トップページcraft
993コメント441KB

×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの愉しみ03/07/22 22:32ID:3HJXCOJ/
刺繍についてマターリと情報交換しましょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/l50
0858名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 20:51ID:???
>>849
えーどれどれ?
見たけどわからんかった。
0859 04/03/11 21:28ID:???
>858
クロスステッチ コピー
で検索。
0860名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:10ID:???
>>857
ダイステッチワーク、というと、小倉ゆき子先生がやってるやつですね。
技法そのものは知りませんが、見た感じ、線刺繍の図柄の中を染めて色分けしたみたいな
作品です。
ステンシルみたいなので染めてその周囲をステッチしているのか、あるいはまったく違うのか
見ただけではよくわかりません。
小さな作品なら、小倉先生のお教室のページに見本が。
ttp://www.galerie-y.com/class.html  ←下のほうです
本も出てます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391112779/ref=sr_aps_b_/249-2787890-5111502
0861名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:21ID:???
>>856
雛人形はよく見ますが、五月人形はそういえばあまり見ませんねー。
こいのぼりならよく見るんですが。
松本和子・著「クロスステッチのおくりもの」ブティック社 '88.8.5初版
に、それらしい図案があるようです。
それから、札幌のマリヤ手芸さんのオリジナルキットにも兜柄があったようです。
どちらも、「和風デザインのクロスステッチ」でぐぐって出てくるリンクのサイトさんの
ギャラリーで見つけました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:33ID:???
今日のおしゃれ工房、「シュバルム刺繍」でしたね。
刺し方の説明が丁寧だし、面白かったー。
図案を写してから刺すので、数えながらかがっていくハーダンガーより
早くできるのかな。大差ないかな。
いろんな技法取り混ぜて仕上げたら、面白そうですね。
シュバルムのももう出てますよね。見てみたくなりました。
とりあえず明日の再放送はビデオ録っておこう。
086384204/03/12 00:44ID:???
黄色いバラのピッチャーの模様が分からない、と
書き込んだモノです。

模様がはっきりと分かる、他の画を見つけました!
多分、同じピッチャーかな?と思います。
ttp://www2.gunmanet.ne.jp/johodesign/fujicohp/shoukai/2002kamakura3.html
>>843 さんのおっしゃるとーりでした!
086485704/03/12 07:28ID:fdAQQ8r/
>862
>シュバルムのももう出てますよね
大塚先生のシュバルム刺繍の本が出版されたんですか?
素敵でしたよね。

>860
どうもありがとう。
「刺しゅうの基礎」ブティック社
この本は小倉先生の本なのですが・・・
どうして基礎本の中に、そんな技法が取り上げられてるのでしょうね。
おそらく、アマゾン側のミスではないかと思うんですが・・
全く同じ本を図書館で何度もみましたが、そんな技法のページは全然なかった
はず・・??
超初心者なので、みやすくてなじめる刺繍の基礎本を探しているのですが・・
日本ヴォーグ社の「新刺しゅう」に決まりかけてたのですが
「刺しゅうの基礎」は技法はそれほどたくさんは載っていないけど
写真と図解のページが見やすくて、いいなと思って迷ってます。
新刺しゅうは確か?写真はあっても、部分的なものなので
作品をつくる際に初心者にはイメージしにくいような気がしました。
もう1度書店で確認してこなければ・・・
あれもこれもあまり買い足すのが好きでないのです。
趣味が1つ増えると、本も道具も部屋を占領していくのです。
洋裁も編物のするというのに^_^;
0865名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 08:43ID:???
ダイステッチワークと書くからわかりにくくなるので
ダイ(dye・染める)&ステッチワークっつーことですよね?
多分860さんがおっしゃってる感じなんだとは思いますが。
0866名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 08:53ID:???
みなさん14カウントのアイーダの場合、針は何号、糸は何本取りで刺してますか?
今まで18カウントしか刺した事がなく、26号2本取りでクロスしてましたが、
某HPで「14カウントは24号2本取り」と書いてありました。
2本取りだとスカスカじゃないのかなあ?と思ってます。
また、26号の針しかもってないのですが、24号を買うべきかも悩んでいます。
0867名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 11:35ID:???
お尋ねします
マ○ネット○ラブに入会しようと思ったら今入会募集してないんですね。
BBSでは色々トラブル?があるみたいで
何か入ってからもあれこれ厳しい会なんでしょうか?
募集再開された時に申し込むか躊躇しています。
入会されている方のお話など聞けたらと思います。 
0868名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 12:01ID:???
サイト運営するのは 色々大変なのかな? とは思うんだけど、
あそこまで書いてあるのって・・・・正直ひいた。
いくら 自サイトとは言っても。 管理人さんは 性悪説支持者なのかな と思うほどだよ。

ちょっとヲチってます私w
0869名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 12:29ID:???
デザインがどんどんオカンになっていってるし
管理人ととりまきの見回りがすごいので
申込む必要はないと思う。
クロスステッチした布をマグネットで包んでいいのは
自分たちだけだと思っているみたいだし
「シンプルなデザインだから似ることが有るかも」といいつつ
マグネットでなくても似たデザインを見ると総叩き。
普通はあれは引くよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 14:34ID:???
>>867〜869
初めてココ知りました。
こんな世界があったんだ〜。
プレゼントするのも一苦労なんて、びっくらこいた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 14:57ID:???
多分、ここで話題になってるのが耳に入ったら
「匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分」ってなると思われ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 15:26ID:???
管理人さん 間違いなく*ちゃねら*だね。プププ
0873名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 15:46ID:???
>>866
糸は3本どりかなあ。
私は16カウントばっかりなので2本どりだけれど、
14カウントのチャートで3本どり指定を2本どりにすることが多い。
作品の雰囲気にもよるのかもしれないけど。
針は、24号でも26号でもどっちでもいいと思うけど、
3本どりだと、小さい針だと穴に通しづらいかもね・・・。
087486604/03/12 17:04ID:???
>>873
やっぱり3本の方がいいですよね。
18カウントのハーフクロスステッチ部分で、3本取りを26号の針に
専用糸通し使ってますが普通に通せてるので、
それだったら新しく24号の針を買わなくていいですよね。
どうもありがとうございました。(゚∀゚)ノ
0875名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:21ID:???
867です
みなさんお話ありがとうございました。

>匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分

ウワッ!!スイマセン!!そんなことになったら大変ですね!
恐い質問をしてしまったようで、すみませんでした。
869さんのご意見を参考に申し込みは再開されてもやめておきます。
地道にステッチを楽しみます。ありがとうございました!
0876名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:26ID:???
>>875
うんうん、ステッチ好きなひとなら、
入らなくても楽しめるよね。
って書いたらまた怒られるかしら?
0877名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:50ID:???
会員になったらなったで常に周りに気を使い
自分のサイトでも立ち上げようものなら
取り巻き達からの著作権チェックがやんわり入り
その挙句、他の著作権許可取ってないサイトとは
リンクすら出来ず、ずっとお仲間になっていなければ
ステッチャサイトとして孤立してしまう罠((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんて妄想してみるテスト。
0878名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 18:41ID:hvOOConM
スモック刺しゅうにはまっている人いますか?
図書館では2冊ありまして、先生は同じ方でした。
あんまり人気ないんですかね?
専門家も少ないの?

クロスや普通の欧風よりも、表現力が少ないからなのかな??
0879名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 23:07ID:NAfYpENp
ラナーテのこれって、廃盤ですか?

http://www.sewandso.co.uk/cgi-bin/find/db.cgi?db=zoom&uid=&Prod_Code=29655&ww=on&do=search_results
0880もしもし、わたし名無しよ04/03/13 04:46ID:???
スモックとにかく大変という印象…なぜなら母がそう言ってたからw
私が小さい頃ワンピにしてくれたらしいけど全然覚えがない
母よスマン。でも可愛いよね〜

オートクチュールにしてある刺繍に興味あるんだけど(単に見たい)
さすがに需要がないのか本は見かけないので寂しい
0881名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 07:59ID:???
>>879
半額になってるって事は廃盤かもしれないね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 08:30ID:???
画像掲載の許可なんかも仕立てがシワシワなんてどうよ?
とか書いてるけど、自分の掲載画像も枠のしわついてるじゃん。
0883名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 09:24ID:???
JOHN JAMESのTwin pointed quick stitch needles
を探しているのですがなかなか見つかりません。
東京で販売している所、ご存知の方いらっしゃませんか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 13:46ID:???
>>882
どこのことなのかな???
0885名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 15:16ID:???
検索しる!
0886名無しさん@お腹いっぱい04/03/13 15:48ID:???
>882
自分のデザインで自分が指したものを自分がアップしてるんだから
いいんじゃない?
自分がしておいて他人にするなというのはちょっとモニョるけど。

サイト持ちでメーカーさんに作品掲載の許可を取ってない人が、
フリーチャート申し込んで断られて文句言ってたな……。
あんなにうるさく言うのなら、フリーチャートなんかしなかったらいいのに。
0887名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 16:46ID:???
>>886だから今はサイト持ちの人はお断りしてるんだよね
身辺の清らかな身でないとダメポ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 00:11ID:???
>>883実店舗でないとダメなの?
ググれば国内ネットショップがヒットするよ。
あとwicheltで扱ってるから、ここと取引してる店にも相談せよ。
でも個人的に言うと使用感はいまいちだったな。
長いし、糸穴に糸が絡まって鬱だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 13:30ID:???
>883
私もダメだった。
ここが2チャンでなきゃ譲ってあげられるんだけどな。
長すぎるのと、針のしなりがやっぱり普通の長さのとは違うので
とっても扱いにくい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 14:09ID:A2CDCLMD
シュバルム刺繍の本や、この間のおしゃれ工房のシュバルム刺繍の
ページをみました。
放映みていたんですが・・・
本のほうには、ハートの糸を抜いたところをする時など
針を頭から抜いてたと思うんですが・・・本にはそんな写真はでてないでした。
編集上の事だと思うんだけど、やっぱ実物が動いているものをみるのが
勉強になるね。

後、ボタンホールステッチ(リボンのとこ)は、テレビでは立体的に
なります・・・とか後ろから前に針を運んでいたようだったのですが
普通のボタンホールステッチとは、違うものなのでしょうか?
おしゃれ工房のページは、普通のボタンホールステッチとはあまり変わらないように
見えたのですが・・・

まだまだ、刺しゅうはこれからで、優しいキットから始めたばかりです。
どなたかそんな疑問を持たれた方、いらっしゃいませんか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 18:01ID:???
>>885
随分ググッたがわからんかった…鬱
0892名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 18:54ID:6jL6DSSX
>891
磁石倶楽部(要英訳)、クロスステッチでググれ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 20:11ID:???
>>892
お〜〜〜!!!すみませぬ!ありがとうございます!
0894名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 09:53ID:???
ず〜っと作りたい!と思っていた、クロスステッチテープを使ったバッグ。
完成したので、嬉しくてうpしてみました。

http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0895名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 10:50ID:???
>>894
おっ、かわいいかわいい。おめでとう、お疲れ様ー。
0896名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:15ID:???
>>894
すごい、かわいすぎずシックでいい感じ〜。
色もいいね。また、できたら見せてー。
0897名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 14:35ID:DsTWzmdF
>>894
わーすごいかわいい。
こういう雰囲気のもできるんだなー。
うーん、テープ買っちゃおうかな(w
0898名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 16:27ID:9ym6QyqM
>>894とっても可愛い!お疲れ様です♪
こんなテープの使い方もあるんですね。
今後の参考にしますw
0899名無しの愉しみ04/03/19 11:30ID:Dv0peDgG
オリンパスの刺繍糸ありますが、DMCと同じ番号の色っていうのは
あるのでしょうか。
0900名無しの愉しみ04/03/19 11:51ID:Dv0peDgG
↑ごめん。わかった
0901名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 19:09ID:???
×館でブレンド糸の話題出てたけど、みんなどうしてるの?
私は糸によりをかけることすら初めて知ったよ‥‥。
0902名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 21:08ID:???
私もコーディングなんて知らなかったなー
2色が重ならないようにすればいいんじゃない?
それより日記が片方無くなってたね。いつから?
0903名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:09ID:???
>>902
もう随分前。2〜3週間くらいになるかな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 13:23ID:Gh2wWxY4
名古屋のオフ会とやら、行った人感想キボン
0905名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 13:38ID:G2p/VT7P
>>856さん 五月人形の図案
       クロスステッチのプレゼントサンプラー
       松本和子著 文化出版社
       という本に一つ載っているけど。
       この本ってもう絶版なのかな? 
       桃太郎と菖蒲の花がかわいい図案です。
0906名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 15:25ID:???
松本○子の図案って色使いやデザインが激しくダサイと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 17:11ID:7kAdo+Nc
クロスステッチの「ひらがな」の図案が載ってる本かサイトってありますか?
子供の名前をテープに刺しゅうしてみたいのですが。
クロスステッチだと読みにくいかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 19:01ID:3fHpzR4u
姉が豚のグッズを集めてて、「豚の刺しゅうとかあったらつくって〜」って
言われたんだけど、なかなかいい図案がない。
妙にリアルなカントリーふうのものとかは嫌いだし。
ファンシーすぎないファンシーでオサレな感じにまとまった図案ないかしら。
0909名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 20:19ID:???
>>908
好みの問題だろうけど、私好みは下の2つかな。
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=01-1501
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=HUM-003
0910名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 20:48ID:???
>907
URL忘れたけど、前にどっかで見た気がする……ひらがな
フリーチャートのWebリングがあるけど、そこに入ってないかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 21:15ID:???
>>907
自作チャートを販売しているサイトさんなら知ってます。
花模様だから女の子向けかな。一文字17×17ってサイズはどうだろう。
チャート・和風デザイン・hiragana で検索どぞ。

もっと他にもないかなあ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 21:38ID:???
ひらがなチャートって、1色使いでいいなら、
パソのアイコンをドットで作るソフトで作ったらどうかなぁ。
好きな字体で作れるし。著作権とかが問題かな?
091390804/03/22 23:22ID:3fHpzR4u
>>909
うわーありがとう!
上のヤツ気に入りました。買っちゃおうかな。
あのーちなみに、コレはどうやって検索して探したの?
091490904/03/22 23:46ID:???
>>913
気に入ってもらえて良かった!
1.2.3ステッチはいつも買ってるとこなんで、そこで「pig」と入力して
検索してみただけなんです。(つ ´∀`)つ
チャートも種類が多くて安いし、送料も安くて、
在庫があれば翌日には発送してくれます。(1週間くらいで到着)
メールの問い合わせもすぐに返事が来るし、オススメですよん。
0915名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 00:45ID:???
))907
雄鳥社のきっかけ本に載ってるのじゃだめ?

091690804/03/23 01:15ID:Y9ljfboo
>>914
そうか、そうやればいいのか。
ほんとにありがとー。
今刺してるのがもう終わるので、さっそく注文します。
海外通販するとなれば、ついでにいろいろ頼みたいから、
ピックアップしまくろうっと。
0917名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 02:53ID:???
907さんじゃないけど、きっかけ本にひらがなサンプラーが
あったんだ〜。
前に本屋で立ち読みしただけなもので。
まだ本屋にあったら買ってみようw
091890704/03/23 09:32ID:???
レスくださった方々、ありがとうございます。
今からいろいろ見てきます。
きっかけ本に載ってるんですね。買ってみようかな。
田舎なので材料から本からネットでお買い物だぁ・・・。
0919名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 08:30ID:???
ひらがなサンプラー、もっと色々なバリエーションがあると良いですねェ
(自分では作れないので…汗)
アルファベットはたくさんあるのにナ〜

>>918
うちは東京ですが、はるばる?お店に行っても空振りのこともしばしば…
ネットは本当に助かりますね!…ついつい買い過ぎてしまいますけどね
0920名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 20:44ID:+ZCtEt+h
happy hobbitに行けない・・・。
0921名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 21:23ID:???
LeisureArtsの「Angels Remembered」というのが欲しいのですが、
アマゾンで見たら、ハードカバーとペーパーバックとある。
値段も半額くらい違うんだけど、こういうのって、
体裁が違うだけで中身はおんなじなのかなあ?
それとも、ペーパーバッグは、ダイジェスト版みたいなことなのかしら?
0922名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 00:39ID:???
>921
今、日本とアメリカと両方のアマゾンを見てきたんだけど
ハードカバーの方しかページ数を記載していないんですね。

でも、たぶん表紙の厚みが違うだけで、中身は同じだと思いますよ。
刺繍関係の本は確認したことがないけれど、パッチワークの洋書に
関しては、ハードカバーもペーパーバッグも内容は同じですので。
0923名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 06:48ID:???
ペーパーバッグって、ハードカバーの小説が
そのうち単行本になるようなもんだと思ってたけど違う?
0924名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 08:03ID:???
違わない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 09:24ID:???
>>922
レスありがとうございます。
同じ・・・ですよね。
では今回はペーパーバックを購入してみます。
ハードカバーは品切れで、usedだと高かったので悩んでたのです。
アメリカのアマゾンだともっと安くusedのハードカバーが買えるのですが
どうにも英語に自信がなく・・・。
普通のお店で、カート式なんかだと問題ないのですが、
個人間だとちょっとびびってしまいます(w

>>923
私もそんな感じかなーと思ったんですけど、
出版日が同じだったんですよ。
それで、うーん?と思ってまして。
(本当はペーバーバックが後で出たけど、ハードカバーの
出版日を書いてある、ということなのかもしれませんが)
0926名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 12:16ID:???
私は
ハードカバー=読んだ後綺麗に保存しておきたい人用
ペーパーバック=とりあえず読みたい人用
と解釈していた。
092792604/03/25 12:19ID:???
あ、言葉足らず。
ハードカバー=読んだ後綺麗に保存しておきたい人用
ペーパーバック=とりあえず読みたい人
という目的で出版していると解釈していた。
0928名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 16:39ID:???
個人的にはハードカバー派ですが
クロスステッチはペーパーバッグの方が見やすいですね

昨日キットを恐る恐る数えたら15,6個もありガーーーン!
い、いつのまに!という感じです。。。
0929名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 19:39ID:???
>>925
Angels Rememberedって出版当時はハードカバーしか
出てなかった気がする。当時、買うか迷って高いから
見送った記憶があるからw
でも教養書や小説なんかでは、>>927さんの解釈通り
読み捨て用=ペーパーバック、保存用・研究用=ハードカバーって
いう区別をしてるみたい。(紙質や本自体の持ちに差が出るから)
0930名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 13:09ID:PnzOxYyh
完全自己流(というか先達のサイト見ただけ)でクロスステッチをやっていて、
昨日はじめて大きな手芸屋さんに行きました。
刺したものの見本とかあって面白かったんだけど、
スタイなんかだと裏が見られるから、裏を見たのですが、
その綺麗さに驚愕!というか理解できなかった(w
例えば
     ×
    ×××
  ×××××
×××××××

というようなデザインで、裏が縦しかないって、
いったいどうやって刺すのでしょう?
糸端は、一番下の段の左に初めも終わりもあって、
それ以外は、斜めも横も、2段にわたる縦もいっさいなし。
完全に一目の縦のみ。
私だったら、次の段にうつるときの、横や斜めが発生するのに・・・
店員さんに聞ける雰囲気ではなかったので、頭を?でいっぱいにしたまま
帰ってきてしまいました。
093193004/03/26 13:10ID:???
あ、ちょっとズレてる。
一番下は、半目ほど右にずらしてください。
093293004/03/26 13:23ID:???
すみません、今自分で刺してみてなんとなくわかりました。
一目あえて残して上にあがったりすればいいのかな。
うーん、そんなこと思ってもみなかった。
考えれば裏もあんなに綺麗に刺せるんですね・・・。
0933名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 14:09ID:???
>930
私は \\\ を左→右に刺して、/// で戻る式で、下から上に刺して
いるので、そういう図だと裏はかならず斜めになります。
上から下に降りるように刺せば、裏はきれいになると思うんだけど、
下に降りる時に糸の角度が鈍角になるので、表の×の形がくずれそう。
0934名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 19:00ID:???
列からはみ出したところを先にクロスさせて、はみ出ていないところは
上から下がってきてクロスさせているのではないかと推測してみる。
でも私も思い切り自己流なので自信なし。
0935名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 19:54ID:ajIIqMNT
額装向けの作品をはじめて完成させました。
台紙に止めるときは無酸紙または中性紙がいいと聞きましたが、
画材やさんにうっているイラストボードっていうのは無酸紙や中性紙なんでしょうか?
ググってみたけどいまいちな回答しか得られなかったので、
経験者の方いたらアドバイスよろしくです。
0936名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 20:54ID:???
うーん、チャートの中にシンボル一覧に無いものが印刷されとる…
こういうのって刺さずに置いて、最後に周りの色合いを見て
判断するしか無いんですかね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 21:40ID:???
>>936そうだと思う。チャートのミスって結構あるもんね。
それが大きな範囲だったとしたら辛いですね。ガンガレ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 22:13ID:???
>>935
イラストボードと言っても、メーカーや紙質の違いで膨大な種類がありますので、
まったくその商品次第で違います。
一般に、中性紙を使用しているものについては商品説明にそう記載されています。

参考:ttp://www.muse-paper.co.jp/page6/muse6-10_1_2.html
0939名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 16:01ID:0T2Rf2Fk
どなたか刺繍作品をタペストリーに仕立てた方はいらっしゃいますか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 10:06ID:???
>936
チャートミス、私も一度ありました。(Lavender & Lace)
チャートに住所があったので、「まちがってるけどどういうこと?」
って雰囲気の英語つけてコピー送ったら、新しいちゃんとしたのが
送り返されてきたよ。切手代は損したけど。
0941名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 11:45ID:???
ちょっと上で出てたMLに登録してみた。
すごいね続々と届くんでびっくりしたよ。
ウイルスメールが半日で30通(w
0942名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 13:20ID:???
>>941
MLが原因だったのね!うちもウイルスメール届きます
解除しようかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 00:58ID:???
アニマルベビーのチャート出してる人いるけど・・・それはアリなのか。
しかも買い手ついてるし。
0944名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 06:36ID:???
製品版なら、いいんじゃないの?
無料で配布してた時のコピーなら、まずいだろうけど。
0945名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 14:14ID:???
>>944
製品版とかもあるんだ。
でも、ネットで買うほうが早いわ半額くらいだわなのに、
もっとリサーチすればいいのになあ、あの入札者。
0946名無しさん@お腹いっぱい04/04/01 15:01ID:???
最近ステッチ関係のお買い物していなかったけど
しばらく円高が続くらしいと聞き、早速海外巡回(w。
でもチャートとかよりリネンやフィラメント買いそうだったりする。
0947名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 16:00ID:EupTVQmr
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h936036

こういう鏡って、鏡だけ(もうちょっと安く)どこかに売ってますかねえ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 16:45ID:5Fjz3ytE
>>947
オークション(h936036)にアクセスできませんでした。
と表示されて見れないんだけど、もしかしてこれみて出品者が削除したとかですかね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 18:36ID:EupTVQmr
>>948
ごめんなさい、私が張り間違えてたみたいです。
こっちです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9360367
0950名無しさん@お腹いっぱい。04/04/01 19:53ID:???
>>949
これかわいいね。
095194804/04/02 09:39ID:aipnjjxd
>>947
見れました。確かにこれかわいいね。
だけどこういうの初めて見たので質問の答えはでなくてすみませんです。
出来上がった刺繍の作品ってクッション以外は壁飾りにしているだけなので
何か加工できるといいな、っていつも思ってます。
刺繍はいいけど裁縫の技能がついてこないので出来上がったら
そのまま放置状態。なにかいい方法ないかなぁ・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 10:04ID:???
>>947鏡だけでキットより千円位安いのを○前屋で見たな。
問い合わせてみそw
095394804/04/02 10:49ID:aipnjjxd
>>952
気になってググってみたけどどうしても出てこんかった。
ヒントくださいな。m(__)m
0954名無しさん@お腹いっぱい。04/04/02 11:21ID:???
>>953
越前屋でしょ。
095595304/04/02 14:04ID:aipnjjxd
>>954
ありがとでした。m(__)m
なんせ文字が短いから検索に苦労しましたです。
というよりもともとここは知らなかったので・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。04/04/05 18:57ID:???
4月だけど、花嫁さんはどうしたかな…
今頃忙しいだろうな。
体に無理しない程度に、ガンバレ〜
0957名無しさん@お腹いっぱい。04/04/05 20:43ID:???
あともう少しでキットが仕上がる!という時にどうも糸が足らなさそうなので
英語の説明書をよーく読んだら、最後は1本取りでしかもハーフだった…

ガックーン…    
頑張ります…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。