トップページcraft
993コメント441KB

×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの愉しみ03/07/22 22:32ID:3HJXCOJ/
刺繍についてマターリと情報交換しましょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/l50
0817名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 07:47ID:???
↑連続すみません。
参考にしているのは大塚サンの本です。
0818名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 12:21ID:SME3VNXf
>811
人それぞれのやり方があるんだにゃー。
私は裏をきれいにしたくて、せっせと裏目にくぐらせていたら、
表の目がへこんでいた。・゚・(つД`)・゚・。

それ以来、裏はテキトーがモットー(W
0819名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 16:00ID:DE1IITTV
私も裏はテキトーです。
斜めに糸が渡らなければ、縦も横もアリです。
どうせ額に入れて飾るから、見えるわけでもないし。

でも妹はキッチリやっているようで、たまに裏を見せてもらうと
あまりの几帳面さにゾゾーと鳥肌が立ちます。
普段の性格が表われるものですね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 23:07ID:???
表に写らなければ裏は雑でもいいや。
輸入×雑誌じゃたまーに裏に渡した糸が表に透けて見える
写真があったりするけど…
薄い色のリネン(白とか)使ってて、何もない部分に糸を渡しちゃって
表に色がでちゃってるようなヤツ。
ああいうのを見ると外人ってアバウトだな…と思う。
0821名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 17:16ID:???
オクに『あなたの眠っているキット、代理で作成します!』
っていうのがありました。
250円即決で、後はメールで詳しく??みたいですが
一体いくらで引き受けるのかな?どの位の期間でできるのかも気になる。

うちも積みキットになっていますが、作る過程が楽しいから
代理作成はお願いしないな〜〜。
作るのが苦手で、でも人にプレゼントしなくちゃ!なんて時にはいいのかしらん?


0822名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 17:26ID:???
うーん、私も積みキット多いけど自分で作りたいしな。
なんだか、積んでいることすら楽しくなっている末期症状かも。

プレゼントしなくちゃって時は、
オクに既に出来あい(?)が売っているので
そっちを使うと思う。
ガレキなどでは代理作成を見ることがあるけど
キットでも有るとは……なんだか新鮮な気分。
0823名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 17:30ID:???
>>822
積んでいることすら楽しくなっている末期症状かも。

あ〜〜〜!!分かる分かる!!
たまにのぞいて、ニヤニヤしています。
それが廃盤のキットだったりすると、もっとウキウキ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 23:25ID:f57q7LDW
クロスステッチの洋書(フランス)で、とても素敵な
作品集をみました。(表紙でのイメージですが)
クロスステッチならば、言葉がわからなくても大丈夫でしょうか?
かなり高いし、躊躇してます。
買った方、いらっしゃいますか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 00:02ID:???
私はアメリカからの輸入物を刺していますが、クロスステッチだけ
だったら大丈夫です。
でも、バックステッチの入っているものは、バックステッチの分の
色指定で、時々わからない単語が出てくるので、辞書を見て
調べながらやっています。
例えばコーンの茎:アボカドグリーン など
0826名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 00:43ID:???
4月下旬の結婚式のウエルカムボード用刺繍してるんだけど
全然進まない〜!ヤル気がでない〜!でほったらかしてたら
もう3月入っちゃったよ!!!!
あと2ヶ月ないのに、まだ1/4も仕上がってないのに
私、出来るんかしら・・・。
(ちなみにL&Lのザ・ウエディング・・・。)
あああ・・最悪小さい女の子は刺繍しないとしても
マジでちょっと焦ってます。(焦る前に真面目にしとけば良かったんですけどね)
誰か私にハッパかけてください〜!!ううう・・・。
0827名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 01:31ID:???
>>826
スレの前のほうで言ってた人だよね、覚えてるよ!
準備やらなんやらで大変だと思うけど、頑張れ!
結婚式の思い出に「ああ、あれができなかったな」って残っちゃうのも
ちょっとさみしいでしょ?
ドレスのトレーンの部分なんかは、もうどうしようもなくなったらきれいな
リボンやチュールを縫いとめて飾るとか!
(額装難しくなりますけど(^^;))
本当に無理になる前に、できるところまでやってみたら?
0828名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 07:18ID:LQF4FKzw
>825
ありがとう
でも英語じゃないし、フランス語の辞書必要かなー
バックステッチの時にわからないのがでてくるのは、
たまたま本にもよるとか、出版社にもよるとかなのでは?
うーん、日本で扱っているとこにしっかり聞くのがいいのかもね。
この手の質問て、普通にありそうだから。

