トップページcraft
993コメント441KB

×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ03/07/22 22:32ID:3HJXCOJ/
刺繍についてマターリと情報交換しましょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/l50
0340名無しの愉しみ03/11/11 01:49ID:???
素直にコスモを使えば?
0341名無しの愉しみ03/11/11 07:26ID:???
>>340
馬鹿だねあんた
0342名無しの愉しみ03/11/11 07:29ID:???
340が良いことを言ったw

うちの近くの手芸屋さんはコスモしかおいていなくて、
でもセールのときには5本で300円とかなので、素直に買うけど、
近くにない人は、それにしか使わない刺繍糸を買うのは嫌かもね。

はい、対応表。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8Eh%8FJ%8E%85+DMC+%91%CE%89%9E%95%5C&lr=lang_ja

そんな私は、アンカー使用のチャートをDMCに変換中。
034333603/11/11 09:27ID:???
みなさんアリガト
うーん、やっぱ対応表って不完全なのばっかりなのね。

てか素直にコスモの糸買うぐらいならキット買いますわ
100色以上使うんだもん

うちの近くの手芸屋も昔はコスモしかなかったよ
今はDMCもあるけど1かせ80円
タケーゼ
0344名無しの愉しみ03/11/11 09:58ID:???
手元に何色かだけ、コスモの刺繍糸があったので、
dmcに変換して色見本帳と照らし合わせてみた。

ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ゼンゼンイロチガウヨ!!
>336さん、キット買った方が良さそうですぞ。
0345名無しの愉しみ03/11/11 13:53ID:+fA4hTLw
確かに。100色以上あるんだったら変換するより
キットのほうがいいかもしれないね。
変換作業にあてる時間ももったいないし。
微妙なグラデーションなんかは、
変換では対応しきれなかったりするしねぇ。
0346名無しの愉しみ03/11/11 18:23ID:???
100色以上・・・。
それはすごい。糸替えているだけですご〜く大変。
最高60色までしか作ったことのないので、気が遠くなって倒れそうだったので、
一言言いに来ました。

キットの方が無駄がなくて良いと思います。
色が違ったらせっかくのデザインが台無しだもの。

私も刺繍通信みて作りたいと思いつつ、3ヶ月間のクリスマスキット作成中。
月に2作品ぐらい作りたい!
034733603/11/12 11:18ID:???
136色だそうです

キット買いに行ってきまつ
お騒がせしました

342さんの近くの手芸屋いいなぁ
5かせで300円かぁ
全色そろえたいね

DMC 花糸 WDW Sampler Threadと全色揃えたので
次はコスモか・・・・・
0348名無しの愉しみ03/11/12 16:58ID:???
136色…聞いただけで気が遠くなりそう。
仕上がったら繊細なグラデで綺麗なんだろうね。

クリスマス用作品、明後日くらいには仕上がりそう。
ただいまビーズ付け中ですが、やっぱり透明糸使うと早いわ。
0349名無しの愉しみ03/11/12 17:21ID:???
>>348 透明糸ってなぁに? 
0350名無しの愉しみ03/11/12 18:15ID:???
>>349
手芸用や釣り用のテグスのことでつ。
ビーズ用なんかはメートル辺りの単価高めですが、
私の使ってる透明のミシン糸は300m・\250と激安。
いちいちビーズの色に合わせて刺繍糸を替えなくていいので
大量のビーズ付けにもってこいです。
0351名無しの愉しみ03/11/13 00:41ID:???
透明ミシン糸、(・∀・)イイ!!
まだビーズ使う作品を作る予定はないけどその時はその手使わせてもらいます。
0352名無しの愉しみ03/11/14 12:59ID:???
クリスマスものなんて興味ないし、刺す気もないわ、と思っていたのに、
何か急に刺したくなって、前々から気になっていた
Solariaさんのフリーチャートを刺してみることにした。
ダウンロードしてから気が付いた。糸がアンカーな事に(泣)
web上を駆けずり回って、対応表を探してDMCに変換してみるも、
対応表によっては、DMCへの色の変換が違う。
色見本帳と比べてみても、微妙に違う色で、どっちだよ状態。
仕方がないので、ブレンドして刺してみることにした。
無事に完成するだろうか‥‥
0353名無しの愉しみ03/11/14 17:48ID:QATpMFMs
>352 ガンガレ!!
私もフリーチャート刺してみようと思っていたのですが、糸の事まで気にしてなかったなぁ。
刺す時は気をつけてみます。
DLしまくったデータが溜まっていくばっかりですがw

初めて通販でペルミンのアイーダを購入したのですが(田舎にファブリックは無いので)、
糊がきいてるかのようにパリパリでビークリしました。
しかし、そのパリパリ加減がかえって刺しやすいかも?
それともやっぱり洗濯して柔らかくしたほうがいいのでしょうか?
0354名無しの愉しみ03/11/14 17:50ID:???
あげてしまった、スミマセン。
キットの色分けをしながら逝ってきます。
0355名無しの愉しみ03/11/15 16:09ID:???
フレンチナッツステッチが綺麗に刺せないの。
ポツリポツリと刺して、雪に見たてたいんだけど
いびつなコブがポロリポロリ状態。
コツ教えて下さい。
0356名無しの愉しみ03/11/17 11:30ID:???
チャート整理してたら、間違って捨ててしまったと思っていた
エレンさんのアニマルベイベーのチャートでてキタ--(・∀・)-
でも、2つだけ(涙)
いつでもダウンロード出来ると、とりあえずなものしか落としてなかったからなぁ。
あれ以来、ちょっとでもいいなと思ったチャートはすかさずダウンロードしてるよ。
0357名無しの愉しみ03/11/19 22:06ID:???
みなさん、クリスマスものの経過はどうですか?
0358名無しの愉しみ03/11/20 00:14ID:???
>357
ただいま金糸です〜
ビーズまであともう少し・・・
0359名無しの愉しみ03/11/20 00:41ID:???
>357
11月中には終わりそうです。
その後小さめクリスマスにいくか、大きな春物にいくか、悩んでます。
0360名無しの愉しみ03/11/20 00:47ID:???
オクで落札したチャートが到着!

・・・アンカーだった_| ̄|○

何で質問しなかったんだろう…
アンカーとDMCの対応表、どっかのHPで見たような気がする。
さっそくググってみるか…
0361名無しの愉しみ03/11/20 14:55ID:au7kwtaq
クリスマス欲張って大きなの始めたら、来年になりそう。
別にどうって事ないんだけど、
これだけは、12月過ぎるとやる気なくなるのよね。
それで1色刺しのクリスマスカレンダー始めたんだけど、
1色刺しって、すぐ間違える。
それも大分たってから気がつくことが多く、ほどくのがこれまた大変。
0362名無しの愉しみ03/11/20 15:21ID:???
最近なんだか集中してちくちくできない。クリスマス物、絶対無理。

次やりたいのが一色刺しのウェディングなんだけど、すぐ間違えるのか…
心してかからないと。
036334903/11/20 20:54ID:???
>350 ありがとー。透明ミシン糸なんて、今まで知らなかったよぅ。 探してみよっと。
0364名無しの愉しみ03/11/21 12:41ID:???
>>352
他のチャートならDMCのもあったのにね。・゚・(ノД`)・゚・。
あれはアンカーなんだ・・・・・私も気付きませんでした。
DLはしてたんだけど(´Д`)
0365名無しの愉しみ03/11/22 02:07ID:???
手芸・ハンドクラフト板ができました
http://hobby.2ch.net/craft/

今すぐでも手芸・ハンドクラフト板に移転しても構わないと思われるスレッドは
運用情報のスレにスレッド移転の申請をお願いします。

【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/
0366名無しの愉しみ03/11/22 03:00ID:???
>>365
すごい!新しい板ができたんですね!
このままスレが新板に移動するんですか?
0367名無しの愉しみ03/11/22 09:20ID:???
手芸・ハンドクラフト板ができた!
っていうことは、このスレは手芸板にあるべきですよね。

刺繍スレ、移転の申請していいんですよね・・・?
って、もう少し人が来るまで待とう・・・かな。

いやいや、やっぱりふさわしい場所に移転の申請して参ります。
0368名無しの愉しみ03/11/22 09:22ID:???
私もこのスレの移動に賛成です。
申請ありがとう。

まだ夏の大物が終わっていないよ……。

0369名無しの愉しみ03/11/22 10:03ID:???
>>367さん申請乙です!
手芸板ができたのなら刺繍スレも移動しないとね(w
楽しみな板が増えたわ。
0370名無しの愉しみ03/11/22 11:14ID:???
まず人口が増えてくれると嬉しいので、このスレは手芸板で問題なしですね。
立て直しじゃなくて、2スレ目としてそのまま引っ越せるのはちょっと嬉しい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 11:37ID:trQ6ULvw
移転一番乗りだね。記念にあげとこう。
人口増えたら嬉しいなぁ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 20:40ID:???
うわぁ、ちゃんと移転も出来てるんだねっっ。
厨房マダム さ ん おめでとう ってか、色々お疲れ様でした。

さて、何刺そう...
0373名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 22:19ID:???
教えてチャンでスマソ

クロスステッチに挑戦しようと思って、いろいろ調べています
目標は薄手のリネンのハンカチに刺すことなのですが
最初からリネンは無理ぽなので
このスレ見てアイーダのキット注文しまつた
(初心者でもできるらしいCalico Crossroad)

みなさんは何枚くらいアイーダで作品を仕上げてから
リネンを刺せるようになりましたか?
ちなみにフランス刺繍をするのでまったく初心者ではないかもです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 22:35ID:???
>373
好みの問題な気もします。
私は未だにリネンが苦手で、アイーダばかりです。
なので、本人のやる気さえあれば、いきなりリネンでもいいと思います。
0375名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 00:02ID:???
>>373
フランス刺繍をなさるんなら、糸のひきそろえ方などはすぐに慣れるでしょうしね。
クロスステッチの針の運び方(上下左右に進む時の針の出し入れの仕方とか)を
覚えさえすれば、すぐチャレンジはできるんじゃないかなー。
ただ、いきなり薄手のハンカチは難しそうなので、次は刺繍用のリネンのキットを
試してみるとか、ハンカチに刺したいようなチャートを探してリネンに刺してみる等
するといいかも。
リネンがムズカシイのは、アイーダほど布目がはっきりしてなくて細かいので、数える
のを間違ったり、刺す時に糸を割ってしまったりしやすい、という点かな、と思います。
それに慣れるのはやっぱりリネンで刺すしかないので、頑張ってねー。
0376名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 01:16ID:???
>373
375さんのおっしゃるとおり、リネンは布目がはっきりしていないですね。
ちゃんと穴が空いていなかったり、くっついていたりして、何か変と思って
見直すと、1目ずれていたりしてほどき直すことが多々あります。

25カウントや27カウントなどのコットンや、コットン混合のものならば、
目が均一になるので、負担なく刺していけると思います。

最近はリネン流行っているんですよねー。
がんばってくださいねー。
0377名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 08:16ID:QRGCfTXZ
板移転しても、sage進行ですか?
とか言いつつあげてみる。
037837303/11/23 14:29ID:???
みなさん親切だ(つд`)

>クロスステッチの針の運び方(上下左右に進む時の針の出し入れ…
そう、よく分からないのは、まさにそれです。
本をにらんでてもぴんとこないので、あとはもう刺しながら覚えます

次はキッチンリネンで練習して、最終的にハンカチ!
でもこのスレで好評のL&L見て、多色刺しに萌え〜
奥が深いですね。これははまるよ…と納得。
0379名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 15:18ID:???
>>378
ハンカチを目標にがんがってね〜!

リネン、最初はわかりづらいと思うけど、慣れてくると
不揃いな織り目でも感覚で正しく目を拾えるようになります。
初めは目が疲れると思うので、色味の薄いリネンから始めてみては。
ついでに裏が綺麗になる刺し方も研究してみると良いかと。

私は額物しか刺さないしいい加減なので裏が雑なのよねえ…
ハンカチなんてぜったい無理だといつも思う。
0380名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 21:19ID:???
>クロスステッチの針の運び方
そう、初心者の時は、方向を変えて刺していくうちに
「あれ…? ここだと糸が抜けちゃう…?」って悩んだものですw
そうなる前に気付けよ自分。
そして、やっと慣れた頃に、ニードルポイントのテントステッチに手を
出したりして、さらに混乱する間抜け_| ̄|○
こちらは、間違えずに刺せてていれば裏もきれいですよん。
0381名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 23:06ID:a/hfR7O+
上になる糸はいつも同じに。裏は縦に糸がなっているように。
でも裏は見る人いないし、適当にね。
リネンの方が、上級者っぽく感じるけど。
難しくないですよ。花糸だと1本どりだし、簡単よ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 08:42ID:oNtDuMv3
最近スタンプワークが気になる。
あれって糸を針で編むのかな?
クロスステッチしかできない私にも
できるのだろうか。
0383名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 15:06ID:???
昨日やっとかめしま見つけたんだけどシャッター閉まってた…_| ̄|○
0384名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 20:03ID:???
>>383
かめしまは確か日曜日はお休みだったような・・・
違ったらスマソ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 21:43ID:???
あんな繁華街にあっても日曜お休みなんだね>かめしま
0386名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 23:37ID:???
かめしまって不定休じゃなかったっけ。
どっかのサイトで日曜は早めに終わると見た記憶があるけど。
日曜定休に変わったのか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。03/11/25 04:40ID:???
手芸大好きなんだけど、どうも一つのものを極められない。
編み物・パッチワーク・ベア・キルト・・・。一番長いのはクロスステッチなんだけど、
昔作ったのを見るとぬお〜〜って走り出したくなるよー。
とりあえず、チャートのあるものを作ってみるっ!がんがるぞ〜。
0388名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 10:26ID:???
>>387
私もおんなじだよ〜〜。あれもこれもやりたくなってしまうので、
ホント一本に絞れば、講師並になれるだろうに、、、。(願望w)

小さい頃得意だったフェルト手芸も、今はオクで高値がつくしね〜。
クロスステッチにはまっているので(材料もどんどん増えてるし。汗)
極められる位がんがるョ!387もがんがれ〜〜〜!
0389名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 10:56ID:???
388さんは……その
メール蘭にメールを入れないほうがいいと思うよ。
それが誰のものであれ。
コテハンっぽくも見えるし。
0390名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 14:05ID:???
>389
あなた、親切だね。

ところで、tiktik、結構売れてるのかな?
手芸屋さん行ったら、立て続けに二人、買っていくのを見ました。
039138703/11/26 17:01ID:???
>388
応援ありがとん。昨日早速刺繍糸を買ってきた。これを完成させたら
海外メーカーものを買おう。がんがるぞ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 22:09ID:???
今日初めて透明ミシン糸でビーズを刺してみました。
刺繍糸と比べたらすべりやすいし、なかなか難しいですね〜。
早く慣れたいです・・・w
0393名無しさん@お腹いっぱい。03/11/26 22:39ID:???
>>392
ミシン糸の通し方はどうしてますか?
私は長めに糸をとって針に通し、針が糸長のちょうど真ん中にくるように
してます。これだと滑って針から糸が落ちないので刺しやすいよ。
邪道ですが、刺し始めの抜け防止にキツく玉結びしてから裏糸に数度通したりもしてます。
テグスはすごく小さく結べるから、玉結びを使ったってわからなかったりするw
普通の刺繍糸ではやらないけど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。03/11/27 12:50ID:???
亀レススマソ
>>389,390,391
ありがとうございます。がんがりまつ!
テテテ…テントステッチ
ハンカチって小さいので、ハーフクロスやテントで刺そうかと
一度は考えたものの、あまりの細かさに断念
DMCの拡大鏡って、老眼の人のためじゃないんだ、と知りました
みなさん器用でつね。ウラヤマ
花糸って一本どりなんだ…
花糸のチャート、DMCに変換しようかと思ったけど…買おうかな

横レスですが
スタンプワーク、周りしか布刺さないから、編んでる?と言えるかも
それで中にフェルトや同色の毛糸詰めて、ふっくらさせます
もっと浮かせたいときはオーガンジーに刺して切り取って、布にくっつけたり
0395名無しさん@お腹いっぱい。03/11/27 22:42ID:???
むちゃくちゃクロスステッチ初心者なんですが
(今までに作ったのは10×10くらいのモチーフ作品2つのみ!)
L&Lの「The Wedding」に挑戦するのってむぼーですかね・・・?
しかも4月に式するので、5ヶ月無いくらいなんですが・・・。
すごーくしたいんだけど、間に合わなくっても嫌だし・・と悩んでます。
(10ヶ月くらいかかったって人もいるみたいで・・・。)
0396名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 00:11ID:???
ウェルカムボードにしたいのかな?だとしたら間に合わないのはつらいですね。
これから式の準備で忙しくなってくるし…
ニードルオーガナイザーと色数分の針を用意して、糸替えの手間を省くくらいかなあ。
ちなみに私は単なる記念としてこれからウェディングものを刺そうと思っています。
式は今年の4月だったんですが、クロスにはまったのがこの秋で
どこかのクロスステッチサイトで「子供が生まれたときに記念になるものを刺さなかったことを後悔してる」ってのを読んで
今からでもいいから刺しておこうと思いまして。
どうしてもウェルカムボードにっていうなら頑張ってとしか言えないけど、こういう奴もいるということで。
せっかく気に入った図案なら、間に合うとか関係なくやってみては?
0397名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 03:15ID:4NDIdPZS
>>395
私もクロスステッチ初心者なのに「The Wedding」に挑戦した無謀モノです。
友達の結婚式に間に合わせたくて頑張ったけど、確か5ヶ月くらいかかったかな?
ダンナの理解もあって、その間家事はかなり手抜きしてた。
手の早い人ならもっと早く仕上がるのかも。折角だしチャレンジしてみては?
間に合わなかったらフラワーガールを省略するとか(w

自分の結婚式用だったら絶対作れなかったな。仕事もしてたし、遠距離だったから
式の準備とか挨拶とか色々あって忙しかったし。

>>396さんと同じで、今刺してるのが終わったら、私もウェディング物・・・っていうか
「The Wedding」を布と髪の色変えて自分用にゆっくり刺すつもり。
0398名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 10:21ID:53akSCYI
私もネットでいい感じのキットを見つけたので、今からウエディングを刺してみよう
かと。ケコン三年目だけど・・・。子供の誕生記念も刺したい。今二人目妊娠中
なので急がないとなぁ。嫁に行くとき持たせたい。
0399名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 10:59ID:???
みなさん、やっぱり刺繍糸全色揃えていますか?
キットならいいけど、
チャートでやろうとすると毎回揃えるの面倒でつ。
でも全色だと、結構な値段するしね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 11:13ID:???
calicoのキットキタ--(・∀・)-!
でもこの…アイーダの堅さって…パリパリ
折ってあるのが広がらないくらい
みなさん、これって水通しするんですよね?ね?
どこにも書いてないんですよ〜
チャート取り出そうとして、洗ってない手で触れちゃったし
0401名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 13:25ID:???
>>400バリバリでは刺しにくいので、私はぬるま湯で
優しく手洗いします(w
0402名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 13:55ID:???
>>401
よかった(´Д`)
小心者なので焦りました
さんくすです!
0403名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 16:31ID:???
>>393
ありがd 参考にさせていただきます
だいぶ糸の扱いにも慣れてきました!
0404名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 16:56ID:???
すみませんちょっと質問なんですが
Use 3 strands of thread for cross stitch if stitching on 28ct fabric
ってのは、
14カウントアイーダで刺す場合糸は3本取りだよ、ってことですよね?

これまでやってたラナーテのキットが28カウントアイーダで2本取りだったのでなんだか不安になっちゃったんです。

0405名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 17:37ID:???
>>404
私はその通りだと思いますが
他の方の意見はどうでしょう
0406名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 19:05ID:???
14カウントで3本取りってさほど珍しくないと思う。
隙間なくみっちり刺せるのでいいのでは。
>>404さんそのままで大丈夫ですよ。
040739503/11/28 21:16ID:???
>>396>>397
アドバイスありがとうございます〜!
そうですよね。最悪間に合わなくっても記念になりますよね!
フラワーガール省略の手もありますし(w
↑これ、笑っちゃいました〜。
うん。挑戦してみます!!!
間に合って、無事にウエルカムボードにできるよう祈っててください。
がんばるぞ〜〜!!!
0408名無しさん@お腹いっぱい。03/11/28 22:29ID:???
>>399
揃えてない。
だって全色あっても「全然使わない色」は使わないままだし、
「よく使う色」は始める前に毎回買い足すことになりそうだから意味無い。
小さいデザイン好きの人には便利かもしれないけど。

>>407
がんがってね! 
アイーダ使って、チャコマーカーで10マス×10マスのグリッド引くと早いですよ。
(カウントの手間がはぶけるから)
私もThe Weddingを刺そうと思いつつ、白糸の刺しが下手なので未だに
手を出せず・・・。白って刺すの難しい・・・。
040940403/11/29 00:45ID:???
>>405,406
ありがとうございます。
そっか、自然にふっくら刺せていいかもしれないですね。

>>407
1.5ヶ月でできたって人もいるし、希望をもって頑張ってください。
0410名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 03:57ID:v5+MVwvF
前スレでちょこっと話題になってた、×大好きの店。
ミラビリアのフリーチャートを980円で売ってるんだけど・・・
これって違法ですよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 07:46ID:???
>>410
L&Lもだね。(なんでミラビリアのカテゴリーに入ってるのかなぁ)

布とビーズと特殊糸をセットしてキットとして売ってるみたいだけど、どうなんだろう。
「MIRABILIA提供無料図案コピー」「Lavender & Lace提供無料図案コピー」って
書いてあるけど、二次配布ってことになるのかな。

仮にコピーは無料サービスだとしても、業者がコピーを配布することを
二社は認めるんだろうか???
0412名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 08:05ID:???
コピーを無料で提供しようと、そうでなかろうと、フリーチャートを勝手にキット化して、販売するのはアウトですね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 11:21ID:???
>>411
最新のものしかチェックしてないけど、
2社ともフリーチャートには「May not be kitted or sold」って
おもっきし入ってますね。

L&Lに限って言えば、無償配布用に正規コピーがあるんだよね。
L&Lが印刷機使って紙に印刷したものが。
Nordic Nは、これを確保して、条件付き&期間・数限定で無料配布してる時がある。
これは違法ではない。
でも、例え無償かつ材料抱き合わせ無しでもゼロックスコピー(コピー機を
使用した複製)配布を業者がやるのはヤバイんじゃないか・・・?
0414名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 13:26ID:???
Qスナップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
生地が痛まないらしいので買ってみました。
今までは丸い木枠でした。
でも、届いたの見て…
クリップばちん!とやって、生地痛まないんでしょうか?
布とステッチの間に、薄い別生地をはさめと書いてあるけど
それだったら丸枠でもそうすればいいんじゃ…

あと、枠の太さも太くて、周りの生地がうまく外に垂れてくれない。
布かき分けながら、のぞきこんで刺してるみたい…

でもこれって売れてるんですよね?
私の使い方が下手なんでしょうか?
みなさんどうやって使ってらっしゃいますか?
教えてチャン&フリチャト以外の話題でスマソ
0415名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 15:38ID:???
あのキットってコピーと特殊糸とビーズのみ?
そんな中途半端なキットを売るなんてどういうつもりだろう。
もちろんフリーチャート販売はイクナイが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 03:35ID:???
2ヶ月ちょっとかかって1作目がようやく完成に近づいた(あと数十目ってところで一色だけ糸が足りなくなった)ので
次やりたいと思っていたキットの布を下準備しようとしたところ
予想外にバリバリでびっくり(14カウントアイーダ)。
でもやってるうちにやわらかくなるだろうしとそのまま使おうとしたら丸枠がはまりません(゜Д゜;)
諦めて水に浸すとたちまちふにゃっとして、水は偉大だなあ〜なんて思いながら数回洗って軽く絞った後
ドライヤーとアイロンで乾かしたらまたバリバリに逆戻り。なんでじゃゴルァ(゜Д゜)!!
丸枠はどーにかこーにかはまったけど、さらでこんななら刺したところはどうなるんだ!?
やっぱり62×54cmなんて大物はスクロールフレームじゃないと駄目なんでしょうか?
年末の帰省にも持って行きたかったから丸枠でしたかったのに・゚・(´Д`)・゚・エーン


0417名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 05:23ID:???
ちくちく大好き人間ですが、
クロスステッチにはまっています。
キットを買おうと思うのですが、
みなさん、どこで買ってるんでしょう?
おすすめのネットショップを教えて下さい
以前、話題になっていた店が、どうも私が注文しようと
思ってたとこだったので・・・(汗)

でも、いままでのレス全部読んでみたら、
みんなお店の名前を出していないので、
うざかったら、スルー お願いしまつ
0418名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 11:42ID:XBStWqRc
どうしてもニードルオーガナイザーが欲しくなって
おちこちのショップをさがしたら×館しか在庫が無かった(泣)
注文しようか迷ったが店長が怖いのでやめました。
値段が高くても接客態度が良ければ買うのになー
結局入荷待ちをしてでも親切なべのつくお店に注文しました。

0419名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 13:02ID:???
やっぱりQスナップ使ってる人いない?(´・ω・`)
アさんのとこやベさんのとこでも売れてるみたいだから
注文してみたんだけど
やっぱりみなさんスクロールフレーム?
でも買えない…高い…

私は携帯用ニードル&フロスオーガナイザー欲しい
ベさんのとこで取り寄せのやつね。外でもチクチク
ベさんのとこ、私も早いし丁寧だと思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 14:32ID:XBStWqRc
418です。
おちこち×
あちこち○
私もスクロールフレーム欲しいけど・・
高いから手がでないの・・
0421名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 14:42ID:???
>>419
Qスナップ、わたしは丸枠より使いやすかったよー。
枠が太い分、布に跡がつきにくいし。
ただ、丸枠から代えた時は、慣れるまでは持ちにくかった。
手疲れるよね…。
あと、布が回りに垂れない、というのはどういう状態なのかな…
丸枠と同じように、下に向くように張るんじゃだめなんだっけ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 15:07ID:???
>>421
レスさんくすです!
私は枠に張るとき、凹の状態(表のほうがくぼんでる)です。
布端は上向いてます。ヘンですかね?
理由は、1.裏糸の始末がしやすい 2.表面が汚れにくい
だったような…
Qスナップを奨励してるサイトにも、やっぱりそう書いてありましたが
いったいどうやって?という感じです
丸枠は厚みがないので問題なしでした。枠に包帯巻いて使ってました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 19:10ID:???
>>417
2chでおすすめの店を出すのは色々あるから…
だからみんな店名出さないんよ。
ぐーぐるで検索すると色々出てきますよ。
キーワードはクロスステッチ、ショップ、キット等々で。

>>419
私はスクロールフレームです。
最初の投資がデカいけど、横バーの長さは3種類くらいあれば
殆どの物に対応できるので便利っす。
私が揃えてるのは、30、45、66cmのもの。
でももし419さんが枠を手で持ち上げて刺す人なら重くて
使い勝手悪いよ。
スタンド使うか、机に端を立てかけて使う人向けですね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 21:40ID:tcJ1Ud7/
http://members.goo.ne.jp/home/inadatomoki
山田は神だね!
042535203/12/01 12:55ID:???
そんなに大きな図案じゃないので、11月中にできるわね、と余裕でいたら、
半分も進まないうちに12月になってしまいました(泣)

ところで皆さん、裏も気にして刺していますか?
私は気にしているつもりでしたが、青木和子さんの何かの本で、
表にしてもいいと思う位、きれいな裏側を見て気絶しそうになりました。
どうやって刺したら、あんなにきれいにさせるんだろう。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい。03/12/01 14:45ID:???
>>425
裏はね〜、人それぞれだよね。
わたしは、額装するのが前提で、とにかく早く刺し進めたい時はもう全然考えないし、
手にとって使うような小物だと、表にひびきそうでちょっと気にする。
でも本当は、裏もきれいにできるくらいの方が効率もいいんだろうね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。03/12/01 21:58ID:???
1作目完成記念カキコ。
なんか一枚の作品の中でも上達の跡が見られます。
ウレシイヽ(ワ` )ノワーイ
0428名無しさん@お腹いっぱい。03/12/02 14:27ID:???
>427
おめでとー。二作目は決まった?

ところで、木製のスクロールフレームを使ってる人にお聞きします。
50センチ弱のものを刺したいんだけど、これくらいの大きさになると
スタンドのほうがいいのかな?持つタイプだと重たいですか?
042942803/12/02 14:27ID:???
あ、50センチ弱というのは幅です。
0430名無しさん@お腹いっぱい。03/12/02 20:41ID:???
>>423
レスありがとうございました〜
そうですよね。。わかってはいたんですが。
色々見てると沢山お店があるので、どこで買おうか迷ってしまって…
みんなどこで買ってるんだろーと純粋に思ったんでつ。
ネットショップ色々見たけど、品切れや取り寄せの店が多くて
もう、はやく刺したくてうずうずしてるので、
取り寄せとかで時間がかかるのも嫌なので、
とりあえず×館で注文しようと思っています。。
以前のレス見ると不安ではありますが…
逝ってきまつ(笑)



0431名無しさん@お腹いっぱい。03/12/02 22:39ID:???
>>428
ありがとー。2作目はEMSの「White Wedding」の予定だったんだけど
スクロールフレーム入手までに時間がかかるので、急遽旦那が挑戦して2時間でさじを投げた
オリムパスの猫のキットに変更…。
これなら多分そんなにかからずできると思うし。

0432名無しさん@お腹いっぱい。03/12/03 08:16ID:???
×館はここでは色々と言われてるけど
少なくとも私は今までイヤな思いはした事ないです。

それよりも入金して一週間経っても入金確認メールも何の音沙汰も無くって
こちらが不安になりメールを出したら何事も無かったかの様に
「本日、発送いたしました」と言ってきた某店。
商品はちゃんと着たけどもう絶対藻前の店では買わねえYO!
0433名無しさん@お腹いっぱい。03/12/03 14:30ID:???
>>432
その店知りたいw

×館は、今はどうか分からないけど、以前問い合わせしたとき、
もうちょっと言葉選べよって言いたくなるようなメールもらったから、もう注文しない。
品揃え多いし、発送も早いから、あんな店長じゃなかったら利用したいんだけどね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。03/12/03 17:07ID:???
433さんと同意見。
商品を手に取ってみられないからこそ、問い合わせをしているのに、冷たかったです。
問い合わせが多く、忙しいと言っていますが、お客第一で考えてもらいたい。
アフターしてもらえないと思うと、怖くて、二度と問い合わせもしていないし、
買う気にもなりません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。03/12/03 21:25ID:???
うわぁ。やっぱ人間性の問題なのね。

かくいう私はここでの評判やサイトでの振舞いなどを見て
ほとんど意地でも×館じゃ買うまいとしてたりします。×館で気に入ったの見つけても
メーカー名や作品名+「通販」でぐぐって他で買う。

0436名無しさん@お腹いっぱい。03/12/04 10:41ID:???
そこって、右クリック件やらでSOHO関係者からも叩かれ、お客からも叩かれて
いる店で話題に事欠かないよね。それでについていく信者には敬服シマス。

年末忙しくなるから、今のうちにステッチしとこ!
0437名無しさん@お腹いっぱい。03/12/04 11:24ID:EKANymG6
>>395
おそレスですが、私も来年4月挙式でクロスステッチ初心者なのに、
Dimensionsの「To Have And To Hold Wedding」を刺してます。
間に合うかビミョー…。
ハーダンガーでリングピローも作る予定なのに。
でも間に合うと信じて頑張ってチクチクしてます。。
0438名無しさん@お腹いっぱい。03/12/04 12:22ID:???
>>437
ハーダンガーのリングピローって刺繍通信に載ってたようなやつかなあ。
あれは素敵だったー。
うわ綺麗ー、作りたいーけど刺し方わかんないー騒いでたら「もう必要ないじゃん」って旦那に言われた。
確かにそうなんだけどさ。友達の予定もないしさ。ちっ。

ウェルカムボード派のみなさんガンバレーヽ(´ー`)ノ
043943703/12/04 14:18ID:EKANymG6
>>438
Lorri Birmingham Designs のHardanger Wedding Pillow kitです。
Nordic Needleで見つけたので・・・。
ハーダンガーのリングピローのキットって、これ以外見つからなかったんですよ。
でも布の感じが写真と違っていた…仕上がったらまた違った感じになるのかな。
キットというからには、中身(綿とか?)以外は全部入っているのかと思ったら
布は表面分しか入っていなくて、ちょっとがっかり。
0440名無しさん@お腹いっぱい。03/12/04 17:32ID:???
初心者ウェルカムボードステッチャーさんたちに、老婆心からお節介…。
仕上げは額装になると思うんですが、もし額屋さんに出すのならその情報集めも
早めにね。思わぬ時間を取られることもあるようなので。
自分でできる人はもちろんいいんだけど、上手いとこは本当にぴしっと仕上げて
くれるから、一世一代の記念のものには頼んでみるのも悪くないと思います。

Hardanger Wedding Pillow kit、見てきました。きれいだわー。
Nordic Needleと、もう一つ他のサイトで見ましたが、その二つの写真でも布の感じは
ちょっと違ってました。イメージ通りに仕上がるといいですね。
久しぶりにNordic Needle見に行ってクリスマスストッキングのキットに惹かれてしまった
けど、今からでは間に合わない罠…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています