×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
03/07/22 22:32ID:3HJXCOJ/前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/l50
0484名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 01:18ID:???>>482-483
がびーん、、
そのとおりかもです
ああ。
高かったのに、、
色がどうしてもそれがよくて、、
あーあ。
ありがとうございました。
0485476
03/12/13 08:45ID:???小さいモチーフみたいのをちょこちょこやろうと思ってたので
あまり仕上がりサイズを考えず買ってしまいましたが、、
無謀でした。
ちゃんと手順に従います、、
0486名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 12:08ID:???481さんありがとう。1/4ですね!あれから図案をよく見てみたら
/を境に色指定が1色、その色がとなりのマスの色と同じというのが
あったので1/4か!?と推測してみました。針についてのアドバイスも
ありがとうございます。はー、すっきりしました。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:26ID:???がーん。そうだったのかも。
ペルミンの、一本取りで刺すクリスマスオーナメントのキットが気に入ったので
同じような感じでたくさん作りたい、と思った時に、詳しい人に頼んで買ってもらった
ものだったので…。
じゃあ、あのキットに入っていたのがたぶん20カウントのアイーダで、買ってきて
くれたものはハーダンガークロスだったんでしょうね。
ハーダンガーもかじってるのに気づいてなかった。なんてことだ。
教えてくださってありがとう。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:07ID:???Zweigartのサイトでは、ハーダンガークロスはアイーダの分類に
入っているくらいですから、ハーダンガークロスをアイーダの
一種と考えるのも間違っていないと思います。
http://www.zweigart.com/
0489名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:29ID:???そうなんですね。恥ずかしながらZweigartのサイト初見でした。
そういえば、手持ちの本ではハーダンガーにはコングレスを薦めていたので
ハーダンガー用にはそちらを買っていました。
それはまた違うタイプなんですねー。
ついでに麻オックスフォードもよく知らなかったのでぐぐってみたら、フランス刺繍や
戸塚刺繍の作例が出てきました。なるほど。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:30ID:???小さなモチーフなら、その布で刺しても大丈夫じゃないかな。
28号の細いクロス針を使って1本どりで刺すのも有りだと思う。
目がつまっているなら、480さんの言う糸の通過も心配無いと思うし。
22カウントに2目刺しだと、3本どりぐらいじゃないとバランス
悪いから、目のつまった布の場合、少し刺しにくい?
とりあえず、色々考えながら刺してみるべし。
せっかく気にいった色の布なんだから、悲観しないでね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 19:01ID:???案外可愛いお方だったのね。。。
儲かってるんじゃないの!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 01:08ID:???1日10〜13時間労働だって!
家族が可哀想じゃない?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 10:07ID:1X61o89W0494460
03/12/15 14:04ID:???思っていた以上のボリュームで満足です。
最近、急にいろいろな手芸に興味を持ち始めたので、眺めているだけでも幸せ。
‥‥店長叩き、もうよそでやって欲しい。
最近は頑張ってると思うよ。
ここでカード決済の送料ボッタクリって言ったら、
今回から、カード決済でも送料変わらなくしてるし。
いい店にしたくてここで叩くならいいけど、
儲けがどうとか、顔がどうとか言うなら、ヲチ板でも逝ってくれ。
こんなこと書くと、信者降臨とか言われる?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 15:17ID:???ここで取り上げたことで、初めて知る人もいるし、それによって店側も
手薄料がかからなくなるのなら、良かったと思います。
買い手にとって便利になっていくのが、通販の進化であって、店側の主張を
そのまま聞いていなくても良いと思います。
無理なことはそのまま実行しなくても良いのだから。
言ってみて、変更してもらえるのなら、変更する余裕があったのだし、
変更しないのも店の自由。それが違法で訴えられても店の責任。
別に過剰サービスを期待しているわけではないのです。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 15:37ID:tf/Rm+YBお、もう届いたんだ。週末はさんだ割には早かったね。ちょうど出たとこ
だったからかな。
お気に召したようで、薦めた者としてもちょと嬉しい。
>>495
通販サイトとして「それはおかしい」というところがあったら情報として
話に出すのは問題ないと思う。んで、それは実際にあったんだよね。
それはそれとして、写真とか、家族が可哀相とか、そんな話にはまったく
興味なし。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 18:35ID:???0498名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 22:06ID:6q+zE167「スウェーデン刺繍」をやっている方は、いますか?
今やろうとしているのですが、基本的な図案しか無く、
良い図案が中々見付かりません;
マイナーなのか、図書館にはまったく無いし、
本屋でも、どこを探せば良いのやら…。
何処かで良い図案を発見したら、是非教えてください。
…お願いします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 23:39ID:???スウェーデン刺繍というと、日本では本家?の久家道子さんの本ぐらいしか
思い当たらないなあ。単独の図案って見かけないですねえ。
昔々流行したころの、古い本なんかに載ってるかもしれない。
あと、最近フェリシモでスウェーデン刺繍のキットがあったと聞いた覚えが
あるんだけど、実物見たことはないです。
あまり役にたたなくてすまそ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 23:53ID:???これですね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 07:33ID:???私も本を探してみたけど、なかなかない。フェリシモのキット、かわいいね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 09:19ID:???とりあえず、ここです。
http://www.echizen-ya.co.jp/data/Yousho/yousho_Hoka.htm
ただし、海外のスエーデン刺しゅうの布は、縦・横両方向に糸を
くぐらせるので、少し違うかも。。
0503498
03/12/18 20:05ID:r3JN0W25レス有難うございます。本当に、助かります。
少し探せば見付かるものだと思っていましたが…案外無いものですね;
今は流行でないのでしょうか?私は簡単で、綺麗で、好きなのですが…。
…とにかく、有難うございました!感謝感激です。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 21:19ID:???0505名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 22:46ID:???手作りはどうしても材料や道具が増えていきますね〜。
刺繍の前はビーズでしたが、お店やさんになれる位の材料!w
今は刺繍材料&道具が、どんどん増殖中です(汗
作る時間がもっと欲しいなぁ〜〜〜。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 03:21ID:???気に入ったのは即購入!
おかげで手付かずのキットやチャートが貯まる貯まる…
手が6本ほど欲しいよぉ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 11:15ID:lVGgOBSn私も気に入った図案は迷わず買ってる。
千手観音でもならないかぎり、刺しきれません。
煩悩から脱することができたら、店でも開くか(W
0508名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 12:01ID:???でも時が経つうちに好みが変わってしまい、
もう作らないだろうと思われる図案やキットもたくさんあります。
先日は幼稚園のバザーに少し出しました。
買い物も難しいものですね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 13:48ID:???私も廃版には弱くてしっかりEVA祭りに逝ってきました。
でも幸いなことにあまり好みにブレがないので
ほぼ「先入れ先出し」です。(フレメマンセー)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 22:41ID:a2+G6UUBフレメがお好きなようですが、どのようなところで入手してらっしゃいますか?
ネットなどでも扱っているところ少ないですよね、私が調べた限りではデンマーク手工芸を扱う店しか見つかりません。
あとチャートはドイ手芸店とか。
私は一度ドイツのメーカーのキットをしてから花糸を扱う素朴な絵に魅せられています。
フレメに手を出したいと思っているところです。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 02:13ID:???ここを見ていて、注文したことなかったのですが、
15%オフに引かれて、たっぷりまとめ買いしてきました。
代引き限定なので、アレですが、
到着楽しみです。
もともとちくちく自分でするのが大好きなのですが、
クロスステッチは、初心者です。
でも、ラナーテのThe Four Seasonsまで、買っちゃいました!