ごく最近までどうしてもクロスステッチのよさがわかりませんでした。
でも、技法的には難しくなさそうだし、それでいてかわいいものもつくれるし。
頭を空にしたいときは、ほんとよさそう。
なんかでっかい作品しかあまりみたことなかったんです。
なかなかかわいい作品ができるのを知って、興味がでてきました。
0829名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 07:45ID:???
http://updown.coolnavi.com/rank/type.image
0830名無しの愉しみ04/03/06 10:31ID:???
>>826
急ぐのだ。刺すのだ。
827タンのチュールもよさげでイイ感じっすね。

チュール立体仕上げにするんなら額装はプロに頼んだ方がベターだよ。
ガラス抜きでチューるの立体感に負けない
少し細身なんだけど装飾的なゴールドの額に入れたいなぁ。

そうだ、額装するにしても1〜2週間はかかるから
出来れば今月中、悪くても4月1週には出来上がってないと。

いろいろ忙しいだろうけどマジで急げ。
0831名無しの愉しみ04/03/06 10:35ID:???
追加で。額が規格のサイズではない場合
もう少し余裕見なくちゃいけません。
2ちゃん巡回(w はこの程度にしてすぐに始めるのだっ!
0832名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 14:51ID:???
>>824
私もフランスの本を持っていますが、複雑な図案でなければ
大丈夫だと思います。フランス物?が可愛くて好きなので、
先日辞書も買ってしまいましたが、、。
雑誌の題名も分かるので、辞書があるのも面白いですよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 18:38ID:???
>>826
私も覚えてるよ!
迷ってたみたいだけど、やっぱり刺す(差すではなくW)ことにしたんだね!
すごいじゃない。
がんばれー! 
0834名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 21:32ID:???
なぜか最近、全くちくちくする気が起きない。
刺す気が起きなくても、針を持てば、その気になるかな、と思って
頑張ってみたが、数針刺して放置・・・の毎日。
こういう時って逆に手を付けない方がいいのかな?

刺す気は起きないのに、増えていく図案・・・病気かも・・・。
0835名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 21:48ID:???
そういう時ってあるね。
私も今そんな感じ。
仕事じゃないんだから、刺したくなるまで放置でもいいんじゃない?
083682604/03/07 11:43ID:???
>>827タン、>>830タン、>>833タン
皆さん、ありがとうございます〜〜〜〜うっうっうっ・・。
覚えててくれたのも嬉しいし、
励ましもうれしいです〜!
しばらく2ちゃん巡回はがまんしてw
がんがって刺します!!!
なんとか形にできるようにがんがります!
本当にありがとうございました〜。
ここにカキコんでよかった・・・・・。
また、結果報告に来ますね。
良い結果報告できますように・・・。
0837名無しさん@お腹いっぱい04/03/07 19:34ID:???
最近MLの話題が著作権づくしだな……。
0838名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 09:00ID:???
MLでコピーしてとか言ってるのって、ショップの人なんだね
なんかすげーな。絶対買わないw 欲しいものなかったけど。

クロスステッチテープを縫い付けて、バッグを作ろうと頑張ってるけど、
すーすーまーなーい〜。
単調なパターンの繰り返しだから、2,3日で終わると思ったのに、10日くらい経ってるよ。
いや、時期的に忙しくて、ちくちくする時間があまり取れないせいもあるけど。

0839名無しさん@お腹いっぱい。04/03/08 23:53ID:???
MLってどこですか?
ヒントほしいです〜。
0840名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 05:40ID:???
>>839
釣りですか?そのままググれ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 11:34ID:soCVp0+Q
MLの店、信用なくなるね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 16:18ID:eXfBnkdI
フジコさんの黄色いバラを刺しています。
ピッチャー部分がやっと終わりました。
で、わからないことがあるんですが、
ピッチャーの部分の模様って何なのでしょうか?
原画がカレンダーになっているものを見てもよく分からないし、
実際に刺しあがってもよく分からんちん。

この、緑の斜めの線は、ピッチャーの柄なの? それともアレンジが
透けて見えているの? ピッチャーは丸いの? それともギザギザなの?
刺せば分かると思ったのに、絵心が無いせいか、ほんっとに
分かんないんですよ〜。
0843名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 18:52ID:???
ピッチャーはおそらく透明のガラス製で、緑なのは沢山の茎が透けてるのを手抜…ゲフンゲフン
ま、あんまり細かくなく塗って(それでも微妙に色を替えて)るんだと思われ。
斜めの線はピッチャーのぎざぎざでしょうね。
ピッチャー全体のフォルムは裾狭まりの円筒形だけど横にぎざぎざの刻みが模様として彫られてるのでは?
0844名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 20:02ID:gSmDhoYn
森山多喜子さんのレトロでメルヘンチックな図案が好きです。
(暮らしの手帖社の本に、押入れかどこかを探していたらその方の
母か祖母が刺した刺しゅう作品がでてきたそう・・
その作品が森山多喜子さんの図案を元に作ったらしい・・
それで、どうもそのイメージがある)
でもヤフオクみてたら・・・
いかにもサテンステッチが多めの大きなリアルな柄のバラか
何かの花が表紙にあった。
(私には興味のない図案で、刺そうとは思わない)

それから数年たち、この間図書館で昔の刺しゅう図案集にめぐりあった。
いろんな先生の作品の寄せ集めのもので、先生の名前が一同載っている
とこに森山多喜子さんの名前があったので、喜んで先生の作品を探したけど
なかった。
なんでだろう〜〜なんでだろう〜
全体的にはどの先生のも、私が探してたレトロなメルヘンチックなものでは
あったが・・・
森山先生の作品がみつからなくて残念。
ただ、編集に携わっただけで作品は提供しなかったんだろうか?

いつ私のイメージにあう、森山多喜子さんの作品に出合えるのだろうか。。。
0845名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 22:01ID:MEB9oRpo
先日ブックオフでとてもステキな刺しゅう図案の本を見かけました。
実は私、刺しゅうが専門ではないので(夏は洋裁、冬は編み物してます)
買うのを躊躇してしまい、次来たときにあったら買おう!と思って買わずに帰りました。
そしたら次に行った時にはもう無くて・・・・今になって非常に欲しくなってしまったんです。
アマゾンで探してみたのですが、似たようなタイトルのものとはちょっと違うみたいでみつかりません。
・花の刺しゅう(図案、が付いたかも)
・ブッコフで1100円
・表紙はシルバー(グレイかも)
・リングとじだったかもしれない
なんていう本なのか、どこで買えるのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくおねがいします。
0846名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 22:05ID:???
すみません追加です。
刺しゅうにはウトイ私ですが、その本はクロスステッチではないようでした。
パラパラッと見ただけなので他のページにあったのかもしれませんが・・・
なんかパンジーとか野の花とかが抽象的ではなくきれいに描かれているようでした。
黒っぽい糸で縁取りされたお花も何種類かありました。
0847名無しさん@お腹いっぱい。04/03/09 22:42ID:???
>845
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4529038831.09.LZZZZZZZ.jpg
表紙はピンクっぽいのだが、内容やリング綴じっつーと、これかなー?
定価は2,500円だす。
0848名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 13:10ID:???
お尋ねです。
青木和子さんの「ワイルドフラワーガーデン」の”ビオラの図鑑”のうち
いくつかを刺そうと思って、刺繍糸番号を書き出しているのですが、
できあがりのカラー写真と、白黒の図案の並び順がバラバラで、どれがどれなのか
解りません・・。カラー写真はビオラの名前、図案はA,B,Cと番号でランダムに
並んでいるようなんです)
色見本持ってないし、手持ちの刺繍糸も少ないので、色を合わせて考えても、
難しい。どなたか、刺された方がいれば、助けてください。
0849名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 13:37ID:???
久しぶりにヤフオク見たら、堂々とコピー売ってるやついるな。
085084204/03/10 13:45ID:kZns5Y7v
>>843
なるほどなるほど、、、。
詳しい解説ありがとうございます。
すっきりしました。
言われてみればすんなり納得するのに、自分で考えていても
分からないもんなんですよね、、、。
これからバラの葉っぱ、花と刺していきま〜す。
0851名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 14:54ID:???
最近誰もうpしてませんね。
誰か新作みせて〜。
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0852名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 18:23ID:???
>>849
本1冊丸ごと売らないのは何でだろうね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 20:02ID:???
<<848
わたしも最近その本買いました。
花からちょっとだけ出てる茎の部分で見分けるのはどうでしょう…
ステッチの数とか微妙に違うと思うんです。
どうして名前のってないんでしょうね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。04/03/10 20:11ID:???
> ←向きが逆だった…_| ̄|○
085584804/03/10 21:31ID:???
>853
そう!最初にご指摘どおりの事やってみたんですよ
茎をみて刺してみたのですが、
刺していくうちに、みるみる違う色のビオラが咲きました・・がっくし。
私の注意力不足ですね、茎をじっくり見て最チャレンジしてみます。
ありがとう!!
0856名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 15:26ID:VmrukLUR
5月5日までに五月人形/兜飾りのクロスを作りたいと思ってるのですが
図案が見つかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?お願いします。
0857名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 19:21ID:L+cBRkY4
ダイステッチワークって、どんな技法ですか?
「刺しゅうの基礎」という本を図書館でみまして
アマゾンで購入しようと思い、検索しました。
すると、説明のところに聞きなれない技法がありました。
それがダイステッチワークです。
図書館で見た限りでは、そんな技法なんてありませんでした。
全く同じ本だったはずなんですが・・・

ともかく、どうしてもダイステッチワークが気になってしかたありません。
一目瞭然で、作品が載っているページはありませんか?
検索で技法の説明が少しありましたが、ぴんときません。

どなたかよろしくお願いします。
0858名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 20:51ID:???
>>849
えーどれどれ?
見たけどわからんかった。
0859 04/03/11 21:28ID:???
>858
クロスステッチ コピー
で検索。
0860名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:10ID:???
>>857
ダイステッチワーク、というと、小倉ゆき子先生がやってるやつですね。
技法そのものは知りませんが、見た感じ、線刺繍の図柄の中を染めて色分けしたみたいな
作品です。
ステンシルみたいなので染めてその周囲をステッチしているのか、あるいはまったく違うのか
見ただけではよくわかりません。
小さな作品なら、小倉先生のお教室のページに見本が。
ttp://www.galerie-y.com/class.html  ←下のほうです
本も出てます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391112779/ref=sr_aps_b_/249-2787890-5111502
0861名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:21ID:???
>>856
雛人形はよく見ますが、五月人形はそういえばあまり見ませんねー。
こいのぼりならよく見るんですが。
松本和子・著「クロスステッチのおくりもの」ブティック社 '88.8.5初版
に、それらしい図案があるようです。
それから、札幌のマリヤ手芸さんのオリジナルキットにも兜柄があったようです。
どちらも、「和風デザインのクロスステッチ」でぐぐって出てくるリンクのサイトさんの
ギャラリーで見つけました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。04/03/11 23:33ID:???
今日のおしゃれ工房、「シュバルム刺繍」でしたね。
刺し方の説明が丁寧だし、面白かったー。
図案を写してから刺すので、数えながらかがっていくハーダンガーより
早くできるのかな。大差ないかな。
いろんな技法取り混ぜて仕上げたら、面白そうですね。
シュバルムのももう出てますよね。見てみたくなりました。
とりあえず明日の再放送はビデオ録っておこう。
086384204/03/12 00:44ID:???
黄色いバラのピッチャーの模様が分からない、と
書き込んだモノです。

模様がはっきりと分かる、他の画を見つけました!
多分、同じピッチャーかな?と思います。
ttp://www2.gunmanet.ne.jp/johodesign/fujicohp/shoukai/2002kamakura3.html
>>843 さんのおっしゃるとーりでした!
086485704/03/12 07:28ID:fdAQQ8r/
>862
>シュバルムのももう出てますよね
大塚先生のシュバルム刺繍の本が出版されたんですか?
素敵でしたよね。

>860
どうもありがとう。
「刺しゅうの基礎」ブティック社
この本は小倉先生の本なのですが・・・
どうして基礎本の中に、そんな技法が取り上げられてるのでしょうね。
おそらく、アマゾン側のミスではないかと思うんですが・・
全く同じ本を図書館で何度もみましたが、そんな技法のページは全然なかった
はず・・??
超初心者なので、みやすくてなじめる刺繍の基礎本を探しているのですが・・
日本ヴォーグ社の「新刺しゅう」に決まりかけてたのですが
「刺しゅうの基礎」は技法はそれほどたくさんは載っていないけど
写真と図解のページが見やすくて、いいなと思って迷ってます。
新刺しゅうは確か?写真はあっても、部分的なものなので
作品をつくる際に初心者にはイメージしにくいような気がしました。
もう1度書店で確認してこなければ・・・
あれもこれもあまり買い足すのが好きでないのです。
趣味が1つ増えると、本も道具も部屋を占領していくのです。
洋裁も編物のするというのに^_^;
0865名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 08:43ID:???
ダイステッチワークと書くからわかりにくくなるので
ダイ(dye・染める)&ステッチワークっつーことですよね?
多分860さんがおっしゃってる感じなんだとは思いますが。
0866名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 08:53ID:???
みなさん14カウントのアイーダの場合、針は何号、糸は何本取りで刺してますか?
今まで18カウントしか刺した事がなく、26号2本取りでクロスしてましたが、
某HPで「14カウントは24号2本取り」と書いてありました。
2本取りだとスカスカじゃないのかなあ?と思ってます。
また、26号の針しかもってないのですが、24号を買うべきかも悩んでいます。
0867名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 11:35ID:???
お尋ねします
マ○ネット○ラブに入会しようと思ったら今入会募集してないんですね。
BBSでは色々トラブル?があるみたいで
何か入ってからもあれこれ厳しい会なんでしょうか?
募集再開された時に申し込むか躊躇しています。
入会されている方のお話など聞けたらと思います。 
0868名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 12:01ID:???
サイト運営するのは 色々大変なのかな? とは思うんだけど、
あそこまで書いてあるのって・・・・正直ひいた。
いくら 自サイトとは言っても。 管理人さんは 性悪説支持者なのかな と思うほどだよ。

ちょっとヲチってます私w
0869名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 12:29ID:???
デザインがどんどんオカンになっていってるし
管理人ととりまきの見回りがすごいので
申込む必要はないと思う。
クロスステッチした布をマグネットで包んでいいのは
自分たちだけだと思っているみたいだし
「シンプルなデザインだから似ることが有るかも」といいつつ
マグネットでなくても似たデザインを見ると総叩き。
普通はあれは引くよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 14:34ID:???
>>867〜869
初めてココ知りました。
こんな世界があったんだ〜。
プレゼントするのも一苦労なんて、びっくらこいた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 14:57ID:???
多分、ここで話題になってるのが耳に入ったら
「匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分」ってなると思われ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 15:26ID:???
管理人さん 間違いなく*ちゃねら*だね。プププ
0873名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 15:46ID:???
>>866
糸は3本どりかなあ。
私は16カウントばっかりなので2本どりだけれど、
14カウントのチャートで3本どり指定を2本どりにすることが多い。
作品の雰囲気にもよるのかもしれないけど。
針は、24号でも26号でもどっちでもいいと思うけど、
3本どりだと、小さい針だと穴に通しづらいかもね・・・。
087486604/03/12 17:04ID:???
>>873
やっぱり3本の方がいいですよね。
18カウントのハーフクロスステッチ部分で、3本取りを26号の針に
専用糸通し使ってますが普通に通せてるので、
それだったら新しく24号の針を買わなくていいですよね。
どうもありがとうございました。(゚∀゚)ノ
0875名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:21ID:???
867です
みなさんお話ありがとうございました。

>匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分

ウワッ!!スイマセン!!そんなことになったら大変ですね!
恐い質問をしてしまったようで、すみませんでした。
869さんのご意見を参考に申し込みは再開されてもやめておきます。
地道にステッチを楽しみます。ありがとうございました!
0876名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:26ID:???
>>875
うんうん、ステッチ好きなひとなら、
入らなくても楽しめるよね。
って書いたらまた怒られるかしら?
0877名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 17:50ID:???
会員になったらなったで常に周りに気を使い
自分のサイトでも立ち上げようものなら
取り巻き達からの著作権チェックがやんわり入り
その挙句、他の著作権許可取ってないサイトとは
リンクすら出来ず、ずっとお仲間になっていなければ
ステッチャサイトとして孤立してしまう罠((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんて妄想してみるテスト。
0878名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 18:41ID:hvOOConM
スモック刺しゅうにはまっている人いますか?
図書館では2冊ありまして、先生は同じ方でした。
あんまり人気ないんですかね?
専門家も少ないの?

クロスや普通の欧風よりも、表現力が少ないからなのかな??
0879名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 23:07ID:NAfYpENp
ラナーテのこれって、廃盤ですか?

http://www.sewandso.co.uk/cgi-bin/find/db.cgi?db=zoom&uid=&Prod_Code=29655&ww=on&do=search_results
0880もしもし、わたし名無しよ04/03/13 04:46ID:???
スモックとにかく大変という印象…なぜなら母がそう言ってたからw
私が小さい頃ワンピにしてくれたらしいけど全然覚えがない
母よスマン。でも可愛いよね〜

オートクチュールにしてある刺繍に興味あるんだけど(単に見たい)
さすがに需要がないのか本は見かけないので寂しい
0881名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 07:59ID:???
>>879
半額になってるって事は廃盤かもしれないね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 08:30ID:???
画像掲載の許可なんかも仕立てがシワシワなんてどうよ?
とか書いてるけど、自分の掲載画像も枠のしわついてるじゃん。
0883名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 09:24ID:???
JOHN JAMESのTwin pointed quick stitch needles
を探しているのですがなかなか見つかりません。
東京で販売している所、ご存知の方いらっしゃませんか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 13:46ID:???
>>882
どこのことなのかな???
0885名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 15:16ID:???
検索しる!
0886名無しさん@お腹いっぱい04/03/13 15:48ID:???
>882
自分のデザインで自分が指したものを自分がアップしてるんだから
いいんじゃない?
自分がしておいて他人にするなというのはちょっとモニョるけど。

サイト持ちでメーカーさんに作品掲載の許可を取ってない人が、
フリーチャート申し込んで断られて文句言ってたな……。
あんなにうるさく言うのなら、フリーチャートなんかしなかったらいいのに。
0887名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 16:46ID:???
>>886だから今はサイト持ちの人はお断りしてるんだよね
身辺の清らかな身でないとダメポ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 00:11ID:???
>>883実店舗でないとダメなの?
ググれば国内ネットショップがヒットするよ。
あとwicheltで扱ってるから、ここと取引してる店にも相談せよ。
でも個人的に言うと使用感はいまいちだったな。
長いし、糸穴に糸が絡まって鬱だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 13:30ID:???
>883
私もダメだった。
ここが2チャンでなきゃ譲ってあげられるんだけどな。
長すぎるのと、針のしなりがやっぱり普通の長さのとは違うので
とっても扱いにくい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。04/03/14 14:09ID:A2CDCLMD
シュバルム刺繍の本や、この間のおしゃれ工房のシュバルム刺繍の
ページをみました。
放映みていたんですが・・・
本のほうには、ハートの糸を抜いたところをする時など
針を頭から抜いてたと思うんですが・・・本にはそんな写真はでてないでした。
編集上の事だと思うんだけど、やっぱ実物が動いているものをみるのが
勉強になるね。

後、ボタンホールステッチ(リボンのとこ)は、テレビでは立体的に
なります・・・とか後ろから前に針を運んでいたようだったのですが
普通のボタンホールステッチとは、違うものなのでしょうか?
おしゃれ工房のページは、普通のボタンホールステッチとはあまり変わらないように
見えたのですが・・・

まだまだ、刺しゅうはこれからで、優しいキットから始めたばかりです。
どなたかそんな疑問を持たれた方、いらっしゃいませんか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 18:01ID:???
>>885
随分ググッたがわからんかった…鬱
0892名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 18:54ID:6jL6DSSX
>891
磁石倶楽部(要英訳)、クロスステッチでググれ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。04/03/15 20:11ID:???
>>892
お〜〜〜!!!すみませぬ!ありがとうございます!
0894名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 09:53ID:???
ず〜っと作りたい!と思っていた、クロスステッチテープを使ったバッグ。
完成したので、嬉しくてうpしてみました。

http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0895名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 10:50ID:???
>>894
おっ、かわいいかわいい。おめでとう、お疲れ様ー。
0896名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:15ID:???
>>894
すごい、かわいすぎずシックでいい感じ〜。
色もいいね。また、できたら見せてー。
0897名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 14:35ID:DsTWzmdF
>>894
わーすごいかわいい。
こういう雰囲気のもできるんだなー。
うーん、テープ買っちゃおうかな(w
0898名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 16:27ID:9ym6QyqM
>>894とっても可愛い!お疲れ様です♪
こんなテープの使い方もあるんですね。
今後の参考にしますw
0899名無しの愉しみ04/03/19 11:30ID:Dv0peDgG
オリンパスの刺繍糸ありますが、DMCと同じ番号の色っていうのは
あるのでしょうか。
0900名無しの愉しみ04/03/19 11:51ID:Dv0peDgG
↑ごめん。わかった
0901名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 19:09ID:???
×館でブレンド糸の話題出てたけど、みんなどうしてるの?
私は糸によりをかけることすら初めて知ったよ‥‥。
0902名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 21:08ID:???
私もコーディングなんて知らなかったなー
2色が重ならないようにすればいいんじゃない?
それより日記が片方無くなってたね。いつから?
0903名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:09ID:???
>>902
もう随分前。2〜3週間くらいになるかな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 13:23ID:Gh2wWxY4
名古屋のオフ会とやら、行った人感想キボン
0905名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 13:38ID:G2p/VT7P
>>856さん 五月人形の図案
       クロスステッチのプレゼントサンプラー
       松本和子著 文化出版社
       という本に一つ載っているけど。
       この本ってもう絶版なのかな? 
       桃太郎と菖蒲の花がかわいい図案です。
0906名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 15:25ID:???
松本○子の図案って色使いやデザインが激しくダサイと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 17:11ID:7kAdo+Nc
クロスステッチの「ひらがな」の図案が載ってる本かサイトってありますか?
子供の名前をテープに刺しゅうしてみたいのですが。
クロスステッチだと読みにくいかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 19:01ID:3fHpzR4u
姉が豚のグッズを集めてて、「豚の刺しゅうとかあったらつくって〜」って
言われたんだけど、なかなかいい図案がない。
妙にリアルなカントリーふうのものとかは嫌いだし。
ファンシーすぎないファンシーでオサレな感じにまとまった図案ないかしら。
0909名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 20:19ID:???
>>908
好みの問題だろうけど、私好みは下の2つかな。
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=01-1501
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=HUM-003
0910名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 20:48ID:???
>907
URL忘れたけど、前にどっかで見た気がする……ひらがな
フリーチャートのWebリングがあるけど、そこに入ってないかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 21:15ID:???
>>907
自作チャートを販売しているサイトさんなら知ってます。
花模様だから女の子向けかな。一文字17×17ってサイズはどうだろう。
チャート・和風デザイン・hiragana で検索どぞ。

もっと他にもないかなあ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 21:38ID:???
ひらがなチャートって、1色使いでいいなら、
パソのアイコンをドットで作るソフトで作ったらどうかなぁ。
好きな字体で作れるし。著作権とかが問題かな?
091390804/03/22 23:22ID:3fHpzR4u
>>909
うわーありがとう!
上のヤツ気に入りました。買っちゃおうかな。
あのーちなみに、コレはどうやって検索して探したの?
091490904/03/22 23:46ID:???
>>913
気に入ってもらえて良かった!
1.2.3ステッチはいつも買ってるとこなんで、そこで「pig」と入力して
検索してみただけなんです。(つ ´∀`)つ
チャートも種類が多くて安いし、送料も安くて、
在庫があれば翌日には発送してくれます。(1週間くらいで到着)
メールの問い合わせもすぐに返事が来るし、オススメですよん。
0915名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 00:45ID:???
))907
雄鳥社のきっかけ本に載ってるのじゃだめ?

091690804/03/23 01:15ID:Y9ljfboo
>>914
そうか、そうやればいいのか。
ほんとにありがとー。
今刺してるのがもう終わるので、さっそく注文します。
海外通販するとなれば、ついでにいろいろ頼みたいから、
ピックアップしまくろうっと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。