉しみ
03/10/11 02:29ID:???ビーズ ? →ビーパレ
クイズ形式でいかが?
分からなければ、あとはす●らんでどうぞ
0143名無しの愉しみ
03/10/11 02:48ID:???0144名無しの愉しみ
03/10/11 03:13ID:???普通の店鋪でひと袋250円なんですが、ネットショップでまとめて安く買えるところはないですか?
探してみたのですが見つけられません・・・。
0145名無しの愉しみ
03/10/11 07:50ID:???ハマナカがどんなのかわからないけど、ne○beadsのmixパックとはまた別?
0147名無しの愉しみ
03/10/11 12:21ID:???0148名無しの愉しみ
03/10/11 12:22ID:???1パック100000円前後で売られている金や銀のピアスや
だるまチップなどのパーツですが素材は何になるんでしょうか。
どなたか教えてくださいマシm(_ _)m
0149名無しの愉しみ
03/10/11 12:27ID:iv66Hv8Ldとか使う人まだいるんだ(ゲラ
0151名無しの愉しみ
03/10/11 15:19ID:???0152>150
03/10/11 15:42ID:???ちょっと上のスレ見れば
どれに対してのレスかわかることじゃないの。
攻撃的な命令口調の何様なんでしょうか?
こーゆースレ汚しのような書き方第三者が見てもすごく不愉快です。
0153名無しの愉しみ
03/10/11 15:55ID:???0154名無しの愉しみ
03/10/11 16:51ID:???ハマナカは毛糸とか手芸用品の老舗メーカーです。
HPにはカタログだけで商品の画像がないので見てもらえないのが残念ですが、色合いが市販チェコとはひと味違うのですよ。
ne○beadsのmixパックというのかわからないのですが、○に入るのはwとかtでいいんでしょうか?
0155名無しの愉しみ
03/10/11 20:30ID:???ne○=ネ オ です。
そういうネットショップがあるのですが、
あちらで扱っているミックスビーズは
たしかTOHOかMIYUKIのものだったはず。
ビーズ関係で国内メーカーだと
やはりTOHOやMIYUKIの商品を扱ってるとこが多いでしょう。
でも、ネットショップではメーカー名出さずに売ってるとこも多いと思う。
シードなんかは最近メーカー表記するようになってきたけど
チェコビーズは元々そのメーカーが作ってるわけでもないし
なおさらメーカー名で探すのは難しいんじゃないかな。
0156名無しの愉しみ
03/10/11 21:49ID:???なさそうだったら手芸店のHPを地道にあたってみようと思います・・・
155さん、レスどうもでした。
0157名無しの愉しみ
03/10/11 22:49ID:???とりあえず、一箇所発見。
左下の一覧からビーズ、ガラスビーズ、チェコFP・4ミリのとこ。
4ミリしかないみたいだけど、10色載ってます。
メーカー名が出てるから、たぶん間違いないと思うけど
定価で12ヶ250円は高いよねえ・・・と思うのは、私だけ?
1割引で買えるみたいです。
でも、色に惹かれて実際にこれを使ってみたけど
コーティングが剥げやすいよ。
アメジストABがクリスタルになっちゃいました。
扱いが悪かったのかも知れないけど。ちなみに作ったのはリング。
ttp://shop.craftmax.net/
0158名無しの愉しみ
03/10/11 23:12ID:???あ、これです。ありがとうございます(^-^)
やはり一割が限界でしょうか。直接店頭購入でも割引率が同じくらいなんです。
で、元値は高い、というのは同意です。少しまとまった量が欲しいので困ってます。
もともと3,4,6,8mmしかないんですよねこれ。ここは4mmのみの扱いみたいですが。
画像では実際の色が出てませんが、浜中のチェリーABとガーネットABのチープな色に悩殺されてしまったので(苦笑)、ハゲに気をつけながらブレスとか作りたいと思いますー。
0160名無しの愉しみ
03/10/12 01:16ID:???0161名無しの愉しみ
03/10/12 01:41ID:???店頭在庫が少なくて少ししか買えないので
ネットでまとめて(できたら安く)買えたらいいなーと思ったりします。
やはり大阪の方が安かったりするんでしょうか
0162名無しの愉しみ
03/10/12 02:00ID:???店頭在庫が少ないなら、
ハマナカからカタログ取り寄せて直接通販するなり
手芸屋さんに取り寄せてもらうなりすれば無問題。
値段は…安く売っている店が見つからないならしょうがないとオモ。
0163名無しの愉しみ
03/10/12 07:22ID:???ぱらぱらって音が・・・つぶし玉でテグス切れた
力の入れすぎ?こんなん初めて
渡す前に発覚したのがせめてもの救いなんですけど・・・一回閉じちゃったボールチップって
こじ開けてもう一回使っても大丈夫ですか?
0164名無しの愉しみ
03/10/12 08:01ID:???開いたことあるけど、開いた瞬間折れちゃったよ(w
でもボールチップ使うんなら、丸小一粒通して結んだ後
接着剤使ってから閉じれば、つぶし玉使うことないと思うけど。
0165名無しの愉しみ
03/10/12 11:08ID:???金属疲労って知りませんか?
0166名無しの愉しみ
03/10/12 12:23ID:???0167名無しの愉しみ
03/10/12 13:14ID:???カタログに入っている注文書に記入しないと受け付けてもらえないのでしょうか?
それ以外の用紙(パソから打ち出そうかなと考えています)でも受け付けてくれるのでしょうか?
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
0168名無しの愉しみ
03/10/12 13:26ID:???注文書を何部かコピーしてから、そのコピーした注文書に記入したのを
FAXしたほうが良いと思いまつ。
お客がそれぞれ違った独自の注文書をFAXしたら、もらったショップは困るとオモワレ。
0169名無しの愉しみ
03/10/12 13:31ID:???シモジマはカタログを注文して、そのカタログの商品コードをWEB上の注文書に
入力するタイプでつ。
1時間あれば設置できると思うけど...
今どきファックスってw
0170167
03/10/12 14:55ID:???なるほど、そうですね。
自分の汚い字よりパソで打ち出した方が見やすいし間違えにくいかなと思ったんです。
手書きにすることにします。
>169
オンラインで注文出来るようにしてくれると、本当にありがたいです・・。
0171名無しの愉しみ
03/10/12 15:07ID:???通販しかできない田舎者なんだからね。
0172名無しの愉しみ
03/10/12 15:09ID:???テグスの長さが微妙で結べなさそうだったんでやむ終えなくのつぶし玉でした
折れるんですね・・・ありがとうございます。
>>165
私は鉄筋工でも職人でもないのでみただけで金属がどの程度で折れるかなんて
分かるはずがありません。
金属疲労がどうかしたんですか?
勤続疲労のまちがいですか?
0173名無しの愉しみ
03/10/12 15:23ID:???曲げてあるところを見ればわかりますよ。
細かい線が入ってると思いますが、その時点で疲労しているということです。
再度曲げのばしをすれば、かなりの確率で折れること確実です。
0174名無しの愉しみ
03/10/12 16:39ID:???煽りはほっといて又いい作品作ろうね
0175名無しの愉しみ
03/10/12 17:47ID:???人に質問する態度じゃない。
0176名無しの愉しみ
03/10/12 17:56ID:0+VCcqqwビーズワークスに載ってるモチーフを使ったネックレスを通販に出したいんですけど、
オリジナルじゃないと、お金とっちゃダメ・・・ですかね?
0177名無しの愉しみ
03/10/12 19:02ID:???ネックレスに、ビーズワークスに載ってるモチーフを自分なりにアレンジして使う分には
販売しても問題ないと思いますよ。丸々コピーは、個人で楽しむ範囲で、と
大概のビーズ本に書いてあると思いますので、確認してみてね。
0178名無しの愉しみ
03/10/12 22:02ID:???0180名無しの愉しみ
03/10/13 00:42ID:49EKO8s9アレンジですかー・・・
それじゃあ色を変えて頑張ってみたいと思います!
一度本も目を通したんですが、もう一回やっておきます。
答えてくれて有難う御座いましたvv
0181名無しの愉しみ
03/10/13 01:20ID:???厨学生なんでしょうから。
勤続疲労してる大人はスルーしてあげましょう。
0182名無しの愉しみ
03/10/13 02:29ID:???ビーズで何か作ってあげるとしたら、何がいいでしょうか?
飲み込んじゃったら大変なんで、あまり細かいものはダメかと思いますが・・・。
0183名無しの愉しみ
03/10/13 03:40ID:???私は5才になる姪にティアラを作りました
1歳じゃ壊されそうですね
金属パーツなどは減らす方向でブレスレットとかどうでしょうか?
でも子供にクラウンとか載せるとすんごい可愛いんですよ〜
0184名無しの愉しみ
03/10/13 04:32ID:???1歳児にビーズ作品は止めたほうがよいのでは。
友人に頼まれたとか、友人がきちんと管理すると約束してくれているなら
状況も変わるけど、破壊されて誤飲とか問題があった時に責任取れない
でしょう。1歳児にはふさわしくないプレゼントだと思います。
0185名無しの愉しみ
03/10/13 08:04ID:???アクセをあげたいなら、これから冬だしさ
ファーのボンボン使って作るのはどうだろ?
あとタティングみたいに毛糸にビーズを少し
編みこむとか。
スワロやピンワークのものはやっぱまずいでしょうね。
0186名無しの愉しみ
03/10/13 09:21ID:???ま、まさか、色を変えただけでアレンジしたなんて思ってるんでは?
それはアレンジとは言わないんではないだろうか。
と、漏れは思う。
0187名無しの愉しみ
03/10/13 10:35ID:49EKO8s9えーと、色変えて、一部分だけは本とは違うビーズで編もうと思ってます。
って言っても、本当にちょこっとだけしか変えてないんで、
アレンジになってるかどうか・・・(汗
0188バカは晒さなきゃナオラナイ
03/10/13 10:39ID:???というか、「常識」ってある?(w
公の場でのそのカキコ、そ〜〜〜〜と〜〜
面の皮厚いでしょ?(w
0190名無しの愉しみ
03/10/13 11:27ID:???通販ってネットショップで販売するの?
よく見る花編みなど基本的なものならいいんじゃないかな。
少し変わったオリジナルなモチーフだと、ちょこっとビーズや色を変えても
見る人が見ればわかるかもしれないので、気をつけたほうがいいと思います。
0191名無しの愉しみ
03/10/13 11:40ID:???阪神優勝があったくらいだし。
0192名無しの愉しみ
03/10/13 12:08ID:???0193名無しの愉しみ
03/10/13 12:27ID:???0194名無しの愉しみ
03/10/13 13:11ID:???オマエモナー
0195名無しの愉しみ
03/10/13 13:13ID:49EKO8s9はい!ネットショップです。
やっぱり本のモチーフは参考程度にした方がいいかもですね。
本を見ながら自分なりのモチーフを作ってみたいと思います!
とても参考になりました。有難う御座いましたvvv
0196名無しの愉しみ
03/10/13 13:31ID:???そうですね、子供って意外に力強いからテグスもブチッといきそう。
インド人なんで、アクセサリーじゃらじゃらつけるからいいアイデアかと
思ったんだけど、今回はやめときます。
レスありがとうございました。
0197名無しの愉しみ
03/10/13 15:18ID:???wabショップをごぞんじですか?
アンティーク調のを探しているのですが、Y字コネクターでは
ぐぐってもあまりみつからない・・。正しい名前があるのでしょうか?
0198名無しの愉しみ
03/10/13 17:24ID:???0199名無しの愉しみ
03/10/13 18:23ID:???目鯛?
0200名無しの愉しみ
03/10/13 20:18ID:???ttp://homepage3.nifty.com/england/d017.htm
ttp://homepage3.nifty.com/england/d014.htm
別サイトで「Y字のつなぎを“メダイ”という普通はマリア像や
イエスやハト等の平和にまつわる象徴を用いる」とありました。
でも見たこと無い・・・。アクセサリー屋さんで、
数珠の親玉探すようなものかもしれない。
0202名無しの愉しみ
03/10/13 20:38ID:???チャームで同じように3方向にチェーンをつなげるものがありました。
それじゃあだめかなぁ?
モチーフはマリア様。
0203名無しの愉しみ
03/10/13 20:49ID:???ありがとうございます〜。その線でもっかい探してみます。
0204名無しの愉しみ
03/10/13 20:50ID:???勉強になったよ。こういうマリア様とかモチーフを
かたどったものは見たこと無いけど、オーバル型に
マリア様のレリーフが彫ってあるコネクターは見たこと
あるな。……でも、どこだったか思い出せない、すまん。
売ってないことはないと思うよ、日本のネットショップでも。
チャームと一緒くたになってるところもあるので、
チャームショップも探ってみるがよろし。
0205204
03/10/13 20:57ID:???使われてるクルシフィックスっていうの? イエスが磔に
されてるヤツ。あれの充実してるところ無いかなあ?
けっこう好きなんで、ブレスレットに付けられるような
小さめのヤツ売ってるところ無いかなあ〜と思ってる
んだけど、なかなか見あたらない…。ご存じの方いたら
教えて下され。
0207204
03/10/13 21:37ID:???0208206ではないが
03/10/13 21:45ID:???0209204
03/10/13 21:49ID:???0210名無しの愉しみ
03/10/13 21:56ID:???ツネでは「センターコネクター」て名前であったよ。
マリアさんはなかったけど天使とかハート型があった。
あとてんとうむしにもあるはず。
0213名無しの愉しみ
03/10/13 22:29ID:???亀ですが、私も興味あったので探してみたらこんなのあった。
ttp://putikuri.fc2web.com/connekter.html
ロザリー(S)ってやつ。どう?
0215名無しの愉しみ
03/10/14 00:03ID:???こういうこと書く人ほど質問にはこたえてなさそうな気がする。
0216名無しの愉しみ
03/10/14 00:15ID:???0217名無しの愉しみ
03/10/14 00:50ID:???レスつけたくなるよな
質問内容&聞き方ってあるだろ?
そんな工夫も出来ん奴に限って
ちょっと煽られると必死で絡んでくるんだよね。ヤレヤレ・・・
0218名無しの愉しみ
03/10/14 04:22ID:???書いてることもおかしいし
0219名無しの愉しみ
03/10/14 08:50ID:???0220名無しの愉しみ
03/10/14 08:58ID:???| |
| |∧_∧ ケンカしないで
|_|´・ω・`) あの、お茶、飲んでね。
|ビ| o ヽコト
| ̄|―u' 旦~
""""""""""
0221名無しの愉しみ
03/10/14 10:00ID:???( ・∀・)っ旦~
0223名無しの愉しみ
03/10/14 12:42ID:???糞ババァ。
少し議論が熱くなるとしゃしゃり出てきて。
日和見主義の、アホ!
0224名無しの愉しみ
03/10/14 13:09ID:???0225名無しの愉しみ
03/10/14 13:34ID:???...223 / |
∧∧.. / |
.<`ヘ´゛>/ .. | キョウハナンビキツレルカナ…
| つ'@ |
〜_`)`). . | …ン?ナンダロ?
 ̄ ̄ ̄しU |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
... .... .... .... .... .... | .... ..... .... .... .....
.レ
/\
. . ( ゚Д。)126
. ノハハノハ
0226名無しの愉しみ
03/10/14 13:40ID:???|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <まぁ、確かに223=クソだけどさ・・・・。
. __|ヽ___
|ズレてるよ・・・
0227名無しの愉しみ
03/10/14 14:58ID:???あれね、センターメダイって言うんだよ。
キリストつきの十字架もだけど、カトリックのお友達がいたら教会の売店で買ってもらうといいよ。
もし東京近郊在住だったら、四谷のサンパウロや聖パウロ書院に行くといろいろあるよ。
0229名無しの愉しみ
03/10/14 16:20ID:???別にさがらないんですけどね…
0230名無しの愉しみ
03/10/14 17:06ID:???びーすの・・(・∀・)ニヤニヤ
0231名無しの愉しみ
03/10/14 20:45ID:???お店ってありますか?
QOOはユザワヤでゲットしたんだけど後のものをどうしても見つけられません(´・ω・`)゛
NOVAうさぎやスヌーピーなど狙ってるのですが。
スワロと抱きかかえで販売している店ならイパーイあるけど、1つ3000円位してて
手を出せません。やっぱり中国本に手を出すしかないのかな。
0232名無しの愉しみ
03/10/14 21:35ID:???スワロを買うと無料でレシピのコピーくれるそうでつ。
キットでなく、そういうサービスしてるとこは結構ありそうだね。
あと、ヤフオクか。
でも、言っとくけど著作権ナド非常にデリケートな問題を孕んだ要望だよ。
少なくとも、そういう質問ここでするなら叩かれる事覚悟すべし。
(私は叩くの面倒くさい派ですが。)
0233名無しの愉しみ
03/10/14 23:06ID:???某ブランドで現在販売中のアクセをそのまんまパクって
ホムペに載せているのをハケーンしたんですが。
それってどうなんでしょうね?
余所でも話題になっていて、どっちかっていうと叩かれているんですけど
パクったっていいじゃない!!と息巻いている輩が出てたりしてるし。
販売しなければ良し、なんでしょうか?
漏れはNGだと思うんだけど。
0234名無しの愉しみ
03/10/14 23:14ID:???「アタクシの作品」っつて他人に発表する権利は作者だけだから、
パクリを【作者の許可を得ずに】ホムペに載せるのは不可。
0236名無しの愉しみ
03/10/14 23:18ID:???叩くのは面倒だが、
【抱きかかえ】って関西弁なのか?だけ知りたい。
0237名無しの愉しみ
03/10/14 23:24ID:???0238名無しの愉しみ
03/10/14 23:29ID:???あんたいつも「生温かい」がつくのね(w
キモッ
0240名無しの愉しみ
03/10/14 23:43ID:???ビミョーに名前ちがうでしょ、キャラの。あれ見るのが好き。
ととちゃんとかラッキーマウスとか(w
なんか苦しまぎれなあたりを、楽しむ。
0241名無しの愉しみ
03/10/14 23:45ID:???ニューインすれば?
0242名無しの愉しみ
03/10/15 00:05ID:???私は幼稚園〜小学生の間、プロテスタントの学校に行ってたんだよね。
しかも、真面目でなかったので学校卒業してから教会には行ってないんだ。
だけど私の中にはしっかりキリスト教の神様が根付いてるみたい。
なので、教会にも行ってない私が十字架を身につけるなんて
なんだか畏れ多くて、今でもクロスモチーフのアクセは買えないの。
おメダイとか、マリア像とかはカトリック独特のものだし、尚更です。
(ちなみに十字架にイエス様が磔になってるのもカトリック)
そんなこともあって、宗教的なモチーフがファッションとして
一般的になってるって現状が、ちょっと鬱だったりしてます。
まーったく答えになってない&すれ違いな話題ですが、
239タソのカキコから始まった一連のレスを楽しみつつも
ふと、いろいろ悩んでしまったので。
スレ汚しごめん。
0243名無しの愉しみ
03/10/15 00:07ID:???それはもちろんOKだよ。
でも、大きな教会以外は、日曜のミサ(礼拝のこと)のあとだけしかやってなかったりするんだよね。
おおむね県庁所在地には大きな教会と併設の売店があるんだけどー。
0244名無しの愉しみ
03/10/15 00:13ID:???イエローベア、ドキュンちゃんもいたよ。
0245名無しの愉しみ
03/10/15 00:13ID:???純カトリックのワシ、最初はあなたと同じように思ってたよ。
でも最近思うんだ。宗教モチーフのアクセがきっかけになるかもって。
以前宗教板のカトスレでも話題になったことあったよ。信者は気になるんだよね。
スレ違いスマソ。
0246名無しの愉しみ
03/10/15 00:16ID:???もしまだお探し中なら、検索ワード『poco』『ビーズ』でぐぐって
みつかるネトショップにもあったよ。
私はまだ買った事がないところなんだけど、よかったらどうぞ。
0247名無しの愉しみ
03/10/15 00:27ID:???ありがとうございます。見てみますね。
宗教とファッション・・難しい問題になっちゃってすみません。
ただ、いっぱい教えてくださる方がいて嬉しかったです。感謝。
0248242
03/10/15 00:28ID:???自分の信仰心に全く自信がないもんで、余計気にしちゃうの鴨でつ。
0249242
03/10/15 00:31ID:???0250名無しの愉しみ
03/10/15 00:35ID:???文化祭の時などは一般の方にも聖書やロザリオ等販売してたよ。
私の学校だけかもしれないけど。。。
これから文化祭シーズンなのでカトリック系の学校覗いてみては?
0253名無しの愉しみ
03/10/15 09:29ID:???忘れると単位貰えない、今のオサレな数珠ブレスが羨ましいスよ。
すれ違いだよすマン。
0254名無しの愉しみ
03/10/15 18:30ID:???つなぎ目のない大きな丸カンのような感じで、直径1cm以上はあると思います。
本で見て欲しくなり、浅草橋の実店舗やネットショップでも探しているのですが、
見つけられません・・・
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0255名無しの愉しみ
03/10/15 19:36ID:???パーツの色は?カンの太さとか形状(ねじってあるとか)は?
も少し詳しく書いてちょ。
0256254
03/10/15 20:39ID:???私がつくる!アクセスタイル という本の31ページのネックレスを作りたいのです。
リング形のメタルパーツ、と書いてあり、1.6cmの、大きな丸カンのようなパーツが使われています。
丸カンのように継ぎ目がなく、丸カンを通してつないでいます。
色は金古美で、全体的にねじってあります。
トグルの丸いわっかの方だけ見たいな感じでもあります。
うまく説明できなくてすみません・・・
色、大きさを問わず探しております。よろしくお願いします。
0257名無しの愉しみ
03/10/15 21:40ID:???ここのメタルパーツのところに8mmの銀色だけど、あります。
小さいかもしれませんが、よかったら見てね。
0258名無しの愉しみ
03/10/15 22:08ID:???0259名無しの愉しみ
03/10/15 22:46ID:???ねじってなかったかな・・
際に行けるんだったらお店で聞いてみるといいよ。
本持ってって。
0261名無しの愉しみ
03/10/16 00:44ID:???たまに見かけるけどなぁ
0262名無しの愉しみ
03/10/16 00:46ID:???小さいサイズのなら結構あちこちで見かける。
9.5mmならここに。高いけどね。
ttp://bead-balance.com/html/store/partsstore/RING.html
0264名無しの愉しみ
03/10/16 01:50ID:???デザインのテイストは大好きなんだけど、別のショップでパーツを探す日々です(´Д⊂
お金持ちになったら買ってみたいですけどね>ヨウコタソ
0265254
03/10/16 07:23ID:???際は支店で探してたので、本店へ行ってみます。
262は確かに高いですが、他になければこれにしようかと・・・
もうちょっと探してみます。
0266名無しの愉しみ
03/10/16 13:25ID:???ビーズマ○アで売っているアルミバラの「台座」、浅草橋で取扱っているお店
ってあるでしょうか?
0267名無しの愉しみ
03/10/16 14:35ID:???みたぞ。浅草橋で。
でも、いろいろ巡ったからどこの店かは
忘れてるんだよ。ゴメソ。
0269名無しの愉しみ
03/10/16 17:25ID:???初めて泥栗@イクスピアリに行った田舎者です。
値段が高いのは聞いててその通りだったけどw
珍しいパーツもあったしお店も可愛くて結構満足。
ビーズ専門のリアル店舗に縁がなかったので、
おされな雰囲気を堪能してきました。でも小さかったなー。
原宿の方もお店の大きさ、品揃えはあんなもの?
両方行ったことがある方、教えてください。
0270名無しの愉しみ
03/10/16 17:53ID:???>269タソ
私も今日泥栗デビューしてきたとこです@大阪なんばCITY
ココのお店も小さかったなあ。でも結構楽しめたよ〜。
ついでになんばパークス内クラフトワールドも逝ってきた。
母体が同じだけに、でっかいトーカイ或いはマミーって印象ですた。
0271269
03/10/16 19:08ID:???泥栗デビュー仲間ですね!
普段は遠くにあるトーカイ(それが最寄り)御用達、
たまーに気張ってネット買いしてまつ。
綺麗なビーズの実物を選んで、それに合わせて・・・なんてめったにない機会だったけど
ビーズよりパーツに目がいってしまって、金物系をチョト買い込み
あとは飾られていた完成品を、ビーズを一部変えてキット状態で記念購入しました。
3000円弱だったかな。作るのが楽しみっっ。
0272sage
03/10/17 00:49ID:ZAi8nbh0今のところ3店舗ほどみつけた。
他にもあったら教えてください。
教えてちゃんでごめんなさい
0273名無しの愉しみ
03/10/17 00:53ID:???たびたびごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
0274名無しの愉しみ
03/10/17 01:26ID:???・・・「他にもあったら」といわれても、
その見つけた3店舗を挙げておいてくれないと
あなたの見つけた店がどこかなんて誰も知らないと思われ。
0275名無しの愉しみ
03/10/17 01:30ID:???レスついてたので見てみたら?
0276名無しの愉しみ
03/10/17 03:11ID:???たくさんあるね。
0277名無しの愉しみ
03/10/17 15:35ID:???0278名無しの愉しみ
03/10/17 16:46ID:???0279名無しの愉しみ
03/10/17 19:59ID:???0280名無しの愉しみ
03/10/17 20:25ID:???0281名無しの愉しみ
03/10/17 20:47ID:???すかしパーツ裏面用(?)は
どうやって表のパーツとあわせるのでしょうか
表で使ったテグスを裏に通して縛ると
テグスが丸見えなんですけど
これで正解なのかな
0283名無しの愉しみ
03/10/18 01:54ID:???勘でとめるん?
噛んでとめるん?
0284名無しの愉しみ
03/10/18 02:51ID:???0285名無しの愉しみ
03/10/18 08:18ID:???0286282
03/10/18 10:41ID:???0288名無しの愉しみ
03/10/18 14:00ID:???カンだとゆるくなるので、パーツによっては向かないよ。
周囲をぐるっとテグスで縫い付けるってのもあるけど、
実用性を考えると、フェルトを貼り付けるのが一番いいね。
服を傷つける事もないし、金属アレルギー対策にもなる。
0289名無しの愉しみ
03/10/18 16:24ID:???自分で作るのがワンパターンなのでキットもいいかなと思うんですが、
写真だとキレイ〜なんだけど実際来る石もキレイなのかなと
不安になるのですがいかがなもんでしょう?
0290名無しの愉しみ
03/10/18 17:23ID:???4回分くらい届いたところだけど、私は満足度60%くらいです。
あの写真はキレイに撮れ杉。石の品質は「Bの下」ランクってところかなぁ。
作品自体も実際に作ってみるとなんかいまいちで、毎回適当にアレンジしています。
でも確かにキットを買うと自己流のワンパターンから抜け出すヒントをもらえるので、
勉強代のつもりでとりあえず続けています。
気に入らなければ1回だけでやめることも簡単なので、お試しで買ってみてもいいかも。
0291名無しの愉しみ
03/10/18 22:15ID:???今日製作しようと箱から出してみたら、オレンジムーンストーンの色が悪く、
おまけにそのうちの1つの穴が小さすぎて、9ピンが通らない。
試しに虫ピンやら通してるうちに、パチーンと真っ二つになって飛んで行きますた。
ビーズ&ストーンは、かなり当たり外れがあるから、よく考えた方がいいです。
ピン通して曲げただけなのに石が割れるなんて、2回ありました。
今回のもクレームとして言ってみようかと思ってます。
あんまり言ってクレーマーだと思われてもな〜と尻ごみしちゃうけど、
天然石はちょうどの数しか入ってこないから、言ってみようと思ってます。
0294名無しの愉しみ
03/10/19 23:12ID:dQmk3SQMビーズの種類でガラスがほとんどだとおもうのでうsが
だえん形のビーズもそcおですか?
また、がらすじゃでは、ないビーズもあるとおもうのです
がそろばん方でがらsすでは、ないものもうxtつていま
すでようか?
0295名無しの愉しみ
03/10/19 23:29ID:???>ビーズはガラスで作られたものがほとんどだと思いますが、
>だ円形のビーズも同じくガラス製でしょうか?
>また、ガラスではないビーズもあると思いますが、
>ソロバン型でガラス製では無い物も売っていますか?
日本で一般的にビーズ手芸用に使われるビーズはガラス、またはアクリル製のものが多いようです。
だ円形というのがどのビーズのことかわかりませんが、
手芸店で売ってる透明っぽいのならきっとガラスかアクリルです。
ソロバン型のは、有名なのはクリスタルガラス製のスワロフスキーです。
スワロフスキーに似せたアクリル製のもあります。
一般的にガラス、クリスタルガラスよりアクリルのものの方が安価です。
全部とは言いませんが、水に入れて沈んだらガラス、浮かんだらアクリルだと考えられます。
どうよ。
0296名無しの愉しみ
03/10/19 23:50ID:???0297名無しの愉しみ
03/10/19 23:51ID:???0298名無しの愉しみ
03/10/20 08:23ID:???2行目で読むの止めちゃったよ。
0299名無しの愉しみ
03/10/20 08:43ID:???0300名無しの愉しみ
03/10/20 17:15ID:???267、268さんもありがとうございました。
かる〜く流されてしまうのではないかと思っていたのですが、
本当にありがとうございます。
0301名無しの愉しみ
03/10/20 22:07ID:???0302267
03/10/21 00:16ID:???いやこっちこそ、明確に答えられなくてゴメソ〜と
思ってたから、キニスンナ!
いい買い物できるといいね!
0303名無しの愉しみ
03/10/21 17:11ID:???今、たまたま見てたBe a Witchで良さげなの見つけちゃったよ。
亀過ぎますが、一応報告しとくね。↓ページの下のほうにある奴です。
ttp://www.shiftweb.co.jp/cgis/buy.cgi?id=onyx&mode=shap&bcc=B3000&xxx=36863
0304名無しの愉しみ
03/10/21 18:10ID:???このショップ、在庫表示がいい加減みたいだよ。で、今ちょっと色々困ってるんでつよ(´・ω・`)。
買うんだったら、事前に在庫をメールで聞いたほうがいいかも。つーか、「sold out」表示が
出てないパーツが色々あるみたいなのよ。普通、ネットショップて在庫表示は
まめにしてるはずだと思うのだが。。。
0305名無しの愉しみ
03/10/21 18:29ID:???> 思ってたから、キニスンナ!
キニスンナって…w きにしてねーよ。
てか、藻前が気にしろ!
292みたく明確に答えらんない藻前への嫌味でありがとって書いとんじゃい!
0306名無しの愉しみ
03/10/21 20:21ID:???0307名無しの愉しみ
03/10/21 20:55ID:???素直にさらりと言える人になりましょう。
0308名無しの愉しみ
03/10/21 22:06ID:???先日某TVで「メガネ止め」をやっていましたよね。
あの方はかなり柔らかいワイヤーを使われていたような気がしたのですが、
あんな柔らかいワイヤーで輪の部分は変形しないのでしょうか?
皆さんはメガネ止めをする場合、ワイヤーのサイズってどの位でされていますか?
メガネ止めが気になってやってみたいのですがサイズ目安が分からないので
お知恵を拝借したいのです。
よろしくお願いします。
0311名無しの愉しみ
03/10/21 23:02ID:???引っ込め引っ込め
0313名無しの愉しみ
03/10/21 23:14ID:???しろされたいのはどいつ?
0314名無しの愉しみ
03/10/21 23:15ID:???(マニアのメタリック>メタルビーズで、金色と銀色はあるタイプのです)
以前どこかのネットショップで2枚だけ買って、最近デザイン思いついて追加をしようとしたら
売ってるところが見つけられません。(ノД`)
マニアかネオだと思っていたのにー
どうかお願いします。
0315ウヒャ
03/10/21 23:34ID:???0316名無しの愉しみ
03/10/22 00:06ID:???0317名無しの愉しみ
03/10/22 00:22ID:???自分で探せや〜
0318名無しの愉しみ
03/10/22 01:01ID:???なんか、最近自分に自信がないので deja vu?それともアルツ?
って思って突っ込めなかったヨ。お陰ですっきり。サンクス!
>>314 どうぢても同じ質問したいならせめて「前にも聞いたんだけど・・・」って書いてくれ!
てか、それが礼儀だ!反省汁!
0319名無しの愉しみ
03/10/22 01:52ID:???どうしてあのレスを選んだかはわかんねーけど。
0320名無しの愉しみ
03/10/22 03:00ID:???0321名無しの愉しみ
03/10/22 07:04ID:???足蹴りあってる姿を想像したよ(w
0323300
03/10/22 11:48ID:???人の気持ちを「嫌味で言ってる」とか誤解釈して
書き込みをしないで下さい。
浅草橋はそれでなくても沢山のショップがあって、
おおよその場所でも教えてくれてとても助かるのです。
ゴメン、荒れるかな、スルーすれば良かったかナ…。
0325名無しの愉しみ
03/10/22 21:21ID:JXC+uEcQ特別体験講習会(指輪500円)があるのですが、全く知らぬど素人が行っても大丈夫なものでしょうか?
銀粘土細工の講習会に参加した際は粘土をこねるだけなのでど素人でも大丈夫でしたが、ビーズは編み方を知らないとついていけないと
思われ、なので心配です。よろしくおながいします。
0326名無しの愉しみ
03/10/22 21:41ID:???ベルトを作りたくて、
金具を探しているのですが、見つかりません。
真鍮製金色の丸カン・留め具など販売されている所を
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
0327名無しの愉しみ
03/10/22 22:57ID:???3ミリは見かけるのですが2ミリをご存知の方おられませんか?
0328名無しの愉しみ
03/10/22 22:59ID:???なんかの本に書いてあったの?
0329327
03/10/22 23:13ID:???2ミリ存在しないんですか!
知らなくてすいません。
何かの本に載っていたのではなく
ただ単に欲しかったもので・・・・。
すいませんありがとうございました。
0330名無しの愉しみ
03/10/22 23:14ID:???私も最初は、本の作り方を見ながら指輪を作りました。
編み方なんて知らなかったし、時間もかかったけど
なんとか作れました。教えてもらえるなら、もうちょっと
作りやすいんじゃないかな。
だから多分大丈夫だと思うのですが、どうしても心配なら
お店の人に未経験者でもいいかどうか聞いてみると
よいですよ。
0332名無しの愉しみ
03/10/23 00:01ID:???500円なら、多分325さんが自称してるとおりの
「編み方から何も知らない入門者」向けのものな可能性が高いと思う。
キット買うより安いくらいだし、行ってみてもいいかも。
もし不安なら330さんの言う通り、初心者でもいいか聞いてみてからで。
0333名無しの愉しみ
03/10/23 00:16ID:blt1TuLV聞いてみます。500円ゆうても東海お得意の「会員価格」なので500円でやろうと思えば実際入会費+500円かかるんですけどね。
会場はたぶん店内かな。買い物客に晒し状態かもしれぬ。
0334名無しの愉しみ
03/10/23 00:31ID:???ネットショップを教えていただきたいです。
ベネチアンの大きめサイズは見つかるのですが、
小さいものが見つかりません。
よろしくお願いします。
0335名無しの愉しみ
03/10/23 02:00ID:???普通穴はクロスでしょうか、パラレルでしょうか。
よろしくお願いします。
0337名無しの愉しみ
03/10/23 10:01ID:???そうですよねー、天然石かプラパールかですね
ありがとうございます
天然石の旅に出てきます
0338名無しの愉しみ
03/10/23 13:49ID:???トンド3ミリって見たこと無いですねぇ。
マシンメイドで3ミリはありますが。
オセアニカも6ミリが限度じゃないかな。
ネットショップではないのですが、
実店舗だとマミ○に揃っているお店があるみたいです。
お値段高めですが。
0339名無しの愉しみ
03/10/23 16:10ID:???晴れた日に窓際で三脚で、ブレないように静止してるのですが、色もなんだか・・・
私の方が余程キレイなんです。
デジカメでビーズ撮る時、なにか工夫されてますか?
0340名無しの愉しみ
03/10/23 16:22ID:???私も聞きたいです。
フォトショップがあるので、ある程度色は調整できますが
キラキラ感とか光系が上手く出ません。
デジカメも古いヤツなので、そろそろ買い換えようと思ってますが
最低この機能があるといいとか、オススメの機種があったら
それもおながいします。接写に強いのがよさげだとは思いますが。。。
0343名無しの愉しみ
03/10/23 22:08ID:???http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/main.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/camera/
このへん。ミニスタジオの作り方もどっちかに出てた。
ホワイトの調整なんかはやっぱ経験。
細かく調整しながらたくさん練習汁。
0344名無しの愉しみ
03/10/23 22:46ID:nFw5WBylそれでパーツを探しているんですが、欲しいのがみつからないんです。
オークションではよく見かけるこのパーツを売ってるサイトってないですか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066916621.JPG
知ってる方いたらレスお願いします。
0345名無しの愉しみ
03/10/23 23:24ID:f/EVuOuUあげるなばか
しゅうりょう
0346名無しの愉しみ
03/10/23 23:25ID:???ごめんなさい・・・・・・
0347名無しの愉しみ
03/10/23 23:28ID:???てか、345もあげてる。
たまに既知外のおばさまがいらっしゃるのよ。
多分答えは見つかるよん。
0348名無しの愉しみ
03/10/23 23:41ID:???今度、大阪のパ○ロ本店に行ってみたいと思っていますが、はんき○う百貨店
のパ○ロコーナーと比べて格段に品揃えがよいのでしょうか?
他県から行くので、正直なところ百貨店とあまり変わらない品揃えならわざわざ
堺筋本町まで行く値打ちがないので…
買いたいと思っているのはパーツ類です。
0349名無しの愉しみ
03/10/23 23:59ID:???はんき○うってses○eのことだよね?
そりゃもうパ○ロ本店のほうが絶対いいよ。
ただses○eはいくつかが固まってるから、こっちの方がいい人もいるかも。
でもパ○ロ商品が目当てなら本店をすすめます。
0351名無しの愉しみ
03/10/24 00:07ID:???349さんです。
0353名無しの愉しみ
03/10/24 01:39ID:???ランダムパックだったので5301と比べてみたらスモークトパーズが近いんですが、
「スモークトパーズ」でぐぐっても「ライト〜」が引っかかるし、
裏が塗ってある4470なので合ってるか自信無いんです。
スモーキークォーツかライトスモークトパーズなんだろうけど…
同じ色の5301で囲った方が合うかなーと思うんですが地味かな。
バーガンディとかだと全部同色でも豪華そうなんだけど、難しいよぅ。
0354名無しの愉しみ
03/10/24 07:29ID:???オススメの機種は特にないですが、最近は400万画素くらいあれば、どのメーカーの
デジカメでもマクロやホワイトバランス調整、露出補正くらいはできると思います。
照明も晴天時の窓際なんかで撮影するときは、レースのカーテン越しの光を
使った方がいいみたいです。わたしは晴天時にディフューズBOX(s)を使って
撮影してます。Mサイズのほうがよかったかなぁ、と最近は思ったりしていますが。
で、最終的にはフォトショップで加工してます。
あとは、>>343タンが言ってるとおり、まめに練習汁。
0355名無しの愉しみ
03/10/24 07:44ID:???吉田○事にあるでつ。
でもネトショップやってないので、少量だったらおつかい頼んだ方がいいかも。
NO.075かNO.076くらいのサイズかな
カン付パーツのページ見てみそ。
0356名無しの愉しみ
03/10/24 09:49ID:???どんな機能をどんなふうに使ってますか?
スレ違い気味でスマソなんだけど、いまいち使いこなせてないんで
教えてくれると嬉しいです。
0357名無しの愉しみ
03/10/24 11:13ID:???私も使いこなせてないので、教えて( ゚д゚)ホスィ…
一応、画像サイズで余計な部分をカットして、明るさ・コントラストではっきりさせて、
最後にカラーバランスで色味を調節してオワリ、って感じです。
ちなみに撮影時はフラッシュたかずに、明るいところで撮ってます。
(フラッシュたくと、白く飛ぶところができちゃうので)
0358名無しの愉しみ
03/10/24 11:23ID:???Web画像にすると軽くなる代わりに、色が薄くなるので、調整はほどほどに…って感じッスかね。
0359名無しの愉しみ
03/10/24 12:07ID:???画像によってはざらざらするけど
0360名無しの愉しみ
03/10/24 17:03ID:???0362名無しの愉しみ
03/10/24 17:50ID:???ありがとうございます。
やっぱりマ○ーにしかないみたいですね。
もう少し探してみてなかったら、マ○ーで購入します。
0364名無しの愉しみ
03/10/24 17:58ID:???おいらのはタブレットについてたelementsなのでもっと安いかも。
0365356
03/10/24 19:00ID:???書いたあと自分がどうやってるか書いたほうが良かったかと思ったりして。
私の場合はレベル補正で明るさを調整してます。
明るさコントラストでやると、画像が白っぽくなってしまう気が。
色の調整はほとんどしてません。
気を付けてるのは何度も画像の解像度を変えないことくらいです。
もう少しフォトショップでいろいろ試してみようと思います。
0366名無しの愉しみ
03/10/24 19:54ID:???カラーチャームってネット上では販売品でしか見かけないんですけど、あまり流通してないんでしょうか?
>>355さんのサイトをのぞいたんですが、カラーはなかったので。。。。
色つきのハートやリボン、カバンの中にライトストーンが入っていたりするものです。
どなたか知っている方いましたら教えてください。
0367366
03/10/24 20:15ID:???こういうものです。。。
0368名無しの愉しみ
03/10/24 21:33ID:???ある程度加工して納得いかなかったらヒストリーで最初に戻してやりなおし。
0369名無しの愉しみ
03/10/24 21:55ID:???そういうバックノチャームは見たことないけど、
波浪にパリバック入荷してるよ
ハートのは、シルバーで色部分が小さいのなら、見たことあるよ
0370?1/4?3?μ?I`?u`?μ?Y´
03/10/25 07:46ID:???ヒストリー機能あるの?
正規版とLEしか知らんので。。。(LE版にはなかった
スレ違いごめん。
0371名無しの愉しみ
03/10/25 09:34ID:???わからんのだ。普通のフォトショップにもあるよ、ヒストリー
機能。確かヒストリー機能付いたのが4.0からだから
それ以前のバージョンしか知らないんだったら知らなくて当然だが。
0373名無しの愉しみ
03/10/25 12:33ID:???>371は日本語不自由なんだよ。許してあげようよ372タソ
0374371
03/10/25 15:33ID:???ひとを不自由人あつかい?
調査して訴えるから角度しとけ!
0375釣られてる?
03/10/25 15:50ID:???370タソはPhotoElementsにその機能があるか聞いてるだけだよん
PhotoElementsを知らないの?
0376名無しの愉しみ
03/10/25 15:52ID:???○覚悟しとけ!
0377375
03/10/25 15:53ID:???0378名無しの愉しみ
03/10/25 15:56ID:???Elementsにはヒストリー機能があるのですかー。
教えて下さった方々、ありがとうございました。
さて、ビーズは今年どんなのが流行るのでしょうかね。
スワロのローズアラバスターは可愛らし過ぎて、春〜〜♪って感じだし。
0380名無しの愉しみ
03/10/25 16:47ID:???0381ほんとの371
03/10/26 03:13ID:???えーと、アドビフォトショップ(エレメンツでもLEでも
ないやつ)には、ヒストリー機能付いてるから、正規版持ってるなら
エレメンツにしなくていいんじゃ? と言いたかったのですが。
言葉足りずでスンマソン。
0382名無しの愉しみ
03/10/26 08:23ID:???あの文章から、その真意は読み取れません。
言葉足らずとは言えません。
解読不能です。
電波ですか?
良い時と悪い時の波がありそうで怖いですね。
お大事に。
0383名無しの愉しみ
03/10/26 09:29ID:???誰も機能限定版のLEやElementsに
乗換えたりはせんだろ。
普通のPhotoShop「にも」ってところが
イタイと思いますた。
0384名無しの愉しみ
03/10/26 12:37ID:???0385名無しの愉しみ
03/10/26 12:56ID:???どうしたらいいでしょう?
手芸やさんに売ってるスワロが
全部本物っていう保障はないんですよね?
0386名無しの愉しみ
03/10/26 13:02ID:???0387名無しの愉しみ
03/10/26 13:04ID:???0389名無しの愉しみ
03/10/26 13:43ID:???0390名無しの愉しみ
03/10/26 14:09ID:???0391名無しの愉しみ
03/10/26 14:18ID:???0392名無しの愉しみ
03/10/26 14:20ID:???0393名無しの愉しみ
03/10/26 14:57ID:???手元のスワ路にはひとつもマークがありませんですた。
ショックでつ....
0394名無しの愉しみ
03/10/26 15:22ID:???1日置くと浮かび上がります。
0395名無しの愉しみ
03/10/26 15:27ID:???残念ながら、ハズレです。。。
0396名無しの愉しみ
03/10/26 15:36ID:???0397名無しの愉しみ
03/10/26 15:39ID:???教えてチャソでスマソ
0398名無しの愉しみ
03/10/26 15:44ID:???0399名無しの愉しみ
03/10/26 15:55ID:???ほとんどコアラのマークが出たので良かったけど、
一組偽者ダッターヨ。
30個1つのパックになったヤツがまるまるダメですた
でもどこで買ったのかわかんない
ウワーン。
0400名無しの愉しみ
03/10/26 16:14ID:???0401名無しの愉しみ
03/10/26 16:27ID:???オーストリアの企業って知らなかったんだね。
0402名無しの愉しみ
03/10/26 16:56ID:???0403名無しの愉しみ
03/10/26 16:59ID:???386をからかって遊んでただけですが、何か?
自作自演の意味わかってる?ヴォケ!
0404名無しの愉しみ
03/10/26 17:09ID:???編み編みのリングの完成品のサイズを変えるとき、
どうしてまつか?
今回編みなおしをしたのでつが、せっかく作ったのにやりなおしなんて
もったいなくて。
やっぱやりなおすしかないんでつかね。
0405名無しの愉しみ
03/10/26 17:09ID:???誤:オーストラリア
正:スワロ社はオーストリアです。
0407名無しの愉しみ
03/10/26 17:48ID:???私は(もったいない気持ちは痛いほどわかるけど)
1から編み直しちゃうなー。
同じ状態になって、テグス足して何とかしようとしたことも
あるけど、引っ張って変なとこからバラバラになったら
そっちのが怖いと思ったから。
0408名無しの愉しみ
03/10/26 18:08ID:???「ラ」ひとつ多く入れただけで、こんなにたくさんの方を喜ばせてあげたんだから
もっと自分に自信を持て!素直にアフォな自分を笑うんだ!
0409名無しの愉しみ
03/10/26 19:05ID:???0410名無しの愉しみ
03/10/26 19:38ID:???漏れたちジサクジエーンなんてラしてないラよ。w
ただただ、藻前がオモラロイんで調子乗っただけラ。傷付いちゃった?
ゴメラソ〜♪
0411名無しの愉しみ
03/10/26 21:58ID:???0413名無しの愉しみ
03/10/26 22:59ID:???良い時と悪い時の波がありそうで怖いですね。
お大事に。
0414名無しの愉しみ
03/10/26 23:02ID:???電波だらけだろうな。怖い怖い。
0415名無しの愉しみ
03/10/26 23:28ID:???そういう香具師に限って捨て台詞は「ババア」
自分が言われて一番嫌な言葉なんだろうな。w
0416名無しの愉しみ
03/10/26 23:49ID:???0417ウォッチャーA
03/10/26 23:57ID:UT2O8XWQ0418名無しの愉しみ
03/10/27 00:06ID:???_/ ̄ ̄ ̄`v―--、
/ ヾ \
/ / ヾ \
/ |ヽ ヽ
| / | \ |
/ // / ///丿 | | | |ヾ\|
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < 自作自演の意味わかってる?ヴォケ!
| | | (●●) | || \______________
.| | _,..、_ / |
.| ヾ |\ `ー〜' /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
////.∧| / | | | | |
0419名無しの愉しみ
03/10/27 04:26ID:???0422名無しの愉しみ
03/10/27 14:21ID:???ビーズのイメージぶちこわれ(プゲラ
0423名無しの愉しみ
03/10/27 14:52ID:???0424名無しの愉しみ
03/10/27 15:53ID:???_/ ̄ ̄ ̄`v―--、
/ ヾ \
/ / ヾ \
/ |ヽ ヽ
| / | \ |
/ // / ///丿 | | | |ヾ\|
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < 自作自演の意味わかってる?ヴォケ!
| | | (●●) | || \______________
.| | _,..、_ / |
.| ヾ |\ `ー〜' /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
////.∧| / | | | | |
0425386 ◆ZAgKuX9lgw
03/10/27 16:17ID:???私の記憶違いで冗談のつもりが荒らしを呼んでしまいました。
>406は私じゃないです。
その他の書き込みもしていません。
ごめんなさいでした。
0426名無しの愉しみ
03/10/27 21:33ID:???クラックルのラウンド5mmを探しています。
しかし、探し方が甘いのか、6mmとか8mmは見つけられたんですが
5mmが見つけられません。
どこかで購入したか、見かけた方がいましたら教えてください。
0427名無しの愉しみ
03/10/27 22:05ID:???過去スレもよく読むように☆
0428名無しの愉しみ
03/10/27 23:01ID:???| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||____|_ /
| | /| / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
| / | |
/ / .| |
/ _| /
 ̄ ̄ ̄ ___/
0429名無しの愉しみ
03/10/27 23:08ID:???0430名無しの愉しみ
03/10/27 23:44ID:JtMpHHttどの本にのっていますか?はにーびーずやビーズボックスなどの
小さい本しか持っていません。作品はまだかんたんな指輪やブレスを5品作った事が有るくらいなんですけど難易度高いでしょうか?
0431名無しの愉しみ
03/10/28 00:00ID:???_/ ̄ ̄ ̄`v―--、
/ ヾ \
/ / ヾ \
/ |ヽ ヽ
| / | \ |
/ // / ///丿 | | | |ヾ\|
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < さげ進行わかってる?ヴォケ!
| | | (●●) 4 | || \______________
.| | _,..、_ 0/ |
.| ヾ |\ `ー〜' 3 /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
////.∧| / | | | | |
0432名無しの愉しみ
03/10/28 00:46ID:???0433名無しの愉しみ
03/10/28 01:23ID:???つうか、まったり行こうや。
0434名無しの愉しみ
03/10/28 11:54ID:???0435名無しの愉しみ
03/10/28 13:22ID:???http://allabout.co.jp/fashion/beads/
0436名無しの愉しみ
03/10/28 16:53ID:???_/ ̄ ̄ ̄`v―--、
/ ヾ \
/ / ヾ \
/ |ヽ ヽ
| / | \ |
/ // / ///丿 | | | |ヾ\|
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < アゲんな!ヴォケ! ヴォケ!ヴォケ!
| | | (●●) | || \______________
.| | _,..、_ / |
.| ヾ |\ `ー〜' /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
////.∧| 403 / | | | | |
0437名無しの愉しみ
03/10/28 16:59ID:???【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/
0438名無しの愉しみ
03/10/28 17:23ID:???0439名無しの愉しみ
03/10/28 22:01ID:???Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
0440名無しの愉しみ
03/10/28 22:20ID:???0441名無しの愉しみ
03/10/28 23:05ID:???0442名無しの愉しみ
03/10/28 23:08ID:???あまりの種類の多さにとまどって
カタログなどを参考にしているのですが、 チェコビーズが好きなんですが
本家のヤブロネクスさんとかのカタログやオルネラさんのカタログなどは
販売されていたり、
取り寄せた
り出来るんでしょうか? 教えて
0443名無しの愉しみ
03/10/28 23:17ID:???が、今売ってあるものって先端はカットされてますよね?
出てきたものは先端がとがっていてうっかりさわると痛いくらいです。
色もライトピーチより少し濃い感じです。
これ、ネットショップで見かけたことないんですが、どなたかご存知ないですか
0444名無しの愉しみ
03/10/29 00:01ID:???際というのがどこを指すのか良く分りません。
探し足りないのかもしれませんが、よろしければ
どなたかヒントをいただけないでしょうか?
テンプレのサイトのリンク等からそれらしいものを
探したのですが、私の探しかたが良くないようです。
初心者スレと言うことで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0446名無しの愉しみ
03/10/29 00:10ID:???「際」、声に出して発音してみてください。
それでとあるビーズショップを思い出さないなら
まずビーズニュース等メジャーな雑誌なぞ一冊、
買うなり立ち読みされてはと。
特殊な店ではありません。
地方の方でもビーズをやるなら、名前だけでも知ってる店です。
0447名無しの愉しみ
03/10/29 00:11ID:???貴重な石見てると和むんだな〜俺。
0448名無しの愉しみ
03/10/29 00:14ID:???0449444
03/10/29 00:41ID:???際をサイとよんでいました。
すっかり分りました。ありがとうございました。
0450名無しの愉しみ
03/10/29 00:44ID:???0451名無しの愉しみ
03/10/29 03:20ID:???0452名無しの愉しみ
03/10/29 06:48ID:???0453名無しの愉しみ
03/10/29 10:55ID:???ネットで、ユナカイトだのピクチャージャスパーだの
ダルメシアンジャスパーだの、綺麗系じゃない石の
穴あきタンブル(約2cm×1〜1、5cm)をたくさん
購入しました。
家に届いてみると、可愛いのですが、本当に石そのもので
使い方がわかりません。こういうものでもアクセサリーにできますか。
0454名無しの愉しみ
03/10/29 12:47ID:???ワイヤで巻いてみたりビーズモチーフくっけてみたり。
無駄になるのはテグス・ワイヤ・時間くれーのもんだろが。
やってるうちに色の組み合わせなんかも見つかるぞ。
「今度ダルメシアンのこの形であわせてみよう!」
とか未来も開けるって!
何事もチャレンジだよ。がんばれヴォケ!!
0455名無しの愉しみ
03/10/29 13:11ID:???スワロではなくて、プレシオサの予感・・・
0456名無しの愉しみ
03/10/29 13:29ID:???タンブル系はいわゆるキラキラ系フェミニンアクセじゃなく、
ヘンプだの革だのワイヤーだのと合わせて
カジュアル路線にしたほうが使いやすいかもね。
でも454さんのいうように、なんでもチャレンジだと思われ。
無難な組み合わせもいいが、意外な組み合わせも面白いもんだし。
どんなアクセが好みかは人それぞれだからさ。
0457名無しの愉しみ
03/10/29 13:32ID:???ウケました。
いいひとなんだかわるい人なんだかw
0458名無しの愉しみ
03/10/29 14:24ID:???唯一を英訳しる
0459名無しの愉しみ
03/10/29 16:11ID:???面白くもなんともないです。
下げて書き込んでいるし、ここは初心者のスレですよね?
何様ですか?質問したらいけないんですか?
そのようなネタは自分の掲示板でやればいいのでは?
コテハンでもないくせに大きな顔しないでください。
0460名無しの愉しみ
03/10/29 16:13ID:???0463453
03/10/29 16:40ID:???早速のレスありがとう!
「なんでこんなの買ったんだろう」と自分が悪いのに
いじけてタンブルで小山を作ってみたりしていたけど、
お二人のレスを読んで目が覚めました。
今まで作ってきたアクセとは違う系統になりそうだけど、
いい機会だと思って、色々チャレンジしてみます。
今まで「ズバリ石!」な天然石ビーズはあまり揃えてこなかったから、
似たような石の小玉もほしくなってきた。
ヘンプ、ワイヤー、革、あとシルバーや、他の石や
ガラスビーズとも、どんな感じか見てみます。
頑張りますね。
>>461
違いますよ〜。
0464名無しの愉しみ
03/10/29 16:56ID:???タンブルの小山・・ちょっといいな。
0465名無しの愉しみ
03/10/29 17:50ID:???「タンブル」とはどういう意味でつか?
不揃いな石の形を指すんかなぁ?なんて
もや〜っと想像してますが。よくわかりません。
ズバっと明快な回答、ヨロシコおながいします。
0467名無しの愉しみ
03/10/29 18:28ID:???466さんのレスでもうぐぐった後かな。
タンブルというのは本当はビーズみたいに穴があいてない物で、
「転がして磨かれた石」のことです。形も大きさも不揃いだけど
角が取れて丸っこい。
それに穴をあけてビーズにしたものを、お店ではタンブル形ビーズとか
ストーン形とかナゲット形とか呼んでるんだよ。
たいていのパワーストーン屋さんには、タンブルが置いてあるから
ネットショップを探すとすぐわかると思うよ。
0468名無しの愉しみ
03/10/29 18:57ID:???「ビーズ タンブル」 でぐぐったんですが商品ばかりで定義がよくわからず
「ビーズ タンブル 意味」で再チャレンジするも、やはり、よくわからなかったんでつ。
「〜とは」でぐぐるという技が無かったので466タソのご意見も大変ありがたかったでつ。
今後はこの技、使わせていただきます。
ありがとうございました。
0469名無しの愉しみ
03/10/29 19:32ID:???「かえる」って店は何処の事なんですか?
どうしても解らないのでご教授願います
0470名無しの愉しみ
03/10/29 20:08ID:???【過去スレ】の初心者スレ(1番最初の初心者スレ)の、
310にアドレスがある。
もうhtml化してるから読めるよ。いってらっさい〜。
0472名無しの愉しみ
03/10/30 12:56ID:???ボビン、スプール、coneがあるらしいのですが、
どういう違いがあるのかわかりません。
どなたか教えてください。
0473名無しの愉しみ
03/10/30 14:51ID:???スプールはそれよりかなりたくさん巻いてあって、300ー400ヤード。
coneは更にたくさん巻いてある。3oz.だそうです。
でも、ボビンとスプールでは糸の性質もちょっと違うみたい。
(同じ太さ、色の糸でもね。)
coneについては、未使用なのでよく分からない。
スプールでも一生使えそうなくらいの量なので。
0475名無しの愉しみ
03/10/30 17:58ID:???ありがとうございました。
糸の性質も違うのですか。どうしてなんでしょうね。
国内ではボビンしか買えないみたいなので、
とりあえず、ボビン買いに逝って来ます。
0476名無しの愉しみ
03/10/30 20:58ID:Db4ANNpf作○!ドット○ムというショップに売っていた
キャッツアイのオーバルがすごくかわいいと思うのですが
ここって結構大きなお店ですか?
0478名無しの愉しみ
03/10/30 21:06ID:???小さな店は嫌なのかな〜
個人的には小さな個人ショップの方が
惹かれるビーズがたくさんあるな。
まぁまず下げてから物を言えって話だ。
0480名無しの愉しみ
03/10/30 23:05ID:???「メガネ止め」っていう止め方ありますよね? あれのメリットってなんですか?
普通の9ピンでいいんでないの? 見た目がいいのかな?
0481名無しの愉しみ
03/10/30 23:12ID:???473じゃないですが。
一般に、ボビンよりスプールやコーン(この二つは糸の質同じ)の糸は固め。
何かコーティングされているような感じです。
でも、ボピンでも固い糸もあるんですよ。太さ色とも同じなのに謎なんです。
0484480
03/10/31 00:13ID:???なるほど・・・丈夫なんですね。ありがとうございます。
いや、キレイに作るのはなかなか難しそうなんで躊躇していたんです。
見た目もきれいなら挑戦してみようかな。
0485名無しの愉しみ
03/10/31 08:27ID:???天然石をめがね止めすると、時々石を割ってしまう〜(泣
思い切りねじってるワケじゃなく、石をそっと持ってるつもりでも。
キットでちょうどの数しかないと最悪・・。
482さんは失敗ないですか?
0486475
03/10/31 10:04ID:???へえ〜、そうなんですか。
どうしてなんだろ。
英語が出来たら聞いてみたい。
ツネにボビンあったけど、あそこのはどうなんでしょうね。
ついでのときに買ってみようと思います。
0487482
03/10/31 14:00ID:???できあがりが気に入らなくてやり直すことは多々あるけれど、
いまのところ石を割ったことはないです。
自分はメガネどめより、9ピンを曲げるときの方が危険。
きれいに曲げようとするあまり何度ビーズを欠けさせたことか。
スワロの#5301なんかが特に危険…。
0488名無しの愉しみ
03/10/31 15:27ID:???自分は9ピン曲げる時はビーズにティッシュかぶせて曲げます。
でもどうしても曲げた所とビーズの間に隙間が出来てしまうんだよなあ。
0489名無しの愉しみ
03/10/31 15:51ID:???めがね留めの輪を作る時に、ビーズの際で丸めすぎてるんじゃない?
(ワイヤーの太さ、巻き付ける量にもよるけど)
1〜1.5mm位の隙間をあけとかないと、
巻いたワイヤーで圧迫されて縁が欠ける事があるよ。
私はワイヤーを巻き付ける時は、
石には手を触れない(輪をペンチで挟んで支えるのみ)、
輪とビーズに隙間を作る、
の2点に気をつけてやってるけど、今の所割れ欠けした事はないよ。
やった事無かったら試してみそ。
0491485
03/10/31 20:28ID:???以前、千趣○のキットのしずく型ムーンストーンでやったら
てっぺんがパキっといってしまったので・・(泣
一応、レシピにも書いてあったと思うので間は開けてるつもりですが。
489さんのやり方も試してみます、どうもありがとう。
0492名無しの愉しみ
03/11/01 00:54ID:???ナイロンコードワイヤーにビースを通すだけの作品(ネックレス)なのですが、
テグスと出来上がりの感じは、違うのでしょうか?
ビーズを通しただけの作品を作ったことがないので、
ご存知の方は、教えて頂けますでしょうか。
0493名無しの愉しみ
03/11/01 01:58ID:???ハリが出ると言うか・・・
例えば手に取って持ち上げたときに
テグスよりはナイロンコーテッドワイヤのほうが
円に近い形を保っていると思う。
通したビーズの重みで円がゆがむのは否めないけどね。
テグスなら、8号くらいを使えばハリが出るが、
天然石や淡水パールだと通らないことが。
0494名無しの愉しみ
03/11/01 13:48ID:???saint romanyをいまちょうど作ってる最中です。
テグスよりたしかに「はり」があります。
天然石や金属ビーズは意外と重量があるので、テグスよりよさげですよ。
0495名無しの愉しみ
03/11/01 23:11ID:???W.オパールSBを買ったのですが、
ホワイトオパールスターブラックの略?
↑ って言う色 あるんでしょうか?
0496名無しの愉しみ
03/11/01 23:22ID:???ttp://cuore.press.ne.jp/color_sample.html
0497名無しの愉しみ
03/11/01 23:49ID:???ありがとうございます
黒は ジェットでしたね
WHITE OPAL SKY BLUE
WHITE OPAL STAR SHINE
別物買ってしまったようなので、WHITE OPAL SKY BLUE で逝ってきます
0498名無しの愉しみ
03/11/02 02:10ID:???浅草橋でアルミバラをちょっと多め(数十個)購入しました。
ネックレスやブレスを作りたいのですが
アルミバラをチェーンに接続するのに座金を使って
接続する方法しか載ってないようです。
座金を使わずに作品を作るレシピがでいる本または、サイトを
ご存知でしたら教えて下さい。
当分浅草橋には行かないので座金が買えません。
0500名無しの愉しみ
03/11/02 08:11ID:???花びらに穴開けちゃえば?
もしくはマニ○のアルミ薔薇売り場に書いてあるように、外側の花びらに直接
テグス・ワイヤー等を引っ掛けて使うとか。
0501名無しの愉しみ
03/11/02 20:08ID:???あと、めんどうでなかったらシードビーズで○の台座をつくって
それにつけちゃえば?
0502名無しの愉しみ
03/11/02 22:56ID:???バランス悪くなるけどね〜。
0503498
03/11/03 01:19ID:???ま○あのアルミ薔薇売場も参考にしてみまつ。
シードビーズで○の台座を作るのも良さそうですね。
試してみます。
0504名無しの愉しみ
03/11/03 13:53ID:???また、その本は役に立ちましたか?
0505名無しの愉しみ
03/11/03 14:53ID:???0507325@講習会帰り
03/11/03 18:11ID:XUzyjLkI店内の隅に講習会用テーブルが設置されていて、買い物客に晒しage状態ですた。
材料費(500円)+入会費(500円)+税で1000円ちょい。
材料はスワロフスキー(そろばん)が2種とテグスと丸小ビーズ。
テグス10mで130円、店であらかじめ切ったのを配ってくれました(封を切らなかった)。
あと、バラビーズ7gで130円は27粒だけ使いました。持ち帰ったところで使い道がありません。
材料費ちょっと無駄っぽいような。
講師は若いお姉さんで判りやすかったです。2時間のところ1時間で終了しますた。
図面を書いた紙が置いてあったけど、実際に指導してもらうほうが判りやすかったです。
作品はとても気に入りますた。
0508名無しの愉しみ
03/11/03 22:01ID:???初めて買ったビーズ本ではないけど、
私もこれが好き。
【1】の方も後で購入。(1997年初版だって)
この2冊が手許にないと何となく落ち着かないです(w
あと、持ってはないけど、天野恵子さんの「すてきにビーズアクセサリー」、
(後のシリーズは持ってますが)、いまだに書店では置いてありますよね。
立ち読みしながら、買うか買うまいか悩んでしまう1冊です。
0509名無しの愉しみ
03/11/03 23:13ID:???あのピンつなぎのネックレスとか、
こんないろいろなビーズがあるんだと思ってうっとりしましたよ。
>598
それも持ってる。2冊目のがそれかな?
今はビーズDEビーズとかの素人参加型のだけ買ってる。
いろんな本の良いとこどりしてるのでおもしろいから(w
0510名無しの愉しみ
03/11/04 00:00ID:???0511名無しの愉しみ
03/11/04 00:49ID:???私は「ビーズBOOK」の1号。
…というか、それを見てハマった(笑
全然関係ないもの買いに行った手芸店で偶然見つけました。
小さい頃丸小とワイヤーでマスコットとか作ってた世界が
今は大人になってもアクセとしてつけられるくらいに
進化してたんだー!と思って感動した。
買った本片手にその場でスワロ何色かと丸小、テグスを買って
それ以来坂道をころげるようにビーズ一色です。
0512名無しの愉しみ
03/11/04 09:25ID:SB6GAgRcレシピに有るけどみあたらなくて、教えて下さい。
0513名無しの愉しみ
03/11/04 11:25ID:???お疲れさま。
講習としては結構いい感じみたいですね。バラビーズが残ったのなら、
是非他のビーズを足して新しい作品を。
>>506
一番最初に買った本は「ビーズがおしゃれ」 雄鶏社 1996年
「ビーズのアクセサリー」 雄鶏社 1997年 の2冊。
この頃は手芸屋にもあまりビーズが置いてなくて、作りたくても作れなかった
ほろ苦い思い出のある本です。
初期に買った本で役に立ったのは、やっぱり「ビーズアクセサリー2」
ネックレスネックレスに中田眞紀さんがいた頃の本。
ビーズワークス1も、始めた頃は大変お役立ちでした。
0515512
03/11/04 11:32ID:SB6GAgRcアリガトウございます。手がつけられないでいました。。感謝!
0516504
03/11/04 13:46ID:???皆さん、ありがとうございます。
近くの書店には「ビーズワークス」しかなかったので
皆さんが教えてくれた本をアマゾンで探したところ、全部ありました。
どれもこれも欲しくなってしまいましたが、ひとまずは
持っている方が多い「ビーズアクセサリー」の(1)(2)にしようかな。
0517444
03/11/04 22:37ID:???ヒントをいただきありがとうございました。
また、質問があるのですがよろしいでしょうか。
波浪がどこを指すのかか分らないのですが
ヒントを教えていただけますか?
英語の発音などでググッてみたのですが
良く分りません。
重ね重ね御迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
0518名無しの愉しみ
03/11/04 22:43ID:???英語圏の人が一般的に「こんにちは!」って言う時なんて言う?
その単語+宇宙(要英訳)。
で、すずらんか通販人気サイトランキングを調べて下さい。
0519名無しの愉しみ
03/11/04 22:51ID:???0521444
03/11/04 23:21ID:???有り難うございました。
波浪のあとの宇宙がわからなかったのです。
ググッたら出てきました。有り難うございます。
こんなこと聞いて、申し訳ないと思って居ます。
有り難うございました。
0522507
03/11/05 00:40ID:yPcqS8os思い出しながら1時間かけて指輪ひとつ作ったけど失敗しました。またがんがります。ファーストビーズは一生の宝物です。
0523名無しの愉しみ
03/11/05 08:32ID:???「こんにちは」(要英訳)だけなら職業紹介所がずらっと出るけど、
そういう時はスペース入れて「ビーズ」や「beads」を入れたら出る場合もあるよ。
「h○llo beads」で検索したら一番上にヒットした。
0524名無しの愉しみ
03/11/05 20:14ID:???浅草橋が一番なんでしょうか。
新宿の歌舞伎町にある店にいったんですけど、あまり種類がありませんでした・・・・。
0525名無しの愉しみ
03/11/05 20:47ID:???浅草橋にはあまりチャームが豊富な店って無いよ。
波浪とか、ネットで買えば?
0527名無しの愉しみ
03/11/05 22:20ID:???レスありがとうございます。
ネットでショップをしてる人のチャームとかはやっぱり私には手に入らないものなんですかね。
問屋さんとかで一揆に買うのでしょうか?
>>526
ありがとうございます
0528名無しの愉しみ
03/11/05 22:24ID:???0529名無しの愉しみ
03/11/05 22:31ID:???かわいいのに・・・・・
0530名無しの愉しみ
03/11/05 22:41ID:????
>普通のショップで売ってるようなチャーム
というのがどんなもののつもりで言っているのかわからないんですが。
一人で結論出してないで、
どういうものを探しているのかもうちょっとわかるように説明したら
知ってる人いるかもしれないよ。
0531名無しの愉しみ
03/11/05 22:43ID:???あそこチャーム多いよね。
シルバーパツと天然石を増やして欲しいくらいだが。
0532名無しの愉しみ
03/11/05 22:47ID:???「ネットでショップをしてる人のチャーム」
「普通のショップで売ってるようなチャーム」
だけじゃあ、
「ビーズ(パーツ)ショップで売っているようなチャーム」なのか
「手作りビーズアクセショップのアクセに使われているようなチャーム」なのか
「既製品のアクセに使われているようなチャーム」なのかもわからないよ。
0533名無しの愉しみ
03/11/05 22:59ID:???それぞれメーカー(ブランド)の特注品でそ。
0534名無しの愉しみ
03/11/06 01:05ID:???可愛さやこった感じでは、確かに一味違うかも。
ただ、私がよく見るサイトは、卸売り専門で、
少なくて60ことか、そういう単位で無いと買えないんだよね。
そんなに要らないし 指をくわえてまつ。。。
0535名無しの愉しみ
03/11/06 02:15ID:???生で見て買いたいならキャ日アンとかしか浮かばないです。
0536名無しの愉しみ
03/11/06 02:53ID:???ちょっとしか扱ってない店に意外と変わった掘り出し物があったり。
それはビーズでもそうだけど。
逆に「うわー珍しい!」と思って買ったものが
他所ではちっとも珍しくなかった、という事態もあるので
いつも同じ店ばかり回らず色んなとこをチェックするのが
結局いいかもね。
0537名無しの愉しみ
03/11/06 10:46ID:???その「普通のショップ」でアクセ買って、自分で作り直せばいいのでは?
チャームを探す手間やネットで買うときの送料考えたら、
それほど損にはならんと思うが。(すげー高いアクセだったらスマソ)
0538名無しの愉しみ
03/11/06 18:55ID:???お騒がせしています529です。
手作りビーズアクセショップのアクセに使われているようなチャームなんですが、普通の店に行っても売ってないのです・・・。
今日はお○だやに行ったんですがなかったです。。
私が言っているのはあるネットのビーズアクセショップのチャーム達なんです。
そこの店にはかわいいチャームが色々ありまして。。。
○izzyって店なんですけど、、、。
中には見かけるチャームはあるものの、ほとんどビーズショップ(ネットも含む)では見かけないものばかりなのです。
なのでネットショップをしている方は、なにか特別なルートがあって手に入るけど、そういう関係とは無縁の私には絶対手に入らないのかな、、、と思ったわけです。
そして前にもチャームについて質問したのは私です。
色々探しに探してがんばったのですが・・・・ダメでした。
何回も聞いてごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
0539名無しの愉しみ
03/11/06 19:38ID:???手持ちのパーツとかぶるのがあるから。
0540名無しの愉しみ
03/11/06 20:05ID:???どのパーツが欲しいの?あきらめないであちこち見るといいよ。
際、吉田○事、じぇいほー、西5あたりに、同じじゃなくても気に入るのがあるかも。
TOHOカタログ、シュゲールカタログ、MIYUKIカタログ当たってみた?
0541名無しの愉しみ
03/11/06 20:58ID:???参考になります!!
>>540
カラーのハートとかライトストーンが埋まってるのでつ。
でもあれってマニキュアで塗り塗りしてるわけないですよね?
んー・・・じぇいほー、西5・・・・がんばってまずはサイトを探してみますw
カタログ注文しますね!!!
みなさん親切にありがとうございます・・・・・
0542名無しの愉しみ
03/11/06 21:07ID:???ネイルやる人じゃん、だからネイルの手法は使っていると思うでつ。
0544名無しの愉しみ
03/11/06 21:23ID:???生でみるとペカペカしてチャチなんでやめた覚えがあります。
ギャル雑貨屋の安アク背のパーツみたいな感じで...
個人的には
ピューターチャームの方が、重厚でステキ
0546541
03/11/06 21:54ID:???ほほぉ!!!なるほどです。
>>543
あれはチャームではなく1粒ピアスなのでひっかけるフックがないのでつ。。。
わざわざ見てくださったんですね・・・・優しい・・・・・
ありがとうございます。
>>544
確かに重厚な感じでステキですよね。
ギャル雑貨屋の安アクセ・・・・笑いましたw
>>545
そうなんですか・・・・初心者を許して下さい・・・・
0547541
03/11/06 21:57ID:???色つきじゃないゴールドのハートチャームは見かけましたから。。
0548540
03/11/06 22:28ID:???店の名前はみんな浅草橋の実店舗だよ。サイトじゃ売らない。
ああいうパーツはどこかで見た気がするのでがんがれ>ラインストーン
自作なら模型屋行って、キャスト型抜きからやるかw
0549507
03/11/06 22:33ID:ojNtwUiZ(失敗続きで作ってはばらしていますが)
テグスは手芸店で買ったのよりも(釣り好きの父から分けて貰った)釣り具用のほうが腰があってよかったです。
スワロフスキーって1つだと最低でいくらで買うことができますか?今日行った店は1つ20円でした。
マ○ーはもうちょっとだけ安かった気がします。1つの作品作るのに約500円は妥当ですか?
0550名無しの愉しみ
03/11/06 22:52ID:???同じスワロでも形やサイズやカラーによって値段が違うし、
問屋だと1カラー100個以上のまとめ買いで安売りしていたりする。
マミーは実店舗だと普通じゃないかな。
作品ごとの値段も、使っている材料の種類と量によって
全然違ってくるから、妥当かどうかはわからないです。
500円かかってもその作品を作りたいのなら、いいんじゃないかなあ。
値段が妥当かどうかはずっとやっているうちに、だんだんわかってくるものだと思う。
ネットで買えば、もっと安くなるよ。
ショップによって、売り単位や値段、送料や梱包料、最低金額などの
設定が違うし、たまに売り切れの所もあるので自分に合うところをさがすとよいかも。
(ショップを探すには>>1のリンクの4、5番目がいいと思う)
でもほんのちょっとずつ買うなら、実店舗の方が間違いないかな。
0551名無しの愉しみ
03/11/06 22:52ID:???お値段は大きさは何ミリで、どんな色?
それにもよりますよ。
テグスは釣り用を使ったことが無いので
私は何とも言えませんが。
0552550の続き
03/11/06 22:57ID:???とりあえず、買わなくていいからネットショップや手芸店のビーズコーナーを
いろいろ覗いてみるのがいいと思うよ。ネットで買うことを覚えると買いすぎる危険が
あるのがなんだけど(経験者)
>(失敗続きで作ってはばらしていますが)
わーい、仲間( ・∀)人(∀・ )だ。
0553547
03/11/07 00:05ID:???模型屋って・・・・・w
みなさんありがとございました。
例のショップと吉田商○をにらめっこしてたらほとんどの種類の同じパーツがありましたw
みなさんお騒がせしましたー!!!
あれは色をつけているということで私の中で解決しました。
しかし色つけるなんて考えもしなかったです。。。。
1本とられました!!!w
0555549
03/11/07 00:37ID:IOfRs/57やっと納得いく作品できました。講習会で使ったテグス2号(10m180円)と今回の釣り具3号(1000m580円)、使い心地は勝敗は釣り具に。
0556名無しの愉しみ
03/11/07 00:42ID:???0557名無しの愉しみ
03/11/07 00:53ID:???ソロバンの3・4mm(ノーマルカラー)は、店にも買う量にもよるけど
一個あたり5-6円で買えるとこも。
7-8円で並、10円越えたらかなり高いて感じかな。
もちろん、サテン加工や特殊色、
5mm以上のサイズやソロバン型以外の形はもっと高いです。
でも、地方の実店舗の場合なら、20円という値段はそう珍しくないと思われ。
50円くらいするとこもあるし。
0558名無しの愉しみ
03/11/07 16:52ID:???あったら、どの辺なのか教えてください!
ネットショップのほうのHPで探したのですがイマイチわからず・・・
よろしくお願いします
0559名無しの愉しみ
03/11/07 16:57ID:???ものすごく庶民的なアーケードの...
ぼんやりあるいてればあるんだよな...
0561名無しの愉しみ
03/11/07 17:38ID:???ありがとうございます!早速行ってみます
0562名無しの愉しみ
03/11/07 20:48ID:???まにあのカタログ(vol.1 春夏)の最後のページに、
「メンバーシップ割引特典」が紹介されています。
年間の買い物累積金額によって割引される制度のようですが、
まにあHPを見ても、説明がみあたらないのです。
私の探し方が悪いのでしょうか。
この制度、本当に機能しているのでしょうか?
ご存じの方・既に対象になっていらっしゃる方は
いらっしゃいますか?
0563555
03/11/07 20:53ID:oUNnnWdOヨーカ堂の手芸コーナーで、一袋に30個-50個くらい入っている4mmソロバンが90円で売っていました。
でも、プラスティックが安っぽくてやめました。
同じヨーカ堂に入っているまみいは1つ15円でした。高いほうなんですね。
1000円で1枚使える200円割引の券を10枚持っていますがそんなには買い物しません。
今日もまたビーズを買ってきました(作りたい作品の本を店員さんに見せて選んでもらった)
すごいはまってきて怖いです。
0564名無しの愉しみ
03/11/07 20:55ID:???トップページの一番下あたりの「うれしいお買い物特典!」に書いてあるぴょ。
私はベーシック会員ですらないので、機能してるかどうかは不明でつ。スマソ
0565名無しの愉しみ
03/11/07 20:55ID:???説明はどこにあるのか分からないけど、
買い物のときにいつも3%割り引きになってるよ。
ベーシック会員割り引きだそうだ。
1回注文すれば自然と会員になるんじゃないのかな?
0566名無しの愉しみ
03/11/07 20:57ID:K+7HXTwahttp://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/6710/geobook.html
0567562
03/11/07 21:21ID:???速攻レスありがとうございます!
「ショッピングガイド」「よくある質問」などしか見ていませんでした。
会員番号なんかも発行されてこない気がするから、
心配だったんですが、自動的に登録されているんですね。安心しました。
まにあの思うつぼにはまって、累積するように、買い物してきます!
0568名無しの愉しみ
03/11/07 21:29ID:wcZ6dygBその前になにかつくろとおもいましたが、本をみてもいまいちわかりません。全く野初心者むけの本教えて下さい。
0570名無しの愉しみ
03/11/07 22:03ID:???ええと、日本語はどのくらいよめますか?
0572名無しの愉しみ
03/11/07 22:06ID:???やば! 捕獲しなきゃ!
0573名無しの愉しみ
03/11/07 22:11ID:???0574名無しの愉しみ
03/11/07 22:14ID:???なので、まずはキットをいくつか作ってみたほうがよいと思います。
キットには「初心者向け」とか「初級レベル」などと書いてあるものが多いので目安になります。
もしも、すぐビーズに飽きてしまってもキットならば余計な材料を買わずにすむので安心です。
わたしのぶんしょうはむずかしかったですか?
0575名無しの愉しみ
03/11/07 22:21ID:???イイエ。トテモワカリヤスカッタデ〜ス。
アリガトゴザイマシタ〜。
0577名無しの愉しみ
03/11/08 01:45ID:???おもcha?
0578名無しの愉しみ
03/11/08 02:39ID:???ツクロもオモチャも大して安いほうじゃないと思われ。
というかビーズは種類が違えば全然違うんだから何を買うかによる。
単純に値段だけじゃなくて
品揃え、品質、購入単位、送料といろんなものを込みで考えると
どこが「一番」なんて決められるもんじゃないしな。
0579名無しの愉しみ
03/11/08 03:00ID:???タイトル通り「ビーズワークコレクションはじめてレッスン」は
どうでしょうかね?
574の言うとおり材料そろうかは微妙だけどね?
ってか普通に本屋行ってかったぱしから本読んで理解できそうな
やつ買えよ。
人によってわかりやすさは違うだろうし。
0580名無しの愉しみ
03/11/08 14:56ID:???ネットでは見つけたんですが、表紙しか載ってなくて・・・
レシピは「ビーズワークス」と比べて、分かりやすいでしょうか?
本屋にあった「ビーズワークス」の基本技術や色の組み合わせ方の説明なんかは分かりやすいと思いましたが、レシピはちょっと読みにくいので、買わずに帰って来ました。
0581555
03/11/08 16:48ID:???まみいだと100円でたったの6つ。高いなあ。
566踏んだのでさげ(しってますよお)。
0582名無しの愉しみ
03/11/08 20:11ID:???100円ショップのビーズは形はソロバン型でもアクリル製、
スワロフスキー社製のビーズはクリスタルガラス製でカットも繊細なので全然別物です。
なので値段が高いのは当たり前です。
スワロをちょっとでも安く買いたいなら、ネットや安い店を探せば
557さんの言うように1個あたり5〜6円で買えるので
そうしてみればどうですか。
0583名無しの愉しみ
03/11/08 22:14ID:???意外と羽パーツ扱ってるとこ少ないんですね。
アクソとか付くろとかはあってもカラー染めか、ナチュラルな茶色っぽいのみたいで
真っ白のが見つけられません。
知ってる方よろしくお願いします。
0584名無しの愉しみ
03/11/08 23:04ID:???羽パーツ? とは?
単純に鳥の羽の事を言っているのなら、ビーズ屋はやめて
釣具店(ルアー・フライショップ)に逝ってみ。
ビーズショップより遥かに良質の羽がある。
間違っても、スワロ5000個以上の値段が付いている羽は買うな。(W
0585名無しの愉しみ
03/11/08 23:06ID:???↓ここはどう?羽パーツってこんなののことでいいのかな。
ttp://www.ikucompany.com/bloom/05-feather01.htm
0586名無しの愉しみ
03/11/08 23:44ID:???0587583
03/11/09 00:05ID:???>584
そうです、単純に鳥の羽です。
そうか、釣具店という手がありますね。でも近所にないかも…
>585
かなり理想に近いです。大きさも良い感じ。
>586
えーと、真っ白のが良いので白鳥とかダチョウの内側の?とかきぼんです。
動物園が良いでしょうか。
来週大阪に行けそうなんですが、そこの際とかじぇい4とかでも無いですか?
無さそうなら>585さん紹介のところにしようかな…
0588名無しの愉しみ
03/11/09 00:19ID:???0589名無しの愉しみ
03/11/09 00:46ID:???こないだから羽根布団のダウンが良く飛び出してきてたのだけど、
1〜2cm位のが多かった。
(で、もったいないので打ち直しに出しました。大出費_| ̄|○)
0590名無しの愉しみ
03/11/09 00:51ID:???キショイね。
0591名無しの愉しみ
03/11/09 00:55ID:???立体の動物モチーフを作りたいのですが、モチーフの中身に入れるスキ玉ってネットショップだど
何処に売っているのでしょうか?
0593名無しの愉しみ
03/11/09 01:19ID:???ええと・・・婚礼道具なので高かったんです。
6万くらいだったかなあ・・・
9800円だったら打ち直しなんかしないで気前よく捨てますよー。
打ち直し代で3枚買えるもん_| ̄|○
0594名無しの愉しみ
03/11/09 05:12ID:???アクリルビーズ売ってるとこで、アクリル玉探してみそ。
0595名無しの愉しみ
03/11/09 06:57ID:???びっくり水を探して買おうって言う感じ?
0596色の初心者
03/11/09 09:51ID:???波浪にあるアレキサンドライトものは殆ど(全部かな?)入手したのですが、
他(スワロとか)でもアレキサンドライトみたいな
色の変わるビーズあるんでしょうか?
0598597
03/11/09 10:54ID:???0599名無しの愉しみ
03/11/09 11:20ID:???探せば他のネットショップでもあるんじゃないかな?
漏れはパレで買ったけど…
0600色の初心者
03/11/09 15:15ID:???す○らんの中のコーナー隅々まで探してみます。
スワロもあるんですね、ネットショップもあちこち探索に出掛けてみます。
行って参ります。
0601名無しの愉しみ
03/11/09 18:08ID:???0603名無しの愉しみ
03/11/09 19:08ID:???0605581
03/11/09 22:31ID:???桃色甲良流っていうところが130円で安かったのですが、接続が悪くて
つながってもすぐに画面固まって落ちてしまいます。
もうまみいで1粒15円で買わないことにします。
0606名無しの愉しみ
03/11/09 23:02ID:???ここの住人がビーズのお店を全て知っているわけではないので、
「いちばん〜〜なお店」という質問は意味が無いです。
一通り色んなお店を見てみれば
大体商品や送料の相場もわかってくると思うので、
頑張って安くて好みのお店を探してください。
送料をなるべく安くすませたいなら、
「いくら以上買い物をすれば送料無料」というお店も多いので
そういうお店でまとめ買いをする方法も有効です。
それから、支払い方法(銀行振込、郵便振替、代金引換など)によっては
手数料がかかってきますのでそのへんも考え合わせて、
自分に合った買い方のできるお店を選ぶといいですよ。
0607名無しの愉しみ
03/11/10 00:50ID:Ht9i0MCzバレッタのレシピが豊富なサイト、もしくは沢山載っているおすすめの本がありましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。。。
0608605
03/11/10 01:07ID:???たくさんの中からいろいろ見て検討します。店を選ぶのは人それぞれの価値観なんですよね。
初めて触れてから1週間、ママンも巻き込んではまってしまいました。もう少し熱は続きそうです。スワロ安く欲しい。
0609名無しの愉しみ
03/11/10 01:40ID:???基本的にフリーレシピを置いているサイトは少ないし、
あってもヘア小物は少ないと思うよ。
マニアに二つあるけど、それは多分もう見てるだろうし、
本を買ったほうがいいんでない?
ただ、本でもヘア小物の割合は小さいし、
載っていてもバレッタ以外のものの場合が多いので
バレッタばかり載っている本はないと思う。
バレッタの場合、基本は金具に留めつけていくやり方だろうから、
いくつかバレッタのレシピを見て応用してみては。
0610名無しの愉しみ
03/11/10 01:57ID:???「ビーズワークス2」と「花のビーズアクセサリー」に1個ずつ載ってたyo。<バレッタレシピ
でもそれだけのために1冊買うのもモターイナイ話だ。
もっと載ってる本がありゃいいけど、
かえってキットとか買ったほうが無駄がないかも。
0611名無しの愉しみ
03/11/10 02:44ID:???あそこならHPで画像見れるから本買わなくてすむよ。
キットもあるけど目コピでガンガレ。
0612名無しの愉しみ
03/11/10 09:58ID:???0613名無しの愉しみ
03/11/10 12:46ID:CZc5cOFE○ろ!ドットコムとかバレッタ金具あったよ。
シャワーバレッタとかなら結構簡単に作れるからお勧めかも。
0615584
03/11/11 13:12ID:???亀レスでスマソ
フライ・フィッシングを趣味にしている職場の主任に聞いてみました。日わく
「スワン(白鳥)だ? 本物だと1本数千円する羽を何に使う?」
「白色の羽(フェザー)アクセに使うなら、ホワイトダックかホワイトグースのウイングコンプリート逝っとけ! 安くて形の良い羽がサイズ色々とれるぞ。染色もダイロンで逝けるし。」
だそうで・・・
参考まで
0616名無しの愉しみ
03/11/11 16:43ID:???ウィングコンプリートとかダイロンとかあともうちょっと解説キボン
0617名無しの愉しみ
03/11/11 17:16ID:???0618名無しの愉しみ
03/11/11 18:45ID:???ホームセンターとか手芸店で売ってるよ。
0619名無しの愉しみ
03/11/11 20:49ID:???>615
わざわざありがとうございます。
しかし、ウィングコンプリートとは?
ぐぐったところ、まるまるの形の鳥が出てきてちょっと((;゚Д゚))ガクブル
あーいうのも釣具屋さんで売ってるんでしょうか。
ホームセンターなら自転車で行ける範囲にあるから、そこに釣具無いかなー?
0620名無しの愉しみ
03/11/11 21:38ID:???雄か雌か、とか細かいところにこだわって使うので高品質
(↑羽自身の脂のノリ等違いがあるらしい)
ハンズとかで手芸コーナーに売ってる羽なら
安いし染めてあるから染色の手間なし
パーツに使えそうな物なら10枚\200くらいじゃないかな
0621555=581
03/11/11 23:04ID:???結局ヤフオクの即決価格で買いますた。
際は400円の送料で100粒買えるのでやめますた。
いろいろとありがとうございますた。これからもお世話になります。
0622584
03/11/12 09:17ID:???再度、主任日わく
「ウィングコンプリート」 手羽に当たる部分のまんまだそうです。
フライ用の羽で高価なのは極一部分で、その他の部分は「ゴミ」同然の扱いだそうです。
手芸店で売られている羽は「ゴミ」のさらに「ゴミ」の部類だと言ってました。
ダック(鴨)やグース(ガチョウ)の白色は、使用範囲が狭いらしく、他の羽に比べるとかなり安いらしいです。
その他に「金鶏」や「雉」の手羽部分はコンプリートで安く手に入るので「天然の色と模様が使えれば面白いと思うがな」
と言うことです。
さらに「ビーズの大きさにこだわるんだろ? だったら色々なサイズの羽が調達出来る物を逝っとくべきではないか?」です。
でも、ふと疑問? なんで主任(中年オジン)ビーズアクセ知ってる?
0623名無しの愉しみ
03/11/12 10:30ID:???勉強になりました。
なぜビーズアクセを知ってるのか?
1.隠してるけど実は趣味だったりする
2.妻か娘の趣味
0624名無しの愉しみ
03/11/12 10:41ID:???パレでアクリルビーズを初めて注文したのですが、
アクリルは1パック辺りの個数が多いですよね。
封筒がパンパンになって郵便受けの口に入らないと放置されるのでしょうか?
\1500払って手渡しにしてもらうのも考えたのですが、
皆さんどうされてますか?
0625名無しの愉しみ
03/11/12 10:47ID:???通常郵便受けの口に入らないものは、普通郵便であっても
インターホンで呼び出されるか、不在票(入らなかったから取りに来るか
、再配達したるから日時教えろやゴルァ)が入りますよ。
ただし配達員がいいかげんなヒトだと放置されるかも。
0626名無しの愉しみ
03/11/12 19:32ID:???なるべく家にいて、こまめにポストを見に行こうと思っていたのですが、
集合ポストなので不安だったんです。
今まで少量買い→普通郵便、大量買いや金額が嵩むもの→配達記録や宅配だったので、
パレではどうしたら良いものか途方にくれてました。
しかもボタン押した後に気づいたんです・・・。
ひとまず安心しました。
ありがとうございました。
0627名無しの愉しみ
03/11/12 21:28ID:???あたりで、ビーズの安い店ってありますか?
浅草橋がいいと聞いたんですが、安い店があったら教えてください。
0629名無しの愉しみ
03/11/12 23:22ID:???0630名無しの愉しみ
03/11/12 23:37ID:???私はビーズは99円ショップで買ったビニール袋(チャック付き)。
ビーズのお皿は家にあったちょっと縁の欠けたお皿。
これって、ちゃんとした製品があるのですね。5枚で210円で売ってました。白くて三角の。
あと、100円ショップのトレーに布を引いたものを作業台(?)
にしています。
段々、ビーズの種類が増えてきました。
100円ショプ等で売っている、丸くてつながった小物入れを
利用してみようかと思っているのですが、他に何か良い
アイデアがあったら教えて戴けませんでしょうか。
それにしても100円ショップだらけだ。
0631名無しの愉しみ
03/11/13 00:07ID:???私の友達は100円ショップで購入した細かく区切られているプラスチックの容器を使ってます。
ちゃんとふたがついてます。
自分はまだ探し中です。
というか超プラのケースをビーズショップで発見したのですが小さかったです。。。
0632名無しの愉しみ
03/11/13 00:11ID:???特に百均のはネジが甘くて、以前シードビーズ入れに使っていたのですが、
フトしたはずみで外れて悲惨な目に・・・
今はチャック付きの小さなビニール袋に(かさばらないし、こぼすこともなくなった)
スワロやFPは8個フタが並んだ入れ物に色分けして入れてます
作るときのトレーは三角のトレーや百均の小さなトレーなどに白の壁紙を貼って使ってます
ビーズが滑らないし、テグスですくう時フェルトみたいに引っ掛かったりしないので我ながらヒットだとv
あと壁紙を貼る事は出来ないけど、日本画用のパレット(?)で陶器でお花の形をしたものも使ってます
0633名無しの愉しみ
03/11/13 00:15ID:???でしょうか?それとも手芸やさんで購入した方がいいですか?
0634名無しの愉しみ
03/11/13 00:19ID:???私も初めは、別に曲げられればいいやーと100均のでやってましたが、
ニッパーややっとこの先の合いがずれてきたような気がして、
結局一月くらいでそれなりの値段のを買いました。
軽くて使いやすいし、手も疲れないからこっちの方がいいのかも。
まあ、その辺は人によりけりなんで、自分の手にあったものを買うのが一番いいってことで。
0635名無しの愉しみ
03/11/13 00:20ID:???ボックスに仕切り作って入れてます。
トレーは最強プリングルスの蓋。そのままでもいいし、100均のメガネ拭きを
敷いて使うことも。滑り止めになります。私も100均だらけ(w
0636名無しの愉しみ
03/11/13 00:30ID:???ここのプラスチックばねのを使ってるんだけど、
動きが軽くてスムーズなので結構気に入ってる。
参考まで。
0637633
03/11/13 00:33ID:???早速のレスありがとうございます〜。明日手芸やさんでみてきます!
0639633
03/11/13 01:14ID:???手芸や改めホームセンターいってきます。ありがと
0640名無しの愉しみ
03/11/13 01:44ID:???それをなかまごとに大きなビニール袋に仕分けしていれて
そのビニール袋を靴を買った時に入って来る箱に入れてます。
箱、ほぼ同じ大きさだし積めるので便利だけど
今日きた震度4の地震でひとつひっくり返ったので一考が必要かも。
0641名無しの愉しみ
03/11/13 01:54ID:???現実 → マ○アの工具
いや別にマ○アのに不満があるわけじゃないんだけどね。
価格お手ごろだし、小ぶりで使いやすいし。
でもトップ工業のデザインとプロっぽさに憧れる。
0642名無しの愉しみ
03/11/13 02:17ID:???あれはあれで軽いし、手が小さいんでサイズも丁度いいんだけど
バネがちょっと固かったかな。
工具はバネ入り推奨派。
0643名無しの愉しみ
03/11/13 02:31ID:???もの減らし中なので、使わないビーズをまとめてみたら結構あって。
0645630
03/11/13 04:32ID:???有り難うございます。
旻さんも100円ショップ大活躍ですね。少し安心。
私の工具も100円なんですよね。
そのうち、イイの買いに行こうと思います。
0646名無しの愉しみ
03/11/13 08:44ID:???しってる方がいらっしゃったら教えて下さい。マ○アにあるような
ガラス四弁花風のビーズを色々買いたいのですが、どの店にそろってるんでしょうか。
0647名無しの愉しみ
03/11/13 21:44ID:???0648名無しの愉しみ
03/11/13 22:26ID:???用事があるついでに地方から行ってみようかなと思うんですが
品切れとかって多いんでしょうか?
色々と検索してみたら品切れ多しと書いてあったので。
HP見た限りでは自分のお目当てのキットは載っていないのですが…
0649名無しの愉しみ
03/11/13 22:56ID:???0651名無しの愉しみ
03/11/14 01:09ID:???ビーズワークスか何かに載ってたんですか?
何の本に載ってたどれ、というのがわからないとなんとも…。
実店鋪ではキットはわりあい品切れがないような
気がしてたんだけど。
0652名無しの愉しみ
03/11/14 05:42ID:???近くで(と言っても電車に乗っていかないといけないけど)
やってるのは、マミーとキンカ堂なんだけど
どちらのほうがいいかなぁ・・・と悩み中
雑誌によく載ってるのはマミーのほうなので、やはり、レベルはマミーのほうが
高いでしょうか?
0653名無しの愉しみ
03/11/14 07:49ID:???「よく雑誌に載っている=世間に知られている」ということは言えても、
「よく雑誌に載っている=レベルが高い」とは言えないと思われ。
ビーズニュースがビーズ誌の中では世間に知られているほうでも
決してレベルが高いわけじゃないのと一緒だ。
同じ店の講習会でも講師によって結構違うし…
0654名無しの愉しみ
03/11/14 08:42ID:???Tピンぽちっとしてから気がついたんだけど。
波浪のピン、長さしか書いてないよ(;´Д⊂)
以前買った事ある人、太さ教えて下され…
0655646
03/11/14 09:21ID:???ありがとうございます。携帯ブクマしててよかった。行ってきます。
幸い?友達の仕事が長引くらしく、四時間は見てられる事になりました。
二時間であっと言う間なんて…浅草橋はテーマパークみたいですね。
0656名無しの愉しみ
03/11/14 09:40ID:???すいません、よく知らないので・・・・・。
本とか見ても、交差編みくらいならわかるんだけど
ちょっと、丸くなってたり、形になってたりすると
とたんに図形苦手意識が働いて、理解できなくなっちゃうんです。
図の位置のビーズと現物でやってるビーズの位置が
どこが一緒とかもう、パニック状態でわからなくって
不器用ではないので、図の見方とかわかれば
作れると思うんですが、講習会だと、自分が
今どこの位置を作ってるとか、先生に教えてもらいながら出来るだろうから
さんかしたいなっって思っていて、いなかなもんで、マミーとキンカしか
選択網がないんです。
どっちのほうが、初心者向けでしょうか?
わかる人教えてください
0657名無しの愉しみ
03/11/14 10:36ID:???ビーズショップや手芸店の講習会って大体どこも初心者向きコーズを用意してるよ。
あんまり身構えないでどちらにでも気軽に参加してみれば?
マミーのHPを検索してみたら
支店ごとの講習会の案内(日程とか難易度とか料金とか)も載ってたし、
HPに載ってなくても電話で問い合わせたり
買い物のついでに店頭でどんな感じか質問してみれば教えてくれるよ。
653さんのいうように、同じお店でも
支店や担当する講師さんによって難易度も雰囲気も違うと思うので、
例えばここで違う地方の支店の講習会を受けた人の話を聞いても
あなたの近所の支店の講習会がそれと同じかどうかはわからないでしょ。
あなたの近所のお店に直接聞いてみるのがきっと一番手っ取り早いよ。
0658名無しの愉しみ
03/11/14 11:46ID:???出来ないと思っていたもんでも違う日や
ほかの仕事した後なら出来たりする。
ムキーデキネーyo
と思わずにそのうちできるだろー
と違うモチーフいくつか作って挑戦すると意外とできるぜよ
0659名無しの愉しみ
03/11/14 11:46ID:rnTau0aH657の言うとおり、見に行く・聞きに行くのが早いと思われ。
キンカ堂はどうかしらないけど
マミーの講習会は電話予約不可だったと思うし
(前日までに申し込み。その際に講習費支払い。)
講習用の作品見本も飾ってあると思うよ。
0660659
03/11/14 11:47ID:???sage忘れゴメン!
0661名無しの愉しみ
03/11/14 13:06ID:???うちの近所のマミーの初心者の講習は1週間前が〆切りでした。
どこにも〆切日は書いてなかったんだけど、講習用の作品見本を
見て申込もうとしたら、材料の手配が1週間前でないと出来ないと
いうことでダメでした。
次の回からは別の作品に変わっていて、結局講習は受けなかったので
雰囲気等はわかりませんが、うちの近所の場合、お店の片隅の
テーブルでやっているので、講習会の時間に行ってみれば
様子が分かると思いました。
皆さん書かれているように、まずお店に行ってみるのがいいと思います。
0662名無しの愉しみ
03/11/14 13:16ID:???バザーぢゃないけどいろんなサークルの販売作品展見てきた。
びぃずブースではあとは素人には難しいぞ、制作者に言われた。
地方なのびぃずはネットで買うと言われた。店ではなかったか。作品はどれも高くて手が出なかった。
0663名無しの愉しみ
03/11/14 13:53ID:???波浪でピン類扱われ出した頃買ったけど、その頃から太さは書いてなかった。
3ヶ月前くらいにその事忘れてて、ついぽちっとしたんだけど、やっぱ太い・・・
0.7か0.8くらいある。
何処で買ってもピンてさ、少しくらい曲がってるでしょ?
ところが波浪のはまっすぐ。1本も曲がってない。
なので、どう見ても固そうだし、1本も使ってませぬ。
因みに金と銀です。
他に買って使ったことある方居たら、情報キボンヌ。
0664名無しの愉しみ
03/11/14 16:18ID:???私もハートは苦手。
ビーズを初めて半年弱、キャラクターモチーフも
オフルームのペヨーテやヘリンボーンもオリジナルで
作れるようになったのにハートだけ全然出来ない。
唯一出来たのはまにあのレシピの平べったいハート。
レシピを見ながら作るのが苦手なのでいっそのこと
自分で編み方を考えようかと言ってみるてすと。
0665名無しの愉しみ
03/11/14 16:28ID:???今日灰汁祖の工具(○】やっとこ)が届いたので、
早速使ってみたのですが、なんか表面がざらざらで
Tピンが傷だらけに。おまけに鉄の部分を触ると手が黒くなった。
憑く炉のものも同じみたいだけどあの手の黒い鉄製のものは
やめたほうがいいと思った。
0666名無しの愉しみ
03/11/14 17:07ID:???使う前に鉄部分は拭けってかいてあったでしょうに。
潤滑油かなんかぬってあるんじゃなかったっけか。
あの手の工具は使う前に細かいやすりをかけるんだよー。
0667名無しの愉しみ
03/11/14 17:35ID:???いや灰汁祖にはまったくそんな説明はありませんでしたよ。
それは憑く炉の話ですか?
※ 錆止め用の油が塗ってあります。拭き取ってからご使用下さい。
と書いてあるが、油とかそういうのではなく黒い細かい粉が手に着くんですよ。
なんでそんなに偉そうなのか。
0668名無しの愉しみ
03/11/14 18:33ID:???私もアクソで同じ○】やっとこ買ったけど、
説明書(つーか注意書き?)が付いてたよ。
粉とか油をしっかり拭いてから使ってね、と。
1年前くらいかなあ。
>665さんは付いてなかったんだね。アクソに文句言ったら?
0669555=581
03/11/14 18:39ID:???オークションで落札したびいずが早々とネット経由で届いたのではあと初挑戦してみます。
作りたかったはあとのペンダントと似たデザインのものが1300円くらいで売られていますた。同じのができればよいなあ。
>>661
店のビーズを使うのではないんですか?
うちも店の隅で晒しage状態の講習ですた。図面は縦に置かずに横にしる!、そのほうが見やすいと言われますた。
0670名無しの愉しみ
03/11/14 20:36ID:???そんなのはモチーフや図面によって違うと思うけど…。
0671名無しの愉しみ
03/11/14 21:50ID:???0673名無しの愉しみ
03/11/15 00:05ID:???このネックレスキット、工具3点付きで1900円だYO!
0675661
03/11/15 00:34ID:???材料の手配っていうのは私もちょっと不思議に思ったんですが
それ以上のことは聞かなかったので、分かりません。
講師がいつもお店にいるわけではなさそうなので
1週間前までに誰も申込みがなかったら、その回は中止になったり
するのかな?という気もします。勝手な想像ですが。
0676名無しの愉しみ
03/11/15 01:04ID:???かなり(・∀・)イイ!と思ったのですが
ぐぐっても見つからなくて。。。作り方ご存知の方おられませんか?
0677名無しの愉しみ
03/11/15 06:32ID:cgw4r7flってかフリー教えろって言われても困るけど
0678名無しの愉しみ
03/11/15 06:33ID:???おいらのバカ!( °▽°)=◯)`ν°)・;'.、
0679名無しの愉しみ
03/11/15 08:46ID:???0680名無しの愉しみ
03/11/15 10:15ID:???丸小のやつ?スワロのやつ?
ヒヤナギさんかだれかの本に出てなかったっけ。
あと読者投稿タイプのビーズ雑誌にもよく動物モチーフ出てる。
0681名無しの愉しみ
03/11/15 11:42ID:???ttp://groups.msn.com/diylife/page15.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=180
0682名無しの愉しみ
03/11/15 12:30ID:???あそで買っていたお気に入りの色が他のネットショップで見当たりませ〜ん(´-ω-`)
0683669
03/11/15 20:49ID:???申し込んでおいて来ない人もいた。料金当日徴収だったからかな。
ハート初心者には無理。スワロフスキービーズで作るアクセサリーという本を150円で買ってきた。
洋品店(英語に置き換えて)社だったけど。
キットは際で注文できる、と載ってたがHPの通販には同じ作品なかった。ビーズ大漁に買って揃えたけど。
0684676
03/11/15 23:10ID:???街中で見かけたのは携帯アクセというよりも
一昔前にはやった誕生日別の365種類あったテディベアのような大きさのやつで
ビーズ細工の物でした。
私自身がビーズ細工するのではなくて販売品でもいいのですが、
見つからなくてここに来ましたのでした。。。
0686名無しの愉しみ
03/11/16 01:21ID:???ttp://www.bpafe.com/
ここのテディじゃだめ?
0687名無しの愉しみ
03/11/17 02:21ID:???テグスとちっちゃい丸い玉を買ってきたのですが、
ビーズ作るの初めてでまったくわかりません。。。
作り方の載ってるサイトさんとかもみたんですが、よくわからず。。。
長さが20センチくらいで、イヤリング一つに4本たらしたいのですが、
どうやって作ったらいいのか教えてください(>_<)
なんかアバウトになちゃうのですが。。
こういうのをつくりたいのです↓ 左の人がしてるイヤリングです。。
http://www.playonline.com/ffx2/images/yunalenne_cg.jpg
0688名無しの愉しみ
03/11/17 02:36ID:???0689名無しの愉しみ
03/11/17 07:11ID:???一本が20cm欲しいならテグス40cmにカットしてその中心に特小(透明)入れ
残りはそのまま2本取りで順番どおりに色玉を入れる。
4本同じ要領で作ってボールチップに通して一つにまとめて、イヤリング金具に
つければ良いのではないかと…
0690名無しの愉しみ
03/11/17 09:17ID:???聞くときは、ビーズの直径、穴の位置、色と質(ガラスとかパールとか)ぐらい書かないと。
「ちっちゃい丸い玉」じゃアドバイスしようがないよね。
ビーズ業界的な「ちっちゃい丸ビーズ」なら、ビーズボール作らないと、遠目あんな風には見えないし。
8ミリ玉ぐらいなら、そのままでいいかも(>>689の作り方参照)。
0691名無しの愉しみ
03/11/17 12:38ID:???これ!っていうのが見つからなかったけど
689さんの意見を参考にして
ビーズ ボールチップ 作り方
などでぐぐるといろいろ出てくるよ
頑張れ
携帯ストラップの作り方が一番単純で参考にしやすいかも
0694名無しの愉しみ
03/11/17 17:38ID:???オペークのFP4mmでいいんじゃない?
ラウンドだと、揃えるのが大変そうだし。
0695名無しの愉しみ
03/11/17 17:47ID:???689がかなり具体的に書いてくれてるから、
コスプレかなんかのために今回だけ必要なだけなら
その通りに作れば画像に近いものはできると思う。
蛇足としては、
テグスは欲しい長さちょうどより多少余裕をもって切っといたほうがいい。
あと、イヤリングだから、片方だけでも20センチ×4本も使うとなると
天然石やガラス丸玉やガラスパールでは重さがかなりキツい。
アクリル玉とか樹脂パールにしといたほうがいいと思われるが、
それだと安っぽく見えがちなので色選びを慎重に。
それか、実物より短くアレンジするとかね。
もし今回だけでなく今後もビーズやりたいなと思ってるなら
692のいってるようなサイトで勉強してみても。
0696名無しの愉しみ
03/11/17 19:08ID:???最近流行っている、耳の形をした金具のやつ(なんてのだっけ?)は
つけてて負担がすくないかもね。
0697名無しの愉しみ
03/11/17 19:31ID:???イヤーフックだね。
>>687のイヤリングを作るなら、
普通のイヤリング金具よりイヤーフックの方がオススメです。
そのゲーム、いろいろ不満はあったけど結構楽しかったな・・・
0698名無しの愉しみ
03/11/17 21:41ID:???0699687
03/11/17 22:03ID:???レンのコスプレをしたい!と思ってイヤリングを自作することに
きめたんです〜(^_^)
>689さんに教えて貰ったやり方でやってみます〜(^0^)
テグスは、長めのほうがいいのですね〜
あと、>693さんの4mm玉探してやってみます。
明日からさっそく取り掛かろうと思います!
いろいろ教えてくださってありがとうございます(^▽^)
0701名無しの愉しみ
03/11/17 22:12ID:???ttp://idea.sugoihp.com/ren.htm
コスプレイヤーにもビーズの需要はあるんだなあと思った秋の夜長。
0702名無しの愉しみ
03/11/17 22:50ID:???ちゃんと細かく再現してるんだね。
ニワカでやっても通用しなそうだ...
0703名無しの愉しみ
03/11/17 23:21ID:???す、すごいねこれ。全部ガラスで作ったら耳のびちゃいそう。
ところでイヤーフックって引っ掛けてる耳のうしろのところが
痛くなったりしないのですか?
作ってみたいのは山々なんだけど…。
0704名無しの愉しみ
03/11/17 23:44ID:???彩色?
0705名無しの愉しみ
03/11/18 07:15ID:???泥栗にあったよ。赤とか青とかの系統で、微妙な色もあり(まざってるやつね)。
0706名無しの愉しみ
03/11/18 08:47ID:???0707名無しの愉しみ
03/11/18 09:35ID:???良いんでないかと思ったが、両耳で160センチ分となると
4本くらい買わなきゃいかんから高くつくよねー…
0708687
03/11/18 14:34ID:???あまりいいのがなくもっと大きいところに行こうと思いました。。
でも、ボールチップは買ってきました(^_^)
4mmだとちょっとちいさいなぁ。と思ったので
6か8くらいでやってみたいです。。
>>700さんのをみると、それくらいですよね??
軽いビーズはアクリルなのですか?
アクリルで探してみます(>_<)ノ
>707さんの軽いやつも捨てがたいですがなるべく安く
したいので。。(>x<;)
0709名無しの愉しみ
03/11/18 14:44ID:???ttp://shop.craftmax.net/
ここのビーズ→プラビーズに
6,8mmいろいろあるよ。参考までに。
トップで「プラ 丸玉」で検索すると早いかも。
0710名無しの愉しみ
03/11/18 15:01ID:???実際作ってみると丁度良いってことが、特に
初心者のうちはよくあるよ<708
ふと思ったんだけど、プラスチックのフェイクパールも
合うかもしれない。けっこう色数も多いし、軽いし。
0711名無しの愉しみ
03/11/18 22:11ID:???見事になかったことにされてるなw
0713名無しの愉しみ
03/11/18 22:43ID:???楽しかったです。なんだか、皆さんの熱気に当てられて
ビーズ酔いしたようです。気持ちが高揚しているし・・
で、びっくりしたのは駅の近くに苺なんたら(英語にして下さい)
という店があって、まるでパ○クラと同じようなのような看板、(黄色)や、商品の入ってる袋などだったのですが、何か関係があるのですか?ビーズの袋の左上に斜めに赤っぽい丸があって、そこにロゴが
入ってました。そこでは買わなかったのですが。
結局、際とパ○くらでしか買い物しませんでした。
もっと他に回ったらよいお店あったでしょうか?価格などは皆さん
比較検討されていると思いますが、それ以外に何か
お勧めの店などありましたら、教えて戴けると嬉しいです。
0715名無しの愉しみ
03/11/19 19:56ID:???鬱。
0716名無しの愉しみ
03/11/19 20:10ID:???>>714
昔、苺で間違えてパツ蔵のポイントカード出して
恥かいた経験アリ。
そのとき初めて苺に入ったんだけど、てっきり
パツ蔵だと思い込んでますた・・・_| ̄|○
0717名無しの愉しみ
03/11/19 21:48ID:???ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
本でもネットでもいいのですが。
0718名無しの愉しみ
03/11/20 01:15ID:???テグス通す度に色が剥げます_| ̄|○
気付いたら一緒に通していたチェコFPの黒が、
剥げ落ちた銀色の粉で星空のようになってました…。
触ってた指先も銀色でキラキラ。そして銀の丸小ビーズは透明に。
金色の方も試したのですが、同じ様な状態になります。
これは通し方が悪いのでしょうか?
それともビーズそのものが悪いのでしょうか?
もしビーズそのものが悪いのでしたら、
メタルの色が剥げない丸小ビーズのメーカーを教えてください。
0719名無しの愉しみ
03/11/20 03:05ID:???0720名無しの愉しみ
03/11/20 03:15ID:???0721名無しの愉しみ
03/11/20 03:59ID:???それは多分ビーズそのものが悪いのだと思う…
こつぶやに行ってごらん。
メタルの丸小のとこには落ちやすいとか落ちにくいとか書いてある。
メーカーはわかんない、スマソ。日本のメーカーのは落ちにくい気するけど。
0722名無しの愉しみ
03/11/20 08:34ID:???0723名無しの愉しみ
03/11/20 09:58ID:???721さんの言うとおり、国産のはチェコよりは落ちにくい。
さらに国産メタリックの中でも安い仁丹メッキのものより
本金メッキやパラジウムメッキなどの高級なものを使うと
比較的安心。
ただしかなり高いけど。
あと、暗い色より明るい色のもののほうがはげやすい気がする。
0724名無しの愉しみ
03/11/20 11:15ID:???自分で材料揃えて・・・ってのをやってみようと思いましたが、
ひとつのお店で揃えるのは無理っぽいですね。
2〜3またがれば何とかなりそうなんですが、そうなると
各店の「○○円以上で送料無料」に到達できなくて・・・
到達しても合計額がすごいことになってしまうし。
やっぱりまだまだキットでガマンかなぁ(;´д` )
0725名無しの愉しみ
03/11/20 11:51ID:???ネットなら、ここ↓の37番や41番のレシピを参考にしてみれば。
ttp://beads-ring-collection.web.infoseek.co.jp/index4.html
本ならビーズブックvol.3にフレーミング特集が載ってるよ。
0727名無しの愉しみ
03/11/20 15:16ID:???それって質問・・・?
都内在住だけど、浅草橋まではアクセスが悪くて交通費が結構かかる。
そんでもって、昼食代やらなんやらの費用を考えると、
ネットショップの送料と同じぐらいになる、と自分に言い聞かせて
送料無料になるまでは、無理して買わないようにしている。
が、新商品とかうぷされると、ついついぽちっとなしてしまう自分は
一体、何回浅草橋まで往復した計算になるのだろう?
2、3店で欲しいものがほとんど調達できればマシだよ(;´д` )
0728名無しの愉しみ
03/11/20 15:25ID:???0730名無しの愉しみ
03/11/20 18:17ID:???>725さん、どうもありがとうございます。
感謝感謝です。
0731名無しの愉しみ
03/11/20 18:59ID:???全国一斉送付なのでつか?
DMの中に載ってたチワワの講習会が1700円+講習会費1500円で高かったでつ。
0732名無しの愉しみ
03/11/20 19:35ID:???ココ↓の広島ビーズというのは、際に売ってる広島ビーズと同じですか?
ttp://www.hirobead.com/jp/
↑で大きさが「丸1.4ミリ、丸1.9ミリ、丸2.7ミリ」というのがあるのですが、
これは「特小、丸小、丸大」ということなのでしょうか?
際で買った広島ビーズがとても気に入って使っているのですが、
地方在住の為、なかなか買いに行けず、
しかもサイズ・形がいろいろあるようなので、注文してみようと思ってます。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0733名無しの愉しみ
03/11/21 10:26ID:???同じです。
ということです。
広島ビーズはロットによって色が違う場合が多いです。(他の国産メーカーよりも)
サイズのバラツキもちょっと気になる時も多いです。
と言っても、誤差範囲でしょうが・・・
0.7mmピンの貫通確立80%位かな?(手持ちの広島ビーズ・・・)
0734名無しの愉しみ
03/11/21 18:13ID:???どこから、どう分かれたのか知ってる人いますか?
0736名無しの愉しみ
03/11/22 01:58ID:???http://hobby.2ch.net/craft/
今すぐでも手芸・ハンドクラフト板に移転しても構わないと思われるスレッドは
運用情報のスレにスレッド移転の申請をお願いします。
【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/
0738名無しの愉しみ
03/11/22 09:50ID:???0739名無しの愉しみ
03/11/22 13:33ID:???だけど、次スレからでも良いかなって思う。
0740名無しの愉しみ
03/11/22 19:12ID:???0742740
03/11/23 00:13ID:???0743名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 02:39ID:???0744名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 03:11ID:???え〜っと工業?建築業?かなんかの会社でプレシオサ
売ってるとこの名前なんだっけ?
教えてください
0745名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 03:31ID:???輸入住宅を建てようとしている人たちへ
でぐぐる
以前皆さんがどうやって教えてたか忘れちゃった・・・
0746名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 03:34ID:???思い出したよ
>>745
ありがとう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 03:35ID:???>工業?建築業?かなんかの会社で
ここだけ読んで日本ブレイク工業探してるのかと思っちゃった
2chに染まり杉な自分逝ってきます
breakoooooooooooout!!!!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 03:37ID:???0749名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 18:23ID:???バンブーコーラルと表記されているものは材質としてはなんなのでしょう?
サンゴ風に加工した竹ってことでいいのかな?
ググってみたのですがうまく見つけられなかったので、
知ってる方がいらしたら教えてください。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 18:57ID:???シーバンブー 竹珊瑚 (学名Isis speciosa
海竹珊瑚は最高級の珊瑚の血赤珊瑚にそっくりな為、
血赤珊瑚と偽られて非常に高価で販売されていること
もあります。(楽天フリマ
検索してみたが、さらにわからん。
海の軟体動物には違いないようだが。
英文のサイトが読めれば学名でサーチよろしこ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 20:26ID:???と書いてあるページのは白いです
赤いのか、白いのか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 20:49ID:???早々にどうもです。
買ったのは朱色っぽい赤とオレンジがかったようなピンク。
(サンゴ色とでも言うのでしょうか?)
英語がわからないのでなんともですが
自分でも引き続き調べてみますー。
0753749
03/11/23 21:03ID:???思い立って購入した店に電話してみました。
店員さんが言うには貝の一種なのだそうです。<竹珊瑚
色は染ではなく天然色と言うことだったので
571さんのを見ると白もあるんですかね。<朱・ピンク以外
っつーか最初から電話して聞けばよかったでした。
お騒がせしてごめんなさい。
コレだけではなんなので情報として。
見た限りでは色は上記2色。
形はラウンドとナツメ。バラ(結構立体的で横穴でした)がありましたよー。
買ったのはマ○ーでつ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 23:57ID:???金属アレルギーがあります。
淡水パールでネックレスとか作るとパールは大丈夫でも
クビの後ろの留め金の当たる所がかゆくなってしまいます。
ピアスは吉祥寺のコッ○ンフィー○ドでチタンのフックを
見つけて何とかなりそうだと思いましたが、引き輪やカニカンとか
金属部品でチタンとかサージカルステンレスとか18金とかのモノを
扱っているところを御存知でしたら教えていただけますか?
上記のお店の18金のピアスのフックは1200円もして、これなら
安い18Kピアスが買えてしまうではないかと思ったので。
よろしくお願いします。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 00:40ID:???前スレでも金属アレルギーの人がシルバーを探していた。
そこででたお店は、シルバーとともに18k、14k、金張りも
扱っているところが多いよ。
前スレのレス番238あたりから250番台まで。
既に前スレはdat落ちしているけれど、>>2にある過去ログ倉庫から見られるよ。
探してみて。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 00:43ID:???念のため過去ログ倉庫のアドレス
http://robinet.hp.infoseek.co.jp/kako.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 00:55ID:???えーい、移転記念にもひとつおまけ。
チタンパーツは、「チタンパーツ アクセサリー用」でぐぐる。
貴金属パーツ、前スレに出ていた店に追加で三日月。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 00:59ID:???0759名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 01:26ID:???実店舗で見つからなかったものですから
がっくりしてしまいました。検索するという
基本がありましたよね。
頑張って探します。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 11:43ID:wjbqFVZdあるんでしょうか?
ずーーっと前に香港から化粧品類を買ったことがあるんですけど
関税を払ったことは一度もなかったので・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい
03/11/24 14:53ID:???同じくぱれで10万以上買ったときも関税かかりませんでした。
チェックされるときとされないときがあるようなのですけどね。
1万以下で払うという場合は、税関で、この品がどのカテゴリに入るのか
って判断されるかによって違うのかな?
ビーズなのか、ガラスなのか、クリスタルなのかなど・・。
それとも1万以下はどんな品でも関税なしなのだろうか?
あんまし役に立たないれすでスマソ。
ぱれの買い物で1万前後で関税払ったことはないのは確か。
0762名無しの愉しみ
03/11/24 15:03ID:???ランダムにピックアップしてかけます。
運が悪けりゃ1万ちょいでもかけられます。
基本的に1万以下で、ビーズなら免税です。
個人利用でなくて、販売目的なら1万以下でも支払い義務がありまつ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 15:40ID:???他の店の話だけどね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 18:42ID:???そこの業者から買ったよ。ヤフオクで大漁にシュピーンしてた。
そのビーズを使って作品(モチーフ)を仕上げたが、
ネックレス部分のボールチップの閉じ方がうまくできない・゚・(ノД`)・゚・。
閉じ方のコツ教えて。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 19:44ID:???どういうふうにうまくいかないのかによってもコツが違うので
も少し詳しく書いたほうがいいと思われ。
ネックレス本体とボールチップの間に隙間ができてしまうとか、
ボールチップがきっちり閉まらなくて中身が見えてしまうとか、
閉じるのはうまくいくがすぐ切れたり壊れてしまうとか。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 20:41ID:???あまり使わないけど100均でラジオペンチを2つ買ってこようと思いますた。
ネックレス本体とボールチップの間に隙間ができてしまう もです。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 21:29ID:???0768名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 22:25ID:???0769名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 22:37ID:???でもボールチップとか傷が付かないから最高
ラジオはやめれ
フラットにしる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 22:40ID:???0771766
03/11/24 22:54ID:???ttp://www.boutique-sha.co.jp/order/show_image.html?imageID=291355
丸カンの作業は滅多に行わないので100円でもいいかな、と思いますた。
この本のハートのモチーフは作りやすかったです。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:02ID:???行こうかどうしようか迷ってる…。
適当に足りないパーツ探しに行くだけにしようかな…?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:24ID:???100均の使った事ないんでつが、漏れもフラット推奨に1票。
ギザギザ付きはボールチップに傷が付いたり、メッキが剥れたりで駄目ポ。
ところで、丸ヤットコは使わんの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:29ID:eETJQP1Cすごく大雑把な質問ですみません。
地方在住なので、ネットショップでごそっと購入しようと思うのですが、
スワロでもチェコでも形状やサイズがいろいろあって悩んでます。
どのあたりのサイズや形状を買っておくと、色々作れるでしょうか?
利用頻度の高いサイズ・形状を教えて下さい。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:32ID:???>ネックレス本体とボールチップの間に隙間ができてしまう
これは閉じ方というより、ボールチップの中の結び目作りの失敗では。
よくビーズ本に載っている、やっとこの先をすべらせる結び方でやっても駄目?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:32ID:???リングとか、ブレスとか、ネックレス?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:34ID:???ビーズワークにギザつきペンチなんか使ってる人はいないと思われ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:36ID:???作りたいものにもよるよ〜。
レシピ本を1冊買うと大体自分が作りたい方向のものに
必要な材料ってのがわかってくるはず。
代表的なのをあげておくとチェコならFPの3〜4mm、
スワロなら#5301の3〜4mm。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:36ID:???100均なんか逝くとギザ付きペンチをビーズ売り場で売っている。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:38ID:???私はスワロでもチェコのFPでも編み編みなら3、4ミリ、ピン使いなら5〜8ミリ、
ポイント使いなら8ミリ以上が多い。
よく使う形は、スワロなら5301、5000、チェコだとFPラウンド、スムースラウンドなど。
でも作るものによって、全然変わってくる。
最初のうちは、本でも見て作りたいものの材料から揃えていくのがいいと思う。
ネット買いに慣れる前に、考えもしないで買っていくと後々後悔する事も多いよ。
そうするとそのうち、自分がよく使うビーズが貯まっていくし、必要なものも
わかってくるよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:46ID:???初心者さんはギザ付きとかそうでないかとかすら知らんだろ。
その辺を教えてやってるんだから、決め付けで説教ヤメレ。
現に私の周りでも知らんで買ってきちゃった人いるし。
↑DIYショップでかなり高額なものを自慢げに買ってきたがギザ付きだった。(涙)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:48ID:Qi25SDTr0783名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:49ID:???0784名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 00:17ID:???それしか使ったことないから分からないけど
昔バネ壊れたので頑張ったら、とてつもなくやりづらかたよ。
微妙な力のかけ具合(甘噛み)とかね。
0785766
03/11/25 00:21ID:???ttp://www.boutique-sha.co.jp/order/show_image.html?imageID=291355
によりますと工具としては
1ミニ先細ペンチ
2ミニラジオペンチ 金具を開閉するときに 内側に溝あり
3ニッパー
4ミニコーンフライヤー 先が丸いので金具に傷をつけたくないときに
と種類がありますた。明日探してきます。ネックレス専門でいこうかと思っています。
あげ。
0786784
03/11/25 00:23ID:???100均話がでてたので・・・
ボールチップ、丸カン閉じは100均つかってます。
だけどピン曲げはニードルノーズがいいね。
トップ辺りの。
あとニッパーも高い方がいいよ。
断面が全然ちがうのです。
そしてその高いので、形状記憶針金は切ってはいけません。
悲しいことになる・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 00:25ID:???0788785
03/11/25 00:44ID:???4ヶ月で住んでいる市内にビーズ専門店が4つもできますた。1年後もビーズが流行していて店が続いているかは知らないけどがんがれ各店。
まとめ買いは過去レスに出てくる建設業者で買うほうが安いけど。
さげ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 01:15ID:???バネないと自力(握力)でペンチの先を開くので
疲れるし作業効率悪いと思うよ。
初めたての頃、勧められるままにビーズショップで買ったのがラジオペンチ。(んなもの勧めるなよ)
その後、際で一式買い直すも、去年1本3000円位するのをセットで買いました。
もうバネの固さが全然違う。
ピンワーク好きなので、1日握ってると差が良く分かります。
やはり値段相応だとおいらは思いまつ。
0790質問です。
03/11/25 06:53ID:go9RQE0z変な癖がついてしまいました。
ビーズを通した状態でまっすぐに伸ばせる方法がわかりません。
よかったら教えてください。
全部スワロです。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 09:11ID:???0792名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 11:54ID:???作る前の癖とりと同じように
お湯や湯気をあてるとか
ドライヤーの熱風をあてるとかして伸ばせばいいと思われ。
でもビーズの加工によっては水気をあてないほうがいいものも
あるから、ドライヤーが無難なんじゃないかな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 11:59ID:???寝押しの要領で、ビーズを傷つけないように充分気をつけた上で、
重石をしてクセを治すという方法もあるよ。
0794質問です。790
03/11/25 14:29ID:Apg+q3rV皆さん、ありがとうございました。
早速直してみます。
0795766
03/11/25 18:57ID:???まみいは会員価格980円(通常1680円)ですた。数回しか使わないので100均で妥協。
まみいの一角に「初心者の館」コーナーがあって、「アクセサリーパーツの使い方」というパンフをいただいてきますた。
(・∀・)イイ!!
0796名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 21:07ID:???別にいいや〜ってな感じなんだろう。
全ての人が自分と同じと思ったら大間違いだよん。>777
795タソ、もしこの先ギザが気になりはじめたら
ギザ部分にちょい厚めに木工ボンド塗ってみそ。
2、3回ごとに塗りなおしが必要だが、結構イケルよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 21:11ID:???実際、ペンチ買い換えたら、作品見違えたもんね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 21:26ID:???0800名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 23:55ID:???ビーズBOOK Vol.3に載っているスノーモチーフ(フレーミングタイプ)の、
ネックレス部分に使われているものなのですが・・・
テグスに雫型の樹脂のようなものがついています。
サイトとかでも探したのですが、普通のテグスばかりでなかなか見つかりませんでした。
どなたか売っているところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
サイトでも、実店舗でも結構です。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:04ID:???私も欲しかったんだけどさあ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:43ID:???テグスでなくてワイヤーだって言うから違う物かなあ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:53ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 01:01ID:???あれは細めのワイヤーだったから、違うものだと思うよん。
0805801
03/11/26 01:15ID:???感謝。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 03:49ID:???私は某ショップでビーズ講師をしているのですが
レシピはいつも手書き。
そろそろパソコンを使ってもっと見やすい見た目も
綺麗なレシピの作成をしたいのですが、パソコン使って
レシピを作っている人は何を使ってレシピ作成していますか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 07:17ID:???MSのwordでつ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 08:04ID:???ギザは滑らないので、丸カン等を挟んで左手でもち、
平の方を右手で持ち閉めている。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 09:10ID:???Adobe Illustrator でつ
最新版の10.0と言いたいところですが、使い勝手から8.01で作っています。
PC使いの言い分だと、7.0が一番サクサク動いてイイ! らしいのですが
0810名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 09:23ID:???わたしも同じでつ。
左で使うラジオペンチは、正式にはラジオペンチよりも先の幅が
広いもので、ガッチリつかめます(名前を忘れてスマソ、力加減で傷つかないように
調節する)。
丸ヤットコは、ステンレス製だとピンに傷が付きやすいみたいなので、微調整メインで
使っています。丸めは鉄製を使用。形状記憶ワイヤーや太いチェーンの切断は、
ごっついペンチか喰い切りを使います(でないと、ニッパーの刃が欠けることもある)。
ビーズワークを気合いを入れて取り組もうと思うんだったら、ペンチに限らず、道具は
それなりに吟味することをおすすめします。道具の良し悪しで本当に作業効率やら
出来が全然違うよ。ペンチとかはバネ有りのほうが使いやすいですが、バネ無しも
薬指や小指でバランス調整できるようになれば、バネ有り同様に使えると思います。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 10:42ID:???歯と歯の間にうっすら隙間があった(涙
とりあえず今は隙間のない所で切ってるが、もっと良い奴ホスイ。
最初に買う工具は、良し悪しが判らんで買ってしまう為大体後悔するよね。
そろそろ一式買い替えたいと思ってたので工具ネタ嬉しいです。
もっとやってくれ!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 13:10ID:???おいらはエクセルです。
1作品のビーズの種類はそんなに無いので、
これでけっこうすんでるです。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 16:34ID:???100均のペンチはダメなのか…。
(一応ビーズコーナーに売ってたんだが、ギザギザしてた。
あと丸いやっとこも売ってなかった)
でも近所の工具・刃物専門店の頑固職人じいさんも
ビーズ用工具に関してはまったくわからんと言ってたし。
ビーズショップ専門店で工具探ししまーす。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 17:06ID:???工具店の方がいいものが揃ってるよ。
「あの、ビーズ細工で使うんですが・・・」とかでなく
例えば9ピンなんか持っていって「曲げる・切る素材はこれで」
「傷つけたくない」とか「キッチリ曲げたい」「滑らないの」とかを伝えよう。
ジジイは詳しいぞ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 17:43ID:???0816名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 17:51ID:???買い換えた奴の握りがいまいちで肉刺が出来た。いたひ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 18:11ID:???----------------------------------------------
(´Д`)<すみません、ビーズ手芸に使う工具を買いたいのですが
(`Дヽ´) <ビーズ用工具? (゚Д゚)ハァ? 知らんな。 ごめんよ。
----------------------------------------------
本当にじじいに、(゚Д゚)みたいな表情されて
ナンデスカマンみたいに耳に手をやって
「はぁ?」と言われました。誇張ではありません。
でもそのじじい、裁ちばさみ研ぎとか、包丁研ぎとかを
破格に安い手間賃でやってくれるし
ビーズじゃない工具の購入や手入れだったら
色々アドバイスとか言ってくれて、信頼できる職人兼店主なんだが。
>814みたいに言って伝えたらいいの選んでくれたかもしれないね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 20:59ID:???使ってる内に不満が出てきたら、ネットで注文。
実際使ってみないとわからんのよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 21:00ID:???0820800
03/11/26 22:11ID:???レスありがとうございます。
つね、見てきたんですけど、やっぱりワイヤーでした。(´・ω・`)ショボーン
あれがテグスだったら!!!
つねにテグスないのかメールしてみようかなぁ・・・
0821名無しの愉しみ
03/11/26 22:22ID:???今日行ったところは未だにクー、デズニー、チョッパー等など
材料買えばレシピやるぜ!だったよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 22:23ID:???始めに直角に曲げてから丸めても戻ってきちゃうし
イマイチ丸くならない。楕円ぽくなってしまうんです。
とにかく練習あるのみ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 22:45ID:???うん。
丸めるとき引っ張らないで押さえるようにやってみそ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:07ID:???ギザギザありだろうが,フラットだろうが,ラジペンはラジペン。
滑り止めローレット有りか無しかの違いだけよん。
>801タンの言ってる先の広いペンチって,ミニチュアリードペンチ?
HOZANのP-35っていうラジオペンチはいいよ。ちょっと値が張るけど…。
小さくて細くて,もちろんフラットだし。
細かい作業がすごく楽。バネがきいてペンチ先が開いた状態だと,5ミリ程度しか開きません。
ペンチ先の直径というか,一辺の長さは1ミリ程度。ほっそいです。
弱電関係でジャンパ線を配線したりするのに適してるペンチなのですが,私はコレを愛用中。
セミフラッシュカットニッパーっつって,切った断面がほぼフラットになる精密ニッパーも興味ある今日この頃…
0825名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:08ID:???最初の段階で直角より多めに曲げとくのも単純だが有効な方法だ。
そして丸めるときはなるべくピンの端に近い部分を挟むのも重要。
そうしないと端の一部だけ丸みがつかずに残っちゃって
しずく型のような形になっちゃうから。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:12ID:???ラジペンもニッパーも,手のひらにすっぽり収まってしまうサイズ。
両方とも長さは10センチちょっとです。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:16ID:???>切った断面がほぼフラットになる精密ニッパー
それいいなあ…。今私が使っているニッパーは
切ったピンやワイヤーの端がつぶれて細ーくなっちゃうので困ってるんだよね…。
つなぎ部分に隙間があきやすいし、とんがってるから作業中に指にささりまくるし。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:18ID:???工作員でつか?
0829822
03/11/26 23:19ID:???なるほど・・・確かに丸める時にりきんじゃってせっかく
直角になってるところもよいしょっと一緒にもってきちゃう感じに
なってしまってるので、ちょっと直角より多めに曲げといて
押さえ気味に丸める、と。
と、文では理解できてるんですけどやってみると・・・
あ、あとピンの先端をつかんでないのも原因だったかもしれません。
何かの本で丸ペンチの丸みを利用して丸めるってあったので
先端より数ミリのところをつかんでペンチの丸みに添えるように
やってました。だからしずく型だったのかなぁ
練習して上手になるように頑張るぞ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:26ID:???金持ちねん。
因みに「生涯補償」ってホーザンだっけ、パークツールだっけ?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:46ID:???余計な手間かけさすなよ。・・・と店主の呟きが聞こえてきます。
それより佐貴○タソに問い合わせしてみたら?
もし教えてくんなかったら、手に入んないもん使うな!と切れてみるとか。
0832名無しの愉しみ
03/11/27 00:05ID:???ちょっと高いけどビーズバラ○スのもそんな感じにスパッと切れるよ。
初めて使ったときは感動した。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 00:47ID:???私もビーズバラ○スで購入したよ。
初めはすっごい切れ味で、テグスだったら触れるだけで切れた。
感動したけど、ホームセンターコーナンに行ったら同じ物が
安い値段で置いてあって激しく鬱。
近くにホームセンターがある人は、
工具売り場で探してみることをお勧めします。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 09:58ID:???ホームセンターに、意外と丸ヤットコとかフラットなラジオペンチとか色々とあって
お値段もお手頃だったりするよね。
以前は北関東に住んでいてジョイフル本○の近くだったんだよ。工具の話になると
ああ、あそこに逝けばきっとなんでもあるに違いない、という気分になって哀しい。
だいぶ前だけど、丸ヤットコをマ○アで2個買ったんだす。ところが、先の丸の部分が
それぞれちょっとずつ違っていた。丸の部分が長いほうが使いやすいよ。教室用なんで
丸めはそんなにやらないから良いようなものの、1個しか買わなくてハズレのほうが
来てたら_/ ̄|○だったろうなぁ。なんで、こんなに違いがあるんだろう。。。
0835834
03/11/27 10:11ID:???買ったヤットコの柄の色が青だった・・・スマソm(__)m
0837名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 13:31ID:???私は手芸屋、ホームセンターと5、6件回ったけどしっくりくるのが無くて、
結局プラモ屋で買いました。
デザインも切れ味も大きさも使い勝手も値段もとても良いです。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 17:34ID:???基本だよね。旦那のヤツ、ちょっと借りてみようかな。
よさげだったら、自分用に買おう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 18:16ID:fjJ+IYm/ドイツビーズの10×7mmが最大なんでしょうか?トップパーツに
使えそうなもっと大きめのサイズを探してるんですが…。
カットは入っててもいいかなと思って、九月でマシンカットの
大きめドロップ見つけたんですが、色が…。ガーネットじゃなく
ルビーとかダークシャムみたいな赤を探してるんです。
ネットでも実店舗でも構わないので、大きめドロップ売ってる
ところご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 19:20ID:???自分も模型用工具は重宝してる。
しかしプラモ専用ニッパーは「樹脂」を切ること前提に作られている罠。
ものによっては金属を切ると刃がいかれるので
金属切断可のニッパーかどうか
使う前に旦那さんに確かめといたほうがいいよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 19:23ID:???あっちも切れ味命なんで内緒で金属切ったら大変なことになるよ。
良く聞いて借りるんだよ〜、しくしく。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 19:28ID:???ttp://www.o-garden.com/
↑ここの「チェコドロップビーズ」ってコーナーに
15×20mmのつるっとしたドロップ置いてあるよ。
0843842
03/11/27 19:31ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 20:35ID:???カットあってもいいのなら、スワロの6010はどうか。
6000ほどとんがってなくてしずくらしい形だしシャムあるし。
「スワロ」「6010」でぐぐったら何件か出てくるので見てみ。
0845839
03/11/28 01:23ID:???あ、こういうの探してるんですよー。
シャム入れてくれないかなあ……(´・ω・`)
>>844
6010も見てますた。でも見たサイトがあれだったのか
赤いのが無くて製造してないのかな?と思って
ました。シャムもあるんですね、がんばってもう少し
探してみることにします。
某店で買ったチェコミックスに、ヒマワリの種みたいな
筋の入ったビーズがあって、(スキャロップみたいに平たく
なくて、上から見るとまん丸)それでもいいかなと思った
けど、あれ単体で売ってるところは、大きいドロップ
より更に見あたりませんね(w
0846名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 01:57ID:???コロンとしたドロップが欲しいんだよね。
カットのしか見つからない・・
ttp://www.rakuten.co.jp/beads-paradise/155445/161423/
0847名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 06:22ID:???スレ違いですいませんが、天然石じゃダメなの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 10:42ID:???100円でゲット。
凄い切れ味で満足してる。
型番はNS-06。
プラモで有名なタミヤのニッパーも中々使いやすいよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 12:21ID:???そのらくちんさに慣れてしまい、もう他の工具が使えない。
今二本目がだめになりかかってる。1本1300円とかするんですが。
どーしても、どうしてもピン丸めが苦手な方向きなんだと思います。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 12:48ID:???ウチの近くトーカ○無いんだよなぁ。
それって両丸?出来ればメーカー・型番教えてホスィ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:01ID:???もしかして片丸?私もトー○イで買って使ってた。
あれは傷がつくから、その後両丸をつかうようになったけど楽は楽。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:24ID:???修行中の身につき高級品を扱う勇気がもてなくて…。
何かご存知でしたらよろしくお願い致します。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:47ID:???一概に高級品といっても、
スワロフスキーのビーズにもいろんな形があるからなあ。
#5301や#5000の代用品が欲しいのだったら
アクリルビーズであると思う。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:55ID:???( ○ (←上から見た図)こういうのじゃない?
片丸ってこういうのを言うんじゃないっけ。→ |○
>852
数を沢山使うモチーフの練習にとかなら
同じ形のなら何でもいいんじゃないかな。
それこそ100均のアクリルとか。<代用
身に付けるならカットガラスにしてみては。
ラウンドとソロバンならすぐ見つかると思われ。
0855851
03/11/28 14:09ID:???それだ。
片丸は |○ だね。スマソ。
トー○イで買った片方が丸くて片方が丸に沿った溝になっているペンチは
「ピン曲げペンチ」と書いてあった。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 14:14ID:SVeqFP3jキット本ってアレかい?
双葉社のアレ。
未だにアレ使ってます。サビサビしてるが
0857名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 14:32ID:???初心者のわたしにはちょうど良かったよ)、「○○」を使い出して慣れたら、後者のほうが
小回りが利いて便利なので、前者は使わなくなってしまいました。
それから、プラモ用ニッパーはプラスチック系向きの刃だから、刃こぼれしやすいので
気をつけたほうが良いかも。切った端が飛びにくいニッパーを使ってますが、細かい
所には向かないので、一般的なニッパーも使ってます。
ピンワークは、思いがけず道具が色々とそろってしまったでつよ(´・ω・`)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 16:01ID:ZgM8gIu5http://www.geocities.jp/lemonrecord/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 16:51ID:???その時はまだあまり本格的なペンチ広まってなくて、
割とみんなギザ付きラジオペンチ使ってて、
ギザ部分にビニールテープ巻くといいよ、とか
木工用ボンドつけるといいよ(これは少し上で教えてくれてる人がいるね)とか
情報交換したっけ。その後マ○アの 【○ ペンチいいよ、なんて話になったりして。
何だか懐かしくなってしまった。最近良い工具も広まったね。
ちなみに私はギザペンチのギザ部分がすり減って、ラッキーにも傷がつかなくなりましたw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 21:09ID:???ガラスビーズに傷がつかないってふれこみで。
現品見たことがないんだけど、使い心地とかどうでしょう?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 21:36ID:???ボールチップとかかなーり掴みやすくなるのがイイ感じ。
ただ、うまくコートしないと使い物にならんのと
ハゲやすい、乾かすのに時間がかかるってので微妙。
確かにビーズや金具に傷はつきにくくなるけど、力入れすぎるといつも通り割れまつ。
半分・半額で売ってくれんかなぁ。ちと高いよ…(´ω`)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 21:43ID:???思いきって定価1本2000円のやつ選択。
今までのはなんだったんだってくらい力いりません。使いやすいです。
今度ニッパー探しにホームセンターいってきます。
みなさんありがとーっ!(´∀`)ノ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 16:33ID:???例の主任に 小一時間(略 くらいまつた。(´・ω・`)
仕事のミスならm(__)m でおわりでつが ビーズアクセの件なので_| ̄|○
ちょい長文になりそうでつので、スルー推奨で
事の発端は数日前、朝、アクセ仲間と新作を見せ合っていたら背後に主任・・・
で「藻まえら、後で作品ともども漏れの所へ出頭汁!」
出頭してアクセ見せたら「何だ? この傷と仕上げは! 後日、使っている工具とピン持参で再度出頭汁!」
木曜の仕事あがり後に出頭して見せました
平ペンチと丸ヤットコを手に「際? 聞いたことのないメーカーだな。」
Tピン、9ピンを指で曲げながら「ルアーに使うピンと比べるとへなへななピンだな。」
丸めヤットコは擦りながら「こりゃ問題外だな。」
「藻まえら、このピンで、ちょいとピン曲げ汁!」でルアー用と称するピンを渡されました。
か、か、固い。しかも、ふ、ふ、太い。だめでつ・・・_| ̄|○
「そうか?」で主任おもむろにカバンから丸ヤットコを出し「ほれ!」で一発曲げ!(初めて目の前で見ました。一発曲げ!)しかも出来上がりが (・∀・)イイ!!
「まあ、工具もそこそこ使い込んでいるし、基礎工程も分かっているようだ。問題は、工具の調整と工具が手に合ってないことだな。」
「藻まえら、手を出せ。」(なめたら殺すぞエロオヤジと思いつつ手を出したら、何やら定規で寸法計り)
「工具は土曜日まで預かる。あ、忘れてた。今度の土曜日は午前出だから。」
ゲ! 浅草橋への買出しが・・・(´・ω・`)
「それと、藻まえらが使っている一番固いピンも持ってこい。じゃ、逝ってよし!」
今日、仲間としめし合わせて、1ミリのピアノ線を持参で主任の所へ逝ってきました。
「ん? ピアノ線も使うのか? 藻まえらの工具じゃ、切れねえだろ? じゃ、これだな・・・」
見たことが無い変な形のペンチを取り出して、3ミリづつに『スパッ!スパッ!』
(鮫のマークが掘り込まれていてスエーデン製まではわかりましたが、語ると長いので詳しくは聞かなかったでつ)
「で、これ藻まえらの工具な。黄色の目印を手前にして、赤の目印の間でピン曲げ汁!」
帰ってきた工具は、あちらこちらに削った跡や、握り手部分が変形・・・(´・ω・`)
でも、握ったら (・∀・)イイ!!
ピンを曲げてみたら (・∀・)イイ!!
出来上がりも傷が無くて (・∀・)イイ!!
「まあ、工具は値段相応の価値はある。でも、高かろう良かろう、安かろう悪かろう でない。」
「使い手の体にいかに合っているか、やろうとする作業にいかに合っているか・・・」語る語る(以下、略)
最後に「20年以上前に買ったヤツだから傷が付いているかも知れないが、使えるなら使え! 漏れは間に挟まっていたビーズしか使わなかった。残りはルアーには使えん!」で40個ビーズを渡されました。
#5000の10ミリのようだけど暗めで見たこと無い色。さっきまで仲間とググッて判明しました。
『スター・ライトAB』これってヴィンテージ? ですよね?
浅草橋への買出し以上の収穫か?
でも、主任! 惚れました!(主任が持っている工具にですが 何か?)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 17:11ID:???私の工具も調整してホスィ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 17:21ID:???話が長いのはマズーだが、尊敬しちゃうね。
そんな人身近にいて、うらやましいYO!
工具の写真upきぼん!
0866名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 18:41ID:???長くてもいいからお話聞いてみたいわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 19:01ID:???わたすもその主任さん欲すぃ。もとい工具。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 19:03ID:???きっと道具とかが整然と並んでるんだろうなぁ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 22:39ID:???仕方ないので観念して工具揃えるかと思ったんだが
殆ど家にあることに気が付いた。
ダンナがで釣りする人で、ルアーの改造もする上に
大の工具好きwなのであった・・・。
ラッキー???
0870名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 22:41ID:???0871名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:55ID:???あるっぽいのですが、サイトご存知の方いますか?
ビーズフレンドの裏表紙に広告が載っていたのですが、
お店の名前など失念してしまいました。
おせえてください。お願いします....。
0872名無しさん@お腹いっぱい
03/11/30 00:56ID:???工具だしてくれればいいのになぁ。。。
って高そうだが。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 01:42ID:???ワイヤーワーク用のペンチの先につけるカバーがあるのさ。
ちょっと細かい作業には向かないけどね。
専用ペンチにセットするやつ。合わせて買うと高い。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 01:51ID:???I LOVE SMARTには色んな種類があるよ。
代理店ではないと思うけど。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 01:53ID:???0876名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 10:57ID:???裏表紙じゃなくて、表紙裏じゃん。探しちゃったよ。
www.卵達.co.jp
0877名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 11:29ID:???URLが勝手に転送される。
その楽天のお店、昔掲示板荒れてたトコじゃなかったっけ。
URLを勝手に転送とかの小細工するとこってアヤスイ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 13:04ID:???0879871
03/11/30 14:35ID:???雑誌で調べてくださった876タン、ほんとにどうもです。
そうでした、表紙の裏でした。
見にいきましたが、
あやしいらしいので躊躇してます。
他のお店だったら即買いだったんだけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 19:12ID:B5pR2cIgボヘミアングラスとチェコビーズは形似てるけど別ものよね??
0881名無しの愉しみ
03/11/30 19:56ID:???チェコで作られているビーズの総称=チェコビーズ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 20:02ID:???雑音の話題、前に振ったの私だけど(問い合わせメル放置
掲示板のレスも放置状態)、確かその後買った人の報告が
あったよ。買ってみたら案外普通だったって。
ちゃんとお金を払う人にしか対処しないつもりなのかもね。
でもまあ、メル放置で結局私は買ってないんだし、そういう
対応きちんとすれば、もっと客つくのにね、あそこ。
転送とか小細工するヒマ合ったら、客になるかもしれない
人達にもっと誠実に対応しろよなー(w
0883名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 21:28ID:???買ったことあります。確かに普通でした。時間もかからなかったし。
うわさも何も知らないときたっだので、ちょっと前のことですが。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:50ID:???とりあえず、丸小ビーズとテグス2号(とう○う、手芸用テグス10m)を買っ
て来て練習中なのですが、どうしても編み上がると変な方向へまがってしま
います。
難しいものではなく、基本の花形とかを練習中なのですが…。
テグスの強度のせいかと思ったのですが、本にもサイトにも2号のテグスを
使って綺麗に出来上がってるものが沢山載ってるので自分が下手なせいだと
思うのですが、何が悪いのかわからないのです。
どうやったら綺麗にネックレスの形になるのかわかる方がいらっしゃったら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:04ID:???始める前にテグスの癖を取ってますか?
お湯につけたりスチームやドライヤーに当てると真っ直ぐになるよ。
それでだけでもだいぶ違うと思う。
既にやってたらゴメンね。
後は編んでるうちにテグスがねじれちゃってるとか
(うまく説明できないけど、
コード付きの電話の受話器でコードがよれちゃう原理です)
交差する時に同じ向きのテグスが上にくるように気をつけるとか。
あー。説明下手でゴメンね。
す○らんとかも見てみるといいよ。
まぁ最悪寝押しで(w
0886884
03/12/01 02:09ID:???レスありがとうございます。
癖取りやってませんでした_| ̄|○
目からウロコです。
小さい頃におもちゃのビーズで遊んだことがあるので思い込みでこのまま
出来るものだと思ってました。
交差もビーズ通すのに必死で向きを全然見てませんでした。
綺麗に作るには色々な技がいるのですね。勉強し直してきます。
どうもありがとうございました。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 02:26ID:???4mmくらいの大きさの淡水のポテト型で
一連のネックレスを作りたいのですが
糸の太さで悩んでいます。
ミ〇キのビーズワーク専用糸かモノコードか、
あるいはまた、昔買ってそのままになっていた
ネックレス専用糸か・・・糸の使い分けもよくわかってません。
糸(ナイロン、絹)を使うとき
どういう基準で選んでますか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 02:35ID:???あえて糸を使うならグリフィン糸のシルクかな。糸の太さは 0.5か0.6で。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 03:03ID:???シカーリさせたいときはナイロンコートワイヤーって感じ。
コートワイヤーは丈夫だし針いらないしボールチップ部の処理が楽なので結構オススメ。
糸を使うなら、そんな悩まなくてもビーズ用糸ならたいてい丈夫だし
ビーズ用じゃなくても絹糸やポリエステル糸ならまず平気だと思う。
手持ちの糸があるようだしとりあえずそれを使ってみては?
それで満足いけば問題無いし、ちょっと頼りないと思えば
もう少し太い糸を買えばいいし。
0890887
03/12/01 14:20ID:???レスをありがとうございます。
3種類ぐらいの糸で10個ずつ通してみました。
糸と言ってもてれ〜んから、張りのあるものまで様々ですね。
自分好みの「てれん」を探すまでに悩みます・・・
ナイロンコートワイヤーは持ってるんですが、使ったことがありません。
「癖がつくと取れなくなる」とかいうコメントが記憶にあって二の足を
踏んでいるのですけど・・・試しついでにちょっと通してみようかなと
思ってます。ボールチップの始末のし方、本で見直ししなければ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 21:25ID:???12月から代引きのみ(送料300円)になっていた。もう買わない。
家でここにアクセスすると何故かいつも固まっていたのでネットカフェから折角挑戦したのに。
輸入住宅を建てようとしている人たちへ、に頼ろうかな。買っている人いますか?
ほんとうに会社名で送ってきたのでビクーリしますた。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 21:44ID:???振込手数料とか考えたら安くつく場合もあるからなあ。
でも代引オンリーはイヤンだな。
選ぶ余地が欲しい。
0893名無しの愉しみ
03/12/02 23:15ID:???結構便利だし、何より安全なのでイイ<代引き
確かに選べるほうがいいけどね。先払いで普通郵便のみのほうがいやでつ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 13:54ID:???ボールチップがうまく閉じられなくて困っています。
指で固定しつつ、平ペンチで挟んで
閉じているのですが、くるっとまわって(すべって)
しまって、なかなかうまくいきません。
何度かやってるうちに、キズがついたり
メッキがはげてしまうものもあって。
何かコツのようなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 14:35ID:???指でボールチップを固定しながら閉じているかな?
あるいは平ペンチって、ラジオペンチみたいな先の幅の狭いものを使ってる?
幅広の平ペンチ(溝なし)だと比較的楽だけど。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 07:09ID:???いつもは背景を白にしているのですが、なんだかぼやけてしまってイマイチなんです。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 18:27ID:???オークションで落札したのに反応が鈍かったので改めてメールを出した。
当方では1日に何百通ものメール注文を複数の担当で処理しています、と社長自らメールを送ってきた。
(前回は女性の人だった)そんなに注文が殺到するのか建設会社、と思った。
スワロ4mmの相場はいくらぐらいでしょうか?
100粒500円で買っていますが。
参照 まみい店頭だと会員価格100粒で1575円。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 19:15ID:???マミいと比べちゃいかんよ。
>>896
素人だけど、クリスタルなら黒っぽいor濃い色を背景にすればイイと思う。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 21:17ID:???最近はネットと実店舗の価格が逆転したのか。
浅草橋界隈の実店舗は100個400円台だよ。
ネットはもっと安いんだと思ってた。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:19ID:???まみいは問屋じゃない。
ネットはソロバン1粒8〜9円とかの店も普通にある(買わないけど)。
浅草橋と比べちゃいけません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 00:56ID:???浅草橋が一番安いのを表現するなら
× 浅草橋>ネット>手芸店など
○ 浅草橋<ネット<手芸店など
だと思われます。
ま、わかるからいいんだけどさw
職業柄ちょっと気になってしまったのさ。ゴメソー
0902名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 15:21ID:???0903900
03/12/07 18:32ID:???昨日書き込んだ後、反対だったと思って訂正したはずなんだけど
書き込めてなかったようだ・・・。
変な書きかたでスマソ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:45ID:???ネットで取り扱っているお店をご存じの方いらっしゃいませんか?
ラスターとかレインボーは見たことあるんですが、加工してないのは見た事無いんです・・
よろしくお願いします。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 23:43ID:???TOHOの11番とか買えばただのスキピンクだよ。
ライトピンクでいいならコツブヤやカエル、彗星やソミュにもあった。
ベージュのスキというのは…ごく薄いトパーズとかシャンパンカラーみたいな感じかな?
ベージュというとどうしても半透明や不透明、カラーラインになると思うので、
かえってライトトパーズやシャンパンという名前で探したほうがいいかも。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 00:05ID:???900=903タンの等号の付け方でも、決して
間違いではないかと。
おせっかい、ごめんなさい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 01:15ID:???スキのピンク、TOHO#290もある。
905タソ紹介の#11より少し濃い目の色でつ。
0908904
03/12/08 07:35ID:???ありがとうございます!
ナンバーを教えていただけたので、おつかい頼んでみます。
ベージュはライトトパーズでさがしてみます。
本当にどうもありがとうございました。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 09:54ID:???人からもらった実物があるんですが、ちょうど枯れた松葉の様な感じ。
手で触ってもくにゃくにゃ曲がる位で、新品も「つ」「く」「し」の様に既に曲がっています。
ネットで買いたいと思うのですが、「Tピン」「9ピン」のキーワードでさっと探したところ、
まっすぐのもの(=かたい)しか見つかりません。
ご存じの方がいたら商品名を教えてください。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 10:08ID:???#290は、スリーカットの品番じゃない?
しかも無加工のスキなんだろうか?
微妙にパール掛かってるような気がする。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 11:08ID:???まっすぐだからといって硬いとはいえないし
撮影用にはまっすぐな方が感じいいから
そうしてるんじゃないかと。
もらった人からどこで買ったのかを
聴いてみることはできないでつか?
0912909
03/12/08 11:24ID:???レスありがとう。
田舎住まいで「これこれみたいなのが欲しい」と言っていたら、
友達の友達・・・みたいな殆ど縁のない方のをまわりまわってもらったので
辿るのは時間がかかりそうです。
0.5はやわいですか。それなのかな。
でもああいうまっすぐの写真を見てオーダーした人がいたら怒りそうなほど
どれもピアスのフックに近いぐらい曲がってるんですが。
でも確かに、あるサイトでは写真はまっすぐなのに、
「曲がっているピンがあり。銅はほとんどが曲がってます。」と書いてありました。
ネットで金属の質感とかを掴むのは難しいですね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 11:37ID:???TOHOは、番号で色を表しているはず。(同じ色でも形状で印象変化は既知)
番号で形や大きさまで変わってしまうのは、MIYUKI。(製品パッケージでも変化)
広島ビーズも番号は色。(MS---丸小、MD---丸大が付いたりしてるみたい)
さすがに「分かり辛いぞ。ゴラァ!」の要望多数により、MIYUKIも表記を変えつつあるよう。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 11:49ID:???ドーム型の指輪(アジサイ型?)がイビツになってしまいます。
何かテクニックや気をつけること教えて下さい。
初心者にドーム型はまだ早いですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 12:14ID:???交差1回ごとにテグスを引き締めながら編んでいく。
最後まで編み終わったら、そこでテグス処理をせずに編み返していく。
(全体にテグスが2重に通るように。その分テグスは長めに用意しておく。)
この2点に注意して作ればかなりカッチリするよ。
あと、各花編みの真ん中の丸小ビーズだけを、
テグスで輪を作るように拾っていくと花の中心がしっかりするので
綺麗に丸くなるよ。(わかりにくい書き方でスマソ)ガンガレ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 13:56ID:???5900円とお値段もいいので悩んでます。
記念に買うので可愛いのが良いのだけれど使い心地が一番かな?と思いまして。
既出だったらすみません
0917名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 13:59ID:???何の記念なの?気になるぅ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 17:52ID:???TOHOカタログ見てみました
290はそのとおりパールの枠にありました
>>904
TOHOでただのスキはうすーいピンクが905さんも言うように#11
ベージュというより黄色がかったので#2
であります
TOHOカタログのスキの枠にあったので
無加工だと思うよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 21:04ID:???買いました。
それまでキット本の工具を使用していたのですが、
それになれているせいか、う〜〜〜〜ん。
少しガッカリしました。
でも可愛いので頑張って使っています。
丸ペンチでがっちりはさむとワイヤーが切れちゃい、余計鬱。。。
他の人はどうなのかな?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 02:22ID:???それって使い勝手悪(ry
0921名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 22:21ID:???ネットででこかで売ってるところしりませんか?
2号が欲しいんですが。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 22:32ID:???伏せ字になってないしw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 22:37ID:???テグスで編んで、ネックレスを作ってみたんですけど、
テキスト通りやったんですが、ねじれてしまって。。。
まっすぐに直せないものでしょうか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 22:38ID:???0925名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 22:59ID:???の売っているネットショップを教えてください・・・!お願いします。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:01ID:???>>1をよーく読んでみて。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:04ID:???http://www.acce-town.com/
ここは、自分で好きな色に染められますよ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:09ID:???>>915さんとかぶるかもしれませんが、
テグスがあまっていたら、もう一度ねじれたところに通してみると良いかもしれません。
0929925です
03/12/09 23:16ID:???『DIZZY』というお店のアクリル玉ブレスが可愛くって、
欲しくなってしまいました。また探します・・・☆
0930名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:54ID:???店名は伏字にしてあげなよ。マナーだと思う。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:34ID:???寝押ししてみる
0932923
03/12/10 07:29ID:???テグスを再通ししてみます。
寝押し効きますか?私寝相悪い…
0934921
03/12/10 08:29ID:???テグス巻いて逝ってきます・・・
>>933
作○!ですね(ちゃんと伏字だな)
ありがとうございます、見てきます。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 12:19ID:???ほんとに寝なくてもw
雑誌とか乗せればいいんじゃないかな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 14:32ID:???ホットカーペットの上で形を整え、そーっと座布団乗せる(重さが足りないようなら+雑誌)
↓
一時間程したら、電源を切り、冷えるまでそのまま放置
が、かなり有効だと、どこかに書いてあったよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 15:12ID:GyLcwHSj最近チェコのレクタングルをネットショップでよく見かけるのですが、
実店舗で扱っているところはありますか?
(できれば東京23区で…。)
0938名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 15:28ID:???0939名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 17:31ID:gP5uUv0Z実際に受講した人や受講中の人に聞きたいんですが、オススメはどこでしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 19:01ID:???この3種類のパーツ、どこで売ってるかご存じの方いらっしゃいますか?
出品者が東京なので、浅草橋かなぁとは思うのですが・・・
0941名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 19:24ID:???金具はすべて同じ太さのものを使ったほうがよいのでしょうか?
ピンは0.5ミリ、丸カンは0.6ミリとかでも見た目は問題ないでしょうか。
わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 20:03ID:???一般的には同じものを使いますが、全体的なバランス次第だと思います。
買い足すのがもったいない、とゆう理由ならば
自分さえ良ければ使えばいいです。
見た目はわかります。
作って売るなら買い足したほうがいいです。
デザインによっては、違うピンを使った方がいい場合も
あるかもしれませんが、稀です。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 09:06ID:???0.5ミリピンは華奢だから、重いパーツなんかを使うときには注意したほうがいいですよ。
パーツの重みで丸めたところが伸びたりすることがあります。
0.5ミリでも、めがね留めにすれば大丈夫なんですが。
0944941
03/12/11 10:57ID:???銀古美のパーツを使いたいのですが、丸カンは0.6ミリか0.8ミリ、
ピンは0.5ミリか0.7ミリしか見つからないんです…
人にあげるものなので、綺麗で強度もある仕上がりにしたいんですが
0.6ミリのピンか0.7ミリの丸カンを扱っているところはありませんでしょうか?
ネットショップ、または大阪・京都あたりにありましたら教えてください。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 11:42ID:???ネットショップだとパーツ○ラブくらいかな、銀古美の0.6ミリピンや丸カンがそろってるのは
0946名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 11:50ID:???neo beads
0947946
03/12/11 11:51ID:???あうあう
0948名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 16:17ID:???0949941
03/12/11 18:30ID:???本当に助かりました。これから通販して頑張って作ります。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 14:01ID:???どこのSYOPを利用してマスか?
私は田舎暮らしなものでネットで仕入れるしかないんだな〜
ぐすん(;_;)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 14:08ID:???値段や品揃えにかなり幅がありますから。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 14:14ID:???私は東京在住だけど、浅草橋へ行くと、交通費や昼食代など、
ビーズ以外の余計なお金がかかるし、合計すると、
ネットの方が安いんじゃないの?って思うときもあります。
ランチで1200円とか、思い当たる方もいるんじゃないかな。
現物を見れないとゆう欠点もあるけど、
ネットならまとめ買いで、送料を浮かしたり、
プレゼントがつくようにとか、まとめ買い割引(?)になるようにとか
するといいかも。
利用してるショップは、伏字にしてもわからないだろうから、
ありきたりな助言だけど、ランキングサイトなどで、
検索してみてはどうでしょう。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 15:17ID:???私も買い出しに行っては迷っていらんもんを買い、
必要なものかえず、、
交通費は浅草橋なら往復千円超え、お茶に500円、
時間とあの疲労感とやるせなさ(これは自業自得ですが)
考えるとこれからはネット通販にしよう、、、と
決意するのについつい出向いてしまいます、、。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 15:42ID:???漏れはランチに1200円掛けられないでつ _| ̄|○
手作りパンの店で特売シールのパン買って、牛乳買って、裏道でさみしく(´・ω・`)
食費を浮かす割には無駄な物まで購入・・・袋を家で開いて _| ̄|○
ほんとに進歩がないでつ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 17:11ID:???ピン類その他金具、あと丸小くらいかなあ。(色がわからないから)
それすらも今やネットでいいんじゃないかと思う時すらある。
近郊在住だから最初は浅草橋に寄ることも多かったけど、
今はネットで買うビーズのほうが多い。
落ちついて買えるしね。
実店鋪だと焦っちゃって、953タンと同じくいらん物ばかり買っちゃうw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 17:11ID:???それでも時々は実店舗行って、見たり手にとりながら選んで買い物しちゃう。
ヤパーリ楽しいんだよね…。
みなさんと同じく帰ってから「ちょっとシパーイ…」と思う事も多々あるけど、
ムダなく賢く買い物できたという満足感も
少々ムダしながらいきあたりばったりの買い物するワクワク感も
どっちも楽しいのには違いないしねーと開き直ってたり。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 20:34ID:???大きなビーズをネットショップで見かけた方いませんか。
1.5cm〜5cmくらいで材質は何でもいいのです。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 21:39ID:???大きさも2センチ以上あるんじゃない。
0959950
03/12/12 21:57ID:???そっかー、都会暮らしはヤパ-リお金かかるんだね・・・
いつか問屋町に行ってドサ-リ買い込むのが夢デス☆
今日もネットめぐりいってきま-す(^w^)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 22:06ID:???ヴィンテージのビーズなんかはどう?
と言っても私は使わないのでショップは知らない・・・
0961名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 23:23ID:???フレーミングならカボッションかな?
「ビーズ カボッション」でぐぐったらざくざく出て来そうな予感。
プラのカメオなんか安いのかなりあるよね〜w
>>1のランキングにも結構あったと思うよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 08:35ID:???実は、私の持っているビーズ雑誌のフレーミング特集を見て
母に作って欲しいと言われたのですが、、
実店舗はあまりに遠すぎて買いに行けません。
なので、ここで聞いてみました。
教えてくださったビーズ、根気強く探します。
皆様本当にありがとう!!
0963名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 17:31ID:???フレンチワイヤー・ナイロンコードワイヤーなどを注文しました。
まだ、届いていないのですが、
ヨーコタン以外の方で、フレンチワイヤーを使う技法って一般的なのでしょうか?
仕上がりも綺麗なのかと、ちょっと不安。
送料無料に、ポチっとしてしまいました。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 21:33ID:???そそらないなあ。おばさん臭い。という
私もおばさんなのだが。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 21:40ID:???配色を完璧にしてほしいもんだよね。。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 16:04ID:???0967名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 16:31ID:???0968名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 21:33ID:???0969名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:22ID:???0970名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:27ID:???がんがって作品作りに励め
0971名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:31ID:???0972名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 23:45ID:???この色は使わないだろうなとか無かったのか。
|_|○ 逆だ。_|ー|○ 何か違う。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 23:45ID:???アルミ薔薇の中心にラインストーンをはめ込みたいんですけど
やりかたがわかりません。
アルミ薔薇を傷つけずに薔薇の真ん中にラインストーンを綺麗にはめ込むノウハウを教えてくださいませんか。
ペンチで力任せにこじ開けたら傷がつきそうで・・・。
よろしくお願いします。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 00:20ID:???0975973
03/12/17 00:47ID:???ありがとうございます。
そうなんですか?
たとえば、お店ですでに完成されたアルミ薔薇のアクセサリーを買ってきて、
それを加工したいときでも、手で開いて大丈夫でしょうか?
台から薔薇が外れちゃったりしないでしょうか。
大丈夫なら早速明日、ラインストーンを買ってこようかと思います。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 01:06ID:???しっかりつけていれば取れないし、
いい加減ならば、取れる可能性が増えちゃいますね。
もし取れたとしても、973さんがラインストーンもアルミ薔薇も
しっかりくっつけたらいい、という話ではありますが(苦笑
0977名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 09:16ID:???ブルーレースでピアスを作ったのですが、日ごと色が薄くなって、
今では下半分が曇りガラスみたいになってきました。
人にプレゼントする前に、どれだけ褪色するか自分用を作って経過を見ていたんです。
使用後は、乾いた布で軽く拭いてチャック付き袋に入れていたのですが、
何か手落ちがあったのでしょうか?
質の見極めも甘かったのでしょうか・・・。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 10:23ID:???または「ブルーレース」ってゆう色の名前だとか。これだと
偽物だとはいいきれないです。
スワロの「ローズ」が薔薇ではないとゆうのと同じです。
どちらにしても見極めが甘いともいえます。
どうゆうお店で買いましたか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 16:11ID:???私は自分用に数珠ブレス作って、かれこれ2ヶ月近くつけっ放しですが褪色してません。
978さんの言うように残念ながら着色の物じゃないかな〜と思います。
やはり天然石は石専門で扱ってるショップの方がいい物に会えるんじゃないかな?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 19:07ID:???購入したのは天然石の専門店(実店舗)です。
お店に聞くのはクレーマーに思われるかも知れないと思い、こちらに書き込みました。
残りの玉は箱に入れたままですが、今の所変化はないようです。
整髪料?と思いましたが、
一緒に付けた淡水パール(ビーズショップで購入した物で、これも経過観察していました)は
大丈夫なようです。
手入れの問題か質の問題か、両方か、こういうものなのか悩んでいました。
2ヶ月つけっぱなしでも褪色しないものなのですね。
こちらは1ヶ月と持っていませんでした・・・。
もし宜しければ、天然石を見極める際のポイントを参考にさせて頂けないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 20:56ID:???残念ならが、染色であっても、天然石は天然石になります。(表示の違反にはなりません)
仮に「天然色」となっていたなら、「表示違反」になります。(店は交換しなければなりません)
表示違反でも、購入からの日数を考えるとちょっと難しいかなと思われます。(レシートがあれば強気で出れますが)
今回、ちょっと高い授業料だったとあきらめるならば、次回の購入から「染色物ですか?」「色落ちはしませんか?」と購入時に聞く事をお忘れなく。
私も過去に授業料を払いました。_| ̄|○
(1個をトンカチで割ってみたら、間違い無く「天然石」でしたが、染料の染み込みを確認できました)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 21:24ID:???ちょっと気になったんだけど、ピアスの下半分が特に褪色したんだよね?
アゲート類は確か日光褪色ありの石だと思ったんだけど…
保存した分の褪色がないって言うのも、箱の中=光が当たらないから。じゃないかな?
詳しい事は天然石のスレで確認した方が良いと思う。
ちなみに私はフローライトとアメジストを今年の夏ダメにしました…(´・ω・`)
0983名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 22:16ID:???いや、鉱物石ヲタスレへゴーゴー!!
0984名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 07:34ID:???数珠つなぎ状態で染料にドボンしてあるのは、
穴のまわりに色がついてない、または、
そこだけ濃いことが多いです。
染料につけてから穴を開けてる場合は
穴の周りの染料がめくれていることが多いです。
マニキュアが剥がれるように。
>>982さんの言うような、自然の変色を
見極められるようのなるには、まず、
買いたい天然石を絞って、勉強するのがいいでしょう。
天然石全体を見極めるには、相当な向上心が必要です。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 19:13ID:???表示はブルーレースとしか書かれておらず、染めとは書いていませんでした。
連では多いと思い、「少量でお取り扱いされていますか」と聞いたところ、
店長らしき方が出してくれた物です。
褪色は下の穴から上に向かって始まりました。
残りの玉を見ましたが、特に不自然な色の差違はないようです。
一日の内でいうとピアスをつけていたのは数時間なのですが、
手入れをして袋に入れた際、箱には入れずに置いていました。
室内でも光には注意が必要なのですね・・・不勉強でした。
自分用に赤系の物が欲しいと思って今探しているのですが、
見極めは本当に難しいですね。
又別のお店なのですが、安すぎるし色が均一すぎる、でも綺麗と思ったら
それには染め表示があったので購入しませんでした。
私は人に贈れる段階では当分ないようです・・・。
今回、ビーズのスレッドに書き込んで良いものかどうか考えたのですが、
まだまだ天然石関連のスレッド内容について行けず、
話の流れというか空気を読めていないのでこちらに参りました。
何が解っていないのかも解らない状態なので本当に助かりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。(長文すみません)
0986名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 21:31ID:???0987名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 21:51ID:???★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ8★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071751824/
0988986
03/12/18 22:01ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。