できるかな・・・
だけど、はやく、こないかな〜♪
0512名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 08:59ID:???『0時にサンタ登場』とあったので、私は夜中PCに張り付いていましたよ〜。
が、待てど暮らせど更新せず、、結局1時過ぎアップでお詫びの言葉もなし。
カウンターもすごくまわっていたのに、、能書きも多いしね〜。
もともと×館は価格が高いので、私も購入したことがないのですが
今回はすごく楽しみにしていたのに15%オフだったので、がっかり。
ベさんのところは、ものすごく安かったので、期待しすぎちゃったよw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 11:40ID:???キットなら、蒲公英さんの方が安いし、チャートはオクで落とせそうだしw
デザイナーが決まってれば、べのつくお店で取り寄せできるし。
>512
べさんのところは在庫処分だったから、比べたらかわいそうだよw
確かに期待はずれだったけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 12:30ID:???もう少し、研究してから頼むんだったと少し反省・・
>>513
確かに、スタートが遅かったですね。
私も、0時からずっとPCに貼りついていました。
セールが始まるまでは、商品も見れなかったので、下見もできず・・・
始まってからは、売り切れが怖くて、
急いで勢いで買っちゃったという感じですw
>>513
「蒲公英」の読み方、初めて知りました、こんな漢字なんですね(笑)
サイト見つけたので、今から早速逝ってきます♪
ありがとうございました^^
0515名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 14:24ID:???「べ」のお店だけがわかりません。( ´Д⊂ヽ
ちょっとだけヒント教えていただけませんか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:07ID:???クロスステッチ関係のリンク集で、「べ」のつくお店を探してごらん〜。
ショップを集めたリンクが吉。
いろんなショップがあるから、リンクの多いサイトから飛んで比べてみるといいよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:43ID:???「べ」じゃなくて「B」のほうがわかりやすいかも〜。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:43ID:???クロスステッチのリンクに入っていますか?
かなり探したんですけれど、、宜しければ教えて下さい
0519名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:45ID:???ヒントいただけませんか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:46ID:???>>517
ありがとうございます。もう一度よく探してみます!
>>518
「蒲公英」に限らず、読めない文字はなにかにコピペして再変換するとわかるよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:51ID:???センスが悪いというか。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 18:06ID:???すみません、書き込み直後ひらめいて(w)
分かりました〜〜〜!蒲公英の読み方!
お花の名前ですね!お騒がせ致しました
0523名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 20:56ID:???輸入ものだし、センス云々というよりはテイストかなーと。
わたしはいわゆるカントリーがあまり好きでないので、いかにもアメリカンな
デザインには惹かれない。グラデーションが好きなので、バックステッチで
くっきりした縁取りがあるデザインはまず買わない。
だから、×館では買い物したことないんだけど。
でも、カントリー好きな方も多いし、そのへんはそれぞれだと思います。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 23:10ID:???1)今年刺した刺繍の種類は?
2)完成させた一番のお気に入りは?
3)来年の目標や、挑戦してみたいものは?
まずは私から。
1)クロスステッチ、ハーダンガー。でも結局はクロスステッチに落ち着く。
2)なおさんのところで購入した、ハーダンガーのミニコースターと、エレンさんのお花の図案。
3)スタンプワークと、リボン刺繍。選手会にスタンプワークのキットあったの、なくなっちゃったね‥‥。
さっさと頼んでおけば良かった。
そういえば、画像掲示板あったよね?それに今年の作品をうpしてみるのはどうですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 00:11ID:???これじゃなくて?
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PMcPsProductDisplay?storeId=10151&catalogId=10151&langId=-10&productId=500223917&orderKbn=3
0526名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 07:54ID:???テーブルクロスとクッションカバー5個を作りたいのですが、
結構大量に必要なので迷ってます。
日本、海外に限らず大量に布を買うならココ!ってところを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 11:30ID:???1)クロスステッチ、ヒーダーボー→ヒーダーは私にはちと難しかった
2)birds of a featherのapple blossom farm
3)途中で止まっているペルミンのサンプラーの完成を目指したい
ヒーダーボー、やってる人います?ハーダンガーとか得意な人は
すぐ出来るんでしょうね。自分にはムリぽ・・・
0528524
03/12/24 14:33ID:???あぅ、これです‥‥。ありがとうございます。
どこを見てたんだろう。私の目は節穴かよ。
年内に、ミラビリアのCaring Wingsが届きそうだけど、
べのつくお店で買った、Janlynnのキットに手をつけてしまったので、当分お預け。
お正月休みは、予定もないので、ちくちくできればいいな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 18:06ID:???1. クロスステッチ。ビーズ刺繍ははじめたと同時に挫折しました。
2. L&Lのスプリング………嘘です完成していませんごめんなさい。でもお気に入り。
3. L&Lのウエディング。誰か結婚する人に送り付けたい。
結婚する友人か親戚いねがーっ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 18:12ID:???でもいちおう記しておこう。
1)クロスステッチ数作。
2)ラナーテの四季のサンプラー(マロリン・バスティン)
3)ミラビリアやL&Lのビーズフィラメントごってごてのやつ。
>>510
英語読めれば海外サイトでひっかかるけど、難しいですか?
では「抱っこ」の対義語、花糸 などでぐぐってみそ。そこは日本語サイトだよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 19:43ID:???2.Teresa Wentzlerさんのピーコック・タペストリー
オクで落としてやったんだけど、半年かかった。
糸は全部ミックス、分数ステッチてんこもり、山のようなハーフステッチ…半年かかったよ〜〜
3.未完箱の中身を少しでも減らしたい。でも年内にキットとチャートあわせて5つ届く予定。…どないしょ?(ニガワラ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 13:38ID:???思ったとおりの色で大満足。
1.クロスステッチのみ。
2.DMCのくま。海外もの初挑戦なので小さいものから。まだ完成してない。
3.pakoのドールハウス、DIMENSIONSゴールドコレクションのリースと
テディベア。L&Lやミラビリアにも惹かれるけど、部屋にあわないので飾る
ところがなさそうだ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:15ID:???クロスステッチに興味を持ったばかりで、いろいろ個人のサイトを
見たりしていて、「Just Nan」というデザイナー?メーカー?が
綺麗だなあと思いました。
この公式サイト?では購入できるのかよくわからず、
他に売っている海外サイトを一つ見たのですが、
メールで注文、しかもカード番号をメールに書くというシステムで
ちょっと利用できず、私は英語ができないので電話で注文もできません。
他に、カートシステムなど利用でSSL採用のサイトなどはありますか?
できれば日本のサイトがいいのですけど・・・。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:23ID:???クロスステッチショップで検索掛ければ、国内のショップなら普通に色々出てくるのでは?
SSL採用じゃなくて構わないなら、中には、取り寄せ出来るショップもあると思いますよ。
SSL採用の海外ショップは、、、それは沢山あるでしょう。
533さんがどんなショップをご覧になったのか、チョト不明ですが、ニードルワークショップなら星の数ほどあるんじゃないかなーと思います。
ここに店名を出す気にはならないので、こんなカキコでスマソ。検索してくだちい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:48ID:???チャートだけだったらここで何度か話題になってる「B」のつくお店で扱ってるよ。
カード決済ではないけど。Googleで「Just Nan」検索したら一番上に出てきた。
URL削ってトップ→取扱デザイナー一覧→お取扱デザイナー一覧(チャートあるいは
キット)に「Just Nan」と載ってるよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 16:27ID:???クロスステッチ以外のステッチがてんこもりらしいので、チャートを買う前から挫折していますw
同じ理由でTeresa Wentzlerさんの図案も、眺めてるだけだ。。。
来年こそは、と去年も言っていた気が。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 16:34ID:???http://www.abcstitch.com/designers_php/designers.php?category=Just%20Nan
数回利用したけど、
一回だけバックオーダーで連絡くれなかった。
5日位してこっちから連絡入れたら
「あなたのオーダーのひとつがバックオーダーになっっていた。
昨日そろったので今日送った。」と
さらに5日後に連絡してきた。
それ以外のときは、注文後翌営業日に「送ったよ」と連絡あった。
ちゃんとしてる店だと思うけど、発送については発送後にしか連絡してくれない店なのかも?
私は品揃えがいいので気に入って、よく利用してます。
ご参考までに。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:31ID:???カート、SSLで品揃え良しだったら海外だけどここなんかもよし。
ttp://www.nordicneedle.com
クロスステッチからハーダンガー、ブラックワーク、ブラジリアン
エンブロイダリー、フレメとハンパじゃない品揃えだし、店としても
有名店だから安心で対応もいい。
ただ、若干到着に時間がかかるのとバックオーダーの連絡がなぜか
メールじゃなくてポストカードっていうのが^^;だけどね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:58ID:???んだけど、改めて見ると、確かに難しそうだけど綺麗ですねー。
最近、自分の好きなデザインはクロスとその他ステッチの組み合わせだ、というのが
分かってきたところだったので、タイミングよくヒットしてしまいました。
刺繍心の引き出しに入れておこう… ありがとー。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 22:12ID:???1)クロスステッチのみ。
2)ミラビリアのFairy Flora。ほんと色っぽくて綺麗!
3)10年近く温めてる某誌掲載のサンプラー、買い込んだままの
キットのどれかを完成させたい。
それよりなにより、刺繍時間の確保をどうにかしないと何も
刺せない罠。就職したのは間違いだったか…
0541名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 00:02ID:???どころじゃなかったけど、今年は少し余裕も出てきたので刺す時間
も少し取れるようになったのが嬉しかったなぁ。
1)クロスステッチのみ
2)L&LのSecret Santa。久々の大作で4ヶ月もかかったけど、でき
あがったときの感動ひとしおだったよー。これを仕上げられるよう
になったのね・・
3)計画だけは立派。3月の息子の誕生日までにDMCのキットでトー
マスの身長計を完成、途中息抜でミラビリアのgiggles in the snow
の少年版。トーマスが終ったら刺し掛けのこれまた大作でPerminのサ
ンプラーABC's Dog。それが終ったらちょこちょことPrairie Schooler
やBirds of featherを刺して、LLかミラビリア。その後はクリスマ
スか?
うぉー、Lanaete、テア・グーベルヌールの刺しかけもあるぞ。
欲望にまかせて買ったチャート100冊以上、キット40点今年も陽の目
見れないのかよー(泣)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 01:22ID:???よかったアテクシより上がいたわぁ。
この箱いっぱいのチャートとキットど〜しよ〜かと思っていたけど、100冊まではいってない…ハズ…
ダンナには「店開く気かっ」とか言われるけど、
こればっかりは止められない止まらないかっぱえ○せん状態。
来年も単なるコレクターで終わるのかしらん(ニガワラ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 08:50ID:???色々揃えてニヤニヤ。飽きっぽいので次々目移りしてしまうのに。
ステッチはそんなに道具を使わないので大丈夫かもしれない・・・。
でも欲しいチャートや図案集がたくさんある。危険だー。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:29ID:???新年のセールとかしないのかな?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 02:05ID:???最初からチャートを買ってます。
最近はチャートも量が増えすぎて、もはや眺めて憧れるだけの写真集。
でも100冊はないからまあいいや。
1) クロスステッチ、ニードルポイント。
しかし、ニードルポイントにはあまり向いてないようだ。地刺しに飽きる。
2) Diane Graebnerの黒猫のキルトの図案をDMCの仕立て済みトートにステッチ。
普段自分で作ったものは使わないのだが、これだけは気に入ったので愛用している。
3) Serendipityのチャートを少なくとも2枚刺し、屏風に仕立てる。
発案は親戚なのだが、面白そうなので目標にしてみる。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 08:10ID:???私もこのお正月休みで小さな作品が仕上がる予定ですのでアプしますから
みんなのも見せて〜。ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 01:02ID:???1) クロスステッチだけ
2) 知人が描いたドット絵をチャート化して刺したもの。
めっちゃかわいい!
3) 欲望のまま買い込んだキットを少しでも減らしたい……でもきっと
せいぜいで4つが限度だろうな。小さなものは別としても。
そんでもって、また買い込むキットは5つ以上だろうしな!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 14:11ID:???セールあったら、まーたキットやらチャート買い込んでしまうわ・・・。
でも、洋服のセールよりも夢中になりそうな予感。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 20:59ID:???新年早々、テレビ見ながらちくちくしてたら、目眩がするようなカウントミス発覚。
今日刺したところの半分くらい、ほどいています。泣きそう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 00:31ID:???気持ちよく分かるヨーーー!頑張って〜!
今晩は、フリーチャートのダウンロードを鬼の様にしていましたw
疲れたので、また後日。。
でもきっとほとんど刺せずに、終わりそうな予感(汗
0551名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 01:23ID:???新年になっちゃいましたが、私も参加(遅)
1)今年(去年)刺した刺繍の種類は?
ふつうの刺繍(フランス刺繍かな?)とクロスステッチ。
どっちもそれぞれの良さがあって好きだ〜
2)完成させた一番のお気に入りは?
フランス刺繍のオリジナルのキノコのミニ額。毒々しくってよし。(w
3)来年(今年)の目標や、挑戦してみたいものは?
今刺してるL&Lのザ・ウエディングを仕上げたい〜!
っていうか、仕上げないとウエルカムボードにできない!!!
がんばるぞ〜!
それが終わったら、EMSのホワイトウエディングを刺したいな〜。
今年は、クロスステッチの作品を一杯刺したい初心者でした。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 12:56ID:???とりあえず小さなキットを買ってきて、刺しているのですが。
刺し方のルールがいまいちわかりません。
一つの図案の中で、/か\か、どっちが上かは統一、はわかりますし、
基本的な刺し方(針の出し方)はわかるのですが、
縦に刺したあと横に進んだりとか、斜めに進んだりとかしていると、
なんか針の出す順番が違ったりとか(こうだろうと思うと、今刺した穴に
また刺すことになってしまって、無理やり反対側から出したり)してしまって。
みなさんは、裏は、きれいに縦の線が並んでいるのでしょうか?
あと、色によっての刺す順番もよくわからなくて・・・
今刺しているのは、
ttp://www.xstitch.co.uk/images/lanarte/garden/lan-34604.jpg
コレなのですけど、上のアーチのあたりとかは、
一つの色をずっととびとびにさして、次は違う色の部分をまた全部刺して・・・
とやればいいのでしょうか?
もしかして、同時に針を何本も使って、例えば組みひものように
目の並びを順番に違う色でさしていく、とか?
えらい長文になってしまってすみません。
サイトとか本は、そのへんの実際的なところがわからなくて・・・・。
よろしくお答えください。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 16:17ID:2pcE4pYw私は、ニードルポイントをやっているんだけど、
やはり次の列や段に移ると刺す順番が狂うことがあります。
確かにどの本見ても書いてない。ネットでも分からない。
結局自己流で適当に刺してます。
今のところ裏を見せる作品は刺してないので、それが救い。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 19:33ID:???それほど神経質になることはないと思います。
数をこなしていくと、それなりに裏を気にするようになるし、
最初のうちは試行錯誤しながら刺すのもまた楽し。
そんな私は未だに裏がきれいは言えないw
初期の作品と比べてみたら、きれいになってるけど。
もう知ってるかもしれませんが、参考までに。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kuc/x-stitch/Xsfaq/CrossStitchTutorial_J.htm#carrying
0555名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 22:44ID:???徹底的に図解・解説・デザイナー等、載っている本があればなぁ。。
私の周りは体育会系が多く、手芸やっていてもビーズやパッチワークだから
クロスステッチ仲間が欲しいよう〜。
母が編物を超スピードで仕上げる人なので、きっとクロスステッチの達人は
刺していく速度が速いんでしょうねー。見てみたいなぁ!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 00:37ID:???クロスステッチ関係の個人サイトをたちあげてる方々は、
最初はどういうふうに学習していったのですか?
教室とか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 11:38ID:???大人になって外国キットを始めるにあたってはネットで調べました。
クロスの教室ってどこにあるか知らないしあっても通う時間なんてないです。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 13:06ID:???なんか、出物はあるかしらん?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 17:24ID:???帰ってきたらレポよろしこ!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 18:41ID:???始めたときには既にネット環境があったので、先人の方々のサイトには
大変お世話になりました。深く感謝。
基本的なことはもちろん、一番目からウロコで役に立ったのは、
裏の糸の渡し方で
「布目の穴をふさがないように、できるだけ鋭角に折り返して刺す」
というアドバイスだったなあ。
考えたら確かに当たり前なんだけど、自分では気付かなかったので衝撃でした。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 18:28ID:???最初に基本的な刺し方が載ってたけど、横に刺していくとき
裏も横に糸がわたる刺し方しか載ってなかった。
別にどっちでもいいとは思うけど、
横しか書いてない基本的な本って珍しいよね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 23:59ID:pMp0q03zそのチャートを見せたら、気に入ったみたい。
その場では何も言われなかったんだけど、後日、何かの
どさくさにまぎれて、「ホラ、この前のもコピーさせて」と頼まれた。
その場では、まだ私が作り終わっていないからと断ったんだけど
コピーしたら無断複製だから、NGだよね?
ところが彼女は、他の人にも他の手芸の作り方を教えてくれと
頼んだけれど、有料だと言われて云々と怒っていたことがある。
私のそのチャートは、妹が間違えてキットを2セット注文したもの
だったのだけど、私が気に入ったから誕生日プレゼントにとくれたの。
友達はそんないきさつも知っているので、きっと
「自分もタダで手に入れたくせに」と思いそう。
鬱だけど、また頼まれたらきちんと断ろう・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 09:45ID:???ああ、そういうのって難しいね。
もちろん、コピーして売ったりネット上で譲渡のやりとりなんていうのは論外だけど、
実生活の近しい友達が、コピーさせてって言ってきても、
不思議ではないというか、無理な注文ではないもんね。
そのお友達はちょっとアレだけど、普通にいい友達がそう言ってきたら
(特に最初のとっかかりとして)断れない感じもするなあ・・・。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 11:31ID:???サイト持ちで作品公開してる人が「コピー等のご要望にはお答えできません」って
書いてるのを見ると「今まで散々言われたんだろうな〜」って思う。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 14:30ID:d0dv4Gdfさし始めと刺し終わりの始末はどうしていますか?
今まで玉結びしていたんですけど、玉結びしないというサイトが
あって、びっくり。刺し終わった横糸に通して終わりで解けないのか?
皆さんどうしてますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 16:13ID:???心配かもしれないけどこれで充分よ。
もっと美しくしたい時、例えばウラも見えるようなマットやコースターを
作るときは縦の糸にからげるとよろし。
がんばって刺してね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:20ID:???デザイナーとかメーカーとかがわからんのです。
そのネットショップに問い合わせメールを送ったのですが、
なんかちょっと要領を得ない感じなのです。
ここにURLはって、そのメーカー名とかみなさんに教えてもらう、
というようなことはしてもいいのでしょうか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:40ID:H6aGLnMd1000円でコピーして売ってくれとメールが来たことがある。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:46ID:???私はショップのならOKと思う。気になるなら画像落としてアプロダにあげてみるとか。
個人サイトならNGだけど。
>>568
それって出品者から?
0570567
04/01/08 18:52ID:???レスありがとうございます。
えーい、貼っちゃえ。
二つあるのですが。
ttp://www.embroideryramina.com/cross/c70774.htm
ttp://www.embroideryramina.com/cross/c76773.htm
ご存知の方、よろしくお願いします。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 19:04ID:???これはどちらともVervacoの製品ですよ。
後者は私も刺しました。
デザイナーは・・・チャートと袋は処分したからわかんないや。
0572571
04/01/08 19:06ID:???http://www.vervaco.be/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 21:29ID:???566さんの言うやり方が普通ですよん。
玉結びでも表に響くほどゴロゴロにはなりにくいけど、
クロスステッチ用の布って刺してるうちに結び目が
表に飛び出すことがあるから。
でも、ラメ糸やテグスなんかの揃えにくい糸の時は
小さくきつく玉結びを作って、裏に何目か通してから
刺してます。<私の場合
0575565
04/01/09 12:32ID:tajhI/DZありがとうございます。
やっぱり玉結びしなくてもOKなんですね。
でも、最後はそのやり方で留められるのは理解できるのですが、
刺し初めはどうするのでしょう?
少しだらーんとたらしておいて、後から横糸などにくぐらせて留める
のでしょうか?
何度もすみません。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 12:59ID:???するよ。ググればやり方が出てくる。奇数の場合や、使いかけの糸のときは
少し垂らしておいて後で刺し終わりと同じく他の刺したところにくぐらせる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 19:08ID:???図案を蛍光ペンでマーキングしていくというやり方に、目から鱗。
いや、マーキングだけなら、今までもやってたけど、
刺し終えたところに上からさらに色を塗るというのが。
私の場合、分かりづらいところだけ、マーキングしてたんだけど、
それでもミスしてたから、これは使えるなー。
なんでこんな些細なことに気づかなかったんだろう。。。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 14:20ID:ENzSsuUUはじめて海外通販で申し込んでみました。
無事に来るといいなあ。
みなさんは、ばんばんか以外通販で買い物されてるんですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 14:58ID:???私は英語がサッパリなので国内ショップでしか買ってないです。
海外通販できる人が羨ましいなぁ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 15:04ID:???>565
少し離した所に表から針を入れる。
このとき針の長さ分余裕を残しておいてね。
何針か刺してから最初の糸をウラに出して始末をすればよいのだす。
もちろん、ある程度刺してあれば
ウラから直接始めてしまっても構わんかと思います。
ループメソッドも悪くはないけど
ベタ刺しのとき以外はかなり不経済だし
私の場合は2本の糸の撚りがあっていないため
なんとなくやり難いです。
>578さん
「ばんばんか」ってネット通販の店かと思ってしまったわ。
ばんばん海外通販ね、これって。
どうも物欲は言葉の壁を乗り越えるらしいです(w
でもある程度揃えてしまうと憑き物が落ちたかのようになるので
安心してお買い物されるとよいかと。
0581578
04/01/14 15:24ID:ENzSsuUUなんちゅう変換ミス。
自分で読み直してもわからなくて、
>>580さんのレス読んでわかりました(w
ありがとうございます。
私も英語さーっぱりわからないのですが、
親切に解説してくださってる方のサイトなどを参考にやってみました。
そう、いずれ憑き物が落ちるだろうとは思います(もともと飽きっぽい)。
でも、こういう熱中してる時間って楽しいですよね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 01:54ID:???どっちが多いんだろうね?
私は両方かなあ。
少し離したところから針を入れる、というやり方が好きではないので、
(あとで処理するのがなんとなく面倒)
既に刺してあるところをくぐらせて始められる時はループメソッドしない。
そうじゃない時はループメソッド。
だいたいそんな感じの使い分け。
ところで、クロスのサイトって数ありますが、
刺した作品の裏を見られるところってあります?
ちょっと自分の裏があまりにも汚いので(w
他の人のを参考にしたいなーと。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 08:57ID:???私の場合、2本取りならループメソッドなのですが、
キットだと糸が予めカットしてあるのでループメソッドにするには短いんですよね。
同じく後処理が面倒なので離したところから(ry はやってません。
くぐらせて始められない+キットのように糸が短い場合は
最初は裏から刺して、その糸端を裏側で縫いこむようにの4−5針を刺します。
私も裏がひどいことになります。w
最初はきれいなんですけど、だんだん汚くなっちゃうんですよねー。
プロの方の裏とか見てみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています